おしるこ缶は寒い季節にはもちろんのこと、糖分補給や小腹が空いたときにもぴったり!自販機やコンビニでも売られており、缶コーヒーのようにおしるこを手軽に味わうことができるのはうれしいですね。メーカーによって使用している小豆が異なったり、粒あり・粒なしのように食感にも違いがあったりと、おしるこ缶の種類は意外と豊富です。
母の故郷である新潟県佐渡島の旅館や製菓店、カフェ、レストランでパティシエとして勤務。島内の製菓店の立ち上げ後、帰京。 都内のフレンチレストランSincereパティシエ。 形や場所にとらわれず菓子に携わりたい気持ちからインターネットやリアル店舗と境無く日々活動中。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
小豆の質にこだわったおしるこ缶を探している場合は、井村屋の「つぶ入りおしるこ」や伊藤園の「大納言しるこ」などのように、国産の小豆を使用している商品がおすすめです。国産の小豆の中には、大納言のように粒がしっかりとしており、形が崩れにくい品種があります。そのため、小豆の風味や食感を生かしたおしるこに仕上がっています。
小豆だけのしることは一味違う味わいを楽しみたい人におすすめなのが、ダイドーの「金のおしるこ」やアサヒ飲料の「おしるこ」のように、小豆以外の豆がブレンドされているおしるこ缶。柔らかい「いんげん豆」や、小粒で食感が残りやすい「竹小豆」などがプラスされているので、喉ごしや風味にアクセントを与えてくれますよ。
小豆の食感を楽しみたい場合には、粒が残っているタイプのおしるこ缶がおすすめです。粒が残っていると飲みごたえがあるので、小腹を満たしたいときやおやつ代わりとしてもぴったり。また、粒が残っている方が小豆の風味や香りをより豊かに感じられるため、風味にこだわったおしるこ缶を探している人にもおすすめです。
一方で、サラッとした口当たりが好みの人やゴクゴク飲みたいという人は、粒なしタイプを選ぶといいでしょう。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内容量 | タイプ | 豆の種類 | 原材料 | 粒あり | 賞味期限 | グルテンフリー | ヴィーガン対応 | ギフト対応 | |||||
1 | 榮太樓總本鋪 おしるこ 御膳こし | ![]() | 職人が丁寧に煉り上げたこしあんをたっぷり使用 | 160g×6個 | おしるこ | 小豆 | こしあん(グラニュー糖、小豆(北海道産))(国内製造)、グラニュー糖、生餡(小豆(北海道産))、食塩 | 不明 | 不明 | 不明 | |||
2 | 榮太樓總本鋪 おしるこ 小倉つぶ | ![]() | 職人が丁寧に炊き上げる和菓子屋のおしるこ | 160g×6個 | おしるこ | 小豆 | グラニュー糖(国内製造)、小豆(北海道産)、食塩 | 不明 | 不明 | 不明 | |||
3 | 井村屋 お気に入りしるこ | ![]() | 小豆本来の風味が広がる上品で濃厚な味わい | 180g(36g×5袋) | おしるこ | 不明 | グラニュー糖(国内製造)、乾燥あん、乾燥もち(でん粉、乳糖、米粉、粉末水あめ、粉末酒)、上白糖、でん粉、小豆、黒糖、食塩、米粉/トレハロース | 5か月以上10か月未満 | 不明 | ||||
4 | 井村屋 カップおしるこ|JA3911200210S | ![]() | コクと深み、小豆本来の風味が広がる上品な味わい | 40g | おしるこ | 小豆 | グラニュー糖(国内製造)、乾燥あん、乾燥もち(でん粉、乳糖、米粉、粉末水あめ、粉末酒)、上白糖、でん粉、小豆、黒糖、食塩、米粉/トレハロース | 5か月以上10か月未満 | 不明 | ||||
5 | Taiwan Sugar Corporation 台湾風おしるこ | ![]() | 食物繊維豊富でお湯に溶かすだけの簡単台湾スイーツ | 25g×10パック | おしるこ | 小豆 | あずき、砂糖、全粉乳、オーツ麦、黒もち米、赤キヌア、(一部に乳成分を含む) | 不明 | 不明 | 不明 | |||
6 | 郡山製餡 and3 あんこ屋のおしるこ・ぜんざい | ![]() | カフェスタイルのおしることぜんざい | おしるこ150g×3個、ぜんざい150g×3個 | おしるこ、ぜんざい | 小豆 | おしるこ:砂糖(国内製造)、小豆(北海道産)、塩、寒天、トレハロース、増粘剤(増粘多糖類)、グリシン/もち:水稲もち米(国産) | 不明 | 不明 | 不明 | |||
7 | 遠藤製餡 有機茜しるこ|24016 | ![]() | 有機栽培のあずきを使用したオーガニック認証商品 | 190g | おしるこ | 有機小豆 | 有機砂糖、有機小豆、食塩 | 不明 | 不明 | ||||
8 | ダイドードリンコ 金のおしるこ | ![]() | ふっくらあずきで食べ応えバッチリ!パッケージの裏側にも注目 | 190g | おしるこ | 小豆、金時豆(いんげん豆) | 砂糖、小豆、いんげん豆、食塩、乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、環状オリゴ糖 | 不明 | 不明 | 不明 |
