麻雀を簡単にしたルールで幅広い世代で遊べるゲームの「ドンジャラ」。オールマイティのパイがあるため役が作りやすく、小さな子どもでも楽しめます。鬼滅の刃・ドラえもん・ポケモン・ドラゴンボール・クレヨンしんちゃんなど、種類も豊富でどのキャラクターの商品にしようか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、ドンジャラのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。40年以上の歴史があるロングセラーのドンジャラで、おうち時間を楽しんでみませんか?
「ドンジャラ」は、株式会社バンダイの登録商標です。ただし、より知名度の高い一般的な名称で表現するために、この記事では麻雀を簡素化したボードゲームのことをすべて「ドンジャラ」と表記しています。
2010年よりおもちゃコンサルタントとして、2021年よりヨガインストラクターとして、お腹の中の赤ちゃんから高齢の方まで、こころとからだを豊かにはぐくむ時間を作る活動を、全国展開中。おもちゃは、人と人とをつなぐコミュニケーションツールとして、難病児やきょうだい児、そのご家族支援の「オンラインおもちゃの広場」にも参加。 芸術教育研究所講師。2013年おもちゃコンサルタントマスター取得。ぎふ木育協会事務局。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
ドンジャラは、子どもでも楽しめるよう簡単にアレンジされた、2〜4人でプレイできる麻雀のような絵合わせゲームです。持っているパイを交換しながら同じ絵柄を集めてセットを作っていき、できた役に応じた点数をもらって合計点を競います。1980年の発売から、子どもたちに親しまれてきた歴史ある定番のボードゲームです。
ドンジャラは4歳ごろから遊べるものもあり、小さな子どもから高齢者まで世代を越えて楽しめる点が魅力。相手の手を分析したり戦略を練ったりして、頭を使ってゲームを進めるため、考える力の練習にもなります。家族の団らんや親戚が集まったとき、雨の日の室内遊びに、ドンジャラで遊んでみませんか?
「ドンジャラ」とは、バンダイから発売されている絵合わせゲームの登録商標で、タカラトミーは「ポンジャン」、エポック社は「ジャラポン」の商品名で発売しています。それぞれ名称は異なりますが、絵柄を集めて遊ぶ内容に変わりはありません。好きなアニメやゲームキャラクター、題材に合わせて選びましょう。
ドンジャラを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
ドンジャラには、鬼滅の刃・すみっコぐらし・ちいかわ・ドラえもん・クレヨンしんちゃん・マリオ・ディズニーなど、さまざまなキャラクターの商品が販売されています。子どもの好みや遊ぶメンバーに合わせて、どんなキャラクターの商品を購入するか決めましょう。
子どものプレゼントに選ぶなら、好きなキャラクターのドンジャラがおすすめ。いつも観ているアニメなどのキャラクターの商品なら、より愛着が湧くでしょう。鬼滅の刃やワンピース、すみっコぐらし、ちいかわなどさまざまな種類があるので、お気に入りのキャラクターのものを探してみてください。
飽きずに遊べるものがほしい場合も、好きなキャラクターの商品がぴったり。好きなキャラクターのパイを集めるゲームと知れば、飽きっぽい子どもも興味を持ちやすいでしょう。ルールがまだ難しく感じる小さな子どもでも、好きなキャラクターならパイを眺めたり触ったりするだけでも楽しく遊べますよ。
子どもから大人まで幅広い世代で遊ぶなら、定番なキャラクターのドンジャラを選んでください。親戚の集まりや祖父母と遊ぶときなども、誰もが知っているキャラクターなら世代を越えて盛り上がれるでしょう。ドラえもんやクレヨンしんちゃんなど、子どもも大人も親しみのあるキャラクターがおすすめです。
兄弟姉妹で好みが分かれる場合も、定番のキャラクターを選択してください。定番キャラクターなら子どもの年齢や性別を問わず楽しめ、それぞれお気に入りのキャラクターが違っても仲良く遊べるでしょう。流行に左右されないため、成長しても長く愛用できる点もメリットです。
