マイベスト
接着剤・ボンドおすすめ商品比較サービス
マイベスト
接着剤・ボンドおすすめ商品比較サービス
  • 耐熱接着剤のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 耐熱接着剤のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 耐熱接着剤のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 耐熱接着剤のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 耐熱接着剤のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

耐熱接着剤のおすすめ人気ランキング【2025年】

家電や車のマフラーの修理・補修には、熱に強い耐熱接着剤が便利です。ホームセンターや100均で、瞬間接着剤や耐水性のあるエポキシ接着剤など様々な商品が販売されています。しかし、金属やプラスチック対応のものや300℃以上の高耐熱のものもあり、どの商品を選ぶか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、耐熱接着剤のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。使用シーンに適した耐熱温度についても解説しているので、ぜひ参考にしてください。

2025年04月06日更新
鈴木ひろ子
監修者
DIYアドバイザー
鈴木ひろ子

DIYアドバイザー・第二種電気工事士・防災士・防災アドバイザー・福祉住環境コーディネーター2級・宅地建物取引士。各種資格を活かし、「住まいをDIYで快適に」をモットーに活動中。NHK・民放・公民館・生涯学習・公共施設・小学校・カルチャースクールなどのDIY講師や、『木工ガールのはじめてのDIY』(美術出版社)『家事の基本大辞典』(成美堂出版)などの監修、各種雑誌制作にも携わっている。

鈴木ひろ子のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

耐熱接着剤の選び方

耐熱接着剤を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

使用シーンに合った耐熱温度のアイテムを選ぼう

接着対象物の温度で接着剤が溶けてしまわないように、まずは耐熱温度をチェックしましょう。耐熱接着剤とひとくちにいっても、100℃前後のものから1000℃以上のものまで幅広い耐熱温度の商品があります。

熱を持つ家電の補修には100~200℃がぴったり

熱を持つ家電の補修には100~200℃がぴったり

熱を持つ家電の修理・補修には、耐熱温度が100~200℃の接着剤がぴったりです。耐熱接着剤は、耐熱温度が高いものほど値が張る傾向があります。熱を帯びる家電なら100~200℃のものがコスパ面でもおすすめです。


オーディオやドライヤーなど、温かいと感じるくらいの熱を持つ家電なら100℃くらいで対応できます。トースターやノンフライヤーなど触って熱いと感じるものには200℃前後を目安にしてください。

オイルランプやバーナーなら300~500℃を選択しよう

オイルランプやバーナーなら300~500℃を選択しよう

オイルランプやバーナーのように、直接炎に触れるわけではないけれど炎に近い器具の修理には、耐熱温度300~500℃のものを選択しましょう。炎に近い器具のほか、高温になりやすい機械のパーツやねじの固定にもこの耐熱温度が向いています。


直接火が触れなくても火の傍らは高温になるものなので、修理は必ず器具が冷えてから行いましょう。ただし、耐熱温度300~500℃というのはあくまで炎が近い部分に使用する場合です。直接火に触れる部分にはさらに高耐熱のものを使用する必要があります。

車のエンジン・マフラーなら500℃以上がGOOD

車のエンジン・マフラーなら500℃以上がGOOD

車のエンジンやマフラーのように高温かつ振動が続くことの多い箇所には500℃以上の耐熱接着剤が適しています。高温と振動は接着剤が剥がれる要因のひとつです。耐熱性の高い接着剤を使用して、しっかり修理・補修しましょう。


車やバイクは走行中に振動・衝撃を受けやすいので耐衝撃性が高いものを選ぶことも大切です。安全性にも関わるので、耐熱温度と耐衝撃性はしっかりチェックしてください。

バーベキューコンロや焚き火台には1000℃以上が必要

バーベキューコンロや焚き火台には1000℃以上が必要

バーベキューコンロや焚き火台など、直接火のあたるアイテムの補修には1000℃以上の耐熱温度が必要です。1000℃以上の耐熱性を持つ商品はホームセンターではあまり見かけませんが、ネット通販で手に入ります。


たとえばバーベキューコンロの炭火の温度は300~600℃ですが、うちわで扇ぐと一気に1000℃程度まで上昇します。1000℃以上の耐熱性があれば、超高温が長い時間続く状況でも接着した状態をしっかりキープできるでしょう。

