赤ちゃんの離乳食がはじまって、ストローマグの購入を考えている人も多いでしょう。ストローの練習をできたり、お出かけに持っていきやすかったりと便利ですよね。しかし、b.box・リッチェル・コンビなど多くのメーカーから販売されているうえ「いつから使える?」「漏れないの?」「洗いやすいのは?」と気になることも多く、迷っている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のストローマグ12商品を集め、3つのポイントで比較して徹底検証。おすすめのストローマグをランキング形式でご紹介します。
mybestが定義するベストなストローマグは「どんなときも絶対漏れず、お手入れが簡単ではじめて使う赤ちゃんでもゴグゴグ飲めるストローマグ」。徹底検証してわかったストローマグの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
ベビーグッズの企画、開発、販売をトータルに携わること30年。現在はベビーグッズ・コンシェルジュとして育児情報を発信。ベビーグッズによる赤ちゃんの事故を減らすために、そして不安を抱えながら育児しているママをサポートするために活動中。延べ1800人のパパママに育児グッズ講座を開催。新米ファミリーの育児を助けるオリジナルベビー服「ラクラクふわふわバルーンオール」はキッズデザイン賞を受賞。 メディア歴:「おはよう日本」(NHK)
つじむら歯科医院グループ総院長。USC南カリフォルニア大学、UCLAカリフォルニア大学ロサンゼルス校で歯牙の欠損部への治療をはじめ、失われた顎の骨の再建術など再生療法を学ぶ。 インパクトファクター世界一となる国際口腔インプラント学会認定医・指導医の資格を有し、世界中の若き歯科医師に技術指導を行なっている。 さらにアメリカニューヨーク大学に拠点をおく iACD国際歯科学会から任命を受け、国際歯科衛生士学会:International Dental Hygienist Association初代会長に就任。世界中の歯科予防活動の普及に従事し現在に至る。 著書・論文 ・治療ゼロの歯科医療をめざして 「トータルヘルスプログラム」が変える日本の歯科医療 (辻村傑) ・トータルヘルスプログラムによるストラテジー:自由診療化への鍵(辻村傑)
フィットネス・マタニティ商材を担当。現役でパーソナルトレーナー活動をしつつ、2歳児のママとしても奮闘中。前職では大手フィットネスクラブで健康に関わるさまざまな業務に携わってきた。現在はマイベストにて、アスリートやパーソナルジムトレーナーとして培ってきた知見を活かし、プロテインやマッサージガンなどをはじめとしたフィットネス商材を300商品以上比較検証。また、搾乳器などのマタニティ商材も担当し、実際の育児経験を活かし、ママ目線でのコンテンツを届けている。全米ヨガアライアンスRYT200の資格を保持し、第20回ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会63kg級優勝・2016年世界クラシックパワーリフティング選手権大会女子63kg級16位の実績も持つ。
赤ちゃんが飲みやすい商品として、とても満足できる基準を「はじめて使う赤ちゃんでも持ちやすく、ゴクゴク飲めるストローマグ」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
漏れにくい商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「フタを閉めて倒しても、フタを開けて20回大きく振っても全く漏れないストローマグ」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
手入れのしやすい商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「パーツが4個以下で、替えストローがついている、または売っていてお手入れや消毒方法が3つ以上あるストローマグ」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。
ピジョン|ぷちストローボトル | 1039286
新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。
EDISON| mama |あにま~るマグ| KJ500212
meroware |MATT |サーモボトル
THERMOS |まほうびんのベビーストローマグ |FJT-250B
マグマグコロン |ストロー| 1022079
検証ロジックのアップデートを行い、あわせてランキング・コンテンツの内容を刷新しました。
離乳食開始をきっかけに、赤ちゃんの水分補給用としてストローマグの購入を検討している人も多いでしょう。しかし、商品によってパッケージに記載されているスタート月齢がさまざまで、いつ開始したらよいのか迷いますよね。
結論からいうと、使用開始の判断はパッケージ記載の月齢ではなく、赤ちゃんの口腔内の発達具合をチェックすることがおすすめ。市販の紙パックで、赤ちゃん自身が中身を吸い出せたらストローマグスタートの目安です。
またストローマグの卒業目安は、飲み物を飲む量が増えてくる2歳ごろ。スムーズにコップ飲みへ移行するために、0歳のときから赤ちゃんのそばについてコップを使う練習をしておくとコップ飲みの上達が速くなりますよ。
発達に合っていない商品を無理に使い続けることは赤ちゃんにとって悪影響。合っていないと感じたら使用をやめたり、新しいものに買い替えるようにしましょう。このコンテンツでは、はじめてストローマグを使う赤ちゃんでも飲みやすい商品の選び方を解説しています。ぜひ最後までチェックしてくださいね!
