スキンケアの仕上げだけでなく、化粧水前のブースター、化粧水のあとにも使えるオイル美容液。顔はもちろん体や髪にもマルチに使えるものが多く、1つ持っておくと便利なアイテムです。しかし、RMKやALBIONのように高価格な商品もあり「本当に使う意味はあるの?」「自分の肌に必要なの?」と迷う人もいますよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のオイル美容液34商品を集め、5個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのオイル美容液をランキング形式でご紹介します。
mybestが定義するベストなオイル美容液は「肌にスッとなじみ、乾燥した肌がもっちりツヤ肌になる商品」。徹底検証してわかったオイル美容液の本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
オイル美容液おすすめTOP5
美容メディア監修・SNS発信などを通じて、科学的根拠をもった「正しい美容知識」の普及活動を行う理系美容家。2020年3月に自身で設立した一般社団法人美容科学ラボの代表理事や、化粧品開発コンサルティング・美容科学セミナー事業を運営する「COSEL(コスメル)」の共同代表を務める。 また、「きれいになりたい多くの方々の役に立ちたい」という思いから、自ら「美ST(光文社)」「an・an(マガジンハウス)」「『世界はデータでできている』(TV東京)」などのメディアにも多数出演し、情報を発信している。
Alohaさおり自由が丘クリニックの院長。内科・皮膚科などを専門に幅広い診療・治療を行っている。日本医科大学を卒業後、武蔵小杉病院にて内科専修医として研修を終える。その後、善仁会丸子クリニックの院長として勤務。現在は、Alohaさおり自由が丘クリニックの院長として勤務しながら、日本内科学会認定内科医・日本透析医学会・日本腎臓学会・日本美容皮膚科学会・点滴療法研究会に所属し、幅広い医療の分野で活躍中。
新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。
保湿力が優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「かなりごわついた乾燥肌の人でも十分に保湿できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
オイル成分の充実度が優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「監修者がよりオイル成分の充実度が高いと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。肌の上に膜を張る炭化水素油類と、肌の柔軟効果に期待ができる油脂類を高評価とし、オイル成分の配合数と種類・各成分の表示順番からオイル成分の充実度について、箱崎(監修者)さんがチェックしました。
肌なじみのよさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「乾燥肌の20代〜40代の女性モニターがより肌なじみがよいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
香りのよさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「20代〜40代の女性モニターがより香りがよいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
容器の使いやすさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「20代〜40代の女性モニターがより容器が使いやすいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。
本記事における「エイジングケア」は、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
以下の商品を検証し、ランキングをアップデートしました。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
オイル美容液は、他の美容液と比べてオイル成分の配合量が多い傾向があるため、肌の水分蒸発を防いで潤いを守る効果・肌を柔らかくなめらかにする効果が期待できます。
おすすめの肌質は乾燥肌。とくに、乳液やクリームでしっかり保湿しているはずなのに乾燥する人や、乾燥によるごわつきが気になる人にぜひ使ってほしいアイテムです。乾燥悩みが深刻化する冬の時期にもぴったりですね。
そのほか、Tゾーンは皮脂が出やすいものの頬や口まわりなどは乾燥するという混合肌の人は、乾燥が気になるところへの部分使いがおすすめ。全体的に皮脂が出やすい脂性肌の人は、ニキビの原因になる可能性があるため使用を控えたほうがいいでしょう。
また、思春期のニキビには向きませんが、皮脂分泌が少ない口まわりやフェイスラインにできる大人ニキビには使いやすいといえます。ニキビができやすい人は、ノンコメドジェニックテスト済みのものを選ぶのもひとつの手でしょう。
ニキビができやすい人は、酸化しにくいといわれている炭化水素油(スクワラン・ミネラルオイルなど)を配合しているものを選ぶといいでしょう。一方、オレイン酸が多く含まれる油脂(オリーブ果実油・アボカド油など)は紫外線の影響で酸化しやすく、敏感肌の刺激になる可能性があるといわれているため、ニキビが気になる人は避けたほうが無難な成分です。
オイル美容液は基本の成分によって大きく2種類に分かれており、役割にも違いがあるのを知っていますか?
基本成分のほとんどがオイル成分で作られているオイルメインのものと、水性成分とオイル成分が両方とも多めに配合されている水+オイルのものの2種類に分かれています。
オイルメインのものは潤いキープの役割に特化しているため、化粧水や乳液で与えた水分を肌に閉じ込める効果が期待できます。これは、他のスキンケアアイテムでは代替の利かない、唯一無二のアイテムといえるでしょう。
一方、水+オイルのものはというと、潤いチャージとキープの両方の役割を担っており、実際これらは乳液やクリーム、オイルイン化粧水と似た役割といえます。
なかには、オイル成分がほとんど配合されていないと予想できる水メインのものも存在。オイル美容液ならではの潤いを密閉する効果には期待できません。
すでに乳液やクリームでお手入れしていて、そこにオイル美容液をプラスするのであれば、潤いのキープの役割に特化したオイルメインのものがおすすめ。今回行った検証結果とあわせて、次で詳しく説明します。
オイル美容液を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
オイル美容液を選ぶうえで、最も重視すべきは水分キープ力。せっかく普段のスキンケアにプラスするなら、潤いを長時間保てるものを使いたいですよね。そこで今回、まず塗布から30分後(肌になじむのを待つため)の水分量を計測し、塗布後2時間が経過した時点でどれほど水分量が保てているかを検証しました。
検証の結果、2時間後も水分量を100%キープできていた商品のほとんどがオイルメインのもので、水+オイルはごくわずかでした。与えた水分を逃さず、潤った肌をキープできるオイルメインのものをぜひ選んでくださいね。
オイルメインのなかでも、成分表の上位にスクワランとホホバ種子油の両方が入っているものは水分キープ力が高い傾向があり、とくに乾燥が気になる人におすすめです。
オイル成分は、肌を柔らかくする効果が高い「油脂」、潤いを閉じ込める効果が高い「炭化水素油」、使用感を調整する「エステル油」などといった種類に分かれています。
スクワランは炭化水素油、ホホバ種子油はエステル油が主成分の「ロウ」という種類にそれぞれ分類されますが、この2つは肌を柔らかくする効果・潤いを閉じ込める効果がともに期待できる優秀な成分です。
水分キープ力が高いものを選びたいとはいえ、なかにはどうしてもオイルのベタつきが苦手な人もいますよね。今回、実際に使用したモニターが肌なじみのよさを評価した結果、ベタつきにくく肌にすっとなじむ傾向があるのは水+オイルのものだということがわかりました。
検証では、水+オイルの商品のうち67%が評価4.5以上を獲得。一方オイルメインの商品のなかで評価4.5以上を獲得したものはわずか22%と、基本の成分の違いによって肌なじみのよさに大きな差が出ました。
ベタつきがとにかく苦手でさらっとした質感のものを使いたいという人は、水+オイルのものを選んでみてください。
せっかく使うなら香りがいいものを選んで、毎日のお手入れを楽しみたいですよね。オイル製品は香りが立ちやすい特徴があるため、どの香りを選べば失敗しにくいのかわからない人もいるのではないでしょうか。そこで今回、実際に使用したモニターが香りのよさを好みで評価し、その傾向を分析。
検証の結果、高評価だった商品のほとんどが、フローラルやシトラスの香りということがわかりました。さわやかでふわっとやさしく香るものが多く、万人受けする傾向があります。リフレッシュタイムやリラックスタイムに使いたい人は、ぜひ選んでみてくださいね。
一方、ハーバル系の草木の香りやバニラのような甘い系統のものは、香りを強く感じやすく、好みが分かれる結果となったので選ぶ前に確認が必要です。
また、香りつきのスキンケアアイテム自体が苦手な人や、他の香りつきのアイテムと併用したい人は、無香料のものを選ぶといいでしょう。
毎日使用するなら、使い勝手のいいものを選んでストレスなくお手入れしたいですよね。とくにオイル美容液は普段のケアにプラスするアイテムのため、時間に余裕のない朝や、疲れて帰った日などはつい省略してしまう人も多いのではないでしょうか。そこで、実際に使用したモニターが、容器の使いやすさを評価し、使いやすい容器のタイプの特徴を探りました。
検証の結果、液だれもしにくく量の調節もしやすかった容器はスポイトタイプ。使い勝手がよく、毎日のお手入れに、わずらわしさがなくスムーズに使用できます。少量をとって重ねづけしたい時にも問題なく使えますよね。
