マイベスト
教育・学習参考書おすすめ商品比較サービス
マイベスト
教育・学習参考書おすすめ商品比較サービス
  • 花図鑑のおすすめ人気ランキング 1
  • 花図鑑のおすすめ人気ランキング 2
  • 花図鑑のおすすめ人気ランキング 3
  • 花図鑑のおすすめ人気ランキング 4
  • 花図鑑のおすすめ人気ランキング 5

花図鑑のおすすめ人気ランキング

花の名前や生態を知りたいときに役立つ、花図鑑。白い花・紫の花など色ごとに調べられるものや、子ども向けのものなど、さまざまなタイプの図鑑があります。小学館の人気図鑑NEOシリーズや花図鑑1000など有名な書籍も多く、どの本を購入しようか迷ってしまいませんか?


そこで今回は、花図鑑のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。園芸や誕生日の贈り物など、用途に合わせて活用できる図鑑がたくさん。写真が豊富に掲載された図鑑もあるので、ぜひ手元において楽しく学んでくださいね。

2024年09月17日更新
西村創
監修者
教育・受験指導専門家
西村創

教育・受験指導専門家。早稲田アカデミー、駿台、河合塾Wingsなどで指導歴25年以上、3,000人以上の生徒を指導。10年以上連続で、授業満足度1位を獲得。All About教育・受験ガイド、講演、書籍執筆、YouTube配信(チャンネル登録者7万人以上)なども行っている。書籍出版10冊(KADOKAWA、PHP研究所他)はすべて重版更新中で、累計15万部を突破。テレビ・新聞・雑誌メディア出演、掲載多数。

西村創のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

見るだけでも楽しい!花図鑑とは?

見るだけでも楽しい!花図鑑とは?

花図鑑とは、その名のとおり花の名前や生態が知れる本。花が好きだけれど名前がすぐに出てこない、選び方・育て方がわからないといった人にぴったりです。きれいな花が並んだ図鑑はページをめくるだけでも楽しく、ビジュアルにこだわったアートブックのような図鑑もあります。


5月の花・春の花など時期ごとの花や花言葉を知れる図鑑もあり、自宅でも季節感や自然を楽しめることもメリットです。写真を撮って調べるアプリもありますが、図鑑は体系的に1冊にまとめられているため、さらなる好奇心を育むのにも役立つでしょう。


ガーデニング用・散歩用・子どもの学習用などさまざまなタイプの図鑑があるため、自分用や贈り物として、用途や興味に合った図鑑を見つけてくださいね。

花図鑑の選び方

花図鑑を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

目的の花をすぐに見つけられるか、検索方法をチェック

目的の花をすぐに見つけられるか、検索方法をチェック
出典:amazon.co.jp

開花時期・色・大きさなどさまざまな検索方法があるので、目的の花をどのように探し出すか、調べ方をチェックしてください。2つ以上の検索方法があると探しやすく重宝するでしょう。


とくに掲載数が多い図鑑を購入する場合は、検索のしやすさが使い勝手を左右します。たとえば散歩中に見た紫の花を調べたいとき、色で検索したけれど特定できないということも。そんなときに春から初夏など咲いている季節で検索できれば、より絞り込めるでしょう。

2

調べる目的に合わせて選択しよう

花図鑑とひとくちにいっても、その内容はさまざまです。ガーデニングの参考にしたい、身近に咲く花の名前を知りたいなど用途に合わせて選びましょう。

庭づくりの参考にしたいなら、ガーデニング向けの図鑑がぴったり

庭づくりの参考にしたいなら、ガーデニング向けの図鑑がぴったり
出典:amazon.co.jp

庭やコンテナに植える花を選ぶなら、ガーデニング向けの図鑑がぴったりです。一度花が咲き枯れると翌年は咲かない1年草・毎年花が咲く多年草などの分類や、花の組み合わせ方が知れて、庭づくりに役立ちます


植え方・育て方のほか、美しい庭の風景を捉えた写真なども掲載されており、どんな庭を目指すか考えるだけでもわくわくするでしょう。花の自然な咲き方を活かしたナチュラルガーデンや日陰を活かしたシェードガーデンなど、好みや庭のつくりに合わせて選んでください。

花を見て楽しみたいなら、写真が中心の図鑑をチェック

調べることよりも花を見て楽しむことが目的なら、写真がメインの図鑑がおすすめです。文字の解説よりも花の写真が大きく写っていたり、ガーデンの写真が盛り込まれていたりと、ビジュアルだけでも十分に楽しめるのが魅力です。


花に興味を持ちはじめた初心者や、気負わず活用できる図鑑を探している人も写真が多いとよいでしょう。アートブックのような雰囲気がステキで、ティータイムにパラパラとめくったり、お部屋に飾ったりするだけでも様になりそうです。

