飲みものを混ぜる際に役立つマドラー。シンプルな棒状のほか、スプーン・フォーク・ストローの機能をもつ商品もそろっています。さらに、木・ガラス・ステンレス・プラスチックなど素材の種類が多いうえ、猫のようなかわいいモチーフやおしゃれな北欧風などデザインも豊富で、どれを選ぶか迷いますよね。
そこで今回は、マドラーのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。正しいマドラーの使い方や向きも解説。また、置き場に迷ったときに便利なスタンドつきや使い捨てタイプ、大容量のセット商品にも触れています。理想のマドラー選びに、本コンテンツをぜひ活用してください。
日本野菜ソムリエ協会主催「ベジフルカルテコンテスト」にて、金賞を3度受賞。健康・美容・アスリートなどテーマに沿った野菜料理に定評があり、企業・自治体などへのレシピ提供多数。「楽しく、美味しく、健康な生活を!」をコンセプトに、主婦目線のアイデアを盛り込んだ料理教室「オレンジキッチンクッキングスタジオ」を主宰している。 野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター・食生活アドバイザー等の資格多数。読売新聞ヨミドクターで今日の健康レシピ「田代由紀子のアスリートレシピ」を連載中。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
マドラーは、フランフラン・ニトリのような生活雑貨を扱うお店のほか、ダイソーやセリアなどの100均でも販売されています。急遽必要になった場合も手に入れやすいのがうれしいポイント。素材やサイズも選択肢が多く、機能性のあるものも選べます。ぜひ、用途や飲みものに適したマドラーを見つけましょう。
マドラーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
マドラーには、木製・プラスチック製・金属製・ガラス製などさまざまな種類があります。素材によって機能性や見た目の印象が変わるため、こだわりたいポイントに合わせて選んでみてください。
あたたかみのある雰囲気が理想なら、木製を選びましょう。木特有のやさしい質感や肌触りで、飲みものの味に影響しにくいことも魅力です。コーヒーやスープのようなあたたかい飲みものと好相性。自然由来の素材が好みの人はぜひチェックしてください。
また、木製のマドラーは容器を傷つけにくいことも特徴です。かき混ぜたときの音がやさしいものがほしい人にうってつけ。なかには、アイスの棒としても使える平たい使い捨てタイプもあります。そのまま捨てられて、使い勝手のよい点がメリットです。
しかし木製は、ほかの素材に比べると耐久性は低めで、湿気に弱い性質があります。折れないように丁寧に扱うことや、繰り返し使う場合は風通しのよい場所で保管することを心がけましょう。
プラスチック製は、リーズナブルなものがほしい人にもってこい。300円前後で購入できる50本・100本セットの大容量商品も多いことがポイントです。使い捨てできると助かるパーティーやアウトドアのほか、会社の備品用にも適しています。
商品によっては1本あたり1g程度と軽量なことも魅力で、持ち運びたいときにも便利です。ただし、あまりに軽いと混ぜにくいことも。重めのものは均等に混ぜやすいため、使いやすさを重視する人は重さも確認して購入しましょう。
また、プラスチックは熱に弱い性質があり、耐熱温度を超えると変形する場合がある点は注意してください。熱い飲みものに使いたい場合は、耐熱温度を確認しましょう。
長く愛用したいなら、金属製を使いましょう。ステンレス・チタンでできたマドラーは、耐久性があり熱に強く、食洗機対応ならお手入れもしやすい点がポイントです。繰り返し使用しても傷がつきにくいので、扱いやすいマドラーがほしい人にも適しています。
また、錫製は高品質でやわらかく、容器の形状に合わせて形を変えられることが特徴です。さらに、錫は飲みものの雑味をやわらげるともいわれているため、お酒やお茶のそのままの風味を味わいたい人に合います。傷はつきやすいので丁寧に扱うことが大切です。
金属性はシンプルで無駄のない美しさも魅力といえます。カクテルなどのお酒や、高級感のある雰囲気を演出したい場面にうってつけ。なかでも、工業デザイナーの柳宗理氏がデザインしたステンレス製マドラーは、使いやすさと見た目の美しさを求める人にぴったりです。
ただし、ガラスは割れやすい素材。強くかき混ぜて容器にぶつけたり落としたりしないよう、丁寧に扱うことを心がけてください。