コップ飲みを習得させるには時間と忍耐力が必要ですよね。ストローマグを併用すれば、ママやパパの負担を軽減することができます。自宅で余裕のあるときはコップ飲みのトレーニングをしながら、お出かけ時にストローマグを使用するとよいでしょう。
ストローマグを使用すると、赤ちゃんが自分でこぼさずに飲めるため、忙しいママ・パパの負担を軽減してくれます。また、お出かけ先でも手軽に水分が取りやすく、飲んだ量を把握できるため、とても便利なベビーグッズですよ。
ストローマグは、正しく使用していれば歯並びに与える影響はありません。発達に合ったものを選んだり、ストローマグにいれる飲み物に気をつけたりすれば、安全に使用できますよ。
しかし、ストローマグの誤った使用は歯並びに影響を与えることも。例えば、口腔内の発達が未熟なまま使いはじめてしまうと、うまく吸うことができず、ストローを噛むことを覚えてしまいます。また、甘い飲みものを入れると、赤ちゃんがストローをおいしいものだと認識してしまい、しゃぶったり噛んだりしてしまう原因に…。
このように不自然な舌の動きを誘発する原因が重なると、歯を押し出してしまうことで、歯並びへの影響がでてしまうといえます。正しい使用方法を守って、ぜひストローマグを活用してくださいね。
本コンテンツでは、はじめて使う赤ちゃんでも飲みやすいうえ、ママ・パパにとっても便利なストローマグの選び方を紹介します。購入を検討している人は、ぜひ最後までチェックしてくださいね!
ストローマグを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
ストローマグの飲みやすさは、ストローのやわらかさと穴の大きさによって異なります。はじめて使用する場合は、ストローがやわらかくて穴が大きいストローの商品がおすすめ。赤ちゃんが力を入れずに中身を吸えるので、はじめてでも上手に飲めますよ。
かたくて穴が小さなストローは、月齢問わず、ストロー飲みに慣れていない赤ちゃんだと上手に吸えない可能性があります。離乳食で固形物を食べられるほど口腔内の筋肉が発達している子であれば使いこなせる可能性が高いものの、はじめてストロー飲みをする赤ちゃんには向かないでしょう。
やわらかくて穴が大きいストローかどうかは、ランキングの「やわらかくて穴が大きめのストロー」の項目に✔が入っているか確認してくださいね。
赤ちゃんの吸う力を測る目安として、紙パックのストローでどのくらい中身を吸えたかチェックするとよいでしょう。少ししか吸えなかったら、やわらかくて穴が大きいストロー、ゴクゴク中身を吸えたら吸う力を鍛えるために、穴が小さいストローを選ぶのもおすすめです。
実際に生後8か月の赤ちゃんが使っても、やわらかくて穴が大きいストローはゴクゴク飲めていました。私が子どものためにはじめて購入した際は、ストローが硬いものを選んでしまい、子どもがうまく吸えず買い直した経験があります。
ストローマグを使いたての赤ちゃんは、逆さにしてみたり横に倒してみたりと様々な角度にストローマグを倒します。その際に、ストローの先端におもりがついたものなら、どんな角度にストローマグを倒しても中身を飲めるので便利ですよ。
また、ベビーカーやチャイルドシートなど赤ちゃんが斜めに横たわるシーンでもストレスなく飲めることもおもりつきの大きなメリット。実際に生後8か月の赤ちゃんが使用してみたところ、寝転がっても飲めたのでおもりつきはマストアイテムといえるでしょう。
どんな角度でも中身を吸えると、赤ちゃんにとっても成功体験につながり、ストロー飲みが上手になるきっかけになるでしょう。
赤ちゃんの手はとても小さいので、しっかり握れる工夫がしてあるものを選ぶ必要があります。細めで両手ハンドルのものなら、赤ちゃんの小さな手でもギュッと握りやすく、安定して持てますよ。
ハンドルが片方しかないものや、ハンドルが太いものだと、安定して握れず落としてしまう可能性が…。また、振り回しておもちゃにしてしまうリスクも高いでしょう。
実際の検証でも、細めの両手ハンドルの商品を握った際は、手のひらに収まって少ない力で持てていました。ランキングの「細めの両手ハンドル」の項目に✔が入っている商品を選ぶようにしてくださいね。
赤ちゃんの手は小さいので、小さい手のひらでも握りやすい持ち手の細いものがおすすめです。また両手ハンドルだと重さを両手で支えられるので、安定して持ちやすいですよ。
スライドタイプのフタを選ぶことで、フタを持ってしまったり、フタを口に入れてしまったりすることがなく、赤ちゃんがすぐにストローをくわえられるでしょう。また、飲んでいるときの口元や表情がよく見えるので、見えないところでストローを噛んでしまったり、飲みすぎてしまったりする心配もありません。
実際の検証でも、スライドタイプのフタの商品は、迷うことなくストローを見つけて飲めており、表情がよく見えていたのに対して、おりたたみタイプのフタの商品は、フタを噛んでしまったり、飲んでいるときの表情が見えず、うまく飲めているかわからないというデメリットがありました。
はじめて使う赤ちゃんは持ち方がわからず、正しく持つことは難しいでしょう。私の子どもは、折りたたみタイプのフタの商品を渡したらフタを噛んで遊んでしまい、中身を飲んでくれませんでした…。
ストローマグはバッグの中に入れて持ち歩くだけでなく、赤ちゃんが振り回したり落としたりするため、漏れにくいかどうかも重要なポイント。できるだけ予想外の使い方をしても漏れないものを選びたいですよね。
