マイベスト
ドッグフードおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ドッグフードおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】犬用ウェットフード のおすすめ人気ランキング【2025年】

【徹底比較】犬用ウェットフード のおすすめ人気ランキング【2025年】

ドライフードよりも素材の風味が強く、嗜好性が高いといわれる「犬用ウェットフード」。かし、犬用ウェットフードにはさまざまな種類があるうえ、購入したのに食いつかないことも多く、何を選んだらよいのか迷いますよね。


今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の犬用ウェットフード28商品を集め、5個のポイントで比較して徹底検証。おすすめの犬用ウェットフードをランキング形式でご紹介します


マイベストが定義するベストな犬用ウェットフードは「フードを食べにくい犬でも美味しく簡単に食べられて、飼い主が使いやすく安心感を持って与えられる商品」。徹底検証してわかった犬用ウェットフードの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年03月14日更新
秋山蘭
監修者
日本獣医生命科学大学 助教
秋山蘭

日本獣医生命科学大学獣医学部獣医保健看護学科助教。愛玩動物看護師・ペット栄養管理士・ケーナインリハビリテーションセラピスト(ベーシック)の資格を保有し、愛玩動物学や動物内科看護学などの授業を担当している。また、栄養バランスや食材を考慮した犬の手作り食レシピの考案・作成の研究を行う。

秋山蘭のプロフィール
…続きを読む
石川英一
監修者
におい・かおり環境アドバイザー
石川英一

におい・かおり環境アドバイザーとして10年以上のキャリアをもつ臭気判定士・においのスペシャリスト。1996年に国家資格の臭気判定士免許を取得し、「臭気対策アドバイザー」の資格も所持している。におい対策の会社2社でキャリアを積み、2010年にフリーの臭気判定士として独立。 自身の経験を活かして、テレビ・雑誌などの各メディアにも度々登場し、「におい」についての知識を広めている。「パナソニック ボディシェバーER-GK40」効果試験、「ファブリーズ」消臭効果等の技術指導を行うなど、大手企業の消臭効果試験にも携わっている。

石川英一のプロフィール
…続きを読む
柴田真人
ガイド
マイベスト 生活雑貨チーム マネージャー
柴田真人

掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。

柴田真人のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋の犬用ウェットフード 28商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 食いつきの期待度

    1
    食いつきの期待度

    犬の食いつきに期待できる商品としてユーザーがとても満足できる基準を「犬が好んで食べてくれる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  2. 食べやすさ

    2
    食べやすさ

    食べやすさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「ドライフードだけでは食べなくなった犬や飲み込む力が弱い犬も食べやすい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  3. パッケージの情報量

    3
    パッケージの情報量

    パッケージの情報量に優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「パッケージの情報量が多く第三者機関の承認を受けており、飼い主さんが安心感を持って愛犬に与えられる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  4. 健康サポート成分

    4
    健康サポート成分

    健康サポート成分に優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「犬の健康をサポートする成分が入っており、体の健康維持に役立つ商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。フードに含まれる健康サポート成分は症状の治療や病気の予防に効果があるものではなく、あくまで健康的な状態の維持に期待できるとされているものです。犬の体調に不安がある場合は獣医師に相談し、適切な治療・投薬を行うことをおすすめします。

  5. 使いやすさ

    5
    使いやすさ

    使いやすさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「飼い主さんがフードを適切に保管しやすく、鮮度を維持しやすい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
最近の更新内容
  • 2025.01.27
    更新
    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
  • 2024.05.28
    追加
    新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。
    ・Hill's Pet Nutrition|サイエンス・ダイエット | 小型犬用 アダルト 1~6歳 チキン なめらかムース
    ・PETOKOTO|ウェットドッグフード チキン
  • 2024.05.07
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

目次

ウェットフードのメリット・デメリットは?

ウェットフードのメリット・デメリットは?

ウェットフードとは、水分量が多く、缶やパウチなどの密閉性の高い容器で小分けされているフードのこと。


乾燥していて硬いドライフードと違い、水分を多く含んでいて柔らかいので、犬にとって食べやすいことが一番のメリットです。その一方で、1包装の量が少ないためコストがかさんでしまったり、ゴミが増えたりする点がデメリットとしてあげられます。


しかし、密閉されていることからドライフードと比べて添加物が少ない場合が多く、保存期間が長いため非常用持ち出し袋に入れておくのにもぴったり。風味がよく嗜好性が高いので、犬も好んで食べる傾向があります。上手に活用すればデメリット以上にメリットがあるフードです。


このコンテンツではウェットフードの活用方法もご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。なお、主食用のフードを探している人はドライフードも検討してくださいね。

秋山蘭
日本獣医生命科学大学 助教
秋山蘭

ウェットフードだけで主食を済ませる場合、コストはもちろんですが、水分量の多さから食事の量自体も増える傾向にあります。胃の容量が要因で必要な量を食べきれないケースや、食べすぎによる吐き戻しを起こす可能性も。


ドライフードと混ぜながら与えたり、1日の食事回数を増やして1食分を減らしたりといった工夫をすることで食べすぎを避けられるので、愛犬に合った食事方法で与えてくださいね。

ウェットフードの上手な使い方は?

ウェットフードの上手な使い方は?

ウェットフードは愛犬の体調や生活スタイルに合わせてさまざまな使い方ができます。


噛む力が弱くドライフードを食べにくい犬には、ウェットフードをかけ、ふやかして食べさせるとよいでしょう。ドライフードだけでは食べない犬には、ウェットフードを混ぜ、味や香りを変えて与えるのがおすすめです。


また、ウェットフード単体であれば、水を飲むのが苦手な犬に水分補給をさせられて、飲み込む力が弱いシニア犬には舐めて食事を摂らせることも可能です。


これらはあくまでウェットフードの使い方の一例であり、ドライフードと混ぜる量や形状によってもさまざまな食感が楽しめるので、うまく活用すれば愛犬の楽しい食事時間を作り上げられるといえるでしょう。ぜひ愛犬に一番合った食事方法を見つけてみてくださいね。

柴田真人
マイベスト 生活雑貨チーム マネージャー
柴田真人
柔らかいフードは口腔内に残りやすいため、虫歯や口臭の原因になりやすいといわれています。日ごろから歯磨きや口腔ケアを行い、食事が原因で愛犬に負担をかけないように注意しましょう。

犬用ウェットフード の選び方

犬用ウェットフード を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「7つのポイント」をご紹介します。

1

まずは用途に合わせてフードの種類を選ぼう

まずは用途に合わせてフードの種類を選ぼう

ウェットフードは、大きく「総合栄養食」「その他の目的食」「間食」の3種類に分けられます。与える目的やシーンを考えて適切な商品を選びましょう。


なお、このコンテンツでは主に主食として与える「総合栄養食」や、副食・おかずとして与える機会の多い「その他の目的食」を紹介しています。おやつに向いている「間食」を探している人は、犬用おやつのコンテンツをチェックしてみてくださいね。