ボトルタイプの容器も全体的に量の調節がしやすい傾向にありましたが、液だれのしにくさに関しては、出口部分の形状によって差が出ました。出口先端に突起がついているものは、液体をキャッチし液だれを防げたものの、出口先端が平らなものは、液体が持ち手にまでたれる結果に。
ポンプタイプの容器は一見手軽に使用できそうですが、出口部分から液がたれやすく、少量ずつの調節も難しいという傾向がありました。とはいえ、ワンプッシュである程度の量を出せるため、腕や脚にまでたっぷり塗りたいという人にはおすすめです。
「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。
本記事における「エイジングケア」は、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
天然由来成分を使用し、不純物を徹底的に取り除いて純度99.9%を実現。化粧水の後に1回1滴であかちゃんのようなふっくら潤いのある肌へ導きます。防腐剤やパラベンなどを使用せず、やさしさにこだわって開発された美容オイルなので、ヘアからネイルまで全身に使用OK!オイルなのにスーッとなじんでベタつかない使用感もロングセラーの秘密です。
「わたしのピュアルーツ ー無添加うるおい体感セットー」は、はじめての人限定で以下の5点セットが1,540円(税込)送料無料で購入できます。
・化粧オイル:高品位スクワラン 15mL
・美容液:薬用 ホワイトレディ(医薬部外品)8mL
・メイク落とし:スクワクレンジング 20mL
・化粧水:Gローション 20mL×2本
この価格で約3か月もお試しできるのが嬉しいですね。少しでも気になった人は下の緑ボタンをクリックして、自分の肌でHABAの高品位「スクワラン」の実力を感じてみてください。
キャンペーンは予告なく終了する場合があります
商品 | 画像 | おすすめスコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
保湿力(水分キープ率) | オイル成分の充実度(成分分析) | 肌なじみのよさ | 香りのよさ | 容器の使いやすさ | オイル成分の種類 | 分類 | 基本成分 | 容器 | ノンコメドジェニックテスト済み | 使用タイミング | 内容量 | オイル成分 | 有効成分 | ドラッグストアで買える | 香りつき | 香りの種類 | 特徴 | |||||||
PR | HABA わたしのピュアルーツ ー無添加うるおい体感セットー | ![]() | 初めての方限定で1,540円(税込)送料無料 | |||||||||||||||||||||
1 | ACRO THREE|エミング フェイシャル オイルエッセンス R | ![]() | 15位 | すべての検証項目で高評価。もっちり肌へ導くベストバイ | 炭化水素油、エステル油、エステル油(ロウ類)、油脂 | 化粧品 | オイルメイン | ボトル | 不明 | ベタつきが気になるとき:洗顔後すぐ(ブースター)/乾燥が気になるとき:化粧水のあと | 30mL | スクワラン、イソステアリン酸イソステアリル、ホホバ種子油、オリーブ果実油 | オーガニックダマスクローズとハーブの香り | デパコス | ||||||||||
1 | カネボウ化粧品 KANEBO|ドロッピング オイル | ![]() | 11位 | 柔らかな潤い肌へ。重すぎず軽すぎない質感でマルチに使える | 油脂、炭化水素油、シリコーン油、エステル油 | 化粧品 | オイルメイン | ボトル | 不明 | 洗顔後すぐ(ブースター)、化粧水のあと | 40mL | オリーブ果実油、スクワラン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、マカデミア種子油、ホホバ種子油、トリイソステアリン、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、分岐脂肪酸(C10-40)コレステロールエステルズ | フルーティーフローラルの香り | デパコス | ||||||||||
3 | アルビオン ALBION|フレッシュハーバルオイル | ![]() | 油膜感とベタつきにくさのバランスよし。水分キープ力に期待 | エステル油(ロウ類)、エステル油、炭化水素油、油脂 | 化粧品 | オイルメイン | ボトル | 不明 | 洗顔後すぐ(ブースター)、乳液のあと | 40mL | ホホバ種子油、ミリスチン酸イソプロピル、ミネラルオイル、トリエチルヘキサノイン、スクワラン、メドウフォーム油、オリーブ果実油 | ハーバルグリーンフローラル | デパコス | |||||||||||
4 | アリエルトレーディング FEMMUE|アイディアルオイル | ![]() | 23位 | 豊富なオイル成分で水分キープ。肌なじみのよさが美点 | 油脂 | 化粧品 | オイルメイン | スポイト | 不明 | 美容液のあと、スキンケアの最後 | 30mL | ツバキ種子油、カノラ油、オリーブ果実油、カニナバラ果実油、ブドウ種子油 | フローラルの香り | 韓国コスメ | ||||||||||
5 | ハーバー研究所 HABA|高品位「スクワラン」 | ![]() | 16位 | 酸化しにくく日中も使いやすい。1滴のみで顔全体に伸ばせる | 炭化水素油 | 化粧品 | オイルメイン | ボトル | 化粧水のあと | 15mL | スクワラン | |||||||||||||
6 | ドクターケイ Cコンセントレートオイルセラム | ![]() | 4位 | 水分キープ力に優れており、肌に馴染みやすいのが美点 | 炭化水素油、エステル油(ロウ類)、油脂 | 化粧品 | オイルメイン | スポイト | 不明 | 化粧水のあと | 20mL | スクワラン、ホホバ種子油、カニナバラ果実油、ホホバ種子油、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、ローズマリー葉油、パルミチン酸エチルヘキシル、ヘマトコッカスプルビアリス油 | 天然精油の香り | 不明 | ||||||||||
7 | マッシュビューティーラボ Celvoke|コンセントレートオイル | ![]() | オイル成分が充実しているうえに、優れた水分キープ力が魅力 | 炭化水素油、油脂、エステル油(ロウ類) | 化粧品 | オイルメイン | スポイト | 不明 | 洗顔後すぐ(ブースター) | 30mL | アルガニアスピノサ核油、アンズ核油、アボカド油、スクワラン、オリーブ果実油、ホホバ種子油 | フローラルの香り | デパコス | |||||||||||
8 | CLARINS ダブル セーラム EX | ![]() | 25位 | さらっとしてベタつきにくい。申し分ない水分キープ力を発揮 | エステル油 | 化粧品 | 水+オイル | ポンプ | 不明 | 化粧水のあと | 30mL | イソノナン酸セテアリル、イソノナン酸イソノニル、トリ(カブチル酸/カブリン酸)グリセリル | 説明なし | デパコス | ||||||||||
8 | クナイプジャパン Kneipp|クナイプビオ オイル | ![]() | オイル成分が充実しており、乾燥肌向けの水分キープ力を発揮 | 油脂 | 化粧品 | オイルメイン | ボトル | 化粧水のあと | 100mL | サフラワー油、オリーブ果実油、ヒマワリ種子油 | 天然ダマスクローズ | |||||||||||||
10 | コーセー 米肌 肌潤|トリートメントオイル | ![]() | 24位 | 高い水分キープ力に期待。伸びが良くベタつきにくいのが魅力 | エステル油、シリコーン油、炭化水素油、油脂 | 化粧品 | 水+オイル | ボトル | 不明 | 化粧水のあと | 40mL | トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル・エチルヘキサン酸セチル・イソノナン酸イソトリデシル、スクワラン、ツバキ種子油、ハトムギ油、コメヌカ油、メチルトリメチコン | デパコス |
基本成分 | オイルメイン |
---|---|
オイル成分 | スクワラン、イソステアリン酸イソステアリル、ホホバ種子油、オリーブ果実油 |
THREE「エミング フェイシャル オイルエッセンス R」は、天然の精油やエキスを配合し、適度な厚みのオイルが溶け込むように角質層に浸透すると謳う商品です。
メインのオイル成分として、スクワラン・ホホバ種子油の両方が配合されているため、肌を柔らかくしたり、潤いを閉じ込めたりする効果が期待できます。水分キープ率の検証では、塗布から30分後の水分量を2時間後も100%キープできたことから、乾燥肌の人でも十分な潤いの維持が期待できる商品といえるでしょう。
モニターからは、「とろみのあるテクスチャでやや伸ばしにくい」という声もありましたが、肌表面にほどよい油膜感が残り、もっちり感が得られるという点で高評価を獲得。つけたあとも潤いで守られている感覚が得られます。
香りの評価では「ローズやハーブのような軽やかな香りで、飽きることなく毎日でも使いやすい」とモニターから好評でした。強い香りが苦手な人にもおすすめです。
容器の使いやすさも良好で、液だれしにくく量の調節も簡単。キャップを閉める際、カチッとしっかり閉まる感覚があるのも、オイルが漏れる心配がなくうれしいポイントといえます。
すべての検証項目において高評価を獲得した、ベストバイ・オイル美容液です。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ボトル |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
内容量 | 30mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 | デパコス |
THREE エミング フェイシャル オイルエッセンス Rの評判・口コミは?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!