今回の検証で、20回大きく振ったりフタを閉めて倒したりしたところ、ストローに弁がついている商品はほとんど漏れないことが判明。弁がある商品が平均0.6mLしか漏れなかったのに対し、弁がない商品は平均7.3mLも漏れたため、弁がある商品を選んだほうがよいといえるでしょう。
ストローに弁がついていると漏れにくいだけでなく、食べたものが逆流しないので、衛生的に使用できるというメリットもありますよ。
赤ちゃんの口に入るものなので、清潔に保てるようにお手入れが簡単なものを選びたいですよね。重視するべきポイントは、パーツが少ないことと、消毒方法が豊富であることの2点。パーツが多かったり、消毒方法が少ない商品だと、洗うことが面倒になり、清潔を保ちにくくなってしまいます。
簡単にお手入れするためには、パーツが4つ以下で、消毒方法が多いものを選ぶとよいでしょう。食洗機がある家庭は、食洗機が使用可能かどうかもチェックしてくださいね。
また、商品によっては専用のブラシが必要だったり、消毒方法が1つしかなかったりする商品も…。洗い方や消毒方法は、購入前に確認しておくのがおすすめですよ。
毎日が忙しいママ・パパにとって、手入れのしやすさは重要ですよね。パーツが少ないものを選ぶと洗う手間が減り、組み立てもラクに行えます。また消毒のバリエーションが多いと、さらに時短になりますよ。
商品 | 画像 | おすすめスコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
飲みやすさ | 漏れにくさ | 手入れのしやすさ | 消毒方法 | 食洗機対応 | 細めの両手ハンドル | やわらかくて穴が大きめのストロー | 替えのストロー付き | ストローにおもり付き | フタの開閉タイプ | 容量 | 本体サイズ | 幅 | 奥行 | 高さ | 重量 | 保冷機能 | 部品の別売り | ハンドルの太さ | 20回振って漏れた平均水量 | 洗うパーツの数 | 付属品 | 耐熱温度 | 耐冷温度 | |||||||
1 | b.box シッピーカップ | ![]() | 大きく振っても漏れにくい!どんな姿勢でも飲みやすい優秀マグ | 煮沸 | スライドタイプ | 240mL | 幅7.5×奥行12×高さ15cm | 12cm | 7.5cm | 15cm | 104g | 15mm | 0.33mL | 4個 | なし | 120℃ | 不明 | |||||||||||||
2 | ケイジェイシー EDISON mama|あにま~るマグ|KJ500212 | ![]() | 6位 | 寝転んでも飲めるおもりつき。カバンに入れても漏れにくい | 煮沸消毒(アダプター・ボトル以外)、電子レンジ消毒(アダプター・おもり・ボトル以外)、薬液消毒 | 折りたたみタイプ | 200mL | 幅10.5×奥行9×高さ10cm | 10.5cm | 9cm | 10cm | 118g | 16mm | 0.67mL | 4個 | なし | アダプター:100℃/ストロー・パッキン:170℃/おもり:120℃/ハンドル:120℃/ボトル:100℃ | -30℃ | ||||||||||||
3 | amelion ベビーマグ ベビーストローマグ いっぱいの幸せ | ![]() | 4位 | 寝転んでも飲みやすいうえ、手入れを楽にする付属品が豊富 | 煮沸 | スライドタイプ | 300mL | 幅12×奥行7.5×高さ15cm | 12cm | 7.5cm | 15cm | 126g | 20mm | 0.33mL | 6個 | 替えストロー、専用ブラシ | 110℃ | 不明 | ||||||||||||
4 | コンビ ラクマグ|漏れないストロー 240|113444 | ![]() | 飲みやすくお手入れが簡単だが、フタが開いた状態だと漏れる | 煮沸、薬液、電子レンジ | 折りたたみタイプ | 240mL | 幅11.4×奥行7.8×高さ10cm | 11.4cm | 7.8cm | 10cm | 85g | 16mm | 4.67mL | 5個 | なし | 110℃ | -30℃ | |||||||||||||
4 | ネットラボ meroware|MATT サーモボトル | ![]() | 5位 | 保冷機能つきで夏場に使いやすいうえ、大きく振っても漏れない | 手洗いのみ | スライドタイプ | 270mL | 幅15.7×奥行7.5×高さ13cm | 15.7cm | 7.5cm | 13cm | 273g | 12mm | 0.33mL | 6個 | なし | 不明 | 不明 | ||||||||||||
6 | ピジョン ぷちストローボトル|1039286 | ![]() | 2位 | コンパクトで持ち運びやすいが、漏れやすいことは難点 | 煮沸消毒、薬液消毒 | スライドタイプ | 最大180mL | ハンドル折りたたみ時:幅6×奥行6×高さ13cm/ハンドル展開時:幅10.5×奥行6×高さ13cm | ハンドル折りたたみ時:6cm/ハンドル展開時:10.5cm | 6cm | 13cm | 64g | 15mm | 6mL | 5個 | 不明 | 120℃ | -20℃ | ||||||||||||
