マイベスト
作業用ゴーグル・保護メガネおすすめ商品比較サービス
マイベスト
作業用ゴーグル・保護メガネおすすめ商品比較サービス
  • 溶接めがねのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 溶接めがねのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 溶接めがねのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 溶接めがねのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 溶接めがねのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

溶接めがねのおすすめ人気ランキング【2025年】

両手をあけて作業できる「溶接めがね」。遮光めがねとも呼ばれ、軽くて扱いやすいため作業効率があがると人気です。しかし、アーク溶接用・ガス溶接用など、作業内容によって選ぶ種類が異なります。さらに自動で遮光度を切り替える自動遮光機能や、ゴーグル・サングラスタイプなどさまざまな商品が販売されているため、どれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、溶接めがねのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。充電いらずの太陽光パネルを搭載したものや、近視の人にうれしいメガネ併用できるタイプもありますよ!ご自宅で溶接を楽しむなら目を保護するためにも、サングラスではなく溶接めがねを使ってくださいね。

2025年04月01日更新
マエソン
監修者
DIYブロガー
マエソン

「大工・内装工・防音屋・基礎工事」など様々な建築職を経験。2017年に開設したブログ「マエソン小部屋のDIY」(https://maeson-gt.com/)では日曜大工を中心に発信し、月間10万PVほどに成長。趣味は模型など幅広く工具を使うモノづくりが好き。

マエソンのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

溶接めがねを使うメリット

溶接めがねを使うメリット
目を保護するアイテムは、溶接面と溶接めがねの2種類があります。溶接面を使う方が多いのですが、実は溶接めがねもなかなか便利なアイテム。そのメリットは鉄製の溶接面よりはるかに軽く、形状もサングラスやゴーグルなので両手がふさがることもありません。

溶接の使用頻度の少ない場面でも、溶接メガネは利便性があり活躍すること間違いなしです。しかし溶接時は溶接ヒュームやスラグ除去時の飛散などで粉じんが舞うため、溶接メガネ単体ではなく防じんマスクを必ず着用するようにしましょう。


また溶接面では溶接による日焼けを防止することができますが、溶接メガネでは顔を覆っていないために日焼けをしてしまいます。丸1日溶接メインである職種は溶接面を、それ以外の使用頻度の少ない方が利便性を取るのであれば溶接メガネを選ぶ方がメリットになるでしょう。

溶接めがねの選び方

溶接めがねを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

ゴーグルかサングラスか、メリット・デメリットを知って選択

溶接めがねは、ゴーグルとサングラスの2つの形状があります。どちらもメリット・デメリットがあるので適したタイプを選択してください。

ずり落ちにくく、しっかり目を守るゴーグルタイプ

ずり落ちにくく、しっかり目を守るゴーグルタイプ
溶接時は下に置いた材料のほうを向くため、しっかりと装着できてないと落ちることがあります。ゴーグルタイプのメリットは、サングラスよりもずり落ちることがほとんどない安定性です。

また目を覆うような形状をしているため、左右から光が入ってくることもありません。そのため作業性と目の保護性を重視するなら、ゴーグルタイプを選択してください。なお目を覆うような形状から、サングラスタイプより視界が狭くなるデメリットがあります。

軽く気軽に使えるサングラスタイプ

軽く気軽に使えるサングラスタイプ
よくあるサングラスとほぼ同じ形状なので、違和感もなく気軽に使えるのがメリットです。普通のサングラスと比べるとより頑丈に作られ、紫外線だけでなく赤外線もカットしてくれます。こちらを選ぶなら、レンズ部分ができるだけ大きなものを選んでください。

また、サイズが合ってないと溶接中にずり落ちることもあるので、しっかり装着できるものを選ぶのがポイントです。なお、普通のサングラスは紫外線カット機能はあるものの、赤外線はカットができないため、普通のサングラスをかけて、溶接するのはおすすめしません。
2

溶接の種類から合うものを選ぶ

強い光から目を保護するために、溶接めがねには遮光レンズが入っています。この遮光レンズは、どれくらい光を遮断するかという性能差を表す遮光度という項目があり、1.2から16までの19段階が存在するので適切なものを選びましょう。