秋山蘭
日本獣医生命科学大学 助教
秋山蘭

ウェットフードのなかには、きれいな皮膚・被毛の維持に役立つフードやカロリーを抑えたフードなど、犬の健康をサポートする成分が含まれている商品もあります。


病気の治療をするためのものではありませんが、「せっかくなら日々の食事で健康維持をサポートをしたい」という場合にはおすすめです。

主食として使うなら、栄養バランスの試験を受けている「総合栄養食」を選ぼう

主食として使うなら、栄養バランスの試験を受けている「総合栄養食」を選ぼう

総合栄養食とは、そのフードと新鮮な水だけで犬に必要な栄養をバランスよく満たせる製品のこと。ウェットフードのみを主食にするのであれば、必ず「総合栄養食」と記載されているものを選び、栄養をしっかり摂らせることが必須です。


総合栄養食としてペットフードを販売するには、メーカーが分析試験もしくは給与試験を行い、一定の栄養基準を満たしていると証明されていることが条件。法律上は、メーカー独自の試験でも総合栄養食と表記してよいと定められています。


とくに国内の機関である「ペットフード公正取引協議会」はAAFCO(米国飼料検査官協会)を基準にしており、法律で定められているものよりも細かい情報開示が義務づけられているので、自社以外のチェックを受けているメーカーのなかでも信頼性が高いといえます。


また、AAFCO(米国飼料検査官協会)やFEDIAF(欧州ペットフード工業連合会)など、海外の栄養基準に基づいて作られているフードも。ただし、これは試験によって栄養基準が満たされているという記載ではありません。確実に栄養基準を満たしているフードかどうか、試験を受けている旨の記載を確認しましょう。

トッピングやおやつには「目的食」や「間食」がおすすめ

トッピングやおやつには「目的食」や「間食」がおすすめ

総合栄養食とは違い、主食とあわせて使うふりかけ・トッピングなど、嗜好性向上や栄養補給目的のもと与えるフードを「その他の目的食」、おやつやご褒美として与えるフードを「間食」といいます。


ほかにもカロリーやビタミンなど特定の成分を補給するための「栄養補完食」や、味や香りの強い素材でおいしさを重視した「一般食」「副食」などの種類がありますが、これらは「その他の目的食」のなかに分類され、いずれも主食のトッピングとして与えることが多いフードです。


これらのフードは主食としての栄養バランスを満たしてはいないものの、犬が好むような味や香りで作られていることがほとんど。ドライフードのみでは食いつきが悪い場合や水分補給のサポートとして使用したい場合に向いているといえるでしょう。


ただし、犬が1日に摂取する推奨カロリーは決まっており、主食と合わせてその他の目的食や間食を与える場合はそのカロリー分主食を減らす必要があります。1食分のフードにウェットフードを足して与えると、カロリーの過剰摂取により肥満につながるケースも。愛犬の体型維持のためにも、犬種・年齢に対応したカロリーの食事を摂らせましょう。

2

シニア犬には低カロリー・高栄養なものがおすすめ

シニア犬には低カロリー・高栄養なものがおすすめ

シニア犬になると、食が細くなったり、食べムラが出てきたりします。さらに、噛む力がだんだんと落ちてくるため、ウェットフードを使う機会も増えてきますよね。水分を含んだフードは犬にとって食べやすく、食欲の落ちてきたシニア犬にはぴったりの食事といえます。


シニア期は成犬のころと比べると運動量が落ち、そこまでカロリーを必要としません。代謝や体の機能も落ちているため、カロリーの高いフードは消化の際、体に負担をかけることも。また、徐々に落ちていく体の機能を維持するため、成犬のころよりも栄養価の高いフードが必要になります。


基本的に、「シニア向け」「7歳以上の犬向け」のように表記されているフードはこれらの条件を考慮し、シニア犬の体に合う栄養バランスで作られた商品です。購入時はパッケージの表記を確認しましょう。


ちなみに、シニア犬向けフードを成犬や子犬に与えることは、栄養不足や食欲低下につながるリスクがあるため推奨できません。基本的にはライフステージにあったフードを与えるようにしましょう。

秋山蘭
日本獣医生命科学大学 助教
秋山蘭

シニア犬用フードのなかには、シニア犬に起こりやすい健康面でのトラブルをサポートする成分が含まれているものも。例として、関節や骨の機能の低下が起こりやすいシニア犬の軟骨をケアできるよう、グルコサミンやコンドロイチンを含んでいるフードがあげられます。


こういったフードは、病気の症状を治療する効果は持たないものの、健康的な状態を維持するには有効であるといえるでしょう。日々の食事でシニア犬の健康サポートを行いたい人は、シニア向けの成分が含まれているかどうかもチェックしてみてくださいね。

3

成長期の子犬には高栄養で食べやすいものがおすすめ

成長期の子犬には高栄養で食べやすいものがおすすめ

子犬は噛む力が未発達で、歯が生えそろうのも生後2か月ごろといわれています。食事の際、フードが硬くてうまく食べられない・粒が大きいなど、食べにくいと感じただけで食事をしたがらないことも。乾燥しているドライフードと違い、ウェットフードは柔らかく食べやすいため、食事に対して抵抗感を持った子犬にも与えやすいといえるでしょう。


成長期の子犬向けのフードには、子犬の健康を維持することで成長をサポートするためカロリーが比較的高く、高栄養であることが求められます。さらに食べにくさの解消のため、水分量が多くなめらかであることも大切です。


「子犬向け」「1歳までの犬向け」などのフレーズが書かれているフードは、子犬に必要な栄養バランスで作られているものがほとんど。子犬の食事用にフードを購入する際には、パッケージの表記を確認してくださいね。

秋山蘭
日本獣医生命科学大学 助教
秋山蘭

子犬用フードのなかには、成長過程で起こりやすい健康面のトラブルをサポートをする成分が含まれているものも。例えば、子犬のうちはまだ骨や体の組織が未完成なため骨格異常が起こりやすく、骨の健康維持をサポートするカルシウムやリンを配合したフードがさまざまなメーカーから販売されています。


こういった成分はあくまで健康を維持するため配合されており、病気の治療に役立つものではありませんが、日々の食事で健康サポートをしたい人はこれらの子犬向けの成分にも注目してみてください。

