マイベスト
わさびおすすめ商品比較サービス
マイベスト
わさびおすすめ商品比較サービス
  • わさびのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • わさびのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • わさびのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • わさびのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • わさびのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

わさびのおすすめ人気ランキング【2025年】

寿司や蕎麦など和食では定番の調味料、わさび。お刺身には欠かせない存在ですが、最近ではお肉につける食べ方も一般的になってきましたよね。また、ホースラディッシュや山わさびであればステーキなどの肉料理やソースにも使えて、意外とどんな料理にも合うのが魅力です。しかしいざ購入しようとすると、ペーストや刻みなど種類が豊富でどれがよいのか迷ってしまうのでは?


そこで今回は、わさびのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。定番のチューブタイプや食感が楽しい刻みタイプなど、さまざまな種類がラインナップ。ぜひ気になる商品を見つけてくださいね。

2025年04月08日更新
吉田めぐみ
監修者
ワインエキスパート/野菜ソムリエプロ/調味料ソムリエ
吉田めぐみ

ワインエキスパート・利き酒師の資格を持つお酒の専門家。コラム執筆、カルチャースクール講師も務める。 同時に、野菜ソムリエプロとして、ファミリー向けレシピの考案・連載を始め、ラジオなどへのメディア出演など幅広く活動中。青森野菜専門マルシェの店長を務めるほか、第二回野菜ソムリエアワードの特別賞も受賞している。 他にも、調味料ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザー、ジュニア食育マイスター、フードコーチ、IFAオリーブスペシャリスト、江戸東京野菜コンシェルジュの資格も保有し、Twitterのフォロワーは9000人を越える。

吉田めぐみのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

生わさびと本わさびは同じもの?

生わさびと本わさびは同じもの?
市販の商品に表記されている「生わさび」と「本わさび」には、それぞれ別の意味合いがあります

  • 生わさび…すりおろしたわさびのこと(加工方法を指す)
  • 本わさび…日本原産のわさびのこと(種類を指す)

生わさびは粉わさび、本わさびは西洋わさびと差別化するために、このような表記になったといわれています。また、表記によって本わさびの占める割合は変わり、本わさび入りだと50%未満、本わさび使用だと50%以上になります。加工品の場合、本わさび=無添加、とは限らないので注意しましょう。

わさびの選び方

普段なんとなく選んでしまっている人も、ちょっと意識すれば、自分にぴったりのおいしいわさびを見つけることができますよ。それでは早速、選び方のポイントを解説していきます。
1

辛さや味から、わさびの種類を選ぶ

わさびは、大きく「本わさび」「西洋わさび」の2種類に分けることができます。同じわさびでも辛味や味に違いがあるので、それぞれの特徴を知って、求める辛味に近いほうを選びましょう。

上品で控えめな辛さを求めるなら「本わさび」

上品で控えめな辛さを求めるなら「本わさび」

日本原産の本わさびは、上品で控えめな辛さを求めている人にぴったり。本わさびは、沢わさびと畑わさびの2つに分けられますが、どちらも貴重なため、価格は高めです。口に入れると上品な辛さと爽やかさが広がり、刺し身や寿司・蕎麦などと相性バッチリです。食材の風味を、より引き立ててくれますよ。

ツンと強めの辛さを求めるなら「西洋わさび」

ツンと強めの辛さを求めるなら「西洋わさび」

ヨーロッパ原産の西洋わさびは、ツンとくる強めの辛さを求める人におすすめ。ホースラディッシュや山わさびとも呼ばれます。日本では主に北海道で栽培されていますが、スーパーなどで見かける安価なものはほとんどが海外産。辛味のなかに酸味があり、脂っこい肉類と相性がよいですよ。