「アーク溶接用」なら出力に応じて専用の溶接めがねを選ぶ

「アーク溶接用」なら出力に応じて専用の溶接めがねを選ぶ
溶接めがねには種類があり、アーク溶接をするならアーク溶接用か電気溶接用と書かれている物を購入してください。溶接時に発生するアーク光はとても強いので、専用の溶接めがねを使わないと目を損傷します。

「ガス溶接用」は光が弱いので遮光度3~5番辺りを選ぶ

「ガス溶接用」は光が弱いので遮光度3~5番辺りを選ぶ
出典:amazon.co.jp
アーク溶接とは別に、ガス溶接用の溶接めがねも販売されています。こちらの溶接はあまり光が強くないので、遮光度も低めの3~5番辺りを使います。また、アーク溶接用めがねをこちらに使うと、遮光度が高すぎて見えないので、ガス溶接用との兼用はできません。
3

メガネをかけている方は、併用可能かチェック

メガネをかけている方は、併用可能かチェック
視力が悪くメガネをかけている方は、溶接めがねに切り替えると見えにくく不安があるでしょう。ところがメガネの上にかけて併用できる、溶接めがねが販売されているので大丈夫です。

メガネと併用できるタイプは、普通より大きくかけたまますっぽりと覆えます。ただしあまり大きなサイズのメガネだと難しいので、そのような場合は小型のメガネに切り替えるか、コンタクトにするなど対策してください。
4

クリップ取り付けタイプはおすすめしない

クリップ取り付けタイプはおすすめしない
一部の溶接めがねには、帽子などにクリップで取り付けるタイプがあります。一見便利そうですが、いろいろとデメリットがあるので溶接用に使うのはおすすめしません。まずクリップで帽子に付けた場合、何かぶつかった拍子にズレやすいというデメリットがあります。

また溶接用は、レンズ部分が大きなタイプが多くなっています。その分だけ重量も増えていて、帽子のツバ部分に付けると重さで曲がって見にくいという問題点も…。溶接している最中に、うっかりズレて裸眼で見ると目にダメージを受けてしまうので、クリップ式は避けたほうが無難です。
5

材質は特に硬いポリカーボネートを

材質は特に硬いポリカーボネートを

安価な溶接めがねは、プラスチック製がほとんどです。そのようなタイプは、うっかり落としたりぶつけたりすると破損しやすいので注意してください。おすすめは、プラスチックの中でも特に硬いポリカーボネート製。ポリカーボネートは同じ厚みのガラスと比べると、約200倍の強度を誇る素材なので作業をよりスムーズに行うことができるでしょう。


またガラスに近い透明度を持つため見えやすく、燃えにくい性質もあるので溶接に適した素材といえます。

6

自動遮光タイプは便利に使える

自動遮光タイプは便利に使える
遮光レンズの中には、自動遮光タイプという光の強さに応じて遮光度が変化するタイプがあります。一般的な遮光レンズだとずっと遮光状態ですので、スパークが発生してない別の作業中はものが見えにくく不便です。

ところが自動遮光タイプなら、スパークが発生している最中のみ遮光するので、そのような不便さがありません。昔は数万円はした自動遮光タイプも、今なら数千円で購入できるため気軽に購入しやすくなりました。ただしあまり安価なものだと、遮光度の切り替えに時間がかかりすぎるなど問題があるので注意してください。
選び方は参考になりましたか?

溶接めがね全12商品
おすすめ人気ランキング

人気の溶接めがねをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月01日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
レンズ素材
フレーム素材
1

藤原産業

SK11セフティ遮光ハードグラスSWG-11

藤原産業 セフティ遮光ハードグラス 1

火花がつきにくいプラスチックレンズで眼をしっかり保護

ポリカーボネート

不明

2

マイト工業

溶接自動遮光メガネ 液晶式 MR-01MR-01

マイト工業 溶接自動遮光メガネ 液晶式 MR-01 1

液晶式がめずらしい。サイドプロテクター付き

不明

不明

3

INGco.