4

ドライフードと混ぜるなら、ペーストタイプやパテタイプがおすすめ

ドライフードと混ぜるなら、ペーストタイプやパテタイプがおすすめ

ウェットフードにも水分量や具材の形が異なる、さまざまな形状の商品があります。ドライフードと混ぜて与えたい場合は、そのなかでもとくにペーストタイプ・パテタイプがおすすめ。水分量が比較的多く、テクスチャもなめらかでドライフードに絡みやすい形状です。


その他の形状として、水分量が比較的少なく、具材の形が残っているチャンクタイプ・ローフタイプや、水分量は多いものの具材の形が残っているスープタイプなどがあげられます。これらの形状はドライフードとは混ぜにくい傾向がありますが、食感を楽しめるため主食として与えるのに向いているフードといえるでしょう。

5

食への興味が薄い子には、香りが強い素材のフードを

食への興味が薄い子には、香りが強い素材のフードを

犬はまず嗅覚でフードに興味を持つため、香りが強い素材で作られているフードは食いつきにも期待ができるといえます。今回、検証ですべての商品の香りをチェックしたところ、とくにレバーやハツなどの内臓を主原料とするフードは香りが強い傾向にありました。


また、脂っぽい香りや甘い香りも犬の嗜好に合いやすいとされています。ほかにも肉そのものの素材の香りや香ばしい香りが立っているものは、犬に興味を持ってもらいやすいでしょう。


好みには個体差があるので必ずしも食いつきを保証するものではありませんが、愛犬の好みがわからない場合には香りの強さを基準に選ぶのもひとつの手です。

柴田真人
マイベスト 生活雑貨チーム マネージャー
柴田真人
香りの強い素材が使用されているウェットフードは、薬のにおいや味をカモフラージュできるため、投薬時にも活用できます。

ただし、愛犬の体調によってはフードのカロリーや成分が悪影響をもたらすことも。投薬のためにフードを使いたい場合はまず獣医師に相談しましょう。

6

パッケージの情報量が多いものがベター

パッケージの情報量が多いものがベター

自分が食べるものでないからこそ、安心感を持って愛犬に与えられるかどうかは大切なポイントです。原材料や賞味期限など、明記が必要な情報は法律により定められているものの、それ以外の部分には差があります。


とくに保証分析値や代表的な成分の含有量、より精緻な栄養素の量を示す乾物量が示されているかどうかはメーカーによってばらつきがありました。メーカーによってはかなり簡潔にまとめられている場合もあったため、詳しく知りたい場合はパッケージの情報量が多いものを選ぶとよいでしょう。

秋山蘭
日本獣医生命科学大学 助教
秋山蘭

メーカーによっては「肉類」「穀類」など、原材料を大きく括って表記しているものもあり、そのなかにアレルゲン物質が含まれている可能性があるため、アレルギーのある犬に与える際は注意が必要です。


原材料名の表記が細かく、アレルゲン物質が含まれていないとはっきりわかるフードを与えるのがベターですが、情報量が少ない場合は必ずメーカーに該当のアレルゲン物質が使用されていないか確認しましょう。

7

飼い主目線の使いやすさも重要。与えやすく、保存がしやすいものがおすすめ

飼い主目線の使いやすさも重要。与えやすく、保存がしやすいものがおすすめ

ウェットフードを選ぶうえで栄養バランスや食いつきが重要ではありますが、食事の準備や保存は飼い主が行うため、飼い主目線での使いやすさも重要視したいポイントです。


まずは1包装あたりの容量をチェック。容量が多いと使い切れない可能性があり、風味や質の劣化が起こりやすくなります。とくにトッピングで少しずつ使用することを考えている場合は、少量に分けられているパウチタイプがおすすめです。


また、パッケージに給餌量や保存方法がはっきりと明記されていると、フードの与えすぎや風味・質の劣化を起こしにくく、飼い主だけでなく犬にとってもメリットがあるといえます。なかには給餌量が公式サイトにしか掲載されていない商品もあるため、体重変動の多い犬に与えるならパッケージに給餌量が記載されていると与えやすいでしょう。

柴田真人
マイベスト 生活雑貨チーム マネージャー
柴田真人

缶に入ったウェットフードは気密性が高く長期保存に向いているため、非常用の持ち出し袋に入れておくのにぴったりなフードです。災害対策として缶のウェットフードの味を覚えさせておくのもひとつの手ですよ。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

犬用ウェットフード 全28商品
おすすめ人気ランキング

犬用ウェットフード のランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
注目はコチラ!
PR
ペトコトフーズ 1
愛犬に合わせてカスタム!手作りごはんのようなフレッシュなドッグフード

「愛犬に合ったヘルシーでおいしいごはんを選びたい」「本当は手作りしたいけれど時間がない」そんな人におすすめなのが、愛犬に合わせてカスタムできるドッグフードペトコトフーズ」です!


ペトコトフーズ」は無料のフード診断を行い、愛犬に合ったカロリーとプランにカスタムした栄養バランスが整ったフードを提案してくれるのが特徴です。最低限の加熱調理後に急速冷凍しているので、香り・おいしさ・栄養素をそのままキープ。ドライフードより水分量が約70%多いので、消化吸収にもすぐれています。


人でも食べられるヒューマングレードの原材料を使用しており、保存料・着色料などの添加物は不使用。手間をかけた手作りごはんに近いので、偏食・食べムラに悩む方にもおすすめです。

定期購入なら20%オフ!メニューの組み合わせは自由に選べる
ペトコトフーズ

ペトコトフーズ」は定期コースならずっと20%OFFで購入可能。メニューはビーフ・ポーク・チキン・フィッシュ・低脂肪チキンなどから好きな組み合わせを選択できます


初回お届け後はいつでも解約できるので、気軽にお試ししたい人にもおすすめです。

おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
噛む力が弱い犬向け
シニア犬向け
原材料にこだわりたい人向け
アレルギーに配慮したものを選びたい人向け
主食として使いたい人向け
トッピング・おやつとして使いたい人向け
好き嫌いの激しい犬向け
ごみ捨てに手間をかけたくない人向け
商品
画像
おすすめスコア
最安価格
人気順
ポイント
おすすめスコア
詳細情報
食いつきの期待度
食べやすさ
パッケージの情報量
健康サポート成分(ウェットフード)
使いやすさ
対象年齢
種類
原産国
水分含有量.
形状
パッケージのタイプ
内容量
主原料
100gあたりのカロリー
分析試験済
サンプルあり
無添加表示
グルテンフリー
グレインフリー
オーガニック表示
着色料フリー
発色剤フリー
1

ペットライン

メディコートメディコート アレルゲンカットパウチ 魚&お米 11歳から老齢犬用

ペットライン メディコート アレルゲンカットパウチ 魚&お米 11歳から老齢犬用 1
4.65

香りがよく水分量も豊富!どんな犬にも与えやすいベストバイ

4.41
5.00
4.54
5.00
4.82

11歳以上、シニア犬

その他の目的食(副食)

