雑貨店などでも見かけることが増えてきた「エアプランツ」。エキゾチックな外観も相まって、オシャレなインテリアに欠かせないアイテムとなりつつあります。自分の家にも取り入れてみたいなと思っている人は多いと思いますが、選び方や管理方法など、不安なことも多いのではないでしょうか?
寄せ植え歴21年。埼玉県内緑化センターにて寄せ植え教室を毎月実施。夏休みは「親子で楽しむ野菜教室」(自由研究用)開催。「花と自然と暮らし」をモットーに庭リフォームから寄せ植え、100均造花アレンジまで無理なく続けられるガーデニングのヒントになるようYouTube(2010年)やYahoo!JAPAN、LINE VOOMにて動画配信中。24年前、自分が花の知識ゼロから生産者や園芸店運営者になり、寄せ植えから学んで良かったという経験からな形で寄せ植えを普及。受賞歴2008年日比谷公園ガーデニングショーにて東京都知事賞受賞や他多数受賞。2014年一般社団法人寄せ植えデザイナー®️協会を設立。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
一見、人工的につくられているようにも見えますが、エアプランツはちゃんとした植物。代表的な「チランジア」をはじめさまざまな品種がありますが、砂漠等の過酷な環境でも、空気(エア)中の水分や雨を吸収して生きていくことから、「エアプランツ」と呼ばれるようになりました。
エアプランツを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「7つのポイント」をご紹介します。
今や100円ショップや雑貨店などでも販売され、「手軽に栽培できる」というイメージのエアプランツ。しかし実際は、水やりや乾燥、光など気を遣うポイントが意外にも多くあります。銀葉種と緑葉種、それぞれの育て方を知って選びましょう。
一方の緑葉種は、銀葉種とはやや管理の仕方が異なります。緑葉種は、銀葉種よりも葉表面のトリコームが少ないために、乾燥に弱いという性質を持ちます。そのため、常に適度な湿度を保たなければなりません。水やりの頻度が銀葉種よりも多いですが、その手間さえ惜しまなければ、丈夫で育てやすい品種もありますよ。
また、直射日光が苦手という点は銀葉種と同じではありますが、トリコームが銀葉種よりも少ない分、より過敏と考えてください。窓辺でカーテン越しの光が強すぎると苗を弱らせる原因になるので、少し離しておきましょう。トリコームが少ないため、葉の緑が鮮やかで美しいのが特徴です。
例えば、チランジア属の品種は株ごとに一度だけ花を咲かせ、花が咲いた後は成長が止まります。世代交代ごとに花を咲かせる品種もあるので、個体を大きく育てたい人は花芽がでてくるとがっかりしてしまうということもあります。それでも花が咲いても枯れるまでに1~2年あり、また子株をつけるので、その子株を活かすように株分けしておく方法もありますよ。
エアプランツは大きな株ほど元気に成長する可能性が高いと言われています。エアプランツ栽培初心者なら大きめで、葉がイキイキとしている株を選ぶといいでしょう。特に花を咲かせたい場合には、ある程度の大きさに達しないと開花しないため、なるべく大きな株を選ぶことをおすすめします。
株は大きくなるほど、高値で取引されます。エアプランツの成長はとてもゆっくりですが、小さな株をじっくりと年月をかけて育てるのもエアプランツ栽培の醍醐味。小さな株の場合は、成育環境を整えてあげることが大切です。エアプランツを丁寧に育てていきたいと考えている人におすすめですよ。
大型種で育てやすい品種には「キセログラフィカ」「ファシキュラータ」「ストラミネア」「ドゥラティー」などがあり、迫力を楽しみたいならこれらを選ぶといいでしょう。
霧吹き→乾燥という管理をするにあたり、最も手間がかからないのが吊るしてあるタイプ。葉と葉の間にたまった水も流れ落ちますし、風が通り抜けることによって早く乾燥させることができます。
流木にエアプランツを着床させているアレンジも素敵です。その中でも、壁掛けできるタイプがおすすめ。直射日光が当たらず、柔らかい光が当たり、風通しのいい場所に設置しておけば、スクスク成長してくれるでしょう。水やりも壁にかけたままシュッシュとやればいいだけなので簡単です。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鉢のサイズ | 重量 | タイプ | 種類 | 吊るして飾る | 適温 | 水やりの頻度 | 屋外用の加工 | 日当たり | 耐寒性 | 耐暑性 | |||||
1 | euro plants studio エアープランツ ウスネオイデス | ![]() | ミニサイズでコツコツ育てる楽しさを味わえる | 不明 | 不明 | ミックス | エアプランツ | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ||
2 | euro plants studio エアプランツ ウスネオイデス | ![]() | 置いても吊るしてもOK!映えるおしゃれな銀葉 | 35~45cm | 不明 | 銀葉種 | エアプランツ | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ||||
