マイベスト
小動物フードおすすめ商品比較サービス
マイベスト
小動物フードおすすめ商品比較サービス
  • うさぎ用ペレットのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • うさぎ用ペレットのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • うさぎ用ペレットのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • うさぎ用ペレットのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • うさぎ用ペレットのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

うさぎ用ペレットのおすすめ人気ランキング【2025年】

うさぎの健康を維持するために、牧草と同じくらい重要なうさぎ用ペレット。栄養が豊富なドライフードなので手軽に与えることができます。しかしグルテンフリーのものやハード・ソフトタイプなど種類が豊富で、どのようなものを選ぶべきか迷ってしまいますね。


そこで今回は、うさぎ用ペレットのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。年齢別に必要な栄養素や成分、ペレットを食べないときの対処法なども説明しますので、本記事の選び方を参考にし、うさぎにぴったりのペレットを見つけてください。

2025年04月11日更新
大谷幸代
監修者
トリマー/ドッグトレーナー/ペット用品販売士/ペット専門学校講師
大谷幸代

生体販売・トリマー・トレーナー・新規事業開発・成田空港内ペットホテル開業に伴うプロジェクトリーダー等を経験し、現在は大手ペット専門学校講師、海外製ペット用品の開発・販売、ペット関連プロモーション事業にも従事。トリマー兼トレーナーとして動物保護活動にも取り組む。

大谷幸代のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

うさぎ用ペレットとは?うさぎにペレットはいらない?

うさぎ用ペレットとは?うさぎにペレットはいらない?

うさぎ用ペレットはうさぎの健康管理に欠かせない総合栄養食です。主原料にはうさぎが大好きな牧草の粉を使用し、必要な栄養素がプラスされたものを指します。基本的に毎日うさぎに与えるべきフードといえるでしょう。


元々うさぎが主食とする牧草は、噛むことで歯をケアしたり、お腹の健康を維持したりする大切な役割をしていますが、牧草だけでは栄養が偏ってしまいます。うさぎの健康を保つために、主食の牧草+副食のペレットで栄養バランスがとれた食事を与えましょう。

うさぎ用ペレットの選び方

うさぎ用ペレットを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

年齢に合わせた主原料や栄養素が入っているものを選ぼう

ペレットは牧草を主原料としており、牧草の種類によってカロリーや成分に特徴があります。さらに年齢に合わせて必要な栄養成分が配合されているので、適切に選んでうさぎの健康維持に役立てましょう。

栄養重視ならアルファルファ・体型維持ならチモシーを主原料にしたものがベター

栄養重視ならアルファルファ・体型維持ならチモシーを主原料にしたものがベター

うさぎ用ペレットの主原料は「アルファルファ」と「チモシー」が代表的です。基本的にこの2種類のどちらかまたは両方が使用されています。うさぎの主食である牧草でも人気とされる2種類です。


アルファルファが主原料のものは高たんぱく・高カルシウムの栄養豊富な牧草で、嗜好性が高い点が魅力。栄養を必要とする成長期のうさぎや繁殖期・妊娠期の雌うさぎ向けのペレットです。しかしカロリーが高く肥満の原因にもなりかねないので、あげすぎないように気をつけましょう。


主原料がチモシーのものは低たんぱく・低カルシウム・低カロリーという特徴があり、成長がある程度落ち着いた維持期以降のうさぎにおすすめです。繊維質が豊富な硬めの食感をしていて、歯の伸びすぎを防ぐ・お腹の健康を維持するなどの効果が期待できます。

ライフステージ・体型に合わせた主原料がおすすめ。高齢期はサポート成分にも注目

ライフステージ・体型に合わせた主原料がおすすめ。高齢期はサポート成分にも注目

とにかく栄養が必要なおよそ2〜7か月の成長期には、高たんぱく・高カルシウムのアルファルファのペレットがおすすめ。成長期にしっかりと体を作っておくことが求められるので、食べ放題で与えても問題ないでしょう。


成長が落ちつく7か月〜5歳の維持期には、低カロリーなチモシーのペレットへの切り替えを始めましょう。切り替える際にはチモシーのペレットを少量ずつ混ぜることで、味の変化に慣れさせます。肥満ぎみ・痩せぎみなど個体により差があるため、チモシーのペレットに切り替える時期は前後しても構いません。