花の意味に関心があるなら、花言葉や誕生花などエピソード系の図鑑を

贈り物に花を選んだり、自宅に花を飾ったりすることが多い人には、花言葉や誕生花が掲載されているものがよいでしょう。花の意味を知れば選びやすくなり、気分や思いに合わせて種類を選択する楽しみが増えます


なかには、花言葉の由来・文化・歴史などさまざまなエピソードが載っていて、読みものとして楽しめる図鑑も。花の知識も深まり、話題のきっかけにもなるでしょう。このタイプは表紙がきれいなものも多いので、ジャケ買いするのもありですよ。

好きな花についてもっと知りたいなら、特定の花を取り扱った図鑑に注目

好きな花についてもっと知りたいなら、特定の花を取り扱った図鑑に注目
出典:nhk-ed.co.jp
好きな花について深く知りたい人は、特定の花を詳しく取り上げた本を探してみましょう。なかでもバラ・ダリアなど品種が多く人気の花は、種類の紹介から育て方まで詳しく掲載された図鑑を見つけやすいといえます。


少し幅を広げたいなら、多年草・野の花など花の種類を限定してまとめた本もあるのでチェックしてください。香りのする花の図鑑、日本の花に焦点をあてた図鑑など、さまざまな切り口の図鑑が見つかりますよ。

3

子ども用なら、楽しく好奇心を刺激するものがおすすめ

これから花の魅力を知っていく子どもたちには、楽しく学べるものがおすすめです。子ども向けの花図鑑を選ぶときのポイントを解説します。

花を愛でる心を育みたいなら、絵本のような世界観のものがぴったり

花を愛でる心を育みたいなら、絵本のような世界観のものがぴったり
出典:hon.gakken.jp

花に親しみを持ってほしいなら、絵本のようにビジュアルメインのものや、花を使ったあそびを紹介しているものなど、興味の間口を広げた図鑑がおすすめです。文字が多いタイプや、ズラリと花が載っているだけの図鑑だと、興味を持ちにくい可能性があります。


とくにまだ文字が読めない未就学児には、知識を学ぶというよりは見て楽しむものがうってつけ。花占いのことや花屋さんのことなど、花から芽生える豊かな心や人生を感じられる図鑑もありますよ。

調べ学習用なら、豊富な解説に飽きない工夫がされているかをチェック

花の生態や分類などの調べ学習用として選ぶなら、花そのものに関する解説が豊富なものがおすすめです。解説といっても、写真が多く掲載されていたり、豆知識が盛り込まれていたりすると、子どもの興味を引き出しやすいでしょう。


なかにはDVDが付属して動画で学べるものや、夏休みにぴったりのアサガオを使った実験が掲載されたものなどもあります。どんぐりやたんぽぽ、桜など、身近に咲いている花が多く載っているものも、好奇心につながりますよ。

4

自宅?出先?活用する場面に合ったサイズを選ぼう

自宅?出先?活用する場面に合ったサイズを選ぼう

活用する場面に合わせて、本のサイズを選びましょう。図鑑といっても、A4サイズからB6程度のポケットサイズ(約20×13.5×12cm)までさまざまなものがあります。小学生の好奇心や知りたい欲求を満たしてあげたいなら、A4サイズで内容も充実しているものがうってつけです。


一方、公園やハイキングなどで見つけた花をその場で調べたいときは、ポケットサイズが便利ですよ。片手で持てる大きさなのでバッグの中でも邪魔になりにくく、携帯しておけばいつでもどこでも調べられます。

選び方は参考になりましたか?

花図鑑全47商品
おすすめ人気ランキング

人気の花図鑑をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2023年12月11日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
発行年
ページ数
形式
著者
1

小学館

小学館の図鑑NEO 花

小学館 小学館の図鑑NEO 花  1

植物映像番組を収録したDVD付きの本格図鑑

2014年

191ページ

電子書籍

多田多恵子

2

西東社

花屋さんで人気の469種 花図鑑

西東社 花屋さんで人気の469種 花図鑑 1

花屋さんに売られているほとんどの花のことがわかる

2020年

288ページ

kindle版

不明

3

新星出版社

新 散歩の花図鑑

新星出版社 新 散歩の花図鑑 1

この花、なに?がすぐに解決できる、花色別もくじ付き

2023年

288ページ

単行本、電子書籍、kindle版

岩槻秀明

4

日本文芸社

東京植物図譜の花図鑑1000

日本文芸社 東京植物図譜の花図鑑1000 1

花の仲卸さんが厳選した1000種をわかりやすく掲載

2023年

288ページ

単行本、電子書籍、kindle版

東京植物図譜

5

宝島社

心華やぐ美しい花図鑑

宝島社 心華やぐ美しい花図鑑 1

オールカラーの写真入り。メジャーな花を468種掲載

2023年

144ページ

単行本(ムック)