ドンジャラには、基本のドンジャラのルールを複雑にしたものや、大人向けのパーティグッズのようなもの、ドンジャラ以外のゲームも収録されたものなど、さまざまな遊び方ができる商品もあります。集まるメンバーに合わせてぴったりのドンジャラを見つけてください。
アニメ作品ならではの世界観を楽しみたいなら、特別ルールのあるドンジャラがうってつけです。特別ルールつきのドンジャラは、特定のパイを捨てると特殊な効果を発動するなど、そのアニメならではの楽しみ方ができる点が特徴。好きな作品の世界によりのめり込んで遊べることが魅力です。
変わったドンジャラがほしい人にも、特別ルールつきがおすすめ。一般的なドンジャラよりも複雑なルールで難易度が上がるため、通常バージョンに飽きてしまった場合にも新鮮な気持ちで遊べます。より戦略を練り、頭を使って遊びたい人にもぴったりですよ。
お酒の席で楽しむなら、パーティグッズのようなドンジャラがおもしろいでしょう。居酒屋をモチーフにしたものなど大人向け商品なら、宅飲みなどで仲間とワイワイ盛り上がるのにぴったり。子ども向けとはひと味違い、居酒屋定番メニューにちなんだ唐揚げ・刺身盛り・枝豆といった絵柄合わせが楽しめます。
ドンジャラでは少し物足りないという大人も、パーティグッズのようなドンジャラを試してみてください。麻雀ほど難易度は高くないものの、かわいいキャラのドンジャラのように子ども向けでもない点がポイント。昔ながらのドンジャラでは少し子どもっぽいかな、という大人同士の集まりにも丁度よい仕様です。
お得感のあるものがほしい人には、ドンジャラ以外も遊べる商品がおすすめです。ほかのゲームも収録しているものなら、リバーシやすごろくなどその日の気分によってさまざまなゲームで遊べる点が魅力。たったひとつのドンジャラで60種類ものゲームが収録された商品もあるので、お得なものが好きな人は要チェックです。
小さな子どもがいる場合にも、ドンジャラ以外も楽しめる商品にするとよいでしょう。ドンジャラのルールを理解することが難しい対象年齢以下の子どもでも、簡単なルールのゲームを選んで楽しめます。また、将棋などのより高度なゲームも収録された商品なら、成長した子どもにもぴったりです。
自宅以外でも楽しめる、フレーム分割できるタイプやカードタイプのドンジャラなら持ち運びに便利です。目的やシーンに合わせて持ち運びができるサイズのものも視野に入れてみてください。
友達や親戚の家などに持っていきたい場合は、フレーム分割できるタイプの商品にしましょう。小さなボードでフレームを取り外すことができ、使わないときはコンパクトにまとまるため持ち運びに便利。フレームが分割できるタイプをお探しの人は「ドンジャラNEO」を要チェックです。
すっきり片づけておきたい人もフレーム分割タイプを選んでください。通常タイプのドンジャラに比べて小さな外箱のため、省スペースで収納できます。バンダイ製ドンジャラ鬼滅の刃で比較すると、通常タイプの外箱サイズは約45×45×5cm前後なのに対し、フレーム分割可能なNEOは約30×17×4cm前後とコンパクトです。
キャンプなどのアウトドアでも遊べるものがほしいなら、カードタイプのドンジャラが適しています。カードタイプのパイで小さくまとまるうえに軽量で荷物の邪魔にならないことがポイント。大自然のなかで家族や仲間と就寝前などに楽しむのにうってつけです。
2つめのドンジャラがほしい場合にも、カードタイプがよいでしょう。プレイ人数の4人を超えて集まる場合などに予備のドンジャラとして使用でき、待ち時間を作らずに済みます。通常タイプを2つ持つのに抵抗がある人は、カードタイプのドンジャラを検討してみてください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジャンル | プレイ人数 | プレイ時間目安 | 対象月齢 | 対象年齢 | 大人向け | |||||
1 | エポック社 スーパーマリオ|スーパーマリオ みんなでジャラポンゲームGOLD | ![]() | 全12種類のゲームでワイワイ楽しめるボードゲーム | 知育系、競り系 | 2~4人 | 不明 | 5歳〜 | |||
2 | バンダイ ドンジャラ|元祖ドンジャラドラえもんDX | ![]() | 60種類のゲームを収録。ドラえもん好きな人にうれしいデザイン | 不明 | 2~4人 | 不明 | 6歳〜 | |||
