マイベスト
電工ナイフおすすめ商品比較サービス
マイベスト
電工ナイフおすすめ商品比較サービス
  • 電工ナイフのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 電工ナイフのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 電工ナイフのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 電工ナイフのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 電工ナイフのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

電工ナイフのおすすめ人気ランキング【2025年】

電気工事の際、ケーブルの加工などをするために必要な「電工ナイフ」。HOZAN・未来工業など、さまざまなメーカーから販売されています。しかし、折りたたみタイプと鞘付きタイプがあり、刃の長さや素材もさまざまで、どれを購入しようか迷うこともありますよね。

そこで今回は、電工ナイフの選び方とともに、通販で購入できるおすすめ人気商品をランキング形式でご紹介。よりスムーズに作業したい人はもちろん、電気工事士試験向けに用意したい人も注目ですよ。ぜひ自分にぴったりのアイテムを見つけてくださいね!

2025年04月09日更新
つっちー
監修者
電気工事系Youtuber
つっちー

電気工事大手の会社で勤続10年。YouTubeチャンネル「つっちーの電気工事チャンネル」を運営。チャンネル登録者数は1万8,000人(2022年8月現在)。この業界をよりよくしていきたいという思いから、自分の失敗や経験したこと、知識・技術などを発信する。

つっちーのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

電工ナイフの選び方

電工ナイフを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「7つのポイント」をご紹介します。

1

使用目的に合った形状を選ぶ

電工ナイフを大きく分けると、折りたたみタイプと鞘付きタイプの2種類に分かれます。それぞれのメリット・デメリットを見ていきましょう。

携帯性を重視するなら「折りたたみタイプ」

携帯性を重視するなら「折りたたみタイプ」
出典:amazon.co.jp

折りたたみタイプは、携帯するのにコンパクトなので、腰袋や工具バックにしまっておくことができます。しかし、硬く折りたたまれていて取り出しに時間がかかってしまうことも…。携帯性を重視している方には便利ですが、その点は気を付けてくださいね。

腰道具に装着するなら「鞘付きタイプ」

腰道具に装着するなら「鞘付きタイプ」
出典:amazon.co.jp

鞘付きタイプは、取り出しにくさがなく、サッと作業をしたい方に支持されています。持ち手と一体化しているので、硬いものでも比較的壊れにくく頑丈。作業効率・頑丈さを重視の方には、鞘付きタイプがとくにおすすめです。

2

グリップの素材は滑りにくいラバー加工がおすすめ

グリップの素材は滑りにくいラバー加工がおすすめ

グリップの素材は大きく分けて、ラバー加工・木製・プラスチックの3種類があります。なかでもおすすめは、汗をかいても比較的滑りにくく、正確な作業ができるラバー加工タイプです。


木製・プラスチック製にもそれぞれメリット・デメリットがあるので、好みも考慮して選ぶとよいでしょう。木製は、天然木なら、手の油分を吸い手に馴染みがよいのが特徴です。スタイリッシュな見た目もポイント。プラスチックタイプは、握り心地は硬いものが多いですが、軽量で丈夫なものが多く、長く使い続けることができますよ。

3

刃の素材を確認する

刃物は刀部に使われている金属によって、錆びにくかったり研ぎやすかったりと特徴が違います。そこで、後々どのように使っていくか想定し、用途に合っているほうを購入しましょう。なお、同じ刃物である包丁も、選び方は同じですので知っておくと役立ちますよ!

