マイベスト
ノートおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ノートおすすめ商品比較サービス
  • スクラップブックのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • スクラップブックのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • スクラップブックのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • スクラップブックのおすすめ人気ランキング【2025年】 4

スクラップブックのおすすめ人気ランキング【2025年】

写真・メモ・雑誌や新聞などの切り抜きを集めて、思い出を保存できるスクラップブック。修学旅行の思い出をまとめたり、誕生日や記念日に贈ったりと幅広く活躍します。しかし、コクヨをはじめ取り扱いメーカーがたくさんあるうえ、台紙の色・サイズも様々でどれを選べばよいか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、スクラップブックのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。A4・A3のサイズの違いや、台紙の種類による使い勝手の違いも解説!デコレーションに自信がない人でもおしゃれに作れるものもピックアップしていますので、ぜひ最後までご覧ください。

2025年04月11日更新
寺西廣記
監修者
文房具の専門家
寺西廣記

文具営業専門家であり、NEXT switch株式会社 代表取締役。1976年大阪生まれ。都市ガス会社のシステム部門から、祖父が創業した老舗筆記具メーカーに2006年に転職。営業、経営企画を経て2014年9月に独立し現職。ベンチャー文具メーカーを営業、企画面で支援。「文具営業専門家」、文具道師範代として文具通販「文具道」の運営。「TVチャンピオン極」文房具王選手権準優勝。YouTube「文具道師範代」チャンネル。MBA(経営学修士)。

寺西廣記のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

思い出を残そう!スクラップブックとは?

思い出を残そう!スクラップブックとは?
出典:amazon.co.jp

スクラップブックは、大切な思い出を集めて保存できるノートです。写真だけでなく、チケット・手紙・メモなどをまとめて保存できます。文字・イラスト・シールなどでデコレーションもでき、アルバムより自由度が高い点も魅力です。


写真に添えるようにそのときの感情や経験を書いておけば、思い出がさらに色濃く残ります。手作りの温かみがあり、記念日のプレゼントや家族間での共有にもぴったりです。スクラップブックは、ただのアルバムよりも思い出を鮮明に蘇らせるアイテムといえます。

スクラップブックの選び方

スクラップブックを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

用途に合わせて台紙の素材を決めよう

台紙の素材でスクラップブックの利便性が変わります。使いたい用途に合わせて台紙の素材を決めましょう。

書いたり貼ったりするならクラフト紙がうってつけ

書いたり貼ったりするならクラフト紙がうってつけ
出典:amazon.co.jp

イラストやシールでデコレーションをするなら、クラフト紙がおすすめです。インクが乾きやすく、シールやマスキングテープが剥がれにくいのが魅力。茶系の素朴な色合いが特徴で、写真やデコレーションが映えます。


厚みが抑えられているため、たくさんの写真や雑誌・新聞などの切り抜きを貼ってもスクラップブックがかさばらないのもうれしいポイント。クラフト紙はデコレーションの自由度が高く、自分のアイデアやセンスを思う存分に表現しやすいでしょう。

立体的なデコレーションを施したいなら厚紙がおすすめ

立体的なデコレーションを施したいなら厚紙がおすすめ
出典:amazon.co.jp

立体的なデコレーションを楽しみたい人には、厚紙がぴったりです。厚紙の台紙は自由な形に切り抜くことで立体的な加工ができるため、イメージしたものを作り上げる楽しみがあります。


また、クラフト紙よりも厚手でコシがあり、ペンの裏写りが気にならないのもメリットです。糊づけしても紙がヨレにくく、新聞や雑誌の切り抜きをきれいに保管できます。カラーバリエーションが豊富なため、カラフルなスクラップブックを作りたい人にもおすすめです。


ただし紙が厚いため、たくさん貼りつけるとスクラップブック自体が厚くなる点は覚えておきましょう。厚紙は、ページ数が少ないものを選ぶときれいに仕上がりますよ。

写真や雑誌の切り抜きの保存なら弱粘着フィルムが便利

写真や雑誌の切り抜きの保存なら弱粘着フィルムが便利
出典:amazon.co.jp

写真や雑誌・新聞の切り抜きがメインなら、弱粘着フィルムの台紙がおすすめです。透明なフィルムで写真をカバーし、大切な写真を美しい状態で保管できます。ほかの台紙とは異なり、糊を使わずに写真を貼りつけられるため、写真が傷む心配もほとんどありません。