日本

96.0%以下

ウェットフード

パウチ

60g

魚介類(まぐろ、かつお、かつお節、フィッシュコラーゲン)、穀類(米)

42kcal

2

Hill's Pet Nutrition

サイエンス・ダイエット小型犬用 アダルト 1~6歳 チキン なめらかムース

Hill's Pet Nutrition 小型犬用 アダルト 1~6歳 チキン なめらかムース 1
4.41

量は多めだが、保存方法が明記されており使いやすい

4.33
3.88
4.43
4.20
5.00

1~6歳

総合栄養食

イタリア

83.0%

ウェットフード

200g

豚肉、鶏肉、大麦、牛肉、とうもろこし

80kcal

(着色料・発色剤)

3

マースジャパンリミテッド

Cesarごろっと蒸しささみ 彩り野菜入り

マースジャパンリミテッド ごろっと蒸しささみ 彩り野菜入り  1
4.38

ゼリー状で食べやすい!パウチで自立するため保存もしやすい

4.31
4.65
4.54
3.81
4.29

成犬

その他の目的食(一般食)

タイ

90.0%以下

ウェットフード

パウチ

70g

ささみ

35kcal(1袋あたり)

4

デビフペット

aniwell ラム&ポテト

デビフペット aniwell ラム&ポテト 1
4.37

ラム肉が主原料で、アレルギーが気になる人でも使いやすい

4.18
4.11
4.47
3.48
5.00

全年齢

総合栄養食

日本

83.0%以下

ウェットフード

85g

ラム、鹿肉、じゃがいも

140kcal

5

デビフペット

d.b.fささみ&チーズ

デビフペット ささみ&チーズ 1
4.35

チーズの香りと食感が楽しい、全年齢に使える総合栄養食

4.31
4.11
4.47
3.00
5.00

全年齢

総合栄養食

日本

82.0%以下

ウェットフード

85g

鶏ささみ、チーズ、大豆油、食塩、増粘多糖類、ミネラル類、ビタミン類

85kcal

(着色料・発色剤)

6

デビフペット

d.b.fささみ&レバーミンチ

デビフペット ささみ&レバーミンチ 1
4.34

レバーの香りで食いつきに期待できる。缶が小さく扱いやすい

4.54
4.11
4.47
3.00
4.65

全年齢

総合栄養食

日本

80.0%以下

ウェットフード

150g

鶏肉、鶏ささみ、鶏レバー、食塩、EPA、DHA含有精製魚油、増粘安定剤(増粘多糖類)など

105kcal

(着色料・発色剤)

7

デビフペット

d.b.fシニア犬の食事 ささみ&軟骨

デビフペット シニア犬の食事 ささみ&軟骨 1
4.33

シニア期に合わせた栄養バランス。とろみがあって食べやすい

3.82
4.29
4.47
4.47
5.00

成犬、シニア犬

総合栄養食

日本

86.0%以下

ウェットフード

85g

鶏ささみ、鶏肉、豚軟骨、鶏レバー、砂糖、大豆油、キャベツエキス、DHA含有精製魚油、グルコサミン塩酸塩、増粘多糖類、ミネラル類、ビタミン類

95kcal

(着色料・発色剤)

7

いなば食品

INABAビーフと緑黄色野菜 チーズ・ささみ入りQDR-114

いなば食品 ビーフと緑黄色野菜 チーズ・ささみ入り 1
4.33

小さめパウチで使い切りやすい。野菜と肉の甘いにおいが香る

4.07
5.00
4.18
3.22
4.90

全年齢

一般食

中国

90.0%以下

ウェットフード

パウチ

150g(50g×3袋)

野菜(人参、かぼちゃ、グリンピース)、鶏肉(レバー、ささみ)、牛肉、チーズ

35kcal(50gあたり)

9

デビフペット

d.b.fレバー&チーズ

デビフペット レバー&チーズ 1
4.31

なめらかでドライフードと相性良好。少量の使用にもぴったり

4.16
4.11
4.54
3.00
5.00

全年齢

その他の目的食(栄養補完食)

日本

82.0%以下

ウェットフード

85g

鶏内臓(鶏レバー、鶏ハツ)、チーズ

110kcal

(着色料・発色剤)

9

ペットライン

プロフェッショナル・バランスプロフェッショナル・バランス パウチ 1歳から成犬用 鶏ささみ

ペットライン プロフェッショナル・バランス パウチ 1歳から成犬用 鶏ささみ 1
4.31

ゼリーに包まれ食べやすさ十分。トッピングにも使いやすい

4.06
5.00
4.47
3.81
4.29

1歳以上、成犬

総合栄養食

日本

90.0%以下

ウェットフード

パウチ

40g

‎鶏ささみ、まぐろ

29kcal(1袋あたり)

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気4位
ベストバイ 犬用ウェットフード
食べやすさ No.1
パッケージの情報量 No.1
健康サポート成分(ウェットフード) No.1

ペットライン
メディコートメディコート アレルゲンカットパウチ 魚&お米 11歳から老齢犬用

おすすめスコア
4.65
食いつきの期待度
4.41
食べやすさ
5.00
パッケージの情報量
4.54
健康サポート成分(ウェットフード)
5.00
使いやすさ
4.82
Amazonで見る
メディコート アレルゲンカットパウチ 魚&お米 11歳から老齢犬用 1
最安価格
90円
中価格
1.5円 / 1g
最安価格
90円
中価格
1.5円 / 1g
対象年齢11歳以上、シニア犬
種類その他の目的食(副食)
水分含有量.96.0%以下
形状ウェットフード
内容量60g
主原料魚介類(まぐろ、かつお、かつお節、フィッシュコラーゲン)、穀類(米)
100gあたりのカロリー
42kcal
分析試験済

香りがよく水分量も豊富!どんな犬にも与えやすいベストバイ

良い

  • 素材由来の甘い香りが強く、犬の興味を引く可能性大
  • ゼリー状で水分量が多く、どんな犬にも与えやすい
  • 健康サポート成分を含有し、栄養補助としての副食にぴったり

気になる

  • 特になし

「メディコート メディコートアレルゲンカットパウチ 魚&お米 11歳から老齢犬用」は低アレルゲン素材とされる、米と魚をメインの原材料として使用している商品。栄養不足や食欲低下が気になるシニア犬を飼っている人におすすめです。


パウチを開けた瞬間にふわっと鰹節のような香りが立ち、人間でもおいしそうに感じました。脂の香りはやや薄めでしたが、素材そのものの甘い香りがしっかりと感知できます。香り高いフードは犬の興味を惹きやすく、食いつきの期待度も高いといえるでしょう。ゼリー状で水分もたっぷり含まれているため、飲み込む力が弱くなったシニア犬にも与えやすい印象です。


