マイベスト
絵本おすすめ商品比較サービス
マイベスト
絵本おすすめ商品比較サービス
  • 1歳向け絵本のおすすめ人気ランキング 1
  • 1歳向け絵本のおすすめ人気ランキング 2
  • 1歳向け絵本のおすすめ人気ランキング 3
  • 1歳向け絵本のおすすめ人気ランキング 4
  • 1歳向け絵本のおすすめ人気ランキング 5

1歳向け絵本のおすすめ人気ランキング

さまざまなことを学び吸収する1歳児。動物や乗りものなど、いろいろなものに興味を持ちはじめるので、たくさんの絵本に触れさせてあげたいというパパ・ママも多いのではないでしょうか。せっかくなら、楽しい絵本を選んで喜んでもらいたいものの、さまざまな絵本があって迷ってしまいますよね。


そこで今回は、1歳向け絵本のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。国内から海外の作品まで、ロングセラー含めたくさんの絵本がランクイン。読み聞かせ・寝かしつけにぴったりなものもありますよ!クリスマスや誕生日のプレゼント用として探している人も、ぜひ参考にしてみてくださいね。
2024年10月29日更新
加藤理香
監修者
おもちゃコンサルタントマスター/ヨガインストラクター
加藤理香

2010年よりおもちゃコンサルタントとして、2021年よりヨガインストラクターとして、お腹の中の赤ちゃんから高齢の方まで、こころとからだを豊かにはぐくむ時間を作る活動を、全国展開中。おもちゃは、人と人とをつなぐコミュニケーションツールとして、難病児やきょうだい児、そのご家族支援の「オンラインおもちゃの広場」にも参加。 芸術教育研究所講師。2013年おもちゃコンサルタントマスター取得。ぎふ木育協会事務局。

加藤理香のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

1歳向け絵本のメリットとは?

1歳向け絵本のメリットとは?

1歳頃は、絵本の読み聞かせにぴったりな時期。個人差はあるものの、1歳になるとポツリポツリと単語を発しはじめ、話す以上に聴く力も発達してきます。たくさんの言葉に触れるツールとしてとても便利なのが絵本です。


語彙の獲得に、集中力を身につけるためにも有効なアイテム。読み聞かせたり一緒に話したりすることが、親子のコミュニケーションをとる大切な時間にもなります。


また、物語を理解することで子どもの想像力や表現力が自然と豊かになることも大きな魅力。ぜひ子どもの成長のために絵本を選び、積極的に絵本を活用してみてくださいね。

1歳向け絵本の選び方

それでは、1歳向け絵本を選ぶポイントからご紹介していきましょう。

1

1歳の子どもが喜ぶポイントを押さえよう

まずは、子どもに楽しんでもらえることが大切。1歳児がどんな絵本を喜ぶのか、ポイントを押さえているかどうかをチェックしましょう。

言葉遊びが楽しめるリズム感のあるものが好適

言葉遊びが楽しめるリズム感のあるものが好適
出典:amazon.co.jp

1歳頃に読むなら、リズム感のある言葉遊びをはじめとして、耳に心地よい音の響きが楽しめるものがおすすめ。印象に残りやすい単語や、短いフレーズが使われている絵本なら、子どももマネしやすく言葉の発達を促すのに好適です。


たとえば、擬音語や擬態語を意味するオノマトペ。ワンワン・ぐるぐるといった短い言葉をくり返すリズム感のある音なら、さらに楽しく覚えられます。「じゃあじゃあびりびり」「ころころころ」など、はじめて選ぶ絵本にもぴったりですよ。

同じ展開をくり返す物語だと読みやすく関心を引ける

同じ展開をくり返す物語だと読みやすく関心を引ける
出典:amazon.co.jp

興味を持ったことを何度も何度もくり返すことが大好きなのが、1歳くらいの子どもの特徴。同じ展開がくり返されているものなら、ストーリーを把握しやすく関心を引くため集中力も高まります。


ある程度お決まりのパターンが続くとリズム感がつかみやすいため、いつの間にか内容を覚えられることも。「きんぎょがにげた」「いないいないばあ」など、ロングセラー商品にもこのタイプの絵本がありますよ。

イラストがメインなら内容がわからなくても楽しめる

イラストがメインなら内容がわからなくても楽しめる
出典:amazon.co.jp

イラストがメインの絵本なら、内容がわからなくても子どもが楽しめます。ストーリーを把握できなくても、絵本のなかに興味を引くイラストがあれば好奇心をくすぐるため、楽しんでくれるでしょう。


理想は、視覚を刺激するカラフルで大きな絵と簡単な言葉の組み合わせ。好みの絵がわかってきたら、子どもが好きなイラストを選ぶのもおすすめです。アンパンマン・ミッキー・ムーミンなど、好反応なキャラクターを探してみるのも1つの手ですよ。

