マイベスト
東京都の観光・グルメおすすめ商品比較サービス
マイベスト
東京都の観光・グルメおすすめ商品比較サービス
  • 東京都内のバレンタイン向けのチョコレート店のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 東京都内のバレンタイン向けのチョコレート店のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 東京都内のバレンタイン向けのチョコレート店のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 東京都内のバレンタイン向けのチョコレート店のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 東京都内のバレンタイン向けのチョコレート店のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

東京都内のバレンタイン向けのチョコレート店のおすすめ人気ランキング【2025年】

バレンタインといえばチョコレート!東京は有名ショコラトリーがひしめく激戦地です。渋谷や新宿などの繁華街はもちろん、銀座などのちょっとリッチな街や、表参道や目黒などのおしゃれエリアにも、それぞれ特徴あるチョコレート店が軒を連ねています。

今回は、そんな東京都内のバレンタインにおすすめのチョコレート店を、ランキング形式でご紹介します。贈る相手に合わせたお店の選び方も解説。大切な人へのプレゼントにはもちろん、自分へのご褒美に美味しいチョコレートはいかがでしょうか。

2025年01月30日更新
サガワショーコ
監修者
パティシエ
サガワショーコ

母の故郷である新潟県佐渡島の旅館や製菓店、カフェ、レストランでパティシエとして勤務。島内の製菓店の立ち上げ後、帰京。 都内のフレンチレストランSincereパティシエ。 形や場所にとらわれず菓子に携わりたい気持ちからインターネットやリアル店舗と境無く日々活動中。

サガワショーコのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

東京都内には魅力的なチョコレート店がたくさん!

東京都内には魅力的なチョコレート店がたくさん!

都内には、大人気のチョコレート店がたくさん。毎年バレンタインになると、高級デパートに入っている有名店はもちろん、海外ブランドの日本支店から国内のショコラティエが活躍する専門店にまで、多くの人がつめかけています。


こだわって本命チョコを選ぶときも、センスのある友チョコを贈るにも、東京に素敵なお店を構えるチョコレート店なら信頼できるでしょう。バレンタイン限定品もたくさん並ぶので、何軒か回って、コレ!というチョコレートを見つけてみてくださいね。

東京都内のバレンタイン向けのチョコレート店の選び方

東京都内のバレンタイン向けのチョコレート店を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

贈る相手に合わせてお店をチョイスする

一口にチョコレート店といっても、高級店から手頃な価格で購入できるお店までさまざまです。まずは、贈る相手に応じてお店を絞り込んでみましょう。

本命の彼に贈るなら高級チョコレート店がおすすめ

本命の彼に贈るなら高級チョコレート店がおすすめ
出典:lamaisonduchocolat.com

想いを寄せる彼への本命チョコを買うなら、高級チョコレート店がおすすめです!ハイクラスと称されるチョコレート店の多くに長く愛されてきた伝統があり、美味しいことはもちろん、見た目にも高級感が漂ってまさに本命チョコにぴったりです。


フランスやベルギー、スイスなどから人気のチョコレート店が続々と東京に進出しており、プレゼントにすれば、洗練された味と見た目に愛も深まることでしょう。本場で修行するなど、腕を磨きあげた日本人ショコラティエのお店も見逃せません。ぜひチェックしてみてください。

職場で配るなら、みんなの口に合うおなじみの菓子店が無難

職場で配るなら、みんなの口に合うおなじみの菓子店が無難
職場で配るなら、デパ地下で手に入るような有名菓子店のチョコレートが無難です。凝ったものでなくても、誰もが知っているブランドなら安心感がありますよね。

みんなで分けるのなら、入り数の多いものがおすすめ。また仕事の合間に食べやすいよう、個包装された一口サイズのチョコレートを選ぶのもいいでしょう。


おなじみのブランドなら値段の予想もつけやすく、もらった男性たちもホワイトデーのお返しが選びやすくなりますよ。コミュニケーションを円滑にするなら、注目したいポイントです。

友チョコは話題性のあるお店で、ユニークなチョコを!

友チョコは話題性のあるお店で、ユニークなチョコを!
友チョコを選ぶなら、ユニークで一風変わったチョコを扱うお店がおすすめ。形や色などインパクトのあるチョコレートを贈れば、場の雰囲気もぱっと楽しくなりますよ。SNSで映えるポップなカラーのチョコレートなどは特に喜ばれるでしょう

バレンタインが近づくと、いろいろなメディアでチョコレートの特集が組まれます。アンテナを張って、話題性のあるお店には足を運んでみるのがおすすめです。
2

味にこだわるなら"bean to bar"チョコレート店がおすすめ

味にこだわるなら"bean to bar"チョコレート店がおすすめ
特別なバレンタインだからこそ、味にこだわった本格派のチョコレートを贈りたい!という方は、"bean to bar"製法のチョコレート店がおすすめ

"bean to bar"とは、原料となるカカオ豆の仕入れから、選別・焙煎・摩砕・調合・成形といった、チョコレート製造の全ての工程を独自で行なっているもの。贈った相手にカカオ本来の味わいと香りを届けることができます

カカオ豆は産地によって風味が違います。食べ比べできるよう、さまざまな産地のチョコレートを取り混ぜてプレゼントするのも面白いかもしれませんね。
3

パッケージ・ギフトバッグのデザインにも注目

パッケージ・ギフトバッグのデザインにも注目
バレンタインは、想いを寄せる彼や日頃お世話になっている人に気持ちを込めて贈るものだからこそ、味はもちろんのこと、パッケージにもこだわったお店を選ぶといいですね。

本命なのか義理なのか、贈る相手に合わせてパッケージを選んでみるのも楽しいですね。ギフトバッグもおしゃれなデザインならよりセンスが感じられ、一生懸命選んだという、あなたの気持ちが伝わるでしょう。手渡しするとき用のバッグがついているかも要チェックですよ。

4

ショップのコンセプトもチェック!