2

わさびの形状から、用途に合わせて選ぶ

多くの家庭で使用されているわさびはペーストタイプが主流ですが、粉末タイプなどもあります。保存状況や使い方に合わせて選んでみてください。

手軽にわさびを楽しむなら「ペーストタイプ」

手軽にわさびを楽しむなら「ペーストタイプ」

手軽にわさびを楽しみたい人には、メジャーなペーストタイプがおすすめ。食べたいときにすぐに食べられ、おろしわさびや練りわさびなど種類も豊富です。賞味期限が比較的短く、旨味成分として食塩・香料などの副原料が含まれていることも。気になる人はパッケージの裏をチェックしてみてくださいね。

コスパ重視&日持ちさせたいなら「粉タイプ」

コスパ重視&日持ちさせたいなら「粉タイプ」

コスパ重視で日持ちするわさびがほしい人は、粉タイプがぴったり。量がたっぷりなので一回あたりの価格が安くなり、保存期間も長いのがメリットです。いつも使い切れない人や、海外赴任時にも重宝しますよ。水の量次第で好みの硬さに練れるので、使いたい料理に合わせて調整できるのも魅力です。

食感を楽しむなら「刻みタイプ」

食感を楽しむなら「刻みタイプ」

わさびの食感を楽しみたいなら、あら切りや刻みタイプがおすすめ。ピリッとした辛さと歯ごたえがクセになること間違いなしです。とくに、茎の部分を使った商品は、シャキシャキ食感が楽しめますよ。醤油などで味つけされているものなら、ご飯のおともにもぴったりでしょう。

おしゃれ料理に仕上げるなら「ビーズタイプ」

おしゃれ料理に仕上げるなら「ビーズタイプ」

おしゃれ料理に仕上げるなら、ちょっとめずらしいビーズタイプがもってこいです。まるでイクラのような見ためで、料理にトッピングするだけで華やかに。わさびが料理の味の邪魔にならないので、使い方次第でレシピのバリエーションが広がることでしょう。プレゼントにもぴったりですよ。

3

健康志向な人は、無添加タイプをチョイス

健康志向な人は、無添加タイプをチョイス
出典:amazon.co.jp

健康が気になる人は、無添加わさびを選ぶとよいでしょう。通販なら、食塩不使用のタイプや無添加なもの、味つけされていないものなど種類豊富な中から選べますよ。近所のスーパーなどで購入するなら、比較的添加物が少ない粉わさびがおすすめです。

4

パッケージに注目すれば使いやすさアップ

パッケージに注目すれば使いやすさアップ
使い勝手のよさで考えるなら、チューブタイプがおすすめ。使いたい量だけ、サッと手軽に出せるのが魅力です。また、瓶タイプは食卓のインテリアとしてもぴったりで、贈り物にも喜ばれるでしょう。

いつも消費しきれず期限切れが多いなら、業務用商品の小袋タイプもおすすめですよ。冷凍して長期保存できるものなら長く使えるうえ、意外と価格もお手頃です。1回ずつ使い切りで空気にも触れないため、風味などが劣化する心配もありません。

5

産地で選んでみるのも楽しい

産地で選んでみるのも楽しい
わさびが有名な産地から、商品を選んでみるのもひとつ。たとえば、長野の安曇野わさびは強い辛みのあとに甘みがあり、静岡の伊豆の水わさびは苦みが少ないのがポイント。山わさびなら、北海道産が有名です。ぜひ産地にも注目して、味の食べ比べをしてみると楽しいかもしれませんね。
選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

わさび全43商品
おすすめ人気ランキング

人気のわさびをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月07日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
形状
わさびの種類
1

田丸屋本店

静岡本わさび 瑞葵 

田丸屋本店 静岡本わさび 瑞葵  1

着色料・香料不使用。本わさび本来のよさを楽しめる

ペースト状

本わさび

2

TKSタングロン

フリーズドライ山わさび

TKSタングロン フリーズドライ山わさび 1

水で戻すだけ。おろしたてのわさびの味わい

粉末

西洋わさび

3

トヤマ

山わさび白醤油漬け

トヤマ 山わさび白醤油漬け 1

ピリッと辛味の強い山わさびとまろやかな白醤油が見事にマッチ

ペースト状

西洋わさび(山わさび)

