毛穴ケア美容液(セラム)は、乾燥による毛穴目立ち・毛穴詰まりなどの肌悩みにアプローチするスキンケアアイテム。鼻や頬の毛穴目立ちが気になる人におすすめです。しかし、高級なデパコスからドラッグストアで購入できるプチプラコスメまでさまざまな商品があるため、毛穴レスな肌を目指すにはどれを選べばよいか迷いますよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の毛穴ケア美容液14商品を集め、5個のポイントで比較して徹底検証。おすすめの毛穴ケア美容液をランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストな毛穴ケア美容液は「毛穴悩みへのアプローチが高く期待できるうえに、優れた使い心地」の商品。徹底検証してわかった毛穴ケア美容液の本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
毛穴ケア美容液おすすめTOP5
美容メディア監修・SNS発信などを通じて、科学的根拠をもった「正しい美容知識」の普及活動を行う理系美容家。2020年3月に自身で設立した一般社団法人美容科学ラボの代表理事や、化粧品開発コンサルティング・美容科学セミナー事業を運営する「COSEL(コスメル)」の共同代表を務める。 また、「きれいになりたい多くの方々の役に立ちたい」という思いから、自ら「美ST(光文社)」「an・an(マガジンハウス)」「『世界はデータでできている』(TV東京)」などのメディアにも多数出演し、情報を発信している。
新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。
理系美容家である箱崎かおりさんが、以下の方法で各商品の検証を行いました。
理系美容家である箱崎かおりさんが、以下の方法で各商品の検証を行いました。
マイベストでは「乾燥肌にもおすすめできるレベルで保湿力が高い」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を塗布2時間後の肌水分量が+30以上と定めて以下の方法で検証を行いました。
20~50代の女性10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
20~50代の女性10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
本記事における「毛穴ケア」とは、肌にうるおいを与えてキメを整えるお手入れのことを指します
本記事における「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
14商品を検証し、2025年2月26日時点の検証結果に基づきランキングとコンテンツの内容を刷新しました。
毛穴のタイプは、大きく黒ずみ毛穴・開き毛穴・たるみ毛穴の3つに分類されます。黒ずみ毛穴はいちご毛穴とも呼ばれるもので、毛穴が黒く見えることが特徴です。また、皮膚を持ち上げたときに毛穴の大きさが変わらなければ開き毛穴、目立たなくなるならたるみ毛穴の可能性があります。まずは自分の毛穴タイプを見極めたうえで、タイプに合ったケア方法を選びましょう。
開き毛穴の主な原因は、肌の炎症により生まれ変わりのサイクルであるターンオーバーが乱れることです。本来より早く角質が肌表面に押し出されると、毛穴がすり鉢状に広がり毛穴が目立ちます。整肌成分が含まれた毛穴ケア美容液で肌を整え、保湿によってターンオーバーをサポートすることで、毛穴ケア効果が期待できるでしょう。
黒ずみ毛穴の原因は余分な角質と皮脂による毛穴詰まりで、洗顔やピーリングで除去するケアがぴったり。すでにできた黒ずみを美容液だけでケアすることは難しいものの、洗顔でしっかり毛穴汚れを落としたうえで毛穴ケア美容液を活用することがおすすめです。
一方、たるみ毛穴は加齢による皮膚のたるみで生じます。肌の弾力に欠かせないコラーゲン成分などの減少によって起こるため、毛穴ケア美容液などのスキンケアの効果は期待できません。たるみ毛穴を改善したいなら、より肌の深層にアプローチできる美容医療を検討しましょう。
最近は海外から化粧品を個人輸入する人も増えていますが、国内の規定とは異なる製造基準のものもあり、すべてが安全とは限りません。安全性に配慮したい人は、国内の正規店から直接購入することがおすすめです。