ショップのコンセプトもチェック!
年に一度のバレンタインというビッグイベントに向けて、各ショップではさまざまな新商品を発売します。その年ごとにコンセプトを掲げて商品開発するお店も多く、和素材を使ったりカカオの産地にこだわったり、トレンドを先取りするような話題性のある商品が見つかったりも。

流行に敏感な方に贈るなら、ブランドごとのコンセプトも事前にチェックしておくとよいでしょう。お気に入りのショコラトリーを見つけたら毎年購入し、カップルの思い出と一緒に心に刻んでいくのもすてきです。

選び方は参考になりましたか?

東京都内のバレンタイン向けのチョコレート店全30選
おすすめ人気ランキング

人気の東京都内のバレンタイン向けのチョコレート店をランキング形式で紹介します。なおランキングは、レッツエンジョイ東京・るるぶ&more.・RETRIPなどの人気ランキングをもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2024年12月11日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
リンク
ポイント
詳細情報
予約方法
開店時間
閉店時間
支払い方法
料金目安
予約可能
最寄駅
利用可能な交通機関
所在地
定休日
駐車場
アクセス
席数
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり
予約なしで利用可能
1

ラ・メゾン・デュ・ショコラ・ジャポン

ラ・メゾン・デュ・ショコラ 丸の内店

ラ・メゾン・デュ・ショコラ・ジャポン ラ・メゾン・デュ・ショコラ 丸の内店 1

ショコラティエが手作業で作るチョコレート

11:00

20:00(ラストオーダー19:30)

現金、クレジットカード、電子マネー

アタンション:1,188円~/アソルティモン メゾン:8,964円~ など

有楽町駅

電車

東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1F

なし

地下鉄・JR有楽町駅徒歩3分

6席(カウンター席)

不明

2

Dandelion Chocolate Japan

ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ 蔵前

Dandelion Chocolate Japan ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ 蔵前 1

選定から包装まで自社で行う、こだわりのチョコスイーツ

10:00

19:00

現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済

ブラウニー:580円/ミッションホットチョコレート:790円 など

都営浅草・大江戸線 蔵前駅

電車

東京都台東区蔵前4-14-6

不明

都営浅草線 蔵前駅より徒歩3分

70席

3

山本商店

Caffarelグランスタ東京店

山本商店 グランスタ東京店 1

ジャンドゥーヤチョコレート発祥の老舗ブランド

8:00

月~土:22:00/日祝:21:00(連休:最終日のみ21:00)

現金、クレジットカード、電子マネー

ジャンドゥーヤ・クラシカ:1,296円(税込)など

JR 東京駅

電車

東京都千代田区丸の内1丁目9番1号 東京駅地下1階グランスタ内

不明

JR東京駅構内 地下1階

不明

4

βace

Minimal 富ヶ谷本店

βace Minimal 富ヶ谷本店 1

板チョコレート専門店。イートインコーナーも

11:30

19:00(ラストオーダー:18:30)

現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済

1,000~1,999円

東京メトロ千代田線 代々木公園駅、小田急線 代々木八幡駅

電車、車

東京都渋谷区富ヶ谷2-1-9

なし

(コインパーキング)

東京メトロ千代田線 代々木公園駅1番出口より徒歩6分、小田急線 代々木八幡駅より南口徒歩6分

12席(カウンター7席、テラス席5席)

不明

5

ラ・クリニエール

ジャン=シャルル・ロシュー 東京

ラ・クリニエール ジャン=シャルル・ロシュー 東京 1

ロシューのこだわりが詰まったショコラをパリ6区から直送

12:00

19:00

現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済

カルーセルマシーン・カルーセルショコラ セット(ビター):8,308円/ビタータブレット(100%カカオ):2,614円 など

表参道駅

電車

東京都港区南青山5丁目12-3 NOIRビル 1F

水曜日

表参道駅を出て青山通りから骨董通りに入り徒歩3分

不明

6

フォーシーズ

ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション

フォーシーズ ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 1

ロブションの料理哲学を踏襲したお菓子&パン

不明

9:30

20:00

現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済

1,000~1,999円

恵比寿駅

電車、車

東京都目黒区三田1-13-1 恵比寿ガーデンプレイス内 B1F

不定休(恵比寿ガーデンプレイスに準ずる)

(恵比寿ガーデンプレイス駐車場)

JR恵比寿駅東口から約5分

2席(販売スペース隣に簡易イートインスペースあり)