溶接メガネ HSG07

INGco. 溶接メガネ  1

衝撃や光に強い。高温の環境にも対応する作業用ゴーグル

ポリカーボネイト

不明

4

エイシン

TOYO 帽子取付用溶接メガネ NO.1400-DB

エイシン TOYO 帽子取付用溶接メガネ  1

ヘルメットや帽子のひさしに取り付けるだけの簡単装着

ポリカーボネート

不明

5

トラスコ中山

TRUSCO1眼型遮光グラスガス溶接用プラスチックGS-37W

トラスコ中山 1眼型遮光グラスガス溶接用プラスチック 1

耐擦傷性の高いポリカーボネートレンズ。めがねとの併用も可能

ポリカーボネート(PC)、ハードコート

ポリカーボネート(PC)

6

東洋物産工業

TOYOガス溶接用メガネ No.1371-G

東洋物産工業 ガス溶接用メガネ  1

丈夫で傷付きにくいハードコートレンズ。全4カラーを展開

不明

不明

7

マースプラネット

MINAKIKO 溶接防塵ゴーグル43214-7237

マースプラネット MINAKIKO 溶接防塵ゴーグル 1

1台2役。防塵・溶接を切替えて使える便利なゴーグルタイプ

ポリカーボネート

ソフトPVC

8

スター電器製造

SUZUKID保護メガネ複式自在P-17

スター電器製造 保護メガネ複式自在 1

遮光部分が独立開閉可能。軽量・コンパクトで持ち運びにも

ポリカーボネイト

不明

9

qiilu

溶接メガネ

qiilu 溶接メガネ 1

ソーラーシステムを使用した自動遮光機能を搭載

不明

不明

10

アークランドサカモト

GREAT TOOL溶接ゴーグル開閉タイプ GTWG‐02

アークランドサカモト 溶接ゴーグル開閉タイプ  1

ガス溶接やガス溶断作業用の遮光ゴーグル

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

藤原産業
SK11セフティ遮光ハードグラスSWG-11

セフティ遮光ハードグラス 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonで売れています!
1,400円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
1,400円
在庫わずか

火花がつきにくいプラスチックレンズで眼をしっかり保護

軽量かつ衝撃に強いプラスチックレンズを使用しており、溶接時に火花がつきにくいのが特徴です。ゆったりサイズなので、めがねの上からかけられますよ。ガス溶接やガス切断、高熱炉前作業や散乱光または側射光から眼を保護します。

レンズ素材ポリカーボネート
フレーム素材不明
ランキングは参考になりましたか?
2位

マイト工業
溶接自動遮光メガネ 液晶式 MR-01MR-01

最安価格
17,269円
高価格
最安価格
17,269円
高価格

液晶式がめずらしい。サイドプロテクター付き

92gの超軽量仕様で圧迫感なしの小型液晶式溶接メガネ。フレームサイドから侵入するアーク光を防ぐサイドプロテクターは脱着が可能。応答速度1/20,000秒、目を傷めない超高速遮光で、TIG・半自動・アーク溶接などに対応したアイテムです。

レンズ素材不明
フレーム素材不明
3位

INGco.
溶接メガネ HSG07

最安価格
1,190円
やや低価格

衝撃や光に強い。高温の環境にも対応する作業用ゴーグル

軽量で着心地が良く、圧迫感を感じにくい保護ゴーグル。PC衝撃防止レンズを搭載しており、目にダメージを与えることを効果的に防止します。さらに、高温環境に対応し、電気溶接などの強い光によるダメージからも目をガードします。

レンズ素材ポリカーボネイト
フレーム素材不明
4位

エイシン
TOYO 帽子取付用溶接メガネ NO.1400-DB

最安価格
2,236円
やや高価格

ヘルメットや帽子のひさしに取り付けるだけの簡単装着

ヘルメットや帽子のひさしに差し込むだけで使えるガス・電気溶接用です。めがねをかけたまま装着できるうえに、アール形で視界が広く見えやすいのもポイント。特殊ハードコーティング加工が施されており、傷がつきにくいですよ。

レンズ素材ポリカーボネート
フレーム素材不明
5位

トラスコ中山
TRUSCO1眼型遮光グラスガス溶接用プラスチックGS-37W

最安価格
Amazonで売れています!
1,228円
在庫わずか

耐擦傷性の高いポリカーボネートレンズ。めがねとの併用も可能

有害光線を遮断するUVカット機能付きで、ガス溶接作業に使用できる遮光レンズです。ポリカーボネートのレンズは耐擦傷性に優れており、作業時に傷がつきにくいのもポイント。めがねと併用してかけることができて便利ですよ。

