マイベスト
教育・学習参考書おすすめ商品比較サービス
マイベスト
教育・学習参考書おすすめ商品比較サービス
  • 大学受験用英語文法参考書のおすすめ人気ランキング 1
  • 大学受験用英語文法参考書のおすすめ人気ランキング 2
  • 大学受験用英語文法参考書のおすすめ人気ランキング 3
  • 大学受験用英語文法参考書のおすすめ人気ランキング 4
  • 大学受験用英語文法参考書のおすすめ人気ランキング 5

大学受験用英語文法参考書のおすすめ人気ランキング

大学受験で必要となる英語文法は、自分に合った参考書で学ぶのがおすすめです。センター試験から共通テストに変わったことで文法知識自体が問われる設問は減りましたが、読解・リスニングの基礎として文法の把握が必要なことは変わりません。しかし、どんな参考書があって、何が自分に合っているのかがわかりづらいですよね。


そこで今回は、大学受験用英語文法参考書の選び方とともに、通販で人気のおすすめな本をランキング形式でご紹介します。基礎固めからリスニング対策までできるCD付きの本もランクインしていますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

2024年09月01日更新
中里太一
監修者
塾講師/塾長
中里太一

東都ゼミナール代表取締役。複数の大手進学塾で講師経験を積み、江戸川区一之江で進学塾「東都ゼミナール」を創業。2教室目に船堀教室を開校し、面倒見のよさから地域の小中学生とその保護者から圧倒的な支持を得る。監修として『中学実技の点数が面白いほどとれる一問一答』(KADOKAWA学習参考書編集部)。 東都ゼミナール:https://tohto-semi.com

中里太一のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

大学受験用英語文法参考書の選び方

大学受験用英語文法参考書を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

自信のない人はまず基礎固めを

自信のない人はまず基礎固めを
出典:paypaymall.yahoo.co.jp

まず大学受験に必要なのは、基本的な英語文法です。共通テストや国公立の2次試験でも英語文法の基礎が必要ですし、難関大学の場合も、もちろん基礎がわかっていなければ得点アップは難しいでしょう。


そのため、基礎的な問題でも間違いが多い方や、基本の文法に不安を感じている方は、基礎力を身につける簡単なタイプの参考書から始めてみてください。参考書も、高校三年間の知識を一から丁寧に解説しているタイプがよいでしょう。


気を付けるべき点は、暗記が中心の参考書ではなく、丁寧に解説されており、理解を深められる参考書を選ぶこと。しっかりと「なぜそうなるのか」がわかれば、共通テストや難関大学の入試問題にも応用することができます。苦手意識が強い人は、イラストが多く載っていたり、フルカラーだったりする参考書を選ぶと、取り組みやすく、理解が深まりますよ。

2

どんな試験を受けるかで選ぶ

基礎力がある程度身についてきたら、次は受験する試験の内容にあった英語文法参考書を選びましょう。

共通テストの対策ができる参考書

共通テストの対策ができる参考書

共通テストにおいて文法問題は、しっかりとした対策が必要です。また、文法を把握することで、長文問題にも対応できるようになりますよ。


そのため、共通テストを受ける人は、共通テスト対策向けの英語文法参考書を熟読すれば、出題されやすい問題の傾向がわかり、高点数が狙えるでしょう。共通テスト対策をうたっている参考書もチェックしてみてください。

難関大学対応の詳細な英文法参考書

難関大学対応の詳細な英文法参考書
難関大学の入試問題、二次試験では、教科書には載っていない高度な問題も出題される可能性があります。一点の差で合否が決まることもあり、少しでも多く点を取りたいところ。基礎力はもちろんですが、より掘り下げた知識を広く持っておくことが必要となります。そのため、一つ一つの文法について詳しく書かれた英文法参考書がおすすめです。

あまりイラストなどは入っておらず、少し厚めのものが多いのですが、一冊あればまるで辞書のように機能します。必要なときに見返すこともでき、持っておけば心強いですよ。
3

CD付きで耳から覚える!リスニング試験対策も

大学受験用の英語文法は、語順やパターンを理解し覚えることが重要。理解はしているけどなかなか覚えられないという人は、CD付きの参考書がおすすめです。入試でよく狙われる重要構文や、例文を耳で聞くことで、目で見るよりも暗記しやすくなります。

また、どのように発音するのかも耳で聞いて慣らすことができるので、リスニング対策にもなりますよ。移動中に手軽に聞いて学習できるのも魅力です。CDだけではなく、音声をインターネットからダウンロードもできるものもあるため、移動時間が長い方や、音声で覚えたい方はチェックしてみてください。
4

