マイベスト
クロストレーナーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
クロストレーナーおすすめ商品比較サービス
  • クロストレーナーのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • クロストレーナーのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • クロストレーナーのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • クロストレーナーのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • クロストレーナーのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

クロストレーナーのおすすめ人気ランキング【2025年】

運動不足を解消し、ダイエットや健康維持にもおすすめの家庭用クロストレーナー。テレビやスマホなどを見ながら、自宅で気軽にトレーニングできます。しかし、ホライズン・ダイヤコなど、さまざまなブランドの商品が展開され、機能やサイズなどがも異なるため、どれを選べばよいか迷いますよね。


そこで今回は、クロストレーナーのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。後半では基本的な使い方を解説するので、はじめての人も要チェックです。クロストレーナーを活用して効率よくトレーニングに励みましょう。

2025年04月04日更新
山崎実悠
監修者
理学療法士/ダイエットコーチ
山崎実悠

理学療法士として病院・スポーツ施設・美容クリニックでの10年以上の臨床の経験や予防医学での美容と健康法の学びから、自身が-10kgのダイエットに成功し健康を手に入れた変化をきっかけにダイエットコーチとして活動。 ミスユニバース千葉ダイエット講師を担当するなどセミナー開催多数、雑誌の監修、WEB動画サイトの監修と出演、出版した書籍はamazonランキング「ダイエット部門1位」

山崎実悠のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

ダイエットや運動不足の解消に!クロストレーナーの魅力とは?

ダイエットや運動不足の解消に!クロストレーナーの魅力とは?

クロストレーナーは、上半身と下半身を同時に鍛えられ、効率よく有酸素運動をできるのが魅力。ハンドルを前後に動かしながら連動して足も動かし、階段を登る・ウォーキング・ランニングなどの動作が可能です。全身の筋肉を使うため高い脂肪燃焼効果が得られ、ダイエットにも効果が期待できます。


ランニングマシンと同等の運動効果がありながら、エアロバイクのようにケガのリスクが少ないのもメリット。足をペダルから離さずに動かせるため、膝や腰などにかかる衝撃を軽減できます。高齢者のトレーニングにも取り入れやすいでしょう。ただし、高齢者がいきなり使うとケガにつながる恐れがあるため、トレーニングを始める前に医師やスポーツトレーナーに相談してください。


着地音がしないため、静音性に優れているのも利点。集合住宅に住んでいる人や、夜間のトレーニングにもおすすめです。目的や設置環境に合ったクロストレーナーを取り入れて、ダイエットや運動不足の解消に役立てましょう。

クロストレーナーの選び方

クロストレーナーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

目的に合わせて必要な機能を確認しよう

クロストレーナーは、製品によってさまざまな機能を搭載しています。ダイエット・筋トレ・健康維持など、目的に合うモデルを選びましょう。

ダイエットのモチベーションアップには、消費カロリー量表示つきがマッチ

ダイエットのモチベーションアップには、消費カロリー量表示つきがマッチ

ダイエットが目的の人には、消費カロリー量が表示されるモデルがおすすめです。目標を設定しやすく、ゴールもわかりやすいためモチベーションアップに役立ちます。具体的な目標を立てて、計画的にトレーニングを進めたい人にうってつけです。


スタンダードな機能なので、低価格なクロストレーナーのなかにも、カロリー管理できるモデルは数多くみられますダイエットをはじめたい人にぴったりなので、ぜひチェックしてください。

筋トレ目的には高負荷モデルがうってつけ。設定幅の広いものが狙い目

筋トレ目的には高負荷モデルがうってつけ。設定幅の広いものが狙い目

筋力アップを目指す人は、高い負荷をかけられる負荷調節機能つきモデルを選びましょう。ウエイトに加え、ペダルの傾斜を調整できるものが狙い目です。ウエイト・傾斜を高く設定すると、より高負荷なトレーニングが可能。とくに下半身を強化したい人に向いています。


筋力が向上するにつれ負荷のレベルもアップさせたいなら、設定幅が広いものに注目してください。自分に合った負荷でトレーニングを継続すれば、持久力を高める効果が期待できます。使う人に合わせて調整できるので、家族で使いたい人にもおすすめです。

