栄養価の高いさんまを手軽に食べられる、さんまの缶詰。脂が乗ったさんまは旬の時期にしか味わえませんが、缶詰ならそのおいしさをいつでも堪能できます。しかし、蒲焼き・味噌煮などのこってりタイプや、水煮・塩焼きといったあっさりタイプなど、味のバラエティが豊富なので、どれを選んだらよいのか迷いますよね。
そこで今回は、さんま缶詰の選び方を解説。さらに、おすすめのさんま缶詰をAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。
缶詰博士。1966年福島県生まれ、東洋大学文学部卒。日本缶詰びん詰レトルト食品協会公認の缶詰博士。世界53カ国、2万缶以上の缶詰を実食し、商品開発やさまざまなアワードの審査員も務める。著書に『日本全国「ローカル缶詰」驚きの逸品36』(講談社)・「缶詰だよ人生は」(本の泉社)など多数。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
さんま缶詰の魅力は、栄養豊富なさんまを手軽に食べられることです。さんま缶は、蒲焼き・味噌煮・塩焼きなどに調理されているものがほとんど。さんまを捌いたり味つけしたりする手間がかからず、お皿に盛りつけるだけでおいしく食べられますよ。
骨ごと食べられるようにやわらかく調理されているため、カルシウムやその吸収を助けるビタミンDを摂取しやすいのもさんま缶詰の魅力。不飽和脂肪酸の一種で中性脂肪を低下させる働きのある、DHAやEPAが豊富に含まれている点も見逃せません。
なお缶詰に使われるさんまは、一般的に漁獲量の多い旬のものを使うことが多いため、季節はずれのものより高い栄養価が期待できます。旬の期間が短いさんまも、缶詰なら年間を通しておいしく味わえるでしょう。保存がきくぶん、ストックしておけば防災備蓄としても役立ちます。
さんま缶詰を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
さんま缶詰の味つけは、主に醤油・味噌・砂糖などがベースのしっかりした味と、塩・だしのみで味つけしたあっさり味の2種類に分かれます。それぞれの特徴をチェックし、好みに合う味つけを選びましょう。
濃いめでこってりした味を好む人には、タレ・味噌・醤油などで味つけしたものがおすすめです。タレを絡めて蒲焼きにしたものは、焼き上げたさんまの香ばしさと、甘辛いタレの濃厚な味わいが特徴。タレごとご飯にかけて、さんま丼にしてもおいしく食べられますよ。
味噌煮のさんまは、脂が乗ったさんまと煮詰めた味噌のコクのある味わいが魅力です。お皿に盛るだけで夕飯の一品になるため、おかずがもの足りないときに重宝します。味噌の風味が食欲をそそり、ご飯のお供にもぴったりです。
醤油と砂糖で調味した醤油煮は、醤油ベースのキレのある味わいを楽しめます。しっかりとした味つけで、お酒のおつまみにもおすすめ。また卵焼きの具材にするなど、お弁当のおかずにも手軽に活用できます。
あっさりめの味が好きなら、塩味・水煮・だし煮のものをチェック。塩やだしのみのシンプルな味つけで、さんま本来の味を楽しめるでしょう。塩焼きしたものは、香ばしい風味とほどよい塩味が、さんまのおいしさを引き立てます。お茶漬けにして、さんまの旨みごと味わうのもおすすめです。
さんま本来の味をよりダイレクトに感じたい場合は、味の主張が控えめな水煮がぴったり。味が淡白なぶん、大根おろしを添えたり、ポン酢をかけて食べたりと、自分好みに自由にアレンジできることも魅力です。
だし煮は、豊かなだしの香りとやさしい味わいが特徴。食塩を使用していないものもあり、煮汁を最後の一滴までじっくり堪能したい人にもうってつけです。
新鮮な味わいにこだわりたい人は、国内で水揚げされたさんまの缶詰を選んでみましょう。海外産に比べ、水揚げから加工・流通までの期間が短いため、新鮮でおいしいさんまに出会える可能性が高まります。
とくに日本有数の漁獲量を誇る北海道の各漁港や、岩手県・宮城県の各漁港など名産地のさんま缶に注目。脂のりがよく、良質で新鮮なさんまが原材料に使われています。なかには冷凍せず、生のまま缶詰に加工したものも。フレッシュなおいしさを楽しめるのも、名産地のさんま缶ならではです。
原材料にこだわるなら、化学調味料やトルツメなどの添加物不使用の商品に注目してみましょう。増粘多糖類・アミノ酸といった添加物を使用せず、砂糖・醤油・味噌などで調味したものは素朴な味つけが特徴。親しみのある味わいを求める人におすすめです。