7

デルレイ・ジャパン

DelReY GINZA

デルレイ・ジャパン DelReY GINZA 1

伝統×最新技術が生み出す、想像力にあふれた美麗スイーツ

電話

11:00

19:00

現金、クレジットカード、電子マネー

ダイヤモンドBOX3個入:2,160円/ダイヤモンドフォンダンショコラ 2個入:1,188円 など

銀座駅

電車

東京都中央区銀座5-6-8 銀座島田ビル 1F

12/31~1/2

銀座駅から徒歩3分

不明

不明

8

SFAD

LE CHOCOLAT ALAIN DUCASSE 東京工房

SFAD LE CHOCOLAT ALAIN DUCASSE 東京工房 1

豊富なラインナップが揃うショコラ専門店

電話

11:00

ブティック:20:00/ル・サロン(月~木・日):18:00/ル・サロン(金・土):19:00

現金、クレジットカード、電子マネー

ガナッシュ・オリジン 詰め合わせ 3個入り(3種):1,620円(税込)など

東京メトロ 銀座線・半蔵門線 三越前駅

電車

東京都中央区日本橋本町1-1-1

12月31日、1月1日、不定休

東京メトロ 銀座線・半蔵門線 三越前駅 B6出口より徒歩2分

26席

不明

9

ショコラティエ・エリカ

Chocolatier Erica

ショコラティエ・エリカ Chocolatier Erica 1

季節を映すラインナップ、本格的なチョコレートの専門店

電話

10:00

18:30

現金、クレジットカード、電子マネー

トリュフ詰め合わせ(4個入):788円(税込)~

白金台駅

電車

東京都港区白金台4-6-43

8月1~31日、12月31日~1月3日

白金台駅 1番出口より徒歩10分弱

17席

10

ヴェンキ・ジャパン

ヴェンキ 銀座店

ヴェンキ・ジャパン ヴェンキ 銀座店 1

イタリア・ピエモンテ発のチョコレートブティック

電話

10:00

21:00

現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済

ローズ&ネイビー ハートギフトボックス:7,560円(税込)、ローズ&ネイビー ハンパースモール 5,400円(税込)、ローズ&ネイビー ミニブック缶 4,320円(税込)など

東京メトロ丸の内線・日比谷線・銀座線 銀座駅、JR 有楽町駅

電車

東京都中央区銀座四丁目3番2号

不明

銀座駅から101m

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

ラ・メゾン・デュ・ショコラ・ジャポン
ラ・メゾン・デュ・ショコラ 丸の内店

ラ・メゾン・デュ・ショコラ 丸の内店 1

ショコラティエが手作業で作るチョコレート

1977年の創業から変わることなく、手仕事による製造を守り続けるブランド、ラ・メゾン・デュ・ショコラ。パリ近郊のナンテールで作られた、職人手作りのチョコレートが味わえます。チョコレートを使用した焼き菓子やマカロン・エクレアなどもおすすめですよ。
予約方法
開店時間11:00
閉店時間20:00(ラストオーダー19:30)
支払い方法現金、クレジットカード、電子マネー
料金目安アタンション:1,188円~/アソルティモン メゾン:8,964円~ など
予約可能
最寄駅有楽町駅
利用可能な交通機関電車
所在地東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1F
定休日なし
駐車場
アクセス地下鉄・JR有楽町駅徒歩3分
席数6席(カウンター席)
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり不明
予約なしで利用可能
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

Dandelion Chocolate Japan
ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ 蔵前

選定から包装まで自社で行う、こだわりのチョコスイーツ

サンフランシスコのガレージからはじまったチョコレート店。シングルオリジンにこだわり、カカオ豆の選定から包装まですべてを自社で行う、bean to barショコラが大きな魅力です。焼き菓子やお酒など、チョコに関連した多彩な商品をとり扱っていますよ。

予約方法
開店時間10:00
閉店時間19:00
支払い方法現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済
料金目安ブラウニー:580円/ミッションホットチョコレート:790円 など
予約可能
最寄駅都営浅草・大江戸線 蔵前駅
利用可能な交通機関電車
所在地東京都台東区蔵前4-14-6
定休日不明
駐車場
アクセス都営浅草線 蔵前駅より徒歩3分
席数70席
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり
予約なしで利用可能
全部見る
3位

山本商店
Caffarelグランスタ東京店

ジャンドゥーヤチョコレート発祥の老舗ブランド

ジャンドゥーヤチョコレートの発祥でもある「カファレル」は、イタリアチョコレート業界の老舗ブランド。グランスタ東京店は東京駅構内にショップがあるため、急ぎのときや出発直前でも迷わず買うことが可能です。ヘーゼルナッツペーストとカカオを配合した、東京店限定の東京ジャンドゥーヤチョコパイが看板商品ですよ。

予約方法
開店時間8:00
閉店時間月~土:22:00/日祝:21:00(連休:最終日のみ21:00)
支払い方法現金、クレジットカード、電子マネー
料金目安ジャンドゥーヤ・クラシカ:1,296円(税込)など
予約可能
最寄駅JR 東京駅
利用可能な交通機関電車
所在地東京都千代田区丸の内1丁目9番1号 東京駅地下1階グランスタ内
定休日不明
駐車場
アクセスJR東京駅構内 地下1階
席数
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり不明
予約なしで利用可能
全部見る
4位

βace
Minimal 富ヶ谷本店

板チョコレート専門店。イートインコーナーも

板チョコレートを中心に、クッキーやケーキなどを販売しているMinimalの富ヶ谷本店。イートインコーナーがあるので、チョコレート好きな人はもちろん、ちょっとした休憩にも気軽に立ち寄ることができます。テイクアウトの際は、試食をしながら選べるのも魅力ですよ。

予約方法
開店時間11:30
閉店時間19:00(ラストオーダー:18:30)
支払い方法現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済
料金目安1,000~1,999円
予約可能
最寄駅東京メトロ千代田線 代々木公園駅、小田急線 代々木八幡駅
利用可能な交通機関電車、車
所在地東京都渋谷区富ヶ谷2-1-9
定休日なし
駐車場(コインパーキング)
アクセス東京メトロ千代田線 代々木公園駅1番出口より徒歩6分、小田急線 代々木八幡駅より南口徒歩6分
席数12席(カウンター7席、テラス席5席)
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり不明
予約なしで利用可能
全部見る
5位

ラ・クリニエール
ジャン=シャルル・ロシュー 東京

ロシューのこだわりが詰まったショコラをパリ6区から直送

職人としてだけでなく、彫刻家としての顔も持つショコラティエ・ロシューが手がけるチョコレート専門店です。本店を、世界に名高いパティスリーやショコラトリーが集まるパリ6区に構え、ショコラを冷凍便で直送しています。口にするとやさしく上品な、独創的でアートのようなショコラたちを味わえますよ。

