マイベスト
メンズハンカチおすすめ商品比較サービス
マイベスト
メンズハンカチおすすめ商品比較サービス
  • ポケットチーフのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • ポケットチーフのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • ポケットチーフのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • ポケットチーフのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • ポケットチーフのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

ポケットチーフのおすすめ人気ランキング【2025年】

結婚式をはじめ、パーティーシーンの装いを彩るポケットチーフ。ブランド品はもちろん、身近な衣料品店でも取り扱いがあり、普段使いのファッションアイテムとしても注目されています。とはいえ、素材や色、大きさなどはさまざまで、迷う人も多いのではないでしょうか。


そこで今回は、ポケットチーフのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。ポケットチーフを身につけるうえでのマナーや、たたみ方・入れ方も解説。ぜひお気に入りの1枚を見つけてください。

2025年04月03日更新
飯野高広
監修者
服飾ジャーナリスト
飯野高広

1967年東京都生まれ。大手メーカーに勤務したあと、2002年に服飾ジャーナリストとして独立。紳士靴・スーツ・筆記具・香水など、大人の男のファッションアイテムを得意としている。また、服飾学校を中心に講師としても教鞭を執るなど、幅広く活躍中。主な著書に「紳士靴を嗜む はじめの一歩から極めるまで」「紳士服を嗜む 身体と心に合う一着を選ぶ」(いずれも朝日新聞出版)

飯野高広のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

ポケットチーフとは?結婚式で必要?

ポケットチーフとは?結婚式で必要?

スーツの胸元のポケットに飾る、ハンカチのような布がポケットチーフです。胸元のポケットはもともと、手についた汚れを拭くハンカチを入れるために19世紀末~20世紀初期に考案されたもの。1920年代にハンカチの用途の多くがティッシュペーパーに代替され、従来より使用頻度が大幅に減った結果、このスペースをポケットチーフで埋める習慣が広まりました。


現在では主に結婚式やパーティで身につけられることが多く、スーツの胸元にボリュームと立体感、華をプラスする役目があります。とくに結婚式でよく用いられますが、マナーとして必須というわけではありません。とはいえ、装いをより華やかにすることで祝福の気持ちや招待された感謝の意を示す意味もあるので、用意できるならつけていくのがよいでしょう。


ビジネスシーンでのスーツスタイルの衰退とは対照的に、例えば原点に立ち返り綿の白無地のハンカチのような場をわきまえた素材や色柄であれば、近年では国の内外を問わず抵抗なく使用できます。ただし、弔事には用いないようくれぐれも気をつけましょう。しまむらやユニクロなどでも手軽に入手できるので、ぜひ試してください。

ポケットチーフの選び方

ポケットチーフを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

リネン?シルク?コットン?まずは素材に注目しよう

ポケットチーフの素材は、リネン・シルク・コットンの3種類が多く使用されます。それぞれの特徴をご紹介しますので、使用するシーンに合わせて選んでくださいね。

格式高い場で使うならリネンをチョイス。白無地が基本中の基本

格式高い場で使うならリネンをチョイス。白無地が基本中の基本

例えば教会や神社で執り行われる結婚式のように、ある程度以上格式の高い慶事には、ポケットチーフは白無地のリネン一択とまず覚えてください。モーニングやタキシード姿の場合も白無地のリネンが基本です。


シルクのような華やかさはありませんが、素材にハリがありたたみやすく、きちんとした印象になります。また、白無地のリネンは丈夫で清潔感が高く洗濯を重ねると白さがさらに増すので、ビジネスシーンにもぴったりです。

華やかなパーティーシーンには、高級感のあるシルクをチョイス

華やかなパーティーシーンには、高級感のあるシルクをチョイス
パーティーへの出席でスーツをドレッシーにしたいなら、シルク素材のポケットチーフがぴったりです。光沢があるうえなめらかで、高級感たっぷりのスーツスタイルに仕上げられます。少しかしこまった食事会や交歓会でも、シルクのポケットチーフがあれば華やいだ雰囲気で参加できますよ。

光沢があり派手なぶん、夜の結婚式やレストランウェディングなど、少しカジュアルなパーティーシーン向き。ビジネスシーンなど、堅い雰囲気の場なら控えておいたほうがよいでしょう。

普段使いするなら、カジュアル感のあるコットンがおすすめ

普段使いするなら、カジュアル感のあるコットンがおすすめ
普段のファッションに取り入れるなら、コットンのチーフを検討しましょう。シルクやリネンに比べるとカジュアルな見た目で、普段のジャケットスタイルに馴染むのがポイント。コットン製ならほどよい気軽さが出せて、華やかすぎるということはないでしょう。