不明

6

世界文化社

大型新版 フローリスト花図鑑

世界文化社 大型新版 フローリスト花図鑑 1

花屋にある花&葉・枝・実を800種類以上掲載

2023年

240ページ

単行本、電子書籍、kindle版

宍戸純(監修)

7

自由国民社

ちいさな花言葉・花図鑑

自由国民社 ちいさな花言葉・花図鑑 1

プレザント用の花を選ぶのに便利な花言葉&マナー付き

2019年

256ページ

不明

不明

8

日本文芸社

色・大きさ・開花順で引ける季節の花図鑑

日本文芸社 色・大きさ・開花順で引ける季節の花図鑑 1

色・大きさ・開花時期で調べられる辞書兼用図鑑

2004年

360ページ

不明

不明

9

ナツメ社

色と形で見わけ 散歩を楽しむ花図鑑

ナツメ社 色と形で見わけ 散歩を楽しむ花図鑑 1

色別・形別の検索方法で簡単に探せる

2018年

320ページ

不明

小池安比古(監修)、大地佳子(著)、亀田龍吉(写真)

10

ナツメ社

美しい花言葉・花図鑑

ナツメ社 美しい花言葉・花図鑑 1

美しい花の写真と花言葉を紹介

2015年

256ページ

不明

二宮考嗣

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

小学館
小学館の図鑑NEO 花

小学館の図鑑NEO 花  1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
2,200円
中価格
最安価格
2,200円
中価格

植物映像番組を収録したDVD付きの本格図鑑

植物を最新DNA分類順に掲載した児童向けの本格図鑑。子どもたちが花の形をとらえられるように、白背景の写真を使用しているのも特徴です。ドラえもんとのび太がナビゲーションをする、植物映像番組を収録したDVDもついていますよ。

発行年2014年
ページ数191ページ
形式電子書籍
著者多田多恵子
ランキングは参考になりましたか?
2位

西東社
花屋さんで人気の469種 花図鑑

最安価格
1,870円
中価格

花屋さんに売られているほとんどの花のことがわかる

花屋さんに売られているほとんどの花のことがわかる一冊です。新たにリニューアルしたことで、細部まではっきりルーペでのぞいたように見える深度合成写真を随所に追加。花言葉や市場価格、アレンジや長持ちの方法などさまざまな情報を記載しています。

発行年2020年
ページ数288ページ
形式kindle版
著者不明
3位

新星出版社
新 散歩の花図鑑

最安価格
1,540円
中価格

この花、なに?がすぐに解決できる、花色別もくじ付き

道ばた・庭先・ちょっとしたハイキングなどで見かける、草花・雑草の花を中心に、豊富な写真とともに紹介された図鑑。花の特徴や似た花との見分け方など、写真ではわかりにくいことはイラストで解説されています。花色別の開花順写真もくじ付きのため、この花、なに?がすぐに解決できるのが魅力です。

発行年2023年
ページ数288ページ
形式単行本、電子書籍、kindle版
著者岩槻秀明
4位

日本文芸社
東京植物図譜の花図鑑1000

最安価格
3,080円
やや高価格

花の仲卸さんが厳選した1000種をわかりやすく掲載

花の仲卸さんが厳選した花1000種で構成された花図鑑。開花時の花のサイズ感がわかるように、背景に人物を入れた写真が各品種ごとに掲載されています。色別に検索できるのもポイントで、これまでにない調べやすくて使いやすい1冊です。

発行年2023年
ページ数288ページ
形式単行本、電子書籍、kindle版
著者東京植物図譜
5位

宝島社
心華やぐ美しい花図鑑

最安価格
Amazonで売れています!
1,320円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
1,320円
在庫わずか

オールカラーの写真入り。メジャーな花を468種掲載

基本情報・花言葉・出回り時期・アレンジ方法・花もち度などが掲載された、メジャーな花のダイジェスト版の花図鑑。オールカラーの写真入りで解説されており、アレンジメントのイメージを的確に伝えたり、相談したりするのに役立ちます。468種の充実のデータで、名前のわからなかった花などがすぐに引ける1冊です。

発行年2023年
ページ数144ページ
形式単行本(ムック)
著者不明
6位

世界文化社
大型新版 フローリスト花図鑑

最安価格
2,376円
やや高価格

花屋にある花&葉・枝・実を800種類以上掲載

花&葉・枝・実が287アイテム、全800種類以上の、花屋さんで取り扱っているスタンダードな植物を網羅した1冊。色・出回り時期・呼び名から便利に検索でき、知りたい花がすぐに見つかります。クローズアップした花の写真ページと、解説ページを分けることで、ビジュアルと知識を別々に知れるのもポイントです。