健康維持のために取り組みたい人は、心拍数測定機能つきをチェック

健康維持のために取り組みたい人は、心拍数測定機能つきをチェック

健康維持を目的とする人には、心拍数測定機能つきが便利です。多くの場合、ハンドルに搭載されたセンサーを通じて心拍数を測定。運動強度を知る目安となり、数値を確認しながら過度な負担がかかるのをセーブできるのが利点です。心拍数を通じて体力レベルを評価するモデルもあります。


脂肪燃焼に効果的な運動強度は、「少しきつい」と感じる程度です。あまり息が上がりすぎず、会話ができるくらいの状態をキープしましょう。体調がすぐれない日や持病がある人はさらにペースを下げ、無理をしないよう心がけてください。

計画的にトレーニングしたい人には、距離・時間が記録できるモデルが便利

計画的にトレーニングしたい人には、距離・時間が記録できるモデルが便利

運動不足を解消するために、計画的にトレーニングを進めたい人には、運動した距離・時間が記録できるモデルがうってつけです。目標を設定しやすく、トレーニングの詳細を確認できるためモチベーション維持にも効果的。スマホアプリと連動して記録を管理できるモデルも販売されています。


トレーニングの仕方がわからない初心者には、プログラム機能つきもおすすめです。ダイエット・筋力アップなど、目的に合わせたメニューが内蔵されているモデルが向いています。プログラムが豊富なものなら、その日の気分や体調に合わせて変更でき、飽きずに長続きしやすいでしょう。

2

負荷の大きさを考慮してステップの種類を決定しよう

クロストレーナーのペダルの動きは、平行移動型・回転移動型の2種類に分けられます。それぞれ負荷の大きさが異なるため、トレーニングの目的に合わせて選びましょう。

平行移動型:足への負担を軽減したい人におすすめ

平行移動型:足への負担を軽減したい人におすすめ

膝や足首への負担を軽減したい人は、平行移動型を選びましょう。ペダルが地面と平行に動くため、昇降運動が少なく負荷が軽めです。ほどよい運動習慣をキープしたい人にも向いています。コンパクトなモデルが多い傾向があるので、収納スペースが限られている人は注目してください。

回転移動型:負荷をかけてしっかり運動したい人向け

回転移動型:負荷をかけてしっかり運動したい人向け

ダイエットや筋トレ用には、回転移動型が適しています。ペダルが楕円に動いて昇降運動ができるため、高負荷なトレーニングが可能。回転型は重量があり安定感に優れたものが多い点もメリットです。いつでもすぐ使えるよう常設しておきたい人や、設置スペースに余裕がある人は検討しましょう。

3

高い効果を得るために、ペダルが調整できるものを選ぼう

高い効果を得るために、ペダルが調整できるものを選ぼう

より効果的にトレーニングを行うためには、ペダルの設定を調整できるものを選びましょう。自分の体格に合わせてペダルの高さ・角度を調整することで、より正しい姿勢でトレーニングできます。膝・腰などへの負担も抑えられ、無理なく運動が続けられるでしょう。


ペダルの角度を変えることで負荷をアップさせられるので、ハードな筋トレを行いたい人にもおすすめです。できるだけ細かく調整できるものを探してください。正面のダイヤルを回すだけのものなど、ペダルの負荷を手軽に調節できるものだと、さらに効率よくトレーニングが可能です。

4

収納力・静音性に着目し、設置しやすいものを選択しよう

クロストレーナーはコンパクトなものから大型モデルまで、大きさもさまざまです。自宅の環境に合わせて、移動や収納のしやすさもチェックしましょう。集合住宅に住んでいる人は、音や振動を抑えるモデルにも注目してください。

可動範囲も考慮して、設置スペースに適した大きさか確認しよう

可動範囲も考慮して、設置スペースに適した大きさか確認しよう

クロストレーナーは、マシン自体の大きさに加え、ハンドル・ペダルの可動範囲を考慮してサイズを選ぶことが重要です。部屋の広さはもちろん、エレベーター・階段・ドアのスペースも考慮し、スムーズに搬入できるかも確認する必要があります。


コンパクトなものは構造が簡易的で、値段も安いものが多めです。運動不足予防など、気軽に体を動かしたい人は小型モデルを選ぶとよいでしょう。一方、大型のマシンは重厚な作りで安定感があり、機能も充実しています。スペースに余裕がある人は、ぜひじっくり検討してください。