また、新聞や雑誌の切り抜きもきれいに保管できるため、糊を使うことに抵抗がある人にもぴったりです。ただし、フィルムの上から文字やイラストを書く場合、綴じたときに文字同士が圧着されて剥がれることがあるので注意しましょう。

2

スリムさ?使いやすさ?重視する点に合わせて綴じ方を選ぼう

スクラップブックには、大きく分けてノートタイプとリングタイプの2つの綴じ方があります。重要視する点に合わせて、綴じ方を選択しましょう。

スリムに収納したいならノートタイプがおすすめ

スリムに収納したいならノートタイプがおすすめ
出典:amazon.co.jp

スリムに収納したいなら、ノートタイプをチョイスしましょう。 リングがついていないため、本棚やカバンに入れてもかさばらないのが強みです。


また、ノートタイプはつなぎ目が平らで、新聞や雑誌の切り抜きなどの大きなものもページをまたいで貼りつけ可能。インパクトのあるデコレーションができ、よりオリジナル性の高いスクラップブックが作れますよ。

レイアウトやデザインのしやすさを求めるなら、リングタイプをセレクト

レイアウトやデザインのしやすさを求めるなら、リングタイプをセレクト
出典:amazon.co.jp

レイアウトやデザインにこだわったデコレーションをするなら、リングタイプのスクラップブックがおすすめです。リングタイプは写真を貼るだけでもおしゃれな仕上がりになり、簡単にすてきなスクラップブックを作成できます。


またページを折り返せるため、省スペースで作業が可能。さらに、リフィルを追加したり差し替えたりできるルーズリーフタイプなら、スクラップの量が決まっていないときも便利です。

3

迷ったら定番のA4サイズ。使いやすい大きさを選択しよう

迷ったら定番のA4サイズ。使いやすい大きさを選択しよう
出典:amazon.co.jp

迷ったら、スクラップブックの定番であるA4サイズを選びましょう。A4サイズは、L判の写真がきれいに収まるのが特徴。適度な余白もでき、写真とのバランスが取りやすいサイズ感といえるでしょう。余白が多すぎず、デコレーションのセンスに自信がない人でも気軽にチャレンジできますよ。


一方で新聞や雑誌の切り抜きをメインに考えるなら、A3サイズがおすすめです。大きめなので、素材を折らずに貼りつけられます。折り目をつけたくない人やきれいに保管したい人はA3サイズを検討しましょう。

4

見た目や使い勝手を左右する台紙の色やデザインに注目しよう

スクラップブックをすてきに仕上げるためには、台紙の色やデザイン選びも重要です。無地や柄入りなど、様々なカラーバリエーションがありますので、用途やテーマに合わせて選びましょう。

写真をメインにするなら黒地がベター

写真をメインにするなら黒地がベター
出典:amazon.co.jp

写真をメインにスクラップするなら、黒地の台紙がおすすめです。黒の台紙には、写真を際立たせる特性があります。カラー写真はもちろん、モノクロやセピアの写真にもぴったりです。


しかし、文字やイラストを書くときに、普通のカラーペンだと発色がわかりにくいことがあります。メタリック系など、黒い紙にも映えるカラーペンを使うとよいでしょう。黒の台紙を使えば、スタイリッシュで雰囲気のあるスクラップブックが作れますよ。

文字やイラストでデコレーションするなら白地がおすすめ

文字やイラストでデコレーションするなら白地がおすすめ
出典:amazon.co.jp

白地のスクラップブックは、文字やイラストメインでデコレーションするのにぴったりです。白い背景は文字やイラストが映え、きれいに見える利点があります。また、透け感のあるマスキングテープやシールも美しく見え、使用する素材を選びません。


白地のスクラップブックなら、デコレーションのセンスに自信がない人でもすてきな仕上がりを実現できます。さまざまなアイデアを発揮しながら、オリジナルの作品作りを楽しみましょう。

規則正しく整理をするなら罫線やドットつきが便利

規則正しく整理をするなら罫線やドットつきが便利
出典:amazon.co.jp

写真や領収証などをきっちり並べて整理したい人は、罫線やドットつきの台紙が便利です。規則正しい模様があれば、写真や雑誌・新聞などの切り抜きをまっすぐ貼る目安にできます。


また、もともとフレームやイラストがついた台紙なら、デコレーションをしなくてもおしゃれに仕上がります。文字やイラストに自信がない人でも、写真や雑誌・新聞などの切り抜きを貼るだけでおしゃれなスクラップブックが作成できますよ。

選び方は参考になりましたか?