お喋りができるようになってきたら、音声付きの絵本もアリ

お喋りができるようになってきたら、音声付きの絵本もアリ

耳にする言葉をマネするようになったら、音声付きの絵本はいかがでしょうか。音声が出る絵本には、ボタンを押すとどうぶつの鳴き声・乗りものの音が出るタイプや、CDで聴く歌付き絵本などさまざまな種類があります。子どもの関心を引きやすく、絵本に夢中にさせられるのが大きな魅力です。


音が出る「みんなのおうたえほん」や「あかちゃんのおとえほん」、CD付きの「おーいかばくん」などは、遊びながらの知育にぴったり。また、幼児期から無理なく英語に触れられる英語の絵本もおすすめです。音声付きなら、きれいな発音のまま自然とマネしてくれるでしょう。

2

子どもの成長を促す絵本を見つけよう

子どもの好みはもちろん、成長の度合いもそれぞれ。子どもにあわせて、より成長できるテーマやジャンルの絵本を選ぶことも大事なポイントです。

おしゃべりがはじまったら、問いかけのある絵本で言葉や発想のトレーニング

おしゃべりがはじまったら、問いかけのある絵本で言葉や発想のトレーニング
出典:amazon.co.jp

頻繁におしゃべりするようになったら、問いかけに答えるスタイルの絵本はいかがでしょう。「〇〇はどこ?」「隠れているのはだれ?」「これなんだ?」というような短い問いかけに、絵を見ながら答えられるものだと言葉や発想のトレーニングになります


「ねないこだれだ」「だーれのおしり?」など、一緒に答えを探して楽しむタイプがおすすめ。絵本を読み聞かせることで、子どもが知らなかった言葉を自然に教えられるよい機会になりますよ。

活動的になったら、身体を動かすジャンルで楽しむ

活動的になったら、身体を動かすジャンルで楽しむ
出典:amazon.co.jp

子どもが活動的になったら、身体を動かして楽しめるジャンルの絵本がおすすめ。つかまり立ちやひとり歩きができるようになり、落ち着いて絵本を読むのが苦手な子でも興味をもちやすいのがこのタイプです。


「くっついた」「ぺんぎんたいそう」など、身体を実際に動かしながら読むものなら、飽きずに楽しめます。また、スキンシップをとることで親子のコミュニケーションにもなるため、愛情をしっかり伝えられるのが魅力です。

生活習慣を身につけたいなら、歯磨き・トイレなどの知育テーマ

生活習慣を身につけたいなら、歯磨き・トイレなどの知育テーマ
出典:amazon.co.jp

歯磨き・トイレ・おふろ・ごはんといった生活習慣を身につけたいなら、それぞれの知育をテーマに描いたものを選んでみてください。手こずることの多い毎日の習慣が絵本をきっかけに改善される可能性もあるため、試してみる価値アリ。


食事をテーマにした「おいし~い」「ぽんちんぱん」、歯磨きなら「はみがきれっしゃ」、トイレなら「ノンタンおしっこしーしー」、寝かせるなら「おやすみなさい おつきさま」と幅広く選べます。自然とあいさつやお行儀が学べることもうれしいポイントですね。

1人遊びができるようになったら、しかけ絵本もおすすめ

1人遊びができるようになったら、しかけ絵本もおすすめ

自分でおもちゃを使って遊んだり、本のページをめくったりするなど、1人遊びができるようになったらしかけ絵本を選んでみましょう。内容がわからなくても、見たり触ったりして楽しむしかけがあれば子どもの満足度向上も期待できます。


めくって探す「コロちゃんはどこ?」や、穴が型抜きになった「はらぺこあおむし」、「アンパンマン」シリーズの飛び出す絵本など、魅力的な絵本はたくさん。触ると音が出たり暗い場所で光ったりするなど、しかけの種類もバリエーション豊かなので親子で楽しめるでしょう。

意思表示が見られたら、好きなテーマが描かれたものを選ぼう

意思表示が見られたら、好きなテーマが描かれたものを選ぼう
出典:amazon.co.jp

好き嫌いの意思表示が見られるようになったら、子どもが好きなものや好きなことが描かれたものを探してみましょう。乗りものや動物などの好きなもの、お散歩・クリスマス・ハロウィンなどの好きなことがテーマなら、読み聞かせも興味津々で聞き入ってくれることでしょう。


また、ストーリー性があるものでも好きなテーマなら理解できるようになる可能性もあります。「でんしゃ」「ぞうさん」「さんかくサンタ」など、ジャンルを問わず子どもが喜ぶテーマを選んでみてくださいね。

3

破れにくい厚紙のボードブックがおすすめ

破れにくい厚紙のボードブックがおすすめ

0~1歳の赤ちゃんへの読み聞かせでは、絵本をかじったり破ったりされてしまう場合もあります。何でも口に入れておもちゃにしてしまう年齢なので、めくりやすく破れにくい厚紙で作られたボードブックもおすすめです。