錆びにくくお手入れが楽なステンレス製

錆びにくくお手入れが楽なステンレス製
出典:amazon.co.jp
金属は錆びやすいので、使ったら拭き取るなどメンテナンスが必須。ところがステンレス製なら錆びにくいので、ほとんどメンテナンス必要なく気軽に使っていけます。電工ナイフも同じで、たまに使うならこちらがおすすめです。

1つ問題があるとすれば、切れ味が鈍ったら一応研げるものの、硬くて技術が必要なこと。とくに電工ナイフは切れ味はほどほどに抑える必要があるので、その点も考慮すると高い技術が必要になります。なお、メンテナンスが楽とはいっても、水で塗れたら拭き取るくらいはしないと錆びるので気を付けましょう。

錆びやすいが研ぎが楽で長く使える鋼製

錆びやすいが研ぎが楽で長く使える鋼製
出典:amazon.co.jp

こちらは鉄に炭素を一定の割合で混ぜて作る、鋼(はがね)で作った電工ナイフ。ステンレスよりも錆びやすいものの、比較的に簡単に研ぐことができるので、しっかりメンテナンスすれば長く使えるでしょう。電気工事士として長年、電工ナイフを使う予定があるならおすすめできます。

4

切れ過ぎない適度な切れ味が必要

切れ過ぎない適度な切れ味が必要

電工ナイフは、ほかの刃物とは違う切れ味のよさが求められます。とくに、VVFケーブルを扱う場合「被覆」を傷つけないためには、適度な鈍さが必要になります。商品を見ただけでは、切れ味のことはわからないので、レビュー・口コミを参考にするのもよいでしょう。

5

刃長と全長をしっかりとチェック

刃長と全長をしっかりとチェック
出典:amazon.co.jp
電工ナイフの一般的なサイズは、全長20cm、刃長7cm程度のものです。なかには、刃長を変えられるタイプもあります。電気工事では、刃先と根元がよく使う部分なので、切れ味が悪くなってきたら、長さを変えることで根本が新しくなりますよ。まずは、定尺の物を使ってみるのがおすすめです。

また、10cmや2cmといった全長や刃長になっているものを選ぶ方法もあります。これは電線の先端から10cmや2cmなどだけ被覆を剥ぎ取りますが、そのサイズに合わせた刃長や全長だと、いちいちメジャーを出さずとも電工ナイフを当てれば分かります。作業スピードを上げたいなら、全長や刃長がよく使うサイズになっている電工ナイフを選ぶとはかどりますよ。
6

必要に応じてプラス機能があると便利

電工ナイフには、便利な機能を持たせたタイプも販売されています。ここでは、そのような便利な機能には何があるのかご紹介しますね。

VVFケーブルを楽に処理できる割線・皮むき機能

VVFケーブルを楽に処理できる割線・皮むき機能
VVFケーブルを電工ナイフで剥くのは少々大変で、剥きたいところの周囲に傷を入れて、先端の真ん中から刃を入れて2つに分けます。この際にうっかり芯線を傷つけると、またやり直しに…。

このような手こずるVVFを簡単に処理できるように、割線と皮むき機能があると便利です。割線はちょうどVVFケーブルが入る楕円形の穴の真ん中に、刃が入っているタイプ。これにケーブルを通せば、簡単に2つに分かれます。皮むきは2つに分かれた細いケーブルの片方を、刃の下にある穴に通せば簡単に剥けます。

ノミのように叩いて穴をあけられる

ノミのように叩いて穴をあけられる
現場で工事をしていると、コンパネを電工ナイフで付いて穴を開けることがあります。しかしこれは本来の使い方ではないので、普通の電工ナイフだと刃を痛めてしまいます。そこで便利なのが、ノミのように使える機能が付いたタイプ。

このタイプはケーブルを剥く電工ナイフとしての機能だけでなく、刃先を頑丈にしてノミのように使えます。また底のほうをハンマーで叩いても大丈夫なので、効率的に穴あけができます。
7

大手メーカー製なら替え刃も入手しやすい

大手メーカー製なら替え刃も入手しやすい

うっかり刃が欠けてしまったり、切れ味が悪くなり同じものを購入したくても生産終了などの理由で手に入らなくなってしまうこともしばしば…。どの商品を購入しようか迷っている場合は、比較的入手しやすい大手メーカーやロングセラーの電工ナイフを選ぶのもおすすめです。

選び方は参考になりましたか?

