マイベスト
卓球ラバーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
卓球ラバーおすすめ商品比較サービス
  • 卓球ラバーのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 卓球ラバーのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 卓球ラバーのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 卓球ラバーのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 卓球ラバーのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

卓球ラバーのおすすめ人気ランキング【2025年】

卓球のラケットに貼り合わせて使うゴム製のシート、卓球ラバー。タマスの「バタフライ テナジー」や紅双喜の「キョウヒョウ」など、初心者向けから中級者・上級者向けまで幅広く展開されています。しかし、製品により種類・厚さ・硬度などが異なり、どれを選ぼうか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、卓球ラバーのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。どれもAmazonや楽天市場などの通販で人気の製品なので要チェックですよ。コンテンツの後半ではラバーの貼り方も解説しているので、ぜひ参考にしてください。

2025年04月09日更新
詠村太郎
監修者
スポーツライター
詠村太郎

早稲田大学スポーツ科学部にてスポーツ文化学を専攻。野球、柔道、陸上など多岐にわたるスポーツを経験。柔道整復師資格を保有し、現在はライターとして健康系、スポーツ系の記事を多数執筆する。

詠村太郎のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

卓球ラバーの交換時期の目安は?交換するメリットとは?

卓球ラバーの交換時期の目安は?交換するメリットとは?

卓球ラバーは、一般的におよそ80時間ほど使ったら交換の目安です。中学生の部活など毎日2〜3時間ほどの使用であれば、1〜2か月を目安に交換しましょう。週に1〜3日ほどと練習量が少ない場合は、3〜5か月が目安です。


交換時期を迎える前であっても、表面のツヤがなくなって白くなる場合や、粒が切れかかってきたら取り替えてください。ラバーが劣化すると、ボールの引っ掛かりが悪くなり回転性能が落ちます。また、弾力が落ちてボールを飛ばす力も弱まるため、思うようなショットが決まりません。


パフォーマンスの精度を保つため、卓球ラバーの定期的な交換は大切です。なお卓球ラバーは、1,000円以下のリーズナブルな製品から8,000円ほどの高価なものまで値段もさまざまです。レベルやプレースタイルに合わせて、自分にぴったりなものを探してみてください。

卓球ラバーの選び方

卓球ラバーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

プレースタイルを考慮して種類を選ぼう

卓球ラバーは、裏ソフト・表ソフト・粒高・アンチスピンの大きく4種類に分けられます。コントロール性・回転のかけやすさ・スピードの出しやすさなどに注目して、プレースタイルに適したものを選びましょう。

オールラウンド型には、コントロール性が高い裏ソフトラバーがうってつけ

オールラウンド型には、コントロール性が高い裏ソフトラバーがうってつけ
出典:amazon.co.jp

オールラウンダーには裏ソフトラバーが適しています。表面が平らでつるつるしているラバーでボールに回転をかけやすく、コントロール性に優れているのが特徴です。スピードも出しやすく、守備も攻撃もオールラウンドに対応できます。


クセが少ないため扱いやすく、初心者にもうってつけです。プレースタイルが定まっていない人にもおすすめですよ。どれを選ぶか迷ったら、まずは裏ソフトラバーをチェックしてみてください。

スピード重視の速攻型には、球離れしやすい表ソフトラバーがおすすめ

スピード重視の速攻型には、球離れしやすい表ソフトラバーがおすすめ
出典:amazon.co.jp

すばやく攻撃を仕掛けたい速攻型のプレーヤーには、表ソフトラバーがおすすめです。ラバー表面がデコボコしていて球離れが早いため、スピードのあるショットを打てるのが特徴。キレのあるスマッシュを打ちたい人は試してみてください。


ただし、ボールに回転をかけにくいため、スピンボールで相手を翻弄したいプレーヤーには不向きです。一方で、相手がかけた回転の影響を受けにくく、変化をつけた打球を打ち返しやすい点はメリット。プレースタイルが定まってから選ぶのが無難です。

カットマンなど守備型プレーヤーは、回転球に対応しやすい粒高ラバーに着目

カットマンなど守備型プレーヤーは、回転球に対応しやすい粒高ラバーに着目
出典:amazon.co.jp

守備を重視するプレースタイルの人は、粒高ラバーに注目しましょう。表ソフトラバーよりも粒が高く、相手の回転の影響をより受けにくいのが特徴です。打球時に粒が変形しやすく、変化がかかったボールを打ち返せます。


相手がかけた回転と逆回転の打球も返せるため、相手を惑わしてミスを待つカットマンにうってつけです。無回転のボールも打てますよ。回転・無回転を巧みに使い分ければ、さらに相手を振り回せるでしょう。

無回転ボールで相手を翻弄するなら、摩擦が起こりにくいアンチスピンラバーを

無回転ボールで相手を翻弄するなら、摩擦が起こりにくいアンチスピンラバーを

アンチスピンラバーは無回転ボールを打ちたいときに重宝します。特殊加工を施したサラサラとした表面で摩擦が生じにくく、打った打球には基本的に回転がかかりません。もう一方の面に裏ソフトラバーを使えば、打球の変化を予想されにくく、相手を翻弄できますよ。


