バスケットボールに似た形状の「メディシンボール」。筋トレや体幹トレーニングに効果的で、野球のスイング力アップや、テニス・ゴルフのフォーム改善にも使用可能です。しかし、重さや大きさの異なる種類が豊富なうえ、ニシ・Yes4Allなどの有名メーカー品も多く、どれにするか迷いますよね。
そこで今回は、メディシンボールのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。メディシンボールのメリットや使い方、売っている場所も伝えるので参考にしてください。用途に適したメディシンボールを手に入れて、トレーニングやリハビリなどに活用しましょう!
ジムインストラクターの姉に救われ、自身のうつ病、摂食障害を克服。姉と同じように健康の大切さを広めたいと思い、ジムインストラクターとなる。妊娠できないと言われていた体質を運動や食事で改善し30歳のときに出産。子育ての合間に自宅でトレーニングを行い産後ダイエットにも成功。現在はインストラクターとしての指南だけでなく雑誌記事、アプリ監修、セミナー活動、テレビ出演・テレビ朝日「スポテイナーJAPAN」を始め、約13万人フォロワーのInstagramで運動習慣、生活習慣病の予防を伝える動画を配信中。DVD「今日も今日とて」、著書として「気持ちがアガる!あげ筋トレ」(KADOKAWA)。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
メディシンボールとは、バスケットボールに似た形状のトレーニング器具のこと。中身は砂や砂鉄が一般的で重さがあります。メディシンという名前の意味のとおり、リハビリに使えることも特徴です。背筋・腹筋・体幹など全身のトレーニングができ、スクワットや腕立て伏せにも使用できます。
全身を強化するスローや、お尻周りと背筋を鍛えるバックスローも行えるので、陸上・サッカー・野球などのトレーニングにもぴったり。メディシンボールは全身の筋肉を使って投げるのがコツです。自分に合うものを使い、正しい投げ方でトレーニングすることで効果につなげられるでしょう。
メディシンボールを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。
メディシンボールには、1kgから10kg程度までさまざまな重さがあります。トレーニングの熟練具合や目的に応じて重さをチョイスしましょう。
初心者や筋力の弱い人は、3kg以下の軽いメディシンボールが狙い目。小学生や中学生なら、1kgや2kgの軽いものから始めましょう。トレーニングに慣れていない女性は、2kgや3kgがうってつけです。
重いものを使ったほうが負荷が掛かるものの、重すぎるとフォームを崩したり、ケガをしたりするリスクがあるので注意しましょう。無理をせず、自分のレベルに合わせて選ぶことが大切です。
日常的にスポーツを行う人には、4kg以上がぴったり。はじめてメディシンボールを扱う男性は4kg、スポーツのトレーニングに取り入れるなら5〜7kg程度がよいでしょう。本格的にスポーツを行っている人なら、10kg近くが狙い目です。
重いメディシンボールを使う際は、ぶつかったり落としたりしないよう注意してトレーニングを行いましょう。重いほうが負荷は掛かりますが、あくまでも無理なく動かせるものを選んでください。
メディシンボールには表面が硬いハードタイプと、クッション性のあるソフトタイプの2種類があります。使い方に合わせて表面の硬さを選択しましょう。
筋トレ用には、表面が革やゴムでできているハードタイプのメディシンボールが適しています。硬くて持ちやすいため、負荷を掛けてしっかりトレーニングできます。体幹トレーニングや筋トレ、基礎の自重トレーニングがしたい人にうってつけです。
バウンドするものが多いため、壁当てをする人にもよいでしょう。投げたときに跳ねないボールを好むなら、スラムボールが狙い目です。スラムボールは衝撃吸収力が高く耐久性に優れているため、ハードなトレーニングを行う人にも向いています。
リハビリやグループトレーニングに使いたい人は、ソフトタイプがうってつけです。ポリウレタンなどのクッション性が高い素材で覆われており、表面が柔らか。当たっても痛みを感じにくく、ぶつかったときの衝撃も少ないので、初心者や自宅で使いたい人にも向いています。
お腹に落とすトレーニングや、複数人で投げ合うリハビリにもぴったりです。小学生などの子どもが使う場合も、ソフトタイプが適しています。床に落ちても跳ねないので、投げるトレーニングをしたい人にもよいでしょう。
使い勝手を考慮して、メディシンボールの大きさをチョイスしましょう。片手でトレーニングを行うなら、直径20cm程度がおすすめです。ダンベルのように上下に動かす動作や、投げるトレーニングに適しています。カバンにも入れやすいため、持ち運びをしたい人にもよいでしょう。
両手で持ってトレーニングを行う人には、直径約25cmの大きめがぴったりです。腹筋・腕立て・スクワットなどの、基本的な筋トレをしたい人にうってつけ。ただし、子どもには大きすぎるほか、持ち運びには向きません。
快適にトレーニングができるよう、滑りにくさをチェックしましょう。滑りやすいものは掴みにくく落としやすいため、トレーニングに集中できません。表面に凸凹やドットのついたメディシンボールがおすすめ。汗をかいても滑りにくいため、落下しにくい点が魅力です。
とくに大きな溝を施したものは、汗をかいた手でキャッチしても滑りにくく、グリップ感も向上します。凸凹の形や大きさはボールによって異なるので、商品画像などを比較して選びましょう。表面がフラットなものは、レビューなどでつかみやすさをチェックすることをおすすめします。
一般的な丸い形状とは異なるメディシンボールにも注目しましょう。腕や肩を鍛えたいなら、取っ手付きがおすすめです。ダンベルのように負荷を掛けて持ち上げる、筋トレをしたい人にぴったり。楽しくトレーニングしたい人には、スヌーピーを模ったぬいぐるみ仕様の商品が狙い目です。