5歳をすぎた高齢期のうさぎは人間の50〜60歳にあたるので、細胞の健康維持を助けるビタミンEなど、シニアの体をサポートする成分に注目して選びましょう。運動量・代謝が低下し健康面が変化しやすい時期だからこそ、ペレットで健康維持のサポートをしたいですね。


7歳以上の超高齢期のうさぎは足腰が弱り、排泄が困難なことも。関節の健康をサポートする効果のあるコラーゲン・グルコサミンなどを含むペレットに注目です。

大谷幸代
トリマー/ドッグトレーナー/ペット用品販売士/ペット専門学校講師
大谷幸代

年齢が上がっていくに連れて食欲は落ちていくので、食欲の減退とフードの切り替え部分は体調に合わせて行ってください。年齢はあくまでも目安にして、うさぎのその時々の様子を見ながら与えるようにしましょう。

2

消化をよくする繊維質は多いものを、デンプンの含有量は少ないものに注目

消化をよくする繊維質は多いものを、デンプンの含有量は少ないものに注目
出典:amazon.co.jp

ペレットに含まれる繊維質は多いほどよいとされており、子うさぎには繊維15%以上・大人のうさぎには繊維20%以上がおすすめ。繊維質はフードの消化・毛玉の排出などを促す大切な役割をします。うさぎは毛玉を吐き出せないので、繊維質で消化しやすい状態を作ってあげましょう。


またデンプンの含有量が少ないペレットも注目しましょう。小麦粉に含まれるデンプンは、大量に摂取すると繊維が消化しにくくなり、盲腸内に繊維が溜まることがあります。便秘・下痢などのトラブルが多い場合は、デンプンの含有量が少ないものを試してみてください。

3

硬さはうさぎの好みと歯の状態に合わせて選ぼう

硬さはうさぎの好みと歯の状態に合わせて選ぼう

ペレットは硬さによりハードタイプ・ソフトタイプ・中間の硬さのブルームタイプに分類されます。ハードタイプが一番硬く、しっかりと咀嚼できるうさぎにおすすめです。噛むことで歯の伸びすぎを防げるうえに、加熱処理を行わないためビタミンが壊れず残っているのがうれしいポイント。


しかしハードタイプは、高齢期のうさぎや子うさぎには硬く食べづらいことがあります。不正咬合の場合も噛みづらく、噛み合わせの異常を悪化させる恐れも。その場合は、柔らかく歯への負担が少ないソフトタイプを与えるかハードタイプを水でふやかすと食べやすくなるでしょう。


ペレットをふやかすときは、大さじ1杯のペレットに対し小さじ1杯の水をまんべんなく混ぜます。ハードタイプのペレットが水分を含みふんわりとしてくればOK。もっと柔らかくしたい場合には水を増やし、うさぎの年齢や噛み合わせの具合にあわせて水分量を調整しましょう。


またハードタイプとソフトタイプの中間の硬さに製造されたブルームタイプもあります。ブルームタイプは牧草やハードタイプを噛めないうさぎでも、咀嚼回数を増やすことで歯のケアが可能です。ペレットの硬さはうさぎの好みも重要なので、食べ具合を確認しながら選んでくださいね。

大谷幸代
トリマー/ドッグトレーナー/ペット用品販売士/ペット専門学校講師
大谷幸代

ハードタイプとソフトタイプは、それぞれの症状に合わせて将来どうなっていくのかを見極めた上で使い分けるといいでしょう。


子うさぎは将来的に硬いものを食べさせることが前提ですので、ハードタイプをふやかして与えるのが理想的です。高齢期のうさぎは、寿命が短いなど今後硬いものに戻ることがない場合、飼い主の手間が減るソフトタイプがいいでしょう。味を変えたくない場合は、ハードタイプをふやかしてあげる方法を選んでみてください。

4

品質・嗜好性を保てる小分けパッケージがおすすめ

品質・嗜好性を保てる小分けパッケージがおすすめ
出典:amazon.co.jp

うさぎ用ペレットはできるだけ小分けパックを選びましょう。大容量パックはお得ですが、食べ切るのに時間がかかり、酸化がどんどん進む恐れがあります。酸化すると嗜好性が落ち、うさぎがペレットを残す可能性が高まるので、結局ムダになってしまうことも。