アンチスピンラバーは、回転ボールに対応しやすいラバーがほしい人にもおすすめです。相手の回転に影響されにくく、ゆっくりとした打球を打ち返せるため、相手のリズムを崩せます。ほかの種類と比べると使用している選手が少なく、相手の意表を突きやすいラバーです。

2

レベルに合わせてスポンジの厚さ・硬さを決めよう

卓球ラバーは、商品によって厚さ・硬さもさまざまです。コントロール性や打球の威力に影響するポイントなので、レベルに合わせて選んでみてください。

初心者には厚さ1.5mm以上がおすすめ。1.5mm以下の薄めは上級者向き

初心者には厚さ1.5mm以上がおすすめ。1.5mm以下の薄めは上級者向き
出典:amazon.co.jp

初心者は、厚さ約1.5〜1.7mmの「中」が狙い目です。コントロール性とスピードのバランスがよく、扱いやすいのが魅力。オールラウンダーや安定感を求める人にも適しています。自分のプレースタイルが定まってきたら、厚みを変更するのもよいでしょう。


ボールを遠くに飛ばしたい初心者には、厚さ1.7〜2.2mmほどの「厚・極厚」もおすすめです。厚手だとコントロールはしにくいものの反発力に優れ、飛距離のあるスピードボールを繰り出せます。弾く力が強いため回転がかかりやすく、威力のあるショットを打ちたい攻撃型の上級者にもぴったりですよ。


球の威力にこだわりたい人は、約3.8〜4.0mm未満の「MAX」も試してみてください。シートとスポンジを含めて4mm以内と定められた規定ギリギリの厚みで、より高い反発力を得られます。ただし、厚いラバーは重量も増すため、しっかりスイングできる筋力も必要です。


守備型の上級者は、厚さ1.5mm以下の「薄・極薄」に注目。薄手のものは相手の打球の回転・スピードを吸収しやすく、攻撃を受け止めやすいのが魅力です。コントロール性も優れているため、狙った場所に打ちやすいのもメリット。ただし、力加減の調整が難しく回転もかけにくいため、初心者には扱いにくいでしょう。

初心者は硬度30〜40度ほどのやわらかいラバーを選ぼう

初心者は硬度30〜40度ほどのやわらかいラバーを選ぼう

初心者はやわらかいラバーを選びましょう。スポンジ硬度は30〜40が目安です。やわらかいほどボールが食い込むためコントロールしやすく、狙った場所に返球しやすいのが魅力。ただし、衝撃を受け止める反面威力が出にくいため、攻撃重視のプレーヤーには不向きです。


威力のあるボールを打ちたいなら、硬度45度以上を目安に硬めのラバーを選びましょう。コントロールが難しいため初心者には不向きですが、スピード感のある攻撃的なプレーができます。スピードとコントロールのバランスを重視する人は、硬度40〜45度を目安に硬すぎずやわらかすぎないものを選んでみてください。

3

プレースタイル・レベルに適した性能を持つラバーを探そう

プレースタイル・レベルに適した性能を持つラバーを探そう

プレースタイルやレベルによって必要な性能が異なります。たとえば初心者は、回転のかけやすさやコントロール性などのバランスがよい高弾性ラバーが狙い目。打球の軌道が安定して弾みすぎないのが特徴です。ボールがしっかりと食い込むので打球の感覚を捉えやすく、正しいフォームを身につけられます。


攻撃型プレーヤーには、テンションラバーがうってつけ。ラバーを張り詰めた状態に維持し、高い弾性と摩擦力を持たせたタイプです。スピード・回転力に優れ、威力のある攻撃を繰り出せます。コントロールが難しいので、技術のある中上級者向き。価格は4,000〜8,000円ほどと高価な傾向です。


強い回転をかけてトリッキーな攻撃を仕掛けたい人は、粘着ラバーを試してみてください。表面がベタベタとした粘着性のあるシートで、強い回転をかけやすいのが特徴です。バウンド時に沈み込んだり逆に大きく跳ねたりと、相手が予測しにくいクセのある打球を繰り出せます。

4

上達を目指すなら、表裏の組み合わせにこだわろう

上達を目指すなら、表裏の組み合わせにこだわろう

レベルアップを目指す人は、表と裏の種類の組み合わせにこだわりましょう。組み合わせを工夫すれば短所をカバーしつつ、長所を伸ばすことも可能です。また、守備・攻撃を兼ね備えたり、攻撃性に特化したりとプレースタイルの強化にも役立ちますよ。


初心者にはフォア面・バック面ともにバランスのよい高弾性タイプが狙い目です。上級者なら、回転性能・スピード性能を備えたラバーの組み合わせや、硬め・やわらかめを合わせる方法もおすすめですよ。レベルやスタイルを考慮して、組み合わせを考えてみてください。


なお、ラバーの色は2021年10月にルールが変更され、定番の赤以外にピンク・緑・青・紫も使用できるようになりました。好みのカラーを選んで、モチベーションを上げるのもおすすめですよ。ただし、片面は黒を使用しなければならない点には注意してくださいね。

5

人気メーカー・ブランドの特徴も押さえよう

迷ったら、人気メーカー・ブランドに絞って探すのもおすすめです。国内には、高品質の卓球ラバーを販売するメーカーが多くあります。今回は、バタフライ・ニッタク・ヤサカをご紹介するので、それぞれの特徴を押さえて、ラバー選びに役立ててください。なお、ご紹介する情報は2023年7月時点のものです。

