湯沸かしポットとも呼ばれ、大量のお湯を沸かして保温できる「電気ポット」。お湯の温度を調節できる商品も多く、お茶やコーヒーだけでなく赤ちゃんのミルク作りにも役立ちます。タイガーや象印のほかパナソニックなどの人気メーカーから多数販売されているうえ、安いモデルや多機能モデルの違いもあり「お湯が速く沸くものは?」「やけどの心配なく安心して使えるものは?」など、どれを選べばよいか迷う人も多いのではないでしょうか。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の電気ポット26商品を集め、6個のポイントで比較して徹底検証。おすすめの電気ポットをランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストな電気ポットは「素早く沸かせるうえ安全で、長時間保温しても電気代を安く抑えられる商品」。徹底検証してわかった電気ポットの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
入社後3年半、調理家電・調理雑貨・健康食品・サプリ・ドリンクなど、人々の食生活に関わるコンテンツの制作を担当している。2021年にヘルスケア担当として健康グッズ・寝具など400商品以上を検証し、現在はキッチンチームに所属。これまでのヘルスケアでの経験を活かして「健康を支える"食"に関わることだからこそ、よりこだわりのある選択肢を」という思いでコンテンツ制作に取り組んでいる。週末は幅広いジャンルの飲食店を巡り、美味しいお店を探すのが趣味。
マイベストでは「沸騰するまでに時間がかからない」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を10分50秒以下と定めて以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「朝沸騰させたお湯で夕方までほとんど変わらない温度で飲める」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を8時間で水温の下降が5℃以下と定めて以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「スムーズに水を入れたり注いだりでき、使いやすい」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「うっかりやけどをするリスクが少なく、安全に使える」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「長時間保温しても電気代があまりかからない」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を5円以下と定めて以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「安全性の高いミルクを長い間作れる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
すべての検証は
マイベストが行っています
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
新たに以下の商品の検証を行い、2025年02月13日時点の検証結果に基づきランキングをアップデートしました。
新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。
新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。
お湯を沸かす商品といえば電気ポットと電気ケトル。どちらを購入すればよいのか迷いますよね。両方とも湯沸かしを行う商品ですが、違いは容量・保温機能・沸騰時間の差にあります。
電気ポットは1.2〜5.0L程度と電気ケトルに比べて大容量な商品が多く、一度沸かすだけで大量のお湯を作れます。3〜4人の食卓でスープやカップ麺などにも使うなら1.2〜1.5L、5人以上の家族で使ったり、来客時にたくさんのお湯を使ったりする場合は2.0L以上が安心です。5.0Lならオフィスでの利用に便利でしょう。沸騰までに10分以上の時間がかかる電気ポットが多い点がネックであるものの、保温性能に優れているので、一度沸かしておけばいつでもすぐにあたたかいお湯が使えます。実際に電気ポット23商品でお湯を8時間保温し、温度の変化を計測しましたが、ぬるくなった商品は1つもありませんでした。1日に何度もお湯を使う人や一度にたくさん使いたい人には、電気ポットがおすすめです。
一方、電気ケトルの容量は0.4〜1.2L程度と少ないので一人暮らしや、お茶やコーヒーを頻繁に飲む人におすすめです。ただし、保温機能は非搭載、もしくは短時間しか使えないので、ミルク作りなどでお湯が必要になるたびに沸かさなければいけません。しかし、電気ポットよりも沸騰時間が短いので、とにかく速く沸かしたい人やお湯を使う回数が少ない人にはぴったりの商品です。以下のコンテンツでは電気ケトルのおすすめ商品を紹介しているので、気になる人はぜひチェックしてくださいね。
ミルク作りは、電気ポットの方がおすすめです。電気ケトルで70℃に保温できるものもありますが、保温時間が短いことやカルキ抜き機能がないものが多いので、電気ポットの方が向いているでしょう。
1つめのポイントは、沸騰時間が短くなっていることです。最近の電気ポットは、速いものだと約6分でお湯が沸きます。お湯が沸くまでに15分ほどかかるものが多かったなか、電気ケトル並みとはいかないものの、待ち時間が気にならない程度にまで速く沸かせる商品が増えた印象です。
2つめは、保温時の温度調節機能がついていること。今まで、電気ポットといえば「お湯を沸かして保温する」だけのものでしたが、コーヒーなら90℃・乳児のミルクなら70℃などと作りたい飲み物に合った温度での保温が可能になりました。
3つめのポイントは、インテリアに馴染みやすいデザインになったことです。 今までの電気ポットは無機質なデザインが多かったものの、最近ではインテリアに馴染みやすいシックなカラーや直線的でスタイリッシュな商品がさまざまなメーカーから登場しています。
電気ポットを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
お湯を速く沸かしたいなら、900W以上の商品を選びましょう。
実際に同じ水量で沸騰するまでの時間を計測したところ、900W以上だと10分台で沸騰する商品が多かったのに対し、900W未満では12分を超える商品が多く、沸騰スピードが遅いことがわかりました。今回の検証で、とくに沸騰時間が短かったのは象印マホービンの「STAN. マイコン沸とう電動ポット CP-CA12」。1,300Wとハイパワーのため、6分5秒とスピーディに沸きました。消費電力が大きい商品を選ぶと沸騰時間を短くでき、お湯が必要になったときすぐに用意できるでしょう。
しかし、消費電力が大きいとほかの家電と同時に使用できない場合もあるので、ブレーカーが落ちないようほかの家電が動いていないか注意して使ってくださいね。
消費電力が大きいと電気代が気になる人は、省エネ機能搭載の電気ポットを選ぶとよいでしょう。お茶やコーヒー用に80〜90℃のお湯がほしい場合、沸かすお湯の温度を設定できるものなら、沸騰までの電力を節約できますよ。ほかにも、魔法瓶構造やステンレスの電気ポットは、プラグを抜いても数時間は保温力が持続します。
電気ポットをミルク作りに使いたいなら、70℃に保温できる温度調節機能とカルキ抜き機能を搭載していることがマストです。
温度調節機能を使えば、ボタンを押すだけでお湯を指定した温度に調節しキープできます。しかし、温度調節機能が搭載されていればよいわけではありません。乳児のミルクは、粉ミルクに含まれる菌を殺菌するために、70℃以上のお湯で作ることが世界保健機関・国連食料農業機関によって推奨されています(参照:厚生労働省)。そのため、設定した温度を正確に保温できるかも重要です。
全26商品のうち70℃保温に設定できる商品は16商品ありました。70℃を下回ることなく保温できるか検証したところ、14商品が70℃を下回ることなく保温できる結果に。衛生的かつ人肌まで冷ましやすい温度で保温できるので、数時間おきのミルク作りも簡単になるでしょう。
さらに、電気ポットのカルキ抜き機能でカルキが完全に抜ければより安心・安全なミルクが作れます。カルキとは、水道水を消毒するために使われる塩素を含んだ石灰のこと。人体に害はないものの赤ちゃんは大人に比べて、様々な物質に対して敏感です。カルキ抜き機能を使ってカルキが完全に抜けることで、赤ちゃんの健康を守り、安心してミルクを飲ませられます。
どの商品がミルク作りを簡単にしてくれるかは、ランキング部分の「乳児にミルクを作りたい人向け」で絞り込めば確認できるのでチェックしてくださいね。
毎日使うからこそ、少しでも使いやすいものを選びたいですよね。使い勝手のよさを求めるなら、「沸騰完了時の合図」や「水位の表示方法」に注目しましょう。
沸騰完了時の合図は、「音」で知らせるものがおすすめです。離れた場所でほかのことをしていても、お湯が沸いたことにすぐに気づけるので便利ですよ。一方、なかには合図が光のみの商品も。沸いたことに気づきにくいうえ、沸いたかどうか確認に行かなければならないので、手間に感じるかもしれません。
水位の表示方法は、水位窓に「赤玉」がついたものを選びましょう。赤玉があれば、どの角度から見てもパッとひと目で水位が確認できます。一方、赤玉がないと水量が見えづらく、見る角度を変えて確認しなければなりません。
今回検証したなかでマイベストがおすすめする商品は、象印マホービンの「STAN. マイコン沸とう 電動ポット CP-CA12」と「マイコン沸とう電動ポット CD-SE50」です。この2つは、使いやすいうえ沸騰時間も格段に短いので、スムーズに使えるでしょう。
最近の電気ポットには、電動式とエアー式の両方の機能を持つハイブリッド式が登場しています。普段はコンセントにつないで電動式として使い、プラグを外せばエアー式で給湯可能。キッチンで使っていても、来客時は食卓やテーブルで給湯できるので、お茶やコーヒーを持ち運ぶ手間が省けますよ。
熱湯を扱う電気ポットだからこそ、安全設計も重要です。安全機能のなかでも特に重要なのが「湯漏れ防止構造」と「蒸気レス機能」の2つ。
検証の結果、湯漏れ防止構造の商品のほとんどは、電気ポットが転倒しても漏れる量が50mL未満と少なく、ティッシュ数枚で拭き取れる程度でした。一方で、湯漏れ防止構造ではない商品は漏れる量が多く、なかには400mLほど漏れるものも。湯漏れ防止構造があることで、転倒したときのやけどのリスクを抑えられるでしょう。