また、手や口が傷つきにくくより読みやすい、角が丸くカットされた鋭利さのない装丁であることも大切。もし絵本を破ってしまったら、「絵本が痛がってるよ。大事に使おうね」などと声かけしながら、絵本は読むものだということを気長に教えてあげてくださいね。

4

お祝いやプレゼントには、シリーズ・セット商品を選ぼう

お祝いやプレゼントには、シリーズ・セット商品を選ぼう

お祝いやプレゼントに選ぶなら、シリーズなどのセット商品を選びましょう。たとえば出産祝いの場合、好みが分かれる洋服などに比べて、絵本は誰にでも喜んでもらいやすくプレゼントにもぴったり。その場合、シリーズもののセット商品なら見栄えもよく特別感もあるためおすすめです。


また、子どもの誕生日やクリスマスプレゼントなどに絵本を贈るなら、春夏秋冬の季節感のあるものやイベントにあった題材の絵本を選べば、さらにすてきな贈りものになるでしょう。

選び方は参考になりましたか?

1歳向け絵本全49商品
おすすめ人気ランキング

人気の1歳向け絵本をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2023年07月17日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
対象年齢
言語
ページ数
サイズ
1

ひさかたチャイルド

おべんとうバス

ひさかたチャイルド おべんとうバス 1

子どもの大好きがいっぱい!きっとお気に入りの1冊に

日本語

21ページ

22×19cm

2

ワールドライブラリー

うみのいきもの きらきらひかるしかけ絵本

ワールドライブラリー うみのいきもの きらきらひかるしかけ絵本 1

スライド式の仕掛けがついた海の世界を楽しめる1冊

不明

日本語

不明

H203×W203×D21mm

3

学研プラス

ぼうし とったら

学研プラス ぼうし とったら 1

いないいないばあ遊びのしかけ絵本

38ページ

175×177

4

講談社

1歳のえほん百科

講談社 1歳のえほん百科 1

写真やイラストで学びながら、親子でコミュニケーションが取れる

64ページ

21.1×0.8×25.8cm

5

学研プラス

やさいさん

学研プラス やさいさん  1

ダイナミックなしかけつき!ユーモアたっぷりのやさいが登場

38ページ

17.5×17.5cm

6

ワールドライブラリー

せかいいちのロボット ジップ

ワールドライブラリー せかいいちのロボット ジップ 1

2人のシュールなやり取りが魅力の絵本

不明

日本語

24ページ

H145×W178×D13mm

7

講談社

1歳のうたとおはなし

講談社 1歳のうたとおはなし 1

医学博士が監修。スマホで見られて便利

8

ワールドライブラリー

birthday はじめてのえほん baby sees

ワールドライブラリー birthday はじめてのえほん baby sees 1

大きな形やはっきりした色彩で、赤ちゃんの興味を引く

12ページ

不明

9

ワールドライブラリー

あおいよるのゆめ

ワールドライブラリー あおいよるのゆめ 1

指でスライドしながら遊べるボードブック

日本語

不明

不明

10

学研プラス

いっしょにあそぼまるまる ぽぽぽん

学研プラス まるまる ぽぽぽん 1

あかちゃんが大好きな「まる」がテーマ

不明

日本語

24ページ

175×175mm

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

ひさかたチャイルド
おべんとうバス

おべんとうバス 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
990円
中価格
最安価格
990円
中価格

子どもの大好きがいっぱい!きっとお気に入りの1冊に

さまざまなお弁当のおかずたちが、バスに乗り込んでいくおはなしです。元気に返事をしながら乗っていく食べものたちがかわいらしく、読み聞かせてあげればきっと一緒にお返事してくれるでしょう。簡単なお話のなかに、バス・ハンバーグ・エビフライなど子どもたちの大好きなものが詰まっています。

対象年齢
言語日本語
ページ数21ページ
サイズ22×19cm
ランキングは参考になりましたか?
2位

ワールドライブラリー
うみのいきもの きらきらひかるしかけ絵本

最安価格
1,980円
高価格

スライド式の仕掛けがついた海の世界を楽しめる1冊

きらきら光る箔押しをほどこした、海の生き物たちを探してみるボードブックです。各ページにスライド式の仕掛けがついていて、引き出すと質問の答えが見られるようになっています。スライド部分も絵柄がつながっているので、大きく広がる海の世界を楽しむことが可能。

対象年齢不明
言語日本語
ページ数不明
サイズH203×W203×D21mm
3位

学研プラス
ぼうし とったら

最安価格
1,045円
中価格

いないいないばあ遊びのしかけ絵本

亀山達矢と中川敦子による人気ユニットによる、いないいないばあ遊びのしかけ絵本。しかけをめくるとキャラクターのイメージに合ったものや、意外なものもあって、子どもは大喜び。3歳〜5歳が対象です。

