甘酸っぱくてジューシーなパイナップルを、いつでも好きなときに食べられるパイナップル缶。デザートとしてそのまま味わうのはもちろん、ケーキのトッピングや料理の材料にも使えます。しかしカットの仕方やシラップの濃厚さにも違いがあり、どれを選べばよいのか迷いますよね?
そこで今回は、パイナップル缶の選び方を解説。さらに、おすすめのパイナップル缶をAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください!
缶詰博士。1966年福島県生まれ、東洋大学文学部卒。日本缶詰びん詰レトルト食品協会公認の缶詰博士。世界53カ国、2万缶以上の缶詰を実食し、商品開発やさまざまなアワードの審査員も務める。著書に『日本全国「ローカル缶詰」驚きの逸品36』(講談社)・「缶詰だよ人生は」(本の泉社)など多数。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
パイナップル缶を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
パイナップル缶には、ひとくちサイズにカットしたものや輪切りされたスライスタイプ、縦割りのスティックタイプなどがあります。そのまま食べたりお菓子の材料にしたりなど、食べ方に合わせて選びましょう。
開封してすぐに食べるなら、ひとくちカットタイプがおすすめです。ひとくちで食べやすいサイズにカットされたパインが入っていて、そのままぱくぱく食べられます。デザートとしてはもちろん、酢豚の具材やピザのトッピングにも使いやすいでしょう。
ボリュームを重視するなら、厚切りタイプがおすすめ。通常の2倍の厚みにカットされたものもあり、ジューシーで食べ応えたっぷりです。ロースハムと一緒に焼き目をつけて重ねれば、見た目にも豪快なハワイアンハムステーキが完成しますよ。
アイスキャンディーのように食べるなら、スティックタイプがおすすめです。串にさして凍らせれば、お祭りの屋台で売られているようなパインアイスのできあがり。夏場のホームパーティーやBBQのデザート、学校のバザーなどにぴったりですよ。
甘さの好みに合わせて、シラップの濃度をチェックしましょう。あっさりめのライトシラップや濃厚なヘビーシラップのほか、パイナップルジュースに漬けられた砂糖不使用のものもあります。
ほどよい甘さが好みなら、ライトシラップ漬けの缶詰がおすすめです。ライトシラップとは糖度18%未満のシラップのこと。甘すぎないためシラップごとヨーグルトに混ぜるのに向いています。パイナップルの酸味もしっかり味わいたい人もぴったりですよ。
反対に甘みの強いパインを食べたいときは、ヘビーシラップ漬けを選びましょう。糖度18%以上のシラップをヘビーシラップといい、甘いものが好きな人におすすめです。酸味を抑えられるため、ケーキやマフィンなどのお菓子を作るのにも適しています。
より濃厚な甘さを求めるなら、完熟パイナップルをジュース漬けにした商品に注目。たとえばドールの「スウィーティオパイナップルゴールド果汁づけ」には、通常より7~10日間長く熟成されたパイナップルが使われています。甘いものが好きだけれど、できるだけ砂糖を摂りたくない人におすすめのパイン缶です。
パイナップル缶は、フィリピン・タイなど海外から輸入したものと沖縄県産に分かれます。価格や入手しやすさなどが異なりますので、それぞれの特徴をチェックしてみましょう。
リーズナブルな価格のパイン缶を購入したいなら、海外から輸入された商品を選びましょう。日本で購入できるものとしては、タイ・フィリピン・インドネシアなど東南アジアで製造されたものが主流。多くのメーカーがさまざまなタイプの商品を販売しているため選択の幅が広く、国産品と比較して安価なのが魅力です。
農薬を使っていない素材を求めるなら、有機パイナップルを使ったパイン缶がおすすめ。化学肥料・農薬・遺伝子組み換え技術を使用していないので、ナチュラル志向の人にぴったりです。有機パインジュースに漬けた無加糖タイプが多いので、自然なパイナップルの風味を味わいたい人はぜひ試してみてください。
パイン缶のサイズは、食べたい量や家族の人数などを考慮して選びましょう。250gほどの少量から、1kg以上の大容量までさまざまな商品がありますよ。
食後のデザートに選ぶなら、内容総量250g前後(固形量150g前後)の食べきりサイズがおすすめです。カットタイプの商品が多く、缶を開ければすぐ食べられるので忙しい朝にもぴったり。お弁当やピクニックなどにも使いやすく、買い置きしておけばいざというときの非常食として活躍するでしょう。
家族で食べるなら、内容総量560g前後(固形量340g前後)の3号缶が使いやすいでしょう。スライスなら10枚ほどに相当し、食後のデザートとして3~4人で食べるのにちょうどよいボリュームです。多くのメーカーが販売しているスタンダードな大きさなので、選択の幅が広いのも魅力といえますね。
大人数のパーティーやお菓子作りでたくさんのパインを使うなら、大容量サイズを選びましょう。たとえば1号缶には、1,800g前後のパインが詰められています。スライスタイプなら40~50枚ほど入っていて、パイナップルケーキやフルーツポンチもたっぷり作れますよ。