発行年2023年
ページ数240ページ
形式単行本、電子書籍、kindle版
著者宍戸純(監修)

プレザント用の花を選ぶのに便利な花言葉&マナー付き

定番モノからワイルドフラワーまで、さまざまな花の名前や花言葉の由来などをエピソード付きで解説しています。フラワーデータでは色のバリエーションや花屋さんに並ぶ時期などの基本情報に加え、誕生花についても紹介。冠婚葬祭やお見舞いなどで、花を贈るときのマナーについても説明されていますよ

発行年2019年
ページ数256ページ
形式不明
著者不明
8位

日本文芸社
色・大きさ・開花順で引ける季節の花図鑑

最安価格
Amazonで売れています!
1,760円
在庫わずか

色・大きさ・開花時期で調べられる辞書兼用図鑑

身近な花や代表的な観葉植物など500種以上の花を収録。色・大きさ・開花時期という、3つのアプローチから検索できるのがポイントです。特徴・花言葉・別名のほか、見分け方のポイントや栽培アドバイスも掲載されています。

発行年2004年
ページ数360ページ
形式不明
著者不明
9位

ナツメ社
色と形で見わけ 散歩を楽しむ花図鑑

最安価格
1,408円
中価格

色別・形別の検索方法で簡単に探せる

街中や庭でよく見かける代表的な花を555種収録。持ち歩きやすいハンディタイプで、7系統の色もしくは花の形から調べることができるため、初心者でもスムーズに探せます。五感を使った観察方法も掲載されており、いつもの散歩がより楽しくなりますよ。
発行年2018年
ページ数320ページ
形式不明
著者小池安比古(監修)、大地佳子(著)、亀田龍吉(写真)
10位

ナツメ社
美しい花言葉・花図鑑

最安価格
Amazonで売れています!
1,430円
在庫わずか

美しい花の写真と花言葉を紹介

美しい花の写真とともに、花言葉や花の名前の意味を、由来となった神話やエピソードなどを交えて解説。さらに花言葉だけでなく英名や別名、香りや開花時期といったデータも掲載しています。四季のアレンジメントの作り方やお花の選び方、お花を活けるコツなども紹介しているので、読み物としても楽しめるでしょう。

発行年2015年
ページ数256ページ
形式不明
著者二宮考嗣
11位

山と渓谷社
美しき小さな雑草の花図鑑

最安価格
1,408円
中価格

約100種類の雑草の花を収録

数ミリ~数センチの雑草の花を超拡大した美しい写真を掲載しており、芸術作品のような1冊。約100種の身近な雑草を収録し、やさしい語り口の紹介文と一緒に楽しめます。黄色や白など花の色で調べることができるので、散歩中に気になった雑草を簡単に探せますよ。
発行年2018年
ページ数168ページ
形式電子書籍
著者多田 多恵子(文)/大作 晃一(写真)
12位

西東社
すてきな花言葉と花の図鑑

最安価格
1,540円
中価格

興味深いエピソードで花がもっと好きになる

花名・花言葉の由来から、別名・分類・原産地まで詳しく解説。花にまつわるエピソードを交えながら、映画・歴史・文化などのさまざまな切り口で説明されているのが特徴です。章末コラムでは、アレンジテクニックの実践方法も紹介されています。

発行年不明
ページ数256ページ
形式電子書籍
著者不明

身近な雑草たちの知られざる美しい姿を紹介

第1弾に続き、身近な雑草たちの知られざる美しい姿を超クローズアップ写真&深度合成で紹介した図鑑です。街角の雑草からフキやセリ、シソといった食べられる野草の花も掲載しています。花の色別構成で、合わせて70種類超を掲載しためくるめくビジュアル植物図鑑です。

発行年不明
ページ数不明
形式不明
著者大作 晃一(写真)、多田 多恵子(文)
14位

飛鳥新社
美智子さまのお好きな花の図鑑

最安価格
Amazonで売れています!
816円
在庫わずか

美智子さまにゆかりのある花を美しい写真で紹介

美智子さまが御歌に詠まれた花や、ゆかりのある花を、約60年にわたって皇室・美智子さまを見てきた編者が厳選し、美しい写真で紹介しています。母の日や敬老の日のプレゼントにもぴったり。平成・昭和の思い出として、いつまでも手元に残しておきたい一冊です。

発行年2019年
ページ数200ページ
形式単行本、Kindle版、電子書籍
著者不明
15位

池田書店
自然散策が楽しくなる! 花図鑑

最安価格
1,400円
中価格

街を散策していて目にする花々など500種以上

街を散策していて目にする花々、野山・里山で美しい花々を、園芸種も含めて500種以上紹介した図鑑です。検索に便利な季節順に並び、さらに生育地や生活型が似た仲間を集めて掲載しており、見わけに適しています。ハンディサイズのため、日々の散歩や行楽、ちょっとした外出に持ち運べるのも魅力です。