さらに酸化によってビタミンなどの栄養素も失われてしまいます。アルミ素材の場合、開封後は密閉容器に入れて保管するのがおすすめです。ほかにも密閉できるチャック付きや、脱酸素剤が一緒に入ったパッケージなど、長持ちさせる工夫のある商品なら楽に品質管理が行えます。


どうしても大容量のパックを購入したい場合は、密閉できるペットフード用の容器などに入れて管理しましょう。また、カビの発生を防ぐため高温多湿の場所に置かないことも大切です。開封後の期限や冷蔵庫保存可能かなども確認してみてくださいね。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

うさぎ用ペレット全19商品
おすすめ人気ランキング

人気のうさぎ用ペレットをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月10日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
対象年齢
分類
原材料
内容量
袋タイプ
1

ジェックス

彩食健美彩食健美 7種ブレンド

ジェックス 彩食健美 7種ブレンド 1

7種類の和漢植物を配合したペレット

生後7週間~5歳まで

主食

アルファルファミール、脱脂糠、チモシーミール、ふすま、小麦粉、とうもろこし、ソイプロテイン、ビール酵母、フラクトオリゴ糖、たんぽぽ、ナツメ、クコの葉、やまいも、びわの葉、オタネニンジン、ハコベ、並塩、ビタミン類(A、B1、B2、B6、C、D3、E、K3、ニコチン酸、パントテン酸カルシウム、イノシトール、葉酸、コリン)、ミネラル類(硫酸マンガン、硫酸鉄、硫酸銅、硫酸コバルト、硫酸マグネシウム、炭酸亜鉛、ヨウ素酸カルシウム、炭酸カルシウム)、アミノ酸(メチオニン)

1800g

ジップ付き袋

2

ハイペット

うさぎのきわみ

ハイペット うさぎのきわみ 1

でん粉類と穀類どちらも使用しないダブルフリー仕様

総合栄養食

牧草(チモシー、アルファルファ)、豆類(きなこ、おから、脱脂大豆)、野菜類(にんじん、小松菜)など

850g

チャック付き袋

3

OXBOW

ESSENTIALS アダルト ラビット フード

OXBOW ESSENTIALS アダルト ラビット フード 1

健康のために必要な栄養をしっかり補給

1歳以上

主食

チモシー

4500g

ジップ付き袋

4

マペット

チモシーのチカラ グルテンフリー

マペット チモシーのチカラ グルテンフリー 1

小麦粉不使用のラビットフード

全年齢

主食

チモシーミール、アルファルファミール、燕麦、脱脂大豆、タピオカでんぷん、ホミニーフィード、乾燥おからなど

1000g

ジップ付き袋

5

イースター

バニーセレクションバニーセレクション メンテナンス

イースター バニーセレクション メンテナンス 1

低カロリー・高繊維質のペレットで体型を維持

総合栄養食

チモシーミール、小麦粉、アルファルファミール、小麦ふすま、脱脂大豆、ホミニーフィード、植物抽出発酵エキスなど

1500g

チャック付きアルミ加工袋

6

日本ペットフード

プチラビットフード キャロット味

日本ペットフード プチラビットフード キャロット味 1

デリケートなウサギのための必要な栄養素をバランス良く配合

全年齢

主食

大豆皮、小麦ふすま、小麦粉、トウモロコシ、雑穀糠、脱脂大豆、ビートパルプ(食物繊維源)、コーンジャムミール、酵母菌培養物、ハチミツ、ニンジン、オリゴ糖、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、クロライド、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素、コバルト)、アミノ酸類(メチオニン、リジン)、ユッカ抽出物、黄色5号、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、D、E、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン)、枯草菌、乳酸菌

600g×2袋

ジップ付き袋

7

日本ペットフード

パルワン ラビットフード 緑黄色野菜味

日本ペットフード パルワン ラビットフード 緑黄色野菜味 1

緑黄色野菜味で、牧草が苦手なうさぎにもおすすめ

全年齢対応

主食

小麦ふすま、大豆皮、雑穀糠、脱脂大豆、トウモロコシ、小麦粉、ビートパルプ、コーンジャムミール、酵母菌培養物、ハチミツ、ニンジン、ケール、ブロッコリー、オリゴ糖、ミネラル類、アミノ酸類、ユッカ抽出物、ビタミン類、枯草菌、乳酸菌