例題が記載されているものは試験対策におすすめ

例題が記載されているものは試験対策におすすめ

高校生で学習する英語の文法はたくさんありますが、知識を深めるだけでなく試験対策も一緒にしたいのであれば、紹介された文法を使った例題を、解説付きで掲載しているものがよいでしょう。


例えば、「enterという動詞は他動詞で名詞が続く」という解説だけ見てもピンとこず、忘れてしまうこともありますよね。しかし、すぐ近くに「I entered into the room.は間違っているか?」などの例題も一緒に紹介してあれば、「enterは他動詞のためintoはいらない」と正解を導き出すことができると同時に、この文法はどのようなタイプの問題で出題されるものなのかを知ることができます。

このような形式の参考書を選ぶときには、紹介している英文法のすぐ近くに例題が載っていることや、例題に対してもしっかりとした解説がされているかどうかを確認しましょう。
5

なるべく直近の形式に対応した参考書を

なるべく直近の形式に対応した参考書を

大学入試や共通テストにおいて、求められるレベルや出題傾向は毎年変わります。そのため、あまり古いものだと直近の出題傾向についていけていないケースも。今現在の入試・共通テストの傾向に合わせるために、直近の出題傾向を把握した最新版の参考書を選ぶようにしましょう。


良さそうな参考書を見つけたら、まず出版年をチェックしてみてください。古い場合、改訂版が出ていることもあるので、そちらも確認してみましょう。
選び方は参考になりましたか?

大学受験用英語文法参考書全10商品
おすすめ人気ランキング

人気の大学受験用英語文法参考書をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2024年06月27日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
対象学年
発行年
科目
ページ数
目的
サイズ
形式
出版社
付録メディア
タイプ
著者
1

KADOKAWA

大学入試 肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編

KADOKAWA 大学入試 肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編 1

実際の大学入試で出題された問題を掲載

高校生向け

2022年

英語

304ページ

一般入試対策、基礎理解

A5判

単行本、電子書籍、Kindle版

KADOKAWA

音声ダウンロード

参考書

肘井学

2

旺文社

大学入試 Basic Lecture動画でわかる英文法 読解入門編

旺文社 動画でわかる英文法 読解入門編 1

文法的判断力が身につく1冊

高校生向け

2023年

英語

176ページ

一般入試対策、基礎理解、復習

A5

単行本(ソフトカバー)

旺文社

動画ダウンロード

参考書

岡﨑 修平

3

教学社

大学入試 すぐわかる英文法(赤本プラス)

教学社 大学入試 すぐわかる英文法(赤本プラス) 1

基礎~難関私大・難関国公立大レベルまで対応

高校生向け

2020年

英語

488ページ

基礎理解、一般入試対策

A5

単行本

教学社

音声ダウンロード

参考書

肘井学

4

KADOKAWA

肘井学の ゼロから英文法が面白いほどわかる本

KADOKAWA 肘井学の ゼロから英文法が面白いほどわかる本 1

英文法理解の決定版。難解な文法用語をゼロから説明

高校生向け

不明

英語

328ページ

一般入試対策

A5

単行本、電子書籍、Kindle版

KADOKAWA

動画・音声ダウンロード

参考書

肘井学

5

旺文社

関正生のThe Essentials 英文法 必修英文100

旺文社 関正生のThe Essentials 英文法 必修英文100 1

英文法項目を効率よく身につけることができる本

高校生向け

2024年

英語

240ページ

一般入試対策

四六判

単行本、電子書籍、Kindle版

旺文社

動画・音声ダウンロード

参考書

関正生、桑原雅弘

6

旺文社

大学入試 Basic Lecture動画でわかる英文法 必修文法編

旺文社 動画でわかる英文法 必修文法編 1

本+動画で学習。ハイブリッド参考書

高校生向け

2023年

英語

176ページ

一般入試対策、基礎理解

A5

単行本(ソフトカバー)

旺文社

動画ダウンロード

参考書

佐々木 欣也

7

Gakken

高校入試 ランク順聴いて覚える英文法

Gakken 聴いて覚える英文法 1

大学入試に出やすい問題をランク順に500題掲載

高校生向け

2023年

英語

224ページ

一般入試対策

4-6判

単行本、Kindle版(電子書籍)

Gakken

音声ダウンロード

問題集

Gakken(編・著)