黒ずみ毛穴は産毛が原因である場合もあるので、脱毛やシェービングが適切であるケースも。毛が濃い人は脱毛なども視野に入れてくださいね。
毛穴ケア美容液を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「2つのポイント」をご紹介します。
毛穴の目立ちをケアするために、ビタミンCまたはレチノール(ビタミンA)を配合した毛穴ケア美容液がおすすめです。ビタミンCやレチノールは、肌のキメを整える効果が期待できる整肌成分。肌がなめらかに整うことで、毛穴の目立ちを予防できます。
くわえて、肌荒れ防止成分配合の毛穴ケア美容液を選ぶことがベターです。肌が荒れるとターンオーバーが乱れて未熟な肌細胞が肌の表面に出やすくなり、毛穴がすり鉢状に目立ちやすくなることも。肌荒れ防止成分が含まれる美容液なら肌荒れを防ぐ効果が期待できるので、毛穴目立ちの予防としても役立ちます。
ビタミンCなら「リン酸アスコルビルMg」や「アスコルビルリン酸Na」など、レチノールなら「レチノール」や「パルミチン酸レチノール」などを配合した毛穴ケア美容液を選びましょう。プラスで、「グリチルリチン酸2K」などの肌荒れ防止成分が入っているかも確認してくださいね。
ビタミンAやビタミンCは高濃度になるほど刺激が懸念されるので、敏感肌には不向きです。肌の調子がゆらぎやすいときは使用を控えてくださいね。
おすすめはとろみが少ないテクスチャの毛穴ケア美容液です。肌にスッとなじみやすく、より高い整肌効果が期待できるでしょう。
なお、今回は以下の成分を毛穴ケア成分として定義しています。
乾燥による毛穴目立ちには、保湿力の検証で肌水分量が大幅にアップした毛穴ケア美容液がおすすめです。肌は乾燥するとキメが乱れ、毛穴がボコボコと目立つ原因になります。肌に十分なうるおいを与えることで、肌のキメが整い、毛穴の目立ちにくいすこやかな肌を目指せるでしょう。
なお、水分を補えない毛穴ケア美容液は肌が乾燥しやすく、ターンオーバーのサイクルが乱れることも。乾燥した状態が続くと肌荒れが起きやすくなり、毛穴が目立ちやすくなってしまいます。水分をしっかりチャージできたものを選んでくださいね。
なお、今回の検証では、肌水分量が塗布前と比べて30以上増加した毛穴ケア美容液を高評価と定義しました。各商品の肌水分量は、ランキングの詳細情報「水分増加量(実測値)」から確認できます。
毛穴ケアをするなら美容液だけでなく、化粧水や乳液といったほかのスキンケアアイテムでも肌にうるおいを与えることを意識しましょう。
なお、スキンケアの満足感を求める人は、使い心地「しっとり」の毛穴ケア美容液を選ぶのがおすすめ。モニターが使ったところ、塗ったあとのうるおい感やしっとり感が得やすい傾向がありました。毛穴ケアのためには毎日使い続けることが大事なので、ランキングの詳細情報から好みの使い心地の美容液をチェックしてくださいね。
本記事における「毛穴ケア」とは、肌にうるおいを与えてキメを整えるお手入れのことを指します
本記事における「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
SNSでよく見かける青い瓶こと「タカミスキンピール」は、これまでピーリングを行ってきた人、やりたいけど刺激が気になる人から選ばれている人気アイテムです。美意識の高い女性から圧倒的な支持を誇る人気美容雑誌「美的」や「美人百花」のベストコスメ特集では第1位を獲得(※2)した実績も。
人気の秘密は、手持ちのスキンケアにプラスワンするだけの手軽さと、やさしい使い心地のため年齢・肌質を問わず使えること。肌の角質層までアプローチして肌をうるおいで満たし、なめらかな肌へと導きます。
使い方は、洗顔後、化粧水をする前に塗って3分待つだけのシンプルケア。肌のごわつきが気になる人や、刺激が気になる敏感肌の人にもおすすめです!
1:毛穴の開きとは、乾燥によって肌のキメが整っていない状態を指します。
2:美的2月号「美的読者が選ぶ2020年ベストコスメ」オールジャンル部門 ネットで買ったコスメ(スキンケア)編/美人百花7月号「美人百花2022年上半期ベストコスメ大賞」スキンケア部門
「タカミスキンピール」をはじめて使用する人なら、10mL(約10日分)のお試しサイズがおすすめ。1,000円(税込・送料無料)で購入でき、お財布にやさしい価格で肌との相性をチェックできます。
お試しサイズは公式サイトからのみ購入可能。気になる人は、ぜひチェックしてみてくださいね!