600g×2袋

ジップ付き袋

8

日本ペットフード

コンフィデンスコンフィデンス

日本ペットフード コンフィデンス 1

健康な身体を維持する、ウサギ専用の療法食

全年齢

主食、総合栄養食

アルファルファ、あわ糠、とうもろこし、小麦粉、脱脂大豆、ふすま、ビール酵母、植物抽出エキス、はちみつ、各種ビタミン、ミネラルなど

1000g

不明

9

ジェックス

ウサギの健康食 にんじんプラス

ジェックス ウサギの健康食 にんじんプラス 1

牧草ペレットとフレークにんじんの両方が楽しめる

総合栄養食

アルファルファミール、にんじん、小麦粉、大豆、トウモロコシ、ふすま、粟糠、はちみつ、パン酵母など

850g

チャック付き袋

10

日本ペットフード

ラビットフード ヘルシープレミアム シニア用

日本ペットフード ラビットフード ヘルシープレミアム シニア用 1

ウサギの食生活に配慮し、健康な消化機能を維持

4~5歳以上(シニア)

主食

アップルファイバー、アルファルファミール、小麦粉、雑穀糠、大豆皮、脱脂大豆、トウモロコシ、脱脂米糠、ハチミツ、ビートパルプ、ビール酵母、オリゴ糖、乳酸菌加熱菌体(L-137)、リグノセルロース、アミノ酸類(メチオニン、リジン)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、クロライド、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素、コバルト)、ユッカ抽出物(植物エキス)、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、D、E、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン)、枯草菌、乳酸菌

680g×2

ジップ付き袋

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

ジェックス
彩食健美彩食健美 7種ブレンド

彩食健美 7種ブレンド 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
1,362円
中価格
最安価格
1,362円
中価格

7種類の和漢植物を配合したペレット

うさぎの食性と健康を配慮し、自然界から厳選された7種類の和漢植物を配合したペレット。発泡成形のソフトタイプなので、適度な噛みごたえであまり歯に負担をかけずに食べられます。栄養のあるアルファルファと、繊維質の高いチモシーをバランスよくブレンドし、カロリーも控えています。

対象年齢生後7週間~5歳まで
分類主食
原材料アルファルファミール、脱脂糠、チモシーミール、ふすま、小麦粉、とうもろこし、ソイプロテイン、ビール酵母、フラクトオリゴ糖、たんぽぽ、ナツメ、クコの葉、やまいも、びわの葉、オタネニンジン、ハコベ、並塩、ビタミン類(A、B1、B2、B6、C、D3、E、K3、ニコチン酸、パントテン酸カルシウム、イノシトール、葉酸、コリン)、ミネラル類(硫酸マンガン、硫酸鉄、硫酸銅、硫酸コバルト、硫酸マグネシウム、炭酸亜鉛、ヨウ素酸カルシウム、炭酸カルシウム)、アミノ酸(メチオニン)
内容量1800g
袋タイプジップ付き袋
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

ハイペット
うさぎのきわみ

最安価格
1,590円
やや高価格
最安価格
1,590円
やや高価格

でん粉類と穀類どちらも使用しないダブルフリー仕様

でん粉類と穀類を使用しないことで、グルテンフリーかつカロリーを抑えたヘルシーフードです。ビタミン・ミネラルが強化配合されていて健康維持に貢献できるだけでなく、嗜好性の高いにんじん・こまつな配合で味にもこだわっています。オールステージ用なので長く使い続けられて、多頭飼いの場合でも使えますよ。

対象年齢
分類総合栄養食
原材料牧草(チモシー、アルファルファ)、豆類(きなこ、おから、脱脂大豆)、野菜類(にんじん、小松菜)など
内容量850g
袋タイプチャック付き袋
全部見る
3位

OXBOW
ESSENTIALS アダルト ラビット フード

最安価格
Amazonで売れています!
3,100円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
3,100円
在庫わずか

健康のために必要な栄養をしっかり補給

うさぎの毎日の健康のために、必要な栄養を配合したハードタイプのラビットフードです。高繊維のチモシーで消化器の健康をサポート。獣医師と栄養士の指導のもと作られているところもポイントです。