8

KADOKAWA

入試につながる本当の基礎力 大学入試 入門英文法の核心

KADOKAWA 入試につながる本当の基礎力 大学入試 入門英文法の核心 1

解説の分かりやすさが特徴の英文法の本

高校生向け

2023年

英語

336ページ

一般入試対策、基礎理解

A5

単行本、Kindle版(電子書籍)

KADOKAWA

不明

参考書

関 正生

9

水王舎

ただよび大学受験シリーズ 英文法講義

水王舎 ただよび大学受験シリーズ 英文法講義 1

最新の入試問題から練習問題・応用問題を精選

高校生向け

2021年

英語

189ページ

一般入試対策

不明

単行本

水王舎

不明

参考書

寺島よしき

10

かんき出版

大学入試 ゼロから覚醒 はじめよう英文法

かんき出版 大学入試 ゼロから覚醒 はじめよう英文法 1

予備校講師が英語が苦手な人たちのマインドを覚醒させる

高校生向け

2024年

英語

184ページ

一般入試対策

A5

単行本、電子書籍、Kindle版

かんき出版

参考書

土岐田健太

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

KADOKAWA
大学入試 肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編

大学入試 肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
1,540円
最安価格
1,540円

実際の大学入試で出題された問題を掲載

「どうしたら英文を読めるようになるか?」その疑問に答えるため、読解のための英文法について33テーマを厳選。基礎から応用そして発展レベルまで、読解力を上げるため多くの仕掛けが用意されています。さまざまな大学の試験で実際に出題された英文を掲載しているので、入試対策にもぴったりですよ。

対象学年高校生向け
発行年2022年
科目英語
ページ数304ページ
目的一般入試対策、基礎理解
サイズA5判
形式単行本、電子書籍、Kindle版
出版社KADOKAWA
付録メディア音声ダウンロード
タイプ参考書
著者肘井学
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

旺文社
大学入試 Basic Lecture動画でわかる英文法 読解入門編

最安価格
1,265円

文法的判断力が身につく1冊

大学受験勉強のスタート期におすすめの参考書内容を入試の基礎レベルに絞っているため、短期間で読み切れるボリュームになっています。 英文を前から読めるようになること、英文をすばやく正確に読み解けるようになることをゴールとし、そのための文法的判断力が身につくよう解説された1冊です。

対象学年高校生向け
発行年2023年
科目英語
ページ数176ページ
目的一般入試対策、基礎理解、復習
サイズA5
形式単行本(ソフトカバー)
出版社旺文社
付録メディア動画ダウンロード
タイプ参考書
著者岡﨑 修平
全部見る
3位

教学社
大学入試 すぐわかる英文法(赤本プラス)

最安価格
1,980円

基礎~難関私大・難関国公立大レベルまで対応

入試に必要な英文法を、やさしく完全網羅。はじめて学ぶ人から難関大学を目指す人まで使いやすい、新時代の英文法書です。基礎レベル~難関私大・難関国公立大レベルまで対応しているため、すべての受験生におすすめできる1冊ですよ。
対象学年高校生向け
発行年2020年
科目英語
ページ数488ページ
目的基礎理解、一般入試対策
サイズA5
形式単行本
出版社教学社
付録メディア音声ダウンロード
タイプ参考書
著者肘井学
全部見る
4位

KADOKAWA
肘井学の ゼロから英文法が面白いほどわかる本

最安価格
1,540円

英文法理解の決定版。難解な文法用語をゼロから説明

ゼロからの知識で難解な文法用語を一つひとつ理解できるように工夫された参考書です。常に全体像を意識することで英語の迷子にならないように、各分野で全体像を示す英文法の見取り図を用意。各講の最初に「これを覚える」 という見出しでポイントがまとめられているので、何を覚えたらよいか悩むことがなくなります。

対象学年高校生向け
発行年不明
科目英語
ページ数328ページ
目的一般入試対策
サイズA5
形式単行本、電子書籍、Kindle版
出版社KADOKAWA
付録メディア動画・音声ダウンロード
タイプ参考書
著者肘井学
全部見る

英文法項目を効率よく身につけることができる本

英語長文・リスニング・英作文・スピーキングすべての土台となる英文法の重要ポイントを、100に凝縮してわかりやすく解説した参考書。入試に対応できる英文法を効率良く身につけることができます。英文音声は、ダウンロード・ストリーミングに加え、公式アプリでも聞くことが可能です。

対象学年高校生向け
発行年2024年
科目英語
ページ数240ページ
目的一般入試対策
サイズ四六判
形式単行本、電子書籍、Kindle版
出版社旺文社
付録メディア動画・音声ダウンロード
タイプ参考書
著者関正生、桑原雅弘
全部見る