モノトーンのシンプルな外出着にプラスすれば、さりげないアクセントになります。とくにコットン・デニムなどカジュアルなジャケットと相性がよいので、ぜひ気軽に取り入れてみてください。

飯野高広
服飾ジャーナリスト
飯野高広

その意味では、いつも用いているハンカチをポケットチーフ的に用いるのも大いにアリです。たとえば、ジャケットやシャツそれにタイの色を拾った色柄のハンカチを胸元に挿すだけで、従来とはまったく違った印象に見えること確実です。

2

コーディネートに合わせてカラーを選ぼう

ポケットチーフには、さまざまなカラーのアイテムがあります。白色の着用がふさわしい場もあるので、シーンに合ったカラーの選び方をチェックしておきましょう。

マナーが重要な場では、白の無地を選択。はじめの1枚にもぴったり

マナーが重要な場では、白の無地を選択。はじめの1枚にもぴったり
出典:amazon.co.jp

装いにマナーが求められる改まった場では、白色のポケットチーフが基本です。最初の1枚や迷ったときは、白無地を選びましょう。とくに主賓として参加したり、結婚式に親族として出席したりする際は、リネンの白無地を着用するのがふさわしいとされます。


真っ白だと浮いて見える場合、TPO次第ではアイボリーやシルバーをチョイスするのもありです。チーフが主張しすぎないので、上品に見えるでしょう。

黒・青・グレーなどほかの色ものは、スーツやネクタイに合わせて選ぼう

黒・青・グレーなどほかの色ものは、スーツやネクタイに合わせて選ぼう

色の入ったポケットチーフを選ぶなら、スーツ・ネクタイ・シャツの色と合わせると全体的なまとまりが出ます。迷ったらシャツやタイの地の色とそろえるのが無難です。どちらも色味が2か所に散るので、チーフが目立ちすぎず自然な印象になります。


ネクタイとポケットチーフがまったく同じ色柄のものでセット販売されている場合も多くありますが、双方を同時にそろえて用いるのは一見正しいように思えて、実は野暮であることは忘れないでください。胸元に立体感がなくなり、逆に輻輳して見えてしまうため、双方はそれぞれ別々に用いましょう。


また、シーンに合わせて選ぶ方法もあります。たとえばビジネスシーンなら、サックスやグレーなど控えめなカラーで清潔感を演出しましょう。パーティーシーンならネイビーのスーツに赤色、ブラウンのスーツに黄色など、あえて目立つ色を持ってくるのもありです。

飯野高広
服飾ジャーナリスト
飯野高広

ちなみに補色とは色相環で正反対に位置する色のことで、たとえば赤と緑、青と黄のような関係です。花と葉、夜空と月と覚えておくのが簡単です。

3

柄の有無も印象を左右するポイント。シーンに合わせて決めよう

柄の有無でも、印象が大きく変わります。コーディネートを左右するポイントでもあり、目指すイメージに合わせて選ぶのがコツです。

基本的にはどんなシーンでも使えるソリッド(無地)がおすすめ

基本的にはどんなシーンでも使えるソリッド(無地)がおすすめ
出典:amazon.co.jp

無地のチーフは、オールマイティに活用できるためおすすめ。とくに格式高い慶事では白無地のリネンが基本なので、まず1枚は持っておきたいところです。ただし無地のポケットチーフは、無地である分素材の質感やよしあしが全面に出てしまうので、できる限り良質なものを購入しましょう。

華やかさ重視なら柄ものも検討。ネクタイとの相性に注意しよう

華やかさ重視なら柄ものも検討。ネクタイとの相性に注意しよう

パーティーシーンで華やかさを出したい・ファッションの完成度を上げたいというときは、柄が入っているポケットチーフも検討してください。柄が存在感を発揮し、自分らしさが出せます。ストライプ・ドット・チェック・ペイズリーなどさまざまな柄から選択できますよ。


ストライプは縦の線がシャープな印象を演出し、ドットはかわいらしい印象になります。無地のスーツで堅すぎるコーデになった場合も、ドットのチーフを持ってくれば柔らかい雰囲気になるでしょう。


ただし、ネクタイの柄とのバランスには注意が必要。双方の色柄を合わせ過ぎてしまうと、逆に胸元に立体感が乏しくなり、やり慣れていない感が出てしまい逆効果です。この辺りは場数をふんで、ノウハウを蓄積してゆくしかありません。