電工ナイフ全26商品
おすすめ人気ランキング

人気の電工ナイフをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月09日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
形状
グリップの素材
刃の素材
刃長
全長
1

ホーザン

HOZAN電工ナイフZ-683

ホーザン 電工ナイフ 1

VVF・VVR線の皮むきにおすすめ

折りたたみタイプ

天然木

特殊鋼

70mm

205mm

2

TJMデザイン

タタックナイフDK-TN80

TJMデザイン タタックナイフ 1

VVF線スプリット・バリ取りに便利に使える

鞘付き

エラストマー樹脂

炭素工具鋼(SK4)

70mm

234mm

3

KNIPEX

絶縁電工ナイフ9855

KNIPEX 絶縁電工ナイフ 1

ガイドシューのおかげで導線を傷つけにくい

鞘付き

不明

ステンレス

38mm

180mm

4

KNIPEX

電工用折りたたみナイフ1620-50SB

KNIPEX 電工用折りたたみナイフ 1

掴み心地のよいハンドル部が特徴。コンパクトに折り畳める

折りたたみ

プラスチック

ステンレス鋼

80mm

120mm

5

角利産業

角利電工ナイフDN-11

角利産業 電工ナイフ 1

常に携帯する人に便利な折りたたみ式

折りたたみ

堅木

ステンレス

70mm

200mm

6

未来工業

デンコーマック

未来工業 デンコーマック 1

すべりにくく使いやすいゴム製グリップ

鞘付きタイプ

ゴム

不明

88mm

235mm

7

マーベル

電工ナイフMDX-01

マーベル 電工ナイフ 1

ロック機能搭載で携帯に便利!メンテナンスもしやすい

折りたたみ

不明

ステンレス

80mm

195mm

8

トラスコ中山

TRUSCO電工ナイフTDK-200A

トラスコ中山 電工ナイフ 1

切れ味に優れた、プロ向け電工ナイフ

折りたたみタイプ

木製

炭素工具鋼(SK4)

89mm

195mm

9

藤原産業

SK11電工ナイフ 全鋼

藤原産業 電工ナイフ 全鋼 1

グリップの凹凸で滑りにくい。折りたたみ式で携行性も良好

折りたたみ

不明

全鋼

70mm

196mm

10

ジェフコム

クラインツール 電工ナイフ

ジェフコム クラインツール 電工ナイフ 1

取り回しやすく持ち運びに便利なコンパクトサイズ

不明

不明

不明

44mm

159mm

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

ホーザン
HOZAN電工ナイフZ-683

電工ナイフ 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
1,589円
やや低価格
タイムセール
最安価格
1,589円
やや低価格

VVF・VVR線の皮むきにおすすめ

VVF・VVRケーブルのケーブル外装・芯線被覆をストリップできるナイフです。ゴムブッシングに切れ込みを入れる際にも活躍。研ぎが効く刃物用炭素鋼を使用し、手触りがよく滑りにくい天然木をハンドルに使用しています。

形状折りたたみタイプ
グリップの素材天然木
刃の素材特殊鋼
刃長70mm
全長205mm
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

TJMデザイン
タタックナイフDK-TN80

最安価格
Amazonで売れています!
2,200円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
2,200円
在庫わずか

VVF線スプリット・バリ取りに便利に使える

VVF線もスムーズに割ける、ブレードカバー付きホロー形状刃を採用。バリ取り用溝を装備しているので、カットした場所のバリ取りに便利です。ノミのように使用できる先端刃・叩けるブレード貫通型です。

形状鞘付き
グリップの素材エラストマー樹脂
刃の素材炭素工具鋼(SK4)
刃長70mm
全長234mm
全部見る
3位

KNIPEX
絶縁電工ナイフ9855

最安価格
5,567円
高価格

ガイドシューのおかげで導線を傷つけにくい

ガイドシューがあり導線を傷つけにくいところが魅力的です。人間工学に基づいたハンドル設計なのもポイント。焼き入れ処理済ステンレスのブレードは、付属している半透明キャップで保護できますよ。