4

田丸屋本店

本わさび瑞葵

田丸屋本店 本わさび瑞葵 1

醤油に溶かさず、刺身に直接つけるのもおすすめ

ペースト

本わさび

5

カネク

加工わさび

カネク 加工わさび 1

西洋わさびと本わさびをブレンドした生わさび

ペースト

本わさび、西洋わさび

6

日本ガーリック

粉わさび粉末

日本ガーリック 粉わさび粉末  1

青臭みがなくスッキリとした辛味

粉末

西洋わさび

7

静わさび

粉わさび The Classic

静わさび 粉わさび The Classic 1

添加物・着色料・着香料は一切不使用の粉わさび

粉末

本わさび、西洋わさび

8

ヱスビー食品

食べるわさび

ヱスビー食品 食べるわさび 1

辛さ控えめ!わさびの風味・わさび茎の食感が楽しめる

ペースト状(チューブ)

本わさび、西洋わさび

9

マル井

味付あらぎりわさび

マル井 味付あらぎりわさび 1

そのままつけて食べられる味つきタイプ。お肉とも好相性

ペースト状

本わさび、西洋わさび

10

ハウス食品

本きざみ粗切りわさび

ハウス食品 粗切りわさび 1

シャキシャキ食感とさっぱりとした味わいが楽しめる

刻み

西洋わさび、本わさび

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

田丸屋本店
静岡本わさび 瑞葵 

静岡本わさび 瑞葵  1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
518円
やや低価格
最安価格
518円
やや低価格

着色料・香料不使用。本わさび本来のよさを楽しめる

原材料に、静岡県産本わさびを贅沢に使用した商品。着色料・香料は一切不使用なので、わさび本来の風味や色合い・香りを楽しめるでしょう。未開封なら常温保存できるチューブタイプで、内容量は70gとたっぷり入っています。

形状ペースト状
わさびの種類本わさび
ランキングは参考になりましたか?
2位

TKSタングロン
フリーズドライ山わさび

最安価格
392円
やや低価格

水で戻すだけ。おろしたてのわさびの味わい

北海道産のわさびを使用した、添加物を一切使用していないフリーズドライ加工のわさびです。水で戻すだけで、山わさびの風味とつーんとした辛みが蘇ります。わさびとしてステーキや薬味としてあらゆる料理に合い、フリーズドライなので長期保存ができるのも魅力です。

形状粉末
わさびの種類西洋わさび
3位

トヤマ
山わさび白醤油漬け

最安価格
626円
中価格

ピリッと辛味の強い山わさびとまろやかな白醤油が見事にマッチ

十勝産の山わさびをふんだんに使った独特の風味で、ツーンと鼻にくる強くすっきりとしたクセになる辛みが特徴です。ピリっと爽やかな辛さの山わさびが、白醤油にマッチングし、ほのかに甘みがあります。お刺身、豆腐、ステーキ、焼肉との相性が抜群で、山わさび特有の風味を楽しめます。

形状ペースト状
わさびの種類西洋わさび(山わさび)
4位

田丸屋本店
本わさび瑞葵

最安価格
513円
やや低価格

醤油に溶かさず、刺身に直接つけるのもおすすめ

本わさび瑞葵は、長い歴史の中で磨かれた、確かな品質が自慢の国産わさびを限定使用しています。お刺身・蕎麦・ステーキ・お茶漬け・練り製品などの薬味にぴったり。わさびを醤油に溶かさず、刺身に直接つけて食べる「じかぬり」でも楽しめます。

形状ペースト
わさびの種類本わさび

西洋わさびと本わさびをブレンドした生わさび

西洋わさびの辛味と本わさびの旨味をほどよくブレンドした生わさびです。本わさびは日本原産で、渓流などで流水中に自生しています。西洋わさびは根をすりおろしたものを使用しており、粘りが少なくシャープな辛味が特徴です。

