マイベスト
編物おすすめ商品比較サービス
マイベスト
編物おすすめ商品比較サービス
  • 編糸のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 編糸のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 編糸のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 編糸のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 編糸のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

編糸のおすすめ人気ランキング【2025年】

セーター・ニット帽・毛糸のバッグづくりなど、編み物の作品作りに欠かせない編糸。種類豊富で、どれを選ぶかで作品の雰囲気が大きく変わります。とはいえ多くのメーカーから販売されており、色や太さ、素材など選ぶべきポイントはさまざま。どれがいいか悩みますよね。


そこで今回は、編糸の選び方を解説。さらに、おすすめの編糸をAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年04月11日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

目次

編糸の選び方

編糸を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

作るものにあった素材を選ぼう

編糸とひとくちにいっても、素材によって特徴や仕上がりは異なります。作りたいものや使う季節にあわせて選びましょう。

セーターやマフラーを作るなら、保温性の高い「ウール」

セーターやマフラーを作るなら、保温性の高い「ウール」
出典:amazon.co.jp
セーター・マフラー・手袋など、冬用のアイテムを作るならウール(羊毛)の編糸がおすすめです。ウールは保温性が高く、暖かいのが特徴。編糸としてはポピュラーな素材で、豊富な選択肢のなかから選べます。

なお、ウールと呼ばれるもののほとんどは、繊維が細く肌触りのいい「メリノウール」ですが、「エクストラファインメリノ」と呼ばれる高級なウールもあります。一般的なメリノウールよりさらに繊維が細く滑らかなので、敏感肌の人はこちらを選ぶのもよいでしょう。

雑貨やマスコットづくりには、丈夫な「アクリル・ナイロン」

化学繊維のナイロンやアクリルは、雑貨やあみぐるみを作るのにうってつけです。丈夫で成形しやすく、カラーバリエーションも豊富。ごわつく感触があるため身につけるものには向きませんが、小物やマスコットは作りやすいでしょう。

編糸のなかでも手頃な価格の素材なので、初心者の練習用にもぴったり。まずは練習用と割り切って使い、編み方を覚えたらほかの素材の編糸に挑戦する方法もありますよ。

水洗いできる「コットン」は、サマーニットや子ども用アイテムにぴったり

水洗いできる「コットン」は、サマーニットや子ども用アイテムにぴったり
出典:amazon.co.jp
綿(コットン)はサマーニットなど、春夏用のアイテムづくりに向いています。さらっとした肌触りで、吸湿性・保温性・速乾性がある素材です。水洗いしやすいので、比較的気軽にお手入れできるのもメリットでしょう。

天然繊維ということもあり、子ども用の衣類を作るのにも適した素材です。オールシーズン使える汎用性の高い素材なので、靴下など季節を問わないアイテムを作るときにも活用できますよ。

涼しげな麻(リネン)・レーヨンは、夏用バッグや帽子づくりに

涼しげな麻(リネン)・レーヨンは、夏用バッグや帽子づくりに
爽やかな麻(リネン)やレーヨン素材の網糸は、夏用の小物づくりにぴったり。かごバッグや夏用の帽子、薄手のカーディガンなどを編むときにおすすめです。

ナチュラルな風合いが魅力のリネンは、クラフト紙のようなおしゃれな雰囲気に仕上げたいときにも使えます。一方のレーヨンは光沢感があり、夏用の冷感素材として用いられることも。肌触りの涼しさを重視したい場合に重宝します。

スカーフやショールなど、繊細な小物には「シルク」も検討しよう

スカーフやショールなど、繊細な小物には「シルク」も検討しよう
スカーフやショールを作るなら、絹(シルク)の編糸が狙い目です。光沢が美しく、軽量で滑らかな質感が特徴。吸湿性・保湿性・放湿性が高く、人間の肌とも相性がいい素材です。細めの糸が多いので、レース小物など繊細なアイテムを作る際にも適しています。