基本成分 | オイルメイン |
---|---|
オイル成分 | オリーブ果実油、スクワラン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、マカデミア種子油、ホホバ種子油、トリイソステアリン、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、分岐脂肪酸(C10-40)コレステロールエステルズ |
KANEBO「ドロッピング オイル」は、顔だけでなくボディ・髪・指先にも使えるマルチな商品で、クリームやほかの美容液と混ぜ合わせての使用も推奨されています。赤ちゃんの「胎脂」に着目したカネボウ独自の処方により、オイルが肌になじみ角層の潤いを保つという商品。
油脂がメインの組成のため、肌を柔らかくする効果がとくに期待できます。柔軟効果だけでなく、上位にスクワラン・ホホバ種子油が配合されていることから、潤いを閉じ込める効果にも期待できます。実際、水分キープ力の検証では、塗布から30分後の水分量を2時間後も100%キープできたため、乾燥が気になる肌の潤いを保てるでしょう。
実際に使用すると、はじめはこっくりとした贅沢なテクスチャではありながら、引っかかることなくなめらかに伸び、塗布後の肌も軽やか。顔以外にもマルチに使えると謳うのも納得できる使い心地ですが、モニターからは「もう少し肌のもっちり感・油膜感がほしい」との声もあり、軽い使用感を求める人に向いているといえます。
手にフィットするサイズのボトル容器は、少量ずつ取り出せるうえ、液だれもしにくいため、快適に使用できるでしょう。
一方、香りのよさのモニター評価では、決してきつくはないものの、フローラルの甘めの香りが好みを分ける結果となったため、甘い系統の香りが好きな人向き。
濃密なオイルでしっかり潤いケアはしたいけれど、軽い質感が好みという人にぴったりなベストバイ・オイル美容液です。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ボトル |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
内容量 | 40mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 | デパコス |
KANEBO ドロッピングオイルの評判・口コミは?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!
基本成分 | オイルメイン |
---|---|
オイル成分 | ホホバ種子油、ミリスチン酸イソプロピル、ミネラルオイル、トリエチルヘキサノイン、スクワラン、メドウフォーム油、オリーブ果実油 |
ALBION「フレッシュハーバルオイル」は、厳選された4種の植物オイルにより肌荒れや乾燥を防ぎ、肌にハリ・ツヤを与えるという商品。顔だけでなくボディ・髪・指先のケアにも使用できます。
メインのオイル成分として、ホホバ種子油・スクワランが配合されており、潤いを閉じ込める効果と肌を柔らかくする効果が期待できます。水分キープ力の検証においても、塗布後30分の水分量を2時間後も100%キープできていたため、かさつきがちな肌の潤いを十分に保てるでしょう。
肌にのせると、軽いテクスチャのオイルが引っかからずに伸びてなめらか。肌なじみの検証では、「油膜感とベタつきにくさのバランスがよい」とモニターから高評価でした。肌を油膜でほどよく守りたいけれど、ベタつきたくないという人におすすめです。
スリムな半透明の容器は、他のボトルタイプの容器と比べると出口がやや広く、多めに出るという懸念点が。一方で、液だれはしにくくサイズ感もほどよいため、まずまずの使いやすさです。
惜しかったのは香りの評価。ハーバル系の香草や薬草の香りが好きな人にとっては香りの強さが物足りず、苦手な人にとっては顔全体につけるのに抵抗があるほど香りが強く感じるという傾向がありました。
軽やかな伸びのよさと、ほどよい油膜感を求める人におすすめのオイル美容液です。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ボトル |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
内容量 | 40mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 | デパコス |
アルビオン フレッシュハーバルオイルの評判・口コミは?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!
基本成分 | オイルメイン |
---|---|
オイル成分 | ツバキ種子油、カノラ油、オリーブ果実油、カニナバラ果実油、ブドウ種子油 |
FEMMUE「アイディアルオイル」は、ブレンドされたボタニカルオイルがさらっと肌になじみ、ハリ感に満ちたふっくら肌に導くという商品です。髪や爪のケア、ベースメイク前のツヤ仕込みにも使えるといいます。
成分分析では、肌なじみ重視で潤いを閉じ込めるオイル成分が不足していると考えられる点が懸念として挙げられたものの、オイル成分の配合量自体は豊富と予想できます。水分キープ力の検証では塗布から2時間後も100%の水分量を維持できたため、肌の潤いを十分に保てる商品だといえるでしょう。
使用したモニターからは肌なじみのよさが好評で、「軽い力で伸ばすだけでしっかりと肌になじむ」「乳液を塗ったかのようなしっとり感がありオイル特有のぬるつきはない」との声が。しっとり感も肌なじみも両方求める人におすすめです。
香り・容器の使いやすさについてはどちらも評価が分かれる結果に。華やかで甘い系統の香りが好き嫌いを分けました。容器に関してはスポイトの先が斜めになっていることで、「最後まですくいやすい反面、瓶に戻す際に先が当たって液だれする」という声もありました。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | スポイト |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
内容量 | 30mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 | 韓国コスメ |
ファミュ アイディアルオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
基本成分 | オイルメイン |
---|---|
オイル成分 | スクワラン |
HABA「高品位「スクワラン」」は、もともと皮脂に含まれている成分のスクワレンを酸化しにくくしたもので、肌を紫外線や空気の乾燥ダメージから守ると謳う商品。化粧水のあとに1滴垂らすだけで、乳液・クリームの代わりになるといいます。
名前のとおり配合成分はスクワランのみ。肌を柔らかくする効果と潤いを閉じ込める効果のバランスがよく、水分キープ力の検証結果も高評価。スクワランは酸化しにくい特徴があるため紫外線の影響を受けにくく、お手入れの時間を問わず使いやすいでしょう。香りがついておらず、他のスキンケアと組み合わせて使いやすいのもうれしいポイントです。
実際に使用すると、軽めのオイルがスッと伸びていき、1滴だけで顔全体に伸ばせました。ただモニターからは、「伸びはよいものの、オイルが肌の上をすべり続け、なじむのに時間がかかる」という声が。時間をかけてじっくりケアしたいという人にはおすすめです。
1回の使用量が少量で済むため、容器はかなりコンパクト。ボトル式で量の調節はしやすいものの、出口部分に液が垂れやすいので扱いに注意が必要です。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ボトル |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
内容量 | 15mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 |
ハーバー スクワランをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
基本成分 | オイルメイン |
---|---|
オイル成分 | スクワラン、ホホバ種子油、カニナバラ果実油、ホホバ種子油、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、ローズマリー葉油、パルミチン酸エチルヘキシル、ヘマトコッカスプルビアリス油 |
ドクターケイ「Cコンセントレートオイルセラム」は、現代社会の「肌荒れスパイラル」に着目した整肌成分を厳選配合していると謳う商品。
成分構成を見ると、肌にうるおいを与えつつキープできるスクワランをメインに配合。さらに、肌を柔らかくする油脂も配合しており、スキンケアのうるおいを守りつつ、肌の柔軟効果も期待できます。
実際に、水分キープ力の検証では高い評価を獲得。塗布2時間後まで97%も水分を維持できたため、肌が乾燥しやすい時期の保湿ケアにもぴったりでしょう。
容器はスポイト式で、適量を出しやすいのが魅力。さらに、オイル美容液のなかではかなり水っぽい質感なので、肌へなじみやすいのもメリットといえます。オイル特有のぬるっと感が苦手な人でも使いやすいでしょう。
天然精油を使用した香りは強めに感じるものの、好みにマッチしたモニターからは非常に高い評価を獲得。リラックスタイムのお供にぴったりな商品といえます。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | スポイト |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
内容量 | 20mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 | 不明 |
ドクターケイ Cコンセントレートオイルセラムをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
基本成分 | オイルメイン |
---|---|
オイル成分 | アルガニアスピノサ核油、アンズ核油、アボカド油、スクワラン、オリーブ果実油、ホホバ種子油 |
Celvokeの「コンセントレートオイル」は、保湿成分のアルガンオイル・アボカドオイル・アンズ核油など、優れたオイルをベストなバランスでブレンドし、優雅な香りが心地よいと謳う商品。
この商品の強みは、優れた水分キープ力。実際に水分をどのくらい維持できるか検証したところ、塗布2時間後まで145%も水分量をキープできました。化粧水などで与えたうるおいを肌に閉じ込めたい人にピッタリのオイル美容液でしょう。
成分構成を見ると、うるおいを与えて守るスクワランや肌を柔らかく整える油脂をバランスよく配合。与えたうるおいを守りつつ、肌をやわらかくする効果に期待できます。