頻繁に移動・収納するなら、折りたたみ式やキャスターつきが便利

頻繁に移動・収納するなら、折りたたみ式やキャスターつきが便利

マシンを出しっぱなしにせず、使用時のみ設置する場合は、できるだけ収納しやすいものを選びましょう。コンパクトに折りたためるものなら、スペースを有効活用できて便利です。折りたたんだときのサイズも確認し、収納スペースに収まるものを選んでください。


キャスターがついていれば、重いマシンの移動もラクラク。とくに大型モデルは重量も増し、50kgを超えるマシンもあります。マシン自体の重量も考慮しつつ、キャスターを転がして簡単に移動できるものをチョイスしましょう。

住宅密集地に住んでいる人は、静音・低振動のモデルをセレクト

住宅密集地に住んでいる人は、静音・低振動のモデルをセレクト

住宅密集地や集合住宅に住んでいる人は、振動・騒音が少ないものを選びましょう。クロストレーナーは騒音が出にくいマシンですが、製品によっては回転音や振動が気になる場合があります。商品概要や口コミを参考に、静音性が高く低振動のものを選択してください。


マグネット負荷方式を採用したモデルなら、静かで振動も低減できます。音の大きさの目安が表記されている場合は、図書館と同じ環境に相当する40db以下を目安にするとよいでしょう。場所・時間を気にせず使えるので、夜遅くにトレーニングをする人は要チェックです。

5

軽い運動・ながら運動に便利な装備にも注目

クロストレーナーには、より快適に利用できるよう、プラスαの装備を施したモデルも数多く販売されています。軽い運動・ながら運動をしたい人は、押さえておきましょう。

軽い運動には椅子つきが狙い目。初心者・高齢者にもおすすめ

軽い運動には椅子つきが狙い目。初心者・高齢者にもおすすめ

軽い運動が目的なら、椅子つきがおすすめです。クロストレーナーは全身を使うため、普段運動しない人にとっては負担がかかりすぎる場合もあります。椅子つきは軽い負荷から徐々に体を慣らしていけるのが利点。健康維持のために軽い運動をはじめたい人や、初心者・高齢者にもぴったりです。


椅子つきのモデルを選ぶときは、長時間でも快適にトレーニングできるよう、シートの硬さ・座り心地も確認してください。パッド入りや背もたれつきもあるので、体の状態に合うものを選びましょう。


なかには手持ちの椅子の前に置いて、座ったまま腕・足の運動ができる商品もあります。思い立ったときにすぐ運動したい人や、省スペースで使いたい場合に便利です。

ながら運動にはスマホスタンド・ドリンクホルダーつきをチョイス

ながら運動にはスマホスタンド・ドリンクホルダーつきをチョイス

楽しく「ながら運動」したい人は、スマホスタンドつきをチョイスしましょう。動画・音楽を楽しみながらトレーニングができて便利。なかなか運動習慣が身につかない人にもうってつけです。充電USBポート・Bluetoothスピーカーつきを選べば、映画などを鑑賞しながら長時間運動できます。


有酸素運動をしたいなら、ドリンクホルダーつきがおすすめです。脂肪燃焼効果を上げるには、20分以上有酸素運動を継続するのが理想的。途中で水分不足に陷らないよう、こまめな給水が必要です。ドリンクホルダーがあれば、タイミングよく水分補給しながらトレーニングを継続できます

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

クロストレーナー全18商品
おすすめ人気ランキング

人気のクロストレーナーをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月03日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
奥行
高さ
耐荷重
カロリー消費測定機能
負荷のレベル調整可能
心拍数測定機能
ペダルの角度調整可能
ペダルの高さ調整可能
距離測定機能
時間測定機能
キャスター付き
1