予約方法
開店時間12:00
閉店時間19:00
支払い方法現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済
料金目安カルーセルマシーン・カルーセルショコラ セット(ビター):8,308円/ビタータブレット(100%カカオ):2,614円 など
予約可能
最寄駅表参道駅
利用可能な交通機関電車
所在地東京都港区南青山5丁目12-3 NOIRビル 1F
定休日水曜日
駐車場
アクセス表参道駅を出て青山通りから骨董通りに入り徒歩3分
席数
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり不明
予約なしで利用可能
全部見る
6位

フォーシーズ
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション

ロブションの料理哲学を踏襲したお菓子&パン

ロブションの料理哲学を踏襲した、パティスリー&ブランジェリーを楽しめます。独創的でありながらフランスの伝統に基づく、バリエーション豊かなラインナップが魅力。季節ごとに開催するフェアやクリスマスなどのイベントなど、年間を通して新商品や季節商品を味わえますよ。

予約方法不明
開店時間9:30
閉店時間20:00
支払い方法現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済
料金目安1,000~1,999円
予約可能
最寄駅恵比寿駅
利用可能な交通機関電車、車
所在地東京都目黒区三田1-13-1 恵比寿ガーデンプレイス内 B1F
定休日不定休(恵比寿ガーデンプレイスに準ずる)
駐車場(恵比寿ガーデンプレイス駐車場)
アクセスJR恵比寿駅東口から約5分
席数2席(販売スペース隣に簡易イートインスペースあり)
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり
予約なしで利用可能
全部見る
7位

デルレイ・ジャパン
DelReY GINZA

伝統×最新技術が生み出す、想像力にあふれた美麗スイーツ

プラリネに代表されるベルギーチョコレートの伝統を守りながら、想像力にあふれた創造性を表現し続けるDelReY。「ひとくちで大きな感動を」をテーマに、絶え間ない技術改良を手がけています。発酵バターを使った焼き菓子や、アントワープ直輸入のマカロンなども用意していますよ。

予約方法電話
開店時間11:00
閉店時間19:00
支払い方法現金、クレジットカード、電子マネー
料金目安ダイヤモンドBOX3個入:2,160円/ダイヤモンドフォンダンショコラ 2個入:1,188円 など
予約可能
最寄駅銀座駅
利用可能な交通機関電車
所在地東京都中央区銀座5-6-8 銀座島田ビル 1F
定休日12/31~1/2
駐車場
アクセス銀座駅から徒歩3分
席数
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり不明
予約なしで利用可能不明
全部見る

豊富なラインナップが揃うショコラ専門店

ボンボンショコラ・タブレットショコラ・焼き菓子など、豊富なラインナップが揃うショコラ専門店です。日本で販売する商品はすべてパリ工房でカカオ豆から作られたクーベルチュールを使用し、東京工房で製造。ショコラの工房に併設された店舗2階の「ル・サロン」では、パティシエによるデザートを味わえます。

予約方法電話
開店時間11:00
閉店時間ブティック:20:00/ル・サロン(月~木・日):18:00/ル・サロン(金・土):19:00
支払い方法現金、クレジットカード、電子マネー
料金目安ガナッシュ・オリジン 詰め合わせ 3個入り(3種):1,620円(税込)など
予約可能
最寄駅東京メトロ 銀座線・半蔵門線 三越前駅
利用可能な交通機関電車
所在地東京都中央区日本橋本町1-1-1
定休日12月31日、1月1日、不定休
駐車場
アクセス東京メトロ 銀座線・半蔵門線 三越前駅 B6出口より徒歩2分
席数26席
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり不明
予約なしで利用可能
全部見る
9位

ショコラティエ・エリカ
Chocolatier Erica

季節を映すラインナップ、本格的なチョコレートの専門店

白金台で1982年から愛され続けているチョコレート専門店。いつも季節を映す数十種類の手作りチョコレートがショーケースを飾っています。ミルクチョコレートの中にマシュマロとクルミの入った人気商品のマ・ボンヌブロックをはじめ、8種類のトリュフやミントの香るチョコレートなどが購入できますよ。

予約方法電話
開店時間10:00
閉店時間18:30
支払い方法現金、クレジットカード、電子マネー
料金目安トリュフ詰め合わせ(4個入):788円(税込)~
予約可能
最寄駅白金台駅
利用可能な交通機関電車
所在地東京都港区白金台4-6-43
定休日8月1~31日、12月31日~1月3日
駐車場
アクセス白金台駅 1番出口より徒歩10分弱
席数17席
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり
予約なしで利用可能
全部見る
10位

ヴェンキ・ジャパン
ヴェンキ 銀座店

イタリア・ピエモンテ発のチョコレートブティック

ピエモンテで誕生したショコラティエ。ヘーゼルナッツ入りのジャンドゥイオットや、3層のハーモニーが楽しいクレミノなど、多彩なチョコレートを販売しています。イタリアならではの華やかなパッケージも魅力的で、ヴィンテージ調のミニブック缶や限定デザインはコレクションしたくなるほどですよ。

予約方法電話
開店時間10:00
閉店時間21:00
支払い方法現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済
料金目安ローズ&ネイビー ハートギフトボックス:7,560円(税込)、ローズ&ネイビー ハンパースモール 5,400円(税込)、ローズ&ネイビー ミニブック缶 4,320円(税込)など
予約可能
最寄駅東京メトロ丸の内線・日比谷線・銀座線 銀座駅、JR 有楽町駅
利用可能な交通機関電車
所在地東京都中央区銀座四丁目3番2号
定休日不明
駐車場
アクセス銀座駅から101m
席数
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり不明
予約なしで利用可能
全部見る
11位

デメル・ジャパン
デメル 高島屋日本橋店

皇帝や王侯貴族たちもよろこばせた、王宮御用達の老舗

王宮劇場の舞台側入り口の真向かいにて、小さな菓子店をはじめたところからスタート。皇帝や王侯貴族たちの舌をよろこばせ、1799年にはウィーン王宮御用達菓子司に指定されました。チョコレート・焼き菓子・ザッハトルテといった、さまざまな甘味を味わえますよ。