蒸気レス機能が搭載されていれば、蒸気が発生しにくく、うっかり蒸気口を触ったときやけどをする可能性が低くなります。また、蒸気があまり出ないことで近くに置いた物にカビが生える心配も少ないので、設置場所を選ばないところもうれしいポイント。
ほかにもあるとより安全性が高まるのが「給湯ロック機能」と「マグネット式コード」です。給湯ロック機能があれば、押し間違えてもお湯が出ることはありません。また、マグネット式コードであれば、誤ってコードに足を引っかけたときでもすぐにコードが外れるので電気ポットが倒れづらく、うっかりやけどを防げるでしょう。
ここで紹介した機能を多く搭載した安全性の高い商品がほしい人は、ランキング部分の「子どもや高齢者がいる家庭向け」で絞り込んでくださいね。
商品 | 画像 | おすすめスコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
沸騰時間の短さ | 保温の安定性 | 使い勝手のよさ | 安全性の高さ | 保温時の電気代 | ミルクの作りやすさ | 幅 | 奥行 | 高さ | 容量 | 本体重量 | 消費電力 | 1Lの沸騰時間(実測値) | 給湯タイプ | 沸かす温度の設定機能 | 温度調節機能 | 保温の設定温度 | 8時間保温時の電気代(実測値) | 70℃保温時の温度(実測値) | 70℃設定で3時間保温したあとの温度(実測値) | 魔法瓶構造 | 音で沸騰完了を知らせる機能 | 転倒湯漏れ防止構造 | 水位窓に赤玉あり | 蒸気レス機能 | 空焚き防止機能 | カルキ抜き機能 | 給湯ロック機能 | 目盛り付き窓 | 湯量調節機能 | フタ取り外し可能 | 再沸騰機能 | タイマー機能 | 浄水機能 | コードレス給湯可能 | 沸くまでの残り時間の表示あり | 本体の素材 | コードの長さ | 省エネ機能 | 保証期間 | 付属品 | 内瓶の素材 | 電源プラグの種類 | 1日あたりの消費電力量 | 年間消費電力量 | |||||||
1 | 象印マホービン STAN.|マイコン沸とう電動ポット|CP-CA12 | ![]() | 8位 | 圧倒的な沸騰の速さと充実機能でシーンを問わず使える優秀品 | 17.5cm | 27.0cm | 25.0cm | 1.2L | 2.0kg | 1,300W | 6分5秒 | 電動式 | 70℃、90℃ | 7.4円 | 83.3℃ | 71.8℃ | プラスチック | 1.0m | 1年 | 電源コード | ステンレス | マグネット式 | 0.80kWh | 293.00kWh | |||||||||||||||||||||||||||
2 | パナソニック Panasonic|マイコン沸騰ジャーポット|NC-HU224 | ![]() | 12位 | 使い勝手もよく、乳児にミルクを作りたい人にはおすすめ | 24.5cm | 32.6cm | 25.2cm | 2.2L | 2.8kg | 910W | 10分50秒 | 電動式 | 70℃、80℃、90℃、98℃ | 3.4円 | 73.8℃ | 72.5℃ | プラスチック | 1.0m | 1年 | 電源コード | ステンレス(ダイヤモンドフッ素&備長炭内釜) | マグネット式 | 0.50kWh | 180.69kWh | |||||||||||||||||||||||||||
3 | 象印マホービン マイコン沸とう電動ポット|CD-SE50 | ![]() | 13位 | 素早くお湯が沸かせ、沸騰したタイミングもわかりやすい | 23.0cm | 31.5cm | 34.0cm | 5.0L | 3.4kg | 985W | 9分10秒 | 電気式 | 70℃、80℃、90℃、98℃ | 5.9円 | 71.5℃ | 71.6℃ | プラスチック | 1.0m | 1年 | 電源コード | ステンレス | マグネット式 | 1.52kWh/日 | 555kWh | |||||||||||||||||||||||||||
4 | パナソニック Panasonic|マイコン沸騰ジャーポット|NC-SU304 | ![]() | 16位 | 沸騰が速く、機能も豊富!どの場面でも活躍が期待できる | 24.7cm | 34.5cm | 29.0cm | 3.0L | 3.1kg | 910W | 10分42秒 | 電動式 | 70℃、80℃、90℃、98℃ | 4.9円 | 73.1℃ | 72.1℃ | ステンレス | 1.0m | 1年 | 電源コード | ステンレス | マグネット式 | 0.57kWh | 206.43kWh | |||||||||||||||||||||||||||
5 | パナソニック Panasonic|マイコン沸騰ジャーポット|NC-BJ225 | ![]() | 14位 | お茶用・ミルク用のお湯も長時間温かい状態をキープできる | 21.7cm | 28.7cm | 23.8cm | 2.2L | 2.1kg | 700W | 12分56秒 | 電動式 | 70℃、80℃、90℃、98℃ | 4.9円 | 73.2℃ | 73.5℃ | プラスチック | 1.0m | 1年 | 電源コード | ステンレス | マグネット式 | 0.61~0.86kWh | 224~314kWh | |||||||||||||||||||||||||||
5 | タイガー魔法瓶 TIGER|蒸気レスVE電気まほうびん|PIW-A220 | ![]() | 6位 | 安全性に配慮した構造が魅力。保温性も高く日常使いしやすい | 21.5cm | 28.4cm | 28.3cm | 2.2L | 2.7kg | 700W | 13分22秒 | ハイブリッド式 | 80℃、90℃、98℃、まほうびん保温 | 7.4円 | プラスチック | 1.0m | 1年 | 電源コード | ステンレス | マグネット式 | 0.62kWh | 225kWh | |||||||||||||||||||||||||||||
7 | 象印マホービン ZOJIRUSHI 優湯生|マイコン沸とうVE電気まほうびん|CV-GV22 | ![]() | 19位 | 使い勝手がよく電気代も抑えられるが、沸騰には時間がかかる | 22.0cm | 29.5cm | 26.0cm | 2.2L | 2.8kg | 905W | 13分45秒 | 電動式 | 70℃、80℃、90℃、98℃ | 3.7円 | 73.7℃ | 71.3℃ | プラスチック | 1.0m | 1年 | 電源コード | ステンレス | マグネット式 | 0.65kWh | 236.00kWh | |||||||||||||||||||||||||||
8 | タイガー魔法瓶 蒸気レスVE電気まほうびん|PIM-G220 | ![]() | 3位 | 安全性と保温性は高いが、沸騰時間の遅さが難点 | 21.8cm | 30.8cm | 27.9cm | 2.2L | 3.2kg | 700W | 14分8秒 | ハイブリッド式 | 70℃、80℃、90℃、98℃ | 3.7円 | 70.5℃ | 70.5℃ | ステンレス | 1.0m | 1年 | 電源コード | ステンレス | マグネット式 | 0.60kWh | 221.00kWh | |||||||||||||||||||||||||||
9 | タイガー魔法瓶 TIGER とく子さん|蒸気レスVE電気まほうびん|PIS-A221 | ![]() | 17位 | 機能性と保温性が高い。沸騰までには時間がかかる | 21.7cm | 28.2cm | 28.3cm | 2.2L | 2.7kg | 700W | 14分30秒 | ハイブリッド式 | 80℃、90℃、98℃ | 3.7円 | プラスチック | 1.0m | 1年 | 電源コード | ステンレス | マグネット式 | 0.6kWh | 220kWh | |||||||||||||||||||||||||||||
10 | タイガー魔法瓶 TIGER とく子さん|蒸気レスVE電気まほうびん|PIP-A221 | ![]() | 9位 | 節約は難しいが、安全性と使い勝手を求める人ならおすすめ | 21.7cm | 28.2cm | 27.8cm | 2.2L | 2.6kg | 700W | 12分46秒 | 電動式 | 80℃、90℃、98℃ | 14.8円 | プラスチック | 1.0m | 1年 | 電源コード | ステンレス | マグネット式 | 0.64kWh | 232kWh |
1Lの沸騰時間(実測値) | 6分5秒 |
---|---|
給湯タイプ | 電動式 |
魔法瓶構造 |
良い
気になる
象印マホービンの「STAN. マイコン沸とう 電動ポット CP-CA12」は、スピーディな湯沸かしと使いやすさで、毎日のお茶やミルク作りを快適にする電気ポットです。
本商品の1番の魅力は沸騰時間の短さ。消費電力が1,300Wとハイパワーなため、1Lのお湯を沸かすのにかかった時間は6分5秒と、ほかの商品と比べて群を抜いた速さでした。
保温性にも優れており、保温開始から8時間経過しても温度は1.4℃しか下がっておらず、1日中あたたかいお湯が出せるといえます。しかし、8時間保温にかかる電気代は約7円と、安いとはいえない印象です。
容量は1.2Lとコンパクトながら使いやすくなるための機能も充実しています。沸騰完了の合図が音かつ水位の表示方法が赤玉のため、沸騰や湯量の確認の手間がかかりません。さらに、沸騰完了の合図の音は消せるので、寝ている赤ちゃんを起こす心配が少ないのもうれしいポイントです。
安全性もトップクラス。倒れても湯漏れしづらく、後ろに倒した際に大さじ2杯ほどのお湯が漏れた程度でした。蒸気レス機能は非搭載なものの、蒸気の発生は見られなかったため、うっかりやけどのリスクを減らせるでしょう。
ミルクが作りやすいことも魅力のひとつ。70℃の温度調節機能が搭載されているだけでなく、3時間後も70℃以上を保てていました。ミルク作りに必須な70℃以上という温度を正確かつ安定して出せるため、衛生的なミルクをいつでも作れますよ。
サッと沸いてスムーズに使用できるので、お茶・コーヒー・ミルクなどシーンを問わず使えます。電気ポットを探しているなら第一候補にあがるベストバイです。
幅 | 17.5cm |
---|---|
奥行 | 27.0cm |
高さ | 25.0cm |
本体重量 | 2.0kg |
消費電力 | 1,300W |
沸かす温度の設定機能 | |
温度調節機能 | |
8時間保温時の電気代(実測値) | 7.4円 |
70℃保温時の温度(実測値) | 83.3℃ |
70℃設定で3時間保温したあとの温度(実測値) | 71.8℃ |
空焚き防止機能 | |
給湯ロック機能 | |
目盛り付き窓 | |
湯量調節機能 | |
フタ取り外し可能 | |
再沸騰機能 | |
タイマー機能 | |
浄水機能 | |
コードレス給湯可能 | |