オークローンマーケティング

ショップジャパン健康ステッパー ナイスデイ+専用ハンドル+サポートマットセット

オークローンマーケティング 健康ステッパー ナイスデイ+専用ハンドル+サポートマットセット 1

ハの字型。専用ハンドルとサポートマット付きで便利

約43cm

約45.5cm

約20cm

不明

不明

不明

不明

不明

2

オークローンマーケティング

ショップジャパン 健康ステッパー ナイスデイ

オークローンマーケティング  健康ステッパー ナイスデイ 1

踏み込むだけで足腰を簡単トレーニング

70cm

95cm

50cm

不明

不明

3

Xcountry

ROOM FITROOMSTEPPERRFRSPB

Xcountry ROOMSTEPPER 1

全身をバランスよく鍛えられるフィットネスマシン

78cm

88cm

136cm

120kg

4

REBEAUQ

ハンドル付き健康ステッパー

REBEAUQ ハンドル付き健康ステッパー 1

自宅で有酸素運動ができる。静音性と膝負荷の軽減を実現

30cm

38cm

125cm

120kg

5

エムール

座ウォークyt-zw003

エムール 座ウォーク 1

テレビを見ながら、座ったまま全身運動ができる

使用時:約47cm/収納時:約49cm

使用時:約49cm/収納時:約16cm

使用時:約88cm/収納時:約69cm

不明

6

ジョンソンヘルステックジャパン

Horizonクロストレーナー ANDES 7i

ジョンソンヘルステックジャパン クロストレーナー ANDES 7i 1

自然な動きを再現して足・腰への負担を軽減

67cm

173cm

171cm

136kg

不明

不明

不明

7

ジョンソンヘルステックジャパン

Horizonピークトレーナー HT5.0

ジョンソンヘルステックジャパン ピークトレーナー HT5.0 1

短時間で高強度インターバルトレーニングができる!

71cm

118cm

168cm

136kg

不明

不明

8

アルインコ

トレックトレーナー1000AFC1000

アルインコ トレックトレーナー1000 1

上半身から下半身までしっかりトレーニング

63cm

115.5cm

154cm

120kg

不明

9

ダイヤコジャパン

XTERRA FITNESSクロストレーナーFSX1500

ダイヤコジャパン クロストレーナー 1

送風機&スピーカー付きで快適な空間を実現

55cm

166cm

162cm

不明

不明

不明

不明

10

ジョンソンヘルステックジャパン

MATRIX FOR HOME家庭用クロストレーナー E50-XR

ジョンソンヘルステックジャパン 家庭用クロストレーナー E50-XR 1

自宅でジムクオリティのトレーニングが叶う本格派

76cm

148cm

180cm

147kg

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

オークローンマーケティング
ショップジャパン健康ステッパー ナイスデイ+専用ハンドル+サポートマットセット

健康ステッパー ナイスデイ+専用ハンドル+サポートマットセット 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonで売れています!
23,210円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
23,210円
在庫わずか

ハの字型。専用ハンドルとサポートマット付きで便利

まっすぐ縦に踏み込むステッパーと違い、ハの字にゆっくりと外側に踏み込むことで太ももの外側、内側の筋肉をしっかり刺激し足腰全体をしっかり鍛えることができます。コンパクトに収納可能な専用ハンドルとサポートマット付きとなっています。

約43cm
奥行約45.5cm
高さ約20cm
耐荷重不明
カロリー消費測定機能
負荷のレベル調整可能
心拍数測定機能不明
ペダルの角度調整可能
ペダルの高さ調整可能不明
距離測定機能不明
時間測定機能
キャスター付き不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

オークローンマーケティング
ショップジャパン 健康ステッパー ナイスデイ

最安価格
23,210円
やや低価格

踏み込むだけで足腰を簡単トレーニング

ハの字に踏み込み、足全体が効果的に簡単に鍛えられる健康ステッパー。カウンターにはステップ回数・ステップ速度が表示されるので、好みにあった運動ができます。高さを調整し体を支えられる専用ハンドル付きです。
70cm
奥行95cm
高さ50cm
耐荷重不明
カロリー消費測定機能
負荷のレベル調整可能
心拍数測定機能
ペダルの角度調整可能不明
ペダルの高さ調整可能
距離測定機能
時間測定機能
キャスター付き
全部見る
3位

Xcountry
ROOM FITROOMSTEPPERRFRSPB

最安価格
19,800円
やや低価格

全身をバランスよく鍛えられるフィットネスマシン

腕振り運動と昇降動作が融合した全身運動ができるフィットネスマシンです。電源を必要としないので、部屋のどこででも運動が可能。お尻・脚・腰・お腹をバランスよく鍛えることで、美しいシルエットを目指せますよ。