形状鞘付き
グリップの素材不明
刃の素材ステンレス
刃長38mm
全長180mm
全部見る
4位

KNIPEX
電工用折りたたみナイフ1620-50SB

最安価格
1,839円
中価格

掴み心地のよいハンドル部が特徴。コンパクトに折り畳める

掴み心地に優れた、人間工学に基づくハンドル部のデザインが特徴です。コンパクトになる折りたたみ式で、先端にストラップなどをつけられるのも魅力。刃の上側に開けられたひし形の穴を掴めば、素早く簡単に刃を出せます。

形状折りたたみ
グリップの素材プラスチック
刃の素材ステンレス鋼
刃長80mm
全長120mm
全部見る

常に携帯する人に便利な折りたたみ式

持ち運びやすさを重視する人に適した、腰袋に収めやすい折りたたみ式電工ナイフです。堅木でできた木製グリップが採用されており、使い込むほど手にしっくりなじみます。また刃はステンレス鋼で錆びにくく、メンテナンスに手間がかかりませんよ。

形状折りたたみ
グリップの素材堅木
刃の素材ステンレス
刃長70mm
全長200mm
全部見る
6位

未来工業
デンコーマック

最安価格
Amazonで売れています!
2,160円
在庫わずか

すべりにくく使いやすいゴム製グリップ

グリップ部分がゴム製で、すべりにくく使いやすい仕様です。さや付きタイプで刃の折りたたみが必要なく、ケースごとベルトに掛けられるためスムーズに出し入れできるのが魅力。刃には切れ味のいい特殊鋼を使用しています。

形状鞘付きタイプ
グリップの素材ゴム
刃の素材不明
刃長88mm
全長235mm
全部見る

ロック機能搭載で携帯に便利!メンテナンスもしやすい

刃が折りたためてコンパクトに携帯できるうえに、ロック機能も搭載しています。刃は頑丈なステンレス製で錆びにくく、水や汚れに強いためメンテナンス性も良好。ラインナップが豊富で、刃にカーブがついたものや、カーボンスチール刃を搭載したものなどもそろっていますよ。

形状折りたたみ
グリップの素材不明
刃の素材ステンレス
刃長80mm
全長195mm
全部見る
8位

トラスコ中山
TRUSCO電工ナイフTDK-200A

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,288円
41%OFF
在庫わずか
参考価格:
2,200円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,288円
41%OFF
在庫わずか
参考価格:
2,200円

切れ味に優れた、プロ向け電工ナイフ

刃部に炭素工具鋼、グリップ部に木が使用された、切れ味の鋭いプロ向けの電工ナイフです。持ち運びに便利な折りたたみ式であり、電線の皮むきに適していますよ。使用時の全長は195mm、収納時は110mmです。

形状折りたたみタイプ
グリップの素材木製
刃の素材炭素工具鋼(SK4)
刃長89mm
全長195mm
全部見る

グリップの凹凸で滑りにくい。折りたたみ式で携行性も良好

シックなカラーのグリップは、凹凸がある滑りにくい仕様のため、作業をスムーズに進めやすいのが魅力。折りたたみ式なので、ポケットに入れて持ち運びしやすいのもメリットです。持ち手にはループがついており、ひもをとおして吊るしたり、フックに引っ掛けたりして収納できますよ。

形状折りたたみ
グリップの素材不明
刃の素材全鋼
刃長70mm
全長196mm
全部見る
10位

ジェフコム
クラインツール 電工ナイフ

最安価格
Amazonで売れています!
3,902円
在庫わずか

取り回しやすく持ち運びに便利なコンパクトサイズ

特殊加工により強靭な刃が特徴の電工ナイフで、電線の被覆処理等の電設作業に適しています。全長159mm・刃長44mmのコンパクトサイズで、取り回しやすいのはもちろん、持ち運びにも便利です。