7 | リッチェル トライ|ストローマグ SD | ![]() | 手入れが簡単だが、持ち手が太く小さな手に収まりにくい | 煮沸、薬液、電子レンジ | 折りたたみタイプ | 200mL | 幅11.5×奥行7.5×高さ11cm | 11.5cm | 7.5cm | 11cm | 82g | 18mm | 5.33mL | 5個 | なし | ボトル:110℃/フタ・ボタン・カバー・軸ピン:120℃/飲み口・ストロー・パッキン・バネ:140℃ | -20℃ | |||||||||||||
8 | キントー BONBO|ストローマグ | ![]() | 7位 | ブンブン振っても漏れにくい。買い替え用のマグとして一考を | 薬液 | 折りたたみタイプ | 260mL | 幅9.6×奥行7.2×高さ12.8cm | 9.6cm | 7.2cm | 12.8cm | 86g | 12mm | 1.33mL | 4個 | なし | 本体・フタ・ストロー:80℃/飲み口:100℃ | 不明 | ||||||||||||
9 | リッチェル ピーナッツ コレクション|アクリア おでかけストローマグR|022013 | ![]() | 1位 | 手入れをしやすいが、漏れやすく赤ちゃん1人では使いにくい | 煮沸、薬液(フタ、ボタンを除く)、電子レンジ(シリコーン、カバーのみ) | 折りたたみタイプ | 260mL | 幅11.5×奥行7×高さ11cm | 11.5cm | 7cm | 11cm | 94g | 17mm | 6.67mL | 5個 | なし | 飲み口・ストロー・パッキン・底カバー:140℃/カバー・リング・フタ・ボタン:120℃/ボトル:110℃ | -20℃ | ||||||||||||
10 | ピジョン マグマグコロン ストロー|1022079 | ![]() | 3位 | 軽量で力の弱い赤ちゃんでも持ちやすいが、中身が漏れやすい | 煮沸(ストローチューブを除く)、電子レンジ(ストローチューブを除く)、薬液 | スライドタイプ(回転式) | 260mL | 幅13×奥行13.1×高さ96cm | 13cm | 13.1cm | 9.6cm | 99g | 15mm | 10mL | 6個 | なし | パッキン、ストロー飲み口、ボトル、フード、ハンドル:120℃/ストローチューブ:70℃ | -20℃ |
消毒方法 | 煮沸 |
---|---|
細めの両手ハンドル | |
やわらかくて穴が大きめのストロー | |
ストローにおもり付き | |
フタの開閉タイプ | スライドタイプ |
20回振って漏れた平均水量 | 0.33mL |
良い
気になる
オーストラリア生まれのブランドb.boxの「シッピーカップ」は6か月頃からの使用を推奨している商品。おもりつきのストローで、寝転がっても中身をゴクゴク飲めることが特徴です。さらに、ストローに弁がついており漏れにくさも優れているので、親子ともに使いやすく、まさにベストバイ・ストローマグといえます。
飲みやすさの検証では、やわらかくて穴が大きめのストローであることや、細めの両手ハンドルであることが加点に。吸う力が弱い赤ちゃんでも中身を吸い出しやすいうえ、小さな手でも安定して持てる商品です。スライドタイプのフタで、ストローの位置に迷わず飲みはじめられることも魅力ですよ。
また漏れにくさの検証では、フタを開けて20回大きく振っても、平均0.33mLとほとんど漏れませんでした。はじめてストローマグを使う赤ちゃんは逆さに持ったり振り回したりしがちですが、漏れる心配が少なくママ・パパのストレスを軽減できるでしょう。
さらに全パーツ食洗機で洗浄可能なうえ、煮沸消毒ができることもメリット。ただしストローの中まで洗うためには専用のブラシが必要なのは惜しい点です。この商品を購入する際は、専用のブラシも同時に購入しておきましょう。
はじめてストローマグの購入を考えている人はもちろん、今使用しているマグが使いにくいと感じている人にもぴったりのストローマグ。ぜひ購入の候補に入れてくださいね。
容量 | 240mL |
---|---|
幅 | 12cm |
奥行 | 7.5cm |
高さ | 15cm |
保冷機能 | |
部品の別売り | |
付属品 | なし |
耐熱温度 | 120℃ |
耐冷温度 | 不明 |
b.box シッピーカップの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
消毒方法 | 煮沸消毒(アダプター・ボトル以外)、電子レンジ消毒(アダプター・おもり・ボトル以外)、薬液消毒 |
---|---|
細めの両手ハンドル | |
やわらかくて穴が大きめのストロー | |
ストローにおもり付き | |
フタの開閉タイプ | 折りたたみタイプ |
20回振って漏れた平均水量 | 0.67mL |
良い
気になる
ケイジェイシーの「EDISON mama あにま~るマグ KJ500212」は、6か月頃からの使用を推奨している商品。おもりつきでどんな姿勢でも飲みやすいため、ベビーカーや車でのお出かけが多い人にぴったりです。
飲みやすさの検証では、ストローは指で軽く押すだけで曲がるほどのやわらかさで、穴も大きいため、ストローマグをはじめて使う赤ちゃんでもスムーズに飲めるでしょう。また、ストローの先端にはおもりがついていて、ベビーカーやチャイルドシートで寝転んだ姿勢でも飲みやすいこともメリット。しかしハンドルがやや太く、赤ちゃんの小さな手のひらにはおさまりにくいことはネックです。