沸くまでの残り時間の表示あり | |
本体の素材 | プラスチック |
コードの長さ | 1.0m |
省エネ機能 | |
保証期間 | 1年 |
付属品 | 電源コード |
内瓶の素材 | ステンレス |
電源プラグの種類 | マグネット式 |
1日あたりの消費電力量 | 0.80kWh |
年間消費電力量 | 293.00kWh |
1Lの沸騰時間(実測値) | 10分50秒 |
---|---|
給湯タイプ | 電動式 |
魔法瓶構造 |
良い
気になる
パナソニックの「Panasonic マイコン沸騰ジャーポット NC-HU224」は、ミルクの作りやすさが優れているうえ、使い勝手もよい電気ポットです。
ミルクの作りやすさでは温度調節機能があるので、お湯を70℃以上に保温できるだけでなく、3時間後も70℃以上を保てました。再沸騰の手間なく、いつでも衛生的なミルクを作れる点が魅力です。ただし、カルキは弱アルカリ沸とうボタンをおすと約90%除去する仕様なので完全に抜けるわけではありません。
沸騰完了を音で知らせる機能や水位を赤玉で示す機能があるので、沸騰の完了と残りの湯量を確認する手間が減らせます。電動式の給湯タイプではあるものの、電源を繋がなくても約9時間の給湯が可能な「コードレス電動給湯」機能が搭載されているので、コンセントがない場所でも使えて便利です。
保温時の電気代の安さもトップクラス。魔法瓶構造を採用しており、保温時の電気代は約3円とかなり安く抑えられました。また、保温の安定性も申し分ない結果に。保温から8時間経って、下がった温度は2.0℃と保温開始直後の温度とほとんど変わりませんでした。
消費電力は910Wと高く、1Lのお湯を沸かすのにかかった時間は10分50秒と比較的速いのもうれしいポイント。
転倒時の湯漏れがほとんどなかった点は好印象ですが、沸騰時に出る蒸気が約63℃と高温だったため、やけどには注意が必要です。お湯を沸かす際はペットや子どもの手の届かない場所を選び、家具の近くに置かないようにしましょう。
幅 | 24.5cm |
---|---|
奥行 | 32.6cm |
高さ | 25.2cm |
本体重量 | 2.8kg |
消費電力 | 910W |
沸かす温度の設定機能 | |
温度調節機能 | |
8時間保温時の電気代(実測値) | 3.4円 |
70℃保温時の温度(実測値) | 73.8℃ |
70℃設定で3時間保温したあとの温度(実測値) | 72.5℃ |
空焚き防止機能 | |
給湯ロック機能 | |
目盛り付き窓 | |
湯量調節機能 | |
フタ取り外し可能 | |
再沸騰機能 | |
タイマー機能 | |
浄水機能 | |
コードレス給湯可能 | |
沸くまでの残り時間の表示あり | |
本体の素材 | プラスチック |
コードの長さ | 1.0m |
省エネ機能 | |
保証期間 | 1年 |
付属品 | 電源コード |
内瓶の素材 | ステンレス(ダイヤモンドフッ素&備長炭内釜) |
電源プラグの種類 | マグネット式 |
1日あたりの消費電力量 | 0.50kWh |
年間消費電力量 | 180.69kWh |
1Lの沸騰時間(実測値) | 9分10秒 |
---|---|
給湯タイプ | 電気式 |
魔法瓶構造 |
良い
気になる
象印マホービンの「マイコン沸とう電動ポット CD-SE50」は、沸騰時間が短くあっという間にお湯が沸き、使い勝手もよい商品。沸騰完了の合図を音で知らせてくれるので、離れたところにいても気づけたり、ゆっくりカフェドリップ機能という少量ずつ給湯できる機能が備わっているので利便性に優れています。
沸騰時間は9分10秒とスピーディなので、忙しい朝や急いでいるときにすぐに沸くでしょう。また、保温の安定性の検証では、90℃に保温したお湯を8時間後に測ると1.2℃しか下がっていなかったので、1日中温かいお湯を飲めますよ。8時間保温した時の電気代も5.89円と比較的安く、それほど電気代を気にせずに使えるでしょう。
ミルクの作りやすさでは、70℃の温度調節ができ、3時間後の水温を測っても70℃を下回ることがなかったので、いつでも赤ちゃんにミルクをあげられますよ。ただし、カルキは湯沸かし時にカルキとばしの時間を含んでいますが完全に除去できるわけではありません。
安全性の高さの検証では、転倒後に数滴漏れが見られましたが気になるほどではなく、給湯のロック機能もあるので安全性が高いといえます。ただ、沸騰時に約50℃の蒸気があがったので沸騰直後の蒸気には気をつけてください。
幅 | 23.0cm |
---|---|
奥行 | 31.5cm |
高さ | 34.0cm |
本体重量 | 3.4kg |
消費電力 | 985W |
沸かす温度の設定機能 | |
温度調節機能 | |
8時間保温時の電気代(実測値) | 5.9円 |
70℃保温時の温度(実測値) | 71.5℃ |
70℃設定で3時間保温したあとの温度(実測値) | 71.6℃ |
空焚き防止機能 | |
給湯ロック機能 | |
目盛り付き窓 | |
湯量調節機能 | |
フタ取り外し可能 | |
再沸騰機能 | |
タイマー機能 | |
浄水機能 | |
コードレス給湯可能 | |
沸くまでの残り時間の表示あり | |
本体の素材 | プラスチック |
コードの長さ | 1.0m |
省エネ機能 | |
保証期間 | 1年 |
付属品 | 電源コード |
内瓶の素材 | ステンレス |
電源プラグの種類 | マグネット式 |
1日あたりの消費電力量 | 1.52kWh/日 |
年間消費電力量 | 555kWh |
1Lの沸騰時間(実測値) | 10分42秒 |
---|---|
給湯タイプ | 電動式 |
魔法瓶構造 |
良い
気になる
パナソニックの「Panasonic マイコン沸騰ジャーポット NC-SU304」は沸騰時間が短く、機能が豊富で使いやすいので、さまざまなシーンでの活躍が期待できる電気ポットです。
沸騰するまでの時間は10分42秒と、検証した商品の平均から1分半以上速い結果に。待ち時間が短いので、忙しい朝や急いでいるときにも役立ちます。
保温性も高く、保温開始から8時間後でも1.4℃しか下がらなかったため、1日を通してあたたかいお湯が使えるでしょう。また、8時間保温時の電気代も約5円と安く、電気代を気にせず長時間保温できるのがうれしいポイントです。
使い勝手も申し分のない結果でした。沸騰完了を音で知らせ、水位が赤玉でわかることで、沸騰したかどうかの確認の手間が減り、残りの湯量をひと目で確認できます。また、湯沸かし完了時間をタイマーで設定したり、充電することでコードレス給湯ができたりと湯沸かし以外の機能も充実しているので、快適に使えるでしょう。
安全性の高さの検証では、転倒時の湯漏れは大さじ1杯程度と少なかったものの、沸騰時に68.5℃と高温の蒸気が出る点は気になりました。蒸気によるうっかりやけどを防ぐために、子どもが触ることのない場所で使いましょう。
ミルクの作りやすさにおいては、70・80・90・98℃の4段階で温度調節ができるだけでなく、3時間後も72.1℃と衛生的なミルクを作るのに十分な温度を保てていました。ただし、カルキは、弱アルカリ沸とうのボタンを押すと約90%除去する仕様で完全には抜けません。
スピーディにお湯が沸かせて快適に使えるので、毎日お茶やコーヒーを飲む人だけでなく、乳児がいる家庭にもおすすめしたい商品です。
幅 | 24.7cm |
---|---|
奥行 | 34.5cm |
高さ | 29.0cm |
本体重量 | 3.1kg |
消費電力 | 910W |
沸かす温度の設定機能 | |
温度調節機能 | |
8時間保温時の電気代(実測値) | 4.9円 |
70℃保温時の温度(実測値) | 73.1℃ |
70℃設定で3時間保温したあとの温度(実測値) | 72.1℃ |
空焚き防止機能 | |
給湯ロック機能 | |
目盛り付き窓 | |
湯量調節機能 | |
フタ取り外し可能 | |
再沸騰機能 | |
タイマー機能 | |
浄水機能 | |
コードレス給湯可能 | |
沸くまでの残り時間の表示あり | |
本体の素材 | ステンレス |
コードの長さ | 1.0m |
省エネ機能 | |
保証期間 | 1年 |
付属品 | 電源コード |
内瓶の素材 | ステンレス |
電源プラグの種類 | マグネット式 |
1日あたりの消費電力量 | 0.57kWh |
年間消費電力量 | 206.43kWh |
1Lの沸騰時間(実測値) | 12分56秒 |
---|---|
給湯タイプ | 電動式 |
魔法瓶構造 |
良い
気になる
パナソニックの「Panasonic マイコン沸騰ジャーポット NC-BJ225」は、保温の安定性が高くいつでも温かいお湯が飲め、ミルク作りにも重宝する商品。70℃の温度調節機能があるうえ、3時間保温しても70℃を下回ることがなかったので、必要なときにすぐ準備できますよ。ただし、カルキ抜きは沸騰後約10分待つと約80%のカルキが除去される仕様なので完全に取り除けない点は注意が必要です。
沸騰するまでにかかった時間は、12分56秒と多少待ちますが、8時間保温しても0.3℃しか温度が下がらなかったのでお湯を沸かし直すことなく1日中温かいお湯を飲めるでしょう。また、8時間保温したときの電気代も4.96円と安く、頻繁に使用しても光熱費を気にしなくて済みます。
使い勝手の面では、赤玉がついているのでどれくらい使ったのかひと目で確認できたり、カフェ給湯というドリップコーヒーに適した湯量で給湯できるので便利です。ただ、沸騰時に音が鳴らない点は気になるところ。
安全性については、沸騰時に80℃近い蒸気が上がったので気を付ける必要があるものの、倒れた時の水漏れは少なく、給湯のロック機能もついているのでやけどをするリスクは少ないでしょう。
幅 | 21.7cm |
---|---|
奥行 | 28.7cm |
高さ | 23.8cm |
本体重量 | 2.1kg |
消費電力 | 700W |
沸かす温度の設定機能 | |
温度調節機能 | |
8時間保温時の電気代(実測値) | 4.9円 |
70℃保温時の温度(実測値) | 73.2℃ |
70℃設定で3時間保温したあとの温度(実測値) | 73.5℃ |
空焚き防止機能 | |
給湯ロック機能 | |
目盛り付き窓 | |
湯量調節機能 | |
フタ取り外し可能 | |
再沸騰機能 | |
タイマー機能 | |
浄水機能 | |
コードレス給湯可能 | |
沸くまでの残り時間の表示あり | |
本体の素材 | プラスチック |
コードの長さ | 1.0m |
省エネ機能 | |
保証期間 | 1年 |
付属品 | 電源コード |
内瓶の素材 | ステンレス |
電源プラグの種類 | マグネット式 |
1日あたりの消費電力量 | 0.61~0.86kWh |
年間消費電力量 | 224~314kWh |