実際に使ってみると、やや厚みと重さがあるテクスチャですが、肌なじみは良好。つけたあとの肌はもちっとするので、しっとりさを重視する人に向いているでしょう。ただし、フローラル調の香りはやや強めなので、人によって好みが分かれやすい印象。さらに、スポイト容器は小さいので手に収まりやすいですが、量の調整がしにくく液垂れしやすい点が評価を下げました。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | スポイト |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
内容量 | 30mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 | デパコス |
セルヴォーク コンセントレートオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
基本成分 | 水+オイル |
---|---|
オイル成分 | イソノナン酸セテアリル、イソノナン酸イソノニル、トリ(カブチル酸/カブリン酸)グリセリル |
クラランス「ダブル セーラム EX」は、肌の保護膜に近い「水分7:油分3」の配合バランスにより、乾燥でごわつきがちな肌にも心地よくなじみ、潤いが角層まで浸透するという商品です。
水+オイルのなかでも水性成分の配合量が多いと予想できますが、水分キープ力の検証においては、塗布2時間後も100%水分量をキープできたことから、乾燥しがちな肌にも十分な保湿力が期待できるといえるでしょう。
成分に注目すると、エステル油がメインの組成のため、さっぱりした使用感が重視されていることがわかります。使用したモニターからも、「ベタつく不快感やオイルの重さがなく、塗布後の肌がさらっとした」との声が。水分はキープしたいけれど、どうしてもベタつきが苦手という人におすすめです。
人工的な甘い香りがしますが、強すぎることはなくモニターによる香りの評価はまずまず。容器の使いやすさの検証では、「ポンプ式のため手軽に使えるものの、1回に出てくる量が安定しない」という声や、「液体が容器のふちに溜まりやすい」という声があり、そこそこの評価にとどまりました。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ポンプ |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
内容量 | 30mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 | デパコス |
クラランス ダブル セーラム EXをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
基本成分 | オイルメイン |
---|---|
オイル成分 | サフラワー油、オリーブ果実油、ヒマワリ種子油 |
成分を見ると、サフラワー油をはじめ油脂をメインに配合。オイル成分の配合量が豊富と予想され、肌を柔らかくする効果に期待が持てます。
さらに、水分キープ力の検証では、塗布30分後の水分量を2時間後も平均100%キープできたため、乾燥でゴワつきがちな肌のお手入れに向いているでしょう。
実際に手に出してみると、厚みのあるテクスチャのオイルで、使用したモニターからは「肌にベタつきが残りやすい」との声が多く挙がりました。一方で「乾燥している部分にピタッと密着する感じがしてよい」というコメントもあったため、リッチなテクスチャのオイルでケアしたい人におすすめです。
香りの評価では、モニターによって好みが分かれる結果に。ダマスクローズの香りで「華やかな香りがして好み」というプラスの声と、「オイルの原料臭が強めで苦手」というマイナスの声が挙がりました。また、ボトル式容器の出口が広めで「量の調節が難しい」「液だれする」との意見が多かったため、一度にドバッと出しすぎないように注意が必要です。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ボトル |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
内容量 | 100mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 |
基本成分 | 水+オイル |
---|---|
オイル成分 | トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル・エチルヘキサン酸セチル・イソノナン酸イソトリデシル、スクワラン、ツバキ種子油、ハトムギ油、コメヌカ油、メチルトリメチコン |
「肌潤 トリートメントオイル」は、化粧水のようにさらっと軽い新感覚の美容液オイルと謳う商品。
成分構成を見ると、謳い文句どおりオイル美容液というよりオイルイン化粧水に近い組成で、オイル成分の配合量はそこそこと予想できます。ただし、水分キープ力の検証は高評価だったため、いつものスキンケアでは物足りない人のプラスワンケアにはおすすめできる商品です。
また滑りのよいオイル成分を配合しているからか、伸びがよくベタつきにくい印象。実際にモニターからは「オイル特有のベタつきが少ない。肌の上に膜を張ったような感覚があり、物足りなさをあまり感じなかった」との声が挙がりました。
容器は小さく持ちやすいものの、「1回に出てくる量が少ないため不便さを感じる」との声も。一方で「一度に大量に出てくるのを防げる」と前向きな声もありました。何度も容器を振って適量を出す必要があるのはデメリットですが、液だれしにくいのはメリットといえます。
香料は使用していないものの精油を含むため、ふんわりとラベンダーの香りがついています。香り付きのスキンケアが苦手な人でも使いやすい印象。ただし、モニターによっては「香りが弱くて残念」という意見もあったため、華やかな香りで気分を上げたい人には向いていないでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ボトル |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
内容量 | 40mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 | デパコス |
米肌 肌潤トリートメントオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
基本成分 | オイルメイン |
---|---|
オイル成分 | カニナバラ果実油、ゴマ油、ヒマワリ種子油、コメ胚芽油、ブドウ種子油、スクワラン、クランベリー種子油、トマト種子油、ザクロ種子油 |
SHIGETA「EX オイルセラム」は、必須脂肪酸を豊富に含むオイル成分とハリ感を与えるエッセンシャルオイルをバランスよく配合し、つややかで健康的な肌に導くといいます。
基本成分がオイルメインのためか、検証で水分キープ力は十分でした。監修者による成分分析では、酸化しやすい油脂の配合量は多いと予想できます。評価には関係していませんが、成分の性質として紫外線の影響を受けやすいと考えられ、日中の使用は避けた方が無難との意見が出ました。
とろみのあるテクスチャで「肌に油膜感がかなり残る」というモニター評価からも、夜のお手入れでの使用がおすすめだといえます。
容器の使いやすさの検証では、ボタンを押すタイプのスポイト容器が「押す前から液がたれる」という点で評価を下げました。
香りの検証では、ハーバル系の香りと人工的な甘い香りがどちらも強く、肌に長時間残りやすいため、モニターからは低評価に。ほかの香りつきのスキンケアとあわせて使う際には注意が必要です。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | スポイト |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
内容量 | 15mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 |
SHIGETA EX オイルセラムをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
基本成分 | 水+オイル |
---|---|
オイル成分 | トリエチルヘキサノイン、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、シア脂 |
良い
気になる
キナリの「草花木果 ゆずの恵み美容オイル」は、オイル美容液のなかでもサラッとした肌なじみを好む人や、すっきりとした香りを好む人におすすめです。サラサラ感のあるテクスチャで、塗布した際の伸びのよさや肌なじみのよさが多くのモニターから好評。「朝のメイク前にも使えそう」などの声があがりました。
成分表を見ると、オイル成分としてエステル油を配合。二層式で、サラッとしつつもオイルならではのテクスチャも楽しめそうです。検証では、塗布してから30分後の水分量を2時間後にも約98%キープしました。時間経過後もほとんどの水分をキープできたため、うるおいを守る効果に期待できます。
容器がとても軽く、手にフィットするサイズです。オイルは1滴ずつ出るので、モニターの多くが「調整しやすい」と回答しました。ゆずの香りで爽やかな印象です。甘い香りを好む人には不向きですが、大半のモニターから「心地よい香り」との意見が寄せられました。
水分キープ力と使用感のよさを両立しているオイル美容液。香りもよいので、デイリーに使いやすいでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ボトル |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
内容量 | 50mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 | プチプラ |
基本成分 | オイルメイン |
---|---|
オイル成分 | スクワラン、イソステアリン酸イソステアリル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ホホバ種子油、オリーブ果実油 |
THREE「バランシング オーバーナイト オイルセラム SQ」は、独自の比率でブレンドしたまろやかなテクスチャの植物オイルが、角質層まで浸透するといいます。高密度なキメと弾力感のある肌へ導くと謳う商品です。
メインのオイル成分として、肌を柔らかくする効果・潤いを閉じ込める効果に期待ができるスクワランを配合。そのほかにもイソステアリン酸ステアリルやホホバ種子油など、オイル成分をバランスよく配合しています。水分キープ力の検証では、わずかに水分量が下がったものの、減少率は5%未満にとどまったことから、乾燥しがちな冬の肌のお手入れに好適といえるでしょう。