バタフライ:総合的な性能の高さで選びたい人にもってこい

バタフライ:総合的な性能の高さで選びたい人にもってこい
出典:amazon.co.jp

スピード・コントロール・回転力などに優れた高性能なラバーがほしい人は、バタフライを選びましょう。1950年創業の卓球用品メーカーであるタマスから展開されているブランドです。1,000〜7,000円台まで、幅広い価格帯の製品を展開しています。


プレースタイルに合わせて選ぶなら、テナジーシリーズがおすすめです。10種類展開し、製品により粒の形状やスポンジ硬度が異なるのが特徴。相手の打球に押し負けないものがほしいなら19、スピンのかけやすさで選ぶなら05に着目しましょう。スピード重視なら64もチェックしてください。


スピードの出しやすさ・回転のかけやすさで選ぶ人は、ロゼナにも注目です。弾みやすく回転がかかりやすいスプリングスポンジを採用したハイテンション裏ソフトラバー。価格は5,500円と、7,000円前後のテナジーよりも手に取りやすいでしょう。

ニッタク:回転をかけやすいものがほしい人にぴったり

ニッタク:回転をかけやすいものがほしい人にぴったり
出典:amazon.co.jp

回転のかけやすさで選ぶなら、ニッタクが狙い目です。1920年創業、1947年に卓球専門メーカーとして事業を開始し、回転系の技を決めやすい裏ソフトラバーを多く展開しています。3,000円程度のエントリーモデルから、7,000円ほどの上級者向けまで幅広いアイテムから選べるのもポイントです。


戦型に合わせて選ぶなら、ファスタークに注目しましょう。スピードドライブ重視のP-1・スピンドライブ重視のG-1・バランスラリー重視のC-1・スピードスマッシュ重視のS-1の4種類を展開しています。トップ選手向けのモデルで、パフォーマンスの精度を上げたい人におすすめです。


グリップ力を重視するなら、ファクティブを試してみてください。自分で打っている感覚を掴みやすく、安定感のある回転をかけやすいモデルです。先手を打った攻撃やインパクトの強いカウンターを仕掛けたいときに重宝しますよ。クセがないため扱いやすく、初心者にもおすすめです。

ヤサカ:コントロール性の高さで選ぶ人は要確認

ヤサカ:コントロール性の高さで選ぶ人は要確認
出典:amazon.co.jp

ヤサカは、コントロール性にこだわる人におすすめです。1947年創業の卓球用品メーカーで、思い切り打っても狙いどおりの弾道を作れるものなど、操作性に優れた製品を多く展開。レトロなパッケージが特徴で、3,000〜6,000円ほどの製品を中心に販売しています。


スピード・スピン・コントロールのバランスがよいものを求めるなら、マークVがうってつけです。数多くの世界チャンピオンや五輪メダリストに愛用され、「チャンピオンラバー」とも呼ばれています。バランス重視のオールラウンダーはチェックしてみてください。初心者にもおすすめですよ。


重い打球を打ちたいなら、ラクザ7を選びましょう。グリップ力の高いシートとハードなスポンジを採用した裏ソフトラバーです。強烈な回転がかかるうえに高いパワー伝導率を持ち、威力のあるボールを繰り出せます。スピンボールで攻めたい人は要チェックです。


攻撃型のプレーヤーは、翔龍が狙い目。テンション系をあわせ持つ粘着ラバーで、勢いのあるスピンボールを返せます。回転量の多い打球で攻撃を仕掛けたい人は、試してみてください。2015年以前に使われていたセルロイド球に比べ、スピードや回転が落ちやすいプラスチック球にも効果を発揮します。

選び方は参考になりましたか?

卓球ラバー全44商品
おすすめ人気ランキング

人気の卓球ラバーをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月09日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
種類
スポンジ硬度
厚さ
1

タマス

バタフライテナジー05

タマス テナジー05 1

スプリングスポンジとハイテンション技術を搭載

ハイテンション裏ラバー

36度

特厚

2

タマス

TENERGYテナジー05FX

タマス テナジー05FX 1

回転とコントロールが高いレベルで両立

ハイテンション裏ラバー

32度

特厚

3

タマス

バタフライディグニクス0506040

タマス ディグニクス05 1

高い回転性能で打球の威力をアップ。ハイレベルな攻撃が可能

ハイテンション裏ラバー

40度

特厚、厚

4

タマス

バタフライグレイザー09C06110

タマス グレイザー09C 1

安定した弧線を描く打球が可能。回転重視のドライブを打てる

裏ソフトラバー

42度

特厚、厚

5

ヤサカ

ラクザ7B-77

ヤサカ ラクザ7 1

強烈なスピンを生み出すトップ仕様の万能ラバー

ハイブリッドエナジー型裏ソフトラバー

45~50度

中厚、厚、特厚

6

VICTAS

V>20 Double Extra

VICTAS V>20 Double Extra 1

スポンジ硬度52.5度ながら、硬さを感じないラバー

ハイエナジーテンション裏ソフトラバー

硬度52.5±3

MAX

7

VICTAS

VENTUS Extra200030

VICTAS VENTUS Extra 1

VENTUSシリーズ最上位モデル。優れた威力・操作性を両立

ハイエナジーテンション裏ソフト

47.5度(±3度)