対象年齢
言語
ページ数38ページ
サイズ175×177
4位

講談社
1歳のえほん百科

最安価格
1,100円
中価格

写真やイラストで学びながら、親子でコミュニケーションが取れる

たくさんの写真やイラストが掲載されているのが特徴。生き物や乗り物・色・形・うたなどの内容を学びながら、親子でコミュニケーションが取れるでしょう。同シリーズにはほかにも、0歳から4歳向けまで年齢ごとの絵本が販売されています。

対象年齢
言語
ページ数64ページ
サイズ21.1×0.8×25.8cm

ダイナミックなしかけつき!ユーモアたっぷりのやさいが登場

「やさいさんやさいさん、だあれ」のフレーズが子どもの興味を引きます。にんじん・たまねぎ・大根など身近な野菜が登場するので、名前や形を覚える知育絵本としても活躍するでしょう。ダイナミックなしかけがついているので、わくわくしながらページをめくることができますよ。

対象年齢
言語
ページ数38ページ
サイズ17.5×17.5cm
6位

ワールドライブラリー
せかいいちのロボット ジップ

最安価格
1,100円
中価格

2人のシュールなやり取りが魅力の絵本

とっても正直者なロボットのジップとちょっぴりクールな猫の女の子のおはなし。2人のシュールなやり取りに、なんだかほっこりしてしまいます。小型サイズでしっかりしたボードブックなので持ち歩いて楽しめますよ。

対象年齢不明
言語日本語
ページ数24ページ
サイズH145×W178×D13mm
7位

講談社
1歳のうたとおはなし

最安価格
Amazonで売れています!
880円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
880円
在庫わずか

医学博士が監修。スマホで見られて便利

小児科学・小児神経学・発達神経学が専門の医学博士である、榊原洋一氏が監修。1歳の子ども向けに、手遊び歌や短い物語が掲載されています。電子版もあるので、スマホやタブレットを使って子どもに見せられるのも魅力です。

8位

ワールドライブラリー
birthday はじめてのえほん baby sees

最安価格
1,100円
中価格

大きな形やはっきりした色彩で、赤ちゃんの興味を引く

赤ちゃんの視覚を研究して作られた絵本で、思わず夢中になれる工夫がたくさん詰まっています。大きなドットや太線で描かれた形がはっきりした色で塗られており、脳の色覚野の発達を促せるでしょう。世界各国の言語で誕生祝いの言葉が書かれた、ユニークなページもありますよ。

対象年齢
言語
ページ数12ページ
サイズ不明

指でスライドしながら遊べるボードブック

子どもの小さな指でも動かしやすい、スライド式の仕掛けがついているボードブック。夜空に星が現れたり、チューリップの花が咲いたりと美しい変化が楽しめます。やさしい言葉が使われているのも魅力のひとつです。

対象年齢
言語日本語
ページ数不明
サイズ不明
10位

学研プラス
いっしょにあそぼまるまる ぽぽぽん

最安価格
1,100円
中価格

あかちゃんが大好きな「まる」がテーマ

あかちゃんが注目する黒を中心にコントラストの強い配色でデザインした、ぽんぽん元気な「まる」がいっぱいのベイビーブック。あかちゃんが大好きな顔もいっぱいで、目をくぎ付けにする楽しい絵本です。表紙から2面目までいないいないばあ遊びが楽しめます。

対象年齢不明
言語日本語
ページ数24ページ
サイズ175×175mm

リズムに合わせて読みやすい!おいしそうなお弁当作り

唐揚げを揚げて、たまごやきを焼いて…料理にまつわるオノマトペと仕掛けが楽しめます。リズミカルな文章で読み聞かせにもおすすめです。

対象年齢不明
言語
ページ数42ページ
サイズW148×H148×D19mm
12位

パイインターナショナル
さわれるまなべるうみのいきもの

最安価格
605円
低価格

つるんとしたイルカやザラザラのサメをさわってみよう

手で触って遊びながら楽しく学べる、さわれるまなべるシリーズから、うみのいきものが登場。ザラザラしたサメの皮フ・でこぼこのカメの甲羅・きらきらの魚のうろこ・ペタペタくっつくタコの腕など、海の世界の知らなかった発見がたくさんあります。海を体感できる絵本です。

対象年齢不明
言語日本語
ページ数16ページ
サイズB5判変型/サイズ:206×236mm
13位

学研プラス
ぴよちゃんぴよちゃんのおともだち

最安価格
Amazonで売れています!
990円
在庫わずか

さまざまな冒険の途中に楽しいしかけがいっぱい

1~3歳向けのしかけがいっぱいの丈夫なボードブックです。ひよこのぴよちゃんがお友達のガーコちゃんの家に遊びに行く途中に、さまざまな冒険としかけがあり楽しめます。やさしい絵で綴る短いお話は、お子さまの心と言葉を育てるでしょう。