発行年
ページ数
形式不明
著者山田 隆彦
16位

Gakken
ニューワイド学研の図鑑5巻 花

最安価格
Amazonで売れています!
165円
在庫わずか

園芸植物700種を収載。栽培方法の解説も

花屋さんや花壇でよく見られる園芸植物の花・花木・ハーブ・作物など700種以上を写真で紹介しています。また、花に関する話題やコラムも盛りだくさんなのも魅力。栽培方法も詳しく解説してあるので、ガーデニングにも役立ちますよ。

発行年2000年
ページ数184ページ
形式大型本
著者不明
17位

主婦と生活社
「花と木の名前」1200がよくわかる図鑑

最安価格
Amazonで売れています!
1,650円
在庫わずか

コンパクト図鑑で最も多い1200品種がわかる

サカタのタネに30余年勤務した園芸研究家の著者がおくる、コンパクト図鑑で最も多い1200品種がわかる植物図鑑です。「花や木」の名前・咲く時期・花の色・草丈から調べられるのが特徴。香りを楽しむ、食べられるなど、楽しみ方からも探せます。

発行年不明
ページ数不明
形式不明
著者阿武 恒夫(監修)
18位

日貿出版社
野の花 万葉の花

最安価格
Amazonで売れています!
2,420円
在庫わずか

四季の花と万葉集に登場する花を160点掲載

画集としての質もさることながら、図鑑的にも使える楽しい内容が特徴。春・夏の花の横に、秋に実になっている姿が描かれていたり、野山を彩る山菜の姿を原寸に近い姿で一堂に紹介したりと、意外な驚きが散りばめられておりページをめくる楽しさが充溢。四季の野の花120点と万葉集に登場する花40点が掲載されています。

発行年2017年
ページ数119ページ
形式大型本
著者外山 康雄
19位

ナツメ社
花屋さんの花事典

最安価格
Amazonで売れています!
1,980円
在庫わずか

花の扱い方・選び方がわかる。花屋で人気の花材422種を掲載

花屋さんで人気の花を、花材・枝もの・実もの・グリーンに分けて422種掲載した花事典。目当ての花が探しやすいよう、五十音順に並んだ目次に加え出回り時期の索引もあります。正面だけでなく、さまざまな角度から撮った写真を豊富に掲載しているので、細部や特徴もわかりやすいですよ。

発行年2016年
ページ数272ページ
形式不明
著者不明
20位

技術評論社
開花順 四季の野の花図鑑

最安価格
Amazonで売れています!
2,618円
在庫わずか

花色で見分けられる野の花図鑑

身近に見られる花やハイキングコースで見られる花など、代表的な野の花を集めた図鑑。花の色から名前を調べることができ、見分けのつきにくい草花については、見分け方のポイントも掲載しています。文字が大きめで、読みやすいレイアウトなのもうれしいですね。

発行年2008年
ページ数416ページ
形式不明
著者いがりまさし
21位

平凡社
野の花づくし 季節の植物図鑑 [秋・冬編+琉球・奄美 小笠原編]

最安価格
Amazonで売れています!
3,300円
在庫わずか

秋から冬にかけて咲く草花と南方の植物を写真で収録

秋から冬にかけて咲く草花と、小笠原や琉球・奄美などの南方の植物を詩情豊かな写真で収録した、日本の四季第2弾。秋から冬にかけての植物と、南方の植物を収録しています。庭や道ばたに咲く身近な花も、あなたの知らない表情をみせることに気づける1冊です。
発行年
ページ数
形式
著者木原浩
22位

主婦の友社
散歩しながら子どもに教えてあげられる草花図鑑

最安価格
990円
やや低価格

親子で楽しめる草花の知識がたっぷり

持ち歩きに便利なハンディサイズで、散歩中に見かける身近な296種の草花を手軽に調べることができます。観察のポイントや名前の由来、レア度など親子で楽しめる内容が盛りだくさん。昔ながらの草花を遊びも紹介されているので、散歩中の楽しみが広がりますよ。

発行年2020年
ページ数272ページ
形式単行本、電子書籍、Kindle版
著者亀田龍吉
23位

KADOKAWA
知っておきたい221種 最新版 花屋さんの「花」図鑑

最安価格
734円
低価格

花言葉つき。花を飾るときに便利な充実のデータ

アレンジがぐっと楽しくなる花や葉・実ものなど計221種を厳選して収載。科・属、原産地などの基本データから、花市場の情報をもとにした出回り時期と花色、花言葉まで、充実したデータが特徴です。花を長く楽しむための基礎知識ページも掲載されていますよ。