形状不明
グリップの素材不明
刃の素材不明
刃長44mm
全長159mm
全部見る
11位

未来工業
デンコーマックDM-11H

参考価格
2,552円
中価格

グリップ部分が長いモデル

全長25cmで刃よりグリップ部分が長い設計の商品。本体のみなので、すでに道具箱や他のケースを持っている場合は割安で購入できます。グリップ部分には穴が空いており、紐などを通して使えますね。

形状不明
グリップの素材ゴム
刃の素材不明
刃長88mm
全長240mm
全部見る
12位

未来工業
ニューデンコーマック 電工ナイフDM-1SH

最安価格
Amazonで売れています!
2,772円
在庫わずか

コンパクトサイズの電工ナイフ

本体のみ・ケースなしの、ニュー デンコーマック・電工ナイフです。全長205mm・刃渡り70mmとコンパクトサイズ。縦に細かな溝が刻まれたグリップが採用されており、グリップ部はややカーブしているのがポイントです。

形状鞘なし
グリップの素材ゴム
刃の素材特殊ハガネ
刃長70mm
全長205mm
全部見る
13位

マーベル
ザ・ナイフLE-325

最安価格
Amazonで売れています!
2,410円
在庫わずか

ワンタッチで鞘から抜ける。作業効率もアップ

腰に装着したまま鞘のボタンを押すだけで、素早くナイフを取り出せる電工ナイフです。鞘に納めると自動ロックがかかり、ナイフをしっかり固定できます。また、緩くカーブしたラバーのグリップは防滑性が高いですよ。
形状鞘付きタイプ
グリップの素材ラバー加工
刃の素材刃物鋼
刃長80mm
全長234mm
全部見る
14位

ジェフコム
デンサンデンサン 電工ナイフDK-660B

最安価格
Amazonで売れています!
1,243円
在庫わずか

切れ味が鋭いプロ向けのリーズナブルナイフ

切れ味にこだわった、プロ仕様タイプのナイフです。ブレードには炭素工具鋼を採用しており、研ぐメンテナンスで長く愛用しやすいのも大きなメリット。お値段が比較的リーズナブルなのも、うれしいポイントですね。

形状折りたたみ
グリップの素材不明
刃の素材炭素工具鋼(SK4)
刃長
全長195mm
全部見る
15位

アークランドサカモト
電工ナイフ

最安価格
Amazonで売れています!
830円
在庫わずか

手になじみやすくスタイリッシュな木製グリップ

コンパクトで携帯しやすい折りたたみタイプの電工ナイフです。グリップ部分は木製で、手になじみやすいのはもちろんスタイリッシュな見た目も魅力。刃は約70mmで、特殊鋼製のため手入れがしやすく好みの切れ味にできます。

形状折りたたみタイプ
グリップの素材不明
刃の素材不明
刃長約70mm
全長約200mm
全部見る
16位

ジェフコム
デンサン電工ナイフDK-670B

最安価格
3,249円
やや高価格

刃研ぎが簡単な形状で手入れがしやすい

ライナーロック方式で、刃を開くと自動で刃が固定される折りたたみ電工ナイフです。皮むきしやすく刃研ぎも簡単な断面形状の刃のため、使いやすく手入れもしやすいのが魅力。クリップつきなので、ポケットに入れやすく落としにくいのも特徴です。

形状折りたたみタイプ
グリップの素材不明
刃の素材8cr13mov
刃長65mm
全長110mm
全部見る
17位

未来工業
デンコーマックRDM-1H

最安価格
Amazonで売れています!
1,335円
在庫わずか

衝撃に強いプラスチック製グリップ

刃の折りたたみが不要でベルト掛けできるケース付きなので、スムーズにナイフの出し入れができます。グリップ部には衝撃に強いプラスチックを使用しているのが魅力。刃は切れ味のいい特殊鋼製で、刃長は約85mmです。