商品のなかには、原材料がさんまと塩だけのものも。さんま本来のおいしさを感じられるので、シンプルな素材にこだわりたい人は要チェックです。
さんま缶の塩分が気になる人は、減塩タイプを候補にしましょう。使用されている塩分が控えめなので、摂取を控えている人にも選びやすい点が魅力です。合わせだしや塩こうじなどでしっかりとした味わいに仕上げているものなら、塩分を控えつつも変わらない満足感を得られるでしょう。
いつもと違ったリッチな味わいを楽しむなら、高価格帯の缶詰も見逃せません。スーパーで買えるような市販のさんま缶詰は、1缶あたり200〜300円程度が相場ですが、通販では1缶500円以上のものも。なかには1,000円以上の高級な商品も販売されています。
大ぶりのもののみを使うなどメインのさんまを吟味しているのはもちろん、高級和菓子に用いられる和三盆糖など調味料も厳選して使用。だしに使う昆布も北海道産を使用するなど、品質こだわっています。
高級感のあるパッケージで、特別感を味わえる点も高級缶詰ならではです。お酒のおつまみにもぴったり。自分へのご褒美に、贅沢な晩酌タイムを楽しみたい人はぜひチェックしてみてください。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内容量 | 形状 | 香辛料入り | 100gあたりカロリー | 100gあたりのタンパク質量 | 原材料 | 味つけ | 加工方法 | 産地 | 保存期間 | 無添加 | |||||
1 | マルハニチロ さんま蒲焼 | ![]() | 甘辛くてご飯におすすめ。栄養も手軽に摂れる | 100g | ブロック | 不明 | 253kcal(1缶あたり) | 15.9g | さんま、糖類(糖みつ、砂糖)、しょうゆ、コーンスターチ、増粘多糖類、(原材料の一部に小麦を含む) | 蒲焼 | 蒲焼 | 日本 | 不明 | ||
2 | マルハニチロ さんま水煮 | ![]() | 塩のみの味付けでさまざまな料理に使いやすい | 150g | ブロック | 227kcal(1缶あたり) | 不明 | さんま、食塩、水 | 水煮 | 水煮 | さんま:国産 | 不明 | 不明 | ||
3 | 極洋 さんま蒲焼 | ![]() | そのままでもアレンジしてもおいしく食べられる | 100g | ブロック | 235kcal(100gあたり) | 不明 | さんま、糖類(糖蜜、砂糖)、しょうゆ、発酵調味料、魚醤(魚介類)、食塩/糊料(グァーガム)、(一部に小麦・大豆・魚醤(魚介類)を含む) | 蒲焼 | 蒲焼 | 日本、台湾 | 製造日より3年 | 不明 | ||
4 | 木の屋石巻水産 さんま味噌甘辛煮 | ![]() | 新鮮なさんまを使った期間限定品 | 170g | ブロック | 308kcal(100gあたり) | 18.6g | さんま(宮城県)、砂糖、味噌、でん粉、食塩、唐辛子(一部に大豆を含む) | 味噌煮 | 甘辛煮 | 宮城県 | 製造日より3年 | 不明 | ||
5 | 日本水産 ニッスイ|ニッスイ さんま蒲焼 | ![]() | バランスのよいタレがご飯のおかずにおすすめ | 100g | ブロック | 240kcal(1缶(100g)あたり) | 16.1g | さんま、糖みつ、しょうゆ、砂糖、でん粉、増粘剤(グァー)、(原材料の一部に小麦を含む) | 蒲焼 | 蒲焼 | 不明 | 不明 | 不明 | ||
6 | 国分グループ本社 K&K|さんまだし煮 | ![]() | だしのうま味だけで味付けした国産の缶詰 | 100g | ブロック | 不明 | 148kcal(100gあたり/液汁含む) | 不明 | さんま | だし煮 | だし煮 | 国産 | 不明 | 不明 | |
7 | はごろもフーズ 健康シリーズ|さんまで健康 蒲焼 | ![]() | 黒糖と北海道利尻産の昆布を使った旨味ダレ | 100g | ブロック | 222kcal(1缶あたり) | 不明 | さんま(国産)、糖類(砂糖、水あめ、黒糖)、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、発酵調味料、昆布だし、酵母エキス / 増粘剤(加工でん粉、グァルガム) | 蒲焼 | 蒲焼 | 国産 | 不明 | |||