1Lの沸騰時間(実測値) | 13分22秒 |
---|---|
給湯タイプ | ハイブリッド式 |
魔法瓶構造 |
良い
気になる
タイガー魔法瓶の「TIGER 蒸気レスVE電気まほうびん PIW-A220」は、ペットや小さい子どもがいる家庭におすすめです。湯漏れ防止構造や蒸気レス機能が搭載しているので、うっかり本体を倒したり、沸騰時の吹き出し口に手を近づけたりしてもやけどのリスクは低いといえます。
保温性は、比較したなかでもトップクラス。保温開始から8時間経っても温度は低下しなかったため、1日中あたたかいお湯を出せるでしょう。ただし、8時間保温したときの電気代は7.44円と比較的高めなので、使わないときは保温を切っておきましょう。
給湯タイプは電源・エアーの両方に対応し、電源のない場所でもお湯を注げて便利。沸騰完了の合図は光のみですが、水位は目盛りと赤玉で表示されるため残りの湯量はひと目でわかります。給湯量は多め・少なめの2段階で調節でき、料理はもちろんコーヒーや紅茶作りにも活躍しますよ。
一方、沸騰するまでにかかった時間は13分22秒と、速いとはいえない結果に。時間がかかりやすいため、余裕を持って沸かす必要があるでしょう。また、70℃の温度設定がないため赤ちゃんのミルク作りにも向きません。
とはいえ、安全性に配慮されていて使い勝手もよいので、1日に何度もお湯を使う人にとっては便利な電気ポットといえます。
幅 | 21.5cm |
---|---|
奥行 | 28.4cm |
高さ | 28.3cm |
本体重量 | 2.7kg |
消費電力 | 700W |
沸かす温度の設定機能 | |
温度調節機能 | |
8時間保温時の電気代(実測値) | 7.4円 |
70℃保温時の温度(実測値) | |
70℃設定で3時間保温したあとの温度(実測値) | |
空焚き防止機能 | |
給湯ロック機能 | |
目盛り付き窓 | |
湯量調節機能 | |
フタ取り外し可能 | |
再沸騰機能 | |
タイマー機能 | |
浄水機能 | |
コードレス給湯可能 | |
沸くまでの残り時間の表示あり | |
本体の素材 | プラスチック |
コードの長さ | 1.0m |
省エネ機能 | |
保証期間 | 1年 |
付属品 | 電源コード |
内瓶の素材 | ステンレス |
電源プラグの種類 | マグネット式 |
1日あたりの消費電力量 | 0.62kWh |
年間消費電力量 | 225kWh |
1Lの沸騰時間(実測値) | 13分45秒 |
---|---|
給湯タイプ | 電動式 |
魔法瓶構造 |
良い
気になる
象印マホービンの「ZOJIRUSHI 優湯生 マイコン沸とうVE電気まほうびん CV-GV22」は電気代を抑えつつ、電気ポットを快適に使いたい人は選択肢に入れてもよい商品です。
使い勝手のよさにおいて最高評価を獲得した本商品。沸騰完了を音で知らせ、水位を赤玉で示してくれるので確認の手間がかかりません。それに加えゆっくりドリップ機能を搭載しており、お湯の飛び跳ねも防げる印象です。
保温時の電気代の安さもトップクラス。保温時の電気代は1日あたり3.7円、1年で1,350円ほどに抑えられます。また、魔法瓶構造のため電源を切った後もお湯の温度を保てるのもうれしいポイント。
保温性能も申し分なく、8時間の保温で2.8℃しか下がりませんでした。1日中冷めることなくお湯を使えます。しかし、905Wと比較的消費電力が大きいにもかかわらず、沸騰までに13分45秒と少し時間がかかるのが難点です。
一方、ミルクの作りやすさの検証では高評価に。70℃の温度調節機能があるうえ、保温開始から3時間が経過しても70℃を下回ることはありませんでした。70℃以上に保温できるので、冷ます手間も減らせますよ。ただし、カルキ抜きは機能としてではなく、沸騰時にカルキとばしの時間を含んでいる仕様なので完全に除去したい人は注意が必要です。
安全性の検証では高い評価は得られない結果に。転倒湯漏れ防止構造を採用しているものの、電気ポットを倒した際に湯漏れが60mLほど見られました。また、沸騰時に60℃ほどの高温の蒸気も出るので、使用する際はやけどしないよう注意してくださいね。
幅 | 22.0cm |
---|---|
奥行 | 29.5cm |
高さ | 26.0cm |
本体重量 | 2.8kg |
消費電力 | 905W |
沸かす温度の設定機能 | |
温度調節機能 | |
8時間保温時の電気代(実測値) | 3.7円 |
70℃保温時の温度(実測値) | 73.7℃ |
70℃設定で3時間保温したあとの温度(実測値) | 71.3℃ |
空焚き防止機能 | |
給湯ロック機能 | |
目盛り付き窓 | |
湯量調節機能 | |
フタ取り外し可能 | |
再沸騰機能 | |
タイマー機能 | |
浄水機能 | |
コードレス給湯可能 | |
沸くまでの残り時間の表示あり | |
本体の素材 | プラスチック |
コードの長さ | 1.0m |
省エネ機能 | |
保証期間 | 1年 |
付属品 | 電源コード |
内瓶の素材 | ステンレス |
電源プラグの種類 | マグネット式 |
1日あたりの消費電力量 | 0.65kWh |
年間消費電力量 | 236.00kWh |
1Lの沸騰時間(実測値) | 14分8秒 |
---|---|
給湯タイプ | ハイブリッド式 |
魔法瓶構造 |
良い
気になる
タイガー魔法瓶の「蒸気レスVE電気まほうびん PIM-G220」は、長時間保温しても電気代が安く抑えらえる点が魅力の商品。
本商品は高真空2重瓶構造と呼ばれる魔法瓶構造のため、8時間保温してもかかった電気代は約4円と、安く抑えられました。また、温度も保温開始時から1℃しか下がっておらず、1日中あたたかいお湯が使えるのもメリットです。
安全性の高さも好印象。転倒しても湯漏れしづらく、漏れても大さじ1杯程度と少量でした。また、沸騰時に蒸気は発生しなかったので、やけどのリスクを減らせるだけでなく、設置場所を選ばないのもうれしいポイント。
搭載されている機能が豊富で、使い勝手のよさも十分です。お湯を沸かす際に、沸騰完了の合図が音で沸騰に気づきやすい点が好印象。給湯タイプはハイブリッド式で電源がない場所でも給湯でき、湯量も調節できるのでコーヒーやお茶作りに活躍するでしょう。しかし、赤玉がないので水位が確認しづらい点はネックです。
70℃の温度調節機能が搭載されているうえ、3時間後の温度も70℃以上が保たれており、手軽にミルクを作れるといえます。
一方で、沸騰までの時間は14分8秒と長めで、時間がかかるのが気になります。朝の忙しい時間に使うには不向きでしょう。
幅 | 21.8cm |
---|---|
奥行 | 30.8cm |
高さ | 27.9cm |
本体重量 | 3.2kg |
消費電力 | 700W |
沸かす温度の設定機能 | |
温度調節機能 | |
8時間保温時の電気代(実測値) | 3.7円 |
70℃保温時の温度(実測値) | 70.5℃ |
70℃設定で3時間保温したあとの温度(実測値) | 70.5℃ |
空焚き防止機能 | |
給湯ロック機能 | |
目盛り付き窓 | |
湯量調節機能 | |
フタ取り外し可能 | |
再沸騰機能 | |
タイマー機能 | |
浄水機能 | |
コードレス給湯可能 | |
沸くまでの残り時間の表示あり | |
本体の素材 | ステンレス |
コードの長さ | 1.0m |
省エネ機能 | |
保証期間 | 1年 |
付属品 | 電源コード |
内瓶の素材 | ステンレス |
電源プラグの種類 | マグネット式 |
1日あたりの消費電力量 | 0.60kWh |
年間消費電力量 | 221.00kWh |
タイガー魔法瓶 蒸気レスVE電気まほうびん PIM-G220をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
1Lの沸騰時間(実測値) | 14分30秒 |
---|---|
給湯タイプ | ハイブリッド式 |
魔法瓶構造 |
良い
気になる
保温の安定性は、検証で使用したタイガーの電気ポットのなかでもトップクラス。保温開始から8時間経過しても温度が0.5℃しか下がりませんでした。
転倒湯漏れ防止機能を搭載しており、ポットを倒したときの湯漏れもわずか。蒸気レス機能もあり、沸騰時の蒸気は少ない印象です。給湯ロック機能も搭載しており、うっかりやけどするリスクも軽減できるでしょう。
一方、消費電力は700Wと小さく、1Lの水が沸騰するまでに14分30秒もかかりました。沸騰までの時間が長く、速くお湯を沸かしたい人には向きません。また、70℃の保温機能がないので、赤ちゃんのミルク作りにも不向きです。
とはいえ、そのぶん保温時の電気代は3.72円と安く抑えられているのはポイント。保温性能と使い勝手に優れていて、電気代も抑えられるので、沸騰時間の長さを許容できる人やミルク作りをしない人にはおすすめできます。
幅 | 21.7cm |
---|---|
奥行 | 28.2cm |
高さ | 28.3cm |
本体重量 | 2.7kg |
消費電力 | 700W |
沸かす温度の設定機能 | |
温度調節機能 | |
8時間保温時の電気代(実測値) | 3.7円 |
70℃保温時の温度(実測値) | |
70℃設定で3時間保温したあとの温度(実測値) | |
空焚き防止機能 | |
給湯ロック機能 | |
目盛り付き窓 | |
湯量調節機能 | |
フタ取り外し可能 | |
再沸騰機能 | |
タイマー機能 | |
浄水機能 | |
コードレス給湯可能 | |
沸くまでの残り時間の表示あり | |
本体の素材 | プラスチック |
コードの長さ | 1.0m |
省エネ機能 | |
保証期間 | 1年 |
付属品 | 電源コード |
内瓶の素材 | ステンレス |
電源プラグの種類 | マグネット式 |
1日あたりの消費電力量 | 0.6kWh |
年間消費電力量 | 220kWh |
1Lの沸騰時間(実測値) | 12分46秒 |
---|---|
給湯タイプ | 電動式 |
魔法瓶構造 |
良い
気になる
タイガー魔法瓶の「蒸気レスVE電気まほうびん PIP-A221」は、電気代よりも安全性や使い勝手を重視する人なら候補になるでしょう。70℃の保温設定はないのでミルク作りで使いたい人は注意が必要です。
1Lの水が沸騰するのにかかった時間は12分46秒と早いとはいえませんが、ストレスなく使える範囲でした。また、8時間後のお湯の温度は2.4℃しか下がらず、保温の安定性は抜群。長時間にわたって熱いお湯を使えます。
商品名にもあるとおり蒸気が少なく、小さい子どものやけど防止に役立ちます。前に倒したときに湯漏れがありましたが、わずか6cc。蒸気レスや湯漏れ防止機能などの安全機能も充実しており、安全性能は悪くありません。
