髪の毛に巻き付けるだけで、自然な巻き髪が作れる「ヘアカーラー」。夜寝るときにも巻けるスポンジタイプや、マジックテープで固定するマジックタイプなど、形状や種類が豊富であるため、どれを選んだらいいのか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ヘアカーラーのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。なりたいヘアスタイルや髪質に合わせて、ぴったりのアイテムを見つけましょう。
TVCM・広告・TV番組などで活躍するヘアメイクアーティスト。女優、タレント、音楽アーティスト、芸人、声優、スポーツ選手などを多く担当している。10代の頃からヘアメイクを志し、人気のヘアメイクアーティストに師事後独立。現在は新人育成のための技術指導も請け負っている。 TV番組出演、雑誌でのライティング、イベントでのトークショーなど、自身でのメディア露出もこなし、LINE公式ブロガーとしても活動するなど、若い世代を中心に幅広い支持層を持つ。コスメや美容グッズが大好きで、新しいアイテムは常にチェックしている。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
ヘアカーラーは髪の毛を巻くための道具で、マジックテープ式やクリップ式など、さまざまな形状が展開されています。
本体に髪の毛を巻きつけてカールを癖づけるため、髪のダメージの原因となる熱を使用せずにヘアアレンジを楽しむことができます。
高温のアイロンを使用し続けると髪の毛が傷んでしまう原因になるので、キューティクルの整ったきれいな髪の毛をキープしたいと考える人には、大きなメリットとなるでしょう。
夜寝ている間に装着することでカールを癖づけてくれるタイプや、朝髪の毛に巻きつけて短時間でカールがつくタイプがあり、その間に家事やお化粧を済ませられるので、忙しい朝の時間短縮にもつながりますよ。
加えてコンパクトなサイズの製品が多く、ポーチに納まり持ち運びにも便利。出先でも髪の毛を直したい人は、1つ持っていると心強いでしょう。
ヘアカーラーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
ヘアカーラーは、種類によって適している髪質や髪の長さが違うといった特徴があります。使用シーンや上手に仕上げる使い方のコツもそれぞれ違います。以下で、詳しくヘアカーラーの種類をご紹介します。
スポンジカーラーは、カールのつき具合がゆるやかで、自然なウェーブをつけることができるヘアカーラー。そのため、ナチュラルな巻き髪を楽しみたい人に向いているといえるでしょう。また、着脱時に髪の毛が絡まることがないため、髪質や髪の長さに関係なく使用できるのもポイントです。
スポンジカーラーは、肌あたりのよいスポンジ素材でできていることから、唯一寝ている間に使用することが可能なヘアカーラー。ほかのタイプとは異なり、棒状・ボール状・ロール状と、さまざまな形状が展開されているのも特徴です。
うまく使うポイントは、同じ力加減で巻き込むこと。スポンジタイプは力の入れ加減でカールの大きさが変化するため、左右対象に仕上げにくいという難点があります。
そのため、形状関係なく同じ力で巻き込み手ぐしで整えることで、左右対象の巻き髪が作りやすくなります。もし左右非対称になってしまったときには、ポニーテールなどまとめ髪としてアレンジするのがおすすめです。
スポンジカーラーはヘアカーラーのなかでも、最もふんわりとした自然な巻き髪が作れますよ。寝ている間にカールをつけられるので、朝に時間がない人にもおすすめです。
マジックテープのようにカーラーの表面に髪の毛をくっつけるマジックカーラーは、毛先にきれいなカールをつけるので、ショート〜ミディアム向き。カーラーの突起に髪の毛が絡まりやすいことから、髪質が硬めの人におすすめです。
また、ヘアカーラーのなかでも短時間で強いカールをつけることができるのが特徴で、朝の短時間でヘアセットを完了させたい人にぴったりですよ。
加えて、クリップなどの部品を使用せずにカーラーを留めることができるので、見えにくい後ろ側も簡単に装着しやすいのが美点。
マジックカーラーをうまく使うポイントは、カーラーをつける前に髪の毛をとかしてまっすぐに整えておくこと。毛流れが一定でないとカールがきれいにクセづかないため、髪を濡らした状態でクシなどで整えてから装着するようにしましょう。
マジックカーラーのなかには、アルミが内蔵されているタイプも展開されており、ドライヤーを当てることでカールをより強くつけることができます!
