今や⽇本の国⺠⾷ともいえるカレーライスですが、最近はルーだけではなく、カレー粉を使って調理する⼈も増えていますよね。カレーパウダーやスパイスカレーとも呼ばれ、カレーライスにはもちろん、スープや揚げ物などにも使える万能調味料としても⼈気です。
しかし、ヱスビーやギャバンなどさまざまなメーカーから販売されており、どれを選べばよいか迷ってしまう⼈も多いはず。そこで今回は、カレー粉のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。使われるスパイスの種類にも注⽬して、お気に⼊りの⼀品を⾒つけ出しましょう︕
ワインエキスパート・利き酒師の資格を持つお酒の専門家。コラム執筆、カルチャースクール講師も務める。 同時に、野菜ソムリエプロとして、ファミリー向けレシピの考案・連載を始め、ラジオなどへのメディア出演など幅広く活動中。青森野菜専門マルシェの店長を務めるほか、第二回野菜ソムリエアワードの特別賞も受賞している。 他にも、調味料ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザー、ジュニア食育マイスター、フードコーチ、IFAオリーブスペシャリスト、江戸東京野菜コンシェルジュの資格も保有し、Twitterのフォロワーは9000人を越える。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
カレー粉は、カレーに欠かせないターメリックやクミンなどのスパイスを調合したもの。スパイスの配分は、製品によって異なります。とろみをつけるための小麦粉や、調味料などの添加物は含まれていないため、そのままではルーの代用にならない点に注意が必要です。
ルーではなくカレー粉をチョイスする1番のメリットは、その汎用性の高さ。ルーのように味が決まっていないため、調味料との組み合わせ方次第で欧風カレーもインドカレーも作れます。また、炒めものにちょっと入れてみるのもおすすめ。香り高くスパイシーなおかずに仕上がりますよ。
カレー粉を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
カレー粉は、複数の香辛料(スパイス)を調合して作られるもの。多種多様なスパイスの中から、カレー粉によく使われる代表的なものをご紹介します。特徴を知り、自分好みのカレー粉を選ぶ目安にしましょう。
単体でも強く感じるカレー特有のスパイシーな香りとほのかな苦味が特徴のクミン。クミンが入っていないとカレーの味が落ちるとまでいわれるため、まさにカレー粉の主役と呼ぶにふさわしいスパイスだといえるでしょう。
カレーの独特の黄色さは、ターメリックによるもの。日本語ではウコンと呼ばれて親しまれているスパイスです。鮮やかな黄色が大きな特徴で、炒ると少し茶色がかります。カレー専門店などで見かけるターメリックライスも、このスパイスを用いて作られるものです。
コリアンダーは、柑橘系の甘く爽やかな香りをもつスパイス。多様なスパイスの風味を整え、カレーの味わいに一体感をもたらすのが大きな特徴です。カレーのスパイスには種子が使用されますが、葉はパクチーと呼ばれハーブとして多く使われています。
香りの王様と称されるほどの甘く豊かな香りが特徴のカルダモン。インド式ミルクティーチャイにもよく用いられるスパイスです。肉・魚・野菜などさまざまな材料によくマッチするので、カレー以外の料理でも大活躍します。
日本でも唐辛子としておなじみのチリペッパー。刺激的な辛さとパプリカのような風味が特徴です。カレーの辛さを演出するのみならず、カレーの風味を引き締める役割も。どの素材にも合うため、料理に使いやすいのも魅力です。
スパイス独自のいい香りを保ちたいなら、開封後空気に触れにくい容器に入ったカレー粉を選びましょう。カレー粉はさまざまなスパイスを粉末にして調合しているので、香りが飛びやすいという弱点があります。
そのため、袋詰めのタイプや、あまり密閉性が高くない容器や入ったカレー粉を購入した場合には、タッパーやチャック付き袋などの容器に移し替えて使うとよいでしょう。
辛さが苦手なら、甘口やマイルドのような辛さを抑えたタイプのカレー粉を選ぶのがおすすめ。このタイプは、お子さま向けのカレーを作りたいときにも便利です。