2

接着できる素材を確認しよう

接着できる素材を確認しよう
出典:amazon.co.jp

耐熱接着剤を選ぶときは、接着したい対象物の素材に対応していることを確認しましょう。接着剤は一般的に、製品によって接着できる素材が異なります。金属とプラスチック、ゴムと木材のように異なる素材同士の接着には様々な素材に使える多用途タイプがおすすめです。


多くの場合、接着可能な素材は商品パッケージや商品紹介ページで確認することができます。プラスチックやシリコンなど接着しにくい素材に対応しているものもあるので、チェックしてみてください。

3

使用場所に適した機能性を備えたものを選ぼう

耐熱接着剤は、使用場所に適した機能を備えたものを選ぶことも大切です。耐熱性のほかに耐水・防寒・耐衝撃性を備えたアイテムがあり、特殊な環境下でも接着力をキープするのに役立ちます。

屋外で使用するなら耐水性・防寒性に注目しよう

屋外で使用するなら耐水性・防寒性に注目しよう

家の外壁やフェンスなど、屋外に設置したり水に濡れたりする可能性があるものには、耐水性がある接着剤を使用しましょう。2液を混ぜて使う2液混合型や湿気に反応して固まる湿気反応型の接着剤は水に強い傾向にあります。


さらに寒冷地であれば、防寒性を備えていることも大切です。耐熱温度が幅広く‐50~100℃前後まで耐えられるアイテムもあるので、冬の寒さが厳しいエリアに住む人は検討してみてください。

振動するもの・力がかかる場所なら耐衝撃性も重要

振動するもの・力がかかる場所なら耐衝撃性も重要
出典:amazon.co.jp

車・バイクや洗濯乾燥機のように、振動するものや力がかかる場所に使うなら耐衝撃性のある商品を選びましょう。振動・衝撃は、水・熱と並んで接着剤が剥がれる3大要因のひとつです。高温と重なることでさらに剥がれやすくなってしまいます。


硬化後も軟らかく固まる弾力性のある接着剤は、衝撃を吸収してくれるので接着箇所が長持ちします。接着面が硬くなるタイプは割れやすいので注意が必要です。商品によっては硬化後の硬さの目安を記載しているものもあるので、基準にすると良いでしょう。

4

作業内容に適した硬化時間のものを選択しよう

作業内容に適した硬化時間のものを選択しよう
出典:amazon.co.jp

耐熱接着剤は作業内容に適した硬化時間のものを選ぶと作業効率がアップします。硬化時間は1~2分で固まるものから数日間かかるものまで商品によって様々です。


接着面が広範囲の場合には塗り終える前に硬化が始まらないよう、硬化時間が長めのものを使ってください。固まるまでに手直しができるので、初心者にもおすすめです。早く次の作業に取りかかりたいときや小さな部品の固定には、長時間押さえる必要のない速乾性のあるものが扱いやすいでしょう。

選び方は参考になりましたか?

耐熱接着剤全22商品
おすすめ人気ランキング

人気の耐熱接着剤をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月06日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
接着可能な素材
種類
接着不可能な素材
成分
容量
硬化時間(固定時間)
無溶剤
速硬化
耐熱性
耐衝撃性
多用途タイプ
耐熱温度
透明度
耐水性
弾性タイプ
F☆☆☆☆マークあり
注射器付き
1