レンズ素材ポリカーボネート(PC)、ハードコート
フレーム素材ポリカーボネート(PC)
6位

東洋物産工業
TOYOガス溶接用メガネ No.1371-G

最安価格
Amazonで売れています!
1,956円
在庫わずか

丈夫で傷付きにくいハードコートレンズ。全4カラーを展開

丈夫で傷もつきにくい特殊ハードコートレンズを採用しているため、長く愛用したい人におすすめです。UVカット機能付きで、眼に有害な紫外線を99.9%カットできますよ。

レンズ素材不明
フレーム素材不明

1台2役。防塵・溶接を切替えて使える便利なゴーグルタイプ

ワンタッチでレンズを開閉することにより、防塵・溶接の切替えが可能です。ゴーグルタイプなので、溶接中の光から眼をしっかり保護できるのもポイント。レンズは取外せるためお手入れもしやすく、いつでも清潔に保てますよ。
レンズ素材ポリカーボネート
フレーム素材ソフトPVC
8位

スター電器製造
SUZUKID保護メガネ複式自在P-17

最安価格
Amazonで売れています!
2,180円
在庫わずか

遮光部分が独立開閉可能。軽量・コンパクトで持ち運びにも

ガス溶接・切断・炉前作業に対応できる、複式タイプ保護めがねです。軽量かつコンパクトなので、使わないときは収納しやすく、持ち運びにも便利ですよ。遮光部分の両サイドが、それぞれ独立して開閉しながら稼働させられます。

レンズ素材ポリカーボネイト
フレーム素材不明
9位

qiilu
溶接メガネ

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,359円
15%OFF
参考価格:
1,592円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,359円
15%OFF
参考価格:
1,592円

ソーラーシステムを使用した自動遮光機能を搭載

レンズには擦れによる傷がつきにくい硬化処理を施しているのがポイントです。充電や電池交換が不要のソーラーシステムを使用した自動遮光機能を搭載。溶接時の強い光や金属粒などはもちろん、紫外線もカットすることができます。

レンズ素材不明
フレーム素材不明
10位

アークランドサカモト
GREAT TOOL溶接ゴーグル開閉タイプ GTWG‐02

最安価格
Amazonで売れています!
840円
在庫わずか

ガス溶接やガス溶断作業用の遮光ゴーグル

プロ仕様のさまざまな工具やツールなどを販売しているグレートツールの製品。ガス溶断やガス溶断作業で使用できる開閉タイプのゴーグルで、遮光度#5の1眼式レンズを採用しています。価格もリーズナブルなので、購入しやすいのもおすすめポイントです。

レンズ素材不明
フレーム素材不明
11位

東安
ゴールデン 保護メガネTW-003

最安価格
1,580円
中価格

研磨や溶接での使用のほか紫外線対策としてもおすすめ

研磨やスポット溶接はもちろん、紫外線対策としてレジャーなどにも使用できる保護メガネです。溶接めがねでは珍しいゴールドのフレームと近未来的なデザインがオリジナリティを演出。人と同じではないタイプや気軽に試せる溶接めがねを探している人にもおすすめです。

レンズ素材不明
フレーム素材不明
12位

xuuyuu
溶接ガラス クラシックxuuyuuw1uv09kpc6

参考価格
1,859円
中価格

フリップアップスタイルが便利。PC材料で耐衝撃性よし

鏡面に防護剤を塗った光学式レンズはフリップアップ式になっていて、溶接作業の際にはサッと簡単に目を保護できます。鼻への負担を軽減するソフトノーズパッドや、滑り止めパッド付きのつるなどの細かい工夫もうれしいポイント。耐衝撃性のあるPC材料を使用しているため壊れにくく長く使えますよ。

レンズ素材ポリカーボネート
フレーム素材不明

おすすめの溶接めがねランキングTOP5

1位: 藤原産業SK11セフティ遮光ハードグラスSWG-11

2位: マイト工業溶接自動遮光メガネ 液晶式 MR-01MR-01

3位: INGco.溶接メガネ HSG07

4位: エイシンTOYO 帽子取付用溶接メガネ NO.1400-DB

5位: トラスコ中山TRUSCO1眼型遮光グラスガス溶接用プラスチックGS-37W

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
作業用ゴーグル・保護メガネ関連のおすすめ人気ランキング

ドリルビット

6商品

新着
作業用ゴーグル・保護メガネ関連のおすすめ人気ランキング

人気
DIY・工具・エクステリア関連のfavlist

カテゴリから探す