マイベスト
めん棒おすすめ商品比較サービス
マイベスト
めん棒おすすめ商品比較サービス
  • めん棒のおすすめ人気ランキング【料理研究家が教える|2025年】 1
  • めん棒のおすすめ人気ランキング【料理研究家が教える|2025年】 2
  • めん棒のおすすめ人気ランキング【料理研究家が教える|2025年】 3
  • めん棒のおすすめ人気ランキング【料理研究家が教える|2025年】 4
  • めん棒のおすすめ人気ランキング【料理研究家が教える|2025年】 5

めん棒のおすすめ人気ランキング【料理研究家が教える|2025年】

クッキーやパンなどの生地を均等な厚さに伸ばすために欠かせない「めん棒」。シンプルな棒状の日本式と、ハンドルが付いた西洋式があり、商品のラインナップが豊富ですよね。しかし、使用されている素材もサイズもさまざまで、どれを選んだら良いか迷ってしまいませんか。

そこで今回は、めん棒のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介。料理研究家の三谷さんに解説してもらいます。使い勝手抜群のめん棒を見つけて、パンやお菓子作りに役立てましょう!マッサージにも使えますよ。

2025年04月09日更新
三谷良子
監修者
料理研究家/料理教室主催
三谷良子

自宅にてパン&料理教室「サロン ド ファリーヌ」を主宰。また都内や横浜で料理教室を開催するほか、カルチャーセンターにてパン&料理の講座を担当。横浜の地産地消プロジェクト「はまふうどコンシェルジュ」では、生産者と消費者をつなぐ活動を広く行っている。企業やメディアへのレシピ提供多数。 最近の主な活動: ・富澤商店 レシピ提供 ・コレド室町店、二子玉川店にてデモンストレーション ・クリナップキッチンタウン東京にてイベント開催 ・表参道クロスキッチンにて料理教室開催

三谷良子のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

めん棒の選び方

まずはめん棒の選び方をみていきましょう。

1

まずは用途やお好みに合わせて「タイプ」を選ぶ

めん棒は大きく分けて、日本式と西洋式の2種類。それぞれの特徴を紹介しますので、参考にしてください。

収納もお手入れも簡単!微調整可能な「日本式」

収納もお手入れも簡単!微調整可能な「日本式」
日本式は余計なものが付いていない分収納しやすく、お手入れも簡単なのが特徴。また、手頃なお値段のものが多いため、気軽に購入できるのも魅力です。

西洋式と比べると回転させにくいのが難点ですが、その分、力を込めて生地を伸ばすことができるため、そば・うどんなどのコシが強い生地でも比較的楽に伸ばすことができます。シンプルな形状なので、マッサージ用のめん棒としても利用可能です。

三谷良子
料理研究家/料理教室主催
三谷良子
日本式はシンプルな作りですが、慣れてくれば非常に使いやすいアイテムです。力の調整がしやすく、そば・うどんといったコシが必要なものも作れるので1本持っておくといいでしょう。

回転がスムーズ!楽に生地を伸ばすなら「西洋式」

回転がスムーズ!楽に生地を伸ばすなら「西洋式」
サイドにハンドルが付いている西洋式のめん棒は、ローラー式とも呼ばれており、日本式と比べると回転させやすいのが特徴です。回転させることに意識を集中させなくてすむため、均等に生地を伸ばしやすいのもポイント。クッキーやパイ生地作りにぴったりです。
三谷良子
料理研究家/料理教室主催
三谷良子
日本式のものに比べると、ハンドルがついてる分、使いやすいというメリットはあります。ただ、部分的に力を調整することが難しく、良くも悪くも均一にしか伸ばせないという特徴があります。

日本式が上手く扱えない方や、楽に均一に伸ばしたい方に向いています。
2

作りたい生地に合った、サイズ・重量かどうかもチェック

作りたい生地に合った、サイズ・重量かどうかもチェック
出典:amazon.co.jp

めん棒を選ぶ際に最も迷ってしまうのが、サイズ選びではないでしょうか。作りたい生地によって適切なサイズは異なりますが、クッキーやパイなどのお菓子作りに適した長さはだいたい36~45cm前後です。


そばやうどんに使用したい場合には、生地の量によって選ぶ長さが異なります。目安としては、1kg程度の生地には75cm~90cm前後の長さのめん棒が適しています。


また、重さも大事なポイントです。ある程度の重さがあるめん棒を使用すると、体重をかけなくてもめん棒自体の重さで自然と生地が伸びていくため、軽いめん棒を使うよりも作業が格段に楽になりますよ。

三谷良子
料理研究家/料理教室主催
三谷良子
また、中にはいろいろな料理に活用できるめん棒を選びたい方もいますよね。オールマイティに使うなら、一般的には肩幅サイズのものが使いやすいと言われています。

