マイベスト
ベビーベッドおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ベビーベッドおすすめ商品比較サービス
  • 双子用ベビーベッドのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 双子用ベビーベッドのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 双子用ベビーベッドのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 双子用ベビーベッドのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 双子用ベビーベッドのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

双子用ベビーベッドのおすすめ人気ランキング【2025年】

双子を迎えるなら、ぜひ用意しておきたい双子用ベビーベッド。2人分のベッドが1台になった商品だけでなく、省スペースで2台置けるミニサイズや新生児を過ぎても長く愛用できる多機能タイプもおすすめです。とはいえ、商品によって機能やデザインが異なるため、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、双子用ベビーベッドのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。用途に合ったお気に入りを見つけて、双子の育児を楽しく始めましょう。

2025年04月07日更新
浅井貴子
監修者
助産師
浅井貴子

助産師。大学病院・未熟児センターで勤務したあと、フリーランスに。産後ケアホテル「マームガーデンリゾート葉山」のアドバイザーや母と子のナチュラルケアブランド「AMOMA」の商品開発、自治体における赤ちゃん訪問を行い、乳児期の赤ちゃんの子育て指南を数多く行う。

浅井貴子のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

双子用ベビーベッドの選び方

双子用ベビーベッドを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

使用期間を考えて設置台数を選ぼう

一般的なベビーベッドは120cm×70cmの大きさで、新生児から生後24か月の赤ちゃんが使用できるように設計されています。双子の場合は、単純計算で一般的なベビーベッド2つ分のスペースが必要です。

新生児の間だけなら一般サイズ1台でもOK

新生児の間だけなら一般サイズ1台でもOK
寝返りをしない新生児の間だけ使用すると決めている方には、一般的なベビーベッドを1つだけ購入するという手もあります。寝返りを始めてしまうと片方が下敷きになってしまった場合、窒息の危険性が出るため一緒のベッドに寝かせることはできません。

しかし、新生児の間は体もまだ小さく、動くことも少ないため、横に2人並んで寝ることもできます。起きているより寝ている時間の方が多く、1つのベッドで十分だと感じることも多いでしょう。

長期間使用する場合はミニサイズ2台がおすすめ

長期間使用する場合はミニサイズ2台がおすすめ
出典:amazon.co.jp

ベビーベッドには、サイズが90cm×60cmのミニサイズのものがあります。一般的なベビーベッドよりも一回り小さく、一般的なものを2つ並べるよりもスペースに余裕ができるため、双子用におすすめです。しかし、2つ並べることで1人用のベビーベッドよりは大きくなるため、多くのスペースを確保しなければいけません。


ただ、寝返り以降もベビーベッドを使用したい方には、ミニサイズ2台がおすすめです。1人1人を寝かせることで片方の下敷きによる窒息の心配も不要です。
2

使用する場所・用途に合わせて選ぼう

一般的には寝室にベビーベッドを設置する家庭が多いです。しかし、ママ・パパもずっと寝室に居るわけにはいきませんよね。そのため、家事の間も目が届くようにリビングに設置する家庭もあります。しかし、リビングに設置する場合は、寝室よりもスペースの確保ができない可能性があります。

リビングと寝室を移動するなら軽量のものを

リビングと寝室を移動するなら軽量のものを
日中はリビングで、夜間は寝室で過ごさせたいという方には、移動が可能なものや軽量のベビーベッドもあります。キャスター付きや15kg未満の布製ベビーベッドを選ぶことで、出産後の体力が落ちているママにも簡単に移動させることができます。

また、生まれたばかりの頃はあまり関係ないですが、生後1か月以降に昼は明るい場所・夜は暗い場所で寝かせると昼夜逆転を防ぐことができるといわれています。移動が可能なベビーベッドを使用することで、赤ちゃんの体内リズムが整い、ママも夜間にしっかり休めるようになるかもしれませんね。

お出かけや帰省には折り畳み式で持ち運びできるものが楽

お出かけや帰省には折り畳み式で持ち運びできるものが楽
一般的なベビーベッドは組み立て式で自宅以外に持ち運びするためには、解体が必要です。また、お出かけ先に持っていくにも重量があり、一苦労です。そのため、あまり持っていこうと考える人は少ないですよね。

しかし、旅行先や帰省先にベビーベッドがないこともあります。そんな時に便利なのが折り畳み式の持ち運びができるベビーベッドです。双子だと2つ運ぶ必要がありますが、普通のベビーベッドを運ぶよりマシです。折り畳み式のほとんどが15kg未満のものなので、2つでも一緒に運ぶこともできます。
3

安全性と素材もチェック!