8 | 極洋 焼さんま大根おろし入り ゆず風味 | ![]() | ゆず風味でさっぱりと食べられる | 100g | ブロック | 205kcal(100gあたり) | 不明 | さんま、大根おろし、砂糖、たん白加水分解物、発酵調味料、食塩、ゆず皮/調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(V.C)、(一部に小麦・大豆を含む) | 焼きさんま | 焼さんま | 日本、台湾 | 製造日より3年 | 不明 | ||
9 | 田原罐詰 ちょうした 極みの逸品 さんま蒲焼 | ![]() | 新鮮なさんまを特製タレで焼き上げた香ばしい味わい | 100g | ブロック | 不明 | 231kcal(100gあたり) | 15.3g | さんま(台湾産、国産)、油、砂糖、清酒、水飴、みりん、糊料(グアーガム)、調味料、(アミノ酸)、(一部に小麦を含む) | 蒲焼 | 蒲焼 | さんま:国産または台湾 | 36か月 | ||
10 | 極洋 さんま塩焼 | ![]() | 旨味が引き立つシンプルな味付けのさんま塩焼き | 65g | ブロック | 187kcal(100gあたり) | 不明 | さんま、食塩 | 塩 | 塩焼 | さんま:日本、台湾 | 製造日より3年 |
焼き上げたさんまの香ばしさと、特製の甘辛いタレのハーモニーがクセになります。カルシウム・DHA・EPAなどが入っているため、おいしく栄養を摂れますよ。そのまま食べるのはもちろん、ひつまぶし・卵とじ丼などにアレンジすることも可能です。
形状 | ブロック |
---|---|
香辛料入り | 不明 |
100gあたりカロリー | 253kcal(1缶あたり) |
100gあたりのタンパク質量 | 15.9g |
原材料 | さんま、糖類(糖みつ、砂糖)、しょうゆ、コーンスターチ、増粘多糖類、(原材料の一部に小麦を含む) |
加工方法 | 蒲焼 |
産地 | 日本 |
保存期間 | 不明 |
無添加 |
脂がのった旬の北海道産さんまを、余計な味付けをせず塩のみで仕上げています。料理素材としてアレンジがしやすいよう、一口サイズカットされていて便利。汁ごと食べればDHAやEPAなどの栄養素もしっかり摂れる、水煮タイプの缶詰です。
形状 | ブロック |
---|---|
香辛料入り | |
100gあたりカロリー | 227kcal(1缶あたり) |
100gあたりのタンパク質量 | 不明 |
原材料 | さんま、食塩、水 |
加工方法 | 水煮 |
産地 | さんま:国産 |
保存期間 | 不明 |
無添加 | 不明 |
化学調味料を使っていない、ふっくら感を楽しめるさんまの蒲焼。砂糖・醤油・魚醤などで作られたタレで味付けをし、香ばしく焼き上げています。そのまま食べるのはもちろん、丼ぶりやお茶漬けなどにアレンジしてもおいしいのが魅力です。
形状 | ブロック |
---|---|
香辛料入り | |
100gあたりカロリー | 235kcal(100gあたり) |
100gあたりのタンパク質量 | 不明 |
原材料 | さんま、糖類(糖蜜、砂糖)、しょうゆ、発酵調味料、魚醤(魚介類)、食塩/糊料(グァーガム)、(一部に小麦・大豆・魚醤(魚介類)を含む) |
加工方法 | 蒲焼 |
産地 | 日本、台湾 |
保存期間 | 製造日より3年 |
無添加 | 不明 |
宮城県の女川港で水揚げされたさんまを冷凍せず新鮮な状態で缶詰にしているのが特徴。地元の無添加味噌・コクのある喜界島の粗糖・一味唐辛子でアクセントをつけていて、甘辛い味わいを堪能できます。さんまが水揚げされる時期にのみ生産される期間限定品です。
形状 | ブロック |
---|---|
香辛料入り | |
100gあたりカロリー | 308kcal(100gあたり) |
100gあたりのタンパク質量 | 18.6g |
原材料 | さんま(宮城県)、砂糖、味噌、でん粉、食塩、唐辛子(一部に大豆を含む) |
加工方法 | 甘辛煮 |
産地 | 宮城県 |
保存期間 | 製造日より3年 |
無添加 | 不明 |
表面は香ばしく、中はふっくらと焼き上げた蒲焼。醤油と三温糖でバランスよく味を整えていて、化学調味料を使っていないのがポイントです。イージーオープン缶を採用しているため、缶切りなしで食べられますよ。
形状 | ブロック |
---|---|
香辛料入り | |
100gあたりカロリー | 240kcal(1缶(100g)あたり) |
100gあたりのタンパク質量 | 16.1g |