78cm
奥行88cm
高さ136cm
耐荷重120kg
カロリー消費測定機能
負荷のレベル調整可能
心拍数測定機能
ペダルの角度調整可能
ペダルの高さ調整可能
距離測定機能
時間測定機能
キャスター付き
全部見る
4位

REBEAUQ
ハンドル付き健康ステッパー

最安価格
11,980円
低価格

自宅で有酸素運動ができる。静音性と膝負荷の軽減を実現

ステッパーには専用のパワーバンドが付属しており、単独の部位だけでなく、全身の筋肉を統合的にトレーニングできます。油圧シリンダーを採用し、静音性と膝負荷の軽減を実現した設計。最大120kgまでの承重力で、初心者やバランスが不安定な人におすすめです。

30cm
奥行38cm
高さ125cm
耐荷重120kg
カロリー消費測定機能
負荷のレベル調整可能
心拍数測定機能
ペダルの角度調整可能
ペダルの高さ調整可能
距離測定機能
時間測定機能
キャスター付き
全部見る

テレビを見ながら、座ったまま全身運動ができる

テレビを見ながら手軽に下半身の筋力維持ができます。ソファ・ダイニングチェアなどの椅子や車椅子があれば、手軽に全身運動をすることが可能。折りたたみ構造になっており、ロックを外せば約16cmほどの厚みになるので、ちょっとした隙間に収納できますよ。

使用時:約47cm/収納時:約49cm
奥行使用時:約49cm/収納時:約16cm
高さ使用時:約88cm/収納時:約69cm
耐荷重不明
カロリー消費測定機能
負荷のレベル調整可能
心拍数測定機能
ペダルの角度調整可能
ペダルの高さ調整可能
距離測定機能
時間測定機能
キャスター付き
全部見る

自然な動きを再現して足・腰への負担を軽減

30段階の負荷レベルから最適なものをセレクトし、素早くチェンジします。自分のコンディションに合わせて運動をできるのが魅力です。自動的に記録された運動データは、スマートフォンで手軽に見れるため、手書きする必要がありません。

67cm
奥行173cm
高さ171cm
耐荷重136kg
カロリー消費測定機能
負荷のレベル調整可能
心拍数測定機能
ペダルの角度調整可能不明
ペダルの高さ調整可能不明
距離測定機能
時間測定機能
キャスター付き不明
全部見る
7位

ジョンソンヘルステックジャパン
Horizonピークトレーナー HT5.0

参考価格
188,918円
やや高価格

短時間で高強度インターバルトレーニングができる!

足腰にやさしい低衝撃設計と、リアルなハイキング感覚を実現した自然でスムーズな動きが特徴。わずか20分で、高強度インターバルトレーニングができるプログラム・スプリント8を搭載しています。キャスター付きのコンパクト設計で、移動や収納もらくですよ。
71cm
奥行118cm
高さ168cm
耐荷重136kg
カロリー消費測定機能
負荷のレベル調整可能
心拍数測定機能
ペダルの角度調整可能不明
ペダルの高さ調整可能不明
距離測定機能
時間測定機能
キャスター付き
全部見る
8位

アルインコ
トレックトレーナー1000AFC1000

最安価格
Amazonで売れています!
57,053円
在庫わずか

上半身から下半身までしっかりトレーニング

上半身から下半身まで全身の筋肉をバランスよく使うことができ、効果的な有酸素運動ができるトレーニング機器です。足をつけたまま行う回転運動のため関節への負担が少なく、初心者や運動が不安な人にもおすすめ。タブレットが置けるサイズのトレーがついているので、動画や音楽を楽しみながら運動できます。

63cm
奥行115.5cm
高さ154cm
耐荷重120kg
カロリー消費測定機能
負荷のレベル調整可能
心拍数測定機能
ペダルの角度調整可能不明
ペダルの高さ調整可能
距離測定機能
時間測定機能
キャスター付き
全部見る

送風機&スピーカー付きで快適な空間を実現

USBポート・オーディオ端子を搭載したクロストレーナー。コントロールパネルにはブックラックが付いており、本やタブレットなどを置けて便利です。好きな動画を見たり音楽を聴いたりしながら、トレーニングを楽しめますよ。