ただし糸が細いため、編み物に慣れていないと扱いが難しい場合も。ある程度の技術がある、中級者以上におすすめの素材です。
2

太さも重要。初心者は中細~極太がおすすめ

太さも重要。初心者は中細~極太がおすすめ
出典:amazon.co.jp
糸の太さによっても、編みやすさが変わります。太さの種類は、超極太・極太・並太・合太・中細・極細の6つが基本。メーカーによっては、さらに多くの種類を取り扱っていることもあります。

太いほうが編み目が見やすく、完成も早いので、初心者には並太や極太がおすすめです。細めの糸を使いたい場合も、最初は中細糸までにとどめておくと編みやすいでしょう。


なお、同じ太さの種類でも、メーカーごとに若干の差異があります商品の販売ページなどで正確な太さを確認してください。

3

作りたいものや自分のレベルにあわせて形状をチョイス

糸の形状にも、いくつかの種類があります。自分のレベルはもちろん、作りたいものにもあわせて選んでください。

初心者には、まっすぐで太さが均一な「ストレートヤーン」が編みやすい

初心者には、まっすぐで太さが均一な「ストレートヤーン」が編みやすい
出典:amazon.co.jp
初心者は、ストレートヤーンから始めるのがおすすめ。まっすぐで太さが均一な糸で、編みやすいのが特徴です。編糸のなかでは最も基本的な形で商品数も豊富なので、イメージに合うものを見つけやすいでしょう。

太さが一定なので、編み目がよく見えるのもメリットです。糸自体はシンプルな形状なので、縄柄・ダイヤ柄・ハニカム柄といった、凹凸のある編み方に向いています。

存在感を出したいときは、変わった形状・色味の「ファンシーヤーン」が狙い目

個性的な作品づくりを目指すなら、形状や撚り方が一定でないファンシーヤーンにも注目してください。糸自体に変化があるので、ざっくり編むだけでも存在感が出て、おしゃれに仕上がります。デザインのポイント使いにもよいでしょう。

ただし、種類によっては扱いにコツがいるので、編み物に慣れてきた人向けだといえるでしょう。初心者でファンシーヤーンを使いたい場合は、できるだけ扱いやすいものを選んでください。

たとえば糸の合間に節がある「ネップヤーン」は、多少不揃いに編んでも目立ちにくいので、初心者にもおすすめ。太いところと細いところが混在した「スラブヤーン」も、ファンシーヤーンのなかでは糸にまとまりがあり、挑戦しやすい種類です。
4

同ロットを購入できるか確認しよう

同ロットを購入できるか確認しよう
同色の編糸を2玉以上使用する場合は、同じロットをまとめ買いできるか確認してください。編糸のロット番号とは糸を染色する釜の番号、つまり生産番号のことです。

同じメーカーの同色の糸でも、ロットが違うと色味や風合いに微妙な差が生じる可能性があります。ロット違いの糸で1つの作品を作ると、色の濃淡が出てしまうことがあるので、必要な個数を同ロットで購入できることは重要なポイントです。

たとえば並太の糸を使う場合、マフラーなら4~5玉、帽子なら2玉、セーターなら9~11玉ほどが目安。必要な数を同ロットで購入すれば、統一感のある仕あがりになるでしょう。商品によっては、複数の色を1玉ずつセットにしたアイテムしか販売していない場合があるので要注意です。
5

ラベルの表記を参考にして選ぼう

ラベルの表記を参考にして選ぼう
出典:amazon.co.jp
初心者が糸を選ぶ際は、ラベルの表記を参考にしましょう。ラベルには素材や太さのほか、使用針の目安や標準ゲージ、取扱い方法などが記載されています。

たとえば適した針の号数がわかれば、手持ちの針の号数にあわせて選ぶことも可能です。必ずしも表記どおりの針を使わなければならないわけではありませんが、慣れていない人には参考になるでしょう。

標準ゲージとは10cm×10cm四方の目数・段数のことで、編地のきつさ・ゆるさを知る目安になります。また、取扱い方法に記載されているのは、洗濯やアイロンがけなど取扱上の注意点です。出来上がった作品のお手入れ方法の参考になるので、ぜひチェックしてくださいね。
選び方は参考になりましたか?