形状ペースト
わさびの種類本わさび、西洋わさび

青臭みがなくスッキリとした辛味

澄み切った空気と広大な北海道の大自然で育まれた山わさび使用しています。 契約農家が丁寧に栽培し、爽やかでツンとくる風味が特徴。西洋わさび・ホースラディッシュ、またはレフォールとも呼ばれるこの山わさびは、青臭みがなくスッキリとした辛味を持ち合わせています。

形状粉末
わさびの種類西洋わさび
7位

静わさび
粉わさび The Classic

最安価格
Amazonで売れています!
800円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
800円
在庫わずか

添加物・着色料・着香料は一切不使用の粉わさび

静わさびの90周年を記念して開発された粉わさびです。 本わさびと西洋わさびだけでつくられており、 添加物・着色料・着香料は一切使用されていません。 わさび本来のさわやかな香りと味に仕上げた、匠の味をぜひ楽しんでくださいね。

形状粉末
わさびの種類本わさび、西洋わさび

辛さ控えめ!わさびの風味・わさび茎の食感が楽しめる

チューブ入りで使いやすい、ペーストタイプのわさびです。辛みを抑えながらわさびの風味・わさび茎の食感が楽しめるように作られています。かつおだしのうま味とともに、ごはん類・麺類など幅広いメニューで活躍するでしょう。

形状ペースト状(チューブ)
わさびの種類本わさび、西洋わさび
9位

マル井
味付あらぎりわさび

最安価格
Amazonで売れています!
446円
在庫わずか

そのままつけて食べられる味つきタイプ。お肉とも好相性

発売から10年を迎えるロングセラー商品。シャキシャキのわさび茎と、ピリッとした辛味がやみつきになります。お肉との相性が抜群で、味付きなのでそのまま素材に付けて食べられます。

形状ペースト状
わさびの種類本わさび、西洋わさび
10位

ハウス食品
本きざみ粗切りわさび

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,374円
9%OFF
参考価格:
1,512円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,374円
9%OFF
参考価格:
1,512円

シャキシャキ食感とさっぱりとした味わいが楽しめる

粗くきざんだわさび茎のシャキシャキ食感と香り立ちが味わえる、のっけて食べる薬味です。ステーキやローストビーフ・手巻き寿司・うなぎ・山芋などにたっぷりとのっけて、歯触りの良い食感とさっぱりした味わいが楽しめます。辛さひかえめ、無着色です。
形状刻み
わさびの種類西洋わさび、本わさび

お弁当にも便利なポーションタイプの使い切りサイズ

田丸屋定番のわさび漬を、お弁当にも便利なポーションタイプの使い切りサイズにしたものです。そのまま一品料理に添えて、ごはんのおともやおつまみにしてもよいでしょう。内容量は16個入り112gで、賞味期限は冷蔵で25日間で
形状ペースト
わさびの種類本わさび
12位

交易食品
粉わさび(浜)

最安価格
Amazonで売れています!
1,500円
在庫わずか

西洋わさびと洋からしを配合。水で練る粉わさび

西洋わさびと洋からしをバランスよく配合した、スタンダードタイプの粉わさびです。水で練ってしばらくおくと、西洋わさびの風味とともに強い辛味を生じ、色調は鮮やかな緑色を呈します。お刺身やおそば・練り物などの薬味にぴったりでしょう。

形状粉末
わさびの種類西洋わさび
13位

金印わさび
きざみわさび醤油味

最安価格
2,783円
やや高価格

新鮮で食感の豊かな本わさびの茎を刻んだシャキシャキ食感

新鮮で食感の豊かな本わさびの茎を刻んだ、シャキシャキ食感のわさびです。醤油味がついているので一緒に醤油を加える必要もなく、冷凍なので使いたいだけ使えるのが便利。スタンドパックだけでなく、剣先製袋タイプも販売されています。