対象年齢不明
言語日本語
ページ数18ページ
サイズ147×165mm
14位

ワールドライブラリー
faces はじめてのえほん baby sees

最安価格
1,100円
中価格

赤ちゃんの視覚の発達を研究して作られた絵本

赤ちゃんの視覚の発達を研究して作られた、はじめてのえほんbaby seesシリーズの絵本です。かわいい動物たちの顔と、ドットや太線で構成されたデザインが特徴で、はっきりした配色。鏡のしかけもついています。

対象年齢
言語
ページ数12ページ
サイズ縦170×横160×厚み20mm
15位

Gakken
ふれあい親子のほん1さいだもん もっとだいすきがいっぱい

最安価格
Amazonで売れています!
1,430円
在庫わずか

1歳後半のステップアップしたい親子にぴったり

1歳児の大好きなものがたっぷりつまった1冊です。歌・動物・乗り物・食べ物などが充実し、あいさつ・あそぼなどおはなしできる内容が満載。2歳前後になっても飽きずに楽しめるページがいっぱいなので、2歳に近づいて増えてくるあれはなあに?や、これはなあに?にたっぷり応えます。

対象年齢不明
言語日本語
ページ数96ページ
サイズAB

あたたかくてやさしいおやすみ絵本

絵本に出てくるどうぶつたちのポーズをまねしてみると、自然と横になり、子どもたちはだんだんうとうと。海の砂で描かれた、あたたかくてやさしい、おやすみ絵本です。眠るのがちょっぴり苦手な赤ちゃんも、ねむねむごろんとしたくなるでしょう。
対象年齢
言語日本語
ページ数32ページ
サイズ不明
17位

童心社
しかけえほんおでかけ版 はなのさくえほん

最安価格
Amazonで売れています!
1,100円
在庫わずか

カラフルなかわいらしいお花たちが登場

しかけと展開が見事にマッチしたロングセラー絵本。おでかけなどの持ち歩きにもぴったりのサイズです。チューリップ・スミレ・ユリなど、子どもに身近な花々がページを上にひらくと、元気に美しく咲きます。

対象年齢不明
言語日本語
ページ数22ページ
サイズ15×16.6cm
18位

ひさかたチャイルド
おんぷちゃんとたいこ

最安価格
Amazonで売れています!
1,210円
在庫わずか

繰り返しの音の響きやオノマトペが楽しいおんぷちゃんシリーズ

繰り返しの音の響きやオノマトペが楽しい、とよたかずひこのおんぷちゃんシリーズです。おんぷちゃんが太鼓をたたくと、動物たちが鳴き声でこたえます。つぎつぎに登場する動物たちは愛らしく、ユーモアあふれる表情に心ほっこりです。

対象年齢不明
言語日本語
ページ数24ページ
サイズ22×19cm

フライパンを使ったおいしそうな料理を楽しめる

料理をテーマにした低年齢児向けの1冊。「じゅーパカッ」「ぴちぴちぱちぱちパカッ」など、リズミカルな言葉がたくさん出てくるので耳でも楽しめます。ホットケーキや卵焼きなどのおいしそうな料理が5種類登場し、はじめてのおままごと遊びにもおすすめです。

対象年齢不明
言語日本語
ページ数38ページ
サイズ14.8×14.8×1.8cm
20位

童心社
うみののりものえほん

最安価格
Amazonで売れています!
1,045円
在庫わずか

しかけをめくるとうみののりものが動きだす

壮大な海を旅するのりものしかけ絵本です。スピーディーにうごくモーターボートや、優雅に旅するおおがたきゃくせん、海の中をもぐっていくせんすいかんなど、計8種のうみののりものが大集合。しかけをめくると、うみののりものが動きだします。

対象年齢不明
言語
ページ数28ページ
サイズ15×15cm
21位

ワールドライブラリー
ライオンさん、ヘアサロンにいく!

最安価格
1,980円
高価格

ページをめくるごとに、ライオンのヘアスタイルが変化

たてがみがボサボサになってしまったライオンがヘアサロンに行くストーリー。ページをめくるたびにライオンのヘアスタイルが変わるように作られた、しかけタイプの絵本です。カーラーで巻いたり、リボンで結んだり、三つ編みにしたりと、友達のサルくんと一緒にいろいろなスタイルを楽しめますよ。

対象年齢0歳、1歳、2歳
言語日本語
ページ数26ページ
サイズH240×W170×D11mm

大きく広がる折りたたみ絵本。0~2歳向け

宇宙にはキラキラ光る星や、色あざやかな惑星がいっぱい。さあ、大きく絵本をひろげて、いっしょにロケットでとびたとう。0~2歳の子ども向けのキラキラ光り大きく広がる折りたたみ絵本で、お出かけなどの持ち運びにもぴったりなサイズです。