生まれたての赤ちゃんが使うベビーベッドでは、やはり安全性や素材も気になるのが親心ですよね。色んな販売店を回る時間と体力がある方は直接確かめることが出来ますが、ネットで購入する場合には強度や手触りを確認することができません。

安全基準マークが付いているものを選ぶ

安全基準マークが付いているものを選ぶ
安全基準マークには、国が定める基準をクリアした製品に表示されるマークの事です。主にSGマーク・Sマーク・PSマークがあります。ベビーベッドは特定製品として国が認定しているため、国内で販売されているベビーベッドはPSマークがないと販売が禁止されています。

特定製品として国の安全基準に合格したベビーベッドは、Sマーク。安全基準クリアに加え、万が一の対人賠償責任保険が付いたものがSGマークです。これらのマークが付いているものは、安全性に配慮された製品になります。

床板は通気性の良いスノコ素材がおすすめ

床板は通気性の良いスノコ素材がおすすめ
ベビーベッドは子供が使うものなので、素材にはこだわりたいママも多いですよね。床板がスノコ素材になっているものは、通気性が良く、汗をかきやすい赤ちゃんにとって快適な環境をキープしてくれるだけでなく、カビ予防にもなるためおすすめです。
4

長く使えるものを選ぶのも賢い方法

長く使えるものを選ぶのも賢い方法
ベビーベッドは赤ちゃんのベッドだけでなく、2歳未満のサークルとして活用できるものもあります。また、最近では子供の成長を考え、収納棚やキッズデスク・キッズベッドとして組み替えることができるタイプのベビーベッドも販売されています。

双子用はベビーベッド以外にも様々なものが2つ必要です。ベビーベッドを2台購入するとそれなりの金額が必要ですが、成長してもキッズデスクやキッズベッドとして使用できるものを選べば、長い目で見てお得な買い物になるといえます。また、共用ではなく、それぞれのスペースが与えられるので、子供たちも大切にしてくれるはずです。

選び方は参考になりましたか?

双子用ベビーベッド全6商品
おすすめ人気ランキング

人気の双子用ベビーベッドをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月07日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
サイズ
耐荷重.
安全基準
本体重量.
素材
ベッド以外の用途
キャスター付き
折りたたみ可能
1

AIMCAE

AIM AIM ツインバッシネット

AIMCAE AIM AIM ツインバッシネット 1

角度調整機能付き。吐き戻し対策もできる添い寝ベッド

W95×D90×H75~90cm

不明

不明

不明

アルミ合金、ポリエステル繊維

不明

2

ビップカーズエンタープライズ

リトルフォークス ツイン ウルトラ コンパクト バシネット

ビップカーズエンタープライズ リトルフォークス ツイン ウルトラ コンパクト バシネット 1

折りたたみ&4輪キャスターで扱いやすい

約 長さ85×幅83.2×高さ65.4cm

約13.6kg(各約6.8kg)

JPMA、CPSC、ASTM

約8kg

不明

収納ポケット

3

グレコ

パックン プレイヤード ツインバシネット

グレコ パックン プレイヤード ツインバシネット 1

バシネット部分を外せばサークルとしても使える

W117×D89×H87cm

バシネット:約6.8kg(2人で最大13.5kg)、プレイヤード:約13.5kg

JPMA

13.2kg

キルト生地など

プレイヤード

4

joovy

Room² Twin Nursery Center9051

joovy Room² Twin Nursery Center 1

おむつ交換台が付属。カバーが洗濯可能でお手入れしやすい

‎41.91×7.62×96.52cm

15ポンドの赤ちゃん2人(最大30ポンド)

不明

4.31kg

不明

おむつ交換台、収納スペース

不明

5

大和屋

トゥイニー 双子用ベビーベッド

大和屋 トゥイニー 双子用ベビーベッド 1

レンタル方式の双子用(二人用)ベビーベッド

幅128.4×奥行98×高さ91.2cm

不明

不明

不明

不明

ベビーサークル、収納スペース

不明

6

ベビートレンド

ツインズ ナースリー センター

ベビートレンド ツインズ ナースリー センター 1

成長に合わせてマルチに使える多機能タイプ

約L104×W75×H73cm(折りたたみ時:約L73×W25×H26cm)

ゆりかご:約6.8kg、バシネット:6.8kg、プレイヤード:約13.6kg

JPMA

約19kg

不明

プレイヤード、おむつ台

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

AIMCAE
AIM AIM ツインバッシネット

AIM AIM ツインバッシネット 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
参考価格
46,016円
中価格
参考価格
46,016円
中価格

角度調整機能付き。吐き戻し対策もできる添い寝ベッド

側面を取り外してパパ・ママのベッドとくっつけられる、双子用ベビーベッドです。赤ちゃんと同じ目線で添い寝ができるよう、6段階の高さ調節機能を備えています。7~20°の範囲で傾斜角が変えられるため、ミルクの吐き戻し対策にもおすすめですよ。

サイズW95×D90×H75~90cm
耐荷重.不明
安全基準不明
本体重量.不明
素材アルミ合金、ポリエステル繊維
ベッド以外の用途不明
キャスター付き
折りたたみ可能
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