4

ポケットに合わせてサイズを決めよう。縦横50cm以内が目安

ポケットに合わせてサイズを決めよう。縦横50cm以内が目安

ポケットチーフは製品によってサイズが違うので、スーツのポケットに合わせて選びましょう。小さすぎると奥に入り込み、大きすぎるとポケットが膨んで見栄えを損ねます。せっかくのチーフがかっこよく見えるよう、ぜひこだわって選んでください。


ほどよい立体感に見せるには、縦横50cm以内にとどめておくのがポイントです。沈み込むのを防ぐなら、30cm以上あるものがよいでしょう。とくに表面がなめらかなシルク素材は滑り落ちやすいので、40cm以上あるものを選ぶのが美しく見せるコツです。


なお、ポケットチーフは正方形が基本ですが、なかには微妙に縦と横が不ぞろいなものもあります。商品レビューをチェックして、「大きさが微妙にズレていてたたみにくい」といった口コミがないか、表記サイズは正しいかなどを確認しておきましょう。

選び方は参考になりましたか?

ポケットチーフ全72商品
おすすめ人気ランキング

人気のポケットチーフをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月03日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
素材
奥行
商品説明
1

Freate

ポケットチーフ 折り方ガイド付き

Freate ポケットチーフ 折り方ガイド付き 1

型崩れ防止ホルダーとマニュアルが付属。初心者でも挑戦しやすい

シルク100%

35cm

35cm

柔らかい素材で作られたポケットチーフホルダーがついており、生地を傷つけずに形をキープします。シルク100%で作られているため、上品な光沢感と鮮やかな発色を楽しめるのが魅力。たたみ方のマニュアルがついているのも、初心者にはうれしいポイントです。

2

ワンアンドワン

GEMINI シルク ポケットチーフ

ワンアンドワン GEMINI シルク ポケットチーフ 1

幅広いシーンで活躍。ほこりがつきにくい

シルク100%

35cm

35cm

シルク100%で作られているため、ほこりを寄せつけにくくきれいな質感を楽しめます。端を三つ折りで仕上げており、生地がほつれたり糸が飛び出たりしにくいのがポイント。オーソドックスなデザインなので、さまざまな用途で使えますよ。

3

ハビラモード

ポケットチーフ

ハビラモード ポケットチーフ 1

同柄のネクタイと合わせたコーディネートも楽しめる

ポリエステル

25cm

25cm

ビジネスからカジュアルまでおしゃれな柄のバリエーションが取り揃えられたポケットチーフです。同柄のネクタイと合わせたコーディネートを楽しむこともできます。サイズは25×25cmで、洗濯機でお手入れできて便利です。

4

ハビラモード

ポケットチーフ

ハビラモード ポケットチーフ 1

ビジネスシーンからカジュアルシーンまで対応可能なポケットチーフ

不明

25cm

25cm

ビジネスシーンからカジュアルシーンまで対応可能なレッドカラーのポケットチーフ。サイズは約25x25cmです。家での洗濯も可能なウォッシャブルな素材となっています。

4

ハビラモード

ポケットチーフ

ハビラモード ポケットチーフ 1

様々なシーンに対応できる、ポリエステル製のポケットチーフ

ポリエステル100%

約25cm

約25cm

ビジネスからカジュアルまで、様々なシーンに対応できるポケットチーフです。同じ柄のネクタイも取り揃えがあります。ポリエステル製なので、洗濯ネットに入れて洗濯可能です。

6

SHLAX&WING

ポケットチーフ

SHLAX&WING ポケットチーフ 1

さまざまな折り方が簡単にできるポケットチーフ

不明

32cm

32cm

鮮やかなイエローが目を引く、デザインが独特で手の込んだポケットチーフです。サイズがやや大きい32×32cmのポケットチーフなので、さまざまな折り方が簡単にできます。同じデザインのネクタイと合わせたコーディネートも楽しめる商品です。

7

Gran creer

フレンチリネンポケットチーフ

Gran creer フレンチリネンポケットチーフ 1

フレンチリネンの素朴な風合いが楽しめる

リネン(麻)100%

32cm

32cm

さらりとした清涼感としなやかな肌触りが特徴的なフレンチリネンを使用しています。フチにメローロック処理を施しており、仕上がりがすっきりと見えるのが特徴。ナチュラルな風合いを活かした、あたたかみのある雰囲気が魅力的ですね。