また、重さに関しても、作るものや自分の力のある・なしに合わせて重量を選ぶといいでしょう。特に力のない人は重いものを選んだ方が融通が利きます。パンなどの生地を伸ばす場合は、太くて重いものを使用すれば、筋がつきにくくキレイに仕上がりますよ!
3

用途に合わせて最適な材質を選ぼう

めん棒と一口に言っても、使われている材質はさまざまです。ここではめん棒に使われている主な5種類の材質の特徴を解説していきますので、ぜひ選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

幅広い用途に使えて、安くて丈夫な「木製」

幅広い用途に使えて、安くて丈夫な「木製」

「木製」のめん棒はとにかく安価なのが特徴です。とりあえず1本目のめん棒を購入したいという方にぴったりといえるでしょう。丈夫で力を入れて伸ばすことができるので、クッキー・パン・うどん・そばなどの生地作りにも適しています


ただし生地が張り付きやすく、かなりの量の打ち粉が必要となります。また、ややお手入れも大変です。カビを発生させないためにも、使用したら生地をきちんと落として、しっかりと乾かしてから保管するようにしましょう。
三谷良子
料理研究家/料理教室主催
三谷良子
汚れを落としたい場合は、水洗いはせず、固く絞った濡れ布巾などで汚れを落としましょう。乾かす際は、風通しの良いところで乾かすと、劣化せずに使えますよ。

冷やして使えば、クッキーやパイ生地などがベタ付かない「大理石製」

冷やして使えば、クッキーやパイ生地などがベタ付かない「大理石製」
「大理石製」のめん棒の魅力は、なんといっても生地がくっつきにくいところ。表面がツルツルとしている上に、ひんやりと冷たい大理石は生地の温度を冷やしながら伸ばすことができるので、バターがたっぷり入ったクッキーやパイなどの生地でもベタ付きにくくなります。

そのままでも十分冷たいのですが、冷蔵庫で冷やしておくとさらに使い勝手が良くなりますよ。
三谷良子
料理研究家/料理教室主催
三谷良子
また、かなりの重量があるので、生地を伸ばしやすいのも大理石製のめん棒の魅力の1つです。ただし、大きく重いため、収納が大変なのが難点です。

冷やせて手洗いもOKな「金属製」

冷やせて手洗いもOKな「金属製」
「金属製」のめん棒は、大理石製と同様に、冷蔵庫で冷やしてから使用するのがおすすめ。冷えためん棒を使えば、バターの量が多い生地でもベタ付かずに伸ばすことができます。また、気軽に洗えて衛生的なのも魅力です。
三谷良子
料理研究家/料理教室主催
三谷良子
金属製には「アルミ製」と「ステンレス製」のものがあります。「ステンレス製」に比べて「アルミ製」の方が軽く、扱いやすい反面、生地を作る際に力が必要になってしまうデメリットもありますので、注意が必要です。

パン生地には凹凸のある「プラスチック製」が絶対おすすめ!

パン生地には凹凸のある「プラスチック製」が絶対おすすめ!
パンやピザ生地を作るときには、表面に小さな凹凸のあるガス抜き用めん棒がおすすめ。凹凸が生地に当たり、空気を抜きつつ均等に生地を伸ばすことが可能です。

跡が付きやすいクッキー生地などへの使用には向いていませんが、焼けば膨らむパン生地なら跡が付く心配もありません。凹凸のないプラスチック製のめん棒もあるので、クッキー生地などにはそちらを使うといいかもしれません。
三谷良子
料理研究家/料理教室主催
三谷良子
パン生地を伸ばす場合、個人的には凹凸のあるプラスチックタイプをおすすめしています。均等にガス抜きをして焼き上がりを綺麗にしたり、刺激を与えて発酵を促進させてくれる効果もあります。

生地もくっつきにくいので、打ち粉も少なくて済むという利点もあります。ぜひ試してみてくださいね。

お手入れ簡単!初心者にもおすすめの「シリコン製」

お手入れ簡単!初心者にもおすすめの「シリコン製」
「シリコン製」のめん棒は、滑らかな表⾯でバターたっぷりの⽣地もくっつきにくく、初⼼者にも使いやすいでしょう。

⼿洗いだけでなく、食洗機で洗えるものもあるので、お⼿⼊れしやすいのも嬉しいポイント。カラーバリエーションも豊富で、かわいい⾒た⽬からも最近⼈気を集めています。

4

均等な厚さに伸ばしたいならガイド付きを選ぼう

均等な厚さに伸ばしたいならガイド付きを選ぼう
めん棒を上手く扱えず、生地を均等に伸ばせない…。そんな悩みを抱えている方にぜひ選んでもらいたいのが、ガイド付きのめん棒です。めん棒の端にリングやダイヤルを付けることで、一定の厚さ以下の生地にはめん棒が当たらず、簡単に生地を均等に伸ばすことができます!