商品 | 画像 | おすすめスコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
毛穴ケア成分の充実度(成分分析) | 肌へのやさしさ(成分分析) | 保湿力(水分増加量) | においの不快感のなさ | つけ心地のよさ | 分類 | 内容量 | 容器 | 特徴 | ビタミンA配合(整肌成分) | ビタミンC配合(整肌成分) | ビタミンE配合(整肌成分) | 水分増加量(実測値) | 使い心地 | 向いている肌質 | 肌荒れ防止成分配合(毛穴ケア成分) | 主な毛穴ケア成分 | |||||||
1 | ロート製薬 Obagi C セラム|C25セラム ネオ | ![]() | 7位 | 毛穴ケア成分の充実度と保湿効果、どちらも譲れない人におすすめ | 化粧品 | 12mL | スポイト | デパコス | +38.29 | とてもしっとり | 乾燥肌 | アスコルビン酸、トコフェロール、 3-O-エチルアスコルビン酸、ツボクサエキス、アーチチョーク葉エキス | |||||||||||
2 | クオリティファースト ダーマレーザー|ウルセラC | ![]() | 13位 | 成分構成・使い心地も良好。手頃な価格ながら保湿効果も期待できる | 化粧品 | 30mL | スポイト | +38.79 | しっとり | 乾燥肌 | アスコルビルグルコシド、アスコルビン酸、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、リン酸アスコルビルMg、ツボクサエキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、カミツレ花エキス | ||||||||||||
3 | JPSLAB unlabel LAB|Vエッセンス プレミアム | ![]() | 4位 | 控えめな香りの美容液がほしい人に。保湿効果にも期待大 | 化粧品 | 50mL | ポンプ | プチプラ | +33.30 | ややしっとり〜ややさっぱり | 乾燥肌 | 3-グリセリルアスコルビン酸、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ヘキシル3-グリセリルアスコルビン酸、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、パルミチン酸アスコルビル、アラントイン、ツボクサエキス、 マデカッソシド、アシアチコシド | |||||||||||
4 | VT COSMETICS レチAリードルS 100 | ![]() | 1位 | 成分構成・保湿力・使用感ともに高評価。仕上がりはさっぱり系 | 化粧品 | 30mL/g | ポンプ | 韓国コスメ | +31.24 | ややさっぱり | 脂性肌 | レチノイン酸ヒドロキシピナコロン、アラントイン、グリチルリチン酸2K、レチノール、アシアチコシド、マデカッソシド、マデカシン酸、アシアチン酸 | |||||||||||
5 | INNISFREE レチノール PDRN アドバンスド セラム | ![]() | 5位 | 乾燥によるキメの乱れを整えたい人に!保湿効果に期待大 | 化粧品 | 25mL | ポンプ | 韓国コスメ | +33.89 | とてもしっとり | 乾燥肌 | レチノイン酸ヒドロキシピナコロン、レチノール、アラントイン、グリチルリチン酸2K、トコフェロール、酢酸トコフェロール | |||||||||||
6 | エクラ fru:C美容液 | ![]() | 3位 | 敏感肌の人も取り入れやすい。さっぱりしつつ高い保湿力も見込める | 化粧品 | 28mL | スポイト | +35.73 | さっぱり | 脂性肌、敏感肌 | テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、アーチチョーク葉エキス | ||||||||||||
7 | COSRX RX|ザ・ビタミンC23%セラム | ![]() | 12位 | 毛穴ケア成分を重視するならよいものの、敏感肌には不向き | 化粧品 | 20g | スポイト | 韓国コスメ | +24.51 | ややしっとり | アスコビックアシド (23%)、グルタチオン、トコフェロール | ||||||||||||
8 | The Founders Anua|レチノール0.3 ナイアシンリニューイングセラム | ![]() | 2位 | 毛穴ケア効果には高い期待が持てるが、保湿効果は物足りない | 化粧品 | 30mL | ポンプ | 韓国コスメ | +20.80 | ややしっとり | カラスムギ穀粒エキス、アーチチョーク葉エキス、ツボクサエキス、ドクダミエキス、トコフェロール、レチノール、グリチルリチン酸2K | ||||||||||||
9 | アモーレパシフィックジャパン IOPE|レチノールスーパーバウンスセラム | ![]() | 8位 | 毛穴ケア成分は充実している一方、敏感肌・乾燥肌には不向き | 化粧品 | 30mL | ポンプ | 韓国コスメ | +20.04 | ややさっぱり | マデカッソシド、レチノイン酸ヒドロキシピナコロン、レチノール | ||||||||||||