3 | アガツマ すみっコぐらし|占いでドキドキ!ゲームいっぱい!パーティーゲームズ | ![]() | 合計20種類のゲームや占い遊びが収録されている | 不明 | 1~4人 | 不明 | 6歳〜 | 不明 | ||
4 | タカラトミー トイ・ストーリー4 ゲームがいっぱいポンジャンカーニバル | ![]() | トイ・ストーリー4の仲間たちとさまざまなゲームで遊べる | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 5歳~ | ||
5 | バンダイ ドンジャラ ドラゴンボール超 | ![]() | ドラゴンボール超のキャラクターと10種類のゲームで遊ぶ | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 6歳~ | ||
6 | バンダイ ドンジャラ|ドンジャラNEO | ![]() | ちいかわの世界観を楽しめる。コンパクトに収納可能なドンジャラ | 不明 | 2~4人 | 不明 | 6歳〜 | |||
7 | バンダイ 元祖ドンジャラ ドラえもん | ![]() | 遊び方は55種類!40年以上の歴史を持つ元祖ドンジャラ | ファミリーゲーム(55種類のゲーム) | 2~4人 | 不明 | 不明 | 6歳〜 | ||
8 | バンダイ ドンジャラ 鬼滅の刃 | ![]() | 鬼滅の刃のコラボ商品!全集中で楽しもう | ファミリーゲーム(10種類のゲーム) | 2~4人 | 不明 | 不明 | 6歳〜 | ||
9 | バンダイ ドンジャラ クレヨンしんちゃん | ![]() | おなじみキャラが大集合!特別ルールも楽しめる | ドンジャラ | 2~4人 | 不明 | 不明 | 6歳~ | ||
10 | エポック社 スター・ウォーズ ギャラクシージャラポン | ![]() | スター・ウォーズのキャラを集めてフォースをゲット! | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 5歳~ |
大人も子どもも家族みんなで遊べるファミリーゲームの定番「ドンジャラドラえもん」がDXになったボードゲーム。基本のドンジャラからドラえもん特別ルールのゲームなど2人から遊べるゲームを60種類収録しています。ひみつ道具のデザインの入ったプレイ盤で、ドラえもん好きな人にぴったりのおもちゃです。
ジャンル | 不明 |
---|---|
プレイ人数 | 2~4人 |
プレイ時間目安 | 不明 |
対象月齢 | |
対象年齢 | 6歳〜 |
大人向け |
「すみっコぐらし」ならではの、やさしい雰囲気のプレイ盤で全30種類のゲームが楽しめます。ドンジャラはまだ難しい年齢の子どもでも、棒倒しやパイのせなど、難易度の低いゲームから挑戦可能。おかたづけゲームもあるので、楽しみながら整理整頓を身につけられるでしょう。
ジャンル | パーティーゲーム(30種類のゲーム) |
---|---|
プレイ人数 | 2~4人 |
プレイ時間目安 | 不明 |
対象月齢 | 不明 |
対象年齢 | 6歳〜 |
大人向け |
ジャラポンゲームを筆頭に、50種類ものゲームバリエーションがあるのが特徴です。リバーシ・すごろくといった定番ゲームや推理力が試されるものなど、初級から上級までレベル別に楽しめますよ。ゲームによっては6人プレイも可能なので、大人数で遊ぶのにも適しています。
ジャンル | 不明 |
---|---|
プレイ人数 | 不明 |
プレイ時間目安 | 不明 |
対象月齢 | 不明 |
対象年齢 | 4歳~ |
大人向け |
1位: エポック社|スーパーマリオ|スーパーマリオ みんなでジャラポンゲームGOLD
2位: バンダイ|ドンジャラ|元祖ドンジャラドラえもんDX
3位: アガツマ|すみっコぐらし|占いでドキドキ!ゲームいっぱい!パーティーゲームズ
4位: タカラトミー|トイ・ストーリー4 ゲームがいっぱいポンジャンカーニバル
5位: バンダイ|ドンジャラ ドラゴンボール超
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他