漏れにくさの検証では、フタをあけて20分倒したままにしても、20回上下左右に振っても平均で0.67mLしか漏れませんでした。飲んでいる途中に遊びたくなる赤ちゃんでも、周囲を汚さずに使えるといえます。
洗うパーツは4つと少なく、食洗機の使用もOK。本体は電子レンジ・煮沸消毒はできませんが、薬液消毒ができるので清潔は保ちやすいでしょう。
はじめて使う赤ちゃんでも飲みやすく、持ち歩いても漏れる心配が少ないので、お出かけ用のマグを探している人はぜひ検討してみてください。
容量 | 200mL |
---|---|
幅 | 10.5cm |
奥行 | 9cm |
高さ | 10cm |
保冷機能 | |
部品の別売り | |
付属品 | なし |
耐熱温度 | アダプター:100℃/ストロー・パッキン:170℃/おもり:120℃/ハンドル:120℃/ボトル:100℃ |
耐冷温度 | -30℃ |
エジソンママ あにま~るマグの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
消毒方法 | 煮沸 |
---|---|
細めの両手ハンドル | |
やわらかくて穴が大きめのストロー | |
ストローにおもり付き | |
フタの開閉タイプ | スライドタイプ |
20回振って漏れた平均水量 | 0.33mL |
良い
気になる
amelionが販売する「ベビーマグ ベビーストローマグ いっぱいの幸せ」は、6か月頃からの使用を推奨している商品です。おもりつきのストローで寝転がっても中身を飲めることが大きな魅力。メモリが見やすいので、お出かけ先でも、飲んだ量をきちんと把握したい人におすすめの商品です。
飲みやすさの検証では、やわらかくて穴が大きいストローで、両手ハンドルかつスライドタイプのフタであることがプラスポイントでした。吸う力が弱い赤ちゃんでも飲みやすく、はじめてストローマグを持つ場合でも持つ場所に迷うリスクは少ないでしょう。しかし、持ち手が太めなので赤ちゃんの小さな手のひらにはおさまりにくいのは難点です。
漏れにくさの検証では、フタを開けた状態で20回大きく振っても平均0.33mLとほとんど漏れませんでした。赤ちゃんが自分で持って飲む際にも、漏れる心配がなく安心して使用できるといえます。
一方で、食洗機を使えないうえ、消毒方法が煮沸のみと少ないことは惜しいポイント。とはいえ、替えのストローと専用の洗浄ブラシが付属しているので、毎日の手入れのストレスは少なく済みますよ。
持ち手が太めで、積み木を握れるほど手の力が強くなっている子でないと使いこなすには時間を要しますが、購入後に洗浄用のブラシを買う手間を省きたい人にはぴったりでしょう。
容量 | 300mL |
---|---|
幅 | 12cm |
奥行 | 7.5cm |
高さ | 15cm |
保冷機能 | |
部品の別売り | |
付属品 | 替えストロー、専用ブラシ |
耐熱温度 | 110℃ |
耐冷温度 | 不明 |
amelion ベビーストローマグ いっぱいの幸せの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
消毒方法 | 煮沸、薬液、電子レンジ |
---|---|
細めの両手ハンドル | |
やわらかくて穴が大きめのストロー | |
ストローにおもり付き | |
フタの開閉タイプ | 折りたたみタイプ |
20回振って漏れた平均水量 | 4.67mL |
良い
気になる
コンビが販売する「ラクマグ 漏れないストロー 240」は、6か月頃からの使用を推奨している商品。ハンドルを斜めに傾けたり、ストローの先が咥えやすいように丸みを帯びていたりと、飲みやすい工夫が凝らされていることが特徴で、はじめてでも中身をゴクゴク飲める商品を探している人におすすめです。
飲みやすさの検証では、やわらかくて穴が大きいストローで細めの両手ハンドルであることが加点に。吸う力が弱い赤ちゃんでもゴクゴク中身を飲みやすいうえ、小さな手に収まる形状といえます。しかし折りたたみタイプのフタで、持つ場所に迷いフタを持ってしまったり、ストローではなくフタを噛んでしまったりするリスクがあることは難点。
全パーツをレンジ・薬液・煮沸で消毒できるうえ、食洗機で洗えるため衛生的に使い続けやすいことはメリット。しかし漏れにくさの検証で、フタを開けて20回大きく振ってみたところ、平均で4.67mLの水が漏れてしまったので、赤ちゃんが逆さに持ったり振り回したりした際に中身が漏れるリスクが高いでしょう。
吸う力が弱い赤ちゃんでも中身を飲みやすいことは大きなメリットなので、赤ちゃんが正しい持ち方を覚えるまで手取り足取りサポートできる環境の人であれば、購入を検討してくださいね。
容量 | 240mL |
---|---|
幅 | 11.4cm |
奥行 | 7.8cm |
高さ | 10cm |
保冷機能 | |
部品の別売り | |
付属品 | なし |
耐熱温度 | 110℃ |
耐冷温度 | -30℃ |
消毒方法 | 手洗いのみ |
---|---|
細めの両手ハンドル | |
やわらかくて穴が大きめのストロー | |
ストローにおもり付き | |
フタの開閉タイプ | スライドタイプ |
20回振って漏れた平均水量 | 0.33mL |
良い
気になる
ネットラボの「meroware MATT サーモボトル」は、9か月頃からの使用を推奨している商品。保冷機能がついているため、暑い日に出先で使用したい人におすすめです。