10 | コーセー ONE BY KOSE |クリアピール セラム | ![]() | 10位 | 使い心地のよさが魅力だが、成分構成がいまひとつ | 化粧品 | 120mL | ポンプ | +21.39 | ややしっとり〜ややさっぱり | リン酸アスコルビルMg、酢酸トコフェロール |
ビタミンA配合(整肌成分) | |
---|---|
ビタミンC配合(整肌成分) | |
ビタミンE配合(整肌成分) | |
肌荒れ防止成分配合(毛穴ケア成分) |
良い
気になる
ロート製薬のObagi C セラム「C25セラム ネオ」は、しっとりとしたつけ心地の美容液で毛穴をケアしたい人におすすめ。
成分表を見てみると整肌成分としてアスコルビン酸が含まれており、毛穴を目立ちにくくする効果が期待できます。さらに、肌荒れ防止成分が充実しているうえに保湿力の検証でも高評価を獲得。肌のターンオーバーをサポートする効果にも高い期待が持てるでしょう。
しかし敏感肌の刺激になりうる成分が種類豊富に含まれていた点はデメリット。肌が敏感なときの使用は避けるのが無難です。
実際に使ってみると、柑橘系の香りは不快感が少なく好印象。とろみのあるテクスチャでつけたてはややペタペタ感が気になるものの、なじむともっちり感のある肌に仕上がりました。
毛穴ケア成分が充実した成分構成かつ、肌に水分をしっかりとチャージできる効果が期待できる美容液を求める人にはおすすめの、ベストバイ・毛穴ケア美容液です。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 12mL |
容器 | スポイト |
特徴 | デパコス |
水分増加量(実測値) | +38.29 |
使い心地 | とてもしっとり |
主な毛穴ケア成分 | アスコルビン酸、トコフェロール、 3-O-エチルアスコルビン酸、ツボクサエキス、アーチチョーク葉エキス |
オバジ C25セラム ネオをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
ビタミンA配合(整肌成分) | |
---|---|
ビタミンC配合(整肌成分) | |
ビタミンE配合(整肌成分) | |
肌荒れ防止成分配合(毛穴ケア成分) |
良い
気になる
クオリティファーストのダーマレーザー「ウルセラC」は、毛穴ケア成分の充実度と心地よい使用感の両方を求める人におすすめ。
成分表を見ると、整肌成分のアスコルビン酸や肌荒れ防止成分が毛穴ケア成分として評価され、肌のキメを整えて毛穴を目立ちにくくする効果が期待できます。さらに保湿力の検証においても高評価を獲得したため、整肌効果と保湿効果を両立させたい乾燥肌の人におすすめです。
ただし敏感肌への刺激になりうる精油・植物エキスが配合されている点から、肌へのやさしさの検証は低評価に。肌のコンディションが乱れているときは使用を避けるのがベターです。
実際に使ってみると、柑橘系の香りがほんのりと感じられる程度で不快感はほとんどありません。テクスチャはしっとりしつつもベタつきにくく、つけ心地のよさがモニターから好評。「しっとり感があり満足度が高い」とプラスのコメントが挙がりました。
高い保湿効果が期待できるかつ充実した成分構成なうえに、比較的手に取りやすい価格も魅力。使い続けやすい毛穴ケア美容液を探している人はぜひ検討してください。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 30mL |
容器 | スポイト |
特徴 | |
水分増加量(実測値) | +38.79 |
使い心地 | しっとり |
主な毛穴ケア成分 | アスコルビルグルコシド、アスコルビン酸、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、リン酸アスコルビルMg、ツボクサエキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、カミツレ花エキス |
クオリティファースト ダーマレーザー ウルセラCをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
ビタミンA配合(整肌成分) | |
---|---|
ビタミンC配合(整肌成分) | |
ビタミンE配合(整肌成分) | |
肌荒れ防止成分配合(毛穴ケア成分) |
良い
気になる
JPSLABのunlabel LAB「Vエッセンス プレミアム」は、控えめな香りの美容液で毛穴をケアしたい人におすすめ。
成分構成を見ると、毛穴ケア成分が充実。整肌成分の3-グリセリルアスコルビン酸やテトラヘキシルデカン酸アスコルビルなどのビタミンC・アラントインやツボクサエキスなどの肌荒れ防止成分が配合されており、毛穴を目立ちにくくする効果が期待できます。さらに保湿力の検証では高評価を獲得したため、整肌成分と保湿効果の両方で毛穴の目立ちにアプローチしたい人におすすめ。
しかし敏感肌にとって刺激の懸念となるビタミンCの配合量が多いと評価されたため、肌へのやさしさの検証ではまずまずの評価に。そのため肌がゆらぎやすいタイミングでの使用には不向きといえます。
実際に使ってみると、ほとんど香りが感じられず不快感が少ない点は好印象。一部のモニターからは「ベタつきが気になる」という声が挙がったものの、サラッとした水のようなテクスチャで伸ばしやすく、つけ心地はおおむね良好といえます。