スリーエムジャパン

3Mスコッチ・ウェルド ゆるみ止め用嫌気性接着剤TL72J 50

スリーエムジャパン スコッチ・ウェルド ゆるみ止め用嫌気性接着剤 1

ねじのゆるみ止めに適した、強度が高い接着剤

金属

嫌気性接着剤

プラスチック、木材

不明

50mL

10~30分

150℃

不明

2

セメダイン

スーパーX スーパーX ハイパーワイドAX-177

セメダイン スーパーX ハイパーワイド 1

硬化後も肉ヤセがなく凹凸面の接着も可能

石材、木材、プラスチック、金属、発泡スチロールなど

チューブ

フッ素樹脂、ポリアセタールなど

変成シリコーン樹脂

120mL

固定時間:1~24時間(23℃湿度50%)/完全硬化:3日間

不明

-40〜90℃

透明

3

セメダイン

スーパーX 接着剤 クリアAX-083

セメダイン 接着剤 クリア 1

熱や水に強くすぐ固まり剥がれにくい弾性接着剤

金属、ガラス、硬質プラスチック、PP・PE、軟質塩化ビニル、合成ゴム、木材、紙、皮革、陶磁器・タイル、コンクリート、布・フェルト、アクリル、シリコン

弾性接着剤

ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、ポリアセタール

変成シリコーン樹脂、合成樹脂

10mL×3個

不明

不明

120℃

不明

不明

4

セメダイン

スーパーXAX-038

セメダイン スーパーX 1

100%固形分で凹凸面への接着も可能

金属、プラスチック、ゴム、無機材料、天然素材、ナイロン樹脂、発泡スチロールなど

チューブ

ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、ポリアセタールなど

変成シリコーン樹脂

20mL

固定時間:約1~2時間/実用強度:約24~48時間

不明

不明

-40℃~120℃

透明

5

丸三タカギ

表札職人

丸三タカギ 表札職人 1

ほとんどの表札・設置場所に対応できる、表札用接着剤

接着できる表札:木、石、タイル、金属、人工大理石、アクリル、ガラス/接着できる壁面:コンクリート、タイル、レンガ、サイディング、金属、アクリル、ガラス、石、木

表札、看板用接着剤

不明

不明

30mL

不明

不明

不明

90℃

ホワイト

不明

不明

不明

6

信越化学工業

一液型RTVゴム 脱オキシムタイプKE45T-100

信越化学工業 一液型RTVゴム 脱オキシムタイプ 1

電気特性・耐衝撃性に優れる万能シーリング剤

不明

1液タイプ

不明

シリコーンゴム

100mL

不明

不明

180℃

不明

不明

7

積水化学工業

エスロン 耐熱接着剤

積水化学工業 エスロン 耐熱接着剤 1

透明な色調で硬化必要時間は24時間、HT専用接着剤

耐熱性硬質塩ビ管

HT専用接着剤

不明

シクロヘキサノン、テトラヒドロフラン、メチルエチルケトン、塩素化ポリ塩化ビニール樹脂

500mL

20℃:24時間

90℃

不明

8

スリーボンド

高耐熱用エポキシ系接着剤TB2088E

スリーボンド 高耐熱用エポキシ系接着剤 1

丁寧に時間をかけて作業したいときにおすすめ

不明

高耐熱用エポキシ系接着剤

不明

エポキシ樹脂

100g

25℃:24時間/120℃:1時間

200℃

不明

9

セメダイン

スーパーX スーパーXゴールドAX023

セメダイン スーパーXゴールド 1

超多用途で、さまざまな材質に対応する接着剤

金属、硬質プラスチック、軟質塩化ビニル、コンクリート・タイル、陶磁器・石材、合成ゴム、皮革・布、木材等

無溶剤

ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、ポリアセタール等

変成シリコーン樹脂系

10mL

約24時間

120℃

10

NiceDays

ネジ接着剤

NiceDays ネジ接着剤 1

ボルト・ナットの緩みを防止し、保護に効果的

金属

1液タイプ

不明

不明

約10mL

20分(完全硬化24時間後)

不明

不明

150℃

不明

不明

不明

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

スリーエムジャパン
3Mスコッチ・ウェルド ゆるみ止め用嫌気性接着剤TL72J 50

スコッチ・ウェルド ゆるみ止め用嫌気性接着剤 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
参考価格
1,105円
中価格
参考価格
1,105円
中価格

ねじのゆるみ止めに適した、強度が高い接着剤

金属製のねじのゆるみ止めに特化した、空気を遮断することで固まるタイプの接着剤です。使用可能な温度は-54~150℃までと、幅広く使えるのもポイント。強度が高く、しっかり固定できるのもうれしいですね。

接着可能な素材金属
種類嫌気性接着剤
接着不可能な素材プラスチック、木材
成分不明
容量50mL
硬化時間(固定時間)10~30分
無溶剤
速硬化
耐熱性
耐衝撃性
多用途タイプ
耐熱温度150℃
透明度不明
耐水性
弾性タイプ
F☆☆☆☆マークあり
注射器付き
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