容器は一見、量の調節が難しそうなポンプ式ですが、「1プッシュで適量が取り出せて便利」とモニターから好評。肌なじみも早く「引っかかりなくスルスル伸ばせた」「ベタつきが気にならなかった」との声が多く寄せられました。
好みが大きく分かれたのは香りのよさ。シトラスハーバルの香りで、ウッディ系の香りが好きなモニターからは「リラックスタイムに使いたい」「スッキリ感があり使いやすい」との声が集まりました。一方で「クセが強く使いにくい」「香りが強くて苦手」という声も寄せられたため、植物系の香りが苦手な人は注意が必要です。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ポンプ |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
内容量 | 28mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 | デパコス |
THREE バランシング オーバーナイト オイルセラム SQをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
基本成分 | オイルメイン |
---|---|
オイル成分 | マカデミアナッツ油、オリーブ果実油、アーモンド油 |
DECORTÉ AQ「ボタニカル ピュアオイル」は、100%植物由来のオイルを厳選し、肌にハリを与えると謳う商品。乳液と混ぜて使用するスペシャルケアとしてもおすすめといいます。
マカデミアナッツ油・オリーブ果実油など、皮膚を柔らかくする効果が期待できるオイル成分を配合。さらに、水分キープ力の検証では、塗布から30分後の水分量を2時間後まで平均96%キープできたため、乾燥が気になる肌の保湿にぴったりでしょう。
実際に使用したモニターからは「肌にピタッと密着した」「とろみのあるテクスチャで、なめらかに伸びた」とテクスチャが好評。一部「ベタつきが気になる」という声もあったものの、適度な膜感が肌に残るのが美点といえます。
香りの評価では「香りが重くて苦手」との声があった一方、「甘く可愛らしい香りで好み」「高級感があり気分が上がる」など好意的なコメントも。また、スポイト容器で量の調節がしやすい点は魅力ですが、容器の口に対してスポイトが太いため、液だれしないようにやや注意が必要でしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | スポイト |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
内容量 | 40mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 | デパコス |
基本成分 | オイルメイン |
---|---|
オイル成分 | テリハボク種子油 |
良い
気になる
シロの「SHIRO オイルコレクション タマヌオイル」は、与えたうるおいを逃がしたくない人や、乾燥肌の人に強くおすすめできる商品。肌を柔らかくする効果が期待できる油脂を使った、オイルメインの美容液です。
成分分析では、タマヌオイルをメイン成分として配合し、オイル成分が充実しています。柔軟効果にも期待が持てそうです。水分キープ率の検証では、塗布後30分の水分を2時間後も約106%キープ。時間が経ってもうるおいを逃さず、しっかりとキープできていました。
手のひらに収まるサイズで、フタを片手で楽に開閉可能。モニターからは「携帯用に向いている」という声もあがりました。
一方で、肌なじみはいまひとつです。塗り広げるときに摩擦を感じやすいのは気がかり。また、植物の香りがはっきりと感じられ、人を選ぶ印象です。モニター間でも、「クセのある香り」「甘くなくて好み」と意見が分かれました。水分キープ力の評価は申し分ありませんが、強めの香りが苦手な人は避けたほうがよさそうです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ボトル |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
内容量 | 30mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 | デパコス |
基本成分 | オイルメイン |
---|---|
オイル成分 | ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油 |
F organics「リッチバランシングオイルN」 は、オーガニック植物成分をバランス良く配合し、贅沢なうるおいを与えると謳っている商品。
成分表を見るとオイル成分がメインで構成されており、肌のうるおいを守る効果に期待大。実際に検証では、塗布2時間後まで肌の水分量を93%維持でき、いつものケアにプラスワンするにはぴったりでしょう。
テクスチャはサラッとしており、ベタつきにくいのが魅力。肌へなじむまでに時間が少しかかるものの、オイルっぽい油膜が残りにくいのは美点といえます。スポイト容器は適量を出しやすく、簡単に使えるため高評価に。
一方、香りのよさは意見が分かれました。精油がブレンドされており、人によって香りの感じ方に差がある印象。好みにマッチすれば使いやすいものの、オーガニック系の香りが苦手な人は避けるほうが無難でしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | スポイト |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
内容量 | 20mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 |
基本成分 | オイルメイン |
---|---|
オイル成分 | ヒマワリ種子油、月見草油、ルリジサ種子油、オプンチアフィクスインジカ種子油、アルガニアスピノサ核油、アサイヤシ果実油、カニナバラ果実油 |
to/one「エンリッチ オイル」は、皮脂構成に限りなく寄せた配合バランスにより、乾きで硬くなった肌を柔らかくほぐすという商品です。
成分表から成分を分析すると、肌を柔らかくする効果には十分に期待できるものの、潤いを閉じ込める効果がある成分が不足していると考えられます。実際、水分キープ力の検証でも、塗布30分後から塗布2時間後の水分量が5%以上減少し、高評価には一歩及びませんでした。
そのほかの検証では高評価を獲得。テクスチャは重めでとろみがあり、ややなじむのに時間がかかりますが、油膜感を求める人にはおすすめです。シトラス・フローラル・ハーブが融合した自然な香りも、すっきりとしていてモニターから好評でした。
特に評価が高かったのは容器の使いやすさ。底の面が広いため安定感があり、片手にすっぽり収まるコンパクトさもうれしいポイントといえます。スポイト式で量調節のしやすさも液だれのしにくさも満足な、使い勝手のよい容器です。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | スポイト |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
内容量 | 40mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 |
to/one エンリッチオイル(M)をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
基本成分 | 水+オイル |
---|---|
オイル成分 | ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ハイブリッドヒマワリ油 |
MINON「エイジングケア オイル」は、アミノ酸系オイルが角質層のすみずみまで浸透、セラミドの働きを補い、潤いを与えるという商品です。
メインのオイル成分であるラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)は疑似セラミドの1種で、潤いを守る効果が高いといわれています。水分キープ力の検証では、わずかに水分量が下がったものの減少率は5%未満にとどまる結果に。香りも無臭に近いため他のスキンケアと合わせて使いやすいでしょう。
惜しかったのは肌なじみの評価。使用したモニターによると、こっくりと重いテクスチャで伸ばしにくく、肌になじませるのに時間がかかる印象。乾燥肌の人でも「春夏の時期には重すぎる」との声が挙がりました。乾燥がとくに気になる冬時期の使用に向いています。
コンパクトで軽い容器は旅行にも持っていきやすいものの、使用後に液がたれやすいため扱いに注意が必要です。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ボトル |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
内容量 | 20mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 | プチプラ |
ミノン アミノモイスト エイジングケア オイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
基本成分 | オイルメイン |
---|---|
オイル成分 | トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル 、スクワラン、炭酸ジカプリリル、オリーブ果実油、ホホバ種子油、アボカド油、アルガニアスピノサ核油 |
do organic「トリートメント オイル スムージング」は、軽い感触でスルスルとなじみ、肌をなめらかに整えると謳う商品。
成分表を見ると、種類の異なるオイル成分を種類豊富に配合しており、肌のうるおいを守る効果に期待大。しかし、実際に検証すると、2時間後まで守れた肌の水分量は92%だったため、ひどく乾燥する人には不向きといえます。
一方、実際に使ったモニターからは、肌馴染みのよさが高評価に。サラッとした軽いテクスチャでベタつきが少なく、水のように肌に素早く馴染む点が魅力です。
精油をブレンドした香りはやや弱く、肌に残りにくいのはメリット。ほかのスキンケアと組み合わせても邪魔しにくいでしょう。スポイトの先端が曲がっているのが特徴的で、人によっては使いにくさを感じるものの、おおむね使いやすいと好評でした。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | スポイト |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