スパイシーさがほしい場合には、辛口や激辛のカレー粉を選ぶとよいでしょう。辛みが足りないときは、チリペッパーなどのスパイスを足して辛さを調節するのもよいですよ。
なるべく半年程度で使い切れる量を購入するようにしましょう。保存に気をつかっていても、開封した直後からスパイスの劣化は徐々に進むもの。安いからといってあまり大量のカレー粉を購入すると、せっかくの香りを楽しみきれず無駄にしてしまう可能性もあります。
大容量のカレー粉はお得に見えますが、使いきれず劣化させてしまっては元も子もありません。一人暮らしの人など、あまりたくさんのカレー粉を使わない場合には、小瓶や小袋に入った少量タイプのカレー粉をセレクトするのがおすすめですよ。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スパイスの種類 | 原材料 | 内容量 | 添加物不使用 | |||||
1 | サードドア ナチュラル専科 カレースパイスオリジナル | ![]() | スパイスならではの弾けるような香りと味わい | クミン、コリアンダー、ターメリック、陳皮、カルダモン、にんにく、オールスパイス、生姜、その他香辛料 | 香辛料 (クミン、コリアンダー、ターメリック、陳皮、カルダモン、にんにく、オールスパイス、生姜、その他香辛料) | 150g | ||
2 | ナチュラル専科 カレースパイス スパイシー | ![]() | 辛口好きにおすすめのスパイスカレーパウダー | クミン、コリアンダー、ターメリック、陳皮、にんにく、カルダモン、赤唐辛子、ジョロキア、黒胡椒、オールスパイス、生姜、その他香辛料 | 香辛料 (クミン、コリアンダー、ターメリック、陳皮、にんにく、カルダモン、赤唐辛子、ジョロキア、黒胡椒、オールスパイス、生姜、その他香辛料) | 140g | ||
3 | インデアン食品 インデアン 純カレー | ![]() | 世界中の厳選した香辛料を独自のレシピで焙煎、ブレンド | コリアンダー、クミン、ナツメッグなど | ウコン、コリアンダー、チンピ、クミン、メッチ、フェンネル、赤唐辛子、シナモン、ナツメッグなど | 160g | 不明 | |
4 | 神戸スパイス オリジナル無塩カレーパウダー | ![]() | 芳醇なスパイスの香りが際立つ無塩タイプ | コリアンダー、ターメリック、胡椒、クミン、クローブ、カルダモンなど | コリアンダー、ターメリック、胡椒、クミン、クローブ、フェヌグリーク、唐辛子、ローレル、その他香辛料 | 400g | ||
5 | D'sTs スパイス5種セット | ![]() | 自宅で簡単に本格スパイスカレーが作れる5種セット | ターメリック、クミン、コリアンダー、チリパウダー、クミンホール | ウコン、クミンシード、パクチーの種子など | 100g×5袋 | ||
6 | D'sTs クミンパウダー | ![]() | 甘くスパイシーであたたかみのある香り | クミン | クミン・シード | 100g | ||
6 | D'sTs コリアンダーパウダー | ![]() | 甘くて爽やかな柑橘系の香り、肉・豆・卵料理によく合う | コリアンダー | パクチーの種子 | 100g | ||
6 | bee ターメリックパウダー | ![]() | ほのかな甘い香りと鮮やかな黄金色が特徴 | ターメリック | ウコン | 100g | ||
6 | D'sTs カレースパイス 3種セット | ![]() | カレーづくりにマストな3種類のスパイスセット | クミン、ターメリック、コリアンダー | ウコン、クミンシード、パクチーの種子 | 100g×3袋 | ||
10 | ナイル商会 インデラカレー スタンダード | ![]() | タモリも「タモリカレー」で愛用している最高のスパイス | コリアンダー、フェンネルなど | ターメリック、コリアンダーなど | 400g | 不明 |
スパイスの種類 | クミン、コリアンダー、ターメリック、陳皮、カルダモン、にんにく、オールスパイス、生姜、その他香辛料 |
---|---|
原材料 | 香辛料 (クミン、コリアンダー、ターメリック、陳皮、カルダモン、にんにく、オールスパイス、生姜、その他香辛料) |
内容量 | 150g |
添加物不使用 |