セメダイン
スーパーX スーパーX ハイパーワイドAX-177

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,309円
43%OFF
参考価格:
2,277円
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,309円
43%OFF
参考価格:
2,277円

硬化後も肉ヤセがなく凹凸面の接着も可能

熱・水に強く屋外にも使える無溶剤タイプの接着剤です。硬化後も肉ヤセがないため、凹凸面の接着にも使えるのがポイント。弾性接着層がショックを吸収するためはがれにくく、布や皮などやわらかい素材の接着にも適しています。

接着可能な素材石材、木材、プラスチック、金属、発泡スチロールなど
種類チューブ
接着不可能な素材フッ素樹脂、ポリアセタールなど
成分変成シリコーン樹脂
容量120mL
硬化時間(固定時間)固定時間:1~24時間(23℃湿度50%)/完全硬化:3日間
無溶剤
速硬化不明
耐熱性
耐衝撃性
多用途タイプ
耐熱温度-40〜90℃
透明度透明
耐水性
弾性タイプ
F☆☆☆☆マークあり
注射器付き
全部見る
3位

セメダイン
スーパーX 接着剤 クリアAX-083

最安価格
1,105円
中価格

熱や水に強くすぐ固まり剥がれにくい弾性接着剤

接着層がショックを吸収するため剥がれにくい弾性接着剤です。熱や水にも強いので屋外でも使うことができ、-40〜120℃までの温度に対応しています。片面塗り・両面塗りどちらにも便利なハイスピードタイプです。

接着可能な素材金属、ガラス、硬質プラスチック、PP・PE、軟質塩化ビニル、合成ゴム、木材、紙、皮革、陶磁器・タイル、コンクリート、布・フェルト、アクリル、シリコン
種類弾性接着剤
接着不可能な素材ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、ポリアセタール
成分変成シリコーン樹脂、合成樹脂
容量10mL×3個
硬化時間(固定時間)不明
無溶剤不明
速硬化
耐熱性
耐衝撃性
多用途タイプ
耐熱温度120℃
透明度不明
耐水性
弾性タイプ
F☆☆☆☆マークあり不明
注射器付き
全部見る
4位

セメダイン
スーパーXAX-038

最安価格
300円
やや低価格

100%固形分で凹凸面への接着も可能

屋外使用に耐える抜群の耐久性と驚きの耐熱性、耐水性、耐衝撃性をもつ接着剤です。安心の完全無溶剤、100%固形分なので凹凸面への接着も可能です。使い方は、ゴム系接着剤と同じ、仮止め不要の簡単接着で便利です。

接着可能な素材金属、プラスチック、ゴム、無機材料、天然素材、ナイロン樹脂、発泡スチロールなど
種類チューブ
接着不可能な素材ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、ポリアセタールなど
成分変成シリコーン樹脂
容量20mL
硬化時間(固定時間)固定時間:約1~2時間/実用強度:約24~48時間
無溶剤
速硬化不明
耐熱性
耐衝撃性不明
多用途タイプ
耐熱温度-40℃~120℃
透明度透明
耐水性
弾性タイプ
F☆☆☆☆マークあり
注射器付き
全部見る

ほとんどの表札・設置場所に対応できる、表札用接着剤

表札・メールボックスなどを扱うメーカーが手がける表札用の強力接着剤。木・石・タイル・金属・人工大理石など、ほとんどの材質の表札に対応し、また壁面もコンクリート・タイル・レンガなど、さまざまな場所に対応可能です。耐水性に優れ、雨などがかかる場所でも表札が取りつけられますよ。

接着可能な素材接着できる表札:木、石、タイル、金属、人工大理石、アクリル、ガラス/接着できる壁面:コンクリート、タイル、レンガ、サイディング、金属、アクリル、ガラス、石、木
種類表札、看板用接着剤
接着不可能な素材不明
成分不明
容量30mL
硬化時間(固定時間)不明
無溶剤
速硬化不明
耐熱性
耐衝撃性不明
多用途タイプ
耐熱温度90℃
透明度ホワイト
耐水性
弾性タイプ不明
F☆☆☆☆マークあり不明
注射器付き不明
全部見る
6位