発行年2010年(最新版)
ページ数244ページ
形式単行本、Kindle版、電子書籍
著者花時間特別編集

図鑑としてもアートブックとしても満足できる1冊

東京・神楽坂にある花店・ジャルダンノスタルジックの2人が作製した、美しいブーケを全32種類掲載。それらに使用した花材360種以上も解説されています。巻末にはブーケの作り方や飾り方、手入れの仕方など役に立つ情報が満載です。

発行年2021年
ページ数203ページ
形式単行本、kindle版
著者ジャルダン ノスタルジック
25位

学研プラス
学研の図鑑LIVEPOKET 花

最安価格
1,078円
やや低価格

ポケットサイズで持ち運びに便利

身近に見られる草木の花を、野生種と園芸種あわせて500あまり紹介。花の形によって分類しているので、実際の花を見ながら名前を調べられます。自然観察時に楽しい情報が満載なうえに、持ち運びに便利なポケットサイズです。

発行年2021年
ページ数208ページ
形式単行本、kindle版
著者不明
26位

山と溪谷社
散歩道の図鑑 あした出会える雑草の花100

最安価格
1,408円
中価格

あしたの散歩が楽しくなる身近な雑草の花図鑑

あしたの散歩が、今日よりもっと楽しくなる、いちばん身近な雑草の花図鑑です。市街地の道端や公園、空き地、河原で出会える、身近な雑草の花100種を選抜しています。軽く片手で持てるコンパクトサイズに、大きく開ける丈夫なPUR製本で、持ち歩き図鑑としておすすめです。

発行年不明
ページ数不明
形式不明
著者髙橋 修
27位

草土出版
花図鑑 薔薇

最安価格
Amazonで売れています!
3,300円
在庫わずか

オールドローズから最新品種までを紹介したバラ図鑑

オールドローズやイングリッシュローズをはじめ、最新品種も掲載したバラ専門の図鑑。バラを大きく3つに分類し、花色順に紹介しています。育て方やアロマテラピーなど、バラを楽しむ情報もたっぷり収録されていますよ。

発行年増補改訂版:2001年
ページ数336ページ
形式不明
著者不明

春夏秋冬の日本の花を紹介​する​図鑑

春夏秋冬の移り変わりとともに、色とりどりの美しさを見せる日本の花を紹介​する​図鑑です。文は、ときめくシリーズの「小鳥」を執筆された中村文さん、写真は​京都を代表する写真家・水野克比古さんの​作品です。身近な花と人とが紡ぎ続けてきたストーリーを楽しめます。
発行年不明
ページ数不明
形式不明
著者中村 文(文)、水野 克比古(写真)、多田 多恵子(監修)

DNA分類を採用。検索しやすい索引も便利

最新のDNA分類を採用した写真図鑑です。低山帯から亜高山帯までに自生する野草1202種を2925枚の写真とともに紹介。同時刊行の「増補改訂新版 野に咲く花」に収録された植物も検索できるアルファベット順の学名索引・五十音順総合索引を巻末に収録しています。

発行年2013年(増補改訂新版)
ページ数616ページ
形式単行本、電子書籍、Kindle版
著者畔上 能力
30位

学研プラス
ディズニープリンセスとたのしむ ときめき花ずかん

最安価格
2,233円
中価格

ディズニープリンセスにちなんだ花を、おはなしと一緒に紹介

ディズニープリンセスが出てくる物語を楽しみながら、出てくる花を調べられる新感覚の図鑑です。花言葉・おえかき・お花やさんの1日などコラムも充実。花やドレスのかわいいシールや、お花カレンダーもついていて、花の世界とプリンセス気分にたっぷり浸れます。

発行年2021年
ページ数94ページ
形式不明
著者不明
31位

講談社
決定版 四季の花色図鑑 花の名前が探せる 花合わせに便利

最安価格
Amazonで売れています!
1,595円
在庫わずか

花を探す・調べる・育てる・観賞するのに便利

花色で判別するので直感的に知りたい花が探せ、名前のわからない花が花色と開花時期から探せる図鑑です。寄せ植えやハンギングなどの花の取り合わせに使えて実用性があるうえに、カラーリーフなども紹介しています。各項目には花の特徴や栽培情報などを記載し、花を探す・調べる・育てる・観賞するのに便利な図鑑です。

発行年不明
ページ数不明
形式不明
著者講談社(編集)
32位

U-CAN
ちいさな花言葉・花図鑑 <野の花・道の花編>

最安価格
Amazonで売れています!
1,650円
在庫わずか

道端・花壇・公園に咲く花を中心に約220種を紹介

身近な花々の美しい写真と、花言葉の響きを楽しめるちいさな図鑑です。写真つきで探しやすい目次、別名や花言葉から探せる索引など、色々な引き方で楽しめる工夫をしています。道端や花壇などで可憐に咲く、花の美しさを再確認できる1冊です。