もちろん慣れてしまえば、ガイドなしでの使用も可能です。中には生地の厚さを調節できるガイド付きの商品も販売されていますので、クッキー・パン・ピザ・パイなど、さまざまな生地を作りたいという方は調節可能な商品を選ぶのもいいかもしれません。
三谷良子
料理研究家/料理教室主催
三谷良子
また、生地を均一に伸ばすのが苦手な方は、ルーラー(細長い板状のもの)を利用する方法もあります。伸ばしたい厚さのルーラーを用意し、めん棒の両端に敷いて伸ばします。

もしルーラーが無いという方は、ルーラーの代わりになる角材のようなものでも代用可能です。
選び方は参考になりましたか?

めん棒全106商品
おすすめ人気ランキング

人気のめん棒をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月09日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
タイプ
直径
全長
素材
ガイド付き
1

貝印

均等にのばせるリング付きめん棒DL6311

貝印 均等にのばせるリング付きめん棒 1

生地を均等で平らに伸ばせるリングつきめん棒

日本式

38mm

360mm

本体:天然/リング:スチレン系エラストマー

2

貝印

Kai House Select アルミ製で洗いやすい 生地がダレない冷やせるめん棒DL-6391

貝印 アルミ製で洗いやすい 生地がダレない冷やせるめん棒 1

生地がダレにくく、洗いやすいアルミ製

日本式

30mm

360mm

本体:アルミニウム合金/フタ:ポリエチレン

3

小柳産業

餃子めん棒11053

小柳産業 餃子めん棒 1

餃子や肉まんなどの生地を伸ばす際に便利

日本式

20mm

225mm

4

霜鳥製作所

木製 ケーキめん棒170

霜鳥製作所 木製 ケーキめん棒 1

天然のブナ材を使用。クッキーやうどん作りに

日本式

30mm

300mm

天然木

5

SUPER KITCHEN

ステンレスめん棒

SUPER KITCHEN ステンレスめん棒 1

5種類のリング付きで厚さ調節が簡単!

日本式

38mm

400mm

ステンレス鋼

6

遠藤商事

木製めん棒 朴BMV-01

遠藤商事 木製めん棒 朴 1

朴材で作られた日本製のベーシックなめん棒

日本式

30mm

320mm

7

タイガークラウン

ガス抜きめん棒7238

タイガークラウン ガス抜きめん棒 1

生地のガスを抜きながら伸ばせる凹凸つき

不明

34mm

375mm

ABS樹脂

8

タイガークラウン

ケーキランドケーキめん棒467

タイガークラウン ケーキめん棒 1

ブナの木を使用しためん棒。適度な重さでラクに伸ばせる

日本式

33mm

250mm

天然木

不明

9

Tsuiteru Corporation

fieldlabo 木製 めん棒

Tsuiteru Corporation fieldlabo 木製 めん棒 1

楽に生地伸ばしができる無垢材めん棒

西洋式

60mm

400mm

ブナ(無垢材)

10

佐藤金属興業

SALUSボンヌ ロールピン

佐藤金属興業 ボンヌ ロールピン 1

天然木の風合いがナチュラルでやわらかいイメージ

西洋式

40mm

255mm

天然木

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

貝印
均等にのばせるリング付きめん棒DL6311

均等にのばせるリング付きめん棒 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
381円
やや低価格
最安価格
381円
やや低価格

生地を均等で平らに伸ばせるリングつきめん棒

均一の厚さにのばしたいときの手助けになる、スイーツづくりの基本アイテムのリングつきめん棒です。本体には天然木、黄色のリングはスチレン系エラストマーを使用。生地を均等で平らに伸ばすことができ、約4mmの厚さに仕上がります。

タイプ日本式
直径38mm
全長360mm
素材本体:天然/リング:スチレン系エラストマー
ガイド付き
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

貝印
Kai House Select アルミ製で洗いやすい 生地がダレない冷やせるめん棒DL-6391

最安価格
1,074円
中価格
最安価格
1,074円
中価格

生地がダレにくく、洗いやすいアルミ製

冷蔵庫で冷やして使うことで、生地ダレを防止することができ、温度に敏感な生地を伸ばすときに便利。キャップを外して隅々まで洗えるので、細かい溝に入り込んだ生地や粉も落として、きれいに使い続けることができるでしょう。匂いや色がつきにくいアルミ製です。

タイプ日本式
直径30mm
全長360mm
素材本体:アルミニウム合金/フタ:ポリエチレン
ガイド付き
全部見る
3位

小柳産業
餃子めん棒11053

最安価格
551円
やや低価格

餃子や肉まんなどの生地を伸ばす際に便利

日本製の天然素材で作られためん棒です。比較的小さい食材を伸ばす際に便利で、餃子・肉まんなどの生地作りにおすすめ。サイズも中太・普通・極太・細長の4種類の展開されているので、用途に応じて選べるのもうれしいポイントです。

タイプ日本式
直径20mm
全長225mm
素材
ガイド付き
全部見る
4位

霜鳥製作所
木製 ケーキめん棒170

最安価格
Amazonで売れています!
284円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
284円
在庫わずか

天然のブナ材を使用。クッキーやうどん作りに

新潟県燕市において1955年に創業した霜鳥製作所が作っているケーキめん棒です。クッキーやうどんなど、生地を伸ばすときに使えます。素材には天然のブナ材を使用し、サイズは径2.8×26.5cmで重さは150gです。

タイプ日本式
直径30mm
全長300mm
素材天然木
ガイド付き
全部見る

5種類のリング付きで厚さ調節が簡単!