予約方法電話
開店時間10:30
閉店時間19:30
支払い方法現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済
料金目安ソリッドチョコ猫ラベル スウィート:2,268円/ザッハトルテ4号:4,104円 など
予約可能
最寄駅JR東京駅、東京メトロ銀座線・東西線 日本橋駅、都営地下鉄浅草線 日本橋駅
利用可能な交通機関電車、車、自転車、バイク
所在地高島屋日本橋店 東京都中央区日本橋 2-4-1 地下1階
定休日日本橋タカシマヤに準ずる
駐車場
アクセスJR東京駅 八重洲北口から徒歩5分など
席数
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり不明
予約なしで利用可能不明
全部見る
12位

和光
和光アネックス ケーキ&チョコレートショップ 銀座本店

和光アネックス ケーキ&チョコレートショップ 銀座本店 1
出典:wako.co.jp
和光アネックス ケーキ&チョコレートショップ 銀座本店 2
出典:wako.co.jp
和光アネックス ケーキ&チョコレートショップ 銀座本店 3
出典:wako.co.jp
和光アネックス ケーキ&チョコレートショップ 銀座本店 4
出典:wako.co.jp
和光アネックス ケーキ&チョコレートショップ 銀座本店 5
出典:wako.co.jp
和光アネックス ケーキ&チョコレートショップ 銀座本店 6
出典:wako.co.jp
和光アネックス ケーキ&チョコレートショップ 銀座本店 7
出典:wako.co.jp
和光アネックス ケーキ&チョコレートショップ 銀座本店 8
出典:wako.co.jp
和光アネックス ケーキ&チョコレートショップ 銀座本店 9
出典:wako.co.jp
和光アネックス ケーキ&チョコレートショップ 銀座本店 10
出典:wako.co.jp

同フロアでケーキの扱いもありはばひろいスイーツを購入可能

1988年の開店以来、厳選した材料を用いた上質でフレッシュなチョコレートを提供しているチョコレート専門店です。銀座の近くにアトリエを構え、1年を通して安定した湿度・温度に徹底管理された環境の中でチョコレートを手作りしているのが魅力。同じフロアでケーキの扱いもあり、はばひろいスイーツを購入できます。

予約方法
開店時間10:30
閉店時間月〜土:19:30/日祝:19:00
支払い方法現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済
料金目安1,000~1,999円
予約可能
最寄駅銀座駅
利用可能な交通機関電車
所在地東京都中央区銀座4-4-8 和光アネックス1F
定休日年末年始
駐車場
アクセス銀座駅から55m
席数
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり(2階ティーサロン)
予約なしで利用可能
全部見る
13位

JEAN-PAUL HÉVIN JAPON
JEAN-PAUL HÉVIN 伊勢丹新宿本店

一流ショコラティエが手がける本場のフランスショコラ

世界トップクラスのパティシエ、ジャン=ポール・エヴァンのショコラブティック。ジョエル・ロブションのもとで修業を重ね、数々のタイトルを獲得した、一流の味わいが堪能できますよ。カカオ・卵・牛乳・アーモンドなど、すべての食材を自ら選別して作る至福のショコラは、どれを選んでも大満足の味わいです。

予約方法
開店時間10:00
閉店時間20:00(ラストオーダー:19:30)
支払い方法現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済
料金目安プティ コフレ ゴホウビ:5,400円(税込)、ボンボン ショコラ 9個 ニュイ ディヴェール:4,698円(税込)など
予約可能
最寄駅東京メトロ・都営新宿線 新宿三丁目駅、JR・小田急線・京王線 新宿駅など
利用可能な交通機関電車、車、バス、バイク、自転車
所在地東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿本店B1
定休日不定休
駐車場
アクセス東京メトロ丸ノ内線・副都心線 新宿三丁目駅から徒歩1分など
席数14席
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり
予約なしで利用可能
全部見る
14位

ピエール マルコリーニ ジャパン
ピエール マルコリーニ 銀座本店

ベルギー王室御用達!唯一無二のクーヴェルチュール

ピエール・マルコリーニ氏が手がける、ベルギー王室御用達のショコラティエ。マルコリーニ本人がカカオ農園まで足を運び、選別したカカオで作り上げたクーヴェルチュールは、唯一無二のテイストです。完成品はもちろん、お菓子作りの素材として購入することもできますよ。

予約方法
開店時間ショップ、カフェ:11:00
閉店時間ショップ(平日、土曜:20:00/日祝:19:00)/カフェ:19:00(ラストオーダー30分前)
支払い方法現金、クレジットカード
料金目安2,000~2,999円
予約可能
最寄駅銀座駅
利用可能な交通機関電車
所在地東京都中央区銀座5-5-8
定休日無休(年末年始を除く)
駐車場
アクセス銀座駅B3出口から徒歩1分(銀座駅から99m)
席数40席
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり
予約なしで利用可能
全部見る
15位

アイビーカンパニー
パティスリー キハチ アトレ恵比寿

自由な発想でおいしさを引き出すキハチ流スイーツ

ジャンルや常識にとらわれることなく、吟味した素材のおいしさを最大限に引き出すベストな方法を選ぶ、発想の自由さが特徴。旬や鮮度、産地にもこだわり、おいしいものを、いちばんおいしい状態で提供するよう心がけています。チョコレートやクッキー、バームクーヘンなど、こだわりの洋菓子が目白押しです。

予約方法
開店時間10:00
閉店時間21:00
支払い方法現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済
料金目安~999円
予約可能
最寄駅恵比寿駅
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 アトレ恵比寿店 3階
定休日アトレ恵比寿店に準ずる
駐車場
アクセス恵比寿駅から18m
席数
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり
予約なしで利用可能
全部見る
16位

