健康な身体づくりにぴったりの成分を含むとして注目されている植物油。美容や健康に役立つといわれていますが、含まれている成分はオレイン酸やα‐リノレン酸など種類はさまざま。また、こめ油・なたね油・えごま油など種類がありすぎて、一体どの植物油を選べばよいのかよく分からないという人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は植物油のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介していきます。ぜひ参考にして、健康のためにおいしく機能的に取り入れてみてくださいね。
「もっとキレイになりたい」「健康になりたい」女性を対象に食事改善を行う管理栄養士。病院の患者や企業で働く方への食のコンサルティング等、1200人以上経験。親切なコンサルティングに定評がある。管理栄養士として行政での食育セミナーも担当。 自身も不健康な時期を経験し、しっかり食べる食事スタイルに変えたことで本来の自分を取り戻す。自身の経験から、楽しくおいしくしっかり食べて、キレイも元気も手に入れた秘訣を伝えるため活動中。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
植物油は含まれている成分によって酸化のしやすさや使いやすさが異なるので、以下を参考にしながら自分に合ったものを見つけてみてください。
植物油に使われている原料によって、含まれている脂肪酸の種類やその割合は異なります。健康のために選ぶのなら、ぜひ成分に着目して選んでみましょう。
オレイン酸が多く含まれている植物油はオリーブオイル・べに花油・菜種油・米油などなので、美容と健康にこだわりたい人はこうした植物油を選んでください。
リノール酸は身体に必要な必須脂肪酸ですが体内では作り出すことができないので、食事から摂取しなければなりません。不足すると元気が出なくなることもあります。
健康成分であるDHA・EPAの原料でもあるα‐リノレン酸。リノレン酸もリノール酸と同じく身体に必要な脂肪酸ですが、体内では作り出すことができないため、必須脂肪酸に分類されます。現代の食環境では不足しがちな油なので、食事から積極的に摂取するように心がけましょう。亜麻仁油やえごま油に多く含まれていますので、ぜひ普段の食事に加えてみてくださいね。
ただし、酸化しやすいため加熱調理では使用を避けて、なるべく早く使い切ってください。
植物油をどのような方法で抽出しているのかも確認できると、より安心できます。
化学溶剤を使用する「抽出法」、薬品を使わずに圧力で抽出する「圧搾法」、抽出法と圧搾法を組み合わせて搾油する「圧抽法」、これらの3つが主な抽出方法です。熱を加えずに油分を圧搾する方法は「低温圧搾(コールドプレス)製法」と呼ばれる場合もあります。
体にやさしいものを選びたい人は、抽出方法について記載がある場合は「圧搾タイプ」「低温圧搾(コールドプレス)タイプ」を選ぶようにしましょう。
一方で、酸化しやすく熱に弱い亜麻仁油やえごま油は生食用なので、ドレッシングなどにして摂取するのに向いています。自分の摂取したい成分を含む油が加熱向きかそうでないか知っておくことで、より効率よく摂取ができますよ。
リノール酸・リノレン酸を多く含む不飽和脂肪酸が多い植物油は酸化しやすく、酸化すると味や風味が劣化し、身体にも悪影響を与えてしまうことがあります。酸化は主に空気・光・熱の影響によって起こるので、なるべくなら空気や光を通しにくい缶や透明ではない瓶に入れられているものを選びましょう。
特に開封後は空気に触れやすくなるので、酸化が早く進みます。1〜2か月を目安に、なるべく早めに使い切ることのできる量の植物油を選びましょう。保管する際は、光・熱の影響を受けない冷暗所に置いてください。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内容量 | 原材料 | 原産国 | 種類 | 容器 | 遺伝子組み換えなし | オーガニック認証 | |||||
1 | 日清オイリオ BOSCO|BOSCO エキストラバージンオリーブオイル | ![]() | フルーティ&豊潤な味わい。生の豊かな風味を楽しめる | 684g | オリーブオイル | イタリア | オリーブオイル | 遮光ボトル | 不明 | ||
2 | 三和油脂 まいにちのこめ油 | ![]() | 特殊仕様の紙パックに詰めて鮮度と品質をキープ | 1500g | 米油 | 日本 | 米油、サラダ油 | 紙 | 不明 | 不明 | |
3 | 日清オイリオグループ 日清キャノーラ油 | ![]() | カラッとサクッと本当に油っこくない | 1000g | 食用なたね油 | 日本 | 菜種油、サラダ油 | プラスチック | 不明 | 不明 | |