気軽に洗えてお手入れしやすいステンレス製のめん棒です。取り外し可能なリング付きで、2~10mmの間で5種類の厚さ調節が可能。ステンレス製で交差汚染を防止し無菌状態に保つため、衛生的な手入れがしやすいことも嬉しいポイントですね。


パスタ・クッキー・ピザ・パンなど、幅広いメニューを作りたい人は注目してみてください。

タイプ日本式
直径38mm
全長400mm
素材ステンレス鋼
ガイド付き
全部見る

朴材で作られた日本製のベーシックなめん棒

1951年に設立したホテルやレストラン向けのキッチン用品ブランド・遠藤商事のめん棒です。朴材を使用した、日本製のベーシックなめん棒となっています。サイズは30cmのほか、45cm・60cm・75cm・90cm・120cmと全部で6種類ものバリエーションがありますよ。

タイプ日本式
直径30mm
全長320mm
素材
ガイド付き
全部見る

生地のガスを抜きながら伸ばせる凹凸つき

表面に凹凸がついており、生地に残ったガスを抜きながら伸ばせる便利なめん棒です。ABS樹脂製で洗いやすく軽量なので、扱いが楽なのもうれしいポイント。パン生地を伸ばしているときにプクプク残るガスにお困りの人におすすめです。

タイプ不明
直径34mm
全長375mm
素材ABS樹脂
ガイド付き
全部見る
8位

タイガークラウン
ケーキランドケーキめん棒467

最安価格
Amazonで売れています!
420円
在庫わずか

ブナの木を使用しためん棒。適度な重さでラクに伸ばせる

天然木・ブナを使用したケーキ作り用のめん棒。木製なので適度な重さがあり、肩の力を抜いて簡単に伸ばせます。使い込むほどに使いやすいめん棒になるでしょう。

タイプ日本式
直径33mm
全長250mm
素材天然木
ガイド付き不明
全部見る
9位

Tsuiteru Corporation
fieldlabo 木製 めん棒

最安価格
Amazonで売れています!
1,760円
在庫わずか

楽に生地伸ばしができる無垢材めん棒

天然木の無垢材を使用しためん棒です。無垢材の適度な重みで、生地伸ばしが楽にできます。ピザ・パン・お菓子などを作る際の生地伸ばしやガス抜きにはもちろん、パスタ・うどんなどの麺打ちに使用するのにもぴったりです。

タイプ西洋式
直径60mm
全長400mm
素材ブナ(無垢材)
ガイド付き
全部見る

天然木の風合いがナチュラルでやわらかいイメージ

新潟県燕市の佐藤金属興業製のキッチンツール、ロールピンです。天然木の風合いがナチュラルでやわらかいイメージなのが特徴。重量は170gで、長さ約25.5×直径4.0cm、めん棒の中央にはBonneと彫られているのもおしゃれですね。

タイプ西洋式
直径40mm
全長255mm
素材天然木
ガイド付き
全部見る

5段階に厚さ調整可能。天然ブナ材を採用

高品質の天然ブナ材を採用。接着剤・塗料・ワックスは使用せずに作られています。10・8・5・3・2mmの5種類のサイズのリングが付属しており、両端に取りつければ厚さを調整可能です。

タイプ日本式
直径3.8cm
全長35cm
素材木材
ガイド付き
全部見る
12位

パール金属
アンテノアめん棒D-3499

最安価格
546円
やや低価格

生地のばしやナッツを砕くときにも。天然木を使用

天然木を使用して作られためん棒。パンやクッキー、パイやタルトの生地をのばす際だけでなく、クルミやアーモンドなどを叩いて砕くときにも使えます。サイズは高さ3.3×幅6×奥行43cmです。

タイプ日本式
直径32mm
全長355mm
素材天然木
ガイド付き
全部見る

プラスチック製。カビが生えにくい防湿素材

耐久性の高いプラスチック製で、カビが発生しにくい防湿性のあるめん棒です。非常に軽いため、長時間使用しても手が疲れないのもうれしいポイント。均一な厚さの生地が作れるので、フォンダン・ケーキ・パスタ・ビスケット・パン・ピザ・フォンダン・クッキーなどにおすすめです。