初心者でも本格的なスパイスカレーをおいしく作れるカレーパウダーです。希少なジョロキア・黒胡椒・赤唐辛子がブレンドされており、辛口が好きな人が好むシャープで濃厚な辛さが特徴。カレー粉として使えるので、日々の家庭料理を絶品のカレーテイストに簡単アレンジすることもできます。
スパイスの種類 | クミン、コリアンダー、ターメリック、陳皮、にんにく、カルダモン、赤唐辛子、ジョロキア、黒胡椒、オールスパイス、生姜、その他香辛料 |
---|---|
原材料 | 香辛料 (クミン、コリアンダー、ターメリック、陳皮、にんにく、カルダモン、赤唐辛子、ジョロキア、黒胡椒、オールスパイス、生姜、その他香辛料) |
内容量 | 140g |
添加物不使用 |
カルダモンやコリアンダーなどの天然スパイスを独自配合し、芳醇なスパイスの香りが際立つカレーパウダー。カレーにはもちろん、野菜炒めや煮物などいろいろな料理に混ぜるだけで手軽にスパイシーな味が楽しめます。無添加・無着色で、食塩や小麦粉、余分な油脂が使われていないのもうれしいポイント。
スパイスの種類 | コリアンダー、ターメリック、胡椒、クミン、クローブ、カルダモンなど |
---|---|
原材料 | コリアンダー、ターメリック、胡椒、クミン、クローブ、フェヌグリーク、唐辛子、ローレル、その他香辛料 |
内容量 | 400g |
添加物不使用 |
カレーづくりにマストなスパイス、ターメリック・クミン・コリアンダーに、肉や魚の臭みを抑える効果がありスパイシーな辛味で食欲をそそるチリパウダーを加えたセット。自宅で簡単に本格スパイスカレーが作れます。契約農家で99.9%無農薬栽培、添加物不使用と品質にもこだわっており、さまざまな料理に応用可能です。
スパイスの種類 | ターメリック、クミン、コリアンダー、チリパウダー、クミンホール |
---|---|
原材料 | ウコン、クミンシード、パクチーの種子など |
内容量 | 100g×5袋 |
添加物不使用 |
カレーづくりにマストな3種類のスパイスの各100gセットです。全国に数十店舗あるカレー店に卸すために現地直営農家で栽培しており、添加物は使用していません。スパイシーな風味を広げるクミン、鮮やかに色づけするターメリック、爽やかな香りをプラスするコリアンダーの組み合わせです。
スパイスの種類 | クミン、ターメリック、コリアンダー |
---|---|
原材料 | ウコン、クミンシード、パクチーの種子 |
内容量 | 100g×3袋 |
添加物不使用 |
インド特有の方式に入念な研究を重ねた独自のブレンド技術が生み出した 香り高いカレーパウダーです。最高のスパイスからタモリも「タモリカレー」で愛用のカレー粉です。その香り、味は、世界最高品として誇り得る品質を持っています。
スパイスの種類 | コリアンダー、フェンネルなど |
---|---|
原材料 | ターメリック、コリアンダーなど |
内容量 | 400g |
添加物不使用 | 不明 |
ターメリック・レッドペッパー・オニオン・フェンネルなど、12種のスパイスをブレンドしたカレーパウダーです。パウチタイプで密閉できるため、香りが飛んでしまうことを防げるのがうれしいポイント。ECサイトの口コミによると、とにかく香り高い。しっかりしているけど軽くて、フワッとした爽やかな香りが特徴的という声が見受けられました。
香りのよさを大切にしたメニューを作りたい人におすすめです。
スパイスの種類 | ターメリック、コリアンダーなど |
---|---|
原材料 | ターメリック、コリアンダーなど |
内容量 | 55g |
添加物不使用 |
ミネラルをたっぷり含んだ長崎県五島灘の塩に、香り高いスパイスと素材の旨味を引き出すパウダー状の米こうじをブレンド。化学調味料や保存料はもちろん、小麦粉・油脂を一切使用していません。唐辛子や胡椒が入っておらず、子どもでも食べやすい味ですよ。
スパイスの種類 | コリアンダー、クミン、ガラムマサラ、オールスパイスなど |
---|---|
原材料 | 塩、コリアンダー、クミン、ガラムマサラ、オールスパイス、カレーパウダー、ターメリック、パプリカ、米糀、昆布、シナモン |
内容量 | 120g |
添加物不使用 |
ハーブの香りを利かせて華やかにしながらも、スパイスの癖が少なく、マイルドで複合的な香りに仕上げています。マイルドなカレー感で素材の風味を崩さないため、比較的淡泊なチキンや白身魚、野菜料理に合わせやすいのが魅力。香りがまろやかなので、隠し味にもおすすめです。