給餌量や保証分析値などの情報もパッケージに記載されており、はじめてこのフードを与える人でも不安を感じずに使用できるでしょう。また、きれいな皮膚の維持や健康的な骨格維持をサポートするための成分も含まれており、副食としての機能は十分なフードです。


60gと少量ずつに分かれているパウチタイプなのでドライフードと混ぜて与える際に使い切りやすいのもうれしいポイント。食べやすくさまざまなシチュエーションで使えるため、食欲が落ちてきた犬にもおすすめのウェットフードです。

原産国日本
パッケージのタイプパウチ
サンプルあり
無添加表示
グルテンフリー
グレインフリー
オーガニック表示
着色料フリー
発色剤フリー
全部見る
メディコート アレルゲンカットパウチ 魚&お米 11歳から老齢犬用

ペットライン メディコート アレルゲンカットパウチ 魚&お米 11歳から老齢犬用をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ランキングは参考になりましたか?
2位
人気8位
使いやすさ No.1

Hill's Pet Nutrition
サイエンス・ダイエット小型犬用 アダルト 1~6歳 チキン なめらかムース

おすすめスコア
4.41
食いつきの期待度
4.33
食べやすさ
3.88
パッケージの情報量
4.43
健康サポート成分(ウェットフード)
4.20
使いやすさ
5.00
最安価格
4,268円
高価格
21.3円 / 1g
対象年齢1~6歳
種類総合栄養食
水分含有量.83.0%
形状ウェットフード
内容量200g
主原料豚肉、鶏肉、大麦、牛肉、とうもろこし
100gあたりのカロリー
80kcal
分析試験済

量は多めだが、保存方法が明記されており使いやすい

良い

  • AAFCOの定める成犬用栄養基準を満たす総合栄養食
  • 骨や関節ケアのための成分を配合している
  • 保存方法・給餌量の目安はパッケージで確認できる

気になる

  • パテ状で、犬によっては喉に引っかかる可能性も

「サイエンス・ダイエット小型犬用 アダルト 1~6歳 チキン なめらかムース」は主食としてウェットフードを与えたい飼い主さんにおすすめの商品。総合栄養食のウェットフードで内容量は多いものの、缶タイプで使いやすいといえます。


香りが非常に強く、肉の生臭さと脂っぽさがあるのが特徴。素材の香りが強く、甘さはあまり感じられなかったため、犬の興味を引くには少し物足りないかもしれません。また水分量が83%ほどでパテ状なので、犬によっては少し喉に引っかかりを感じる場合もありそうです。


AAFCOの定める成犬用栄養基準を満たしている総合栄養食で、ペットフード公正取引協議会の分析試験にも合格しています。保証分析値も記載されており、パッケージから得られる情報量は十分。着色料も不使用なので、飼い主さんは安心感をもって与えられるでしょう。


皮膚・被毛に関する成分が配合されていない点は気になりますが、骨や関節ケアのための成分が配合されており、犬の健康維持に配慮されているといえます。また、たんぱく質も多く含まれているため、健康的な筋肉を維持したいと考えている飼い主さんにおすすめです。


容量は200gとやや多めの缶タイプ。使いきれなかった際の保存方法が明記されており、どのような人でも使いやすいといえます。また、犬の体重に合わせた給餌量もパッケージに記載されているため犬の体重に合わせてあげられるのも魅力です。

原産国イタリア
パッケージのタイプ
サンプルあり
無添加表示(着色料・発色剤)
グルテンフリー
グレインフリー
オーガニック表示
着色料フリー
発色剤フリー
全部見る
小型犬用 アダルト 1~6歳 チキン なめらかムース

ヒルズ サイエンス・ダイエット 小型犬用 アダルト 1~6歳 チキン なめらかムースをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

3位
パッケージの情報量 No.1

マースジャパンリミテッド
Cesarごろっと蒸しささみ 彩り野菜入り

おすすめスコア
4.38
食いつきの期待度
4.31
食べやすさ
4.65
パッケージの情報量
4.54
健康サポート成分(ウェットフード)
3.81
使いやすさ
4.29
最安価格
55円
低価格
0.7円 / 1g
対象年齢成犬
種類その他の目的食(一般食)
水分含有量.90.0%以下
形状ウェットフード
内容量70g
主原料ささみ
100gあたりのカロリー
35kcal(1袋あたり)
分析試験済

ゼリー状で食べやすい!パウチで自立するため保存もしやすい

良い

  • ゼリー状で老犬にもおすすめ
  • 給餌量の目安が記載されており、はじめてでも使いやすい
  • トッピングにぴったりな少量タイプ

気になる

  • ささみがメインのため、犬が好む脂っぽいにおいは弱い

「Cesar ごろっと蒸しささみ 彩野菜入り」はゼリー状でのどに引っかかりにくいウェットフード。噛む力が弱い子犬や老犬でも食べやすい商品といえます。


低脂肪なささみがメインの原材料であるため、犬が好むとされる脂っぽい香りはあまり感じられません。しかし、袋を開けると野菜の甘い香りや素材の香りを感じました具材は形が残っていますが、簡単につぶせる柔らかさです。ゼリー状で水分量も多く、のどに引っかかりにくいフードといえるでしょう。


総合栄養食には該当しませんがドライフードとの併用やおやつに向いています。給餌量の目安も記載されており、はじめてでも使いやすい印象です。着色料などの使用もなく、安心感を持って与えられるでしょう。


健康サポート成分はカルシウムが含まれていることが記載されているのみでしたが、内容量がやや少なめでトッピングとしての利用にぴったり。使い切れなかった場合もパウチが自立するため、冷蔵庫での保存もしやすいウェットフードです。

原産国タイ
パッケージのタイプパウチ
サンプルあり
無添加表示
グルテンフリー
グレインフリー
オーガニック表示
着色料フリー
発色剤フリー
全部見る
ごろっと蒸しささみ 彩り野菜入り

1歳からの成犬用シーザー 蒸しささみをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

4位
使いやすさ No.1

デビフペット
aniwell ラム&ポテト

おすすめスコア
4.37
食いつきの期待度
4.18
食べやすさ
4.11
パッケージの情報量
4.47
健康サポート成分(ウェットフード)
3.48
使いやすさ
5.00
最安価格
220円
中価格
2.5円 / 1g
対象年齢全年齢
種類総合栄養食
水分含有量.83.0%以下
形状ウェットフード
内容量85g
主原料ラム、鹿肉、じゃがいも
100gあたりのカロリー
140kcal
分析試験済