しかし保温時の電気代は、8時間の保温で14.8円。同じメーカーの「蒸気レスVE電気まほうびん PIM-G220」が3.7円だったのに比べると、高額であることがわかります。年間で考えるとかなりの電気代がかかってしまうため、節約したい人には不向きといえるでしょう。
残りの水位がひと目でわかる赤玉や、沸騰完了を音で知らせるなど、使い勝手は良好。とはいえ高い電気代が懸念点となるでしょう。
幅 | 21.7cm |
---|---|
奥行 | 28.2cm |
高さ | 27.8cm |
本体重量 | 2.6kg |
消費電力 | 700W |
沸かす温度の設定機能 | |
温度調節機能 | |
8時間保温時の電気代(実測値) | 14.8円 |
70℃保温時の温度(実測値) | |
70℃設定で3時間保温したあとの温度(実測値) | |
空焚き防止機能 | |
給湯ロック機能 | |
目盛り付き窓 | |
湯量調節機能 | |
フタ取り外し可能 | |
再沸騰機能 | |
タイマー機能 | |
浄水機能 | |
コードレス給湯可能 | |
沸くまでの残り時間の表示あり | |
本体の素材 | プラスチック |
コードの長さ | 1.0m |
省エネ機能 | |
保証期間 | 1年 |
付属品 | 電源コード |
内瓶の素材 | ステンレス |
電源プラグの種類 | マグネット式 |
1日あたりの消費電力量 | 0.64kWh |
年間消費電力量 | 232kWh |
1Lの沸騰時間(実測値) | 14分 |
---|---|
給湯タイプ | 電動式 |
魔法瓶構造 |
良い
気になる
タイガー魔法瓶の「TIGER VE電気まほうびん PIQ-A301」は、安定した温度で保温できるかつ、やけどの心配が少ない点が魅力。
本商品でひときわ印象的だったのは、保温の安定性です。90°C保温開始から8時間経過しても、1.4°Cしか下がっていなかったので、1日に何度もお湯を使う人にはうれしいポイントでしょう。
安全性の高さも良好です。転倒したときの湯漏れ量は、大さじ1杯程度でした。また、沸騰時に蒸気も出ないため子どもや高齢者がいる家庭でもやけどのリスクが低いでしょう。
1Lの水を沸かすのにかかった時間は14分で、待ち時間が長いことが気になりました。必要なときにすぐお湯を使えないことに懸念が残ります。
幅 | 21.7cm |
---|---|
奥行 | 28.2cm |
高さ | 29.4cm |
本体重量 | 2.7kg |
消費電力 | 700W |
沸かす温度の設定機能 | |
温度調節機能 | |
8時間保温時の電気代(実測値) | 5.5円 |
70℃保温時の温度(実測値) | |
70℃設定で3時間保温したあとの温度(実測値) | |
空焚き防止機能 | |
給湯ロック機能 | |
目盛り付き窓 | |
湯量調節機能 | |
フタ取り外し可能 | |
再沸騰機能 | |
タイマー機能 | |
浄水機能 | |
コードレス給湯可能 | |
沸くまでの残り時間の表示あり | |
本体の素材 | プラスチック |
コードの長さ | 1.0m |
省エネ機能 | |
保証期間 | 1年 |
付属品 | 電源コード |
内瓶の素材 | ステンレス |
電源プラグの種類 | 差し込み式 |
1日あたりの消費電力量 | 0.83kWh |
年間消費電力量 | 302.00kWh |
1Lの沸騰時間(実測値) | 13分12秒 |
---|---|
給湯タイプ | 電動式 |
魔法瓶構造 |
良い
気になる
とはいえ、8時間後のお湯の温度は1.8℃しか下がらず、温かい状態を長時間キープ。温度設定は98℃・90℃・80℃・70℃から選択でき、ミルクも作れるのはうれしいポイントです。実際に70℃設定にするとお湯の温度はほぼ正確で、3時間後も温度を維持していました。
給湯は電動式で沸騰が完了すると音で知らせます。お湯が出る量を調節する機能もあり、適量を注ぎやすいでしょう。前に倒しても湯漏れしなかった点も好印象。沸騰時の蒸気は高温ですが温度設定しておけば蒸気が発生せず、ヤケドするリスクを避けられます。
1Lの水が沸騰するまでの時間は13分12秒でした。同メーカーの上位商品には及ばないものの、ストレスなく使用できるレベルです。
大きな文字と分かりやすい操作パネルを採用し、視認性に優れた電気ポット。操作が簡単で使いやすいものを求める人は、選択肢に入れてもよいでしょう。
幅 | 22.0cm |
---|---|
奥行 | 29.5cm |
高さ | 30.0cm |
本体重量 | 3.0kg |
消費電力 | 905W |
沸かす温度の設定機能 | |
温度調節機能 | |
8時間保温時の電気代(実測値) | 9.9円 |
70℃保温時の温度(実測値) | 71.3℃ |
70℃設定で3時間保温したあとの温度(実測値) | 72.0℃ |
空焚き防止機能 | |
給湯ロック機能 | |
目盛り付き窓 | |
湯量調節機能 | |
フタ取り外し可能 | |
再沸騰機能 | |
タイマー機能 | |
浄水機能 | |
コードレス給湯可能 | |
沸くまでの残り時間の表示あり | |
本体の素材 | プラスチック |
コードの長さ | 1.0m |
省エネ機能 | |
保証期間 | 1年 |
付属品 | 電源コード |
内瓶の素材 | ステンレス |
電源プラグの種類 | マグネット式 |
1日あたりの消費電力量 | 0.75kWh |
年間消費電力量 | 273kWh |
1Lの沸騰時間(実測値) | 13分12秒 |
---|---|
給湯タイプ | 電気式 |
魔法瓶構造 |
良い
気になる
象印マホービンの「マイコン沸とう電動ポット CD-PB50AM」は、給湯タイプが電動式で沸騰や湯量の確認がしやすい、使い勝手のいい電気ポットです。沸騰完了時を音で知らせ、その音の変更も可能。1L刻みで目盛り機能や給水報知機能もあります。コーヒー好きな人には、少量ずつ給湯ができる「カフェドリップ給湯」も便利な機能といえるでしょう。
1Lの水が沸騰するまでの時間は平均13分12秒と特別速くはありませんが、保温性は安定しているといえます。満足のいく結果に。沸騰から8時間経っても4.4℃しか下がっておらず、朝沸かしたお湯は夕方もしっかりと温度を保っていました。
一方で、安全性には懸念が。実際に倒すと、注ぎ口から何かが外れたように81ccのお湯が漏れ出しました。沸騰したときに蒸気口の温度は37.5℃と抑えられていますが、倒れたときにお湯が漏れ出すためやけどのリスクは高いでしょう。
電気代も8時間の保温では12.4円とほかの商品よりも高く、節約には向いていません。加えて、ミルクを作るための70℃の保温機能もついていませんでした。
使い勝手と保温の安定性は優れているものの、安全性や電気代の高さをふまえると、小さな子どもがいない家庭や長時間の保温が必要ない人におすすめです。
幅 | 23.0cm |
---|---|
奥行 | 30.0cm |
高さ | 33.0cm |
本体重量 | 3.0kg |
消費電力 | 985W |
沸かす温度の設定機能 | |
温度調節機能 | |
8時間保温時の電気代(実測値) | 12.4円 |
70℃保温時の温度(実測値) | |
70℃設定で3時間保温したあとの温度(実測値) | |
空焚き防止機能 | |
給湯ロック機能 | |
目盛り付き窓 | |
湯量調節機能 | |
フタ取り外し可能 | |
再沸騰機能 | |
タイマー機能 | |
浄水機能 | |
コードレス給湯可能 | |
沸くまでの残り時間の表示あり | |
本体の素材 | プラスチック |
コードの長さ | 1.2m |
省エネ機能 | |
保証期間 | 1年 |
付属品 | 電源コード |
内瓶の素材 | ステンレス |
電源プラグの種類 | マグネット式 |
1日あたりの消費電力量 | 1.55kWh |
年間消費電力量 | 564kWh |
象印マホービン マイコン沸とう電動ポット CD-PB50をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
1Lの沸騰時間(実測値) | 15分5秒 |
---|---|
給湯タイプ | ハイブリッド式 |
魔法瓶構造 |
良い
気になる
タイガー魔法瓶の「蒸気レスVE電気まほうびん PIG-J300」は、頻繁に利用しても電気代が気になりにくく、使い勝手もよい商品。
沸騰するまでにかかった時間は、15分5秒とかなり時間がかかるため評価を落としました。しかし、保温の安定性では、90℃に保温したお湯を8時間後に測ったところ2.1℃しか下がっておらず、いつでも熱いお湯を使えるでしょう。さらに、8時間保温したときの電気代も2.48円とかなり安かったので、電気代を節約しながらいつでも均一な温度のお湯を使えますよ。
沸騰が完了したときには音で知らせてくれたり、赤玉がついているので残量をひと目で確認できるので使い勝手がよいといえるでしょう。電源コードがついていなくても給湯できるので手軽に持ち運べてお湯を使えますよ。
ミルクの作りやすさの検証では、70℃の温度調節機能がないためミルク作りができないことで評価を落とすことに。98・90・80℃の保温機能しかついていないので、ミルクが必要になったときには80℃に設定し冷ます必要があります。
ポットを倒したときの水漏れは気にならない程度で、給湯のロック機能があることも利点。しかし、沸騰したときにフタを開けると50℃近い蒸気が出るので、やけどに注意する必要があります。
幅 | 23.4cm |
---|---|
奥行 | 30.2cm |
高さ | 31.0cm |
本体重量 | 3.8kg |
消費電力 | 700W |
沸かす温度の設定機能 | |
温度調節機能 | |
8時間保温時の電気代(実測値) | 2.4円 |
70℃保温時の温度(実測値) | |
70℃設定で3時間保温したあとの温度(実測値) | |
空焚き防止機能 | |
給湯ロック機能 | |
目盛り付き窓 | |
湯量調節機能 | |
フタ取り外し可能 | |
再沸騰機能 | |
タイマー機能 | |
浄水機能 | |
コードレス給湯可能 | |
沸くまでの残り時間の表示あり | |
本体の素材 | ステンレス |
コードの長さ | 1.0m |
省エネ機能 | |
保証期間 | 1年 |
付属品 | 電源コード |
内瓶の素材 | ステンレス |
電源プラグの種類 | マグネット式 |
1日あたりの消費電力量 | 0.55kWh |
年間消費電力量 | 201kWh |
タイガー魔法瓶 蒸気レスVE電気まほうびん PIG-J300をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
1Lの沸騰時間(実測値) | 11分50秒 |
---|---|
給湯タイプ | 電動式 |
魔法瓶構造 |
良い
気になる
象印マホービンの「ZOJIRUSHI 電動ポット CP-EA20」は、保温の安定性が高く、ミルク作りに便利な商品です。70℃の温度調節機能も搭載されており、3時間後も70℃以上を保てていました。