8

Gran creer

ハードマンズリネン ポケットチーフ

Gran creer ハードマンズリネン ポケットチーフ 1

普段の服装にも合わせやすいリネン製

リネン(麻)100%

32cm

32cm

伝統ある紡績メーカー「Herdmans」の上質なアイリッシュリネンを使用しています。しなやかな風合いで、洗濯を繰り返すほど柔らかさが増すのがポイント。使い勝手のよい白の無地なので、ビジネスだけでなく普段のコーディネートにも役立ちますよ。

9

柳田織物

ポケットチーフ

柳田織物 ポケットチーフ 1

落ち着いた質感でエレガントに。贅沢なシルク100%

シルク

約23.5cm

約23.5cm

日本製にこだわった、シルク100%のポケットチーフ。サイズは23.5×23.5cmと大きすぎないサイズ感なので、シンプルなたたみ方がおすすめです。カラーバリエーションは16種類と豊富で、グレーといったの落ち着いた色からゴールド・レッドなどの華やかな色まで取りそろえています。

10

ネオジェニック

GiurioRossiポケットチーフ

ネオジェニック ポケットチーフ 1

さりげなく、華やかに。色浮きせずに馴染みやすい

シルク100%、PVCレザー(台紙)

8cm

15cm

さりげなく、華やかに、ワンランク上のラグジュアリー、純粋シルクが織りなす別格の美しさ。YシャツやTシャツの相性を計算しつくした生地の質感・光沢・色トーンを採用しているので、スーツスタイルにもセットアップにも色浮きせずにさりげなく馴染みやすいです。経験豊かな職人の手作業にて、一枚一枚丁寧に制作しています。

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
ポケットチーフ 折り方ガイド付き
1

Freate

1,490円

GEMINI シルク ポケットチーフ
2

ワンアンドワン

1,000円

ポケットチーフ
3

ハビラモード

880円

ポケットチーフ
4

ハビラモード

880円

ポケットチーフ
4

ハビラモード

880円

ポケットチーフ
6

SHLAX&WING

799円

フレンチリネンポケットチーフ
7

Gran creer

1,650円

ハードマンズリネン ポケットチーフ
8

Gran creer

1,380円

ポケットチーフ
9

柳田織物

1,430円

ポケットチーフ
10

ネオジェニック | GiurioRossi

3,980円

ポケットチーフ
11

GiurioRossi

2,980円

ポケットチーフ
12

SHLAX&WING

799円

ワンタッチチーフ
13

ハビラモード

980円

ワンタッチチーフ
14

ハビラモード

980円

ハンカチ
15

川辺 | Orobianco

1,100円

ポケットチーフ
16

ストラクチュア | Celeste Loto

1,280円

ハンカチ
17

ストラクチュア | Celeste Loto

1,280円

ポケットチーフ
18

川辺 | Orobianco

1,100円

ポケットチーフ
19

川辺 | Orobianco

1,100円

ポケットチ-フ
20

Orobianco

1,100円

ポケットチーフ
21

Orobianco

1,100円

ポケットチーフ
22

トゥールコーポレーション

1,000円

ポケットチーフ
23

ネオジェニック | GiurioRossi

2,980円

ワンタッチ ポケットチーフ
24

DCT Company

790円

ポケットチーフ
25

アラ商事

1,003円

ポケットチーフ
26

ネオジェニック | GiurioRossi

3,480円

ポケットチーフ
27

アラ商事

533円

ポケットチーフ
28

アラ商事

1,044円

ペイズリー柄ポケットチーフ
29

SHLAX&WING

799円

ポケットチーフ
30

MIA-MOON

199円

ポケットチーフ
31

ネオジェニック | GiurioRossi

2,980円

ポケットチーフ(訳あり)
32

ハビラモード

980円

ポケットチーフ スクエア
33

ネオジェニック | GiurioRossi

2,980円

ポケットチーフ
34

ネオジェニック | GiurioRossi

3,380円

ポケットチーフ
35

ネオジェニック | GiurioRossi

2,980円

ポケットチーフ
36

アラ商事

1,513円

メンズハンカチ
37

Orobianco

1,100円

ポケットチーフ
38

ネオジェニック | GiurioRossi

2,980円

ポケットチーフ
39

ネオジェニック | GiurioRossi

2,980円

ポケットチーフ
40

ネオジェニック | GiurioRossi

3,480円

メンズポケットチーフ
41

アラ商事

645円

ポケットチーフ
42

ネオジェニック | GiurioRossi

2,980円

ポケットチーフ
43

アラ商事

2,388円

Saryumour ポケットチーフ
44

雨屋

1,180円

ポケットチーフ
45

ネオジェニック | GiurioRossi

2,980円

ポケットチーフ
46

ネオジェニック | GiurioRossi

3,360円

ポケットチーフ
47

ネオジェニック | GiurioRossi

2,980円

ポケットチーフ
48

Suggee

1,099円

ポケットチーフ
49

ネオジェニック | GiurioRossi

3,480円

ハンカチ
50

Paul Smith | Paul Smith

9,800円

覚えておきたい!ポケットチーフのたたみ方(折り方)は?