マドラーは長さに種類があるので、使用する容器に合わせて選ぶことがポイントです。いくつか長さの異なるマドラーを用意しておくのもよいでしょう。グラスやカップなど、各容器に適した長さをご紹介します。
マドラーには、スプーン・フォーク・ストローとしても使えたり、使い捨て可能だったりと、便利な商品がそろっています。用途に適したものを選べるよう、細かな仕様にも注目してください。
なかには、バースプーンと呼ばれるカクテルなどのお酒作りに適したマドラーも存在します。柄がねじれていて持ちやすく、上下の先がスプーン・フォーク状であることが特徴。フォークはやや大きめで、瓶からジャムをすくう際や果汁を絞るときに活用できます。お酒の作成用にマドラーを探しているなら要注目です。
バータイムに使う場合は、ガラス製や金属製などのシンプルでスタイリッシュなデザインがうってつけです。持ち手にねじりが入ったものも上品な印象を与えます。使用する状況に合うデザインや素材を検討しましょう。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
素材 | 全長 | 使い捨て可能 | +αの使い方 | |||||
1 | 日本デキシー クリップマドラー | ![]() | ジップつき袋入りの、使い捨てマドラー | プラスチック | 10.5cm | 不明 | ||
2 | 峠喜重朗商店 未晒クラフト紙完封 木製マドラー | ![]() | ナチュラル感を演出する白樺マドラー。個包装で衛生的 | 白樺 | 14cm | 不明 | ||
3 | ストリックスデザイン 木製マドラー | ![]() | 温度問わず使える木製。チャック付きの内袋入りで衛生的 | 白樺 | 14cm | |||
4 | ストリックスデザイン カラーマドラー | ![]() | 業務用にもおすすめの、カラフルな5色入り | スチロール樹脂 | 13cm | スプーン | ||
5 | ナガオ Slim マドラー | ![]() | シーンごとに使い分けられる2本セット | 18-8ステンレス、ゴールドメッキ | 20cm | |||
6 | サンナップ マドラースプーン|MD-100 | ![]() | 好みや用途に応じて選べるマドラー100本入り | ポリスチレン | 13cm | スプーン | ||
7 | エムテートリマツ ダンディーマドラー | ![]() | スマートなデザインで、個人用・業務用どちらにもおすすめ | 18-10ステンレス | 21.5cm | 不明 | ||
8 | Resbett ステンレス製 マドラー | ![]() | 上下どちらの向きでも使える。見た目もシンプルなマドラー | ステンレス | 19cm | 不明 | ||
9 | フォーカート ちんあなごマドラー | ![]() | 透け感があって涼しげなガラスマドラー | ソーダガラス | 17.5cm | 不明 | ||
10 | アートナップ 業務用 使い捨て マドラー 100本入 | ![]() | 保存に便利な使い捨てのホワイトのコーヒーマドラー | ポリスチレン | 13.4cm | 不明 |
両サイドが手の形をした、インパクトのある個性的なデザイン。ブルー・パープル・オレンジなどの5色がセットになっており、その日の気分や飲み物に合わせて色を変えられます。友人とのパーティで使えば盛り上げたいときに、ちょっとしたプレゼントにもおすすめですよ。
素材 | プラスチック |
---|---|
全長 | 22cm |
使い捨て可能 | |
+αの使い方 | 不明 |
なお、マドラーには決まった向きがあるので、確認しておきましょう。スプーン・フォークなどがついておらず棒に球体のみがあるタイプは、球体が下側です。球体部分は、グラスの底のフルーツをつぶす役割があります。マドラーを正しく使用して、ドリンクをよりおいしく味わいましょう。
カクテルなどのお酒を作る際に便利なバースプーン。お酒作りを楽しみたい人は確認しておきましょう。バースプーンのおすすめ人気ランキングは以下のコンテンツでご紹介しています。あわせてチェックしてみてください。
1位: 日本デキシー|クリップマドラー
2位: 峠喜重朗商店|未晒クラフト紙完封 木製マドラー
3位: ストリックスデザイン|木製マドラー
4位: ストリックスデザイン|カラーマドラー
5位: ナガオ|Slim マドラー
ランキングはこちら最後に、プロが愛用するおすすめのマドラーをご紹介します。
暮らしを便利で豊かにしてくれるミニマリストの持ち物8選
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他