1.8,2.0、MAX

8

美津濃

MIZUNOQquality

美津濃 Qquality 1

エネルギー効率を大きく高めながら軽量化も実現

テンション系裏ソフトラバー

46度

9

日本卓球

ニッタクモリストSPNR-8670

日本卓球 モリストSP 1

多彩なテクニックで相手を翻弄

テンション系表ソフトラバー

30.0度(ドイツ基準:40.0度)

中、厚、特厚、MAX

10

日本卓球

ニッタクロイヤルプリンス

日本卓球 ロイヤルプリンス 1

密度が大きくコシのあるシートでスピン性能を向上

ラージラバー

22.5度

MAX

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

タマス
バタフライテナジー05

テナジー05 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
6,666円
やや高価格
タイムセール
最安価格
6,666円
やや高価格

スプリングスポンジとハイテンション技術を搭載

スプリングスポンジとハイテンション技術が合わさって、独特の打球感を与えるラバーです。回転性能が高い粒形状を採用しており、強烈な回転をかけられます。ハイテンションラバーと高粘着ラバーが融合したような手触りがあり、回転主体のプレーにおすすめです。

種類ハイテンション裏ラバー
スポンジ硬度36度
厚さ特厚
ランキングは参考になりましたか?
2位

タマス
TENERGYテナジー05FX

最安価格
6,584円
やや高価格

回転とコントロールが高いレベルで両立

テナジーシリーズラバーの高性能をそのままに、さらなるコントロール性能と安定性を追求したラバーです。回転性能に優れた粒形状のシートに、スプリングスポンジをやわらかく軽量化して組み合わせ、回転とコントロールを高いレベルで両立。強烈なスピンと安定性を求める人におすすめです。

種類ハイテンション裏ラバー
スポンジ硬度32度
厚さ特厚
3位

タマス
バタフライディグニクス0506040

最安価格
Amazonでタイムセール中!
7,582円
27%OFF
参考価格:
10,450円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
7,582円
27%OFF
参考価格:
10,450円

高い回転性能で打球の威力をアップ。ハイレベルな攻撃が可能

より高いレベルのプレーへと導くディグニクス。弾性を高め進化したスプリング・スポンジXと打球時の球持ちを重視しており、表面の磨耗耐久性を強化した独自配合のシートとの組み合わせによる高い回転性能が特長です。パワードライブやカウンターなど、回転を重視した攻撃的でハイレベルなプレーを可能にします。

種類ハイテンション裏ラバー
スポンジ硬度40度
厚さ特厚、厚
4位

タマス
バタフライグレイザー09C06110

最安価格
4,409円
中価格

安定した弧線を描く打球が可能。回転重視のドライブを打てる

高いハイテンション効果を持つ粘着性シートと、スポンジ硬度42に設計された、スプリング スポンジX採用のラバーです。回転量の豊富な威力ある打球と、台上技術のやりやすさを高いレベルで両立しつつ、安定した弧線を描く打球が可能。粘着性ハイテンションラバー特有の、回転重視のドライブを打てます。

種類裏ソフトラバー
スポンジ硬度42度
厚さ特厚、厚
5位

ヤサカ
ラクザ7B-77

最安価格
Amazonで売れています!
3,955円
在庫わずか

強烈なスピンを生み出すトップ仕様の万能ラバー

スピン性能に優れたラクザ7のトップシートに、ソフトスポンジを採用することで、回転のかけやすさと安定性がアップ。高いパワー伝導率により、強打時でも思い通りの弾道を描けます。重量が軽いため、高い打球音も得られる万能型ラバーです。

種類ハイブリッドエナジー型裏ソフトラバー
スポンジ硬度45~50度
厚さ中厚、厚、特厚

スポンジ硬度52.5度ながら、硬さを感じないラバー

スポンジ硬度は52.5度ですが、硬さを感じない卓球ラバーです。むしろその弾力が心地よく、その打球感に驚くことでしょう。打ったときのボールは威力も十分あるので、あらゆる攻撃でも相手コートに収まりますよ。

種類ハイエナジーテンション裏ソフトラバー
スポンジ硬度硬度52.5±3
厚さMAX
7位

VICTAS
VENTUS Extra200030

最安価格
Amazonで売れています!
3,800円
在庫わずか

VENTUSシリーズ最上位モデル。優れた威力・操作性を両立

驚異的なスピード・スピンを生み出すハイエナジーテンションの裏ソフトを採用した、VENTUSシリーズ最上位モデルです。スピードと掴みやすさを両立した高反発スポンジと、回転を増幅する新次元の弾力性を備えたトップシートを搭載。スピン系に加えて、フラット系でも高い操作性を発揮するORCの最上位ギアです。

種類ハイエナジーテンション裏ソフト
スポンジ硬度47.5度(±3度)
厚さ1.8,2.0、MAX
8位

美津濃
MIZUNOQquality

最安価格
Amazonでタイムセール中!
5,354円
18%OFF
参考価格:
6,490円

エネルギー効率を大きく高めながら軽量化も実現

エネルギー効率を大きく高めつつ、軽量化が図られたMADE IN JAPANのラバー。打球品質にこだわるミズノが手がける、大本命ラバーです。国際卓球連盟公認なので、テンション系裏ソフトを探している人は試してみてください。