保温の安定性も申し分ない結果に。90℃で保温し、8時間後の温度を計測したところ、0.3℃しか下がっていませんでした。しかし、保温時の電気代は約8円と高いため、電気代のことを考えると1日中保温するには向かない印象です。
消費電力は700Wと小さかったものの、沸騰にかかった時間は11分50秒と比較的短く、待ち時間を長く感じることは少ないでしょう。
使い勝手の面では高い評価は得られない結果に。沸騰完了を知らせる合図は光で、水位の表示方法も目盛りなので、沸騰や湯量の確認の手間がかかります。
また、安全性の高さも十分ではありません。湯漏れ防止構造が採用されているものの、転倒したときには250mLと、コーヒーカップ1杯分以上の湯漏れがありました。小さな子どもがいる家庭では、置き場所に注意しましょう。
幅 | 19.0cm |
---|---|
奥行 | 27.0cm |
高さ | 25.5cm |
本体重量 | 2.0kg |
消費電力 | 700W |
沸かす温度の設定機能 | |
温度調節機能 | |
8時間保温時の電気代(実測値) | 8.3円 |
70℃保温時の温度(実測値) | 70.1℃ |
70℃設定で3時間保温したあとの温度(実測値) | 72.3℃ |
空焚き防止機能 | |
給湯ロック機能 | |
目盛り付き窓 | |
湯量調節機能 | |
フタ取り外し可能 | |
再沸騰機能 | |
タイマー機能 | |
浄水機能 | |
コードレス給湯可能 | |
沸くまでの残り時間の表示あり | |
本体の素材 | プラスチック |
コードの長さ | 1.0m |
省エネ機能 | |
保証期間 | 1年 |
付属品 | 電源コード |
内瓶の素材 | ステンレス |
電源プラグの種類 | マグネット式 |
1日あたりの消費電力量 | 0.98kWh |
年間消費電力量 | 357.00kWh |
1Lの沸騰時間(実測値) | 11分52秒 |
---|---|
給湯タイプ | 電動式 |
魔法瓶構造 |
良い
気になる
象印マホービンの「優湯生 マイコン沸とうVE電気まほうびん CV-TE22-WA」は、70℃の保温設定があるのでミルク作りにも使える商品。ただし8時間保温したときの電気代は10.2円と高額になるので注意が必要です。
上位の「優湯生」シリーズと違って、沸騰完了時に音が鳴らず、光でしか知らせないのもネック。電動式でお湯が出る量を調節できるものの、使い勝手がよいとはいえません。
一方で、90℃のお湯を8時間保温したところ1.5℃の低下にとどまり、長時間温かい状態をキープできました。保温の設定温度で70℃も選べるうえ、設定温度は正確だったことから、ミルクは作りやすいでしょう。
1Lの水が沸騰するまでの時間は11分52秒。検証した同メーカーの電気ポットのなかでは、比較的早く沸騰します。湯漏れもしにくく、前に倒しても注ぎ口から数滴垂れた程度でした。沸騰したときの蒸気は高温でしたが、沸騰セーブ機能を使用すれば蒸気の発生を抑えられます。
なお、操作パネルの文字が大きく、視認性の高い配色は魅力です。基本的にはおすすめしにくい商品ですが、高齢者が文字を見やすい電気ポットがほしいなら検討してもよいでしょう。
幅 | 21.0cm |
---|---|
奥行 | 28.5cm |
高さ | 26.0cm |
本体重量 | 2.5kg |
消費電力 | 905W |
沸かす温度の設定機能 | |
温度調節機能 | |
8時間保温時の電気代(実測値) | 10.2円 |
70℃保温時の温度(実測値) | 70.5℃ |
70℃設定で3時間保温したあとの温度(実測値) | 71.3℃ |
空焚き防止機能 | |
給湯ロック機能 | |
目盛り付き窓 | |
湯量調節機能 | |
フタ取り外し可能 | |
再沸騰機能 | |
タイマー機能 | |
浄水機能 | |
コードレス給湯可能 | |
沸くまでの残り時間の表示あり | |
本体の素材 | プラスチック |
コードの長さ | 1.0m |
省エネ機能 | |
保証期間 | 1年 |
付属品 | 電源コード |
内瓶の素材 | ステンレス |
電源プラグの種類 | マグネット式 |
1日あたりの消費電力量 | 0.78kWh |
年間消費電力量 | 283kWh |
1Lの沸騰時間(実測値) | 11分26秒 |
---|---|
給湯タイプ | 電動式 |
魔法瓶構造 |
良い
気になる
アイリスオーヤマの「ジャーポット IAHD-230」は、保温が安定しており、70℃の温度調節機能もあるのでミルク作りに便利な商品です。70℃保温開始から3時間後の温度も70℃を下回らなかったうえ、ミルクをより衛生的に作れる浄水機能も搭載しています。
使い勝手のよさの検証でもやや不満の残る結果に。水位の表示方法が目盛りのため、パッとひと目では確認しづらいうえ、沸騰完了の合図はランプが光るだけなのでいつ沸いたかわかりにくい印象です。
安全性の高さの検証では、転倒湯漏れ防止構造ではないものの、転倒時の湯漏れ量が大さじ1杯程度と少なかった点が好印象。しかし、高温の蒸気が出るので、小さな子どもやペットが誤って触れないよう、置き場所には注意しましょう。
幅 | 21.8cm |
---|---|
奥行 | 28.0cm |
高さ | 29.6cm |
本体重量 | 2.2kg |
消費電力 | 700W |
沸かす温度の設定機能 | |
温度調節機能 | |
8時間保温時の電気代(実測値) | 9.6円 |
70℃保温時の温度(実測値) | 73.7℃ |
70℃設定で3時間保温したあとの温度(実測値) | 71.1℃ |
空焚き防止機能 | |
給湯ロック機能 | |
目盛り付き窓 | |
湯量調節機能 | |
フタ取り外し可能 | |
再沸騰機能 | |
タイマー機能 | |
浄水機能 | |
コードレス給湯可能 | |
沸くまでの残り時間の表示あり | |
本体の素材 | プラスチック |
コードの長さ | 1.2m |
省エネ機能 | |
保証期間 | 1年 |
付属品 | 電源コード |
内瓶の素材 | ステンレス |
電源プラグの種類 | マグネット式 |
1日あたりの消費電力量 | 1.34kWh |
年間消費電力量 | 489.00kWh |
1Lの沸騰時間(実測値) | 12分23秒 |
---|---|
給湯タイプ | 電動式 |
魔法瓶構造 |
良い
気になる
ピーコック魔法瓶工業の「電動給湯ポット WMJ-30」は比較的安価であり、保温の安定性に優れた商品です。
8時間保温後も、保温開始温度から2.2℃下がっているだけで、朝から夕方まで保温してもあたたかい飲み物を作れます。しかし、8時間保温時の電気代は9円と高く、頻繁に長時間保温する人には向かない印象です。
1Lの水を沸かすのにかかった時間は12分23秒と比較的早く、待ち時間はさほど気にならないでしょう。
安全性の高さの検証では、転倒湯漏れ防止構造が採用されてはいないものの、転倒時の湯漏れが大さじ1杯以下と少ない点が好印象でした。しかし、沸騰時には高温の蒸気が出るので、やけどを防ぐためにも子どもやペットが触れない場所に設置しましょう。
使い勝手の評価は伸び悩みました。沸騰完了の合図は光かつ、水位の表示方法は目盛りであるため、沸騰や水位の確認の手間がかかるのがネックです。また、温度調節機能もないため、ミルク作りには不向きといえます。
幅 | 21.3cm |
---|---|
奥行 | 27.9cm |
高さ | 29.6cm |
本体重量 | 2.0kg |
消費電力 | 700W |
沸かす温度の設定機能 | |
温度調節機能 | |
8時間保温時の電気代(実測値) | 8.9円 |
70℃保温時の温度(実測値) | |
70℃設定で3時間保温したあとの温度(実測値) | |
空焚き防止機能 | |
給湯ロック機能 | |
目盛り付き窓 | |
湯量調節機能 | |
フタ取り外し可能 | |
再沸騰機能 | |
タイマー機能 | |
浄水機能 | |
コードレス給湯可能 | |
沸くまでの残り時間の表示あり | |
本体の素材 | プラスチック |
コードの長さ | 1.4m |
省エネ機能 | |
保証期間 | 1年 |
付属品 | 電源コード |
内瓶の素材 | ステンレス |
電源プラグの種類 | マグネット式 |
1日あたりの消費電力量 | 1.24kWh |
年間消費電力量 | 453.00kWh |
1Lの沸騰時間(実測値) | 13分42秒 |
---|---|
給湯タイプ | 電動式 |
魔法瓶構造 |
良い
気になる
ピーコック魔法瓶工業の「Peacock 電気沸とうエアーポット WCI-12」は、保温性には優れているものの沸騰するまでに時間のかかる商品。沸騰が完了したときには、保温のランプに切り替わるのみなので気づきにくく、残量も目盛りで確認しなければいけないのでひと目で確認するのは難しいでしょう。
沸騰するまでにかかった時間は、13分42秒と待ち時間があるので、必要になったときにすぐに用意ができません。しかし、90℃に保温したお湯の温度を8時間後に測ったところ温度が下がることはなく、1日中温かいお湯を飲めるでしょう。しかし、8時間保温したときの電気代は6.51円とやや高い印象。
沸騰・保温・再沸騰と機能がシンプルで、温度設定はできません。ミルクを作る際は沸騰させたお湯を冷ます必要があります。
安全性の高さの検証では、倒れたときの水漏れが横から多少あることや、沸騰したときに80℃近い蒸気が出ることからやけどに注意が必要です。また、給湯のロック機能もボタンを押すタイプではなく、ストッパーをスライドさせるタイプなので少し手間になるでしょう。
幅 | 19.5cm |
---|---|
奥行 | 25.6cm |
高さ | 23.1cm |
本体重量 | 1.6kg |
消費電力 | 650W |
沸かす温度の設定機能 | |
温度調節機能 | |
8時間保温時の電気代(実測値) | 6.5円 |
70℃保温時の温度(実測値) | |
70℃設定で3時間保温したあとの温度(実測値) | |
空焚き防止機能 | |
給湯ロック機能 | |
目盛り付き窓 | |
湯量調節機能 | |
フタ取り外し可能 | |
再沸騰機能 | |
タイマー機能 | |
浄水機能 | |
コードレス給湯可能 | |
沸くまでの残り時間の表示あり | |
本体の素材 | スチール |
コードの長さ | 1.4m |
省エネ機能 | |
保証期間 | 1年 |
付属品 | 電源コード |
内瓶の素材 | ステンレス |
電源プラグの種類 | マグネット式 |
1日あたりの消費電力量 | 0.75kWh |
年間消費電力量 | 275kWh |
1Lの沸騰時間(実測値) | 15分8秒 |
---|---|
給湯タイプ | 電動式 |
魔法瓶構造 |
良い