エーデルワイス
ヴィタメール 東京大丸店

本国の思いはそのままに、日本オリジナル商品も販売

ベルギーに本店を持つヴィタメール。日本では、本国の伝統的なモールドや味わいのラインナップに加え、本店の信頼を得た日本限定のオリジナルチョコレートも提供しています。四季を彩る素材やイベントを演出するものなど、日本ならではの季節感・贈り物の礼儀や気持ちにフィットする商品をとりそろえていますよ。

予約方法
開店時間10:00
閉店時間20:00
支払い方法現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済
料金目安ショコラ・ド・ヴィタメール 9個入:3,456円/ショコラ・リュクス 16個入:5,940円 など
予約可能
最寄駅JR東京駅
利用可能な交通機関電車、車
所在地東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店1F
定休日不定休(大丸日本橋店に準ずる)
駐車場
アクセスJR東京駅八重洲北口改札を出てすぐ
席数
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり不明
予約なしで利用可能
全部見る
17位

八芳園
kiki

参考価格
290円
参考価格
290円

日本ならではの四季の趣きをチョコレートで表現

東京白金台の結婚式場、八芳園内にあるチョコレートショップ。移り変わる季節の彩りや、儚い美しさなど、日本ならではの四季の趣きを、チョコレートで表現しているのが特徴です。各種フレーバーの個別販売を行なっているので、好きなフレーバーの詰め合わせで購入できますよ。

予約方法
開店時間11:00
閉店時間平日:16:00、土日祝:19:00
支払い方法現金、クレジットカード
料金目安ボンボンショコラ 3個入り:1,296円(税込)、ガトーショコラ 8個入り:2,160円(税込)など
予約可能
最寄駅白金台駅
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地東京都港区白金台1-1-1 八芳園メインロビー内
定休日八芳園の営業日に準ずる
駐車場
アクセス白金台駅から徒歩1分
席数
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり
予約なしで利用可能
全部見る

自分用にもギフト用にも対応可能なラインナップ

上質なカジュアルをテーマに、食材や季節感にこだわったショコラや焼き菓子などをそろえる洋菓子店です。ベルギー産クーベルチュールを使用したショコラは、さくっとしたクッキーと相性ぴったり。自分へのご褒美や、さまざまなギフトシーンに対応できるラインナップが魅力です。

予約方法電話
開店時間11:00
閉店時間19:00
支払い方法現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済
料金目安タブレットショコラ6枚:1,404円(税込)、ショコラサンド:ショコラサンド 5個:1,296円(税込)、ガトー&タブレット(12個入):2,700円(税込)など
予約可能
最寄駅白金高輪駅
利用可能な交通機関電車
所在地東京都港区白金1-27-6 白金高輪ステーションビル1階
定休日不定休
駐車場
アクセス白金高輪駅より徒歩1分
席数不明
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり
予約なしで利用可能不明
全部見る
19位

ブボ・ジャパン
ブボ・バルセロナ 表参道

素材本来のナチュラルなおいしさを活かした、奥深い味わい

2005年にスペインのバルセロナに誕⽣した、独創的かつ繊細なデザートの世界を追求するパティスリーです。厳選材料を使用し、素材本来のナチュラルなおいしさを活かした、奥深い味わいのチョコレートを販売。パッケージは専任のデザイナーが担当しており、細部に至るまで磨きをかけていますよ。

予約方法電話
開店時間平日:12:00/土日祝:11:00
閉店時間20:00(カフェラストオーダー:19:30)
支払い方法現金、クレジットカード、電子マネー、 QRコード決済
料金目安チョコフルーツ マカダム:2,390円〜/チョコスカルプチャー マイハート プティ:3,490円 など
予約可能
最寄駅地下鉄表参道駅
利用可能な交通機関電車
所在地東京都渋谷区神宮前5-6-5 Path表参道B棟
定休日火曜(祝日除く)
駐車場
アクセス地下鉄表参道駅A1出口より徒歩3分
席数28席
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり
予約なしで利用可能不明
全部見る
20位

ゴディバジャパン
ゴディバ 自由が丘店

世界中で愛されるプレミアムチョコレートブランド

1926年にベルギーではじまり、今は世界中で愛されるプレミアムチョコレートブランドです。各産地から最上級のカカオ豆のみを厳選して作られた独自の味と、芸術性の高いデザインが魅力。店舗では買い物のほか、ショコリキサーやドリンクも楽しめますよ。

予約方法
開店時間11:00
閉店時間日〜木:19:00/金土:19:30
支払い方法現金、クレジットカード、ギフトカード
料金目安生チョコレート ミルク 16粒入り:3,002円/生チョコレート 抹茶 16粒入り:3,218円 など
予約可能
最寄駅自由が丘駅
利用可能な交通機関電車
所在地東京都目黒区自由が丘2-9-15
定休日不明
駐車場
アクセス自由が丘駅より徒歩3分
席数
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり不明
予約なしで利用可能
全部見る
21位

SAJ
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 丸の内店

味と見た目の美しさを追求したショコラが魅力

パリに本店を持つ本格的なチョコレート店で、味と見た目の美しさを追求したショコラが魅力。ボンボンショコラのボックスを開けると、カカオの香りとカラフルな彩りに心を奪われそうです。大人の男性に贈るなら、ビターテイストのトランシュオランジュも見逃せません。

予約方法
開店時間11:00
閉店時間20:00(カフェスペース:18:00、ラストオーダー:17:15)
支払い方法現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済
料金目安フォンダンショコラ 3P:1,836円/ボンボンショコラ 6P:3,132円 など
予約可能
最寄駅東京メトロ有楽町線 有楽町駅、JR 有楽町駅
利用可能な交通機関電車
所在地東京都千代田区丸の内 3-4-1 新国際ビル1F
定休日不定休
駐車場
アクセス東京メトロ有楽町駅より直結、JR 有楽町駅より徒歩2分
席数約26席
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり不明
予約なしで利用可能
全部見る
22位