種類テンション系裏ソフトラバー
スポンジ硬度46度
厚さ

多彩なテクニックで相手を翻弄

テンション系の表ソフトラバーで、相手を翻弄するような変化球を繰り出せるのが魅力。シャープな直線スピードボールから、自然なナックルボールまで幅広いテクニックをサポートします。プレーの幅が広がることで、さまざまな戦術を組み立てられますよ。

種類テンション系表ソフトラバー
スポンジ硬度30.0度(ドイツ基準:40.0度)
厚さ中、厚、特厚、MAX
10位

日本卓球
ニッタクロイヤルプリンス

最安価格
5,333円
やや高価格

密度が大きくコシのあるシートでスピン性能を向上

密度が大きくコシのあるシートで、スピン性能を向上。アクティブチャージ効果を取り入れやすい素材を採用しており、高いスピード性能を持つスポンジに仕上がっています。相手を弾き飛ばすようなドライブとスマッシュを繰り出したい人は、要チェックです。

種類ラージラバー
スポンジ硬度22.5度
厚さMAX
11位

紅双喜
NEOキョウヒョウ3

最安価格
Amazonで売れています!
3,667円
在庫わずか

世界の舞台で使用されるギア。圧倒的な威力のスピード重視タイプ

粘着性ラバーの特長をそのままに、さらなるスピードを実現。圧倒的なスピードを生み出す性能は、世界の舞台で活躍する選手によって実証されています。トップシートの粘着性とラバー全体の反発力により、攻撃やカウンターで威力を発揮しますよ。

種類粘着性
スポンジ硬度42.5度
厚さ特厚

コントロール性能と安定性が高められたラバー

回転性能に優れた粒形状のシートに、やわらかく軽量化したスプリングスポンジで、回転とコントロールを高いレベルで両立しています。コントロール性能と安定性を高めたラバーです。強烈なスピンと、コントロール性能を求める人にぴったりです。

種類ハイテンション裏ラバー
スポンジ硬度32度
厚さ
13位

andro
RASANTER C48

最安価格
Amazonで売れています!
5,544円
在庫わずか

高次元の回転力を有したハイバランスラバー

高次元の回転力を有した、ハイバランスラバーです。エナジー・セル搭載の中硬度スポンジを組み合わせ、さらなるコントロール性能と安定性を実現しています。回転量の多いドライブや台上技術、カウンターを多用する人におすすめです。

種類UMテンション裏ソフトラバー(テンゾーバイオスUM)
スポンジ硬度48度
厚さ2.0/UM
14位

タマス
バタフライフェイント ロング3

最安価格
Amazonで売れています!
1,650円
在庫わずか

キレのあるカットを求める人に。攻守自在の変化球タイプ

粒が細長くて高い設計で、インパクト時には適度に倒れるよう設計されています。粒の形状や高度にもこだわっているため、打球に対して自在に変化を与えられますよ。不規則なナックルや鋭いカットといった、相手を翻弄する返球を繰り出せます。

種類粒高ラバー
スポンジ硬度25度
厚さ極薄
15位

美津濃
MIZUNOブースターJP

最安価格
Amazonで売れています!
3,421円
在庫わずか

スピン+スピードのテンション系表ソフトラバー

1906年に創業した、美津濃株式会社が手がけた卓球ラバーです。スピン+スピードのテンション系表ソフトラバーで、ブースターSAのスピン性能を引き継いでいます。攻めのスタイルにも使用できる、ラバーですよ。

種類表ソフトラバー
スポンジ硬度43度(ドイツ硬度38度)
厚さ

強力なドライブショットが可能で公式戦でも使える

高い回転性能とスピードを兼ね備えた中硬度の卓球ラバーです。クンルンスポンジと中度粘度ラバーの組み合わせにより、強力なドライブショットを可能にし、ミスも少なく安定したプレーができるのがポイント。ITTF公認で、公式戦でも使用可能です。

種類表ソフトラバー
スポンジ硬度不明
厚さ特厚(Max)
17位

タマス
バタフライスレイバーFX05060

最安価格
Amazonで売れています!
2,460円
在庫わずか

高いコントロール性能と安定性を追求した裏ソフトラバー

スピードとスピンに優れたスレイバーシリーズの破壊力を生かしつつ、より高いコントロール性能と安定性を追求。やわらかいスポンジを使用しており、安定性が優れています。高い攻撃力と同時に、攻守のバランスも重視する人におすすめです。

種類裏ラバー
スポンジ硬度33度
厚さ
18位

VICTAS
VENTUS Regular α

参考価格
2,725円
やや低価格

スピン性能を強化した高弾性裏ソフトラバー

ORCが搭載されてコントロール性能に優れたVENTUS Regularシリーズを元に、スピン性能を強化した高弾性裏ソフトラバーです。ボールをラバーに食い込ませる感覚や、スピンを与える感覚をダイレクトに感じられます。強力なスピンをかけたい人におすすめです。