飲みやすさの検証では、やわらかくて穴が大きいストローではじめてストロー飲みをする赤ちゃんでも飲みやすいことが加点に。また、おもりつきでマグを傾けても中身を飲めることもメリット。ベビーカーやチャイルドシートに乗っている状態でもスムーズに飲めますよ。
しかし、本体が273gと重いうえハンドルに厚みがあるため、低月齢の赤ちゃんだと使いこなしにくい可能性があるので留意しておきましょう。
漏れにくさの検証では、フタを開けて20分間倒したまま放置しても、20回上下左右に振っても中身がほとんど漏れませんでした。さらにフタがカチッとロックされるため、カバンの中でフタが開く可能性は低いといえます。
食洗機で洗えますが、洗浄するパーツは6個とつけ外しに手間がかかる印象。また、電子レンジ・薬液・煮沸消毒すべての消毒方法を行えず、ストローマグを清潔に保ちにくいことも難点です。
容量 | 270mL |
---|---|
幅 | 15.7cm |
奥行 | 7.5cm |
高さ | 13cm |
保冷機能 | |
部品の別売り | |
付属品 | なし |
耐熱温度 | 不明 |
耐冷温度 | 不明 |
消毒方法 | 煮沸消毒、薬液消毒 |
---|---|
細めの両手ハンドル | |
やわらかくて穴が大きめのストロー | |
ストローにおもり付き | |
フタの開閉タイプ | スライドタイプ |
20回振って漏れた平均水量 | 6mL |
良い
気になる
ピジョンの「ぷちストローボトル」は9か月頃からの使用を推奨しており、本体が軽く持ち運びやすいことが特徴。持ち手を内側に折り曲げるとよりコンパクトになるので、できるだけ少ない荷物で出かけたい人にぴったりの商品です。
飲みやすさの検証では、やわらかいストローで、細めの両手ハンドルであることが加点に。吸う力が弱い赤ちゃんでも中身を飲みやすく、安定して持てるといえます。また、スライドタイプのフタで、持つ場所や吸う場所を迷うリスクが少ないこともメリット。
また、消毒方法が豊富なことも魅力です。しかし、食洗機で洗えないので食洗機の使用を考えている人には向きません。漏れにくさの検証では、フタを開けて20回大きく振ったところ、平均6mLと少量の水が漏れてしまいました。赤ちゃんがフタを開けたまま振り回したり、逆さにしたりすると漏れてしまうでしょう。
とはいえ、吸う力が弱くても中身を飲みやすいことは大きなメリット。親がそばで見守りながら使うことを考えている人にはぴったりの商品です。
容量 | 最大180mL |
---|---|
幅 | ハンドル折りたたみ時:6cm/ハンドル展開時:10.5cm |
奥行 | 6cm |
高さ | 13cm |
保冷機能 | |
部品の別売り | |
付属品 | 不明 |
耐熱温度 | 120℃ |
耐冷温度 | -20℃ |
消毒方法 | 煮沸、薬液、電子レンジ |
---|---|
細めの両手ハンドル | |
やわらかくて穴が大きめのストロー | |
ストローにおもり付き | |
フタの開閉タイプ | 折りたたみタイプ |
20回振って漏れた平均水量 | 5.33mL |
良い
気になる
リッチェルの「トライ ストローマグ SD」は7か月頃からの使用を推奨しており、本体が軽く持ち運びがしやすいうえ、消毒方法が多くお手入れが簡単なので、手入れの手間を少なくしたい人にぴったりといえます。
飲みやすさの検証では、やわらかいストローなうえ両手ハンドルであることが利点でした。吸う力が弱くても中身を飲みやすく、安定して持てますよ。しかし持ち手が太めで、赤ちゃんの小さな手には収まりくいことや、折りたたみタイプのフタで赤ちゃんが持つ位置を迷いやすいことは難点です。
漏れにくさの検証では、フタを開けて20回大きく振ったところ、平均5.33mL漏れてしまったため、赤ちゃんがフタを開けたままぶんぶん振るシーンでは中身が漏れてしまうでしょう。一方で、全パーツがレンジ・薬液・煮沸で消毒できるうえ、食洗機で洗えることは大きなメリットです。
中身が漏れるリスクはありますが、お手入れが簡単なストローマグがほしいと考えている人は、購入の候補に入れてくださいね。
容量 | 200mL |
---|---|
幅 | 11.5cm |
奥行 | 7.5cm |
高さ | 11cm |
保冷機能 | |
部品の別売り | |
付属品 | なし |
耐熱温度 | ボトル:110℃/フタ・ボタン・カバー・軸ピン:120℃/飲み口・ストロー・パッキン・バネ:140℃ |
耐冷温度 | -20℃ |
消毒方法 | 薬液 |
---|---|
細めの両手ハンドル | |
やわらかくて穴が大きめのストロー | |
ストローにおもり付き | |
フタの開閉タイプ | 折りたたみタイプ |
20回振って漏れた平均水量 | 1.33mL |
良い
気になる
キントーが販売する「BONBO ストローマグ」は離乳食の開始頃からの使用を推奨している商品です。パーツが少なく組み立てが簡単なうえ、漏れにくいので、親の手間を少なくしたい人にぴったり。
飲みやすさの検証では、かたくて穴が小さいストローかつハンドルが1つしかなく、吸う力が弱い赤ちゃんだと中身を吸い出せず、安定して持てないことが判明。はじめてストローマグを使う赤ちゃんには向かないでしょう。
また、食洗機で洗えるものの、消毒方法が薬液のみなので、旅行先の消毒では不便に感じる可能性も。一方、漏れにくさの検証では、フタを開けた状態で20回大きく振っても平均1.33mLと漏れにくい印象でした。赤ちゃんが自分で持って飲んでも、漏れる心配が少ないといえます。