タイプ日本式
直径25mm
全長230mm
素材プラスチック
ガイド付き
全部見る
14位

GWHOLE
麺棒 ステンレスパイプ式

最安価格
999円
中価格

ダレを防ぎながら伸ばせる。軽量で扱いやすい

304ステンレス製なので丸洗いでき、常に清潔に保てます。冷蔵庫で冷やして使えば、ダレを防ぎながら伸ばせるため、低温で作業したい生地におすすめ。内部は空洞のため、軽量で扱いやすいのが特徴です。

タイプ日本式
直径3.2cm
全長32cm
素材ステンレス鋼
ガイド付き不明
全部見る
15位

タイガークラウン
ケーキランドローリングめん棒 五角形目盛付1659

最安価格
1,949円
やや高価格

目盛りパーツ付き。好みの生地の厚さに伸ばせる

アルミニウム合金と18-0ステンレス鋼で作られた、ハンドル付きのめん棒。手軽に生地の厚みを2・4・6・8mmに調節できる、5角形の目盛りパーツ付きです。目盛りパーツは外して洗えます。

タイプ西洋式
直径72mm
全長492mm
素材ローラー:アルミニウム合金/芯棒:ステンレス鋼(18-0)/ハンドル,目盛パーツ/ローラー部蓋:ポリプロピレン
ガイド付き
全部見る
16位

遠藤商事
TKGSA本職用樫めん棒WMV20060

最安価格
758円
やや低価格

樫の木を使用。サイズは3種類

パン生地や、パスタをのすときに適しためん棒。素材には樫の木を使用しています。サイズは3種類が取りそろえられており、この商品は直径2.5×60cmサイズです。

タイプ日本式
直径25mm
全長600mm
素材
ガイド付き不明
全部見る
17位

アルファ
EBM 硬質ポリエチレン めん棒LGd7211887

最安価格
Amazonで売れています!
3,105円
在庫わずか

生地がくっつきにくく、耐久性に優れた商品

素材に硬質ポリエチレンを使用しており、生地がくっつきにくく耐久性に優れているのが特徴。水分が染み込まないため、夏場や湿気の多い時期も清潔に保てる仕様です。また長さ30cmの短めタイプなので、収納しやすいサイズです。

タイプ日本式
直径30mm
全長300mm
素材硬質ポリエチレン
ガイド付き
全部見る
18位

ヤマコー
めん棒

最安価格
Amazonで売れています!
339円
在庫わずか

さまざまな用途で使える。サイズも豊富

朴で作られた日本製めん棒。蕎麦や麺を伸ばすときや、パンやピザを作るときにも使えます。サイズは36・45・48・60・75・90cmと、豊富に取りそろえられているので、用途に合わせて選択可能です。

タイプ日本式
直径約3cm
全長約36cm
素材
ガイド付き不明
全部見る
19位

小柳産業
めん棒08025

最安価格
Amazonで売れています!
347円
在庫わずか

サイズは10種類。ほおのき材を使用

そば作りで活躍する木製めん棒。ほおのき材で作られています。サイズは10種類と豊富に取りそろえられており、本商品は直径3×長さ30cmです。

タイプ日本式
直径30mm
全長300mm
素材木材
ガイド付き不明
全部見る

耐久性に優れた、シンプルなデザインが特徴のめん棒

耐久性に優れ環境にやさしい、シンプルなデザインが特徴の木材製めん棒。クッキー・ピザ・パイ・団子などの生地を伸ばすのに使用できます。実用的で使いやすいデザインなので、キッチンで普段使いするのにおすすめです。

タイプ日本式
直径30mm
全長390mm
素材
ガイド付き
全部見る
21位

新考社
ガス抜きらせんめん棒endo-WMV02003

最安価格
Amazonで売れています!
575円
在庫わずか

表面に凹凸を施し、生地伸ばしとガス抜きを同時進行できる

生地をしっかりと押さえるピラミッド型の凹凸をらせん状に配置し、少ない力でもムリなく均一に生地をのばせ、同時にガス抜きが可能。生地離れが良いので打ち粉も少なくてすむのが魅力です。プラスチック製なので乾きが早く、生地がつまったりせずさっと水で洗い流せるお手入れの簡単さがポイントです。

タイプ日本式
直径32mm
全長220mm
素材ABS樹脂
ガイド付き
全部見る
22位

Simple Craft
プレミアム麺棒

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,608円
40%OFF
参考価格:
2,676円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,608円
40%OFF
参考価格:
2,676円

あらゆる種類の生地を簡単に形作れる

高度に研磨されたステンレススチール製で、あらゆる種類の生地を正確な厚さに伸ばせます。ローラーを冷蔵庫に20〜30分間入れてから生地を巻くと、小麦粉の生地やフォンダンがローラーにくっつくのを防げるのが特徴。両端の平らな部分は、材料をつぶしたり砕いたりするのに適しています。