パッケージに記載されているので、ぜひ用途に合わせてチェックしてみてくださいね。
ヘアカーラーを付属のクリップで留めるクリップカーラーは、着脱時に髪の毛が絡みづらいため、髪が細い・髪質が柔らかい人にもおすすめです。多くの髪の毛を固定できるため、ミディアム〜ロングの人に向いています。
クリップカーラーはマジックカーラー同様に、短時間で強いカールをつけることが可能。前髪カーラーに広く採用されており、朝や日中の忙しいタイミングでもヘアセットを整えることができます。
上手に使うポイントは、クリップを髪の毛の内側に装着すること。クリップカーラーは、上からつけるクリップの跡が髪の毛につき、ボコっと盛り上がって汚く見えてしまうデメリットがあります。
そのため、なるべく表面に跡が残らないように、クリップを髪の毛の内側につけるときれいに仕上がりますよ。
初心者におすすめなのは、プラスチック素材のクリップカーラー!
髪の毛が絡まりにくいため何度でも巻き直しが可能で、巻き込むときの力加減などを気にする必要もなく、簡単に扱いやすいですよ。
ヘアカーラーの種類を選んだら、次はサイズを選びましょう。サイズ展開のあるロール型のヘアカーラーは、直径サイズがカールの大きさと仕上がりの雰囲気を決める重要なポイントになるので、是非チェックしてくださいね。
毛先を中心にアイロンで巻いたような細かいカールをつけたいなら、直径15~24mmのSサイズがおすすめ。円型が小さめなのでショートヘアでも華やかな雰囲気に仕上げられます。また、おくれ毛などにポイント使いしやすいのもうれしいポイント。
ただし、カーラーが非常に小さいので、髪全体に使用する場合には個数が必要になる点がデメリット。広い範囲に使いたいなら、M~Lサイズを選んだほうがよいかもしれません。
髪全体にアイロンで巻いたようなふんわりカールをつけたい人には、直径25〜34mmのM~Lサイズがおすすめ。ゆるいウェーブが上品な雰囲気で、女性らしい印象に仕上げたい人に向いています。
ただし、やや円型が大きめなので、ある程度髪の毛に長さがないとカールがきれいにつかないのがデメリット。そのため、ミディアム〜ロングの人におすすめです。
前髪など毛先を整える用のカーラーを探している人には、直径35〜40mm以上のLLサイズがおすすめ。ふんわりとしたボリュームを出すことができるので、トップに装着するのにも向いています。
LLサイズは、かなり長い髪の毛であればゴージャスな巻き髪を作ることができますが、カールを出すには大きめのサイズです。髪の毛全体にカールをつけたいミディアム〜ロングヘアの人には、M〜Lサイズがよいでしょう。
最後にカーラーが落ちてこないか・外しやすいかなど、使い勝手のよさについてもチェックしておきましょう。実際に店舗で触れる場合には、実物を触ってみることをおすすめします。以下で、注目して欲しいポイントをご紹介します。
マジックの突起に毛を絡めるマジックカーラーは、その突起の鋭さに注目しましょう。突起が鋭いとズレにくい・短時間でカールが強くつくというメリットがありますが、その分外すときにひどく絡まってしまいます。
とくにフック型の突起になっているカーラーは引っ掛かりが強く、非常に絡まりやすいため、柔らかい・細い髪質の人は避けたほうが無難でしょう。
朝忙しく動き回る人や夜寝ているときに使いたい人は、ヘアカーラーが外れないようにストッパーがついているものがおすすめです。
クリップで留めるタイプやゴムを巻き付けるタイプなど、さまざまな種類が展開されています。とくに上からはめるだけのクリップタイプは、難しいテクニックが必要ないので、初心者におすすめのタイプといえるでしょう。
ただこの形状は、クリップを留めた跡が髪の毛に残ってしまいやすいので、クリップを内側につけるように工夫してくださいね。
初心者や髪の量が多い人は、幅のあるカーラーを選ぶのがおすすめ。おおよそ10cmほど幅があると、見えない後ろ髪も巻きやすいですよ。
幅が十分にあると持ち手が確保できるため髪の毛を巻きやすく、スペースが多い分、一気にたくさんの髪の毛を巻くことができ時間短縮も叶います。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
直径 | 幅 | 内容量 | |||||
1 | トリコインダストリーズ アイビル サーモローラー|VAR-4 | ![]() | なめらかな光沢のある美しいカールを作れるプロ仕様 | LL | 不明 | 5個 | |