内容量 | 18mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 |
do organic トリートメント オイル スムージングをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
基本成分 | オイルメイン |
---|---|
オイル成分 | 油溶性プラセンタエキス、テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビルEX |
「フーミー オイル美容液」は、湿潤剤の油溶性プラセンタとビタミンC誘導体を有効成分に配合した医薬部外品で、スキンケアとしての使用以外にも、メイクを美しく見せるため、肌のツヤ出しとしても使用できるといいます。
油溶性のプラセンタエキス97%と、同じく油溶性のビタミンC誘導体3%のシンプルな組成ですが、オイルのみで構成されているためか水分キープ力が高く、検証では塗布30分後から塗布2時間後の水分減少率は5%未満にとどまったため、乾燥肌の人でも潤いを維持できるでしょう。
軽くてコンパクトなスポイト容器は、液だれもしにくく少量ずつたらせるため、モニターからも使いやすいと高評価でした。
使用したモニターからは、「重めのテクスチャで肌になじむのに時間がかかる」「肌表面にもたっとした感覚が残る」との声が挙がったため、つけすぎには注意したほうがよいでしょう。乾燥が進む冬時期に使用したり、ベースメイク前にごく少量を伸ばしてツヤ感を出したりするのにおすすめです。
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
容器 | スポイト |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
内容量 | 20mL |
有効成分 | テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビルEX |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 | プチプラ |
基本成分 | オイルメイン |
---|---|
オイル成分 | トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ヒマワリ種子油 |
L’OCCITANE「イモーテル ディヴァインインテンシヴオイル」は、植物のイモーテルから採取したエッセンシャルオイルを高濃度で配合し、さらっと肌に吸い込まれるようなテクスチャで乾燥ダメージから守るといいます。
メインのオイル成分としてエステル油と油脂を配合しており、肌を柔らかくする効果に期待大。一方で、潤いを閉じ込める効果のある成分がやや少ないと考えられるためか、水分キープ力はそこそこだったため、併用するスキンケアの潤いを守りたい人には不向きな印象です。
謳い文句どおりさらっと軽めのテクスチャで、モニターからは「伸ばしやすさと油膜感のバランスがほどよい」という声が。「イモーテルの甘い草木の香りがやさしく広がり、気分があがる」というコメントも多く寄せられ、甘めの香りでスキンケアを楽しみたい人におすすめといえます。
スポイト容器はボタン式のため「押す手間がかかる」との声もありましたが、液だれはほとんどせず量の調節もしやすいため、使いやすさは問題ないでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | スポイト |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
内容量 | 30mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 |
ロクシタン イモーテル ディヴァインインテンシヴオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
基本成分 | オイルメイン |
---|---|
オイル成分 | (カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル・マカデミア種子油・ジカプリリルエーテル・トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル・アーモンド油・ヘーゼルナッツ種子油・ユチャ種子油 |
NUXE「プロディジュー オイル」は、7種類の植物オイルを独自の黄金比率で配合し、1本で顔・体・髪の潤いケアに使える商品だといいます。
基本成分はオイルのみで、エステル油が多く配合されていると予想できるためかベタつきにくい使用感。油脂であるマカデミア種子油が多く配合されていると予想でき、肌を柔らかくする効果が期待できます。一方、潤いを閉じ込めるオイル成分は少なく、水分キープ力はそこそこの結果に。潤いを長時間キープしたい人にはやや不向きな印象です。
肌にのせた直後は少し伸ばしにくいと感じるモニターも多かったものの、体温で温まったあとはするすると伸びる傾向がありました。「なじむのに時間がかかるうえ、スプレー式でつい出しすぎてしまう」との声もあったため、慎重な量調節が必要です。腕や脚など広範囲にサッと吹きかけるのには向いているでしょう。
香りのモニター評価において、「甘い人工的な香りが顔に塗るには強すぎる」という声が多かったことからも、髪や体への使用のほうがおすすめです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | スプレー |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
内容量 | 50mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 |
NUXE プロディジューオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
基本成分 | 水+オイル |
---|---|
オイル成分 | トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、スクワラン |
良い
気になる
エキップの「athletia コアバランス オイル」は、成分や保湿力より肌なじみや香りといった使用感にこだわる人におすすめのオイル美容液。水のようにサラッとしたテクスチャで、肌になじみやすいのが特徴です。ベタつきを感じにくいうえ「ほどよくオイル感もある」というモニターコメントも多く、しっとり感も十分に得られました。
メインのオイル成分として油脂・炭化水素油を配合しているものの、水分キープ力はいまひとつ。また、水分キープ力の検証では、塗布後30分の水分量を2時間後は92%しかキープできませんでした。乾燥ケアには物足りないので、ほかのアイテムで補うのがおすすめです。
どこか柑橘系の爽やかさがあるウッディな香りで、上品でナチュラルな印象。容器はガラス製なのでやや重いものの、大きさはほどよく、フタの開閉もスムーズでした。1滴ずつ出てくるので、適量出しやすいところも好印象です。
オイル成分の充実度や水分キープ力にこだわる人には不向きなものの、使用感はよい本商品。ほかのアイテムで乾燥対策をする人なら候補になりますよ。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ボトル |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
内容量 | 50mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 |
基本成分 | 水+オイル |
---|---|
オイル成分 | スクワラン、ミネラルオイル、ワセリン |
DEW「白色オイル」は、メイク・ほこり・花粉などの汚れの拭き取りや、乾燥した顔・手・髪の潤いケアにも使える、ベタつかずみずみずしいテクスチャの商品だといいます。
商品名にはオイルとありますが、まるで乳液のような見た目と成分構成。炭化水素油の配合量が多いと予想できるため、潤いを閉じ込める効果が高く水分キープ力はまずまずでしたが、肌を柔らかくする効果にはそこまで期待できません。オイル美容液として使用するより、乳液の代わりに使用するほうが無難といえるでしょう。
実際に使用すると、やはり乳液を塗ったあとのように吸いつくような感覚がありました。油膜感は残らずさっぱりとした使い心地のため、モニターからは「夏に使いやすそう」という声が挙がり、ベタつきが苦手な人向けの商品でしょう。
天然の精油の香りに不快感を覚えるモニターはいませんでしたが、「気分が上がる」と答えたモニターもおらず、香りの評価は低め。ポンプ式の容器も手軽ではあるものの、量の調節がしにくいため評価が伸び悩みました。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ポンプ |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
内容量 | 180mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 |
DEW 白色オイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
基本成分 | 水+オイル |
---|---|
オイル成分 | オリーブ果実油 |
Coyori「美容液オイル 月」は、日本女性の皮脂成分に近い4種の植物オイルを配合し、減少しがちな皮脂を補い、肌の潤いを閉じ込めるという商品です。
水性の保湿成分70%・オイル成分30%の比率で配合されているといい、よく振ってから使用する2層式です。メインのオイル成分であるオリーブ果実油は油脂に分類されるため、肌を柔らかくする効果に期待が持てます。しかしオイル成分の配合量が少ないからか、水分キープ力の検証では低評価となりました。
一方、肌なじみのよさと香りのよさの検証では高評価を獲得。モニターからは「化粧水のようにスッとなじみ、塗布後の肌はもちもち感があり思わず触れたくなる」との声や「ラベンダーのやさしい香りが睡眠前のお手入れにぴったり」という声が集まりました。
ボトル式容器の出口付近に液がたれる点が若干評価を下げましたが、量の調節がしやすくサイズもコンパクトなため、おおむね使いやすいといえるでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ボトル |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
内容量 | 20mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 |