スパイスの種類 | ターメリック、コリアンダー、フェヌグリーク、ブラックペパーなど |
---|---|
原材料 | ターメリック、コリアンダー、フェヌグリーク、ブラックペパー、パプリカ、ジンジャー、フェンネル、クミン、陳皮、カルダモン、ディル、ナツメグその他香辛料 |
内容量 | 70g(35g×2個) |
添加物不使用 | 不明 |
ターメリック・コリアンダー・クミン・フェネグリーク・シナモンなど、多数のスパイスをブレンドしたオリジナルカレー粉です。熟成した香りと、味わいが特徴。250gと大袋入りのため、たっぷりと使うことができますよ。
スパイスの種類 | クミン、ターメリック、コリアンダー、フェネグリーク、シナモン、ジンジャー、ナツメッグ、唐辛子、チンピ、フェンネル、キャラウェイ、オールスパイス、ローレル、スターアニス、サボリ、ガーリック |
---|---|
原材料 | カレーパウダー、ターメリック、コリアンダー、クミン、フェネグリーク、シナモン、ジンジャー、ナツメッグ、唐辛子、チンピ、フェンネル、キャラウェイ、オールスパイス、ローレル、スターアニス、サボリ、ガーリック |
内容量 | 250g |
添加物不使用 |
スパイス専門店が手掛けるスパイシーカレーパウダーです。同社で販売されているオリジナルカレーパウダーの10倍の辛さがあり、辛い物が好きな人にぴったり。パッケージは、酸化防止のための特殊フィルムを使用したチャック付き袋なので、使い残しを保存するのにも便利ですよ。
スパイスの種類 | コリアンダー、赤唐辛子、クミン、パプリカ、ターメリック、シナモン、クローブ、ガーリック、生姜、フェヌグリーク、ペパーミント、カレーリーフ |
---|---|
原材料 | コリアンダー、赤唐辛子、クミン、パプリカ、ターメリック、ブラックソルト、シナモン、クローブ、マンゴー、ガーリック、生姜、フェヌグリーク、ペパーミント、カレーリーフ |
内容量 | 100g |
添加物不使用 |
ベトナムで60年以上もの長いあいだ親しまれているカレーパウダーです。八角やシナモンなど、日本のカレーパウダーでは使わない香辛料が使われており、ベトナム独特のブレンドによる漢方のような味わいのカレーが楽しめます。さつま芋と鶏肉、ココナッツミルクで作るベトナム風カレーにぴったりです。
スパイスの種類 | クミン、ターメリック、コリアンダー、グリーンカルダモン、ブラックカルダモンなど |
---|---|
原材料 | ターメリック、唐辛子、八角、フェンネル、クミン、クローブ、シナモン、グリーンカルダモン、ベイリーフ、コリアンダーシード、にんにく、ブラックカルダモン、アナトーシード、胡椒、花椒、ナツメグ |
内容量 | 250g(50g×5袋) |
添加物不使用 |
コリアンダーやターメリック、クミンなど複数のスパイスをバランスよく配合した、スパイス専門店のオリジナルカレーパウダーです。小麦粉を使わずヘルシーに仕上げており、健康志向の人にもおすすめ。チャック付き袋入りで、一度で使いきれない場合でも、保管がしやすいのもうれしいポイントですね。
スパイスの種類 | コリアンダー、ターメリック、クミン、ホワイトペッパー、フェヌグリーク、ベイリーフ、メース、グリーンカルダモンなど |
---|---|
原材料 | コリアンダー、ターメリック、クミン、岩塩、唐辛子、ホワイトペッパー、ニンニク、生姜、フェヌグリークリーフ、ベイリーフ、フェヌグリーク、メース、マンゴー、食塩、グリーンカルダモン |
内容量 | 100g |
添加物不使用 |
好みの具材と水または牛乳で煮込むだけで本格的なインドカレーが作れる調合スパイスです。ターメリックパウダー・クミンパウダー・カルダモンパウダーなど、カレーに必要なスパイスがバランスよく配合されています。1瓶で約12人前が作れ、1人前わずか7円という手頃さも魅力。
スパイスの種類 | ターメリック、クミン、クローブ、カルダモン、パプリカ、フェネグリーク、カスメリティ |
---|---|
原材料 | オニオンパウダー、トマトパウダー、岩塩、ターメリックパウダー、クミンパウダー、クローブパウダー、カルダモンパウダー、パプリカパウダー、ガーリック、ジンジャー、脱脂乳、フェネグリーク、カスメリティ、コンスターチ |
内容量 | 75g |
添加物不使用 |