投げる動作を中心に行う人には、肩周りが鍛えられるロープ付きもよいでしょう。ハンマー投げのように振り回すことで、遠心力を利用したトレーニングができます。幅広いメニューをこなしたい人には、紐を取り外せるメディシンボールがぴったりです。
あると便利な付属品もチェックしましょう。はじめてメディシンボールを使う人は、マニュアルやワークアウトブックがついている商品がおすすめです。詳しい説明書があれば、初心者でもすぐにトレーニングを始められます。画像入りで解説されていれば、より取り組みやすいでしょう。
投げてトレーニングをしたいなら、壁に貼って目印にできるターゲットステッカー付きが狙い目。台座付きだと床に置いてもメディシンボールが転がらないので、保管場所がない人にぴったりです。ディスプレイしてもサマになるおしゃれな台座が付属するものもあるので、チェックしてください。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 直径 | 重量 | ハンドル付き | ロープ付き | |||||
1 | créer メディシンボール | ![]() | 汗をかいても握りやすい非バウンド式のメディシンボール | 不明 | 16.5cm | 3kg | |||
2 | Ultimate Life GronG|メディシンボール | ![]() | 6通りのマニュアルがついた非バウンドタイプ | 不明 | 約16cm | 3kg | |||
3 | BODYMAKER メディシンボール|MBG23 | ![]() | 腹筋だけでなく様々なトレーニングができる | ソフト | 約17cm | 約3kg | |||
4 | MUSCLE FACTORY メディシンボール|02-10-12-2BK | ![]() | 柔らか素材を使用。初心者向け2kgメディシンボール | ソフト | 25cm | 2kg | |||
4 | システムスタイル メディシンボール |02-10-12-3GY | ![]() | 自分に合う重さを選んでトレーニングできる | ソフト | 25cm | 3kg | |||
4 | システムスタイル メディシンボール | ![]() | 自宅でトレーニングしやすいソフトタイプ | ソフト | 25cm | 3kg | |||
7 | Amazon Amazonベーシック|メディシンボール|IB1044 | ![]() | 体幹の強さ・バランスを鍛えるワークアウトにぴったり | ハード | 19.3cm | 約1.8kg | |||
8 | トーエイライト ソフトメディシンボール|H-7250 | ![]() | リハビリやトレーニングにも活用!手のひらサイズのソフトタイプ | ソフト | 12cm | 1kg | |||
9 | ラックス Fungoal|メディシンボール | ![]() | アスレティックトレーナー監修マニュアル付き!サイズは3種から | ハード | 20cm | 2kg | |||
10 | ラックス Fungoal|ソフトメディシンボール | ![]() | 衝撃をやわらげるコットン入り | ソフト | 35cm | 3kg |
MUSCLE FACTORYのメディシンボールは、2kgのソフトタイプで体幹トレーニングにぴったりです。柔らかい素材で衝撃を吸収します。さらに、ケトルベルとしても使える2WAYタイプで、多様なトレーニングが可能です。
タイプ | ソフト |
---|---|
直径 | 25cm |
重量 | 2kg |
ハンドル付き | |
ロープ付き |
タイプ | ソフト |
---|---|
直径 | 11.43cm |
重量 | 0.9kg |
ハンドル付き | |
ロープ付き |
表面にはダイヤモンド状のデザインが施され、手で持ちやすい仕様です。ボール内部の砂鉄の動きにより様々な筋肉が活性化されるため、効率的なエクササイズを実現。気軽に持ち運びやすいサイズなので、旅行や仕事の合間にも運動の習慣をキープしたい人にぴったりですよ。
タイプ | ソフト |
---|---|
直径 | 13cm |
重量 | 1.81kg |
ハンドル付き | |
ロープ付き |
最大径23cm、重量1kgのウォーターメディシンボールです。中の水が動くことによってアンバランスな状況を作り出し、より体幹を鍛えられます。水量で重さを1~6kgで調整可能なので、さまざまなトレーニングに応用可能です。
タイプ | ソフト |
---|---|
直径 | 最大23cm |
重量 | 自重約1kg(1〜6kg調整可能) |
ハンドル付き | |
ロープ付き |
メディシンボールは、ゼビオ・アルペンといったスポーツ用品店のほか、ドン・キホーテなどの量販店でも購入可能です。実店舗では、実際にメディシンボールの重さや質感などを手にとって確認できるのがメリット。はじめてトレーニングに取り入れたい人にはとくにおすすめです。
ただし、店舗によっては取り扱いがないケースもあります。確実に購入したいなら楽天市場・AmazonなどのECサイトがよいでしょう。数多くの選択肢から選べるので、目当ての商品を手にできます。なお、値段は約2kgの一般的な商品で2,000〜3,000円程度が相場です(2023年4月時点)。
メディシンボールを購入したら、ほかのトレーニンググッズもチェックしましょう。基本の筋トレをしたいならダンベル、腹筋を重点的に鍛えたいなら腹筋ローラーを確認してください。
1位: créer|メディシンボール
2位: Ultimate Life|GronG|メディシンボール
3位: BODYMAKER|メディシンボール|MBG23
4位: MUSCLE FACTORY|メディシンボール|02-10-12-2BK
4位: システムスタイル|メディシンボール |02-10-12-3GY
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他