形状不明
グリップの素材不明
刃の素材不明
刃長85mm
全長226mm
全部見る
18位

イチネンTASCO
電工ナイフTA856MD-1

最安価格
Amazonで売れています!
2,782円
在庫わずか

全長195mmの両利き用電工ナイフ。使用時に折りたためる

全長195mm、刃長80mmの両利き用電工ナイフ。ステンレス素材が使用さた折りたたみ式です。フラットなブレードのエッジが特徴ですよ。
形状折りたたみタイプ
グリップの素材不明
刃の素材ステンレス
刃長80mm
全長195mm
全部見る
19位

ジェフコム
デンサンデンサン 電工ナイフ 折りたたみ式DK-670D

最安価格
Amazonで売れています!
3,564円
在庫わずか

皮むきに適しており、刃研ぎが簡単

皮むきがしやすい構造で電気工事に向いていることに加え、刃を研ぎやすいナイフです。また折りたたみ式で、開くと刃が自動で固定されるライナーロックを採用しているため、持ち運びやすいのもポイント。ブラック一色のクールなデザインも目を引きますね。

形状折りたたみタイプ
グリップの素材不明
刃の素材8cr13mov
刃長60mm
全長165mm
全部見る
20位

マーベル
電工ナイフ

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,100円
41%OFF
参考価格:
1,870円

開閉が簡単で持ち運びに便利な折りたたみ式

折りたたみ式で持ち運びに便利なスタンダードタイプの電工ナイフです。ミネの部分に切込みがあるため開閉がしやすいのが特徴。グリップにもヒモ通しの穴があり、使用前後もストレスが少ないのも魅力です。

形状折りたたみタイプ
グリップの素材不明
刃の素材カーボンスチール
刃長70mm
全長205mm
全部見る

ステンレス製ブレードの電工ナイフ

軽量で握りやすいグリップ形状で、力をかけやすく連続作業でも手の負担なく行えます。ブレードはステンレス製で錆びにくく、メンテナンスの回数を減らせるでしょう。替刃式で、長く愛用しやすいのもポイントです。
形状折りたたみ
グリップの素材ABS樹脂
刃の素材ステンレス
刃長71mm
全長193mm
全部見る
22位

未来工業
デンコーマック 電工ナイフDM11

最安価格
2,902円
やや高価格

割線・皮むきに使える。ナイフの出し入れがスムーズ

滑りにくいゴム製グリップが特徴的な、割線・皮むき機構付きの電工ナイす。ケースと一体にベルト掛けできるため、ナイフの出し入れがスムーズです。使用時は刃の折り畳みが不要ですよ。

形状鞘付きタイプ
グリップの素材ラバー加工
刃の素材不明
刃長88mm
全長240mm
全部見る
23位

未来工業
デンコーマックDM-R11

最安価格
3,225円
やや高価格

VVFケーブルの割線・皮むき機構つき

さや付きタイプで折りたたみの手間がなく、ケースといっしょにベルト掛けもできる電工ナイフです。VVFケーブルの割線・皮むき機構がついているため、道具を持ち替えずに作業を進められます。特殊鋼製で切れ味がいいのも特徴です。

形状鞘付きタイプ
グリップの素材不明
刃の素材不明
刃長88mm
全長240mm
全部見る

レンチつきで仮締めができカラビナにも下げられる

ちょうつがい部分が17×21mmのレンチで、仮締めができるのはもちろん持ち歩き時にはカラビナに下げることもできます。エラストマーグリップ採用で手袋着用でも滑りにくいのが魅力。ホロー刃形状なので、縦割きでも切り渋りません。