編糸全22商品
おすすめ人気ランキング

人気の編糸をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月10日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
素材
太さ
棒針
かぎ針最大サイズ
形状
重量
長さ
個数
1

横田

DARUMAトラッドコットン

横田 トラッドコットン 1

なめらかでやわらかい触り心地のストレートヤーン

綿100%

中細

3~4号

4/0号

ストレートヤーン

約25g

約108m

5個

2

ハマナカ

ピッコロ2841

ハマナカ ピッコロ 1

アクリル100%。中性洗剤が使える

アクリル100%

不明

4号

4/0号

ストレートヤーン

25g

約90m

1個

3

横田

DARUMAシェットランドウール01-6380

横田 シェットランドウール 1

英国羊毛の中でも柔らかく光沢があるシェットランドウール

ウール(シェットランドウール)100%

合太

5~7号

6/0~7/0号

ストレートヤーン

50g

約136m

1個

4

Pssopp

綿糸

Pssopp 綿糸 1

吸湿発汗・抗UV機能を備えた、なめらかな感触の綿糸

コットン

直径1mm

1.0〜1.5mm

ストレートヤーン

63g

不明

不明

5

後正産業

フックドゥ エコ バルバンテ ソリッドカラー360

後正産業 フックドゥ エコ バルバンテ ソリッドカラー 1

ふわっと軽く暖かい。柔らかな質感が魅力

リサイクルコットン85%、その他のリサイクル繊維15%

並太

7~13号

7/0号~10/0号

約50g(約50m)

1個

6

長谷川繊維

あみもねっと アルパカ天然色並太

長谷川繊維 あみもねっと アルパカ天然色並太 1

アルパカとウールの自然な色合い

ウール70%、アルパカ30%

並太

7~8号

7/0号~8/0号

ストレートヤーン

30g

約60m

1個

7

ハマナカ

ホビーメイク 毛混並太

ハマナカ ホビーメイク 毛混並太 1

ふっくらとしたボリューム感。汎用性に優れた編糸

ウール40%、アクリル60%

並太

7~8号

約40g

約75m

10個

8

NASKA

エブリデイN-53

NASKA エブリデイ 1

汚れてもお手入れ簡単なウォッシャブルタイプ

アクリル100%

並太

6~7号

6/0号

ストレートヤーン

100g

約250m

5個

9

後正産業

ベーシックコットンFG756

後正産業 ベーシックコットン 1

ベーシックカラーで使いやすい。初心者にもぴったり

コットン100%

合太~並太

4~6号

2/0号~4/0号

ストレートヤーン

約30g

約55m

5個

10

元廣

シティメランジ並太312035

元廣 シティメランジ並太 1

奥行きのある色目が特徴。ウール100%製

ウール100%

並太

不明

不明

ストレートヤーン

不明

不明

5個

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

横田
DARUMAトラッドコットン

トラッドコットン 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
1,650円
やや高価格
最安価格
1,650円
やや高価格
素材綿100%
太さ中細
形状ストレートヤーン
かぎ針最大サイズ
4/0号

なめらかでやわらかい触り心地のストレートヤーン

なめらかでやわらかい触り心地のストレートヤーンです。マットで落ち着いたトーンと組み合わせやすいカラーバリエーション。棒針は3~4号、かぎ針は3/0~4/0号に対応しており、綿100%でできています。

棒針3~4号
重量約25g
長さ約108m
個数5個
ランキングは参考になりましたか?
2位

ハマナカ
ピッコロ2841

最安価格
Amazonで売れています!
214円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
214円
在庫わずか
素材アクリル100%
太さ不明
形状ストレートヤーン
かぎ針最大サイズ
4/0号

アクリル100%。中性洗剤が使える

アクリルを100%使用した、手芸用中細タイプです。リング編みの小物や編みぐるみなどにぴったり。中性洗剤を使えるのが利点です。

棒針4号
重量25g
長さ約90m
個数1個
3位

横田
DARUMAシェットランドウール01-6380

最安価格
Amazonで売れています!
926円
在庫わずか
素材ウール(シェットランドウール)100%
太さ合太
形状ストレートヤーン
かぎ針最大サイズ
6/0~7/0号

英国羊毛の中でも柔らかく光沢があるシェットランドウール

英国羊毛の中でも柔らかく光沢がある、シェットランドウールを使った編糸。羊の中でも体が小さく、産毛量が少ない貴重な原料として知られています。ニットやカーディガンを作るのに向いており、豊富なカラー展開です。