フォルテシモアッシュ
LE CHOCOLAT DE H 銀座本店

LE CHOCOLAT DE H 銀座本店 1
出典:lcdh.jp
LE CHOCOLAT DE H 銀座本店 2
出典:lcdh.jp
LE CHOCOLAT DE H 銀座本店 3
出典:lcdh.jp
LE CHOCOLAT DE H 銀座本店 4
出典:lcdh.jp
LE CHOCOLAT DE H 銀座本店 5
出典:lcdh.jp
LE CHOCOLAT DE H 銀座本店 6
出典:lcdh.jp
LE CHOCOLAT DE H 銀座本店 7
出典:lcdh.jp
LE CHOCOLAT DE H 銀座本店 8
出典:lcdh.jp
LE CHOCOLAT DE H 銀座本店 9
出典:lcdh.jp

ここでしか味わえない、カカオと日本の素材のマリアージュ

ショコラティエ辻口博啓氏によるショコラトリーです。自社工場のカカオ豆を使った、素材にこだわったオリジナルスタイルのチョコレートを販売。世界中のカカオの香りや味わいを、日本の伝統的な発酵素材と融合させ1粒のチョコラに込めた、ここでしか味わえないショコラを楽しめます。

予約方法
開店時間11:00
閉店時間月〜土:20:00(ラストオーダー:19:30)/日祝日:19:00(ラストオーダー:18:00)
支払い方法現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済
料金目安琉球:2,500円/ノワゼットショコラ:2,000円 など
予約可能
最寄駅東京メトロ銀座駅、JR有楽町駅、JR新橋駅
利用可能な交通機関電車
所在地東京都中央区銀座6-7-6 銀座細野ビル1F
定休日水曜日
駐車場
アクセス東京メトロ銀座駅B3出口徒歩1分、JR有楽町駅・新橋駅から徒歩数分
席数11席(カウンター:5席/テーブル(2人かけ):3席
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり
予約なしで利用可能
全部見る
23位

蒲屋忠兵衛商店
チュベ・ド・ショコラ自由が丘本店

そのまま食べても材料にも。割れチョコ専門店

世界基準の国際規格をクリアした、クーベルチュールチョコレートのみを使用した割れチョコ専門店です。パティシエも使用する高品質なクーベルチュールチョコレートは、そのまま食べるのはもちろん、スイーツ作りの材料にもぴったり。イチゴや抹茶など、さまざまな味を選べるのも魅力です。

予約方法
開店時間11:30
閉店時間19:30
支払い方法現金、クレジットカード、 電子マネー
料金目安くちどけ生ショコラ:3,542円/割れチョコミックス:3,890円 など
予約可能
最寄駅自由が丘駅
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地東京都目黒区自由が丘2-20-5 CTC自由が丘 1F
定休日不定休
駐車場(コインパーキング)
アクセス東急バス 自由が丘学園バス停より徒歩1分、自由が丘駅より462m
席数3席(外のベンチ席)
イートインスペースあり(外のベンチ)
テイクアウト可能
アルコール提供あり不明
予約なしで利用可能
全部見る

スペイン王室に献上された、伝説のショコヌスコが味わえる

スペイン王室に献上された、伝説のショコヌスコを扱うチョコレート店。熟練職人の手によるハンドメイドのチョコレートは、上質なアロマを感じるバランスのよい味わいが特徴です。定番のボンボンのほか、ピンクペッパーや野菜の種をチョココーティングしたタンタシオンなど、ユニークなチョコレートもそろっています。

予約方法
開店時間11:00
閉店時間平日:21:00/土日祝:20:00
支払い方法現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済(WEB:クレジットカード、ペイディ後払い)
料金目安2,000~2,999円
予約可能
最寄駅東京メトロ丸ノ内線 東京駅、東京メトロ千代田線 二重橋前<丸の内>駅、東京メトロ有楽町線 有楽町駅
利用可能な交通機関電車
所在地東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア1F
定休日不定休
駐車場
アクセス東京メトロ丸ノ内線 東京駅の地下道より直結
席数4席
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり
予約なしで利用可能
全部見る
25位

PH PARIS JAPON
ピエール・エルメ・パリ 日本橋三越

ピエール・エルメが生み出す独創的なスイーツ

数々の賞を受賞するパティシエ、ピエール・エルメが自ら立ち上げたブランド。ふっくら盛り上がった優美な姿態のマカロン、口の中でソフトにとろける上質なショコラなど、美しくおいしいお菓子がそろっています。オンラインショップで気軽に購入できるのも魅力ですよ。

予約方法電話
開店時間10:00
閉店時間19:30
支払い方法現金、クレジットカード
料金目安アソリュティマン ド ショコラ 5個入り:2,700円/トリュフ アソリュティマン:2,700円 など
予約可能
最寄駅東京メトロ銀座線・半蔵門線 三越前駅、東京メトロ東西線 日本橋駅、都営地下鉄浅草線 日本橋駅、JR新日本橋駅・東京駅
利用可能な交通機関電車、車、バス、自転車
所在地東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店 本館B1F
定休日不定休(日本橋三越本店に準ずる)
駐車場
アクセス東京メトロ銀座線・半蔵門線 三越前駅より徒歩1分、都営地下鉄浅草線 日本橋駅より徒歩5分、JR 新日本橋駅より徒歩7分など
席数
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり不明
予約なしで利用可能不明
全部見る
26位