毛穴ケアに期待できる成分構成と、保湿力の評価の高さが魅力の美容液。さらに強い香りが苦手な人はぜひ検討してみてくださいね。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 50mL |
容器 | ポンプ |
特徴 | プチプラ |
水分増加量(実測値) | +33.30 |
使い心地 | ややしっとり〜ややさっぱり |
主な毛穴ケア成分 | 3-グリセリルアスコルビン酸、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ヘキシル3-グリセリルアスコルビン酸、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、パルミチン酸アスコルビル、アラントイン、ツボクサエキス、 マデカッソシド、アシアチコシド |
ビタミンA配合(整肌成分) | |
---|---|
ビタミンC配合(整肌成分) | |
ビタミンE配合(整肌成分) | |
肌荒れ防止成分配合(毛穴ケア成分) |
良い
気になる
VT COSMETICSの「レチAリードルS 100」は、成分構成・保湿力・使用感を兼ね備えた毛穴ケア美容液がほしい人におすすめ。さっぱりした使い心地で、軽やかなつけ心地を好む人にもぴったりです。
成分構成を見ると、ビタミンAの一種である整肌成分のレチノール・肌荒れ防止成分として植物エキスやグリチルリチン酸2Kが配合されており、毛穴ケア成分の充実度の検証では高評価を獲得。さらに保湿力の検証でも高い評価を獲得したため、毛穴ケア効果に高い期待が持てるでしょう。
しかし、敏感肌の刺激になりうる成分が種類豊富に配合されていると評価されたため、肌がゆらぎやすいときの使用は避けるのがベターでしょう。
実際に使ってみると、香りはほとんど感じられず不快感が少ない点はメリット。ゆるめのテクスチャで伸ばしやすく、モニターからは「ベタつきが少ない」「さっぱり感があった」と好評でした。
成分構成も充実しているうえに、保湿効果にも期待大な美容液。韓国コスメから選びたい人はぜひ候補に入れてみてくださいね。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 30mL/g |
容器 | ポンプ |
特徴 | 韓国コスメ |
水分増加量(実測値) | +31.24 |
使い心地 | ややさっぱり |
主な毛穴ケア成分 | レチノイン酸ヒドロキシピナコロン、アラントイン、グリチルリチン酸2K、レチノール、アシアチコシド、マデカッソシド、マデカシン酸、アシアチン酸 |
ビタミンA配合(整肌成分) | |
---|---|
ビタミンC配合(整肌成分) | |
ビタミンE配合(整肌成分) | |
肌荒れ防止成分配合(毛穴ケア成分) |
良い
気になる
INNISFREEの「レチノール PDRN アドバンスド セラム」は、乾燥によるターンオーバーの乱れをサポートしたい人におすすめ。
成分構成を見ると、整肌成分のビタミンA・ビタミンEが配合されているうえに肌荒れ防止成分が配合されており、毛穴ケア成分の充実度の検証では高評価を獲得。さらに保湿力の検証でも高評価を獲得したため、ターンオーバーをサポートして毛穴目立ちにアプローチする効果が期待できるでしょう。
ただし、敏感肌への刺激になり得る整肌成分のレチノールが配合されているため、肌がゆらぎがちな人には不向きな印象です。
実際に使ってみると香りはほとんどせず、不快感が少ない点はメリットといえます。一部のモニターからは「ベタつきが気になる」という声が挙がったものの、多くのモニターからは「しっとり感が心地よい」と好評でした。
毛穴ケア成分によるアプローチにあわせて、保湿効果で乾燥による毛穴目立ちが気になる人は検討してみてくださいね。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 25mL |
容器 | ポンプ |
特徴 | 韓国コスメ |
水分増加量(実測値) | +33.89 |
使い心地 | とてもしっとり |
主な毛穴ケア成分 | レチノイン酸ヒドロキシピナコロン、レチノール、アラントイン、グリチルリチン酸2K、トコフェロール、酢酸トコフェロール |
ビタミンA配合(整肌成分) | |
---|---|
ビタミンC配合(整肌成分) | |
ビタミンE配合(整肌成分) | |
肌荒れ防止成分配合(毛穴ケア成分) |
良い
気になる
エクラの「fru:C美容液」は、敏感肌向きの成分構成かを重視する人におすすめの毛穴ケア美容液。
成分構成を見ると、整肌成分のビタミンCや肌荒れ防止成分の植物エキスを配合しており、毛穴を目立ちにくくする効果に期待大。さらに保湿力の検証でも高い評価を獲得したため、ターンオーバーをサポートして毛穴目立ちをケアしたい人におすすめです。
また、敏感肌への刺激になり得る成分は見当たらず、肌へのやさしさの検証では高評価を獲得。デリケートな肌の人でも使いやすい毛穴ケア美容液といえます。
実際に使ってみると、柑橘系の爽やかな香りは使う人を選びにくい印象。さっぱりとした使い心地で、なかには「しっとり感が物足りない」と感じたモニターもいたものの、「ベタつきくく好み」とおおむね好評でした。
充実した成分構成と保湿力の評価が高く、敏感肌でも使いやすい成分構成の毛穴ケア美容液がほしい人はぜひチェックしてみてくださいね。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 28mL |