ラム肉が主原料で、アレルギーが気になる人でも使いやすい

良い

  • 主原料がラム肉で、牛肉・鶏肉アレルギーの犬でも食べやすい
  • 総合栄養食としての栄養基準を満たし、主食に使える
  • 給餌量はパッケージに明記されている

気になる

  • 代表的な健康サポート成分は見当たらない

新潟の自社工場で製造した国産ウェットフードを販売している、デビフペットの缶詰・aniwellシリーズの「ラム&ポテト」。人間用の食肉を使用し、低アレルゲン素材でもあるラム肉をメインの原料に使用している総合栄養食です。


ラム肉とじゃがいもの素材の香りが目立っていましたが、ラム肉特有の脂っぽい香りも適度に感じられ、全体的な香りのバランスはよし。舐めて食べられるほどのなめらかさではありませんが、肉は細かくミンチ状に刻まれ、じゃがいもも簡単につぶせる柔らかさです。


総合栄養食としての栄養基準を満たしており、保証分析値も記載されていました。また、着色料や使用量に制限のある化学成分は含まれていません。代表的な健康サポート成分についての記載はありませんでしたが、ビタミンCやカリウムについては含まれています。


缶は小ぶりで中身も取り出しやすく、給餌量もパッケージに記載されているためその場で確認できます。牛肉や鶏肉のアレルギーを持っている犬でも与えられるところを含め、使いやすいウェットフードです。

原産国日本
パッケージのタイプ
サンプルあり
無添加表示
グルテンフリー
グレインフリー
オーガニック表示
着色料フリー
発色剤フリー
全部見る
aniwell ラム&ポテト

デビフペット アニウェル ラム&ポテトをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

5位
使いやすさ No.1

デビフペット
d.b.fささみ&チーズ

おすすめスコア
4.35
食いつきの期待度
4.31
食べやすさ
4.11
パッケージの情報量
4.47
健康サポート成分(ウェットフード)
3.00
使いやすさ
5.00
最安価格
185円
中価格
2.1円 / 1g
対象年齢全年齢
種類総合栄養食
水分含有量.82.0%以下
形状ウェットフード
内容量85g
主原料鶏ささみ、チーズ、大豆油、食塩、増粘多糖類、ミネラル類、ビタミン類
100gあたりのカロリー
85kcal
分析試験済

チーズの香りと食感が楽しい、全年齢に使える総合栄養食

良い

  • 全年齢対応の総合栄養食で、主食としても使える
  • チーズ好きの犬が好む香り
  • 小さめの缶で、省スペースに保管できる

気になる

  • 健康維持のサポート成分は見当たらず、サプリメントを併用する必要あり

主食からおやつまで、幅広いジャンルのペットフードを販売しているデビフペットの缶詰「ささみ&チーズ」。たんぱく質を含むささみと犬が好む傾向にあるチーズを使用し、幼少期からシニア期まで幅広く与えられる総合栄養食です。


チーズの豊かな風味のおかげで、脂の香りと香ばしさが目立ちました。しかし、チーズのしょっぱい香りのせいか甘い香りはあまり感じられず。チーズが好きな犬であれば興味を持ちやすいフードといえます。肉はあらびきのミンチになっていますが、チーズはやや大きめのまま形が残っていました。


総合栄養食としての基準を満たしており、主食としても使用可能。健康維持をサポートする成分は含まれていないため、食事での健康サポートを行いたい場合はほかのフードやサプリメントなどを併用してください。


85gと小さめの缶のため、情報はかなり簡潔にまとめられていますが、給餌量は記載されていました。冷蔵庫などの保管で場所を取りにくいのもうれしいポイントです。

原産国日本
パッケージのタイプ
サンプルあり
無添加表示(着色料・発色剤)
グルテンフリー
グレインフリー
オーガニック表示
着色料フリー
発色剤フリー
全部見る
6位
人気1位

デビフペット
d.b.fささみ&レバーミンチ

おすすめスコア
4.34
食いつきの期待度
4.54
食べやすさ
4.11
パッケージの情報量
4.47
健康サポート成分(ウェットフード)
3.00
使いやすさ
4.65
最安価格
152円
やや低価格
1.0円 / 1g
対象年齢全年齢
種類総合栄養食
水分含有量.80.0%以下
形状ウェットフード
内容量150g
主原料鶏肉、鶏ささみ、鶏レバー、食塩、EPA、DHA含有精製魚油、増粘安定剤(増粘多糖類)など
100gあたりのカロリー
105kcal
分析試験済

レバーの香りで食いつきに期待できる。缶が小さく扱いやすい

良い

  • 犬が好む香りで、食いつきに期待できる
  • ウェットフードとしては量が多めで、主食にも使える
  • 缶が小さく、冷蔵庫などでも場所を取らない

気になる

  • 健康サポート成分が見当たらない
  • 水分量が少なめで、具材感もある

さまざまな年齢層に合わせたペットフードを国内で製造・販売しているデビフペットの「ささみ&レバーミンチ」。鶏ささみに加え、特徴的な香りを持つレバーをメインの原料に使用しています。着色料・発色剤のどちらも無添加の総合栄養食です。


犬が好むとされている脂っぽい香り・甘い香り・香ばしさをしっかり感じられ、鶏肉・レバーの素材の香りも引き立っていました。動物の内臓は犬が本来口にしていた素材でもあるため、興味を持ちやすいといえるでしょう。


総合栄養食として分析試験はクリアしており、保証分析値も表で記載されています。しかし、健康サポート成分については記載がありませんでした。また、水分量はやや少なめ。ミンチ状になっている肉も大きいものが少々残っている印象です。


缶の容量はウェットフードのなかでは比較的多く、主食としても使いやすいといえます。缶の深さはないため中身が取り出しやすく、残ったものの冷蔵庫などでの保存も場所を取りません。香りが強く、主食としてもトッピングとしても使いやすいフードでしょう。

原産国日本
パッケージのタイプ
サンプルあり
無添加表示(着色料・発色剤)
グルテンフリー
グレインフリー
オーガニック表示
着色料フリー
発色剤フリー
全部見る
ささみ&レバーミンチ

デビフペット ささみ&レバーミンチをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

7位
使いやすさ No.1

デビフペット
d.b.fシニア犬の食事 ささみ&軟骨

おすすめスコア
4.33
食いつきの期待度
3.82
食べやすさ
4.29
パッケージの情報量
4.47
健康サポート成分(ウェットフード)
4.47
使いやすさ
5.00
最安価格
Amazonで売れています!
170円
在庫わずか
2.0円 / 1g
風味
ささみ&すりおろし野菜
ささみ&軟骨
ささみ&さつまいも
全部見る
風味
ささみ&すりおろし野菜
ささみ&軟骨
ささみ&さつまいも
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
170円
在庫わずか
2.0円 / 1g
風味
ささみ&すりおろし野菜
ささみ&軟骨
ささみ&さつまいも
全部見る
風味
ささみ&すりおろし野菜
ささみ&軟骨
ささみ&さつまいも
全部見る
対象年齢成犬、シニア犬
種類総合栄養食
水分含有量.86.0%以下
形状ウェットフード
内容量85g
主原料鶏ささみ、鶏肉、豚軟骨、鶏レバー、砂糖、大豆油、キャベツエキス、DHA含有精製魚油、グルコサミン塩酸塩、増粘多糖類、ミネラル類、ビタミン類
100gあたりのカロリー
95kcal
分析試験済