メリーチョコレートカムパニー
ルル メリー 青山通り店

花々を描いたパッケージが美しい、ブランドの世界観を楽しめる

RURU MARY’Sの世界観を楽しめる、待望の路面店。緑の空間に花々を描いたパッケージ商品を並べることで、訪れた人が自然のなかに身を置いた気持ちになれるような空間を創出しています。全10種類のチョコレート詰め合わせ・ルル ショコラや、濃厚な味わいのショコラテリーヌなどを取りそろえていますよ。

予約方法
開店時間11:00
閉店時間月〜土:19:00/日祝日:18:00
支払い方法クレジットカード、電子マネー、QRコード決済
料金目安ルル ショコラ:各432円/ショコラサブレ2枚入:410円 など
予約可能
最寄駅渋谷駅、表参道駅
利用可能な交通機関電車
所在地東京都渋谷区渋谷1-7-4 青山小林ビル1F
定休日火曜、年末年始
駐車場
アクセス渋谷駅B5出口より徒歩6分、表参道駅B2出口より徒歩8分
席数
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり不明
予約なしで利用可能
全部見る

産地の異なるカカオが味わえるBean to Bar専門店

世界のさまざまな地域で生まれた高品質なカカオを使用した、Bean to Barの専門店。乳化剤や添加物などは一切使わず、カカオ本来のシンプルなおいしさにこだわっています。チョコレートは全12種類あり、すべての味が楽しめるアソートボックスも用意されていますよ。

予約方法電話
開店時間11:00
閉店時間18:00
支払い方法現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済
料金目安トリュフチョコレート:2,700円/mini Bar assort(チョコレート12種) :3,480円 など
予約可能
最寄駅田園都市線 三軒茶屋駅・池尻大橋駅
利用可能な交通機関電車、バス
所在地東京都世田谷区池尻2丁目7‐4 1F
定休日月曜、火曜(祝日営業)
駐車場
アクセス田園都市線 三軒茶屋駅・池尻大橋駅よりそれぞれ徒歩9分、東急バス 三宿バス停下車すぐ
席数
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり不明
予約なしで利用可能不明
全部見る

日本のバレンタインデー文化を生み出したと言われるブランド

日本で初めて「バレンタインデーにチョコレートを贈る」というスタイルを紹介したチョコレートショップ。創立以来変わらぬ願いが一粒一粒込められた、こだわりのチョコレートが自慢です。他にもカスタードプリンやチーズケーキ、オリジナルの小麦粉で作られた焼菓子など、豊富なスイーツが揃っています。

予約方法電話
開店時間10:00
閉店時間20:00
支払い方法現金、クレジットカード、電子マネー
料金目安プレミアムチョコレートセレクション 10個入:1,188円(税込)/フェイバリット 12個入:864円(税込)など
予約可能
最寄駅東京駅
利用可能な交通機関電車
所在地東京都千代田区丸の内1-9-1
定休日不定休(大丸東京駅店の休業日に準ずる)
駐車場
アクセス東京駅から240m
席数
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり
予約なしで利用可能
全部見る
29位

グレープストーン
TOKYOチューリップローズ JR東京駅店

美しいデザインで見た目にもおいしいスイーツ

繊細なラングドシャクッキー細工のチューリップの中に、とろけるショコラクリームのローズを咲かせたチューリップローズが代表作。他にもクリーミーなコクをしぼったピスタチオ味や、じゅわっと広がる発酵バターのフィナンシェなども取り扱っています。6時30分から営業しているため、早めに購入できるのも魅力です。

予約方法
開店時間6:30
閉店時間21:30
支払い方法現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済
料金目安チューリップローズ TOKYO Sta. edition 6個入:1,242円(税込)、チューリップローズ ギフト 10個入:2,268円(税込)など
予約可能
最寄駅東京駅
利用可能な交通機関電車、車
所在地東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内1F
定休日不定休
駐車場
アクセス東京駅から20m
席数
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり
予約なしで利用可能
全部見る
30位

クラブハリエ 日本橋三越店

店舗限定商品やバレンタイン限定商品を取りそろえる

独自の食感が人気のバームクーヘンをはじめ、各店のシェフによるオリジナリティあふれる生ケーキや焼菓子など、高い技術と感性で生み出すこだわりの一品が並びます。日本橋三越店では、リーフパイや限定バームクーヘンminiといった、季節に合わせたお菓子を用意。バレンタイン限定のショコラバームも販売しています。

予約方法
開店時間10:30
閉店時間19:30
支払い方法現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済
料金目安ショコラバーム:2,376円/クラシック・ショコラ 小:918円 など
予約可能
最寄駅東京メトロ銀座線・半蔵門線 三越前駅、東京メトロ東西線 日本橋駅、都営地下鉄浅草線 日本橋駅、JR新日本橋駅・東京駅
利用可能な交通機関電車、車、バス、自転車
所在地東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店 新館B2F
定休日不定休(日本橋三越本店に準じる)
駐車場
アクセス東京メトロ銀座線・半蔵門線 三越前駅より徒歩1分、都営地下鉄浅草線 日本橋駅より徒歩5分、JR 新日本橋駅より徒歩7分など
席数
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり不明
予約なしで利用可能
全部見る

おすすめの東京都内のバレンタイン向けのチョコレート店ランキングTOP5

1位: ラ・メゾン・デュ・ショコラ・ジャポンラ・メゾン・デュ・ショコラ 丸の内店

2位: Dandelion Chocolate Japanダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ 蔵前

3位: 山本商店Caffarelグランスタ東京店

4位: βaceMinimal 富ヶ谷本店

5位: ラ・クリニエールジャン=シャルル・ロシュー 東京

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
東京都の観光・グルメ関連のおすすめ人気ランキング

東京都内スポーツカフェ・スポーツバー

33商品

新着
東京都の観光・グルメ関連のおすすめ人気ランキング

カテゴリから探す