発行年不明
ページ数不明
形式不明
著者佐々木 知幸(監修)
33位

KADOKAWA
花言葉から探せる花屋さんの「花」図鑑

最安価格
1,650円
中価格

読み物・実用のふたつのアプローチを軸にした1冊

花屋さんに並ぶ春夏秋冬の花を花言葉別に分類し、その花にまつわる基本情報を紹介する、これまでにない花図鑑です。誰かに花を贈るときに選びやすく、身近な花々が語りかける言葉に元気をもらえます。読み物・実用のふたつのアプローチを軸にした、日々の暮らしに役立つ1冊です。
発行年2023年
ページ数240ページ
形式単行本、電子書籍、kindle版
著者深野俊幸、大田花き
34位

技術評論社
花美 花の美をじっくり眺める図鑑

最安価格
Amazonで売れています!
2,618円
在庫わずか

花が作り出す自然美の世界を思う存分堪能できる

花の造形を心ゆくまで愛でることをひたすら追求した、新しいタイプの花の図鑑です。小さな花も細部まで見えるように大きく掲載しているのが特徴。花の写真だけを大胆にレイアウトしてその他の要素は極力排除しているため、花の美しさをストレートに感じられるでしょう。

発行年不明
ページ数不明
形式不明
著者江見 敏宏
35位

学研プラス
学研の図鑑LIVEなぜ?どうして?はじめてのこども図鑑 くさばな

最安価格
Amazonで売れています!
1,760円
在庫わずか

子どもの疑問をイラストで説明。楽しく知識が身に付く

はじめて図鑑を手にする子どものための図鑑です。子どもからの素朴な疑問を集め、それに答える形で構成されておりわかりやすいイラストで理解が深まります。草花の美しい写真や昆虫の標本写真も満載で、楽しく知識が身に付く1冊です。

発行年2021年
ページ数116ページ
形式単行本
著者北澤哲弥、廣瀬光子
36位

主婦の友社
Garden Diary Books はじめての小さな庭の花図鑑

最安価格
Amazonで売れています!
2,420円
在庫わずか

手をかけなくても元気に咲く植物で気楽な庭づくりを楽しむ

手をかけなくても元気に美しく咲く庭の花を、多年草を中心に厳選し、育て方・植え方を初心者にもわかりやすく丁寧に解説しました。ライフスタイルに合わせた自由で気楽な庭づくりを提案しています。植物と暮らす幸せをお届けする、花図鑑の決定版です。

発行年不明
ページ数不明
形式不明
著者辻 幸治、福岡 将之
37位

新潮社
ひと目で見分ける320種 ハイキングで出会う花ポケット図鑑

最安価格
781円
やや低価格

低山などで見られる花を分類し解説した1冊

登山道で可憐な花に出会えたのに、名前が特定できず歯がゆい思いをしたことはありませんか。本書は、低山と1000~2000mの山域でよく見られる花を選び、花の色や形やつき・葉の形で細かく分類・似ている花同士を並べて解説。見分けるポイントもイラストでズバリ例示していますよ。

発行年2006年
ページ数192ページ
形式電子書籍、Kindle版、文庫
著者増村 征夫
38位

Gakken
学研の図鑑LIVE petit かわいい花

最安価格
Amazonで売れています!
1,760円
在庫わずか

花の妖精と学ぶ世界の美しい花の図鑑

花の妖精が住むフラワーガーデンを探検しながら、世界の美しい花がわかる図鑑です。季節ごとの見分け方もわかるのがポイント。お花屋さんの体験ページや、花タイプ診断・フラワーアレンジなどのコラムも充実しており、読み応えたっぷりの花の図鑑です。
発行年不明
ページ数不明
形式不明
著者小池 安比古
39位

主婦の友社
新版 花屋さんの花図鑑

最安価格
1,100円
やや低価格

基本的な扱い方なども掲載。初心者にやさしい1冊

花屋さんの店頭に並ぶ花が、切花の状態でわかりやすく載っている花の図鑑です。出回る時期・花色・花言葉などの紹介や、タイプに合わせたアレンジメントポイントの解説などが掲載されています。基礎レッスンとして、基本的な花の扱い方や花の水揚げ方法なども載っており、初心者にもやさしい1冊です。

発行年2011年
ページ数224ページ
形式単行本
著者井越和子
40位

PHP研究所
持ち歩きBook 一日ひとつの花図鑑

最安価格
1,400円
中価格

1日ひとつ花に親しみ花検定に挑戦できる

全国の有力地方紙に4年間にわたって掲載した文と写真をまとめた花図鑑です。植物学や分類学的に説明するのを避け、野山や花壇・植物園などのほか花屋さんでも見られる花を、植物にまつわるエピソードや名前の由来などを中心に記述しています。花博士になれること請け合いの1冊です。