対象年齢不明
言語
ページ数不明
サイズ不明

赤ちゃんがよく見える黒・白を中心にした人気シリーズ

0歳の赤ちゃんがよく見える黒・白を中心にした人気シリーズ。黄色と黒のしましまハチが、バナナやプリンの周りをぶんぶん飛び回ります。穴あき仕掛けがついているため、お子さんの興味を引くでしょう。

対象年齢
言語
ページ数24ページ
サイズ175×175
24位

ひさかたチャイルド
あかちゃんえほんサンドイッチでんしゃ

最安価格
Amazonで売れています!
1,100円
在庫わずか

子どもたちの食欲もわいてきそうな絵本

声に出して楽しいめくっておもしろい、食べ物×乗り物×オノマトペの赤ちゃん絵本。電車に見立てたサンドイッチがとても魅力的です。野菜きらいな子どもたちも、思わずパクっと食べてくれるかもしれません。
対象年齢不明
言語日本語
ページ数20ページ
サイズ22×19cm
25位

コクヨ
くだもの音頭KE-WC82

最安価格
Amazonで売れています!
1,210円
在庫わずか

音頭のリズムに合わせてひらくしかけ絵本

楽しげな音頭のリズムにあわせて、しかけとびらをひらくと、おいしそうなくだものの切り口が現れるしかけ絵本です。テンポのよい音頭のリズムのくり返しのやりとり、ところどころに入る合いの手が楽しいですよ。食育にもおすすめです。

対象年齢不明
言語
ページ数24ページ
サイズW148×H148×D15mm
26位

童心社
しかけえほんおでかけ版 みんなとぶよ!

最安価格
Amazonで売れています!
1,100円
在庫わずか

持ち運びにもぴったりのおでかけ用サイズ

縦横無尽に広がっていく、しかけのロングセラー絵本が小さくなって登場。折り込みページを上や右にめくっていくと空が広がって、ハトや飛行機が高く遠くに飛んでいくようすがわかる楽しい絵本です。おでかけなどの持ち運びにもぴったりのサイズになっています。
対象年齢不明
言語日本語
ページ数28ページ
サイズ15×16.6cm
27位

パイインターナショナル
さわれるまなべるきょうりゅうたち

最安価格
1,063円
中価格

たくさんの恐竜たちを触って学ぶことができる絵本

恐竜ってなぁに?どれくらいの大きさでどんな風に生きていたの?子どもたちの好奇心にこたえる、さわれるまなべる絵本シリーズの第3弾です。さわれる素材が五感を刺激し、恐竜について飽きずに楽しく学べます。かわいくてプレゼントにもよろこばれる1冊です。

対象年齢
言語日本語
ページ数16ページ
サイズB5判変型/サイズ:206×236mm
28位

ひさかたチャイルド
こんなかおできる?

参考価格
935円
やや低価格

どこでも誰とでも遊べてわいわい笑える絵本

電車の中でも、レストランの待ち時間にも、親子でも兄弟でも友達どうしでも、小さい子も大きい子も、いっしょに遊べてわいわい笑える絵本です。トラをはじめとしたかわいい動物たちが、顔をひっぱったりして、面白い表情をします。この絵本を読みながら表情をまねてみたりするのもいいですね。

対象年齢不明
言語
ページ数20ページ
サイズ17×16cm

小さな子も指をさしながらきんぎょを探して楽しめる

五味太郎がおくる、子どもたちの大好きな絵さがしの絵本です。「きんぎょがにげた」「どこににげた」金魚鉢から逃げだした金魚は、カーテンのもようの中に隠れたり花の中に隠れたり。小さな子も指をさしながらきんぎょを探して楽しめます。

30位

童心社
ちいさなしかけえほんおやすみのえほん

最安価格
Amazonで売れています!
1,045円
在庫わずか

かわいらしい動物たちと一緒に眠りたくなる

ぱんだ・ぺんぎん・ぞう・にわとり・かめ・ねこなど、8種類のどうぶつたちが登場。お月さまが声をかけると、どうぶつたちは眠りにつきます。しかけをめくると気持ちよさそうに眠る姿は思わず一緒に眠りたくなるおやすみ前の絵本です。
対象年齢不明
言語日本語
ページ数28ページ
サイズ15×15cm
31位

童心社
ポケット

最安価格
Amazonで売れています!
880円
在庫わずか

かわいい動物たちが、ポケットから次々に顔を出す

さまざまな大きさのポケットに隠れた動物が、ページをめくるたびに姿を現します。大きいポケットや2つのポケットに入っている動物は誰かな、と考えながら読み進められるでしょう。シンプルな展開と温かくて柔らかな美しい絵が赤ちゃんの心をしっかりと掴みます。