吸う力の弱い赤ちゃんや、はじめて購入するには不向きですが、成長とともにマグの買い替えを検討している人は検討してくださいね。
容量 | 260mL |
---|---|
幅 | 9.6cm |
奥行 | 7.2cm |
高さ | 12.8cm |
保冷機能 | |
部品の別売り | |
付属品 | なし |
耐熱温度 | 本体・フタ・ストロー:80℃/飲み口:100℃ |
耐冷温度 | 不明 |
消毒方法 | 煮沸、薬液(フタ、ボタンを除く)、電子レンジ(シリコーン、カバーのみ) |
---|---|
細めの両手ハンドル | |
やわらかくて穴が大きめのストロー | |
ストローにおもり付き | |
フタの開閉タイプ | 折りたたみタイプ |
20回振って漏れた平均水量 | 6.67mL |
良い
気になる
リッチェルの「ピーナッツ コレクション アクリア おでかけストローマグR 022013」は7か月頃からの使用を推奨している商品。ボトルに読みやすいメモリがついており、飲んだ量が一目でわかりやすいので、赤ちゃんの水分摂取量を把握したい人におすすめです。
飲みやすさの検証では、やわらかいストローかつ両手ハンドルであることが利点に。吸う力が弱い赤ちゃんでも中身を飲みやすく、安定して持てるといえます。しかし、持ち手がやや太いので握る力が弱い子にとっては握りにくいでしょう。折りたたみタイプのフタで持つ場所を迷いやすいことも難点です。
漏れにくさの検証では、フタを開けて20回大きく振ったところ、平均6.67mLと少量の水が漏れたため、赤ちゃんが振り回すたびに中身が漏れてしまう可能性大。一方で、全パーツ食洗機で洗えるうえ、消毒方法が豊富なので外出先でも衛生面を保ちながら使用できることはメリットです。
漏れるリスクが高いことは懸念点ですが、手入れをしやすくて赤ちゃんの飲んだ量を確認しやすい商品を探している人は検討してください。
容量 | 260mL |
---|---|
幅 | 11.5cm |
奥行 | 7cm |
高さ | 11cm |
保冷機能 | |
部品の別売り | |
付属品 | なし |
耐熱温度 | 飲み口・ストロー・パッキン・底カバー:140℃/カバー・リング・フタ・ボタン:120℃/ボトル:110℃ |
耐冷温度 | -20℃ |
リッチェル アクリア おでかけストローマグRをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
消毒方法 | 煮沸(ストローチューブを除く)、電子レンジ(ストローチューブを除く)、薬液 |
---|---|
細めの両手ハンドル | |
やわらかくて穴が大きめのストロー | |
ストローにおもり付き | |
フタの開閉タイプ | スライドタイプ(回転式) |
20回振って漏れた平均水量 | 10mL |
良い
気になる
ピジョンの「マグマグコロン ストロー 1022079」は、8か月頃から使用を推奨している商品。横にスライドするタイプのフタで、ストローの通気穴まで塞げることが魅力です。
飲みやすさの検証では、細めの両手ハンドルかつ重さ99gと軽めで、低月齢の赤ちゃんでも安定して持ちやすいことが加点に。スライドタイプのフタで、持つ場所や吸う場所を迷いにくいこともメリットです。
しかし、ストローがボトルのなかで曲がっているので吸う力が弱い赤ちゃんだと中身を吸い出しにくい可能性があることはネック。ストローはやわらかいので、紙パックで中身をしっかり吸えるほど吸う力がついている赤ちゃんであれば、しっかり中身を吸い出せるでしょう。
漏れにくさの検証では、フタを開けた状態で20回大きく振ると平均10mLとかなり多く中身が漏れたため、出先やそばにつけないときの使用は不向きです。また、洗浄するパーツが6個と多いうえ、ストローを電子レンジ・煮沸消毒ができないことも難点。
中身が漏れるリスクはありますが、本体が軽く、スライドタイプのフタで飲みやすいので、ストローマグの練習用として購入を検討している人にはぴったりですよ。
容量 | 260mL |
---|---|
幅 | 13cm |
奥行 | 13.1cm |
高さ | 9.6cm |
保冷機能 | |
部品の別売り | |
付属品 | なし |
耐熱温度 | パッキン、ストロー飲み口、ボトル、フード、ハンドル:120℃/ストローチューブ:70℃ |
耐冷温度 | -20℃ |
消毒方法 | 煮沸(ストローキャップユニット)、薬液(ストローキャップユニット)、電子レンジ(飲み口ストロー) |
---|---|
細めの両手ハンドル | |
やわらかくて穴が大きめのストロー | |
ストローにおもり付き | |
フタの開閉タイプ | 折りたたみタイプ |
20回振って漏れた平均水量 | 5mL |
良い
気になる
飲みやすさの検証では、低月齢の赤ちゃんには飲みにくいつくりであることが判明。重量が209gと重いうえ、ハンドルが太いため力の弱い赤ちゃんは安定して持ちにくいでしょう。また、ストローが曲がっているので吸う力が弱い赤ちゃんは中身をしっかり吸い出せない可能性があります。
加えて、洗浄するパーツが5個と多いうえ、本体を食洗機で洗浄できないこともネック。本体を電子レンジ・薬液・煮沸消毒できないので、衛生的に保ちにくいことも難点です。一方で、替えのストローが付属しているので、別途購入する必要がないことはうれしいポイント。