シニア期に合わせた栄養バランス。とろみがあって食べやすい

良い

  • シニア期の健康をサポートする成分内容
  • とろみがあり、噛む力が弱い犬でも食べやすい
  • 缶が浅めで中身を無駄なく取り出しやすい

気になる

  • 香りが薄く、子犬や成犬には物足りない可能性あり

さまざまなライフステージ向けのウェットフードを、国内の自社工場で製造しているデビフペットの缶詰・シニア犬の食事シリーズの「ささみ&軟骨」。鶏ささみを食べやすい柔らかさのミンチに仕上げ、コラーゲンを含む軟骨を加えている、シニア犬の体のことを考えて作った総合栄養食です。


シニア犬をターゲットに作られているためか、全体的に香りはやや薄め。甘い香りはほとんどなく、肉の香りがうっすらと感じられる程度でした。具材は細かく刻まれており、とろみのあるテクスチャで噛む力が弱い犬でも食べやすいよう作られています。


きれいな皮膚・被毛や健康的な骨格の維持をサポートする成分が含まれており、総合栄養食としての栄養基準も満たしているため、普段の食事での健康サポートに向いているフードといえるでしょう。


缶の高さもなく、中身を無駄なく取り出しやすい構造になっています。噛み応えや食いつきの期待度の面において成犬にとってはやや物足りませんが、総合してシニア犬には使いやすいフードです。

原産国日本
パッケージのタイプ
サンプルあり
無添加表示(着色料・発色剤)
グルテンフリー
グレインフリー
オーガニック表示
着色料フリー
発色剤フリー
全部見る
シニア犬の食事 ささみ&軟骨

デビフ シニア犬の食事 ささみ&軟骨をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

7位
食べやすさ No.1

いなば食品
INABAビーフと緑黄色野菜 チーズ・ささみ入りQDR-114

おすすめスコア
4.33
食いつきの期待度
4.07
食べやすさ
5.00
パッケージの情報量
4.18
健康サポート成分(ウェットフード)
3.22
使いやすさ
4.90
最安価格
195円
やや低価格
1.3円 / 1g
対象年齢全年齢
種類一般食
水分含有量.90.0%以下
形状ウェットフード
内容量150g(50g×3袋)
主原料野菜(人参、かぼちゃ、グリンピース)、鶏肉(レバー、ささみ)、牛肉、チーズ
100gあたりのカロリー
35kcal(50gあたり)
分析試験済

小さめパウチで使い切りやすい。野菜と肉の甘いにおいが香る

良い

  • 具材がゼリーで包まれており、シニア犬でも食べやすい
  • 少量タイプのパウチで使い切りやすい
  • 中身をスルッと取り出せて使い勝手がよい

気になる

  • 骨や関節の健康維持をサポートする成分以外の健康サポート力が見当たらない
  • 給餌量の記載はあるが、表示が抽象的でわかりづらい

いなば食品の「ビーフと緑黄色野菜 チーズ・ささみ入り」は、ビーフと緑黄色野菜が入った、食べやすいゼリー状のウェットフード。チーズ・ささみ入りのほかに、ささみ入り、さつまいも・ささみ入り、軟骨・ささみ入りの計4種類のフレーバーから選べます。


脂っぽい香りは弱いものの、野菜の甘い香りがしっかり感じられました。牛肉の香ばしい香りもほのかに香るため、ある程度は犬の興味を引けるといえるでしょう。具材はゼリーで包まれており、飲み込む力が弱い犬でも食べやすいよう工夫されています。


一般食なので、ドライフードとの併用やおやつにおすすめです。ただし、骨や関節の健康維持をサポートする成分のほかは、特別な健康サポート成分は見受けられませんでした。給与量は図でわかりやすく表示されていますが、1〜3袋/日のようにやや抽象的なため、必ず愛犬の体型や運動量を加味して適当な量を与えましょう。


50gと小さめのパウチなので、1回で使い切りやすいのがうれしいポイント。また、パッケージに記載があるように、パウチに空気を入れれば中身がスルッときれいに出るのも便利に感じました。毎日使いやすいフードといえるでしょう。

原産国中国
パッケージのタイプパウチ
サンプルあり
無添加表示
グルテンフリー
グレインフリー
オーガニック表示
着色料フリー
発色剤フリー
全部見る
9位
パッケージの情報量 No.1
使いやすさ No.1

デビフペット
d.b.fレバー&チーズ

おすすめスコア
4.31
食いつきの期待度
4.16
食べやすさ
4.11
パッケージの情報量
4.54
健康サポート成分(ウェットフード)
3.00
使いやすさ
5.00
参考価格
119円
中価格
1.4円 / 1g
対象年齢全年齢
種類その他の目的食(栄養補完食)
水分含有量.82.0%以下
形状ウェットフード
内容量85g
主原料鶏内臓(鶏レバー、鶏ハツ)、チーズ
100gあたりのカロリー
110kcal
分析試験済

なめらかでドライフードと相性良好。少量の使用にもぴったり

良い

  • 肉好きな犬なら食いつきに期待できる
  • もったりしていて、ドライフードと相性がよい
  • トッピングでも使い切れる少量タイプ

気になる

  • 健康サポート成分は見当たらない

さまざまなフレーバーのペットフードを販売している、デビフペットの缶詰「レバー&チーズ」。香りの強いレバーを使用し、さらにチーズを加えて特徴的な味つけに仕上げています。ロングセラーである85g缶シリーズのうちのひとつで、発色剤が使用されていない栄養補完食です。


脂っぽい香りやレバーの香ばしさが目立ち、甘い香りはほとんど感じられませんでした。肉類が好きな犬なら食いつきに期待ができるでしょう。肉があらびきになっているミンチタイプで、テクスチャはもったり。水分量は多くはないものの、ドライフードには絡めやすい形状といえます。


原材料は鶏肉・チーズを含む5種類とかなりシンプルで、添加物を避けたい飼い主でも安心感を持って与えられるでしょう。しかし、健康サポート成分に該当するものは含まれていませんでした。


小さい缶であるため情報はかなり簡潔にまとめられていますが、給餌量はパッケージに記載されています。容量は比較的少ないため、トッピングとして少量ずつ与える場合も使い切りやすいといえるでしょう。