対象年齢不明
言語
ページ数24P
サイズ21.3×15.4cm
32位

ひさかたチャイルド
あかちゃんえほんはたらくくるま

最安価格
1,100円
中価格

歌いながらページをめくろう。家族みんなで楽しめる

あのヒット曲が楽しいイラストで絵本になりました。テレビ番組「ひらけ!ポンキッキ」で1980年代に歌われたはたらくくるまは、保育園や家庭で歌い継がれている楽曲。パトカーやダンプカーなど子どもたちが大好きな働く車たちが次々登場します。

対象年齢不明
言語日本語
ページ数24ページ
サイズ 22×19cm
33位

ディスカヴァー・トゥエンティワン
うるしー

最安価格
1,320円
やや高価格

赤ちゃんが好むキャラクターが登場

「あかちゃんの好きなキャラクターを使って絵本を作りたい」との思いから企画された絵本です。あかちゃんを審査員とし、長く見つめているキャラクターを比べて人気No.1を決定。あかちゃんと一緒に作られた、あかちゃんのための絵本です。

対象年齢
言語日本語
ページ数28ページ
サイズ18.2×12.8×2cm
34位

学研プラス
どうぶつのあかちゃん かお

最安価格
Amazonで売れています!
1,100円
在庫わずか

次から次へ変わる動物の赤ちゃんの顔がかわいい

アメリカで人気のサミさんの穴あきボードブック。赤ちゃんが注目する顔の本で、猫ちゃん・ぶたちゃん・パンダちゃん・ライオンくんと、穴あきしかけで次から次へ変わる動物の赤ちゃんの顔がかわいらしいですよ。

35位

コクヨ
だれのごはんかな?

最安価格
Amazonで売れています!
1,210円
在庫わずか

動物をよく知る園長が監修!リアリティあふれるイラストが魅力

しかけ扉をめくると食事をしている動物たちが登場。楽しげなイラストと仕掛けで、幼少期の子どもが動物について楽しく知ることができ好奇心を育みます。野毛山動物園の園長が監修しており、8種類の動物たちはとてもリアルに表現されていますよ。

36位

偕成社
はみがきあそび

最安価格
Amazonで売れています!
858円
在庫わずか

歯磨きからうがいまで、一連の習慣が身につく

ページをめくるとゆうちゃんや動物たちが歯磨きをする楽しいしかけ絵本。歯磨きをしたら、うがいをするという一連の習慣が身につきます。お出かけにも携帯しやすいサイズなのもいいところ。

対象年齢
言語
ページ数36ページ
サイズ22cm×19cm

ベストセラー絵本!数や曜日、食べものの名前や形に親しめる

小さなあおむしが美しいちょうちょになるまでの成長を、生き生きと色彩かに描いています。あおむしが何曜日に食べものを何個食べた、という表現が繰り返され子どもが数や曜日に触れるきっかけにもなるでしょう。食べもののページには小さな穴の仕掛けがあり、絵本に触れながら楽しめますよ。

対象年齢
言語
ページ数25ページ
サイズ22×30cm
38位

文響社
専門家と作ったスキンシップ絵本こちょこちょ

最安価格
1,078円
中価格

スキンシップの専門家と作った歌うように読める絵本

赤ちゃんと家で何をしてあそんでいいかわからない、そんな声から生まれました。臨床発達心理士の先生といっしょに作った、0歳から読みながら遊べるはじめてのスキンシップ絵本です。リズミカルで歌うように読める言葉になるよう工夫されています。

対象年齢不明
言語日本語
ページ数22ページ
サイズA5変形
39位

童心社
ねーずみねーずみどーこいきゃ?

最安価格
Amazonで売れています!
1,045円
在庫わずか

心地よいリズムで親子のぬくもりを感じられる

わらべうたにこめられた想いや、そこに感じる物語性を大切にしたシリーズの1冊です。あかちゃんは絵を見ながらおかあさんやおとうさんの声を聞き、想像を広げます。心地よいリズムで、ふれあいの時間をつくるファーストブックにぴったりです。

対象年齢不明
言語日本語
ページ数20ページ
サイズB5変型判/サイズ:21×18.7cm
40位

童心社
わらべうたでひろがるあかちゃん絵本おせんべやけたかな

最安価格
Amazonで売れています!
1,045円
在庫わずか

読んでいるだけでリズムが生まれる楽しい絵本

「お・せ・ん・べ・や・け・た・か・な」でページをめくると、1枚ずつおせんべが焼けていきます。こんがり焼けたおせんべはうれしそうに笑い、「おせんべやけたかな」と、いっしょに唱えてくれますよ。わらべうたのリズムに合わせて、あかちゃんといっしょに指さししながら読んでも楽しい1冊です。

対象年齢不明
言語日本語
ページ数20ページ
サイズB5変型判/サイズ:21×18.7cm

ファーストブックにおすすめのロングセラーの名作

1967年の刊行以来、200万部を超えるロングセラーを記録し愛されてきた1冊。文はとても短いですが、美しい言葉の響きが心地よく、あたたかいユーモアにあふれています。あかちゃんと読む絵本の楽しさが実感できる、はじめてのあかちゃん絵本にぴったりの作品です。