対象年齢1歳以上
分類主食
原材料チモシー
内容量4500g
袋タイプジップ付き袋
全部見る
4位

マペット
チモシーのチカラ グルテンフリー

最安価格
1,800円
やや高価格

小麦粉不使用のラビットフード

胃腸が敏感であったり、過去にうっ滞など消化管トラブルの経験があるうさぎのことを考えて作られた、小麦粉不使用のラビットフード。グルテンを多く含む小麦粉を不使用にすることで、胃腸にかかる負担を和らげるサポートをします。またビール酵母を配合することで、消化吸収の維持にも配慮しています。
対象年齢全年齢
分類主食
原材料チモシーミール、アルファルファミール、燕麦、脱脂大豆、タピオカでんぷん、ホミニーフィード、乾燥おからなど
内容量1000g
袋タイプジップ付き袋
全部見る
5位

イースター
バニーセレクションバニーセレクション メンテナンス

最安価格
1,309円
中価格

低カロリー・高繊維質のペレットで体型を維持

主原料に低カロリーで高繊維質なチモシーを使用していて、大人のうさぎの健康的な体型を維持します。乳酸菌を配合しているため、毎日の食事として与えることで健康なお腹をサポートできるでしょう。パッケージはチャック付きのアルミバックなので、密閉容器に移し替える手間がなく簡単に保管できますよ。

対象年齢
分類総合栄養食
原材料チモシーミール、小麦粉、アルファルファミール、小麦ふすま、脱脂大豆、ホミニーフィード、植物抽出発酵エキスなど
内容量1500g
袋タイプチャック付きアルミ加工袋
全部見る
6位

日本ペットフード
プチラビットフード キャロット味

最安価格
1,408円
中価格

デリケートなウサギのための必要な栄養素をバランス良く配合

デリケートなウサギのために設計し、大好きな原料を使用した主食です。嗜好性はもちろん、ウサギにとって必要な栄養素をバランス良く配合し、元気なカラダに貢献します。ウサギの大好きなキャロット味です。

対象年齢全年齢
分類主食
原材料大豆皮、小麦ふすま、小麦粉、トウモロコシ、雑穀糠、脱脂大豆、ビートパルプ(食物繊維源)、コーンジャムミール、酵母菌培養物、ハチミツ、ニンジン、オリゴ糖、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、クロライド、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素、コバルト)、アミノ酸類(メチオニン、リジン)、ユッカ抽出物、黄色5号、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、D、E、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン)、枯草菌、乳酸菌
内容量600g×2袋
袋タイプジップ付き袋
全部見る

緑黄色野菜味で、牧草が苦手なうさぎにもおすすめ

牧草が苦手なうさぎにも主食として与えることができる、緑黄色野菜味が特徴の商品。にんじんをベースに3種類の野菜パウダーが配合され、ハチミツ入りで嗜好性も高められています。ほどよい固さのペレットタイプで、小粒で食べやすいのもポイントです。

対象年齢全年齢対応
分類主食
原材料小麦ふすま、大豆皮、雑穀糠、脱脂大豆、トウモロコシ、小麦粉、ビートパルプ、コーンジャムミール、酵母菌培養物、ハチミツ、ニンジン、ケール、ブロッコリー、オリゴ糖、ミネラル類、アミノ酸類、ユッカ抽出物、ビタミン類、枯草菌、乳酸菌
内容量600g×2袋
袋タイプジップ付き袋
全部見る
8位

日本ペットフード
コンフィデンスコンフィデンス

最安価格
Amazonで売れています!
1,079円
在庫わずか

健康な身体を維持する、ウサギ専用の療法食

うさぎ専門の臨床獣医師とメーカーが共同で開発した、うさぎの健康食とも呼べるペレットです。ハチミツを加えることで嗜好性を高め、天然の消臭成分とオリゴ糖により気になる糞のにおいを和らげます。さらにカルシウム含有量を制限し、尿中への排出を減少させる効果も期待できます。

対象年齢全年齢
分類主食、総合栄養食
原材料アルファルファ、あわ糠、とうもろこし、小麦粉、脱脂大豆、ふすま、ビール酵母、植物抽出エキス、はちみつ、各種ビタミン、ミネラルなど
内容量1000g
袋タイプ不明
全部見る
9位