棒針5~7号
重量50g
長さ約136m
個数1個
4位

Pssopp
綿糸

最安価格
Amazonで売れています!
927円
在庫わずか
素材コットン
太さ直径1mm
形状ストレートヤーン
かぎ針最大サイズ
1.0〜1.5mm

吸湿発汗・抗UV機能を備えた、なめらかな感触の綿糸

吸湿発汗機能のあり、抗UV加工が施されたコットン製の編糸です。柔らかく滑らかな手触りをしており、手洗い可能なので快適な着心地・触り心地を持続できるでしょう。刺繍・装飾・クラフトニットなどの様々な用途に使用できます。

棒針
重量63g
長さ不明
個数不明
5位

後正産業
フックドゥ エコ バルバンテ ソリッドカラー360

参考価格
88円
低価格
素材リサイクルコットン85%、その他のリサイクル繊維15%
太さ並太
形状
かぎ針最大サイズ
7/0号~10/0号

ふわっと軽く暖かい。柔らかな質感が魅力

泡立てたホイップクリームのような、ふわっとエアリーな質感が魅力。ニュージーランド産の太くしなやかなで光沢のあるラスターウールと、肌触りがよく軽さと暖かさを兼ね備えた乾式アクリルを使用しています。芯糸を起毛で包み込んだ並太〜極太タイプで、ショールやざっくりニットなどにおすすめです。

棒針7~13号
重量約50g(約50m)
長さ
個数1個
6位

長谷川繊維
あみもねっと アルパカ天然色並太

最安価格
320円
やや低価格
素材ウール70%、アルパカ30%
太さ並太
形状ストレートヤーン
かぎ針最大サイズ
7/0号~8/0号

アルパカとウールの自然な色合い

厳しい自然環境で育ち、保温性に優れたアルパカの原毛をそのまま生かした並太毛糸です。アルパカから生まれる豊かな色彩の薄茶と濃茶を活かし、バランスよくそのまま紡いだ自然な色合いが魅力。ミックス毛糸タイプで、ふっくら感に優れた南米ウルグアイ産ウールも使用しています。

棒針7~8号
重量30g
長さ約60m
個数1個
7位

ハマナカ
ホビーメイク 毛混並太

最安価格
990円
中価格
素材ウール40%、アクリル60%
太さ並太
形状
かぎ針最大サイズ

ふっくらとしたボリューム感。汎用性に優れた編糸

ウール40%とアクリル60%を使用しています。ウェアから小物まで使えて、汎用性は良好。ウール・アクリルを原料段階でそれぞれ染色したあと、紡績とバルキー加工を施すことにより、ふっくらとしたボリューム感のある糸に仕上がっています。

棒針7~8号
重量約40g
長さ約75m
個数10個
8位

NASKA
エブリデイN-53

参考価格
2,979円
高価格
素材アクリル100%
太さ並太
形状ストレートヤーン
かぎ針最大サイズ
6/0号

汚れてもお手入れ簡単なウォッシャブルタイプ

アクリル100%で、ほどよい光沢が美しい編糸。毛玉ができても取れやすいアンチピリング加工が施されているため、カーディガンなどウェアの素材に適しています。また、ウォッシャブルタイプなので汚れてもお手入れしやすく、子どものウェアを作るときにもぴったりですよ。

棒針6~7号
重量100g
長さ約250m
個数5個
9位

後正産業
ベーシックコットンFG756

最安価格
825円
中価格
素材コットン100%
太さ合太~並太
形状ストレートヤーン
かぎ針最大サイズ
2/0号~4/0号

ベーシックカラーで使いやすい。初心者にもぴったり

糸の質感・カラー・編みやすさ、こだわりの「良さ」が手に入るバランスの取れた使いやすい糸です。さらっとした綿100%の心地よさに加え、配色しやすいナチュラル系のベーシックカラーが魅力。針すべりがよく編み上りも美しいので、初心者にも適しています。