対象年齢不明
言語日本語
ページ数20ページ
サイズB5変型判/サイズ:21×18.6cm

世代を越えて愛される!コミュニケーションツールとしても

1967年に発売されて以降、世代を超えて読み続けられている絵本。ねこやくまなどさまざまな動物たちのいないいないばあを、独特のイラストで描いています。「いない いない ばあ」と話しかけるように読んであげれば、きっと子どもは大喜びするでしょう。

対象年齢
言語
ページ数20ページ
サイズ21×18.6cm
43位

童心社
あいさつしかけえほんありがとう

最安価格
Amazonで売れています!
1,320円
在庫わずか

ありがとうの気持ちを学ぶしかけ絵本

シンプルに感謝の気持ちが通い合う、あいさつの絵本です。上下にわかれたページをめくる楽しいしかけ絵本。相手がこたえてくれたとき、どんな小さなことでも、ありがとうって伝えたくなりますよ。

対象年齢不明
言語日本語
ページ数20ページ
サイズB5変型判/サイズ:21×18.7cm
44位

ワールドライブラリー
ちいさなペンギンがはじめておよぐひ

最安価格
1,430円
やや高価格

挑戦するみんなの姿を見たちいさなペンギン

ちいさなペンギンは、泳げるようになりたくて、海に向かいます。つばさをぱたぱた動かしてみたり、足で水をける練習をしてみたりしながら、海へ行く途中で極北の地に暮らすさまざまな仲間たちに出会います。みんなそれぞれ、飛ぶことや魚をつかまえることなど、これまでできなかったことに挑戦しているのです。

対象年齢不明
言語
ページ数32ページ
サイズH245×W245×D9mm

遊びながら楽しめる、短いお話をたくさん収録

動物・乗り物・食べ物・おばけなど、子どもたちが大好きなテーマの短いお話をたっぷり収録。絵本を動かしたり、トントンたたいて遊ぶページや、カラフルな写真をながめるだけの見てるだけページなどもあり、飽きずに長く楽しめるでしょう。お気に入りのお話がきっとみつかりますよ。

対象年齢
言語日本語
ページ数191ページ
サイズ183×183mm
46位

ワールドライブラリー
ほっきょくのいきもの

最安価格
1,980円
高価格

北極の世界で生き物探し。キラキラ光る表紙も魅力

各ページにスライド式の仕掛けがついていて、引き出すと質問の答えが見られます。スライド部分を引き出したままページをめくると、前ページの生き物が次ページの生き物を一緒に探してくれますよ。スライド部分も絵柄がつながっているので、大きく広がる氷の世界を楽しめます。

かわいい動物が登場するくり返し絵本

世界17か国以上で翻訳される、子どもの想像力を育む絵本です。「だーれだ?」のかけ声とともに仕掛けをめくるとヘビがゾウに、ハチがシマウマに変身。「次はどんな動物が出てくるんだろう!?」と、子どもの想像力を掻き立てくり返し読みたくなります。

対象年齢不明
言語日本語
ページ数16ページ
サイズB5判変型/サイズ:178×178mm
48位

永岡書店
1・2歳せいかつあそびえほん

最安価格
1,584円
やや高価格

1・2歳に向けた言葉と生活習慣に触れられる

1・2歳の乳幼児に向けた言葉と、生活習慣に触れられる絵と写真を織り交ぜた絵本。2~8ページ単位で、親子の身体あそびの提案・手遊びうた・ハミガキやトイレなどの習慣の意識などが掲載されています。それらを絵・写真・立体造形などを組み合わせて展開。

対象年齢
言語日本語
ページ数64ページ
サイズ不明
49位

小学館
1歳のえほん 語りかけ育児百科

最安価格
Amazonで売れています!
1,100円
在庫わずか

手遊び歌やちえあそびなどが楽しめる絵本

豊かな色彩のかわいいイラスト、楽しい手遊び歌、あてっこ感覚のちえあそび、身近な物の写真など、この1冊に絵本、知育、そして図鑑の要素が詰まっています。心と体の発達を応援するコンテンツが満載。見開きごとの構成なので、1日少しの時間でも、親子でいっしょに楽しむことができるでしょう。

おすすめの1歳向け絵本ランキングTOP5

1位: ひさかたチャイルドおべんとうバス

2位: ワールドライブラリーうみのいきもの きらきらひかるしかけ絵本

3位: 学研プラスぼうし とったら

4位: 講談社1歳のえほん百科

5位: 学研プラスやさいさん

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
絵本関連のおすすめ人気ランキング

4歳向け絵本

50商品

新着
絵本関連のおすすめ人気ランキング

人気
本・音楽・動画関連のfavlist

カテゴリから探す