原材料 | さんま、糖みつ、しょうゆ、砂糖、でん粉、増粘剤(グァー)、(原材料の一部に小麦を含む) |
加工方法 | 蒲焼 |
産地 | 不明 |
保存期間 | 不明 |
無添加 | 不明 |
コクのある甘味の黒糖と、北海道利尻産の昆布だしを使った旨味ダレで仕上げられています。単品としてお酒のおつまみにするのはもちろん、ご飯と一緒に炊き込むなど料理の材料として使ってみるのもおすすめですよ。
形状 | ブロック |
---|---|
香辛料入り | |
100gあたりカロリー | 222kcal(1缶あたり) |
100gあたりのタンパク質量 | 不明 |
原材料 | さんま(国産)、糖類(砂糖、水あめ、黒糖)、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、発酵調味料、昆布だし、酵母エキス / 増粘剤(加工でん粉、グァルガム) |
加工方法 | 蒲焼 |
産地 | 国産 |
保存期間 | 不明 |
無添加 |
焼いたさんまに、ゆず風味の大根おろしをトッピング。水産庁よりファストフィッシュ商品に認定されていて、手軽においしく食べられます。
形状 | ブロック |
---|---|
香辛料入り | |
100gあたりカロリー | 205kcal(100gあたり) |
100gあたりのタンパク質量 | 不明 |
原材料 | さんま、大根おろし、砂糖、たん白加水分解物、発酵調味料、食塩、ゆず皮/調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(V.C)、(一部に小麦・大豆を含む) |
加工方法 | 焼さんま |
産地 | 日本、台湾 |
保存期間 | 製造日より3年 |
無添加 | 不明 |
日本やその他の国で水揚げされた新鮮なさんまを、炭火で焼き上げ、味・照り・香りと三拍子そろった特製タレで味付けしています。香ばしく味わい深いのが魅力です。温めてご飯の上に乗せるだけで、手軽においしく食べられますよ。
形状 | ブロック |
---|---|
香辛料入り | 不明 |
100gあたりカロリー | 231kcal(100gあたり) |
100gあたりのタンパク質量 | 15.3g |
原材料 | さんま(台湾産、国産)、油、砂糖、清酒、水飴、みりん、糊料(グアーガム)、調味料、(アミノ酸)、(一部に小麦を含む) |
加工方法 | 蒲焼 |
産地 | さんま:国産または台湾 |
保存期間 | 36か月 |
無添加 |
北海道根室で水揚げされたさんまを、釧路工場で缶詰に仕上げています。北海道で製造した味噌を使用し、さんま本来のおいしさを引き出した味わい。150gの食べきりサイズなので、ちょっとしたおつまみにも適していますよ。
形状 | ブロック |
---|---|
香辛料入り | |
100gあたりカロリー | 384kcal(1缶あたり) |
100gあたりのタンパク質量 | 不明 |
原材料 | さんま(北海道)、砂糖、みそ、しょうが汁、食塩/増粘剤(加工でんぷん、増粘多糖類)、(一部に大豆を含む) |
加工方法 | 味噌煮 |
産地 | さんま:北海道 |
保存期間 | 不明 |
無添加 |
DHA・EPAが含まれた機能性表示食品です。同メーカーで販売している「さんま蒲焼」と比べて、25%減塩しているのがポイント。しっかり味付けされていて、そのままでもおいしく食べられるのがうれしいですね。
形状 | ブロック |
---|---|
香辛料入り | |
100gあたりカロリー | 141~281kcal(1缶あたり) |
100gあたりのタンパク質量 | 17.1g |
原材料 | さんま(国産)、糖類(糖みつ、砂糖)、しょうゆ、たん白加水分解物、コーンスターチ、穀物酢、しょうゆもろみ、酵母エキス/増粘多糖類、(一部に小麦・大豆を含む) |
加工方法 | 蒲焼 |
産地 | 日本 |
保存期間 | 不明 |
無添加 | 不明 |
遠赤外線で焼き上げたさんまを大根おろしでさっぱり仕上げた商品です。国内工場で製造しています。さんま・大根・砂糖・しょうゆ・みりんなどを原材料にしており、化学調味料は使用していません。
形状 | ブロック |
---|---|
香辛料入り | |
100gあたりカロリー | 197kcal(1缶100gあたり) |
100gあたりのタンパク質量 | 16.4g |
原材料 | さんま、大根、砂糖、しょうゆ、みりん、食塩/増粘剤(グァーガム)、(一部に小麦・大豆を含む) |
