使用済みの紙おむつを捨てるときに役立つ、おむつ袋。消臭成分が配合されていたり、高機能な素材が使われていたりと、赤ちゃんのおしっこやうんちのニオイ軽減に効果的です。おむつ袋があれば、子どものおむつ替え時はもちろん、生ゴミや猫のトイレ砂の処理などにも活用できて便利。しかし、いざ選ぼうとすると商品の違いがわかりにくく、なかには「薄くて破れやすい」「消臭効果が弱い」といった口コミもあって、一体どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
今回は、失敗しないおむつ袋の選び方を、においのスペシャリストとして大手企業の消臭効果試験にも携わっている、におい・かおり環境アドバイザーの石川英一さんが解説。さらに、おすすめのおむつ袋をAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。機能や価格を比較して、ぜひ購入の参考にしてください!
におい・かおり環境アドバイザーとして10年以上のキャリアをもつ臭気判定士・においのスペシャリスト。1996年に国家資格の臭気判定士免許を取得し、「臭気対策アドバイザー」の資格も所持している。におい対策の会社2社でキャリアを積み、2010年にフリーの臭気判定士として独立。 自身の経験を活かして、テレビ・雑誌などの各メディアにも度々登場し、「におい」についての知識を広めている。「パナソニック ボディシェバーER-GK40」効果試験、「ファブリーズ」消臭効果等の技術指導を行うなど、大手企業の消臭効果試験にも携わっている。
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、mybestが独自に集計・ランキング付けしたものです。
目次
絶対におむつのニオイを出したくないと思っている人には必需品です。
おむつ袋は、使い終わったおむつのニオイをしっかりと防ぎたいなら必要といえるでしょう。消臭成分が配合されていたり、臭気が漏れにくい特殊加工や構造が施されていたりと、おむつ袋は通常のポリ袋よりもニオイ抑制に特化しています。
おむつ専用のゴミ袋を備えている場合は必須ではありませんが、おむつ袋があれば外出先でのおむつ替えにも便利です。
おむつ袋を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
できるだけニオイを抑えるためには、素材選びが重要。そのうえで、詰め込まずに捨てられるサイズを選びましょう。
「BOS」と呼ばれる特殊ポリエチレン素材の製品は、高い防臭効果が期待できます。
なかでも、クリロン化成が製造したものは袋自体がニオイを通しにくい構造で、高い防臭効果が期待できます。類似商品も多いため、購入時には製造元もあわせて確認するとよいでしょう。
またBOSを採用した商品のほかにも、高い防臭能力を持つ商品が多数販売されています。捨てたいものや用途に合わせ、口コミなども参考にチェックしてみてください。
あまり詰め込むと袋の素材が伸びて薄くなり、防臭効果が下がります。
最後に袋の口を縛ることを考えて、入れる量は袋の口がスムーズに縛れる八分目程度にとどめるようにしましょう。
防臭効果の高いおむつ袋は、赤ちゃんのおむつや介護用のおむつに限らず、猫の使用済みトイレ砂の処理や生ごみの処理などにも利用可能です。
フィルムに強度があり丈夫。防臭効果も高く、おむつ専用の袋に比べると安価です。
コストを抑えたい人や外出時の破れ事故が心配な人には、一般的にパンの保存袋用に使われるポリプロピレン(PP)素材がおすすめです。フィルムの強度が高く破れにくいのが特徴で、ポリエチレンよりも高い防臭効果が期待できます。
ただし、ポリエチレンに比べて柔軟性に欠けるので、袋の口を縛りづらいのが難点。おむつを捨てる際は、ニオイが漏れないよう袋の中の空気をしっかり抜いてから丸め、テープや輪ゴムを使って口をふさいでおくほうが無難です。
パン袋は透明なので、中に入れたおむつが見えても気にしない人向きです。
安すぎる商品は、防臭性能が低い製品もあるようです。
1枚の単価が安い商品も、2重3重に包むことで防臭効果を高められますが、一度に袋を複数枚使用することになりコストがかさんでしまいます。ムダを避けるためにも、安すぎる商品は避けるほうがベターです。
100均などでもおむつ袋は購入できますが、1枚の単価が極端に安い商品は防臭効果が弱いこともあります。