4 | 九鬼産業 純正胡麻油 こいくち | ![]() | 食欲そそる、濃厚なごまの香りを堪能できる | 600g | 食用ごま油(国内製造) | 国産 | ごま油 | プラスチック | 不明 | 不明 | |
5 | 築野食品工業 こめ油 | ![]() | 100%国産米が原料。酸化しにくく繰り返し使いやすい | 1500g | 食用こめ油(国内製造) | 国産 | 米油 | プラスチック | 不明 | ||
6 | 勝山ネクステージ 仙台勝山館MCTオイル | ![]() | 100%ココナッツ由来のMCTオイル | 360g | 中鎖脂肪酸油 | インドネシア | MCTオイル | 不明 | 不明 | 不明 | |
7 | 日清オイリオグループ 日清ヘルシーオフ | ![]() | ヘルシーに揚げ物を味わえる | 900g | 食用大豆油、食用なたね油、乳化剤 | 日本 | 大豆油、菜種油、サラダ油 | プラスチック | 不明 | 不明 | |
8 | ボーソー油脂 米油 | ![]() | 揚げ物が香ばしく仕上がり、時間がたってもおいしさ長持ち | 1350g | 食用こめ油 | 国産 | 米油 | プラスチック | 不明 | 不明 | |
9 | 九鬼産業 九鬼 太白純正胡麻油 | ![]() | 低温圧搾法で絞られたクリアなごま油 | 600g | 食用ごま油 | 国産 | ごま油 | プラスチック | 不明 | 不明 | |
10 | 日清オイリオグループ 日清ヘルシーごま香油 | ![]() | コレステロールゼロで健康志向なブレンド油 | 600g | 食用ごま油、食用なたね油 | 国産 | ごま油 | プラスチック | 不明 | 不明 |
質のよいごまを強めに煎ることで、強い香りとコクを引き出した濃い口タイプのごま油です。純度100%の純正ごま油で、料理にかければ食欲そそる力強い香りを堪能できます。ナムル・炒め物・ドレッシング・焼肉のたれなど、中華・韓国料理全般におすすめですよ。
内容量 | 600g |
---|---|
原材料 | 食用ごま油(国内製造) |
原産国 | 国産 |
種類 | ごま油 |
容器 | プラスチック |
遺伝子組み換えなし | 不明 |
オーガニック認証 | 不明 |
低温焙煎製法で香りを引き立たせたごま油に、一番搾りのごま油となたね油をプラス。質のよい原材料を合わせることで、ごまの豊かな香りと素材本来のうまみを両方味わえるのが魅力です。また、コレステロールゼロでヘルシーに使えるのもうれしいところですね。
内容量 | 600g |
---|---|
原材料 | 食用ごま油、食用なたね油 |
原産国 | 国産 |
種類 | ごま油 |
容器 | プラスチック |
遺伝子組み換えなし | 不明 |
オーガニック認証 | 不明 |
遺伝子組み換えをしていないオーストラリア産キャノーラの種子を使用したなたね油です。なたね以外の原材料は含まず、大豆油を生産しない工場で製造されているため、大豆にアレルギーを持つ人にもおすすめ。オレイン酸が約60%と豊富なうえ、高温加熱にも強く、あらゆる料理に活用できますよ。
内容量 | 910g |
---|---|
原材料 | キャノーラ種子(菜種)(オーストラリア産) |
原産国 | 国産 |
種類 | 菜種油 |
容器 | プラスチック |
遺伝子組み換えなし | |
オーガニック認証 | 不明 |
コクと甘みが特長で、炒めもの・揚げもの・サラダなど、どんな料理にもおいしく使用できます。注ぐ量が選べるダブルキャップ付きで、持ちやすく捨てやすい地球にやさしい紙パック容器です。酸素バリア性・遮光性に優れた素材を使用しており、風味とおいしさを保ちます。
内容量 | 700g |
---|---|
原材料 | 食用こめ油(国内製造) |
原産国 | 不明 |
種類 | 米油 |
容器 | 紙パック |
遺伝子組み換えなし | 不明 |
オーガニック認証 | 不明 |
内容量 | 1250g |
---|---|
原材料 | 食用なたね油 |
原産国 | 国産(福岡県) |
種類 | 菜種油 |
容器 | 紙パック |
遺伝子組み換えなし | |
オーガニック認証 | 不明 |
原材料は温暖な南イタリア産のオーガニックオリーブのみを使用。収穫したオリーブは鮮度を保つため、収穫後24時間以内にコールドプレス製法でオリーブオイルに仕上げています。やさしい香りで、さまざまな料理に合わせやすいタイプです。
内容量 | 不明 |
---|---|
原材料 | 有機食用オリーブ油 |
原産国 | イタリア |
種類 | オリーブオイル |
容器 | 遮光ビン |
遺伝子組み換えなし | |