本+動画で学習。ハイブリッド参考書

大学受験勉強のスタート期に取り組んでほしい「いちばん最初の英文法」の参考書です。内容を入試の基礎レベルに絞っているため、短期間で読み切れるボリュームになっています。書籍だけでは理解しきれなかったという人も、動画を見ることで理解がはかどり、つまずかずに学習を進めることができるでしょう。

対象学年高校生向け
発行年2023年
科目英語
ページ数176ページ
目的一般入試対策、基礎理解
サイズA5
形式単行本(ソフトカバー)
出版社旺文社
付録メディア動画ダウンロード
タイプ参考書
著者佐々木 欣也
全部見る
7位

Gakken
高校入試 ランク順聴いて覚える英文法

最安価格
Amazonで売れています!
1,595円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
1,595円
在庫わずか

大学入試に出やすい問題をランク順に500題掲載

大学入試に最頻出の英文法・語法問題をランク順に500題掲載。入試に「出る」項目だけを効率的にチェックできる仕様。アプリやWEBサイトで聴ける、「英語」「日本語→英語」「日本語→英語→解説」の3種類の音声つきです。

対象学年高校生向け
発行年2023年
科目英語
ページ数224ページ
目的一般入試対策
サイズ4-6判
形式単行本、Kindle版(電子書籍)
出版社Gakken
付録メディア音声ダウンロード
タイプ問題集
著者Gakken(編・著)
全部見る

解説の分かりやすさが特徴の英文法の本

「大学進学を決意した高校生が最初に取り組む英文法の本」がコンセプト。丸暗記を排除して、将来的にも役にたつ英文法の土台を作ることをめざした1冊です。英語の解説自体のわかりやすさが特徴で、大学入試に対応できる実力を養成するために過去問もそのまま掲載しています。

対象学年高校生向け
発行年2023年
科目英語
ページ数336ページ
目的一般入試対策、基礎理解
サイズA5
形式単行本、Kindle版(電子書籍)
出版社KADOKAWA
付録メディア不明
タイプ参考書
著者関 正生
全部見る

最新の入試問題から練習問題・応用問題を精選

最新の入試問題から練習問題・応用問題が精選されており、知識補強と確認でレベルアップが可能。200項目のなかから質の高い30項目に絞ったことでムダが省かれ、効率よく勉強ができます。マスト30項目をマスターすれば、最短で学力アップ・合格へと繋がりますよ。

対象学年高校生向け
発行年2021年
科目英語
ページ数189ページ
目的一般入試対策
サイズ不明
形式単行本
出版社水王舎
付録メディア不明
タイプ参考書
著者寺島よしき
全部見る
10位

かんき出版
大学入試 ゼロから覚醒 はじめよう英文法

最安価格
1,430円

予備校講師が英語が苦手な人たちのマインドを覚醒させる

基本事項から文法の大切さが実感できるように構成された参考書。文法が苦手なのでゼロから勉強を始めたい、文法の基礎知識はあるが不安があるのでやり直したい、という人におすすめです。基礎事項からしっかり積み上げて力がついていくので、読み進めるうちに大学入試レベルの問題もしっかり解けるようになります。

対象学年高校生向け
発行年2024年
科目英語
ページ数184ページ
目的一般入試対策
サイズA5
形式単行本、電子書籍、Kindle版
出版社かんき出版
付録メディア
タイプ参考書
著者土岐田健太
全部見る

まとめ

大学受験用英語文法参考書の選び方とおすすめの本をご紹介してきましたが、いかがでしたか?


文法をしっかり把握しておけば、リスニングや読解問題でも文法的に間違っている選択肢を排除できるため得点につながります。CDやアプリが付属しているものは、それらも十分に活用して効率的に勉強を進めていきましょう!

おすすめの大学受験用英語文法参考書ランキングTOP5

1位: KADOKAWA大学入試 肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編

2位: 旺文社大学入試 Basic Lecture動画でわかる英文法 読解入門編

3位: 教学社大学入試 すぐわかる英文法(赤本プラス)

4位: KADOKAWA肘井学の ゼロから英文法が面白いほどわかる本

5位: 旺文社関正生のThe Essentials 英文法 必修英文100

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
教育・学習参考書関連のおすすめ人気ランキング

大学受験用化学参考書

34商品

新着
教育・学習参考書関連のおすすめ人気ランキング

人気
本・音楽・動画関連のfavlist

カテゴリから探す