容器 | スポイト |
特徴 | |
水分増加量(実測値) | +35.73 |
使い心地 | さっぱり |
主な毛穴ケア成分 | テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、アーチチョーク葉エキス |
ビタミンA配合(整肌成分) | |
---|---|
ビタミンC配合(整肌成分) | |
ビタミンE配合(整肌成分) | |
肌荒れ防止成分配合(毛穴ケア成分) |
良い
気になる
COSRXのRX「ザ・ビタミンC23%セラム」は、毛穴ケア成分の充実度を重視する人におすすめの美容液。
成分構成を見ると、整肌成分のビタミンCなどを配合しており、毛穴ケア成分の充実度の検証では高評価を獲得。ただし保湿力の検証ではそこそこの評価にとどまり、普通肌にはよいもののひどい乾燥に悩む人の保湿ケア用としては物足りない美容液といえます。
また、敏感肌への刺激になり得る成分として精油や浸透促進成分のカフェインが配合されている点は気になるところ。肌がデリケートなときには負担となる懸念があります。
さらに実際に使ってみると、オイルのような独特の香りはモニターからの好みが分かれやすく、においに敏感な人には不向きな印象。しっとりとした使い心地ですが「不快なベタつきが気になる」というマイナスのコメントが挙がりました。そのため朝のメイク前の使用には向かないでしょう。
使用感・保湿効果にはやや懸念があるものの、魅力的な成分構成は強み。敏感肌・極度の乾燥肌でなければ候補に入れてもよいでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 20g |
容器 | スポイト |
特徴 | 韓国コスメ |
水分増加量(実測値) | +24.51 |
使い心地 | ややしっとり |
主な毛穴ケア成分 | アスコビックアシド (23%)、グルタチオン、トコフェロール |
ビタミンA配合(整肌成分) | |
---|---|
ビタミンC配合(整肌成分) | |
ビタミンE配合(整肌成分) | |
肌荒れ防止成分配合(毛穴ケア成分) |
良い
気になる
The FoundersのAnua「レチノール0.3 ナイアシンリニューイングセラム」は、毛穴ケア成分が充実している毛穴ケア美容液を取り入れたい人におすすめ。
成分構成を見ると、整肌成分のビタミンA・ビタミンEや肌荒れ防止成分が配合されており、毛穴を目立ちにくくする効果に高い期待が持てます。ただし保湿力の検証は低評価にとどまったため、ターンオーバーをサポートする効果には期待薄でしょう。
さらに、敏感肌への刺激になり得る成分として植物エキスが含まれている点はネック。肌がゆらぎやすいときには使用を避けるのが無難でしょう。
実際に使ってみると、香りは無臭に近く「不快感が少ない」とモニターから好評。ややしっとりとした使い心地でベタつきが苦手な人には向かないものの、多くのモニターから「伸びがよく肌になじみやすい」と好評でした。
乾燥による毛穴目立ちにはアプローチしにくいものの、配合成分を重視する人は候補にしてもよいでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 30mL |
容器 | ポンプ |
特徴 | 韓国コスメ |
水分増加量(実測値) | +20.80 |
使い心地 | ややしっとり |
主な毛穴ケア成分 | カラスムギ穀粒エキス、アーチチョーク葉エキス、ツボクサエキス、ドクダミエキス、トコフェロール、レチノール、グリチルリチン酸2K |
ビタミンA配合(整肌成分) | |
---|---|
ビタミンC配合(整肌成分) | |
ビタミンE配合(整肌成分) | |
肌荒れ防止成分配合(毛穴ケア成分) |
良い
気になる
アモーレパシフィックジャパンのIOPE「レチノールスーパーバウンスセラム」は、成分構成と使い勝手のよさを重視する人にはおすすめの毛穴ケア美容液。
成分構成を見ると、整肌成分のビタミンA・ビタミンEや肌荒れ防止成分が含まれており、毛穴を目立ちにくくする効果には期待大。ただし保湿力の検証では低評価にとどまったため、うるおい不足による毛穴悩みにはアプローチしにくい印象です。
さらに、敏感肌の人が使いやすい成分構成とはいえず、肌へのやさしさの検証でも評価は伸び悩みました。肌のコンディションがゆらぎやすいときは使用を避けるのがベターでしょう。
実際に使ってみると、ほとんど香りは感じられず不快感が少ない点はメリット。その日の気分や体調を問わず取り入れやすいでしょう。ややさっぱりとした使い心地で、モニターからは「肌なじみがよく、ベタつきが残りにくいのがうれしい」とプラスのコメントが挙がりました。
保湿美容液としても使いたい人には不向きですが、充実した成分構成と使いやすさを兼ね備えている毛穴ケア美容液を求める人にはおすすめです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 30mL |
容器 | ポンプ |
特徴 | 韓国コスメ |
水分増加量(実測値) | +20.04 |
使い心地 | ややさっぱり |
主な毛穴ケア成分 | マデカッソシド、レチノイン酸ヒドロキシピナコロン、レチノール |
ビタミンA配合(整肌成分) | |
---|---|
ビタミンC配合(整肌成分) | |
ビタミンE配合(整肌成分) | |
肌荒れ防止成分配合(毛穴ケア成分) |