信越化学工業
一液型RTVゴム 脱オキシムタイプKE45T-100

最安価格
1,314円
中価格

電気特性・耐衝撃性に優れる万能シーリング剤

チューブ容器から押し出すだけで作業することができ、硬化後はゴム弾性体になる液状ゴム。耐電圧・抵抗値などの電気特性に優れており、電気・電子機器への使用に適応し、一般工業用シーリングとしても使用可能です。モルタルや白セメントのようなアルカリ物質にも優れた接着性を示します。

接着可能な素材不明
種類1液タイプ
接着不可能な素材不明
成分シリコーンゴム
容量100mL
硬化時間(固定時間)不明
無溶剤不明
速硬化
耐熱性
耐衝撃性
多用途タイプ
耐熱温度180℃
透明度不明
耐水性
弾性タイプ
F☆☆☆☆マークあり不明
注射器付き
全部見る
7位

積水化学工業
エスロン 耐熱接着剤

最安価格
1,963円
やや高価格

透明な色調で硬化必要時間は24時間、HT専用接着剤

耐熱性硬質塩ビ管であるHTパイプ・HT継手の接着に使用する専用接着剤です。使用温度範囲は0~90°Cで、硬化に必要な時間は20°Cの環境で24時間。色調は透明で、粘度の参考値は500mPa・sです。

接着可能な素材耐熱性硬質塩ビ管
種類HT専用接着剤
接着不可能な素材不明
成分シクロヘキサノン、テトラヒドロフラン、メチルエチルケトン、塩素化ポリ塩化ビニール樹脂
容量500mL
硬化時間(固定時間)20℃:24時間
無溶剤
速硬化
耐熱性
耐衝撃性
多用途タイプ
耐熱温度90℃
透明度不明
耐水性
弾性タイプ
F☆☆☆☆マークあり
注射器付き
全部見る
8位

スリーボンド
高耐熱用エポキシ系接着剤TB2088E

最安価格
2,149円
やや高価格

丁寧に時間をかけて作業したいときにおすすめ

凹凸面の接着に適した、粘性が高いエポキシ樹脂を採用した接着剤。2液を混ぜ合わせたあとの使用可能時間が70分と長めなので、時間をかけて丁寧に塗りたいときに活躍するでしょう。家電製品などの修理をするのに十分な、200℃までの耐熱性を持っています。

接着可能な素材不明
種類高耐熱用エポキシ系接着剤
接着不可能な素材不明
成分エポキシ樹脂
容量100g
硬化時間(固定時間)25℃:24時間/120℃:1時間
無溶剤
速硬化
耐熱性
耐衝撃性
多用途タイプ
耐熱温度200℃
透明度不明
耐水性
弾性タイプ
F☆☆☆☆マークあり
注射器付き
全部見る

超多用途で、さまざまな材質に対応する接着剤

超多用途で、さまざまな材質に対応する接着剤です。弾性接着層がショックを吸収し、ハガレにくく、いやなニオイも少ない、無溶剤タイプ。硬化後も肉ヤセがなく、凹凸面も接着できるところもうれしいポイントですね。

接着可能な素材金属、硬質プラスチック、軟質塩化ビニル、コンクリート・タイル、陶磁器・石材、合成ゴム、皮革・布、木材等
種類無溶剤
接着不可能な素材ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、ポリアセタール等
成分変成シリコーン樹脂系
容量10mL
硬化時間(固定時間)約24時間
無溶剤
速硬化
耐熱性
耐衝撃性
多用途タイプ
耐熱温度120℃
透明度
耐水性
弾性タイプ
F☆☆☆☆マークあり
注射器付き
全部見る

ボルト・ナットの緩みを防止し、保護に効果的

一般的な工具で取り外すことができるネジロック剤。ボルト・ナットの締め付けを長くして緩みを防止し、錆びを防ぎ、衝撃によるネジやボルトの緩み止め、保護に非常に効果的。密閉性が高く強度もあるので、効果的にアイテムの寿命を延ばすことができます。