種類高弾性裏ソフトラバー
スポンジ硬度硬度42.5±3
厚さ特厚(2.0mm)
19位

卓永
ヴェガ ヨーロッパ95101

最安価格
Amazonで売れています!
3,432円
在庫わずか

ヴェガシリーズの代表作。珠玉のコントロール性能が魅力

ヴェガは使いやすい、というイメージを広く世間に知らしめたヴェガヨーロッパ。柔らかくしなやかなトップシートに、42.5度の適度に軟らかいスポンジを組み合わせたことで、回転とスピードが絶妙に調和した珠玉のコントロール性能を実現しています。技術の未熟な選手が打っても、驚くほどボールが相手コートに入りますよ。

種類不明
スポンジ硬度42.5度
厚さ1.8,2.0、MAX
20位

TIBHAR
リンフォート パワー

最安価格
5,680円
やや高価格

ラージボールの全日本チャンピオン使用ラバー

ラージボールの全日本チャンピオン、池田選手が使用するラバーです。コントロールを確保したうえで、ラージボールとは思えないような圧巻のスピードを出せますよ。ラージボールで、速い打球を打ちたい人におすすめです。

種類ラージボール用表ソフトラバー
スポンジ硬度30度
厚さMAX
21位

日本卓球
ニッタクドナックル

最安価格
Amazonで売れています!
3,399円
在庫わずか

相手の意表を突く!ナックル特化の表ソフトラバー

粒高・縦目の粒形状で引っかかりがよく、変化球に適した表ラバーです。高いナックル効果を発揮しながらも、操作性を損なわない独特の粒設計が魅力。カット・ツッツキの際に、ボールの勢いはそのままに変化をつけて返球できるのでおすすめです。

種類表ソフトラバー
スポンジ硬度32.5度
厚さ不明

元世界ランク1位・王皓選手監修。試合でも使えるITTF公認

元世界ランク1位の王皓選手が監修した厚さMAXの裏ソフトラバー。LARC記載のITTF公認なので、試合でも使用できますよ。インパクトのあるレッドカラーに、裏に王皓選手の写真が載っているパッケージもポイントです。

種類裏ソフト
スポンジ硬度45度
厚さMAX、1.0mm
23位

XIOM
ジキル&ハイド V47.5‎11131

最安価格
Amazonで売れています!
5,990円
在庫わずか

猛烈な回転を作るラバー

余すことなくボールを引っかけて、猛烈な回転を作るラバーです。ボールとの接触時間が長くなるので、どんな状況でも回転をかけられますよ。スピードを生む高反発力も備えているため、確実に攻撃を決めたい人におすすめです。

種類裏ラバー
スポンジ硬度47.5度
厚さ厚(1.9mm)
24位

タマス
バタフライラウンデル05860

最安価格
3,680円
中価格

大胆かつ繊細なプレーに。ハイテンションらしい爽快感

ハイテンションラバーらしいスピード・スピン性能や、柔らかいシートとスポンジによるコントロール性能を装備。高い操作性と強打時の爽快な打感が調和し、繊細かつ大胆なプレーを実現できます。より高度なテクニックを磨けて、使い手の潜在能力を引き出せるでしょう。

種類裏ソフトラバー
スポンジ硬度35度
厚さ特厚、厚、中

反発力向上、インパクト時の球離れが早い!

同メーカーのラクザ7をベースに作られており、反発力を高め球速を向上しています。球離れが早いのが特徴で、スピン能力をキープしつつシャープに打てますよ。安定した軌道を描きながら、威力のあるドライブ攻撃を生み出します。

種類ハイブリッドエナジー型裏ソフトラバー
スポンジ硬度40~45度
厚さ
26位

XIOM
ジキル&ハイド H52.5

最安価格
Amazonでタイムセール中!
5,855円
18%OFF
在庫わずか
参考価格:
7,150円

中国製ラバーに近い粘着性トップシートによる強烈スピン

ボールをキャッチする感覚と、圧力のある攻撃という相反する二面性を持つハイブリッドラバーです。中国製ラバーに近い粘着性トップシートが強烈なスピンを生み出し、高硬度スポンジがド迫力のドライブを生み出します。一度体感すると、病みつきになるラバーです。

種類裏ソフトラバー
スポンジ硬度52.5度
厚さ特厚(2.1mm)、MAX

新開発のスポンジを搭載し、スピード性能を強化

同社のマークファイブに新開発のハイブリッドパワースポンジを搭載していて、スピード性能が強化されています。高弾性・高摩耗タイプで反発力が高く、スピードが重要なプレーで役立ちますよ。プレーにおいて、打球スピードを重視する人におすすめです。
種類裏ソフトラバー
スポンジ硬度40~45度
厚さ
28位

ジュウイック
Dr.Neubauer トルネードスプリームソフト

最安価格
Amazonでタイムセール中!
6,236円
10%OFF
参考価格:
6,930円

回転をかけながらも柔らかく弾くラバー

回転をかけながらやわらかく弾く、扱いやすい表ラバーです。カット選手でも十分に使用できる回転性能を持ち、攻撃選手に必要なスピードも兼ね備えています。価格以上の性能を持った、コストパフォーマンスに優れたラバーです。
種類表ソフトラバー
スポンジ硬度不明
厚さ厚(1.8mm)
29位