良い
気になる
コーセーのONE BY KOSE「クリアピール セラム」は、使い心地のよい拭き取り美容液がほしい人におすすめ。メーカーが「拭き取りとして使用可」と謳っており、余分な角質をオフしやすい点はメリットといえます。
成分構成を見ると、整肌成分としてビタミンC・ビタミンEを配合。とはいえ上位商品と比べると、毛穴ケア成分が充実しているとはいえませんでした。さらに保湿力の検証も低評価にとどまったため、乾燥による毛穴目立ちをケアするのは難しい印象です。
さらに、敏感肌にとって刺激の懸念となるエタノールを多く配合していると予想できるため、肌へのやさしさの検証も低評価に。デリケートな肌への使用は避けたほうがよいでしょう。
実際に使ってみると、ほのかに爽やかな香りが感じられるものの不快感はほとんどありません。さらにベタつきすぎず、つっぱり感も少ないちょうどよい使い心地がモニターから好評でした。
使い心地は良好ですが、毛穴目立ちをケアする美容液としてはいまひとつ。拭き取り美容液として使いたい人なら検討してもよいでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 120mL |
容器 | ポンプ |
特徴 | |
水分増加量(実測値) | +21.39 |
使い心地 | ややしっとり〜ややさっぱり |
主な毛穴ケア成分 | リン酸アスコルビルMg、酢酸トコフェロール |
ビタミンA配合(整肌成分) | |
---|---|
ビタミンC配合(整肌成分) | |
ビタミンE配合(整肌成分) | |
肌荒れ防止成分配合(毛穴ケア成分) |
良い
気になる
勇心酒造のRice Power RAIZ special「ライース クリアセラム No.6」は使い心地のよさが魅力な一方、毛穴目立ちにアプローチできる成分構成の美容液を探す人には不向き。
成分分析の結果、毛穴ケア成分の充実度は物足りない結果に。さらに、保湿力の検証も低評価にとどまったため、整肌成分・保湿効果による毛穴ケアは期待できないでしょう。さらに、敏感肌への刺激になり得るエタノールの配合量が多いと予想される点から、デリケートな肌への使用も控えたほうがよいといえます。
実際に使ってみると、ほのかに甘い香りが感じられる程度でほとんど不快感はありません。また、肌にスッとなじむようなつけ心地がモニターから好評でした。
使い心地重視の人であれば候補に入るものの、毛穴ケア美容液としてはほかの商品と比較検討することをおすすめします。
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
内容量 | 30mL |
容器 | ポンプ |
特徴 | |
水分増加量(実測値) | +22.48 |
使い心地 | ややしっとり〜ややさっぱり |
主な毛穴ケア成分 | 米エキスNo.6、グリチルリチン酸ジカリウム |
ライース(R) クリアセラムNo.6をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
ビタミンA配合(整肌成分) | |
---|---|
ビタミンC配合(整肌成分) | |
ビタミンE配合(整肌成分) | |
肌荒れ防止成分配合(毛穴ケア成分) |
良い
気になる
ドクターケイの「コントロールエッセンス」は、毛穴ケア成分の充実度をとにかく重視する人におすすめの美容液。
成分構成を見ると、整肌成分や肌荒れ防止成分を種類豊富に配合しており、毛穴ケア成分の充実度は高評価を獲得。ただし、保湿力の検証では低評価にとどまったため、保湿効果による毛穴ケアアプローチには期待薄といえます。一方で、敏感肌への刺激になり得る植物エキスの配合数が多いのは難点。肌がゆらぎやすいときの使用には不向きといえます。
実際に使ってみると、爽やかなハーバル系の香りは「顔になじませるたびにふわっと香る」とモニターから好評。オイルのようなしっとりとした使い心地で、なじみやすさも良好でした。
保湿ケア効果を重視せず、成分構成と使用感のバランスがよい毛穴ケア美容液を探しているなら検討してもよいでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 20mL |
容器 | スポイト |
特徴 | |
水分増加量(実測値) | +11.92 |
使い心地 | しっとり |
主な毛穴ケア成分 | リン酸アスコルビルMg、パルミチン酸レチノール、ピリドキシンHCl、酢酸トコフェロール、シアノコバラミン、カンゾウ根エキス、ツボクサエキス、イタドリ根エキス、カミツレ花エキス、コンフリー葉エキス、ヒメフウロエキス、アーチチョーク葉エキス、グリチルリチン酸2K |
ビタミンA配合(整肌成分) | |
---|---|
ビタミンC配合(整肌成分) | |
ビタミンE配合(整肌成分) | |
肌荒れ防止成分配合(毛穴ケア成分) |
良い
気になる
日本ロレアルのLA ROCHE POSAY「エファクラ ピールケア セラム」は、ベタつきにくさが特徴の美容液ですが、毛穴ケアに力を入れたい人には物足りないでしょう。
成分構成を見ると、毛穴ケアに期待できる成分はほとんど見当たらず。整肌成分で毛穴目立ちにアプローチしたい人には不向きな印象です。さらに、保湿力の検証も低評価にとどまったため、総合的に毛穴ケアには不向きな美容液といえます。さらに、敏感肌にとって刺激の懸念となりうるエタノールが配合されており、肌のコンディションが乱れがちな人にもマッチしません。