発行年不明
ページ数不明
形式不明
著者金田 初代
41位

北海道新聞社
新版 北海道山の花図鑑 利尻島・礼文島

最安価格
2,750円
やや高価格

利尻・礼文島に見られる目立たない植物も網羅

人気の利尻・礼文島の366種類の植物を掲載した図鑑です。レブンウスユキソウやレブンアツモリソウなど人気の花々はもちろん、島に見られる目立たない植物も網羅しています。植物観察の初級者でも使いやすい親切な編集で、花の色別に章立ているのもポイントです。

発行年不明
ページ数不明
形式不明
著者梅沢 俊
42位

淡交社
現代花菖蒲図鑑 古花から最新花まで

最安価格
Amazonで売れています!
3,520円
在庫わずか

さまざまな時代の花菖蒲の名花を約500点掲載

日本の古典園芸花として江戸時代から人気の高い花菖蒲の名花を紹介。平成以降に生み出された現代の花菖蒲も多く採り上げ、品種系統別・生産年代順に約500点掲載しています。花菖蒲が園芸花として成立するまでの歴史や、その後の歩みをたどる論文も掲載された、愛好家・育種家にぴったりの1冊です。

発行年2021年
ページ数304ページ
形式単行本
著者清水弘、椎野昌宏
43位

大泉書店
花言葉 花図鑑

最安価格
Amazonで売れています!
1,100円
在庫わずか

きらきら輝く宝石のようなすてきな花言葉を掲載

花色・姿形・芳香・たたずまいなど、花それぞれの個性から生まれたすてきな花言葉の図鑑。詩や歌・古い伝説・神話にちなんだものなど、人々の自由な発想によって生み出された詩的な花言葉が紹介されています。花々が差し出す、きらきら輝く言葉の宝石を手にとってみて下さい。
発行年2000年
ページ数264ページ
形式単行本
著者夏梅陸夫
44位

淡交社
ボタニカルアートで楽しむ 花の博物図鑑

最安価格
Amazonで売れています!
4,950円
在庫わずか

植物学的特徴など420の園芸植物の情報を紹介

花卉を中心とした約420の園芸植物の様々な情報を、美しいボタニカルアートとともに紹介した図鑑です。植物学的特徴はもちろん、名前の由来・歴史など、園芸植物のあらゆる情報を掲載しています。植物用語集つきなので、初学者にもおすすめの1冊です。

発行年不明
ページ数不明
形式
著者土橋 豊
45位

主婦の友社
育てたい花がたくさん見つかる図鑑1000

最安価格
1,628円
中価格

花の育て方や花後の管理を詳しく解説

上手な買い方から始まり、花が咲いている時期の育て方や管理、そして翌年も花を咲かせるための花後の管理などを詳しく解説した図鑑です。どんな花色があるかも一目瞭然で、好きな花色から植物選びもできます。買ってきたその日から楽しむことができ、花選びの入門書としてもおすすめです。

発行年不明
ページ数不明
形式不明
著者主婦の友社(編集)
46位

日本文芸社
道ばたに咲く花たちの美しくて不思議なカタチ 野の花拡大図鑑

最安価格
Amazonで売れています!
1,980円
在庫わずか

道ばたに咲いている小さな野花を拡大して紹介

道ばたの草や里山の花など、普段なら見逃すような小さな植物を拡大して見られる図鑑です。拡大することで花の形・葉の断面・タネの形状など、植物の持つ美しい形や模様などがよくわかるのがポイント。なぜそういう形なのか解説を交えながら、著者が独自の視点で説明しているのも魅力です。

発行年2021年
ページ数168ページ
形式単行本、kindle版
著者岩槻秀明

身近な樹木250種の名前やおもしろい性質が満載

自然教室・講演・ラジオなどで活躍する樹木の専門家がおくる、身近な樹木図鑑の決定版。公園・街路・庭先・生垣で見かける樹木250種あまりを取りあげ、それぞれの名前の由来やおもしろい性質を掲載しています。ちょっと便利な利用法や手入れ法など、知って得する情報も満載です。
発行年2016年
ページ数264ページ
形式単行本
著者石井誠治

おすすめの花図鑑ランキングTOP5

1位: 小学館小学館の図鑑NEO 花

2位: 西東社花屋さんで人気の469種 花図鑑

3位: 新星出版社新 散歩の花図鑑

4位: 日本文芸社東京植物図譜の花図鑑1000

5位: 宝島社心華やぐ美しい花図鑑

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
教育・学習参考書関連のおすすめ人気ランキング

パソコンデスク

143商品

新着
教育・学習参考書関連のおすすめ人気ランキング

人気
本・音楽・動画関連のfavlist

カテゴリから探す