ジェックス
ウサギの健康食 にんじんプラス

最安価格
763円
やや低価格

牧草ペレットとフレークにんじんの両方が楽しめる

アルファルファをメインに作られたペレットと、フレーク状のにんじんが入った嗜好性の高いフードです。牧草だけでは摂りにくいビタミンやミネラルがバランスよく配合されているので、うさぎの健康維持に貢献できるでしょう。チャック付き袋に入っているため、密閉容器などに移さなくても手軽に保管ができますよ。

対象年齢
分類総合栄養食
原材料アルファルファミール、にんじん、小麦粉、大豆、トウモロコシ、ふすま、粟糠、はちみつ、パン酵母など
内容量850g
袋タイプチャック付き袋
全部見る
10位

日本ペットフード
ラビットフード ヘルシープレミアム シニア用

最安価格
1,210円
中価格

ウサギの食生活に配慮し、健康な消化機能を維持

食物繊維源であるリグノセルロースが健康な消化機能を維持し、現代のウサギの食生活に配慮した、たっぷり食物繊維・低カルシウム設計です。植物エキスが腸管内容物の臭いを吸着し便臭を軽減、リンゴ由来の繊維やハウスの乳酸菌L-137を配合。4~5歳以上のシニア向けで、食べやすい小粒タイプです。

対象年齢4~5歳以上(シニア)
分類主食
原材料アップルファイバー、アルファルファミール、小麦粉、雑穀糠、大豆皮、脱脂大豆、トウモロコシ、脱脂米糠、ハチミツ、ビートパルプ、ビール酵母、オリゴ糖、乳酸菌加熱菌体(L-137)、リグノセルロース、アミノ酸類(メチオニン、リジン)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、クロライド、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素、コバルト)、ユッカ抽出物(植物エキス)、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、D、E、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン)、枯草菌、乳酸菌
内容量680g×2
袋タイプジップ付き袋
全部見る
11位

Oxbow
エッセンシャル バニーベーシックス ヤングラビットフード

最安価格
1,585円
やや高価格

アルファルファベースで嗜好性の高いフード

成長途中の若いうさぎが必要とする栄養配分に合わせて、タンパク質の豊富なアルファルファをメインに作られています。主食である干し草のサポートとして、干し草だけでは採りにくい栄養をバランスよく摂取。一粒のなかにさまざまな栄養が詰まっているので、好きなものだけ選んで食べてしまうことも避けられますよ。

対象年齢全年齢
分類総合栄養食
原材料アルファルファミール、小麦中間体、大豆皮、 大豆油、塩、サトウキビ糖蜜、リグニン スルホン酸塩、ベントナイトナトリウム、加水分解酵母、塩化 コリン、ビタミンEサプリメント、酵母培養物、硫酸 亜鉛、タンパク質亜鉛、ナイアシン、硫酸銅、 d-カルシウムパントテン酸、酸化マンガン、 リボフラビンサプリメント、ビオチン、硝酸 チアミン、硫酸マグネシウム、タンパク質 銅、ビタミンAサプリメント、亜セレン酸ナトリウム、タンパク質 マンガン、塩酸ピリドキシン、 葉酸、ビタミンD3サプリメント、亜セレン酸ナトリウム 、炭酸コバルト、ビタミンB12 サプリメント、カルシウムヨウ素酸塩
内容量2250g
袋タイプジップ付き袋
全部見る
12位

Oxbow
エッセンシャル シニア ラビット フード

最安価格
Amazonで売れています!
1,540円
在庫わずか

ペットに優しい無添加で栄養満点。高齢うさぎ用

高齢のうさぎの健康維持のために作られたフードです。ペットに優しい無添加で、抗酸化成分である天然のハーブを配合。高品質な繊維成分・タンパク質・ビタミンなど健康のために必要な栄養が豊富でおすすめです。

対象年齢シニア
分類主食
原材料チモシーグラスミール、エンバクの殻、太陽硬化アルファルファミール 、大豆ミール、オート麦など
内容量約1800g
袋タイプジップ付き袋
全部見る
13位

日本ペットフード
コンフィデンスプレミアム

最安価格
Amazonで売れています!
995円
在庫わずか

シニアうさぎや食欲のないウサギも食べやすい

ウサギの臨床獣医師と研究所が共同で開発した、健康のためのプレミアムフードです。難消化性の食物繊維配合で腸の健康を維持しやすいところがポイント。フードのサイズが小さいため、歯のトラブルなどで食欲のないウサギや高齢ウサギにも食べやすいサイズです。