カップに入れてお湯を注ぐだけで食べられるファミリータイプのおしるこです。コクと深み、小豆本来の風味が広がる上品で濃厚な味わいを家庭で手軽に楽しめます。ほどよくお腹を満たせるおもちが2枚入りで、おやつや夜食にもぴったりですよ。
内容量 | 180g(36g×5袋) |
---|---|
タイプ | おしるこ |
豆の種類 | 不明 |
原材料 | グラニュー糖(国内製造)、乾燥あん、乾燥もち(でん粉、乳糖、米粉、粉末水あめ、粉末酒)、上白糖、でん粉、小豆、黒糖、食塩、米粉/トレハロース |
粒あり | |
賞味期限 | 5か月以上10か月未満 |
グルテンフリー | 不明 |
ヴィーガン対応 | |
ギフト対応 |
お湯を注いで1分待つだけでそのまま食べられ、2枚入りのおもちでほどよくお腹も満たせるカップおしるこです。コクと深み、小豆本来の風味が広がる上品な味わい。おやつや夜食はもちろん、キャンプなどのアウトドアにもおすすめですよ。
内容量 | 40g |
---|---|
タイプ | おしるこ |
豆の種類 | 小豆 |
原材料 | グラニュー糖(国内製造)、乾燥あん、乾燥もち(でん粉、乳糖、米粉、粉末水あめ、粉末酒)、上白糖、でん粉、小豆、黒糖、食塩、米粉/トレハロース |
粒あり | |
賞味期限 | 5か月以上10か月未満 |
グルテンフリー | 不明 |
ヴィーガン対応 | |
ギフト対応 |
食物繊維が豊富な小豆・紫米・キヌアを使用した、お湯に溶かすだけの簡単台湾スイーツです。メーカー独自の蒸し煮工程と急速冷却によって鮮度をキープし、小豆などの穀物本来が持つ風味や栄養を凝縮し、素材の自然な甘さを活かしています。小腹がすいたときや夜食などに向いていますよ。
内容量 | 25g×10パック |
---|---|
タイプ | おしるこ |
豆の種類 | 小豆 |
原材料 | あずき、砂糖、全粉乳、オーツ麦、黒もち米、赤キヌア、(一部に乳成分を含む) |
粒あり | 不明 |
賞味期限 | 不明 |
グルテンフリー | 不明 |
ヴィーガン対応 | |
ギフト対応 |
老舗あんこ屋が作るカフェスタイルのおしることぜんざい。糖度を3度抑えたほどよい甘さで仕上げており、小豆本来の味わいが楽しめます。今までのおしるこやぜんざいのイメージとは違った、カフェにあるようなカップデザインで、家族や友人同士と囲むティータイムにもおすすめですよ。
内容量 | おしるこ150g×3個、ぜんざい150g×3個 |
---|---|
タイプ | おしるこ、ぜんざい |
豆の種類 | 小豆 |
原材料 | おしるこ:砂糖(国内製造)、小豆(北海道産)、塩、寒天、トレハロース、増粘剤(増粘多糖類)、グリシン/もち:水稲もち米(国産) |
粒あり | |
賞味期限 | 不明 |
グルテンフリー | 不明 |
ヴィーガン対応 | 不明 |
ギフト対応 |
小粒のあずき・金時豆をブレンドした、ダイドーの金のおしるこ。小粒ながらもふっくらとしたあずきに仕上げているので、食べ応えがあります。パッケージの裏側には、粒が残りにくい飲み方を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
内容量 | 190g |
---|---|
タイプ | おしるこ |
豆の種類 | 小豆、金時豆(いんげん豆) |
原材料 | 砂糖、小豆、いんげん豆、食塩、乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、環状オリゴ糖 |
粒あり | |
賞味期限 | 不明 |
グルテンフリー | |
ヴィーガン対応 | 不明 |
ギフト対応 | 不明 |
温めたおしるこ缶を、焼きたてのお餅や白玉にかけてぜんざい風にアレンジ!ぜんざいの味を左右するのは、小豆やあんこのおいしさです。お気に入りのおしるこ缶を使用することで、好みの味わいに仕上げることができますよ。お正月に使い切れなかったお餅で試してみてもよさそうですね。
おしるこ缶を使った1年中おいしく味わえるスイーツといえば、しるこゼリーです。熱湯でふやかした粉ゼラチンとおしるこ缶を火にかけながら、混ぜ合わせます。粗熱が取れたら容器に移して、冷蔵庫で冷やせば完成です!お好みでフルーツやあんこをプラスしてみてもおいしいですよ。
作り方はとても簡単なので、おしるこ缶が余ったときやそのまま飲むのに飽きてしまったときに、すぐに作ることができます。しるこゼリー作りに欠かせないゼラチンについては下記のリンクで詳しくご紹介していますので、一緒にチェックしてみてくださいね。
1位: 榮太樓總本鋪|おしるこ 御膳こし
2位: 榮太樓總本鋪|おしるこ 小倉つぶ
3位: 井村屋|お気に入りしるこ
4位: 井村屋|カップおしるこ|JA3911200210S
5位: Taiwan Sugar Corporation|台湾風おしるこ
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他