ポケット―チーフにはさまざまなたたみ方があり、印象や相応しいシーンが異なります。基本的なたたみ方をご紹介しますので、ぜひマスターしていろんなシーンに対応してくださいね。

TVフォールド:スタンダードなたたみ方。まずマスターしよう

TVフォールド:スタンダードなたたみ方。まずマスターしよう

汎用性が高くスタンダードなたたみ方がTVフォールドで、その形からスクエアフォールドとも呼ばれます。さりげなくチーフを覗かせるので、目立つ色や柄のアイテムでもバランスよく仕上がります。ビジネスシーンから格式高い場まで幅広く対応できるので、まずはこのたたみ方をマスターしましょう。


たたみ方は、ポケットチーフを縦に2つ折りして、その次に横に2つ折りします。さらに2~3つ折りして長方形をつくり、胸ポケットから少し覗かせて完成。ぴったりと角を合わすよりは、ほんの少しずらすのがナチュラルに仕上げるコツです。

スリーピークス:主賓として出席するなら着目。威厳と貫禄が出る

スリーピークス:主賓として出席するなら着目。威厳と貫禄が出る

結婚式やパーティーのなかでも堅めの場にふさわしいのは、スリーピークスです。ポケットから3つの山が覗く形で、威厳と貫禄のあるスタイル。主賓に近い立場で出席する際に適しており、燕尾服やモーニングに合わせやすいたたみ方です。


対角線を合わせて2つ折りし、三角形を作ったあと中央で折って三角形にします。さらに中央で三角形に折り、小さな3つの山ができればOK。胸のポケットの幅に合わせて、3つの山のバランスを調節しましょう。

パフド:カジュアルなパーティー向け。柔らかく華やか

パフド:カジュアルなパーティー向け。柔らかく華やか

カジュアルなパーティーシーンには、パフドがぴったり。胸ポケットからチーフをふんわりと出す形で、柔らかく華やかな印象になるのがポイントです。ほかの方法と比べてたたみやすいので、慣れていない人も要チェック。型崩れしてもわかりづらく、すぐに直せるのもメリットですよ。


まずポケットチーフの真ん中をつまみ上げ、ふんわりした形にします。そのまま反対の手でポケットチーフの角をつかみ、胸ポケットの大きさに合わせつつ折り込んでください。仕上げに少し持ち上げてふんわりさせ、胸ポケットから3cm程度覗くようにするとバランスよく見えます

クラッシュド:個性が出せるカジュアルシーンに。無造作感が魅力

クラッシュド:個性が出せるカジュアルシーンに。無造作感が魅力

個性を出したいカジュアルシーンには、クラッシュドもあり。パフドの応用型で、遊び心や華やかさが演出できます。チーフの四隅を立てて見せるので、ふち取りされているデザインのチーフだとより映えるでしょう。


パフドと同じようにポケットチーフをつまみ上げ、四隅をポケットから出しつつ挿せば完成です。丁寧にたたむより無造作なほうがこなれた感じが出せますが、クシャッとしすぎるとだらしなく見えることも。たたみ方としては難しくありませんが、バランスをとるのが難しいので、多少の練習が必要です。

トライアングラー:オールマイティに使える。控えめな華やかさ

トライアングラー:オールマイティに使える。控えめな華やかさ

ビジネスシーンからカジュアルなシーンまでオールマイティに使える折り方を覚えたいなら、トライアングラーをチェック。三角にたたみ、角を1つだけ見せるのがトライアングラーです。派手さを抑えつつほどよい華やかさが出せるので、ぜひ試してみてください。


三角形が左右対称になるように丁寧にたたむと、美しく仕上がります。三角の角度や見せる大きさによって印象が変わるので、かっこよく見える角度や大きさを探ってみてください。

おすすめのポケットチーフランキングTOP5

1位: Freateポケットチーフ 折り方ガイド付き

2位: ワンアンドワンGEMINI シルク ポケットチーフ

3位: ハビラモードポケットチーフ

4位: ハビラモードポケットチーフ

4位: ハビラモードポケットチーフ

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
メンズハンカチ関連のおすすめ人気ランキング

メンズ向け革製ビジネスベルト

106商品

人気
ファッション関連のfavlist

カテゴリから探す