漏れにくさの検証では、フタを開けて20回大きく振ったところ平均5mLと多く漏れたため、そばにつけないときの使用は不向きでしょう。紙パックのストローで中身をしっかり飲めるほど吸う力がついている赤ちゃんに、夏場のお出かけ用として購入したい人には向いているでしょう。
容量 | 250mL |
---|---|
幅 | 12.5cm |
奥行 | 8cm |
高さ | 16cm |
保冷機能 | |
部品の別売り | |
付属品 | 交換用ストローセット |
耐熱温度 | 100℃(フタ・キャップ本体、ハンドル)、140℃(飲み口・ストロー、ソコカバー) |
耐冷温度 | 不明 |
消毒方法 | 煮沸(本体を除く)、薬液(本体を除く)、電子レンジ(シリコーンのみ) |
---|---|
細めの両手ハンドル | |
やわらかくて穴が大きめのストロー | |
ストローにおもり付き | |
フタの開閉タイプ | 折りたたみタイプ |
20回振って漏れた平均水量 | 10.67mL |
良い
気になる
サーモスが販売する「まほうびんのベビーストローマグ 」は9か月頃からの使用を推奨しており、保冷機能がついているのが特徴。マグの中身の温度を保てるので、夏場の外出時に持っていきたい人におすすめの商品です。
飲みやすさの検証では、やわらかいストローかつ、両手ハンドルなことは加点に。しかし、ストローが曲がっていて飲む力を要するうえ、本体重量が重いので、ストローマグがはじめての赤ちゃんは使いこなしにくいといえます。
漏れにくさの検証では、フタを開けて20回大きく振ったところ、平均10.67mLとかなり多く漏れたため、そばにつけないときの使用は不向きでしょう。また、ストローとハンドルは消毒できるものの、魔法瓶部分は食洗機の洗浄や消毒ができないことも難点です。
はじめてストローマグを使用する赤ちゃんには向きませんが、いま持っているストローマグに加えて、外出用の保冷機能つきのマグを探している人にはおすすめの商品です。
容量 | 250mL |
---|---|
幅 | 12.5cm |
奥行 | 8cm |
高さ | 13.5cm |
保冷機能 | |
部品の別売り | |
付属品 | スペアストローセット |
耐熱温度 | 不明 |
耐冷温度 | 不明 |
サーモス まほうびんのベビーストローマグをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
mybestではベストなストローマグを「どんなときも絶対漏れず、お手入れが簡単ではじめて使う赤ちゃんでもゴグゴグ飲めるストローマグ」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のストローマグ12商品を集め、以下の3つのポイントで徹底検証しました。
検証①:飲みやすさ
検証②:漏れにくさ
検証③:手入れのしやすさ
今回検証した商品
赤ちゃんが飲みやすい商品として、とても満足できる基準を「はじめて使う赤ちゃんでも持ちやすく、ゴクゴク飲めるストローマグ」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
漏れにくい商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「フタを閉めて倒しても、フタを開けて20回大きく振っても全く漏れないストローマグ」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての商品に150mLの水を入れ、フタを閉めた状態で倒したり、フタを開けた状態で上下左右に20回振ったりを3回繰り返したときに、飲み物が漏れ出た量を計測し、その平均を出して評価しました。
手入れのしやすい商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「パーツが4個以下で、替えストローがついている、または売っていてお手入れや消毒方法が3つ以上あるストローマグ」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
消毒方法は、ストロー、飲み口、本体の3つの部分を煮沸・薬液・電子レンジで消毒できるかをチェックしました
子育て経験があるママ・パパ100人にアンケートを実施し、どんなストローマグを購入したか聞いてみたところ、国内メーカーではコンビ・ピジョン・リッチェル、海外メーカーでは、b.boxが支持されていることがわかりました。
ストローマグの購入理由は「家の中での食事シーンで使用したかった」という回答が最も多く、日常的に赤ちゃんが自分で使用しやすいものを探しているママ・パパが多いことが判明。また、使用時に困ったこととして「うまく吸えなかった」や「うまく持てなかった」という赤ちゃんの使いやすさに対する声が目立ったので、購入時は赤ちゃんの使いやすさも重視して選んだほうがよいといえるでしょう。
1位: b.box|シッピーカップ
2位: ケイジェイシー|EDISON mama|あにま~るマグ|KJ500212
3位: amelion|ベビーマグ ベビーストローマグ いっぱいの幸せ
4位: コンビ|ラクマグ|漏れないストロー 240|113444
4位: ネットラボ|meroware|MATT サーモボトル
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他