紅双喜
キョウヒョウNEO3

参考価格
3,984円
中価格

中国代表選手がバック面に使用していると話題

中国代表選手がバック面に使用していると話題になっている、硬度37度スポンジを搭載したキョウヒョウNEO3です。柔らかい己打底スポンジを組み合わせて製造されています。真贋検定の方法などを解説した、説明書もついていますよ。
種類不明
スポンジ硬度37度
厚さ特厚(2.15mm)

スポンジ厚約1.8mmの特注サイズ。ラバー貼りの練習にも

スポンジ厚が約1.8mmの特注サイズの粘着系裏ソフトラバーです。リーズナブルな価格のため、ラバー貼りの練習用としても気軽に使用できます。LARC記載のITTF認定ラバーなので、試合でも使用可能です。

種類粘着裏ソフトラバー
スポンジ硬度中軟:ミディアムソフト/中硬:ミディアムハード
厚さMAX、1.8mm、1.5mm
31位

タマス
バタフライフレクストラ

最安価格
1,899円
やや低価格

コントロール性能が高くなり、安定した打球が可能

1950年に創立した、株式会社タマスが手がけたラバーです。コントロール性能が高くなるように作られているので、安定して打球できるようになりますよ。これから卓球を始める人や、カジュアルプレイヤーにおすすめです。

種類裏ラバー
スポンジ硬度32度
厚さ
32位

アームストロング
赤マークMAX プレミアムテンション

最安価格
5,236円
やや高価格

プレミアムテンションスポンジを搭載

赤マークのシートに、プラスチックボール専用に開発したプレミアムテンションスポンジを搭載。ハイクオリティなスピードとスピンを実現しています。赤マークMAXが持つ従来のコントロール性能をそのままに、スピードとスピン性能がさらに強化されていますよ。

種類ラージ用粒高ラバー
スポンジ硬度35度
厚さ特厚

バウンド後、強力な伸びとスピードを発揮

ハードで球もちがよく、耐久性も格段に向上したゴムシートと、日本製テンションスポンジを採用。このコンビネーションによって、ラージボールがバウンドしたときに、強力な伸びとスピードを発揮します。パワフルなドライブで、相手を圧倒したい人におすすめです。

種類ラージボール用ラバー
スポンジ硬度MH(ミディアムハード)
厚さ
34位

TNKトレーディング
炎上 定天

参考価格
4,590円
中価格

硬さと粘着力を兼ね揃えたフォアハンド用ラバー

硬さと粘着力を兼ね揃えた、フォアハンド用ラバーです。中国ラバーの鋭さもありつつ、弾力にも優れてコントロールしやすさも兼ね揃えています。中国では、発売前からSNSでも取り上げられていた話題のラバーです。
種類フォアハンドラバー
スポンジ硬度38度
厚さ特厚(2.1mm)
35位

VICTAS
TSPスーパースピンピップス21‎20822

参考価格
2,178円
やや低価格

速攻・回転系表ソフトラバー。威力・回転力・安定性がGOOD

世界で圧倒的な使用率を誇るスピンピップスのパワーアップモデルです。スピン・スマッシュの威力やナックルの出しやすさ、安定性を兼ね備えたスーパースピンピップスに、ソフトで弾力のある21スポンジを採用。粒の底辺を広くして回転力と安定感をアップし、ゴム質にも改良を加え、今までにないスピードを実現しています。

種類表ソフト、回転系
スポンジ硬度35度(±3度)
厚さ中、厚、特厚、薄
35位

TSP
TSPスーパースピンピップス21

参考価格
1,936円
やや低価格

台形の粒の底辺が広くなり、回転力と安定感がアップ

スピンピックスシリーズを、さらにパワーアップさせたラバーです。台形の粒の底辺が広いので、回転力と安定感がアップしています。ゴム質も改良が加えられており、今までにない回転力とスピードが生まれていますよ。

種類表ソフトラバー
スポンジ硬度35±3度
厚さ
37位

アームストロング
アタックエイト L粒

最安価格
Amazonでタイムセール中!
4,028円
13%OFF
在庫わずか
参考価格:
4,620円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
4,028円
13%OFF
在庫わずか
参考価格:
4,620円

攻撃とレシーブが優秀で、安定性も高い表ソフトラバー

1946年に設立したアームストロング株式会社が手がけた、表ソフトラバーです。ディフェンスのみのラバーではなく、攻撃とレシーブにも優れています。L粒タイプはよく切れて、安定性も高いのでおすすめです。

種類表ソフトラバー
スポンジ硬度40度
厚さ
38位

VICTAS
V>22ダブルエキストラ&ラバー保護シート

参考価格
6,257円
やや高価格

ラバー保護シート2枚とステッカー付属

V>15Extraの登場から7年の時を経て、2022年に生まれたモンスターラバーです。ボールを食い込ませると同時にトップシートで強いひきつれを作り、特殊気泡を含んだスポンジによって高い威力を持つボールを打ち出します。ラバー保護シート2枚とステッカーもついてくる、お得なセットですよ。

種類ハイエナジーテンション裏ソフトラバー
スポンジ硬度硬度50±3
厚さMAX
39位

アームストロング
アタック3 M粒

最安価格
3,920円
中価格

ナックルボールやスピードボールが打てる速攻型

ディフェンスだけではなく、攻撃・レシーブも優れているラバーです。ナックルボールやスピードボールが打てるので、攻撃的にプレーできます。トップシートのベースがやや肉厚で安定性があるため、速攻型のラバーが欲しい人におすすめです。