接着可能な素材金属
種類1液タイプ
接着不可能な素材不明
成分不明
容量約10mL
硬化時間(固定時間)20分(完全硬化24時間後)
無溶剤不明
速硬化
耐熱性
耐衝撃性不明
多用途タイプ
耐熱温度150℃
透明度不明
耐水性不明
弾性タイプ不明
F☆☆☆☆マークあり不明
注射器付き不明
全部見る
11位

ヘンケルジャパン
LOCTITEはめ合い用接着剤 64864810

最安価格
887円
中価格

ゆっくり丁寧に作業できる。金属部品の固定に

ネジや軸など、金属部品のすき間を埋めるのに使用できる商品です。空気に触れている間は硬化しないので、焦らずにじっくりと作業できるのがうれしいですね。使用できる温度は−55℃から175℃と広範囲にわたるため、さまざまな条件下で活躍するでしょう。

接着可能な素材不明
種類耐熱接着剤
接着不可能な素材不明
成分不明
容量10g
硬化時間(固定時間)不明
無溶剤
速硬化
耐熱性
耐衝撃性
多用途タイプ
耐熱温度175℃
透明度不明
耐水性
弾性タイプ
F☆☆☆☆マークあり
注射器付き
全部見る
12位

ヘンケルジャパン
LOCTITELOCTITE 480480-20

最安価格
Amazonで売れています!
1,990円
在庫わずか

優れた耐はく離性と柔軟性があり、素早くくっつく

耐衝撃性と速硬化性を有しています。金属と金属・金属とゴム・金属と磁石の接着にうってつけ。優れた耐はく離性と柔軟性が特徴です。

接着可能な素材金属、ゴム、磁石
種類瞬間接着剤
接着不可能な素材不明
成分シ​ア​ノ​ア​ク​リ​レ​ー​ト​系
容量不明
硬化時間(固定時間)1~2分
無溶剤
速硬化
耐熱性
耐衝撃性
多用途タイプ
耐熱温度100℃
透明度不明
耐水性
弾性タイプ
F☆☆☆☆マークあり
注射器付き
全部見る
13位

ヘンケルジャパン
LOCTITEクイックミックスLQM-014

最安価格
565円
やや低価格

簡単操作の使い勝手のよいアイテム

強力な接着力・耐熱性を備え、屋内外で使用可能な接着剤です。計量・ミキシングの必要がなく、簡単操作ですぐに使えるのが特徴。3分で硬化し始める速硬化タイプ、かつ硬化後の収縮が少なく、充填接着が可能なうれしい仕様です。

接着可能な素材金属、ガラス、陶磁器、タイル、木材、コンクリート、硬質プラスチックなど
種類エポキシ接着剤
接着不可能な素材ポリエチレン、ポリプロピレン、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、ナイロン、軟質ビニール、ゴム
成分主剤:エポキシ樹脂(100%)/硬化剤:ポリメルカプタン(85%以上)、変性シアン
容量14mL
硬化時間(固定時間)3分
無溶剤不明
速硬化
耐熱性
耐衝撃性不明
多用途タイプ不明
耐熱温度120℃
透明度透明
耐水性
弾性タイプ不明
F☆☆☆☆マークあり不明
注射器付き
全部見る
14位

セメダイン
スーパーX スーパーXハイパーワイドAX-176

最安価格
445円
やや低価格

多用途を超えた超多用途。透明度が高くホビーユースにぴったり

従来の接着剤ではつきにくかった素材にも使用でき、趣味や手芸、日曜大工に幅広く使用できます。硬化後も目立ちにくい透明で、ホビーユースにぴったり。弾性接着層がショックを吸収してはがれにくく、熱や水に強いのも特徴です。

接着可能な素材シリコン、金属、硬化プラスチック(PP・PEを含む)、合成ゴム、皮革・布、木材、コンクリート・タイル、陶磁器・石材、ガラス、発泡スチロール、塩化ビニル(軟質・硬質)
種類不明
接着不可能な素材フッ素樹脂、ポリアセタールなど
成分変成シリコーン樹脂
容量20mL
硬化時間(固定時間)約24時間
無溶剤
速硬化不明
耐熱性
耐衝撃性
多用途タイプ
耐熱温度-40~90℃
透明度透明
耐水性
弾性タイプ
F☆☆☆☆マークあり不明
注射器付き
全部見る
15位