Coyori 美容液オイル 月をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
基本成分 | オイルメイン |
---|---|
オイル成分 | ホホバ種子油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、パルミチン酸エチルヘキシル、イソノナン酸イソノニル、エチルヘキサン 酸セチル、イソステアリン酸イソステアリル、 オリーブ果実油、ジカプリン酸PG |
episteme「ステムサイエンスオイル」は、化粧液の前に使う導入美容液オイルで、ごわつきがちな肌を柔らかく整えると謳う商品。
実際にモニターに使用してもらったところ、フローラル調の華やかな香りが高評価を獲得しました。やや香りは強いものの「リラックスタイムにぴったり」との声も挙がったため、香り付きのスキンケアが好きな人は試してみる価値があるでしょう。
さらに、肌馴染みのよさもおおむね良好。軽めのテクスチャで伸びがよく、オイル特有の油膜感がないのはメリットといえます。ガラス製の容器がやや重いのは難点ですが、スポイトで適量を取り出せるため、重量はそれほど使用の妨げにはならないでしょう。
成分構成を見ると、オイル成分がメインで、肌のうるおいを保ち肌を柔らかくする効果に期待大。一方、実際に検証すると、肌の水分をあまりキープできませんでした。塗布2時間後まで肌の水分を89%しか維持できなかったので、乾燥肌の保湿ケアには不向きでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | スポイト |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
内容量 | 26mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 |
エピステーム ステムサイエンスオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
基本成分 | 水メイン |
---|---|
オイル成分 | トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル |
ゲラン「アベイユ ロイヤル アドバンスト ウォータリー オイル」は、厳選されたハチミツ・ロイヤルゼリーなどのハチ由来成分を整肌成分として配合し、マイクロカプセル化したオイルが肌の上で弾けて潤いを届けると謳う商品です。
オイルをマイクロカプセル化したといいますが、成分表を見る限りではオイル成分と呼べるものが非常に少なく、オイル成分の配合量はごくわずかだと考えられます。水分キープ力の検証でも、塗布30分後と塗布2時間後の水分量を比較すると約7%減少し、乾燥が気になる肌には物足りない印象です。
水のように軽やかなテクスチャのため、肌なじみのよさの検証ではかなりの高評価に。モニターからは、「化粧水のように肌になじむ」「少量で顔全体に伸ばせる」などの声が挙がりました。
スリムなスポイト式容器は液だれせず、使いやすさには懸念はないといえます。「見た目にも高級感があるうえ、香りもふわっと甘く上品」という声が寄せられており、ご褒美感のあるスキンケアで気分を上げたい人におすすめです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | スポイト |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
内容量 | 30mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 | デパコス |
ゲラン アベイユ ロイヤル アドバンスト ウォータリー オイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
基本成分 | オイルメイン |
---|---|
オイル成分 | コメヌカ油、メドウフォーム油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、スクワラン、ヒマワリ種子油 |
&be「バリアオイル」は、保湿成分のマカデミアナッツ由来成分や、整肌成分の油溶性ビタミンC誘導体などを配合しており、肌や髪をなめらかに整え、乾燥ダメージから守るといいます。
オイル成分は非常に豊富で、成分表に注目すると潤いを閉じ込める効果・柔軟効果ともに期待できると考えられますが、今回の水分キープ力の検証では、塗布から30分後と塗布から2時間後の水分量を比べると10%以上減少し低評価に。肌なじみのよいコメヌカ油やメドウフォーム油と、粘度が高めなダイマージリノール酸ダイマージリノレイルを保湿成分として配合しており、肌なじみと油膜感のバランスはよいものの、オイル美容液の潤い保持力には期待しにくい印象です。
香りを確認すると、シトラス系のさわやかな香りは強すぎることなく、香りつきのスキンケアが苦手な人でも使いやすいと高評価でした。
一方、容器の使いやすさはそこそこの評価。ポンプ式の容器は手軽に使用できるものの、少量ずつの調節が難しく、液だれもしやすい傾向です。髪や体につけたいといった、ある程度たっぷり使いたい場面に向いているといえます。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ポンプ |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
内容量 | 100mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 |
&be バリアオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
基本成分 | オイルメイン |
---|---|
オイル成分 | アルガニアスピノサ核油 |
メルヴィータジャポン「アルガンオイル」は、数年間雨が降らなくても枯れないほどの保水力を持つといわれる木「アルガン」の実から採取されたオイル成分が、肌に潤いを引き込むという商品です。
油脂メインのシンプルな組成で、肌を柔らかくする効果が期待できコク感もありますが、潤いを閉じ込める成分の配合は不十分。潤いを抱え込むとも謳っていますが、水分キープ力の検証では、塗布後2時間の時点で水分量が約10%減少しました。オイル美容液ならではの水分を守る効果に期待する人には不向きな印象です。
実際に肌にのせると、こっくりとしたオイルに守られている感覚があります。モニターからは、「肌になかなかなじまず表面にベタつきが残る」という声が多かったため、ごく少量の使用がおすすめ。さらに、無香料ですがオイルの原料のような独特なにおいがあり、不快に感じる人が多い傾向でした。
出口の先端が斜めになっている容器は、かなりの確率で容器に液がたれるので扱いに注意が必要。しかし腕や脚などに使う場合には、先端を肌に直接沿わせながらラインを引くと一気に塗布できるため、すばやく広範囲に使用できます。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | アプリケーター |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
内容量 | 50mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 |
メルヴィータ ビオオイル アルガンオイルの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
基本成分 | 水+オイル |
---|---|
オイル成分 | スクワラン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジメチコン、オリーブ果実油 |
RMK「Wトリートメントオイル」は、肌を柔らかくするオイル層と、角質層の潤いを満たす潤い層のダブルの効果で、乾燥やハリ不足にアプローチする商品だといいます。
肌にのせると、水分がスッとなじんでいく感覚がありながら、塗布後の肌は表面が薄い油膜で守られている感覚もあり、2層式ならではのほどよいテクスチャです。しかし、オイル成分の配合量が多くないと予想できるためか、今回おこなった水分キープ力の検証では約13%水分量が減少しました。スキンケアの潤いを守る働きを求める人には不向きな印象です。
水分キープ力が大きく評価を下げた一方で、そのほかの検証項目では高評価を得ました。シトラス系のさわやかな香りは万人に好まれやすい傾向で、モニターからは「すっきりとした香りがリフレッシュ向き」「強すぎず弱すぎない香りで使いやすい」との声が。
ボトル式の容器は、「少量ずつゆっくりと滴るためもどかしさを感じる」という声もありましたが、量の調節自体は簡単で液だれもしにくく、扱いやすいといえます。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ボトル |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
内容量 | 50mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 |
RMK Wトリートメントオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
基本成分 | オイルメイン |
---|---|
オイル成分 | トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、炭酸ジカプリリル、スクワラン |
KIEHL'S「キールズ ミッドナイトボタニカル コンセントレート」は、凝縮された植物オイルが不規則な肌サイクルをサポートし、キメが整った「モチ肌」になれると謳う夜用の商品です。
実際に使用したモニターからは、ふんわりとしたラベンダーの香りが高評価。香りが強すぎないため心地よく、ナチュラルな香りは万人受けする印象です。リラックスタイムにぴったりな香りで、夜に使う商品というのも納得です。
実際に使ってみると、伸ばしやすく軽いテクスチャではあるものの「塗布後の肌にもっちり感があった」というモニターの評価から、謳い文句どおりの使用感であることがわかります。
スポイトタイプの容器もコンパクトで扱いやすく、少量ずつ調節できる点も好評でした。
一方、水分キープ力はというと、塗布から2時間後には約12%低下し、非常に低い評価に。配合されているオイル成分の量自体は多いと思われるものの、潤いを閉じ込める成分よりも、さらっとした使用感を重視した成分が多く配合されているため、オイル成分の充実度もそこそこでした。スキンケアの潤いを守るためにオイル美容液を使いたい人にはミスマッチといえます。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | スポイト |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