種類表ソフトラバー、粒高ラバー
スポンジ硬度40度
厚さ超極
40位

タマス
バタフライスレイバー

最安価格
Amazonで売れています!
2,678円
在庫わずか

高弾性高摩擦ラバーの代名詞となった商品

1967年に発売された、高弾性高摩擦ラバーの代名詞となった商品です。打球にスピード・スピン・弧線を与えられます。ハードかつ粘着性のある表面と中程度の柔軟なスポンジなので、オールラウンダーにおすすめです。

種類裏ラバー
スポンジ硬度38度
厚さ特厚
41位

紅双喜
キョウヒョウ9

最安価格
Amazonで売れています!
4,980円
在庫わずか

紅双喜の定番である高粘着性を持っているラバー

紅双喜の定番である、高粘着性を持った卓球ラバーです。操作性・スピード性ともに優れているので、連続攻撃をよりダイナミックに展開できますよ。真贋検定の方法などが記載された、オリジナル説明書がついています。
種類不明
スポンジ硬度37度
厚さ特厚(2.1mm)
42位

生々堂
マーキュリーIIYN-9021

参考価格
700円
低価格

銀河の水星2ラバーの普及版。試合で使えるITTF公認ラバー

ブルースポンジ仕様や特注スポンジなどで有名な、銀河の水星2ラバーの普及版。通常使用はもちろん、ラバー貼りの練習としても使用できます。ITTFラバーリストに載っており、LARC記載の公認ラバーなので試合でも使用可能です。

種類粘着裏ソフトラバー
スポンジ硬度軟:ソフト/中:ミディアム/硬:ハード
厚さ2.2mm

戦術に幅を持たせる万能ラバー。独特なテンポ・球種の多さが魅力

表・ツブ両方の特長を持っている変化形表ソフトを採用した万能ラバー。スピードがあるうえに球離れが速く独特なテンポの卓球ができるため、ナックル・切る・弾くなど多彩な球種で戦術に変化をつけられます。回転や横下回転など、多彩な変化ブロックも可能です。

種類表ソフトラバー
スポンジ硬度不明
厚さ1.0mm、1.5mm、1.8mm
44位

VICTAS
TSPスーパーヴェンタス

参考価格
3,920円
中価格

性能・操作性を両立したVENTUSシリーズ最上位モデル

スピード・スピンともにシリーズ最高の性能を持ち、より威力を求めるプレイヤーのために開発されたVENTUSシリーズ最上位モデルです。スピードと掴みやすさを両立したスポンジと、回転を増幅する新次元の弾力性を備えたトップシートを搭載。スピン系に加えて、フラット系でも高い操作性を発揮するORCギアです。

種類スピン系テンション裏ソフト
スポンジ硬度47.5度(±3度)
厚さ1.8,2.0、MAX

卓球ラバーの貼り方は?きれいに貼るコツはある?

卓球ラバーの貼り方は?きれいに貼るコツはある?

卓球ラバーを交換する際は、まず古いラバーをゆっくり剥がしましょう。無理に剥がすとラケットが傷む可能性があるので注意してください。また、古い接着剤が残っているとボールを打ったときに違和感を覚えるので、できるだけきれいにしましょう。剥がしたラバーでこするときれいになりますよ。


接着剤は、ラケットとラバーの両方に塗ります。できるだけすばやく、薄くムラなく塗ってください。ラケットの木目に沿って塗るときれいにできますよ。塗り終わったら接着剤を乾かします。十分乾いていないときれいに貼れないので、透明になるまで乾かしてください。


ラバーの貼りつけは、空気が入らないよう慎重かつ一気に行うのがコツ。ラバーを伸ばさないよう注意して平行に置き、均一に表面を押さえるようにしてしっかり貼りましょう。本など平らなものを使って押さえるのもおすすめです。


ラケットからはみ出たラバーは、ハサミやカッターを使ってきれいにカットします。凸凹がある表ソフト・粒高は、スポンジ部分にカッターを入れたあとにハサミで表面を切るのがコツです。ハサミは大きく動かし、できるだけ少ない回数でカットすると、断面がきれいになりますよ。


なお、ラケットを保管する際は、傷や汚れを予防する保護シートを貼るとよいでしょう。保護フィルムとも呼ばれ、ラバー表面が空気に触れることを防ぎ、劣化スピードを遅くする役割もあります。また、練習後にラバークリーナーで手入れすれば、ラバーの性能が長持ちしますよ。

卓球ラケットもあわせてチェック!

卓球ではラケットの形状もプレースタイルに大きく影響します。上達を目指すなら、自分に合ったラケット選びにもこだわりましょう。以下のコンテンツでは、おすすめの卓球ラケットをご紹介しているので、参考にしてくださいね。

おすすめの卓球ラバーランキングTOP5

1位: タマスバタフライテナジー05

2位: タマスTENERGYテナジー05FX

3位: タマスバタフライディグニクス0506040

4位: タマスバタフライグレイザー09C06110

5位: ヤサカラクザ7B-77

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
卓球ラバー関連のおすすめ人気ランキング

卓球ボール

36商品

人気
卓球ラバー関連の商品レビュー

人気
スポーツ用品関連のfavlist

カテゴリから探す