スリーボンド
一液湿気硬化型シリコーン系放熱剤TB1225B

最安価格
5,162円
高価格

放熱性や電気絶縁特性に優れる、シリコン接着剤

電気・電子用の、一液性室温硬化型シリコン接着剤&シーリング剤です。スイッチング電源、パワーIC・コンピューターCPUの放熱・絶縁にぴったり。主成分をシリコンとし、-60~+200℃の範囲で使用可能です。

接着可能な素材シリコン、スイッチング電源の放熱・絶縁、パワーIC・コンピューターCPUの放熱・絶縁
種類室温硬化型
接着不可能な素材不明
成分シリコーン
容量250g
硬化時間(固定時間)不明
無溶剤不明
速硬化不明
耐熱性
耐衝撃性不明
多用途タイプ不明
耐熱温度-60~200℃
透明度
耐水性不明
弾性タイプ不明
F☆☆☆☆マークあり不明
注射器付き
全部見る
16位

RUTLAND社
シリコンシーラント

最安価格
Amazonで売れています!
3,230円
在庫わずか

耐熱温度260℃。薪ストーブや暖炉に使える

RUTLAND社製のシリコンシーラントは、ゴム状のシリコンを主成分とした接着剤です。耐熱温度が260℃と高く、暖炉や薪ストーブなどの接着に使えます。従来のものとは異なり接着剤の内容物が均一に混ざっているため、使用前にかき混ぜる手間があまりかからないのが特徴です。

接着可能な素材不明
種類不明
接着不可能な素材不明
成分不明
容量79mL
硬化時間(固定時間)不明
無溶剤不明
速硬化不明
耐熱性
耐衝撃性不明
多用途タイプ不明
耐熱温度260℃
透明度不明
耐水性
弾性タイプ不明
F☆☆☆☆マークあり
注射器付き
全部見る
17位

ヘンケルジャパン
イージーミックスLEM-006

最安価格
268円
やや低価格

簡単に塗布できる2液タイプ!屋外でも使用可能

面倒な計量や混ぜ合わせをすることなく、簡単に塗布できる商品です。耐熱性と耐水性を備えているため、屋外でも使えて便利。硬化し始めるまでの時間が3分と、すばやく固まるところもポイントです。

接着可能な素材金属、ガラス、陶磁器、タイル、木材、コンクリート、硬質プラスチック、モルタル、ブロックなど
種類エポキシ接着剤
接着不可能な素材ポリエチレン、ポリプロピレン、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、ナイロン、軟質ビニール、ゴム
成分主剤:エポキシ樹脂/硬化剤:ポリメルカプタン、変性アミン
容量6mL
硬化時間(固定時間)3分
無溶剤不明
速硬化
耐熱性
耐衝撃性不明
多用途タイプ不明
耐熱温度120℃
透明度不明
耐水性
弾性タイプ不明
F☆☆☆☆マークあり
注射器付き
全部見る
18位

隆成コミュニティ
J-B クイックウエルドKW-20Z

最安価格
Amazonで売れています!
1,234円
在庫わずか

水回りの補修におすすめしたい耐水仕様

耐水・耐油・耐酸性に優れたエポキシ系です。液剤内に入っているミクロの鉄粉が絡み合い、ガラス・金属・木材などさまざまなアイテムを強力に接着。塗布からたった6分で硬化が始まる、速乾力の高さにも注目です。

接着可能な素材鉄、アルミ、金属
種類強力速乾接着剤
接着不可能な素材不明
成分不明
容量27g
硬化時間(固定時間)4分
無溶剤不明
速硬化
耐熱性
耐衝撃性不明
多用途タイプ
耐熱温度150℃
透明度不明
耐水性
弾性タイプ不明
F☆☆☆☆マークあり
注射器付き
全部見る
19位

隆成コミュニティ
J-B ウォーターウエルド7075

最安価格
Amazonで売れています!
2,013円
在庫わずか

幅広い素材や水中でも使える粘土タイプ

温度差がある場所や水中など、接着剤が乾燥しにくい環境でも使える粘土タイプです。ファイバーグラス・PVC・アルミニウム・コンクリートなど、幅広い素材に使えるのもポイント。最大耐熱温度は150℃と高めなほか、耐油性にも長けています。