地域や学校のお祭り・イベントで振る舞うなら、縦割りパイナップルが50本以上入った業務用パイン缶もおすすめ。串を刺して冷やせば、屋台や模擬店などで冷やしパインを提供できます。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
品種 | 産地 | 内容量 | 原材料 | 無農薬 | 形状 | |||||
1 | 天狗缶詰 ジェフダ パインアップル 輪切り | ![]() | タイで育ったパイナップルを現地で缶詰に | 不明 | タイ | 内容総量:565g、固形量:340g、枚数:10枚 | パインアップル、砂糖、酸味料 | 不明 | スライス輪切り | |
2 | 天狗缶詰 パイナップルスライス | ![]() | スライスが10枚入ったたっぷりサイズ | 不明 | タイ | 固形量:340g、内容総量:565g | パインアップル、砂糖、酸味料 | 不明 | スライス輪切り | |
3 | 天狗缶詰 パイナップルスティック | ![]() | 串にさして冷やしパインに | 不明 | タイ | 固形量:1840g、内容総量:3050g | パインアップル、砂糖、酸味料 | 不明 | スティックタイプ | |
4 | 天狗缶詰 ベビーパイン スライス | ![]() | 小さめサイズがかわいい!料理にもお菓子にも | ベビーパイン | タイ | 固形量:1760g、内容量:2980g | パインアップル、砂糖、酸味料 | 不明 | スライス輪切り | |
5 | はごろもフーズ 朝からフルーツ パイン | ![]() | 朝にぴったり。便利なカットタイプ | 不明 | タイ | 固形量:100g、内容総量:190g | パインアップル、糖類(ぶどう糖果糖液糖、ガラクトオリゴ糖)、香料、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、クエン酸 | 不明 | カットタイプ(角柱形) | |
6 | 石光商事 サニーサイド パインアップル スライス | ![]() | 製菓材料やお料理などに使えるスライスタイプ | 不明 | 不明 | 560g | パインアップル、砂糖、酸味料(クエン酸) | 不明 | スライス輪切り | |
7 | 加藤産業 カンピー|パインアップルひとくちカット | ![]() | 南国育ちの厚切りパインアップルを使用 | 不明 | 南国 | 225g | 不明 | 不明 | 厚切り一口カット | |
8 | ドール パイナップルスライス | ![]() | しっかりした甘さのヘビーシラップ | 不明 | フィリピン(ミンダナオ島) | 固形量:272g、内容総量:439g | パインアップル、砂糖、クエン酸 | 不明 | スライス輪切り | |
9 | 三菱食品 リリー|パインスライス 100%ジュース漬け | ![]() | 砂糖不使用のナチュラルなパイナップル缶 | 不明 | タイ | 565g(固形量340g) | パインアップル、パインアップル果汁、クエン酸 | 不明 | スライス輪切り | |
10 | ホテイフーズコーポレーション ホテイ|パインアップルピーセス | ![]() | インドネシア産のパインアップルを現地で加工 | 不明 | インドネシア | 固形量:1840g、内容総量:3050g | パインアップル、砂糖、酸味料 | 不明 | ピーセス(小片) |
開封したパイナップル缶が残ったときは、必ず別の容器に移し替えて冷蔵庫で保存しましょう。缶の内側が空気に触れると、酸化が進んで徐々に黒ずんでしまいます。密閉容器などに入れて3~5日以内に食べきってくださいね。
ジッパーバッグなどに小分けして、冷凍保存するのもおすすめです。そのまま食べれば、シャーベットのような食感が楽しめます。スムージーの材料やアイスクリームのトッピングとしても便利ですよ。
余ったシラップも捨てたりせず、料理の材料として有効活用しましょう。シラップと水で溶かしたゼラチンを混ぜ合わせ、冷蔵庫で2~3時間冷やすとおいしいパインゼリーが完成します。パイナップルの果肉が残っていれば、カットして入れると食べごたえもたっぷりですよ。
おかずを作るときも、砂糖代わりの調味料として活躍します。パインの果汁を含んでいるため、豚の角煮や手羽先の煮込みなども一段と風味豊かに仕上がるでしょう。ケチャップ・ウスターソースと混ぜて煮詰めれば、ハンバーグやミートボールのソースもおいしく作れます。
いつでもおいしいフルーツを食べられるのが缶詰の魅力。以下のコンテンツでは、みかん・桜桃の缶詰を紹介していますので、ぜひチェックしてくださいね。
1位: 天狗缶詰|ジェフダ パインアップル 輪切り
2位: 天狗缶詰|パイナップルスライス
3位: 天狗缶詰|パイナップルスティック
4位: 天狗缶詰|ベビーパイン スライス
5位: はごろもフーズ|朝からフルーツ パイン
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他