オーガニック認証 | 有機JAS認証、EUオーガニック認証 |
国産米ぬかの栄養をたっぷり残したプレミアムこめ油。料理がおいしくなるのはもちろん、注目の健康成分「γ-オリザノール」が従来のこめ油よりも約7倍多く含まれています。揚げ物など色んな料理に毎日使えるお得な大容量1500gサイズです。
内容量 | 1500g |
---|---|
原材料 | 食用こめ油(国内製造) |
原産国 | 国産 |
種類 | こめ油 |
容器 | プラスチック |
遺伝子組み換えなし | 不明 |
オーガニック認証 | 不明 |
しそ科の植物であるえごまの種子を、昔ながらの圧搾製法で搾った油です。不足しがちなα-リノレン酸の効率よい摂取をサポートするため、健康を気遣う人にはとくにおすすめ。ドレッシングにしたり味噌汁などに混ぜたりするのもよいですね。
内容量 | 230g |
---|---|
原材料 | 食用えごま油(えごま種子産地:中国/最終加工地:日本)、酸化防止剤(ビタミンC、トコフェロール) |
原産国 | 国産 |
種類 | えごま油 |
容器 | ガラス瓶 |
遺伝子組み換えなし | 不明 |
オーガニック認証 | 不明 |
北海道産の米ぬかのみを原料に、北海道米専用工場で作っているこだわりが自慢です。大さじ1杯分で、1日に必要なビタミンEの約63%を摂取できるのがよいところ。脂肪酸をバランスよく含んでいるので油切れがよく、揚げ物がカラッと仕上がります。
内容量 | 600g |
---|---|
原材料 | 食用こめ油(北海道産) |
原産国 | 日本 |
種類 | 米油 |
容器 | プラスチック |
遺伝子組み換えなし | |
オーガニック認証 | 不明 |
生搾りごま油の元祖である竹本油脂の大正時代から続くロングセラー商品。昔ながらの圧搾製法により、ごまを煎らずに生のまま搾ることで、ごま油特有の色と香りを抑えた普段使いのオイルに仕上げています。えぐみが少なくすっきりした後味と、ごま本来のコクのあるうま味は、普段の料理だけでなくお菓子作りにも向いていますよ。
内容量 | 450g |
---|---|
原材料 | 食用ごま油(国内製造) |
原産国 | 国産 |
種類 | ごま油 |
容器 | プラスチック |
遺伝子組み換えなし | 不明 |
オーガニック認証 | 不明 |
余分なものは使わずに圧力だけでぎゅっと搾る、圧搾あっさく製法で作られています。ごま本来の旨みが生きる、雑味のない澄み切った味わいと、しっかりとしたごまの香りが特徴。チャーハンや中華スープをはじめ、幅広い料理で活躍する万能タイプです。
内容量 | 450g |
---|---|
原材料 | 食用ごま油 |
原産国 | 国産 |
種類 | ごま油 |
容器 | プラスチック |
遺伝子組み換えなし | 不明 |
オーガニック認証 | 不明 |
国産米ぬかを使用しており、風味や香りにクセがなく、素材の旨みを活かすおいしさが特徴です。揚げ物・炒め物・マヨネーズ・ドレッシングなど普段の料理からパンやスイーツまで、あらゆる料理に使用可能。酸化しにくく料理のおいしさが長持ちするので、作り置きやお弁当のおかずにもぴったりですね。
内容量 | 1650g |
---|---|
原材料 | 食用こめ油 |
原産国 | 国産 |
種類 | 米油 |
容器 | プラスチック |
遺伝子組み換えなし | 不明 |
オーガニック認証 | 不明 |
創業から120年以上、なたね油を作り続ける米澤製油の商品。こだわりの独自製法で、圧搾一番搾りの油だけを使用しているため、なたねならではのコクが味わえます。素材の風味を活かした調理ができ、ドレッシング・天ぷら・お菓子作りなどさまざまな料理に活躍するでしょう。
内容量 | 1400g |
---|---|
原材料 | NON‐GMO菜種(オーストラリア、西オーストラリア州(生者直結)) |
原産国 | 日本 |
種類 | 菜種油、サラダ油 |
容器 | 缶 |
遺伝子組み換えなし | |
オーガニック認証 | 不明 |
以下のリンクでは、ごま油・えごま油・亜麻仁油をそれぞれ詳しい選び方とあわせてご紹介しています。健康のためにα‐リノレン酸を積極的に摂取したいとお考えの人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
1位: 日清オイリオ|BOSCO|BOSCO エキストラバージンオリーブオイル
2位: 三和油脂|まいにちのこめ油
3位: 日清オイリオグループ|日清キャノーラ油
4位: 九鬼産業|純正胡麻油 こいくち
5位: 築野食品工業|こめ油
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他