55cm
奥行166cm
高さ162cm
耐荷重不明
カロリー消費測定機能
負荷のレベル調整可能
心拍数測定機能
ペダルの角度調整可能不明
ペダルの高さ調整可能不明
距離測定機能
時間測定機能
キャスター付き不明
全部見る
10位

ジョンソンヘルステックジャパン
MATRIX FOR HOME家庭用クロストレーナー E50-XR

最安価格
Amazonでタイムセール中!
550,000円
23%OFF
在庫わずか
参考価格:
715,000円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
550,000円
23%OFF
在庫わずか
参考価格:
715,000円

自宅でジムクオリティのトレーニングが叶う本格派

高い運動効果に期待できるプログラム・スプリント8のほか、タッチパネルディスプレイも搭載し、自宅で本格的なジムクオリティのトレーニングが叶います。車輪やレールのないサスペンションテクノロジーが、音や摩擦を軽減しスムーズな漕ぎ心地を実現。インダクションブレーキにより、正確で素早い負荷の変更も可能です。

76cm
奥行148cm
高さ180cm
耐荷重147kg
カロリー消費測定機能
負荷のレベル調整可能
心拍数測定機能
ペダルの角度調整可能不明
ペダルの高さ調整可能不明
距離測定機能
時間測定機能
キャスター付き
全部見る
11位

ジョンソンヘルステックジャパン
Horizonクロストレーナー ANDES 3.1

最安価格
198,000円
やや高価格

コンパクト・省スペースに収納可能なクロストレーナー

全身運動でヒップアップや二の腕の引き締めにも効果的なクロストレーナー。ストライド幅が50.8cmで、実際のランニングに近い軌道で膝に負担の少ない自然な動きを再現します。革新的な構造で、ワンハンド&ワンタッチで折りたたみができるので、コンパクトかつ省スペースに収納可能です。

67cm
奥行173cm
高さ171cm
耐荷重136kg
カロリー消費測定機能
負荷のレベル調整可能
心拍数測定機能
ペダルの角度調整可能不明
ペダルの高さ調整可能不明
距離測定機能
時間測定機能
キャスター付き
全部見る

傾斜を調整できるフットペダルが足腰をサポート

電磁マグネット負荷方式を採用し、体力や目標に合わせた32段階の負荷トレーニングに対応しています。充実したトレーニングができる、31種類のプリセットプログラムを搭載。傾斜調整のできるフットペダルが、さらなる足腰の強化をサポートします。

57cm
奥行75cm
高さ162cm
耐荷重120kg
カロリー消費測定機能
負荷のレベル調整可能
心拍数測定機能
ペダルの角度調整可能
ペダルの高さ調整可能不明
距離測定機能
時間測定機能
キャスター付き不明
全部見る
13位

ジョンソンヘルステックジャパン
MATRIX クロストレーナーE50-XIR

最安価格
715,000円
高価格

HDスクリーンで美しい映像を見ながら走れる

車輪・レールを付けないことで、静音性と滑らかな動きを両立しています。安定性が高く、自然な動きをサポートしますよ。XIRコンソールは16インチのタッチパネルを搭載し、スマートフォンのような操作が可能です。

76cm
奥行148cm
高さ180cm
耐荷重147kg
カロリー消費測定機能
負荷のレベル調整可能不明
心拍数測定機能
ペダルの角度調整可能不明
ペダルの高さ調整可能不明
距離測定機能
時間測定機能
キャスター付き不明
全部見る
14位

ダイヤコジャパン
dyaco japanクロストレーナー SE155-30

最安価格
68,200円
中価格

初心者におすすめ!扱いやすいベーシックタイプ

ダイヤルをクルクル回すだけで、8段階の負荷調節ができるクロストレーナーです。数値が大きく表示される、視認性のよいパネルを完備し、ボタン配置がシンプルなのが特徴。後方に付いた脚と、広いペダルで安定感をアップしており、トレーニング中のぐらつきを防ぎます。

64cm
奥行129cm
高さ162cm
耐荷重100kg
カロリー消費測定機能
負荷のレベル調整可能
心拍数測定機能
ペダルの角度調整可能不明
ペダルの高さ調整可能不明
距離測定機能
時間測定機能
キャスター付き
全部見る

安定感のある大きなペダルでトレーニングに全集中!