対象年齢不明
分類主食
原材料アルファルファ、あわ糠、大豆皮、とうもろこし、ビートパルプ、小麦粉、脱脂大豆、ふすま、はちみつ、ビール酵母など
内容量600g
袋タイプジップ付き袋
全部見る
14位

スマック
ウサギライト

最安価格
Amazonで売れています!
1,001円
在庫わずか

お腹の健康を維持し、体重が気になるウサギにおすすめ

カロリーが控え目で、腸内の働きを活発にしてお腹の健康を維持するので、体重が気になるウサギにおすすめ。ウサギの大好きなりんごの繊維を配合し、嗜好性も高いのが特徴です。お腹の健康維持に配慮して乳酸菌を4500億個配合し、植物発酵抽出エキスが腸内の善玉菌を増やし、腸内容物を分解することで便臭を抑えます。

対象年齢不明
分類主食
原材料牧草類(アルファルファミール、チモシーミール)、穀類(とうもろこし、米糠、小麦ふすま、コーングルテンフィード等)、豆類(大豆皮、きなこ、乾燥おから)、アップルファイバー、ビール酵母、酵母細胞壁、殺菌乳酸菌、植物発酵抽出エキス、ミネラル類(塩化ナトリウム、ヨウ素)、ビタミン類(A、E、B3、B6、コリン)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)
内容量1800g
袋タイプ不明
全部見る
15位

イースター
プレミアムレシピプレミアムレシピ ヘアボールケア メンテナンス

参考価格
684円
低価格

小麦不使用で消化しやすい大人向けフード

繊維が豊富なチモシーを主原料にしており、うさぎにとって消化しにくい小麦を使用していないため、お腹の健康的な働きをサポートします。うさぎの食性に合わせて、野草やハーブなど幅広い草を配合。大人のうさぎに合わせた低カロリー仕様で、体型の維持も期待できるでしょう。

対象年齢
分類総合栄養食
原材料チモシーミール、えん麦、米糠、乾燥おから、タピオカ澱粉粕、脱脂大豆、ビール酵母、脱脂米糠、ビートパルプ、ゼオライト、ブドウ糖、植物抽出発酵エキス、たんぽぽ粉末、おおばこ粉末、乾燥カモミール、乾燥ローズマリーなど
内容量1000g
袋タイプパウチ
全部見る
16位

三晃商会
ラビットプラスラビットプラス ダイエットメンテナンス

最安価格
Amazonで売れています!
680円
在庫わずか

成うさぎ用のフードで健康的な体型維持に

原材料にチモシーを使用しており、低カロリーで健康的な体型維持に貢献できる仕様です。繊維質が豊富で噛み応えがあり、伸び続けるうさぎの歯をしっかりケアできます。シリーズ商品は全て同じチモシーをベースにしているので、年齢や健康状態に合わせてフードを変更する際も抵抗が少ないでしょう。

対象年齢
分類総合栄養食
原材料チモシーミール、ホイミーフィード、脱脂大豆粕、ふすま、アルファルファミール、小麦粉、ポリフェノールなど
内容量1000g
袋タイプチャック付き袋
全部見る
17位

イースター
バニーセレクションシニア

最安価格
1,309円
中価格

5歳以上のウサギの健康維持に

チモシー牧草の高繊維質は腸内の通りを良くするのと同時に、ヘアボールの排出を促します。また、歯の研磨を助け、不正な咬合を抑制するはたらきをします。5歳以上の、健康が気になる高齢ウサギの主食におすすめです。

対象年齢5歳以上
分類主食
原材料チモシーミール、小麦粉、アルファルファミール、小麦ふすま、脱脂大豆、ホミニーフィード、小麦胚芽、植物抽出発酵エキス、アガリクス(β-グルカン源)など
内容量1300g
袋タイプジップ付きアルミ袋
全部見る
18位

イースター
バニーセレクションロップイヤー専用

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,409円
19%OFF
参考価格:
1,733円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,409円
19%OFF
参考価格:
1,733円