形状刻み
わさびの種類本わさび
14位

田丸屋本店
ビーズセット(わさび・ラー油・ゆず胡椒)

最安価格
1,782円
やや高価格

料理を彩るキラキラビーズの調味料

キラキラ輝くビーズ状のわさび・ラー油・柚子胡椒の3種セットです。料理に乗せれば見栄えもアップし華やかな印象を与えてくれます。かわいらしい小瓶に入っているので、並べるだけでキッチンやダイニングが明るくおしゃれに見えますよ。

形状ビーズ
わさびの種類不明
15位

山本食品
生おろしわさび(大)

最安価格
Amazonで売れています!
1,080円
在庫わずか

伊豆天城産の本わさびを100%使用

すりたてのさわやかな風味と辛味にこだわり、伊豆天城産の真妻種の2年物を使用しています。真妻わさびは粘りが強く、上品な辛みの中にもほんのりした甘みがあるのが特徴。赤身のお刺身に合うのはもちろん、お蕎麦・お寿司・お肉・納豆などいろいろな料理の薬味として使えますよ。

形状ペースtp
わさびの種類本わさび

本わさびのみを使用した常温保存できるわさび

本わさびのみを使用した常温保存できるわさびです。小分けの1個2.5g入りの使い切りタイプが200個入っています。原材料は、本わさび・植物油脂・食塩・辛子加工品・食物繊維・ソルビトール・セルロース・酸味料・香料・増粘剤・着色料です。

形状ペースト
わさびの種類本わさび

気持ちよく鼻に抜ける辛味と甘味が楽しめる

本わさびをそのまますりおろした風味のねりわさびです。ストレートな辛味と少し甘味のあるさわやかな香りが、気持ちよく鼻に抜けるのが特徴。無着色の要冷蔵タイプで、刺身・寿司・蕎麦の薬味など、いろいろな料理で楽しめますよ。
形状ペースト
わさびの種類本わさび
18位

カメヤ食品
わさび粗おろし

最安価格
324円
やや低価格

おろし金でおろした風味・辛味を再現!静岡県産わさび使用

2021年にモンドセレクションで優秀品質金賞を受賞した、わさび粗おろしです。静岡県産わさびを100%使用しており、ホースラディシュは一切使っていません。粗めのおろし金でおろした風味・辛味を再現した贅沢な食感で、刺身はもちろんそばの薬味にもおすすめです。

形状ペースト状(チューブ)
わさびの種類本わさび

味比べが魅力。便利なチューブタイプの容器を採用

カメヤ食品の「わさび粗おろし」と田丸屋本店の「静岡ザク切り本わさび」のセット商品。どちらも静岡県産の本わさびを使用しており、チューブタイプの容器なので、取り出しに便利で手間なく料理の上につけたりなどが行えます。そばの薬味・ステーキの味つけなどさまざまな食べ方ができ、味比べができるのも魅力です。

形状ペースト
わさびの種類本わさび
20位

北海道四季工房
山わさびすりおろし

最安価格
3,900円
やや高価格

急速冷凍で約1年間は品質が保たれる。瓶入りの味つけわさび

自然豊かな北海道網走市郊外で栽培した山わさびを、すりおろして塩と醸造酢などで味付けしています。製造後に急速冷凍してお届けするので、約1年間は品質が保たれるのもうれしいポイント。刺身や冷奴などの薬味のほか、ご飯にのせて味わってみてはいかがでしょうか。

形状ペースト
わさびの種類西洋わさび

西洋わさびを細かく粉砕。粒子が均一で水溶きも簡単!