加工方法 | 焼さんま |
産地 | 不明 |
保存期間 | 36か月 |
無添加 |
北海道産の脂の乗ったさんまを和三盆糖を使用して醤油味付けにし、手作業で菊の花のように美しく詰めた商品。和三盆糖は甘さのきれがよく、上品な味わいが楽しめます。旬を問わず、いつでもおいしいさんまを味わえるのがうれしいところです。
形状 | ブロック |
---|---|
香辛料入り | |
100gあたりカロリー | 不明 |
100gあたりのタンパク質量 | 不明 |
原材料 | さんま(北海道)、醤油、砂糖(和三盆糖)みりん、食塩、(一部に大豆 小麦を含む) |
加工方法 | 味付 |
産地 | 北海道 |
保存期間 | 製造日より3年 |
無添加 | 不明 |
日本やその他の国で水揚げされた新鮮なさんまを遠赤外線で焼き上げ、特製のタレで味付けしています。缶切り不要のイージーオープン缶なので、サッと開けて食べられるのがうれしいポイント。レトロな雰囲気のパッケージが印象的ですね。
形状 | ブロック |
---|---|
香辛料入り | |
100gあたりカロリー | 不明 |
100gあたりのタンパク質量 | 不明 |
原材料 | さんま、醤油(小麦を含む)、砂糖、水飴、みりん 糊料(グァーガム)、調味料(アミノ酸等) |
加工方法 | 蒲焼 |
産地 | 千葉県 |
保存期間 | 製造日より3年 |
無添加 | 不明 |
さんまを食べやすい一口カットにし、醤油味に味付けしています。骨までやわらかく食べやすいので、さんまの持っている栄養をおいしく摂れるのがポイント。もう1品おかずがほしいときや、ちょっとしたおつまみにもぴったりです。
形状 | ブロック |
---|---|
香辛料入り | |
100gあたりカロリー | 不明 |
100gあたりのタンパク質量 | 不明 |
原材料 | さんま、砂糖、しょうゆ(小麦・大豆を含む) / 増粘剤(グァルガム)、調味料(アミノ酸等) |
加工方法 | 不明 |
産地 | 不明 |
保存期間 | 36か月(製造日により異なる) |
無添加 | 不明 |
秋から冬にかけて国内の港に水揚げされたさんまをパックした、旬限定の蒲焼です。食品添加物は一切使用せず、醤油・砂糖・食塩だけで素朴に仕上げています。缶を空けたままで楽しむのはもちろん、缶の煮汁につゆの素やたまねぎを加えて加熱して、卵でとじてさんま蒲焼き丼にも好適です。
形状 | ブロック |
---|---|
香辛料入り | |
100gあたりカロリー | 不明 |
100gあたりのタンパク質量 | 不明 |
原材料 | さんま、しょうゆ(大豆、小麦、食塩)、砂糖、食塩 |
加工方法 | 蒲焼 |
産地 | 国産 |
保存期間 | 不明 |
無添加 |
おいしく食べる長期保存食IZAMESHIの缶詰シリーズで、ふっくら煮込んださんまの味噌煮です。白味噌仕立てで、骨までやわらかいので、まるごとおいしく食べられますよ。ごはんと一緒に食べるのにぴったりの味わいが魅力です。
形状 | ブロック |
---|---|
香辛料入り | |
100gあたりカロリー | 170kcal |
100gあたりのタンパク質量 | 14.3g |
原材料 | さんま(国産)、みそ、砂糖、清酒、食塩、増粘剤(グァーガム)、(一部に大豆を含む) |
加工方法 | 味噌煮 |
産地 | さんま:日本 |
保存期間 | 36か月 |
無添加 |
そのまま食べてもおいしいさんま缶詰ですが、アレンジすることでより豪華な一品に仕上がります。ご飯との相性がよいさんま缶詰は、炊き込みご飯・お茶漬け・チャーハンにして味わうのもおすすめです。さんまの旨みをたっぷり含んだ、食欲をそそるメイン料理になりますよ。
子どもと楽しむなら、卵焼きの具材にしてう巻き風にしたり、衣をつけてフライにしたりするのもよいですね。お弁当のおかずとしても活用しやすいでしょう。
ほかにもパスタに和える・丼ぶりにする・トーストにのせて焼くなど、アレンジ方法はさまざまです。缶詰の味つけの種類によって、同じ料理でも味わいが変わるので、いろいろなさんま缶詰と食材を組み合わせて自分好みの料理に仕上げてみましょう。
いわし・サバといった青魚の缶詰は、さんま缶と同様にDHAやEPAなどの栄養素が豊富な点が魅力です。以下のコンテンツをチェックして、いろいろな青魚の缶詰を食べ比べてみましょう。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他