体質に配慮した、ロップイヤー専用ペレット

肥満になりがちなロップイヤーの体質に配慮し、繊維質の豊富なチモシー牧草を主原料としています。さらに健康状態の維持をサポートする、桑の葉・セルロースを配合。腸まで届く乳酸菌、高濃度殺菌菌体(EC-12株)も入っており、隅々まで健康に配慮された主食となっています。
対象年齢不明
分類主食
原材料チモシーミール、小麦粉、アルファルファミール、小麦ふすま、乾燥おから、セルロース、ビール酵母、植物抽出発酵エキス、オリゴ糖、乾燥ローズマリー、たんぽぽ粉末、おおばこ粉末、L-カルニチン、殺菌処理乳酸菌、桑の葉粉末など
内容量1300g
袋タイプジップ付き袋
全部見る

高繊維質・低カロリーで健康的に体型維持する

健康的な体型維持のために低カロリーでカルシウム分も抑え目に調整したチモシー牧草ベースのプレミアムフード。うさぎが好み、健康維持に役立つ野草や、ポリフェノールを配合し、十分な栄養供給と消化・吸収を助け、からだの内側から守ります。成体のライフステージに汎用的に使用できます。

対象年齢生後6か月~全年齢
分類主食
原材料チモシーミール、ホミニーフィード、アルファルファミール、ふすま、小麦粉、ポリフェノール、タンポポ粉末、オオバコ粉末、納豆菌、植物抽出発酵エキス、ミネラル類(食塩、炭酸カルシウム、硫酸亜鉛、硫酸銅、ヨウ素酸カルシウム)、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D、E、K)、アミノ酸類(DL-メチオニン)、甘味料(ソーマチン)
内容量3000g
袋タイプ不明
全部見る

うさぎがペレットを食べないときはどうする?

うさぎと暮らしていると、昨日まで食べていたペレットを突然食べなくなるということもあります。食べないときの原因と対処法や、ペレットの種類を変更するときの方法を説明しますので、参考にしてみてください。

うさぎがペレットを食べないときの原因・対処法は?

うさぎがペレットを食べないときの原因・対処法は?

うさぎが突然ペレットを食べなくなってしまったときは、体調不良や不正咬合による噛みにくさなどで食欲が落ちている可能性があるので、牧草は食べているか、元気はあるかを確認しましょう。また、ペレットを変えたら食べなくなったという場合は、一度元のペレットに戻して様子を見ましょう。


さらに、同じペレットを与えているとうさぎが飽きることもあります。いつもと違うペレットを与えたり、おやつをトッピングしたりすると食べることもあるので、試してみてください。おやつを使用するときは、おやつしか食べないということにならないよう、あげすぎに注意しましょう。


さまざな手をつくしてもペレットを食べなかったり、残す量が多かったりするならば、病気の可能性もあります。念のため動物病院を受診し、専門家の意見を仰いでください。

ペレットはどのように種類を変更する?

ペレットはどのように種類を変更する?

ペレットの種類を変えるときは、今までのペレットに少しずつ新しいペレットを混ぜるようにしましょう。焦らずに数日かけて新しいペレットの量を増やしていき、最終的に新しいもののみに切り替えます。


いざペレットを切り替えると、いつもと違うペレットをなかなか食べてくれず、苦労する可能性が高いでしょう。可能であれば、ふだんから数種類のペレットを与えるのがおすすめ。どれか1種類を食べなくなっても、ほかのペレットから栄養を摂取することができます。


ただし、複数のペレットを大量に購入するのはムダになるリスクもあるので、まずはサンプルサイズのお試しセットなどでさまざまなペレットを試してみましょう

うさぎとのコミュニケーションにも役立つおやつもチェック

うさぎと良好な関係を築くために、ぜひ取り入れてほしいうさぎのおやつ。与えすぎはよくありませんが、適度なおやつは飼い主とのよいコミュニケーションにもなります。以下の記事ではうさぎのおやつについて紹介していますので、気になる人は参考にしてみてください。

おすすめのうさぎ用ペレットランキングTOP5

1位: ジェックス彩食健美彩食健美 7種ブレンド

2位: ハイペットうさぎのきわみ

3位: OXBOWESSENTIALS アダルト ラビット フード

4位: マペットチモシーのチカラ グルテンフリー

5位: イースターバニーセレクションバニーセレクション メンテナンス

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
小動物フード関連のおすすめ人気ランキング

ミルワーム

11商品

人気
小動物フード関連の商品レビュー

人気
ペットフード ・ ペット用品関連のfavlist

カテゴリから探す