2 | ラッキートレンディ Lucky Wink|美人巻きカーラー|114-11A | ![]() | 広く取った毛束も巻きやすいワイドなタイプ | 不明 | 不明 | 不明 | |
3 | ノーブル フルリフアリ |ふんわり前髪カーラー | ![]() | ふんわりした前髪のカールにうってつけ | 不明 | 不明 | 1個 | |
4 | 貝印 Be SELECTION|B’s スポンジカーラーM | ![]() | 寝ている間にも使いやすいソフトなカーラー | 不明 | 不明 | 4個 | |
5 | petitprice ホットカーラー | ![]() | モバイルバッテリーなどで充電可能 | 33mm | 8.5cm | 1個 | |
6 | 貝印 前髪用 ハンディブローカーラー(EMO)|KQ3184 | ![]() | 熱伝導アルミプレートで前髪を簡単スタイリング | 35mm | 3.5cm | 1個 | |
7 | ノーブル フルリフアリ |くるんっと前髪カーラー | ![]() | 挟んで巻くだけ。簡単に内巻き前髪が作れる | 不明 | 不明 | 1個 | |
8 | セラ Jumagic|ヘアキャッチカーラー|JMHC-39 | ![]() | 抗菌加工と水洗い対応で清潔に使える! | 直径39×長さ70cm | 不明 | 4個 | |
9 | シャンテイ マペペ|ヒートカーラー L|858773 | ![]() | 髪に素早く熱を伝えてセットできるアルミ入り | 不明 | 不明 | 不明 | |
10 | 貝印 Be SELECTION|マジックアップカーラー | ![]() | 毛先のハネを抑えてしっかり巻ける | 直径35×長さ63mm | 不明 | 3個 |
毛先のゆる巻き・トップやバックのボリュームアップなど、アレンジ自在なカーラーです。ショートヘアの人も使いやすいやや細めタイプで、動きのあるカールが作れます。幅が105mmと長めのため、前髪など広く取った毛束も巻きやすいでしょう。
直径 | 不明 |
---|---|
幅 | 不明 |
内容量 | 不明 |
ソフトな花型のカーラーに、髪を巻いて寝るだけでカールが作れます。中央にはワンタッチテープがついており、髪にくっつくので巻き付けが簡単。巻いた髪をしっかりホールドする柔らかゴムもついていますよ。
直径 | W100×D2.5×H2.5mm |
---|---|
幅 | 不明 |
内容量 | 6個 |
クリップとコームが一体化した形状が特徴的。毛先を挟んで巻き付けるだけで、毛先までしっかり前髪カールが作れます。短めの前髪なら内巻きに、長めの前髪は外巻きにと、長さに応じた使い分けもできますよ。
直径 | 不明 |
---|---|
幅 | 不明 |
内容量 | 1個 |
基本的な使い方のコツとしては、髪の毛を少し湿らせた状態で装着すること。髪の毛が乾くにつれて癖づいていくので、濡らした状態からセットするのがカールをきれいにつけるポイントになります。
マジックやクリップカーラーの場合は、温風でドライヤーをしたあとに冷風を吹きかけると、よりカール力が高まります。スポンジカーラーはタオルドライ後の半乾きの状態で装着します。アウトバストリートメントなどは、カーラーをつける前に馴染ませてください。
髪の毛にカールがつきづらい人は、カールを装着する前にスタイリング剤をつけておくのがおすすめです。
きれいなカールをクセづけるポイントは、ヘアカーラーをつける前に毛流れを整えておくこと。
髪の毛がボサボサな状態でつけるとカールが不均一になってしまうので、クシで整えてあげる一手間を忘れずに!
ヘアカーラーでクセづけたカールを日中も長持ちさせるためには、ヘアスタイリング剤を併用するのがおすすめです。以下の記事では、手軽に使えるヘアスプレーをご紹介しています。気になる「仕上がり」について検証しているので、ぜひチェックしてください。
1位: トリコインダストリーズ|アイビル サーモローラー|VAR-4
2位: ラッキートレンディ|Lucky Wink|美人巻きカーラー|114-11A
3位: ノーブル|フルリフアリ |ふんわり前髪カーラー
4位: 貝印|Be SELECTION|B’s スポンジカーラーM
5位: petitprice|ホットカーラー
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他