タイプ日本式
直径38mm
全長406mm
素材ステンレススチール
ガイド付き
全部見る
23位

タイガークラウン
ケーキランドステンレス 金属めん棒1623

最安価格
Amazonで売れています!
1,320円
在庫わずか

適度な冷たさがポイント。18-8ステンレス鋼を使用

18-8ステンレス鋼で作られた、ABS樹脂製キャップ付きめん棒。生地を均一にきれいに仕上げられるのが特徴です。適度な冷たさがあり、パイ生地やクッキーの生地を伸ばすのに適しています。

タイプ日本式
直径ローラー部:約32mm/キャップ:約31mm
全長ローラー部:約400mm/キャップ:約25mm
素材ローラー:ステンレス鋼(18-8)/ハンドル:ABS樹脂
ガイド付き
全部見る

耐久性があり、滑らかな感触で生地にくっつかない

ヨーロッパ産のブナ無垢材を使用しており、耐久性があり、耐荷重性と耐亀裂性に優れています。表面は3回研磨し、ミネラルオイルで3回処理されているため、滑らかな感触で生地にくっつきにくいでしょう。ピザ生地・クッキー・パンなどを作るのにおすすめです。

タイプ日本式
直径約35mm
全長400mm
素材木(ブナ)
ガイド付き
全部見る
25位

JYCD
麺棒

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,150円
21%OFF
参考価格:
1,450円

表面が滑らかで傷がつきにくく頑丈なステンレス製

食品グレードの304ステンレス鋼製で、傷がつきにくいうえ曲がりにくく、お手入れが簡単なめん棒です。添加物や着色料を一切使用せずに作られているので、長期間保管していてもサビにくい仕様。滑らかな表面処理で生地がくっつきにくいのもポイントです。

タイプ日本式
直径32mm
全長600mm
素材304ステンレス鋼
ガイド付き
全部見る

防錆性と耐久性に考慮されためん棒

ステンレスで作られた防錆性と耐久性に考慮された調理用めん棒。握りやすいT字型で、重量感があるので生地をしっかりと伸ばしめん棒につきにくい作りです。調理以外にも油絵具やワックス・絵画にも使えます。

タイプ不明
直径115mm
全長180mm
素材ステンレス鋼
ガイド付き
全部見る

精度の高い加工技術で作られた、本格的な商品

十分に乾燥させた反りや狂いが生じにくい天然無垢材を材料に、工房の職人こだわりの高精度な加工技術で仕上げた麺棒。比較的軽い素材なので体への負担が少なく、歪みの少ない滑りの良さが特徴です。木の目の詰まりが良く、表面が綺麗で美しいのもポイントです。

タイプ日本式
直径30mm
全長900mm
素材ヒバ
ガイド付き
全部見る

生地がくっつきにくいシリコン製のめん棒

柔軟性に優れたシリコーン製のめん棒。滑らかで平らな表面なので汚れや悪臭にも強く、プラスチックや木製の麺棒のように生地がくっつくこともありません。お手入れも、流水で洗ったのちに乾燥させるだけの手軽さが魅力的です。

タイプ西洋式
直径不明
全長不明
素材シリコン
ガイド付き
全部見る

高品質で耐久性のあるオリーブウッド製のめん棒

高品質で耐久性のあるオリーブウッド製のめん棒で、 ユニークな木目模様を施しているのが特徴。 ピザやクッキー、パンなどの生地を伸ばす用途に使うことができます。お手入れは中性洗剤で手洗いして、自然乾燥させるだけなのもおすすめポイントです。
タイプ日本式
直径25mm
全長292mm
素材
ガイド付き
全部見る

ローラーのデザインがキュート!シリコン製でくっつきにくい

頑丈な木製のハンドルがついた、適度な重さを持った使いやすいめん棒。ノンスティックシリコンコーティングが施されており、汚れやにおいに強く、生地がくっつきにくいのが特徴です。ローラー部分のデザインがキュートで、カラーはピンク・ブルーの2種類から選べます。

タイプ西洋式
直径4.2cm
全長30cm
素材ローラー:シリコーン/ハンドル:木材
ガイド付き不明
全部見る

小さい生地から大きい生地まで使いわけできる

木製でコンパクトなサイズ感のローラー式めん棒です。サイズが小さいため、パイやタルト型の生地を型に敷き詰めたまま伸ばすことも可能。餃子の皮の小さい生地から、ピザやパン・タルトのような大きい生地まで使いわけができるのもうれしいポイントです。

タイプ不明
直径不明
全長135mm(ローラー部分は70mm)
素材
ガイド付き
全部見る

丈夫で耐久性があり衛生的に使えるめん棒

丈夫で耐久性があり、油分や湿気・臭いを吸収せず、衛生的に使えるめん棒。ハンドルのない中空設計なので扱いやすく、生地を伸ばすときに力もいらないのが特徴。家庭での使用だけでなく、レストランやケーキショップなどでの使用もおすすめです。