気になる
象印マホービンの「ZOJIRUSHI マイコン沸とう電動ポット CD-WZ30」は、使い勝手のよさが魅力の商品です。沸騰完了の合図が音で水位の表示方法が赤玉なので、沸騰や給水のタイミングを逐一確認する手間がかかりません。また、少量でゆっくり注げる「ゆっくりカフェドリップ機能」がついておりお湯の飛び跳ねを防げるでしょう。
8時間保温した後の温度は3℃しか下がらず、保温は安定しているといえます。しかし、保温時の電気代は約8円とほかの商品に比べて高い印象です。 普段から長時間保温する人は、電気代の高さに留意しておきましょう。
沸騰時間の短さの検証では低評価に。 1Lの水を沸かすのにかかった時間は15分8秒と長く、サッと沸かすことは難しい印象です。
転倒時の湯漏れは大さじ1杯に満たない少量でしたが、沸騰時に72℃の蒸気が出たことから安全性の評価は伸び悩みました。小さな子どもやペットが誤って触れないよう注意が必要です。
一方で、ミルクの作りやすさでは、70℃で保温ができるだけでなく、3時間経過後も70.4℃とミルク作りに必要な温度を保てていました。ただし、カルキは沸騰時にカルキとばしの時間を含んでいる仕様で完全に除去できるものではないので注意が必要です。
幅 | 21.0cm |
---|---|
奥行 | 28.5cm |
高さ | 29.0cm |
本体重量 | 2.2kg |
消費電力 | 700W |
沸かす温度の設定機能 | |
温度調節機能 | |
8時間保温時の電気代(実測値) | 8.3円 |
70℃保温時の温度(実測値) | 70.1℃ |
70℃設定で3時間保温したあとの温度(実測値) | 70.4℃ |
空焚き防止機能 | |
給湯ロック機能 | |
目盛り付き窓 | |
湯量調節機能 | |
フタ取り外し可能 | |
再沸騰機能 | |
タイマー機能 | |
浄水機能 | |
コードレス給湯可能 | |
沸くまでの残り時間の表示あり | |
本体の素材 | ステンレス |
コードの長さ | 1.0m |
省エネ機能 | |
保証期間 | 1年 |
付属品 | 電源コード |
内瓶の素材 | ステンレス |
電源プラグの種類 | マグネット式 |
1日あたりの消費電力量 | 0.99kWh |
年間消費電力量 | 362.00kWh |
1Lの沸騰時間(実測値) | 13分1秒 |
---|---|
給湯タイプ | 電動式 |
魔法瓶構造 |
良い
気になる
ベルソスの「電気ポット」は、70・90・98℃の3段階で温度調節ができる商品。保温の安定性の高さが魅力です。8時間保温した後でも0.6℃しか下がらなかったため、朝から夕方までずっとあたたかいお湯が使えます。しかし、保温時の電気代は10.5円と高く、頻繁に長時間保温をしたい人には不向きな印象。
沸騰するまでにかかった時間は13分1秒と早いとはいえない結果でした。お湯が必要になる前に時間に余裕を持って沸かしておくことをおすすめします。
本体を倒すと400mLとコーヒーカップ2杯分ほどの湯漏れがあったことや、沸騰時に77.5℃と高温の蒸気が出たことで、安全性の高さの検証ではやや不満の残る結果になりました。万が一に備え、子どもの手が届かない範囲に置きましょう。
使い勝手のよさの検証でも評価は伸びませんでした。ボタンを押すだけで簡単に給湯できる点は好印象なものの、沸騰完了の合図は光で、水位の表示も目盛りのため沸騰と給水のタイミングを確認する必要があります。
一方で、ミルクの作りやすさでは申し分ない結果に。70℃に温度調節できるだけでなく、3時間後も70℃以上をキープできていました。
幅 | 21.5cm |
---|---|
奥行 | 29.0cm |
高さ | 31.5cm |
本体重量 | 2.1kg |
消費電力 | 650W |
沸かす温度の設定機能 | |
温度調節機能 | |
8時間保温時の電気代(実測値) | 10.5円 |
70℃保温時の温度(実測値) | 72.7℃ |
70℃設定で3時間保温したあとの温度(実測値) | 73.1℃ |
空焚き防止機能 | |
給湯ロック機能 | |
目盛り付き窓 | |
湯量調節機能 | |
フタ取り外し可能 | |
再沸騰機能 | |
タイマー機能 | |
浄水機能 | |
コードレス給湯可能 | |
沸くまでの残り時間の表示あり | |
本体の素材 | プラスチック |
コードの長さ | 1.6m |
省エネ機能 | |
保証期間 | 1年 |
付属品 | 電源コード |
内瓶の素材 | ステンレス |
電源プラグの種類 | マグネット式 |
1日あたりの消費電力量 | 不明 |
年間消費電力量 | 不明 |
1Lの沸騰時間(実測値) | 13分59秒 |
---|---|
給湯タイプ | 電動式 |
魔法瓶構造 |
良い
気になる
ピーコック魔法瓶工業の「Peacock 電気ポット WMS-22」は、いつでも熱々のお湯が使える電気ポット。再沸騰のボタンを押さなくても、水を継ぎ足すと自動的に湯沸かしが始まります。保温温度の設定はなく、温度が下がると自動で再沸騰して保温。8時間後も温度を維持し、保温の安定性は高評価を獲得しました。そのぶん、保温時の電気代は6.8円と安くはありません。
同メーカーの「電気沸とうエアーポット WCI-12」に比べて、沸騰時間が長いことはネック。1Lの水の沸騰に平均して13分59秒かかり、すぐにお湯を飲みたい人にはあまり向いていません。
沸騰完了の合図は光で表示されるため、お湯が沸いても気がつきにくい仕様です。水位はメモリを読まないとわからず、お湯の出る量の調節機能はありませんでした。
沸騰時は76.5℃の熱い蒸気が発生し、転倒時には少しの湯漏れが発生。子どもが誤って触れないように注意しましょう。再沸騰ボタンを押すとカルキ飛ばし沸騰になりますが、70℃の保温設定はできないためミルク作りには不向きです。常に熱々のお湯が必要な人には選択肢となるでしょう。
幅 | 21.3cm |
---|---|
奥行 | 27.9cm |
高さ | 25.3cm |
本体重量 | 2.1kg |
消費電力 | 700W |
沸かす温度の設定機能 | |
温度調節機能 | |
8時間保温時の電気代(実測値) | 6.8円 |
70℃保温時の温度(実測値) | |
70℃設定で3時間保温したあとの温度(実測値) | |
空焚き防止機能 | |
給湯ロック機能 | |
目盛り付き窓 | |
湯量調節機能 | |
フタ取り外し可能 | |
再沸騰機能 | |
タイマー機能 | |
浄水機能 | |
コードレス給湯可能 | |
沸くまでの残り時間の表示あり | |
本体の素材 | プラスチック |
コードの長さ | 1.4m |
省エネ機能 | |
保証期間 | 1年 |
付属品 | 電源コード |
内瓶の素材 | ステンレス |
電源プラグの種類 | マグネット式 |
1日あたりの消費電力量 | 0.85kWh |
年間消費電力量 | 310kWh |
1Lの沸騰時間(実測値) | 14分27秒 |
---|---|
給湯タイプ | 電動式 |
魔法瓶構造 |
良い
気になる
タイガー魔法瓶の「TIGER マイコン電気ポット PDR-G221」は、価格が約6,000円と比較的安価で購入できますが、保温にかかる電気代が高い商品です。
8時間保温した際にかかった電気代は9.3円と高く、電気代の節約は難しい印象。しかし、保温の安定性は高く、8時間後でも1.7℃しか下がらなかったため、再沸騰の手間はかかりません。
沸騰時間は14分27秒と長めで、すぐにお湯を沸かしたいときや急な来客時には不向きです。また、沸騰完了の合図が光かつ水位の表示が目盛りのため、沸騰や湯量の確認の手間がかかります。
安全性の高さの検証では、蒸気レス機能を搭載しているものの高温の蒸気が出るためやけどの可能性がありました。しかし、転倒時の湯漏れは小さじ2杯分とかなり少ないため、ティッシュ数枚で拭けます。床が水浸しになることは防げるでしょう。
70℃の温度調節機能があるので、ミルク作りに必要な70℃のお湯を簡単に用意できる点は好印象です。しかし、3時間後には温度が70℃を下回るので、長時間保温しておいたお湯をミルク作りに使うのなら、再沸騰もしくは保温の設定温度を上げることをおすすめします。
幅 | 21.2cm |
---|---|
奥行 | 28.0cm |
高さ | 25.4cm |
本体重量 | 2.0kg |
消費電力 | 700W |
沸かす温度の設定機能 | |
温度調節機能 | |
8時間保温時の電気代(実測値) | 9.3円 |
70℃保温時の温度(実測値) | 70.0℃ |
70℃設定で3時間保温したあとの温度(実測値) | 69.8℃ |
空焚き防止機能 | |
給湯ロック機能 | |
目盛り付き窓 | |
湯量調節機能 | |
フタ取り外し可能 | |
再沸騰機能 | |
タイマー機能 | |
浄水機能 | |
コードレス給湯可能 | |
沸くまでの残り時間の表示あり | |
本体の素材 | プラスチック |
コードの長さ | 1.0m |
省エネ機能 | |
保証期間 | 1年 |
付属品 | 電源コード |
内瓶の素材 | ステンレス |
電源プラグの種類 | 差し込み式 |
1日あたりの消費電力量 | 1.05kWh |
年間消費電力量 | 382.00kWh |
1Lの沸騰時間(実測値) | 14分40秒 |
---|---|
給湯タイプ | 電動式 |
魔法瓶構造 |
良い
気になる
レイコップの「ミルクメイト ROM-100JP」は沸騰・保温時の温度と湯量を細かく調節できる点が魅力ですが、水位窓がないため確認の手間がかかります。
保温の安定性は高く、8時間保温後も温度は2.8℃しか下がりませんでした。一方で、保温時の電気代は9円と高く、節約には不向きでしょう。
また、スムーズな湯沸かしは難しいといえます。1Lの水を沸かすのにかかった時間は14分40秒と長く、低い評価になりました。すぐにお湯を使いたいときには、不向きな印象です。
安全性の高さの検証では、蒸気が発生しただけでなく転倒時にほぼすべてのお湯が出たため、やけどのリスクが高いといえます。リスクを減らすため設置場所には配慮しましょう。
ミルクの作りやすさの検証では、70℃に温度調節できたものの、3時間保温後は70℃を下回った点が気になりました。ミルク作りに使う際には再沸騰するか保温の設定温度を上げることをおすすめします。
幅 | 15.0cm |
---|---|
奥行 | 21.0cm |
高さ | 27.0cm |
本体重量 | 1.6kg |
消費電力 | 800W |
沸かす温度の設定機能 | |
温度調節機能 | |
8時間保温時の電気代(実測値) | 9.0円 |
70℃保温時の温度(実測値) | 73.5℃ |
70℃設定で3時間保温したあとの温度(実測値) | 67.8℃ |
空焚き防止機能 | |
給湯ロック機能 | |
目盛り付き窓 | |