実際に使ってみると、とてもさっぱりしたテクスチャで、しっとり感を求める人には不向き。やや香りにクセがあるものの、モニターからは「不快感は少ない」と評価されたため、においに敏感な人でなければ気にする必要はないでしょう。
成分構成・保湿効果に特筆すべき長所が見当たらないため、毛穴ケア効果を求めるならほかの美容液を検討するのがよいでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 30mL |
容器 | スポイト |
特徴 | |
水分増加量(実測値) | +21.83 |
使い心地 | とてもさっぱり |
主な毛穴ケア成分 | フィチン酸 |
ビタミンA配合(整肌成分) | |
---|---|
ビタミンC配合(整肌成分) | |
ビタミンE配合(整肌成分) | |
肌荒れ防止成分配合(毛穴ケア成分) |
良い
気になる
タカミの「タカミスキンピール」は、毛穴をケアするアイテムとしては期待薄な美容液。
成分構成を見ると、敏感肌にとって刺激の懸念になりうる成分が見当たらなかった点は好印象。ただし、毛穴ケア成分は見当たらず。さらに保湿力の検証も低評価にとどまったため、整肌効果・保湿効果のどちらからも毛穴目立ちにアプローチするのは難しい印象です。
香りはほとんど無臭で、においに敏感な人でも使いやすいのはメリット。とろみはあるもののベタつきにくい使い心地で、一部のモニターからは「べたつきにくいのはよいものの、しっとり感が物足りない」という声が挙がりました。
毛穴ケア美容液としての頼もしさは少ないため、毛穴目立ちをケアしたいなら別の美容液を検討してくださいね。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 30mL |
容器 | スポイト |
特徴 | |
水分増加量(実測値) | +5.85 |
使い心地 | ややしっとり〜ややさっぱり |
主な毛穴ケア成分 |
マイベストではベストな毛穴ケア美容液を「毛穴悩みへのアプローチが高く期待できるうえに、優れた使い心地」のものと定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の毛穴ケア美容液14商品を集め、以下の5個のポイントで徹底検証しました。
検証①:毛穴ケア成分の充実度(成分分析)
検証②:肌へのやさしさ(成分分析)
検証③:保湿力(水分増加量)
検証④:においの不快感のなさ
検証⑤:つけ心地のよさ
医薬部外品は全成分表示の義務がないため、あくまで表示している成分のみで成分評価を行っています。
今回検証した商品
毛穴ケア成分として定義した、以下成分が配合されているかをチェックしました。
肌荒れ防止成分(有効成分・その他の成分)
肌荒れ防止効果の見込める植物エキス
肌のキメを整える成分(整肌成分)
肌にうるおいを与える成分
過剰な皮脂分泌を抑制する有効成分
理系美容家である箱崎かおりさんが、以下の方法で各商品の検証を行いました。
以下の成分が配合されているかチェックしました
減点対象
マイベストでは「乾燥肌にもおすすめできるレベルで保湿力が高い」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を塗布2時間後の肌水分量が+30以上と定めて以下の方法で検証を行いました。
1.石鹸で洗った何も塗っていない状態の腕の肌水分量を計測・・・①
2.腕に美容液を0.05mL塗布
3.ビニール手袋をつけた指で30秒間なじませる
4.塗布2時間後の肌水分量を計測・・・②
5.②-①を算出し、肌水分量がいくつ増加したかを確認する
肌水分量+40以上は最高スコアとし、より肌水分量がアップしたものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
20~50代の女性10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
実際に商品を使用し、においの不快感のなさを以下の項目について「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。
20~50代の女性10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
実際に商品を使用し、つけ心地のよさを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。
毛穴ケアは美容液で肌にさまざまな整肌成分を与えるのは大事ですが、クレンジングや洗顔といった「落とす」お手入れも同じくらい重要です。
朝は洗顔しない人も多く見られますが、肌荒れや汚れによるくすみの原因になることも。皮脂が溜まりやすいTゾーン・Uゾーンだけでも洗顔して、余分な皮脂や古い角質を取り除く必要があります。
1位: ロート製薬|Obagi C|セラム|C25セラム ネオ
2位: クオリティファースト|ダーマレーザー|ウルセラC
3位: JPSLAB|unlabel|LAB|Vエッセンス プレミアム
4位: VT COSMETICS|レチAリードルS 100
5位: INNISFREE|レチノール PDRN アドバンスド セラム
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他