タイプ日本式
直径不明
全長200mm
素材金属(304ステンレス)
ガイド付き
全部見る
33位

パール金属
スイーツコンビニ倶楽部大理石めん棒D-1068

最安価格
3,000円
やや高価格

天然大理石を使用。熱伝導が低く、生地がべたつきにくい

熱伝導が低い天然大理石を使用した商品。生地がべたつきにくく、均一にのばせる回転式です。天然木製の取っ手・置き台がついているのが便利で、同シリーズにはめん台・回転台もラインナップされています。

タイプ西洋式
直径約7cm
全長約46.5cm
素材本体:天然石/取っ手、置き台:天然木/芯棒:鉄
ガイド付き不明
全部見る

衛生的に使用できる304ステンレス鋼製のめん棒

耐久性のある304ステンレス鋼製のめん棒。木製の麺棒とは異なり油・湿気・臭いを吸収しないので、より衛生的に使用できるのが特徴です。取っ手がない中空のデザインが採用されていて、生地を伸ばすのに力も少なくて済むのもおすすめポイントです。

タイプ日本式
直径不明
全長200mm
素材304ステンレス鋼
ガイド付き
全部見る

天然ケヤキでつくられた木製めん棒

抗菌特性と優れた耐久性を備えた天然ケヤキ製のめん棒です。めん棒の表面に傷がつかないよう、一本ずつ丁寧に加工されていて長く使えるのもポイント。軸やハンドルがなく、使用後は手軽に丸洗いしてお手入れできますよ。

タイプ日本式
直径35mm
全長約50cm
素材ケヤキ
ガイド付き
全部見る

人間工学に基づいた設計で簡単に扱える

耐食性に優れた高品質のステンレス鋼素材で作られためん棒。人間工学に基づいた設計で、ステンレス鋼ローラーにはベアリングが装備されており、金属シャフトの連続性により、生地を簡単に転がせます。長期間使用しても、カビが生えたり、臭いがしたりしにくい製品です。

タイプ西洋式
直径50mm
全長430mm
素材ステンレス
ガイド付き
全部見る
37位

澤数馬
玉日本めん棒 手磨き仕上げ

参考価格
2,480円
やや高価格

丈夫で傷が付きにくく硬質で色の綺麗な白樫を使用

硬質で色の綺麗な白樫を使用しためん棒です丈夫で傷が付きにくく、麺生地をスピーディーに伸ばすことができます。蕎麦・うどん以外にも、製菓・製パンにも使える、直径30×50mmの利便性の良いサイズ感も魅力ですね。

タイプ日本式
直径30mm
全長500mm
素材木(樫)
ガイド付き
全部見る

透明なので生地の状態がよく見えるアクリル製めん棒

アクリル素材でつくられており、表面がなめらかなめん棒です。色がクリアなので、生地の状態をよく見ながら伸ばせるでしょう。生地がくっつきにくく、ピザやパスタを作る際に活躍します。

タイプ日本式
直径不明
全長不明
素材アクリル
ガイド付き
全部見る

お菓子つくりにも使用できるプラスチック製のめん棒

耐久性が高い、直径26mm、長さ225mmのプラスチック製めん棒です。生地が平らで均一な厚さになるようにデザインされていて、生地を広げたときに引っかき傷がつくのを防止できるのが特徴。麺類だけでなく、フォンダンケーキやビスケットなどの作成にもおすすめです。
タイプ日本式
直径26mm
全長225mm
素材プラスチック
ガイド付き不明
全部見る

耐久性・耐荷重性・耐亀裂性を兼ね備えためん棒

高硬度・高密度の高級大理石素材で作られているのが特徴です。耐久性が高く、加えて優れた耐荷重性と耐亀裂性も備えており、長く使えるでしょう。 フォンダン・パイ生地・クッキー・パン・ピザ・麺・餃子などのあらゆる種類の生地作りにおすすめです。

タイプ日本式
直径25mm
全長260mm
素材大理石
ガイド付き
全部見る
41位

タイガークラウン
生地4mm めん棒

最安価格
660円
やや低価格

生地を均一にきれいに仕上げられるめん棒

生地を均一にきれいに仕上げられるめん棒です。クッキー生地にぴったりの4mmの厚さに仕上げられ、キャップは取り外しが可能なので洗うときも簡単。両端の部分がオレンジのポリプロピレンで、ブナの木を使用しています。

タイプ日本式
直径41.0mm
全長400.0mm
素材ぶなの木、ポリプロピレン
ガイド付き
全部見る

耐食性があるステンレス製ベアリング付きめん棒

ステンレス鋼でできており、耐食性があるめん棒です。ハンドル付きの安定したローラーで、ベアリングが装備されているため、簡単に回転できます。なめらかな表面で生地にくっつきにくく、掃除が簡単なことも魅力です。

タイプ西洋式
直径50mm
全長383mm
素材‎ステンレス鋼
ガイド付き
全部見る
43位

mecaponn
ステンレスめん棒

最安価格
549円
やや低価格

湿気や臭いを吸収しないステンレス製めん棒

ステンレス製の30cmめん棒。丈夫で耐久性に優れており、湿気・色・臭いを吸収しないため衛生的に使えますよ。表面はつや消しになっているので、生地がつきにくい点もうれしいところですね。