棒針4~6号
重量約30g
長さ約55m
個数5個
10位

元廣
シティメランジ並太312035

参考価格
880円
中価格
素材ウール100%
太さ並太
形状ストレートヤーン
かぎ針最大サイズ
不明

奥行きのある色目が特徴。ウール100%製

ウール100%の並太タイプの毛糸が、5玉入ったお買得パック。メランジカラーで、奥行きのある色目が特徴です。セーター・ベスト・カーディガンなどのウェアをはじめ、マフラーや帽子などさまざまなアイテムを作れます。

棒針不明
重量不明
長さ不明
個数5個
11位

ハマナカ
ポアンティ ラメ2422

最安価格
815円
中価格
素材ウール65%、綿35%(スリット糸使用)
太さ並太
形状ストレートヤーン
かぎ針最大サイズ
5/0号

上品なラメと軽い質感が特徴

グラデーションの編み地にキラッと光る、上品なラメが特徴です。ラメ特有の硬さが少なく、軽い質感の作品が仕上がります。

棒針5~6号
重量約30g
長さ約108m
個数1個
12位

後正産業
NATARY1314

最安価格
317円
やや低価格
素材ウール50%、ナイロン30%、アルパカ20%
太さ極細
形状
かぎ針最大サイズ
2/0号~3/0号

表情豊かな極細起毛タイプ。シックなカラーも魅力

滑らかなアルパカとふんわりとしたウールを、ナイロン芯にたっぷりと巻きつけています。起毛の量はランダムに増減しており、色合いや風合いに表情がでる仕上がり。繊細な編み上がりが楽しめる極細タイプで、シックなカラーも魅力です。

棒針2~3号
重量約30g
長さ約346m
個数1個
13位

柳屋
YANAGIYARN 恋する毛糸

最安価格
3,168円
高価格
素材ウール100%(メリノウール使用)
太さ並太
形状ストレートヤーン
かぎ針最大サイズ
5/0号~6/0号

チクチク感が少ない。軽いのに保温性も良好

大切な人を想いながら編み物をする人を応援したいという気持ちを込めて生まれた商品で、縁結び神社で祈祷を受けています。美しい光沢を持つオーストラリア産メリノ種の羊毛を使用し、国内で加工されていますよ。細いためチクチク感が少なく肌触りが柔らかで、保温性に優れていながら軽い仕上がりです。

棒針6~8号
重量40g
長さ約95m
個数10個
14位

ハマナカ
ソノモノ アルパカウール0093

最安価格
Amazonで売れています!
3,465円
在庫わずか
素材ウール60%、アルパカ40%
太さ極太
形状ストレートヤーン
かぎ針最大サイズ
8/0号

ぬめり感のある心地よい肌触り

豊富なカラーと、ぬめり感のある肌触りのよさが特徴。ウェアはもちろん帽子・マフラーなどの小物作品にも使える、汎用性の高い太めのストレートタイプです。ウールを60%、アルパカ毛を40%使用しています。

棒針10~12号
重量40g
長さ約60m
個数5個
15位

後正産業
コットン・ニィート665

最安価格
330円
やや低価格
素材コットン100%
太さ並太
形状ストレートヤーン
かぎ針最大サイズ
4/0号~6/0号

サラサラでフワフワ。オールシーズンで使いやすいコットン100%

サラリとしているのにフワフワな肌触りが魅力の、コットン100%編糸。やや細めの並太タイプで、サマーニットを薄手に編み上げたいときなどにぴったりです。並〜極太タイプも展開されています。

棒針5~7号
重量40g
長さ約95m
個数1個
16位

ハマナカ
ボニー4057

最安価格
342円
やや低価格
素材アクリル100%
太さ不明
形状ストレートヤーン
かぎ針最大サイズ
7.5/0号

洗濯しても縮みにくい。ソフトでふっくらボリューミー

アクリルを原料段階で染色したあと、紡績とふくらみ加工を施し、ソフトでふっくらとしたボリューム感のある糸に仕上がっています。洗濯しても縮みにくく乾燥が早いうえ、復元性にも優れているのが特徴。抗菌・防臭加工が施されているので、清潔に保ちやすいでしょう。

棒針8~10号
重量50g
長さ約60m
個数1個
17位

長谷川繊維
あみもねっと 気になるメリノ極太

最安価格
316円
やや低価格
素材ウール100%(メリノウール)
太さ極太
形状
かぎ針最大サイズ
8/0号~10/0号

柔らかなメリノウールを100%使用!