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、mybestが独自に集計・ランキング付けしたものです。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
内容量(枚) | 1枚あたりのコスト | 入るおむつの枚数 | |||||
1 | コンビ スマートポイ|スペアカセット | ![]() | スマートポイ専用の抗菌力99%スペアカセット | 3個(Sサイズおむつ約180枚×3個) | Sサイズなら約180枚 | ||
2 | Deefre おむつが臭わない袋 | ![]() | 7層フィルムで、数日放置してもイヤなニオイが漏れにくい | 220枚 | 2枚(Sサイズ) | ||
3 | クリロン化成 BOS|驚異の防臭袋 | ![]() | 介護用おむつや生ごみ入れにも。高い防臭力を発揮する消臭袋 | 200枚 | 9円 | 2枚 | |
4 | ケラッタ kerata|moshi moshi | ![]() | イヤなニオイが漏れにくいマチつき設計 | 90枚 | 赤ちゃん用おむつパンツ(Lサイズ):6枚/大人用おむつパンツ(Mサイズ):3枚 | ||
5 | クリロン化成 BOS|ストライプシリーズ | ![]() | 医療向け開発から誕生。おしゃれなストライプパッケージ | 180枚(90枚×2個) | 不明 | ||
6 | ニューウェルブランズ・ジャパン NIOI-POI|ウンチも臭わないおむつ袋 | ![]() | 防臭層に、EVOH樹脂エバールを採用 | 180枚 | 不明 | ||
7 | クリロン化成 BOS|おむつが臭わない袋 | ![]() | コンパクトな少量パックで、赤ちゃん用おむつが1枚入るサイズ | 15枚 | 1枚 | ||
8 | 大衛 amethyst|おむつが臭わない 防臭袋|84388 | ![]() | 助産師×医療メーカーのコラボで開発 | 200枚 | 不明 | ||
9 | 大倉工業 ニオガード | ![]() | 特殊なバリア層でニオイを閉じ込める | 100枚 | 2~3枚 | ||
10 | White Lapin おむつDEO袋 | ![]() | 袋自体に消臭剤が練り込んであり、ゴミのニオイまで消臭 | 200枚(100枚×2個) | 2枚 |
スマートポイ専用のお得なスペアカセットの3個セットです。抗菌力99%の独自開発フィルムが使用され、防臭フィルムでニオイを強力シャットアウト。カセット1個あたり、赤ちゃん用紙おむつ約180枚分が処理可能です。
内容量(枚) | 3個(Sサイズおむつ約180枚×3個) |
---|---|
1枚あたりのコスト | |
入るおむつの枚数 | Sサイズなら約180枚 |
防臭力の高いEVOH樹脂を中心とした7層構造で、縛りやすさにこだわったマチつき設計の防臭袋です。特殊な材質でニオイを外に漏らしにくく、赤ちゃんのおむつやペット用などにおすすめ。かわいい動物のデザインのパッケージは、部屋にそのまま置いてもインテリアになじみます。
内容量(枚) | 90枚 |
---|---|
1枚あたりのコスト | |
入るおむつの枚数 | 赤ちゃん用おむつパンツ(Lサイズ):6枚/大人用おむつパンツ(Mサイズ):3枚 |
フックがついたデザインで、バッグやベビーカーに簡単に取りつけ・取り外しができます。大きなサイズで、おしりふきも一緒に捨てることができ、外出・車での移動時に便利。ラベンダーの香りつき袋は、天然成分のベーキングソーダ加工で、家でも車でもイヤなニオイもごみ袋の中に閉じ込められます。
内容量(枚) | 24枚(12枚×2本) |
---|---|
1枚あたりのコスト | |
入るおむつの枚数 | 不明 |
1位: コンビ|スマートポイ|スペアカセット
2位: Deefre |おむつが臭わない袋
3位: クリロン化成|BOS|驚異の防臭袋
4位: ケラッタ|kerata|moshi moshi
5位: クリロン化成|BOS|ストライプシリーズ
ランキングはこちら最後に、プロが愛用するおすすめのおむつ袋をご紹介します。
プレママ必見!ママブロガーがおすすめする買ってよかった育児グッズ10選
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他