安定感のある大きなペダルを搭載し、踏み外す心配なくトレーニングに集中できます。速度・心拍数・距離・消費カロリーなどの情報を確認できるモニターと、スピーカーが付属するのもポイント。耐久性に優れているかつ人間工学に基づく設計で、関節などの負担を減らしながら運動できるでしょう。

52cm
奥行145cm
高さ160cm
耐荷重120kg
カロリー消費測定機能
負荷のレベル調整可能
心拍数測定機能
ペダルの角度調整可能不明
ペダルの高さ調整可能不明
距離測定機能
時間測定機能
キャスター付き
全部見る
16位

大広
クロストレーナー DK-8900

最安価格
Amazonでタイムセール中!
59,800円
32%OFF
参考価格:
87,780円

運動不足解消から高強度エクササイズまで幅広く対応

電動負荷調整は32段階と細かく刻まれており、用途に合わせて使い分けが可能。自分に最適なレベルに合わせられるため、初心者から上級者まで利用できるのが魅力です。騒音値はエアコンの動作音に近い約50dBなので、テレビや音楽を聴きながら楽しめます。

60cm
奥行130cm
高さ158cm
耐荷重100kg
カロリー消費測定機能
負荷のレベル調整可能
心拍数測定機能
ペダルの角度調整可能不明
ペダルの高さ調整可能不明
距離測定機能
時間測定機能
キャスター付き
全部見る
17位

大広
エリプティカルバイク

最安価格
Amazonで売れています!
39,460円
在庫わずか

3つのポジションで運動できるシートを完備

シートのスライド長は前後約7cm、高さは約75から90cmまで調整できるのがポイント。自分の身長・体形に合わせて使えるうえ、座った状態でトレーニングが可能です。負荷は手動で調節するため、コンセント位置を気にせず設置できます。

69cm
奥行143cm
高さ163cm
耐荷重100kg
カロリー消費測定機能
負荷のレベル調整可能
心拍数測定機能
ペダルの角度調整可能不明
ペダルの高さ調整可能不明
距離測定機能
時間測定機能
キャスター付き
全部見る

コンパクトサイズで静かな設計。アプリにも対応

静かでスムーズに動く後輪駆動のデザインのマシンで、サイズがコンパクトなためどんな家庭にもフィットするのが特徴です。トレーニングアプリと同期が可能。マグネットブレーキ・スイッチつきの20段階の負荷・11個の運動プログラム・Bluetooth連携での心拍数測定もできます。

136cm
奥行66cm
高さ163cm
耐荷重130kg
カロリー消費測定機能
負荷のレベル調整可能
心拍数測定機能
ペダルの角度調整可能
ペダルの高さ調整可能不明
距離測定機能
時間測定機能
キャスター付き
全部見る

クロストレーナーの基本的な使い方とは?何分が効果的?

クロストレーナーの基本的な使い方とは?何分が効果的?
クロストレーナーを使いはじめる前に、まずは正しい姿勢を確認してください。足は開きすぎず、まっすぐ下に降ろします。ペダルの高さが調整できるなら、低めに設定しましょう。目線は高めを意識し、胸筋や肩甲骨をしっかり広げるのがポイントです。

運動するときは、足と手をバランスよく動かせるよう体幹を意識するのがコツ。脂肪燃焼効果を高めるのが目的なら、20分以上を目安にトレーニングしましょう。ゆっくりとしたスピードから、だんだん速度を上げてまた落とすというように緩急をつけると、より効果的です。

トレーニングを終えるときは、遅いと感じる程度までペダルの回転数を落とし、そのまま5分ほど体を動かしてクールダウンします。呼吸・心拍数が通常の状態に戻ったら、クロストレーナーから降りましょう。急に動きを止めると疲労が残りやすくなるので、クールダウンは忘れず行ってくださいね。

おすすめのクロストレーナーランキングTOP5

1位: オークローンマーケティングショップジャパン健康ステッパー ナイスデイ+専用ハンドル+サポートマットセット

2位: オークローンマーケティングショップジャパン 健康ステッパー ナイスデイ

3位: XcountryROOM FITROOMSTEPPERRFRSPB

4位: REBEAUQハンドル付き健康ステッパー

5位: エムール座ウォークyt-zw003

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
クロストレーナー関連のおすすめ人気ランキング

かわいい湯たんぽ

57商品

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

カテゴリから探す