湯量調節機能 | |
フタ取り外し可能 | |
再沸騰機能 | |
タイマー機能 | |
浄水機能 | |
コードレス給湯可能 | |
沸くまでの残り時間の表示あり | |
本体の素材 | プラスチック |
コードの長さ | 1.0m |
省エネ機能 | |
保証期間 | 1年 |
付属品 | 哺乳びんホルダー |
内瓶の素材 | ステンレス |
電源プラグの種類 | 差し込み式 |
1日あたりの消費電力量 | 不明 |
年間消費電力量 | 不明 |
1Lの沸騰時間(実測値) | 15分33秒 |
---|---|
給湯タイプ | 電動式 |
魔法瓶構造 |
良い
気になる
象印マホービンの「ZOJIRUSHI マイコン沸とう電動ポット CD-KG14」は、保温機能に優れている商品。しかし、沸騰するまでの時間が長く電気代も高くなるので頻繁に長時間使う人には向かないでしょう。
1Lの水を沸かすのに15分33秒とかなり時間がかかったため、すぐにお湯が必要な時に使えません。お湯が必要な場合は、前もって沸かしておくほうがよいでしょう。
8時間保温後のお湯の温度は、0.4℃しか下がっていなかったので1日中熱々のお湯が使えます。しかし、保温時の電気代は12.0円と高いので、長時間保温する際は注意が必要です。沸騰完了時には音が鳴らないので気づきにくく、水位の表示が目盛りなので、沸騰や湯量の確認には手間がかかるでしょう。
安全性の高さの検証では、蒸気レス機能がついているので沸騰時に熱い蒸気が出ることはないものの、後ろに倒れた時に溢れてしまったのでやけどの危険があります。注意が必要です。
カルキとばし沸騰機能はついているものの、保温は95℃のみしかできないので、ミルク作りには向きません。ミルクが必要になったときには、お湯を冷ます必要がありすぐに用意ができないでしょう。
幅 | 21.0cm |
---|---|
奥行 | 28.5cm |
高さ | 22.0cm |
本体重量 | 1.9kg |
消費電力 | 580W |
沸かす温度の設定機能 | |
温度調節機能 | |
8時間保温時の電気代(実測値) | 12.0円 |
70℃保温時の温度(実測値) | |
70℃設定で3時間保温したあとの温度(実測値) | |
空焚き防止機能 | |
給湯ロック機能 | |
目盛り付き窓 | |
湯量調節機能 | |
フタ取り外し可能 | |
再沸騰機能 | |
タイマー機能 | |
浄水機能 | |
コードレス給湯可能 | |
沸くまでの残り時間の表示あり | |
本体の素材 | プラスチック |
コードの長さ | 1.2m |
省エネ機能 | |
保証期間 | 1年 |
付属品 | 電源コード |
内瓶の素材 | ステンレス |
電源プラグの種類 | マグネット式 |
1日あたりの消費電力量 | 0.91kWh |
年間消費電力量 | 332kWh |
1Lの沸騰時間(実測値) | 17分37秒 |
---|---|
給湯タイプ | 電動式 |
魔法瓶構造 |
良い
気になる
COMFEE'の「電気ポット CKW-22SW07A1」は、ミルク作りに使える安価な電気ポットです。5,000円前後と手頃な価格で購入可能。カルキ抜き機能はありませんが、温度を70℃に設定して沸かせます。沸騰後3時間経過しても70℃以上で保温されました。8時間保温しても、お湯の温度は1℃しか下がりません。
一方、1Lの水を沸かすのにかかった時間は17分37秒とかなり遅め。沸騰時間が長く、すぐにお湯を使いたいときには向いていません。事前に湯沸かしをしておくとよいでしょう。一方で1日8時間保温すると9.6円かかり、保温時の電気代も高めなのが気になります。
沸騰完了の合図は音でわかり、持ち手も付属。しかし水位はメモリを確認しないとわからず、お湯の出る量の調節機能はありませんでした。
給湯ロック機能やマグネット式コードを採用し、転倒時の湯漏れがなかった点は魅力です。ただし沸騰時は64.0℃の蒸気が発生したため、やけどに注意しましょう。沸騰に時間がかかり、保温には電気代もかかります。ミルク作りに特化して短期間だけ使いたい人は選択肢となるでしょう。
幅 | 21.5cm |
---|---|
奥行 | 27.9cm |
高さ | 26.7cm |
本体重量 | 2.2kg |
消費電力 | 700W |
沸かす温度の設定機能 | |
温度調節機能 | |
8時間保温時の電気代(実測値) | 9.6円 |
70℃保温時の温度(実測値) | 71.0℃ |
70℃設定で3時間保温したあとの温度(実測値) | 71.0℃ |
空焚き防止機能 | |
給湯ロック機能 | |
目盛り付き窓 | |
湯量調節機能 | |
フタ取り外し可能 | |
再沸騰機能 | |
タイマー機能 | |
浄水機能 | |
コードレス給湯可能 | |
沸くまでの残り時間の表示あり | 不明 |
本体の素材 | プラスチック |
コードの長さ | 1.2m |
省エネ機能 | |
保証期間 | 1年 |
付属品 | 電源コード |
内瓶の素材 | ステンレス |
電源プラグの種類 | マグネット式 |
1日あたりの消費電力量 | 不明 |
年間消費電力量 | 不明 |
マイベストではベストな電気ポットを「素早く沸かせるうえ安全で、長時間保温しても電気代を安く抑えられる商品」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の電気ポット26商品を集め、以下の6個のポイントで徹底検証しました。
検証①:沸騰時間の短さ
検証②:保温の安定性
検証③:使い勝手のよさ
検証④:安全性の高さ
検証⑤:保温時の電気代
検証⑥:ミルクの作りやすさ
今回検証した商品
マイベストでは「沸騰するまでに時間がかからない」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を10分50秒以下と定めて以下の方法で検証を行いました。
1.室温を20±1℃に設定する
2.水温10±0.2℃の水1Lを用意し電気ポットに入れる
3.電源を入れ沸騰が完了するまでの時間を計測。
6分以下は最高スコアとし、沸騰時間が早いと感じるものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「朝沸騰させたお湯で夕方までほとんど変わらない温度で飲める」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を8時間で水温の下降が5℃以下と定めて以下の方法で検証を行いました。
1.室温を20±1℃に設定する
2.水温90±0.2℃のお湯を用意する
3.1Lのお湯を電気ポットに入れ温度を計測・・・①
4.8時間放置し、8時間後の温度を計測・・・②
5.①-②を計算し、数値を記録する
温度下降がまったくなかったものを最高スコアとし、朝沸騰させたお湯が夕方まで変わらない温度で飲めるものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
今回の検証結果はマイベストで実際に測定した数値であり、メーカー公表値とは異なります。
マイベストでは「スムーズに水を入れたり注いだりでき、使いやすい」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「うっかりやけどをするリスクが少なく、安全に使える」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
転倒時の湯漏れの有無
1.電気ポットに最大容量の水を入れる
2.前後左右の各方向に5秒間ずつ1回倒す
3.漏れた水の重さを計測する
水がまったく漏れないものを最高スコアとし、水が漏れないものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
沸騰時の蒸気の温度
1.水温10±0.2℃の水を1L入れ、沸騰させる
2.沸騰時の蒸気の温度を蒸気口から5cm上の部分で計測する
蒸気が出ないものを最高スコアとし、蒸気の温度が低いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
その他の安全性の高さのポイント
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「長時間保温しても電気代があまりかからない」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を5円以下と定めて以下の方法で検証を行いました。
1.室温を20±1℃に設定する
2.水温10±0.2℃の水1Lを用意する
3.電気ポットに水1Lを入れ沸騰させる
4.ワットモニターをつけ、8時間放置し8時間後の電気代を記録する
3.5円以下は最高スコアとし、長時間保温しても電気代がほとんどかからないものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「安全性の高いミルクを長い間作れる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
設定温度の正確性
1.室温を20±1℃に設定する
2.水温10±0.2℃の水1Lを用意する
3.電気ポットに水1Lを入れ沸騰させ70℃保温に設定する
4.70℃保温完了ができた合図が出たら、温度を計測する
70℃以上に保温できたものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
設定温度になった3時間後の温度
1.室温を20±1℃に設定する
2.水温10±0.2℃の水1Lを用意する
3.電気ポットに水1Lを入れ沸騰させ70℃保温に設定する
4.3時間放置し、3時間後の温度を計測する
70℃以上に保温できたものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
その他のミルクの作りやすさのポイント
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
水しか使わないとはいえ、しばらく使っていると水垢がたまるため、定期的にお手入れをしましょう。以下は、クエン酸を使ったお手入れ方法です。ぜひ、参考にしてくださいね。
1位: 象印マホービン|STAN.|マイコン沸とう電動ポット|CP-CA12
2位: パナソニック|Panasonic|マイコン沸騰ジャーポット|NC-HU224
3位: 象印マホービン|マイコン沸とう電動ポット|CD-SE50
4位: パナソニック|Panasonic|マイコン沸騰ジャーポット|NC-SU304
5位: パナソニック|Panasonic|マイコン沸騰ジャーポット|NC-BJ225
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他