初心者でもスピーディに編みやすい極太タイプで、秋冬の服装に似合うシックな色合いが特徴です。ウールのなかでも繊維の細いメリノウールのみを使用した、暖かく柔らかい触り心地がポイント。国内工場で職人が製造・染色しており、豊富なカラーバリエーションも魅力ですよ。

棒針10~12号
重量40g
長さ約56m
個数1個
18位

mindfulknits
フローラヤーンバンドル

参考価格
1,814円
やや高価格
素材コットン100%
太さ不明
形状ストレートヤーン
かぎ針最大サイズ
不明

コットン100%の柔らかな肌触り。洗濯機で洗える

100%プレミアムコットン製の、柔らかな肌触りが特徴。色あせにくく耐久性があり、洗濯機に対応可能です。牡丹・ダリア・チューリップ・シダと、植物の名前がついた4色の毛糸が入っています。

棒針不明
重量50g
長さ約84m
個数4個
19位

後正産業
Brownie1310

最安価格
264円
やや低価格
素材毛100%
太さ合太~並太
形状
かぎ針最大サイズ
5/0号~6/0号

滑らかで軽い仕上がりを期待できる、防縮ウール100%製

もっちり滑らかで、上質さあふれる防縮ウールを100%使用。ふっくらと空気を含ませるようにより合わせた、合太〜並太タイプです。繊維1本が19.5マイクロンと細いため、柔らかく軽い仕上がりが期待できるでしょう。

棒針6~7号
重量40g
長さ約102m
個数1個

模様編みにぴったりなTシャツヤーン。豊富な色展開も魅力

Tシャツを作るときに出た切れ端を利用した、環境にやさしいTシャツヤーン。糸の太さは約2cmと細めでやわらかく、小物の模様編みなどに適しています。ブラウンやダークグレーなどの落ち着いた色からレッドやライトピンクなどの明るい色まで、全39種類とカラーが充実しているのも魅力です。

棒針13号
重量100g
長さ約29m
個数1個
21位

ハマナカ
アルパカモヘアフィーヌ グラデーション2253

参考価格
589円
中価格
素材モヘヤ35%、アクリル35%、アルパカ20%、ウール10%
太さ並太
形状ストレートヤーン
かぎ針最大サイズ
4/0号

グラデーションカラーで自然とユニークな表情が出せる

生後1年までのアンゴラ山羊の毛と、グレードの高いファインアルパカの毛をブレンドした、ふんわりとした風合いが特徴。特徴あるグラデーションカラーなので、シンプルな編地でもユニークな表情が楽しめるでしょう。また、横編みや襟ぐりからの方向編みにもおすすめです。

棒針5~6号
重量25g
長さ約110m
個数1個
22位

NASKA
ニュー トイN-100

参考価格
1,189円
やや高価格
素材アクリル100%
太さ並太
形状ストレートヤーン
かぎ針最大サイズ
6/0号

毛玉になりにくい!色数も豊富

柔らかい肌触りと光沢感が魅力の、アクリル100%のストレートヤーンです。アンチピリング仕様のため、毛玉になりにくいのが特徴。色数が豊富なので、自由な配色を楽しめるでしょう。

棒針6~7号
重量30g
長さ約75m
個数5個

編み物の基礎を学んで上達を目指そう!

道具をそろえたあとは、本や教室で編み物を学ぶこともおすすめです。ぜひ、あわせて以下のコンテンツもご覧ください。

おすすめの編糸ランキングTOP5

1位: 横田DARUMAトラッドコットン

2位: ハマナカピッコロ2841

3位: 横田DARUMAシェットランドウール01-6380

4位: Pssopp綿糸

5位: 後正産業フックドゥ エコ バルバンテ ソリッドカラー360

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
編物関連のおすすめ人気ランキング

レース糸

10商品

人気
編物関連の商品レビュー

人気
趣味・ホビー関連のfavlist

カテゴリから探す