スクラップブック全4商品
おすすめ人気ランキング

人気のスクラップブックをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月11日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
サイズ
枚数
罫線の種類
綴じ方
1

いろは出版

トイアルバム

いろは出版 トイアルバム 1

遊び心のある色合いやTOY風デザインがキュート

縦195×横230mm

10枚

不明

リングノート

2

石原紙工

クラフトスクラップブックK1

石原紙工 クラフトスクラップブック 1

A4プリントそのまま・見開き貼り付けもOK

幅23×高さ31.7×背幅0.3cm

48枚

不明

綴じノート

3

Copeflap

黒い紙のノート

Copeflap 黒い紙のノート 1

しっかりした台紙と上質紙を使用

B6

128枚

無地

綴じノート

4

コクヨ

スクラップブックD とじ込み式ラ-40N

コクヨ スクラップブックD とじ込み式 1

安価ながら上質紙を採用。ページが抜けにくい

幅23.6×高さ30.2×2.5cm

28枚

不明

綴じノート

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

いろは出版
トイアルバム

トイアルバム 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
参考価格
1,518円
高価格
151.8円 / 1枚
参考価格
1,518円
高価格
151.8円 / 1枚

遊び心のある色合いやTOY風デザインがキュート

デコレーションにぴったりなスクラップブックアルバムです。遊び心のある色合いや、おもちゃのようにかわいらしいデザインが特徴。こだわりの横長サイズ、かつ大きめのリングタイプ&バンド付きなので、とっておきのギフトアルバムが作れますよ。
サイズ縦195×横230mm
枚数10枚
罫線の種類不明
綴じ方リングノート
ランキングは参考になりましたか?
2位

石原紙工
クラフトスクラップブックK1

最安価格
Amazonで売れています!
334円
在庫わずか
6.9円 / 1枚
最安価格
Amazonで売れています!
334円
在庫わずか
6.9円 / 1枚

A4プリントそのまま・見開き貼り付けもOK

A4サイズを貼ったときに上下左右に1cmずつ余白ができる大きさで、プリント類がすっきり収まります。中綴じのため見開きで貼り付けでき、留め具が手に刺さりにくいめがね綴じを採用。日本の伝統色を採用した表紙は織物のような手触りで、上質な雰囲気が感じられます。

サイズ幅23×高さ31.7×背幅0.3cm
枚数48枚
罫線の種類不明
綴じ方綴じノート
3位

Copeflap
黒い紙のノート

参考価格
1,880円
中価格
14.6円 / 1枚

しっかりした台紙と上質紙を使用

ホログラム加工でキラキラと美しく輝く表紙が魅力の商品です。中は無地の黒いノートで、白いペン・メタリックカラーのマーカー・色鉛筆などを使って描くと背景が際立ち美しく見えます。厚みもあり、しっかりした台紙と上質紙を使用しており、スクラップブックとしてメモや雑誌の切り抜きなどを貼り付けるのもおすすめです。

サイズB6
枚数128枚
罫線の種類無地
綴じ方綴じノート
4位

コクヨ
スクラップブックD とじ込み式ラ-40N

最安価格
314円
中価格
11.2円 / 1枚

安価ながら上質紙を採用。ページが抜けにくい

中紙に上質のクラフト紙を使用した、丈夫で廉価な普及型のスクラップブックです。しっかりとした背表紙とページが抜けにくい保存性に優れたとじ込み式タイプで、中紙は無地なので自由に貼り付けや飾り付けができます。背表紙にゆとりをもたせているので、大量の切り抜きを貼っても表紙がふくらみません。

サイズ幅23.6×高さ30.2×2.5cm
枚数28枚
罫線の種類不明
綴じ方綴じノート

おすすめのスクラップブックランキングTOP4

1位: いろは出版トイアルバム

2位: 石原紙工クラフトスクラップブックK1

3位: Copeflap黒い紙のノート

4位: コクヨスクラップブックD とじ込み式ラ-40N

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ノート関連のおすすめ人気ランキング

フリクションボールペン

31商品

新着
ノート関連のおすすめ人気ランキング

人気
ノート関連の商品レビュー

人気
生活雑貨関連のfavlist

カテゴリから探す