形状折りたたみタイプ
グリップの素材エラストマー
刃の素材不明
刃長68mm
全長198mm
全部見る
25位

ジェフコム
デンサンデンサン 電工ジャックDK-145

最安価格
1,936円
中価格

片手で刃を出せるスライド方式で刃だけの交換も可能

スライド方式のため持ち運び時はコンパクトなポケットサイズにでき、折り曲げ不要で片手で刃の出し入れが行えます。刃の長さは5段階に調節できる、3.0mm厚の厚口刃を採用。刃だけを交換できるため、長く使い続けることが可能です。

形状鞘-タイプ
グリップの素材不明
刃の素材不明
刃長不明
全長144mm
全部見る
26位

TJMデザイン
TAJIMA折込電工ナイフスタンダードDK-FKSD

最安価格
Amazonで売れています!
2,503円
在庫わずか

手袋装着時も滑りにくいエラストマー製グリップ

使いやすく、携帯にも便利なコンパクトサイズの折りたたみ電工ナイフです。収納時に刃が出ず使用中に刃が閉じないロック機構つき。グリップはエラストマー製で手袋装着時でもすべりにくく、縦割りでも切り渋らないホロー刃形状です。

形状折りたたみタイプ
グリップの素材TPR(エラストマー)
刃の素材不明
刃長68mm
全長185mm
全部見る

電工ナイフのお手入れ方法は?

包丁やナイフといった他の刃物と同様に、電工ナイフもメンテナンスをしないとすぐに買い替えになってしまいます。そうならないように、研ぎ方や普段の手入れから、錆が出てきてしまったときの対処法をこちらにまとめました。

鈍った切れ味を研いで復活させる

鈍った切れ味を研いで復活させる
電工ナイフを研ぐなら、まずは角砥石を用意します。砥石は粒度により、荒砥・中砥・仕上げ砥があります。このうち電工ナイフで使うのは、荒砥と中砥の2種類。刃こぼれが大きいなら、荒砥を使い一気に刃先を整えて、中砥を使って切れるように研ぎます。

包丁ならこの後に仕上げ砥を使いますが、電工ナイフだと切れ味が良すぎて芯線まで傷つけるのでやりません。なお、鋼製なら研ぎは楽なものの、ステンレス製だと硬く時間もかかり難しいので注意しましょう。

長く使っていくなら毎日の手入れが必要

長く使っていくなら毎日の手入れが必要
こちらは研ぎ以外のお手入れ方法です。そこまで難しくはなく、基本は汚れたら柔らかい布で拭くだけで大丈夫。水分や油分、汚れが付いたままだと固着したり錆びたりするので、取り除いてあげればびっくりするほど長持ちします。

とくに屋外作業で雨が降ったさいには、腰袋や手袋の水分によって錆やすいので、作業終わりには、水分を拭きとって乾かすなどのお手入れをしましょう。

さびが出たら慌てず対処しよう

さびが出たら慌てず対処しよう
電工ナイフに限らず、刃物類に錆が出てしまった場合は基本的に錆の部分を削り落として対処します。削り落とすには砥石やヤスリを使いますが、問題が削り落とした後の傷の処理。こちらが大変で全体的に研いで、傷が分からなくなるくらいまで研磨して整えます。手作業だと大変なので、グラインダーなど電動工具があると便利ですよ。

また、多少の錆なら包丁に使われる、粉末クレンザーをかけて消しゴム状の錆落としや、水で濡らしたコルク栓などでこする方法で落とせます。あまりにも酷い場合には、買い替えることをおすすめします。また同じ製品でもよし、他の製品を試してみるのもよいでしょう。

おすすめの電工ナイフランキングTOP5

1位: ホーザンHOZAN電工ナイフZ-683

2位: TJMデザインタタックナイフDK-TN80

3位: KNIPEX絶縁電工ナイフ9855

4位: KNIPEX電工用折りたたみナイフ1620-50SB

5位: 角利産業角利電工ナイフDN-11

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
電工ナイフ関連のおすすめ人気ランキング

パンタジャッキ

14商品

人気
電工ナイフ関連の商品レビュー

人気
DIY・工具・エクステリア関連のfavlist

カテゴリから探す