タイプ日本式
直径不明
全長300mm
素材ステンレス
ガイド付き
全部見る

耐久性と防錆性に優れたT字型のめん棒

高品質素材のステンレススチールボディと高い耐久性・防錆性が特徴のT字型めん棒です。使用後は水で洗浄し、乾燥させるだけとお手入れも簡単。バランスロールクッキー・ピザ・パイ・エッグタルト・フォンダン・ラビオリ・トルティーヤ・麺・団子などの調理におすすめです。

タイプ不明
直径135mm
全長170mm
素材ステンレス鋼
ガイド付き
全部見る

丈夫なプラスチック製。幅広いシーンで使用できる

ペストリー・麺・ピザ・パンのプロセスで広く使用できる、フォンダン麺棒です。プラスチック製で耐久性があり、頑丈なため圧力を存分にかけられます。使い心地も快適で、お手入れも簡単ですよ。
タイプ日本式
直径約25mm
全長約230mm
素材プラスチック
ガイド付き
全部見る

くっつきにくいアクリル素材のめん棒。コンパクトサイズ

アクリル素材を使用しており、くっつきにくいめん棒です。コンパクトサイズなので、餃子の皮など小さな生地を均一に伸ばすのにおすすめのアイテム。生地が残りにくいのでお手入れも簡単に行え、清潔に保つことができますよ。

タイプ日本式
直径14mm
全長165mm
素材アクリル
ガイド付き不明
全部見る

大きな彫刻面があり、お菓子・パン作りに

無垢のメープル広葉樹から作られ、巧みに彫刻・研磨されています。お菓子・パン・クッキー・ピザ・パスタ・餃子・そばなどの生地を作ることが可能。大きな彫刻面があり、360°回転しやすいようにプラスチックベアリングとステンレス鋼が含まれています。

タイプ西洋式
直径不明
全長不明
素材木(メープル広葉樹)、ステンレス
ガイド付き不明
全部見る

耐摩耗性・耐久性が高く、実用的で長持ち

BPAを含まない食品級シリコン素材で作られ、耐久性・耐摩耗性に優れた製品。水で流すだけできれいに汚れを落とせ、また食器洗い機も対応可能です。パン・そば打ち・麺類・パイ・手作り麺類・餃子・お菓子・ピザなど幅広い用途で使えますよ。

タイプ日本式
直径30mm
全長295mm
素材アクリル樹脂
ガイド付き
全部見る

多目的に使える304ステンレス製めん棒

丈夫で耐久性のある304ステンレス鋼製のめん棒。取っ手がないデザインで、生地を伸ばすときにコントロールがしやすく、少ない力で使えます。パスタやトルティーヤ、餃子など多目的に使えるのもおすすめポイントです。

タイプ日本式
直径25mm
全長300mm
素材ステンレス
ガイド付き
全部見る

吊るして保管できる吊り下げ穴つき

シンプルなデザインながらも、高い耐久性を備えた木製のめん棒です。スケールと内蔵測定値が付属しており、正確なサイズを計測して生地を伸ばせます。また、先端部分に吊り下げ穴がついているため、キッチンに吊るして保管できて便利ですよ。

タイプ日本式
直径36mm
全長500mm
素材
ガイド付き
全部見る

おすすめのめん棒ランキングTOP5

1位: 貝印均等にのばせるリング付きめん棒DL6311

2位: 貝印Kai House Select アルミ製で洗いやすい 生地がダレない冷やせるめん棒DL-6391

3位: 小柳産業餃子めん棒11053

4位: 霜鳥製作所木製 ケーキめん棒170

5位: SUPER KITCHENステンレスめん棒

ランキングはこちら

プロが愛用するおすすめのめん棒

最後に、プロが愛用するおすすめのめん棒をご紹介します。

タイガークラウンガス抜きめん棒 7239

打ち粉いらず!パン生地がくっつかないめん棒

表面が凸凹になっているので、パン生地を成型するときに打ち粉なしでのばすことができます。打ち粉を多くすると、分量以外の粉を加えることになり、できあがったパンが硬くなる場合があります。このめん棒ならその心配がいりません。

めん棒の表面がデコボコしているので、発酵中に生地にたまった余分な空気も均一に抜くことができます。生地のキメが整い、気泡のそろったなめらかな、口当たりのよいパンに仕上がります。

プラスチック製なのでバターが染み込むこともなく、洗いやすく乾きやすいこともおすすめポイントです。
三谷良子が愛用する他の商品
パン&料理研究家が選ぶパン作りにおすすめの道具10選

パン&料理研究家が選ぶパン作りにおすすめの道具10選

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
めん棒関連のおすすめ人気ランキング

IH対応やかん

22商品

人気
めん棒関連の商品レビュー

人気
キッチン用品関連のfavlist

カテゴリから探す