内容量 | 30mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 | デパコス |
基本成分 | 水メイン |
---|---|
オイル成分 | 月見草油、ローズヒップ油、コメ胚芽油、ツバキ油 |
cle de peau BEAUTE「ユイルレパラトゥリス」は、なめらかなテクスチャのオイル状美容成分が素早く肌を包み込み、すこやかな肌へ導くという医薬部外品。顔・体・髪など全身に使用できる商品です。
肌なじみがとても早いうえに伸ばしやすく、なじんだあとの肌がベタつかない点は高評価。一方、使用したモニターからは、「オイル美容液ならではのしっとり感や油膜感が物足りない」という声も多く挙がりました。
実際、水分キープ力の検証では、塗布から2時間後には塗布から30分後と比べて水分量が約12%ダウンしており、水分キープ力は十分というにはほど遠い結果に。成分表に注目しても、オイル成分の配合数が少なく、水系の保湿美容液という印象です。
高級感のあるガラス製の容器については、スポイトタイプのため液だれしにくく量の調節がしやすいものの、「サイズが大きめで手にフィットせず使いにくい」という声や、「液体で手がすべって落としてしまわないか心配」という声も多く、使いやすさはまずまずの結果でした。
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
容器 | スポイト |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
内容量 | 75mL |
有効成分 | 酢酸DL-α-トコフェロール、グリチルリチン酸ジカリウム |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 | デパコス |
基本成分 | オイルメイン |
---|---|
オイル成分 | スクワラン、(C15-19)アルカン、ラウリン酸ヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、イソステアリン酸エチル、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル |
良い
気になる
マッシュビューティーラボの「Celvoke セルリュクス コンセントレートオイル」は、オイル成分が充実しているものの、水分キープ力が低かったため乾燥肌には不向き。水分キープ力の検証では、塗布2時間後の水分量が塗布30分後と比べて平均で約17%もダウンしました。
メインのオイル成分はスクワランでうるおいを守る効果が期待できますが、肌の水分量をしっかり保ちたい人には物足りない印象。ただし、充実したオイル成分により、肌をやわらかくする効果は期待できそうです。
少量でよく伸びるものの、ぬるぬる感が肌表面に残りやすいのもネックといえます。モニターからは「ぬるぬるでメイク前には使えない」「ベタつき感やテカリが気になる」とのコメントがありました。精油を感じるオーガニックの香りは好みが分かれたので、香りに敏感な人も注意が必要です。
容器は少し重いものの、手におさまるサイズと適量を出しやすいスポイトがモニターから好評でした。しかし、ベタつきやすいうえに水分キープ力が低評価なので、乾燥が気になる人や使用感にこだわる人には別のオイル美容液を検討してください。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | スポイト |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
内容量 | 30mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 | デパコス |
基本成分 | 水+オイル |
---|---|
オイル成分 | ジメチコン、スクワラン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、オリーブ果実油、ミリスチン酸イソセチル、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン |
est「エスト ザ オイル」は、肌表面を持続的に閉塞するという独自のモイストチェーン処方を採用しており、角質に水分を閉じ込めると謳う商品です。
成分に注目すると、ジメチコンやトリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルなど、軽い使用感のオイル成分を配合。オイル成分の配合数自体は多めですが、肌を柔らかくする効果や潤いを密閉する効果が期待できる成分の配合量は少ないと予想できます。実際に、水分キープ力の検証では、水分量が約18%も減少したため、潤いをしっかり閉じ込めたい人には物足りないでしょう。
成分構成からも予想できるとおり、肌なじみのよさがモニターから好評。「化粧水のようにスッとなじんだ」「重さやベタつきを感じず使いやすい」とのコメントが集まりました。さらっと軽い使用感が魅力です。
香りのよさの評価では「ナチュラルなお花の香りで好み」「強すぎず清潔感のある香り」などとプラスのコメントが多く、自然な香りで万人受けしやすい印象。容器もボトル式で少量ずつ取り出せるため、使い勝手のよい商品といえるでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ボトル |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
内容量 | 50mL |
有効成分 | |
ドラッグストアで買える | |
香りつき | |
特徴 | デパコス |
エスト ザ オイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
mybestではベストなオイル美容液を「肌にスッとなじみ、乾燥した肌がもっちりツヤ肌になる商品」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング・@cosme SHOPPINGなどで売れ筋上位のオイル美容液34商品を集め、以下の5個のポイントで徹底検証しました。
検証①:水分キープ力
検証②:オイル成分の充実度(成分分析)
検証③:肌なじみのよさ
検証④:香りのよさ
検証⑤:容器の使いやすさ
医薬部外品は全成分表示の義務がないため、あくまで表示している成分のみで成分分析を行なっています。
今回検証した商品
保湿力が優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「かなりごわついた乾燥肌の人でも十分に保湿できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
オイル美容液を腕に一定量塗布し、肌になじむ塗布から30分後の水分量と塗布から2時間後の水分量を計測。100%を上限に水分量を何%キープできたか、数値が高いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
オイル成分の充実度が優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「監修者がよりオイル成分の充実度が高いと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
肌の上に膜を張る炭化水素油類と、肌の柔軟効果に期待ができる油脂類を高評価とし、オイル成分の配合数と種類・各成分の表示順番からオイル成分の充実度について、箱崎(監修者)さんがチェックしました。
理系美容家であるかおりさんが、オイル美容液の成分をチェックし、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
肌なじみのよさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「乾燥肌の20代〜40代の女性モニターがより肌なじみがよいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
オイル美容液をモニターが実際に顔に使用して肌なじみのよさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
香りのよさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「20代〜40代の女性モニターがより香りがよいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
オイル美容液をモニターが実際に顔に使用して香りのよさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
容器の使いやすさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「20代〜40代の女性モニターがより容器が使いやすいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
オイル美容液をモニターが実際に使用して容器の使いやすさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
春夏はもちろん、秋冬はとくに、乾燥でファンデーションを塗った肌が粉を吹いたり、皮むけする悩みを持つ人も意外と多いですよね。そんな人は、ファンデーションやBBクリームにオイル美容液を1滴垂らして混ぜてから使う方法を試してみてください。長時間の潤いキープ&ツヤ肌ベースメイクが叶うかもしれません。
日中の潤いキープだけでなく、ファンデーションの伸びがよくなると、肌をよりなめらかに見せる効果にも期待ができます。
元のファンデーションの水分と油分のバランスを乱すことになるため、商品によってはかえって崩れやすくなる可能性もありますが、乾燥が原因でベースメイクが崩れるという人は、ぜひ一度試してみてくださいね。
1位: ACRO|THREE|エミング フェイシャル オイルエッセンス R
1位: カネボウ化粧品|KANEBO|ドロッピング オイル
3位: アルビオン|ALBION|フレッシュハーバルオイル
4位: アリエルトレーディング|FEMMUE|アイディアルオイル
5位: ハーバー研究所|HABA|高品位「スクワラン」
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他