西洋わさびを細かく粉砕した、ハウス食品の特製粉わさびです。粒子が均一なので簡単に水溶きでき、強い香りと辛さが楽しめますよ。300g入った業務用タイプのため、たっぷりわさびを使いたい人は手に取ってみてはいかがでしょうか。

形状粉末状
わさびの種類西洋わさび
22位

静わさび
粉わさび 魚河岸

最安価格
1,180円
中価格

普段の料理のアクセントに。爽やかな香りと味

本わさびと西洋わさびだけで作った粉わさび350g入りです。添加物・着色料・香料は一切使用しておらず、本わさびと西洋わさびのコラボでわさびの爽やかな香りと味に仕上がっているのが特徴。普段の料理のアクセントに使うのがおすすめです。

形状粉末
わさびの種類西洋わさび
23位

田丸屋本店
無着色あらびき沢わさび

最安価格
378円
やや低価格

そのまま粗おろししたチューブわさび。本わさびの風味が特徴

本わさびをそのまま粗おろししたチューブわさびです。本わさびの風味そのままにあらびきの舌触りなので、食べ応えのあるのが特徴。ステーキなどの料理や、焼肉の付け合わせにおすすめで、刺身やそばの薬味にもなります。

形状ペースト
わさびの種類本わさび
24位

向井珍味堂
北海道産山わさび

最安価格
288円
やや低価格

着色料を使用していないわさび粉末

北海道産の山わさびの香りと味をいつでも楽しめるよう、西洋わさび100%を粉末にしています。シャープな強い辛みと旨みがあるのが特徴で、着色料を使用も使用していません。水で練るのはもちろん、大根おろしで練るのもおすすめです。

形状粉末
わさびの種類西洋わさび
25位

エイトセラージャパン
田丸屋本店 静岡ザク切り本わさび

参考価格
2,100円
やや高価格

シャキシャキした食感が楽しめる本わさび

着色料や香料は一切使用せず、静岡県産の本わさびだけを使用した本わさびです。茎のシャキシャキした食感が特徴で、ほかのわさびと比較してもおいしさを実感できますよ。刺身やステーキなど、和食・洋食シーンで活用できます。

形状すりおろし、刻み
わさびの種類本わさび
26位

田丸屋本店
ザク切り本わさび

最安価格
Amazonで売れています!
1,188円
在庫わずか

着色料・化学調味料・保存料不使用の本格的なわさび

140年以上の歴史を持つ静岡名産の本わさび専門店の商品で、着色料・化学調味料・保存料不使用の本格的な味わいが楽しめます。茎のシャキシャキした食感が特徴で、お刺身やステーキなど、和食や洋食などに活用可能。使いやすいチューブタイプです。

形状ペースト
わさびの種類本わさび

本わさび特有の爽やかな香りとほのかな甘味

本わさび由来の健康成分を使用した機能性表示食品のすりおろし本わさびです。機能性関与成分である「6-MSITC」には、運動習慣のない中高年者の判断力や注意力を向上させる機能があることが報告されています。安曇野産の本わさびを限定使用し、本わさび特有の爽やかな香りとほのかな甘味を楽しめますよ。

形状ペースト
わさびの種類本わさび

高級タイプのチューブ入り本わさび。爽やかな香りが特徴

本物のおいしさを追求した、高級タイプのチューブ入り香辛料、本生シリーズの本わさび。使用するわさびは100%本わさびで、贅沢な風味と香りを楽しめます。本わさびをきめ細かくすりおろすことで広がる爽やかな香りに、とことんこだわった無着色の商品です。

形状ペースト状
わさびの種類本わさび
29位

田丸屋本店
静岡ザク切り本わさび

最安価格
534円
やや低価格

本わさびの辛さとシャキシャキ感が楽しめる

西洋わさびは使用せず、静岡県産のわさびを100%使っています。本わさびの風味とわさびの茎特有のシャキシャキ感どちらも楽しめる一品。刺身に乗せて食べるほか、ステーキなど肉にも良く合いますよ。