接着可能な素材ファイバーグラス、PVC、銅、真鍮、アルミニウム、コンクリートなど
種類不明
接着不可能な素材不明
成分水和珪酸マグネシウム、オキシランほか
容量57g
硬化時間(固定時間)硬化開始:25分/完全硬化:1時間
無溶剤不明
速硬化不明
耐熱性
耐衝撃性不明
多用途タイプ不明
耐熱温度148℃
透明度不明
耐水性
弾性タイプ不明
F☆☆☆☆マークあり
注射器付き
全部見る
20位

東亞合成
アロンアルファ エクストラ4020 EXTRA4020

最安価格
1,038円
中価格

耐熱性と耐衝撃性に長けた瞬間接着剤

耐衝撃性が高く、とくに金属同士をくっつけるのにぴったりな接着剤です。すぐにくっつく瞬間接着剤タイプなので、時間をかけずに手早く作業を済ませられるのがうれしいポイント。耐熱性にも長けており、高温になる場所でも高い接着力を維持します。

接着可能な素材プラスチック、金属
種類瞬間接着剤
接着不可能な素材不明
成分シアノアクリレート系
容量20g
硬化時間(固定時間)不明
無溶剤不明
速硬化不明
耐熱性
耐衝撃性
多用途タイプ
耐熱温度120℃
透明度不明
耐水性
弾性タイプ不明
F☆☆☆☆マークあり
注射器付き
全部見る

ポリカーボネート・ABS樹脂などの特殊材質に対応

接着しにくかったポリカーボネート・ABS樹脂・ポリブチレンテレフタレートなどのエンジニアリングプラスチックやステンレス、アルミの接着に対応。混合して40分後から硬化が始まる高強度タイプです。耐熱+120度、耐寒-60度に対応するスペックもポイントです。

接着可能な素材ポリカーボネート、ABS樹脂、ポリブチレンテレフタレート、ステンレス、アルミなど
種類エポキシ系弾性接着剤
接着不可能な素材ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、ポリアセタールなど
成分不明
容量40g
硬化時間(固定時間)40分
無溶剤不明
速硬化不明
耐熱性
耐衝撃性
多用途タイプ不明
耐熱温度120℃
透明度不明
耐水性不明
弾性タイプ
F☆☆☆☆マークあり
注射器付き
全部見る

過酷な環境にも耐えられるタフなアイテム

300℃の熱に耐えられるタフさが魅力の、薬剤を混ぜて使用する2液タイプ。300kgf/平方cmの高い引っ張り強度を誇り、耐久性も十分です。耐油・耐水・耐酸性も兼ね備えており、極端な温度変化にも耐えられるので、さまざまな環境に対応できます。

接着可能な素材鉄、アルミ等金属全般、ガラス、100%プラスチック、FRP、コンクリート、石、木材など
種類エポキシ系接着剤
接着不可能な素材再生プラスチック、ポリプロピレンなど
成分炭酸カルシウム、鉄粉、BA-PE
容量53.6g(26.8g×2)
硬化時間(固定時間)硬化開始:30分/実用硬化:6時間以上/完全硬化:24時間以上
無溶剤
速硬化
耐熱性
耐衝撃性
多用途タイプ
耐熱温度300℃
透明度不明
耐水性
弾性タイプ
F☆☆☆☆マークあり
注射器付き
全部見る

おすすめの耐熱接着剤ランキングTOP5

1位: スリーエムジャパン3Mスコッチ・ウェルド ゆるみ止め用嫌気性接着剤TL72J 50

2位: セメダインスーパーX スーパーX ハイパーワイドAX-177

3位: セメダインスーパーX 接着剤 クリアAX-083

4位: セメダインスーパーXAX-038

5位: 丸三タカギ表札職人

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
接着剤・ボンド関連のおすすめ人気ランキング

テープのり

77商品

新着
接着剤・ボンド関連のおすすめ人気ランキング

人気
生活雑貨関連のfavlist

カテゴリから探す