3 | エアープランツ天狗堂 エアプランツセット | ![]() | 豊富な5種セット!部屋の雰囲気を変えたいときにGOOD | 約5〜15cm | 不明 | ミックス | エアプランツ | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ||||
4 | euro plants studio エアープランツ ウスネオイデス | ![]() | 白い壁に映える、生きたインテリア | 不明 | 不明 | 銀葉種 | エアプランツ | 不明 | 霧吹き:1~2回を株全体に/ソーキング:月に2~3回を目安に4時間~6時間ほど | 風通しがよい明るい日陰 | 不明 | 不明 | |||
5 | PEGマーケット チランジア ウスネオイデス | ![]() | 霜が降りなければ屋外での冬越も可能 | 不明 | 不明 | 銀葉種 | エアプランツ | 不明 | 不明 | 2~3日ごとに1回 | 木漏れ日程度の光が当たる風通しのよい場所 | 不明 | 不明 | ||
6 | 野々山商事 チランジア エアープランツ | ![]() | 個性的な5種類のチランジアをお得に楽しめる! | 約5~20cm | 不明 | ミックス | エアプランツ | 不明 | 不明 | 週に2〜3回 | 不明 | 直射日光を避けた風通しのよい場所 | |||
7 | PLANCHU チランジアセット | ![]() | たっぷりいろんな品種を育てられる10種セット | 3〜15cm | 不明 | ミックス | エアプランツ | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ||||
8 | エアープランツ天狗堂 イオナンタ フエゴ クランプ | ![]() | 株全体が紅葉し、紫色の花を咲かせる | 不明 | 不明 | 不明 | エアプランツ | 不明 | 定期的な水やり | 不明 | 不明 | 不明 | |||
9 | ITANSE エアープランツ チランジア イオナンタ | ![]() | 開花期には3種類の色が楽しめるエアープランツ | 不明 | エアプランツ | 20~30℃ | 週に2~3回霧吹きで全体を濡らす | 不明 | 不明 | 不明 | |||||
10 | チャーム エアープランツ | ![]() | 和・洋どちらのインテリアにもマッチする、3種のアレンジに注目 | 不明 | 不明 | ミックス | エアプランツ | 不明 | 不明 | 週:1回霧吹き | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 |
くるんと丸まった紐のような銀白色の葉が、互いに絡み合いながら成長するウスネオイデス。専門のスタッフが手作業でトリミングを行っているので、形や色・株質がよく適度なボリュームがあります。白い壁を背景にして飾ると、絵画のような雰囲気になり映えますよ。
鉢のサイズ | 不明 |
---|---|
重量 | 不明 |
タイプ | 銀葉種 |
種類 | エアプランツ |
吊るして飾る | |
適温 | 不明 |
水やりの頻度 | 霧吹き:1~2回を株全体に/ソーキング:月に2~3回を目安に4時間~6時間ほど |
屋外用の加工 | |
日当たり | 風通しがよい明るい日陰 |
耐寒性 | 不明 |
耐暑性 | 不明 |
チランジア・テクトラムはエアプランツの女王と呼ばれることもある、非常に美しいトリコームを持つ品種です。白く輝くふわふわした毛が特徴で、エクアドルやペルーなどの乾燥した土地に分布し、とても乾燥に強く強い日光を好みます。1週間に1度の水やりが必要で、開花すると紫色の花を咲かせますよ。
鉢のサイズ | 不明 |
---|---|
重量 | 不明 |
タイプ | ミックス |
種類 | エアプランツ |
吊るして飾る | 不明 |
適温 | 10〜30℃ |
水やりの頻度 | 週:2〜3回霧吹き |
屋外用の加工 | 不明 |
日当たり | 不明 |
耐寒性 | 不明 |
耐暑性 | 不明 |
エアプランツを元気に大きく成長させ、できれば花も楽しみたい希望があるなら、光に当てることが大切です。ただし、直射日光は厳禁。直射日光に当てると葉焼けを起こしてしまう可能性もあるので注意。木漏れ日程度の柔らかい光が理想的です。室内ならカーテン越しの柔らかい光を活用しましょう。室外に飾るなら、すだれや遮光ネットなどを使ってください。
エアプランツの水やりに必要な霧吹き。頻繁に使うものなら、使いやすく、さらにオシャレな商品を手に入れると、ガーデニングがもっと楽しくなりますね。商品選びのご参考にどうぞ!
1位: euro plants studio|エアープランツ ウスネオイデス
2位: euro plants studio|エアプランツ ウスネオイデス
3位: エアープランツ天狗堂|エアプランツセット
4位: euro plants studio|エアープランツ ウスネオイデス
5位: PEGマーケット|チランジア ウスネオイデス
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他