形状ペースト
わさびの種類本わさび

白宝を使用し北海道で栽培。肉料理とよく合う

鮮度にこだわった冷蔵タイプで、便利な使いきり小袋包装の山わさびです山わさびの風味を生かしたまますりおろしており、西洋わさびは独自に開発した「白宝」を使用し、北海道で栽培。スッキリ爽やかな辛味が特徴で、ローストビーフやステーキなどのお肉料理とよく合います。

形状ペースト
わさびの種類西洋わさび

辛さを控えめに醤油で味つけ。瓶タイプで便利

粗挽きにした北海道産の山わさびを、辛さを控えめに醤油で味つけしています。 温かいご飯のお供にするだけでなく、料理のアクセントにも使える便利さが魅力。取り出しに手間がかからず、使いたい分だけを取り出しやすい瓶容器を採用しています。

形状刻み、ペースト
わさびの種類西洋わさび

シャキシャキした食感が楽しめる生わさびの風味豊かな逸品

使いやすいチューブタイプの静岡県産本わさび2種類セットです。山の湧き水の養分だけで11~18か月かけてじっくり育てたわさびを使用し、合成着色料と甘味料は使用していません。ザクザクシャキシャキとした食感が楽しめ、わさびを醤油に溶かさず、お刺身やステーキにそのままつけて食べるのがおすすめです。

形状ペースト
わさびの種類本わさび

ストレートな辛味と少し甘みのあるさわやかな味わい

本わさびのみを100%使用し、ストレートな辛味と少し甘みのあるさわやかな味わい。根わさびの食感により近く、食のアクセントとして適しています。刺身や蕎麦の薬味としてのほか、マヨネーズと合わせてわさびマヨネーズもおすすめですよ。

形状ペースト状
わさびの種類本わさび
34位

オリオン食品工業
えぞ山 わさびの達人 醤油漬

参考価格
2,520円
やや高価格

北海道山わさびのツ~ンとくる旨さがクセになる

北海道産の山わさびを新鮮なうちに丁寧にすりおろして醤油漬けにしています。クセになるほどのツ~ンとくる旨さが魅力。アツアツのご飯にそのままのせて食べるのはもちろん、麺類・冷奴・刺身の薬味としてや、焼き魚・焼き肉につけるなど、さまざまなメニューに活用できますよ。

形状ペースト
わさびの種類西洋わさび

上質の蝦夷わさびを擦りおろす。醤油漬けした商品

上質の蝦夷わさびを擦りおろすことで、本来の風味を最大限に引き出してから、醤油で味つけした本醤油と白醤油漬けの食べ比べセットです。鼻の奥からツツーッと通り抜ける風味がクセになります。絶妙な味付けで、ご飯にのせるだけでなく、うどんや蕎麦と一緒に食べるなどさまざまな食べ方で楽しめるのも魅力です。

形状ペースト、刻み
わさびの種類西洋わさび
36位

カメヤ食品
おろし本わさび

最安価格
274円
やや低価格

静岡県産のわさびのみを使用したおろし本わさび

静岡県のわさび屋である、カメヤ食品のおろし本わさびです。主原料のわさびは静岡県産のみを使用しており、わさびの自然な辛味が活きています。使い勝手のよいチューブタイプのため、気軽にわさびを使いたい人におすすめです。

形状ペースト状(チューブ)
わさびの種類本わさび
37位

ハウス食品
おろし生わさび

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,151円
42%OFF
参考価格:
1,998円

片手で出しやすく、調理用としても使えるわさび

本わさび入りの辛さと香りで、ツーンとくるわさびらしい辛さが味わえます。キレがよくてきれいに使える「すごキレキャップ」と、保管中に中身が下に落ちるので片手で出しやすい「逆立ちボトル」が特徴。薬味用にはもちろん、マヨネーズ等の調味料と混ぜたり、野菜と和えるなどの調理用としても使えます