ビップカーズエンタープライズ
リトルフォークス ツイン ウルトラ コンパクト バシネット

最安価格
29,980円
やや低価格

折りたたみ&4輪キャスターで扱いやすい

ベッドの側面に通気性のよいメッシュ素材を採用しており、空気がこもらず快適に過ごせるのが魅力。2人並んで寝かせられる仕切り付きで、両サイドには収納ポケットを備えています。使わないときは二つ折りでコンパクトに収納でき、4輪キャスター付きで移動もスムーズですよ。

サイズ約 長さ85×幅83.2×高さ65.4cm
耐荷重.約13.6kg(各約6.8kg)
安全基準JPMA、CPSC、ASTM
本体重量.約8kg
素材不明
ベッド以外の用途収納ポケット
キャスター付き
折りたたみ可能
全部見る
3位

グレコ
パックン プレイヤード ツインバシネット

最安価格
80,424円
高価格

バシネット部分を外せばサークルとしても使える

バシネットといわれるベッド部分が2台ついた双子専用ベッドです。バシネットを外せば、赤ちゃんを遊ばせておけるベビーサークルとしても使えます。折りたためばコンパクトになるので、使わないときはしまっておけるのもポイントです。

サイズW117×D89×H87cm
耐荷重.バシネット:約6.8kg(2人で最大13.5kg)、プレイヤード:約13.5kg
安全基準JPMA
本体重量.13.2kg
素材キルト生地など
ベッド以外の用途プレイヤード
キャスター付き
折りたたみ可能
全部見る
4位

joovy
Room² Twin Nursery Center9051

最安価格
Amazonで売れています!
39,649円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
39,649円
在庫わずか

おむつ交換台が付属。カバーが洗濯可能でお手入れしやすい

中仕切りはジッパーで付け外しできるので、双子はもちろん1人で広々使うことも可能。付属のおむつ交換台は体重約11kgまで対応でき、使ったあとは本体側面に吊るして収納できます。カバー類は取り外して洗濯機で洗えるため、いつでも清潔に使い続けられるでしょう。

サイズ‎41.91×7.62×96.52cm
耐荷重.15ポンドの赤ちゃん2人(最大30ポンド)
安全基準不明
本体重量.4.31kg
素材不明
ベッド以外の用途おむつ交換台、収納スペース
キャスター付き
折りたたみ可能不明
全部見る

レンタル方式の双子用(二人用)ベビーベッド

必要な期間だけ使って、そのあとは返却できるレンタル方式の双子用(二人用)ベビーベッドです。赤ちゃんの足元にそれぞれ1か所ずつ扉があり、計2か所が上下にスライドします。床板すのこ仕様で、高さは床から51cm・34cm・17cmと3段階に調節可能です。

サイズ幅128.4×奥行98×高さ91.2cm
耐荷重.不明
安全基準不明
本体重量.不明
素材不明
ベッド以外の用途ベビーサークル、収納スペース
キャスター付き
折りたたみ可能不明
全部見る

成長に合わせてマルチに使える多機能タイプ

双子の成長に合わせ、ゆりかご・おむつ交換代・バシネット・プレイヤードとして多目的に使えます。ゆりかごには日よけやサウンド機能・バイブレーション機能がついており、取り外して単独で使うことも可能。おむつやおしりふきなどをサッと取り出せる、便利な収納スペースを備えているのもポイントです。

サイズ約L104×W75×H73cm(折りたたみ時:約L73×W25×H26cm)
耐荷重.ゆりかご:約6.8kg、バシネット:6.8kg、プレイヤード:約13.6kg
安全基準JPMA
本体重量.約19kg
素材不明
ベッド以外の用途プレイヤード、おむつ台
キャスター付き
折りたたみ可能
全部見る

レンタルを利用するのもおすすめ!

レンタルを利用するのもおすすめ!
ベビーベッドの購入を迷っている人には、レンタルを利用してみるのもおすすめです。レンタルを利用すれば、使用期間を選ぶことができ、必要がなくなったら返却すれば収納に困ることもありません。子どもが成長するとおもちゃや服などの物も増えるため、収納の心配がいらないのは嬉しいですよね。

レンタルなら、市販では販売されていない双子専用のベッドを利用することもできるのでとても便利です。料金は期間によって異なりますが、15日から利用できるものもありますので、試しに使ってみたいという人にも向いています。

おすすめの双子用ベビーベッドランキングTOP5

1位: AIMCAEAIM AIM ツインバッシネット

2位: ビップカーズエンタープライズリトルフォークス ツイン ウルトラ コンパクト バシネット

3位: グレコパックン プレイヤード ツインバシネット

4位: joovyRoom² Twin Nursery Center9051

5位: 大和屋トゥイニー 双子用ベビーベッド

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ベビーベッド関連のおすすめ人気ランキング

ベビーモニター

20商品

徹底比較

新着
ベビーベッド関連のおすすめ人気ランキング

人気
ベビーベッド関連の商品レビュー

人気
ベビー・キッズ・マタニティ関連のfavlist

カテゴリから探す