香り・辛さのバランスはカレー粉の教科書といわれ、味・品質とも高く評価されている商品です。19世紀初頭に商品化され、明治初期に日本に初めて輸入されて以降、日本のカレー文化の基盤を作りました。高い香りと鮮やかな黄色が特徴で、各種カレー料理の風味づけにもおすすめです。
スパイスの種類 | コリアンダー、ターメリック、黒こしょう、クミン、フェヌグリーク、その他 |
---|---|
原材料 | 混合香辛料(国内製造(コリアンダー、ターメリック、黒こしょう、クミン、フェヌグリーク、その他)) |
内容量 | 400g |
添加物不使用 | 不明 |
世界各地より厳選したスパイスをバランスよくブレンドした、カレーパウダーです。カレー・ピラフ・野菜炒めなどの料理におすすめ。下味・仕上げ・風味づけに使える万能調味料なので、いろいろな料理に使ってみてはいかがでしょうか。
スパイスの種類 | ターメリック、コリアンダー、クミン、フェネグリーク、赤唐辛子、ブラックペッパー、ちんぴ |
---|---|
原材料 | ターメリック(インド)、コリアンダー、クミン、フェネグリーク、赤唐辛子、ブラックペッパー、ちんぴ、その他香辛料 |
内容量 | 27g |
添加物不使用 | 不明 |
ターメリックやコリアンダー、クミンなどの厳選スパイスをバランスよく配合し、S&Bならではの完成された豊かな香りが特徴です。カレーのほか、ピラフや炒めものなど、さまざまなアレンジレシピにも活用可能。容器にはスクリュー式キャップを採用し、突起付きで開けやすく、スパイスの鮮度も保たれますよ。
スパイスの種類 | ターメリック、コリアンダー、クミン、フェネグリーク、こしょう、その他香辛料 |
---|---|
原材料 | ターメリック(インド)、コリアンダー、クミン、フェネグリーク、こしょう、赤唐辛子、ちんぴ、その他香辛料 |
内容量 | 13g |
添加物不使用 |
フェアトレードと有機JAS認証を受けた原材料で作られた有機100%のカレー粉。ミネラル分が豊富に含まれており、丸みのある味わいと高い香りが特徴です。カレー作りにはもちろん、料理の風味付けや魚料理の臭い消しなど、アイデア次第でさまざまな料理に活用できますよ。
スパイスの種類 | ターメリック、シナモン、カレーリーフ、レモングラス、生姜、コショウ |
---|---|
原材料 | 有機ターメリック、有機シナモン、有機カレーリーフ、有機レモングラス、有機生姜、有機コショウ |
内容量 | 43g |
添加物不使用 |
カレー粉の使い方としてもっとも手軽なのが、できあがった料理の仕上げに振りかける方法です。チャーハンやハンバーグ、フライドポテトなどの最後の仕上げに振りかけるだけで、簡単にカレー風味を楽しめます。
また、マヨネーズやケチャップなどの調味料と混ぜて使うのもおすすめ。いつもの調味料が、スパイスが香るオリジナル調味料に大変身します。野菜スティックなどのディップにぴったりですよ。
肉や魚料理の下味にカレー粉を使うのもおすすめです。また、小麦粉やパン粉とミックスして揚げ物に使うこともできます。
にんにくや生姜と一緒にカレー粉を混ぜ1時間ほど漬け込めば、しっかりした味の肉料理を楽しめますよ。パウダー状のカレー粉は小麦粉などにも混ぜやすく、簡単に好みの量を調節できるのもうれしいですね。
カレー粉は料理の隠し味としても活躍します。煮物や炒めものなどにはもちろん、スープやパスタにも少量加えれば、かすかにスパイスが香る、風味豊かな味つけに!
ほかにもサラダドレッシングやポテトサラダに加えたり、コロッケや肉じゃが、餃子などといったいつものおかずにもひと振りすると、定番メニューを簡単にワンランクアップできますよ!
本格的なカレー作りやおいしいおかず作りに大活躍するカレー粉。でも、さっと手軽にカレーを作りたいときは、定番のカレールーが便利です。以下の記事では、カレー研究家のスパイシー丸山さんが賢いカレールーの選び方を紹介しています。ぜひあわせて参考にしてみてくださいね。
1位: サードドア|ナチュラル専科 カレースパイスオリジナル
2位: ナチュラル専科|カレースパイス スパイシー
3位: インデアン食品|インデアン 純カレー
4位: 神戸スパイス|オリジナル無塩カレーパウダー
5位: D'sTs |スパイス5種セット
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他