形状ペースト状
わさびの種類本わさび、西洋わさび

蝦夷わさび特有の爽やかな辛さ。ご飯にかけるのがおすすめ

上質の蝦夷わさびを擦りおろす事で、本来の風味を最大限に引き出してから白醤油で味つけし、蝦夷わさび特有の爽やかな辛さをひきだしている商品。素材本来のうまみをご堪能することができます。ご飯にそのまま乗せたり、うどんや蕎麦と一緒に食べるのがおすすめです。

形状ペースト、刻み
わさびの種類西洋わさび

北海道産の山わさびの2パックセット。さわやかな辛み

北海道産の山わさびの2パックセットです。おろしがねですりおろしてお刺身や冷奴などの薬味のほか、ご飯にのせて味わうのがおすすめ。さわやかな辛味が、スーッと鼻から抜けていくのが特徴で、料理のアクセントにもなります。

形状単体
わさびの種類西洋わさび
40位

田丸屋本店
静岡本わさび 瑞葵

最安価格
450円
やや低価格

静岡県産本わさびを限定使用した、無着色・無香料の常温タイプ

静岡県産本わさびを限定使用した、無着色・無香料の常温タイプのわさびです。わさびはきれいな水が豊富に湧き出す山間の渓谷で栽培されており、清らかで栄養豊富な湧水で11~18か月かけてじっくり育てられています。お刺身・蕎麦・ステーキ・焼肉などの薬味として楽しむのがおすすめです。

形状ペースト
わさびの種類本わさび

爽やかな本わさびと西洋わさびをバランスよく配合

わさびの自然な風味・心地よい辛味・豊かな香りが楽しめる、おろし生わさびです。爽やかな風味の本わさびと、力強い辛みの西洋わさびをバランスよく配合しています。着色料不使用で品質にこだわった原料を使用し、より生に近い風味ですよ。

形状ペースト状(チューブ)
わさびの種類本わさび

辛口な味わいが特徴のわさび漬

仙境の渓流で栽培されたわさびを、芳醇な灘の酒粕に漬け込んだ風味豊かなわさび漬です。他のわさび漬に比べ茎の配合が多いため、シャリシャリとした歯ごたえが魅力。酒粕は半年間地下タンクで熟成させ使用し、味をまろやかに仕立ててあります。

形状刻み
わさびの種類不明
43位

ムソー
旨味本来・生おろしわさびチューブ

最安価格
316円
やや低価格

辛味長持ち。添加物が少なく健康志向の人にぴったり

着色料・保存料・香料・化学調味料不使用で、わさび本来の味わいを楽しめる商品。厳選した国産の西洋わさびと本わさびをミックスしており、常温保存でも風味が長続きするように作られています。なかでも西洋わさびは辛味・風味に優れた品種を中心に使用しているため、辛味が長く持続するのが魅力です。

形状ペースト状
わさびの種類本わさび、西洋わさび

わさびにはどんな効果があるの?

わさびにはどんな効果があるの?

薬味として重宝されるわさび。添え物のような印象がありますが、実は栄養面でも優秀な食材。ビタミンや、カリウム・カルシウムなどのミネラルが豊富に含まれています。


さらに、わさびには細菌の繁殖を抑える殺菌効果や、魚の生臭さを消したりする消臭効果も期待できます。刺身や寿司には、まさにぴったりの食材といえるでしょう。


近年では、わさびに含まれるカラシ油の解毒作用や抗酸化作用の研究が進み、美容や健康面の効果も注目されています。ぜひ毎日の食事に、わさびを上手に取り入れてくださいね。

おすすめのわさびランキングTOP5

1位: 田丸屋本店静岡本わさび 瑞葵 

2位: TKSタングロンフリーズドライ山わさび

3位: トヤマ山わさび白醤油漬け

4位: 田丸屋本店本わさび瑞葵

5位: カネク加工わさび

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
わさび関連のおすすめ人気ランキング

スモークサーモン

12商品

人気
わさび関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist

カテゴリから探す