原産国日本
パッケージのタイプ
サンプルあり
無添加表示(着色料・発色剤)
グルテンフリー
グレインフリー
オーガニック表示
着色料フリー
発色剤フリー
全部見る
9位
人気6位
食べやすさ No.1

ペットライン
プロフェッショナル・バランスプロフェッショナル・バランス パウチ 1歳から成犬用 鶏ささみ

おすすめスコア
4.31
食いつきの期待度
4.06
食べやすさ
5.00
パッケージの情報量
4.47
健康サポート成分(ウェットフード)
3.81
使いやすさ
4.29
最安価格
Amazonで売れています!
198円
在庫わずか
4.9円 / 1g
対象年齢1歳以上、成犬
種類総合栄養食
水分含有量.90.0%以下
形状ウェットフード
内容量40g
主原料‎鶏ささみ、まぐろ
100gあたりのカロリー
29kcal(1袋あたり)
分析試験済

ゼリーに包まれ食べやすさ十分。トッピングにも使いやすい

良い

  • なめらかなテクスチャで、飲み込みやすい
  • 着色料や使用制限のある添加物は配合されていない
  • 骨や関節の健康維持をサポートするカルシウムとリンを含有

気になる

  • 主食に使うには、内容量が少なめ

日本で暮らすペットに合わせたフードを生産するペットラインのプロフェッショナル・バランスシリーズ「1歳から成犬用 鶏ささみ」。鶏ささみとまぐろをメインの原材料に使用し、運動不足になりがちな日本の犬に合わせて低カロリーに作られており、たんぱく質が過剰に含まれていない総合栄養食です。


犬が好むとされている甘い香りは、ほんのり感じられました。魚油の独特の香りが立っており、脂っぽい香りも感じ取れますが、同時に魚特有の生臭い香りを少し感じます。具材はゼリーに包まれており、なめらかなテクスチャでのどへの引っかかりを感じにくいといえるでしょう。


総合栄養食として分析試験をクリアしており、保証分析値も記載。着色料や使用制限のある添加物も含まれておらず、化学物質を避けたい飼い主にとってうれしいポイントです。ただし、骨や関節の健康維持に関与するカルシウム・リンは含まれているものの、それ以外の健康サポート成分は記載がありませんでした。


また、主食として使うには内容量がやや少ないのは難点。総合栄養食のドライフードと併用するとゴミやコストも抑えられるため、食いつきや食べにくさの改善のため手軽に使えるウェットフードを探している人におすすめです。

原産国日本
パッケージのタイプパウチ
サンプルあり
無添加表示
グルテンフリー
グレインフリー
オーガニック表示
着色料フリー
発色剤フリー
全部見る
9位
パッケージの情報量 No.1
使いやすさ No.1

わんわん
犬日和犬日和 エゾ鹿肉と野菜

おすすめスコア
4.31
食いつきの期待度
3.93
食べやすさ
4.65
パッケージの情報量
4.54
健康サポート成分(ウェットフード)
3.00
使いやすさ
5.00
最安価格
106円
中価格
1.7円 / 1g
対象年齢全年齢
種類その他の目的食(一般食)
水分含有量.88.6%以下
形状ウェットフード
内容量60g
主原料鹿肉、鹿内臓(レバー、ハツ)、にんじん、さつまいも、かぼちゃ、寒天
100gあたりのカロリー
30kcal
分析試験済

国産のこだわり具材をゼリーで包んだ食べやすいフード

良い

  • 柔らかいテクスチャで、噛む力が弱い犬でも食べやすい
  • 着色料や使用量に制限のある添加物は不使用
  • 1日の給餌量の上限が明記されており、与えすぎを防げる

気になる

  • 犬が好むとされる脂っぽい香り・甘い香りが弱い
  • 健康維持をサポートする成分が見当たらない

ペットフードやペット用食器など、ペットの食事に関わるグッズを主に手掛けるわんわんの犬日和シリーズ「エゾ鹿肉と野菜」。北海道のエゾ鹿肉と国産野菜を贅沢に使用し、肉のおいしさにこだわっている一般食です。


鹿肉の香ばしさは目立ったものの、犬が好むとされている脂っぽい香りや甘い香りはそこまで強く感じられませんでした。しかし、ミンチがゼリーに包まれており、肉の形は残っていますがかなり柔らかいテクスチャでした。噛む力や飲み込む力が弱い犬でも食べやすいといえるでしょう。


パッケージには保証分析値が記載されており、原材料もシンプル。着色料や使用量に制限のある添加物も使用されていませんでした。しかし健康サポート成分も含まれていないため、食事での健康サポートには不向きです。


使いやすさとしては、体重あたりの1日の給餌量の上限が明記されているため、与えすぎを防げるでしょう。保存方法も細かく書かれており、正しく保存することで質や風味の劣化も最小限に抑えられますよ。

原産国日本
パッケージのタイプパウチ
サンプルあり
無添加表示
グルテンフリー
グレインフリー
オーガニック表示
着色料フリー
発色剤フリー
全部見る
12位
人気5位

デビフペット
d.b.fシニア食 DHA・EPA配合

おすすめスコア
4.24
食いつきの期待度
3.82
食べやすさ
4.29
パッケージの情報量
4.47
健康サポート成分(ウェットフード)
4.05
使いやすさ
4.65
最安価格
Amazonで売れています!
194円
在庫わずか
1.2円 / 1g
対象年齢成犬、シニア犬
種類総合栄養食
水分含有量.88.0%以下
形状ウェットフード
内容量150g
主原料鶏胸肉、豚心臓、野菜類(じゃがいも、人参、グリンピース)、鶏内臓
100gあたりのカロリー
70kcal
分析試験済

食べやすいテクスチャだが、魚や野菜が使われていて香りは淡泊

良い

  • 柔らかいテクスチャで、シニア犬でも食べやすい
  • 総合栄養食の基準を満たしており主食として使える
  • 給餌量が記載されており、飼い主が使いやすい

気になる

  • 香りは野菜や魚が主体で淡泊

幅広いライフステージのペットフードを製造し、シニア犬用フードも複数種類販売しているデビフペットの「シニア食 DHA・EPA配合」。肉類のほかににんじん・グリーンピースといった野菜が含まれているところが特徴的な総合栄養食です。


原材料に含まれるにんじんの香りが目立ち、肉類よりも魚油の香りを感じやすい淡泊な印象でした。水分量は多く肉もミンチ状に細かく整えられているため、噛む力が弱ってくるシニア犬でも食べやすいでしょう


総合栄養食としての基準を満たしているため主食として与えられるうえ、きれいな皮膚・被毛の健康サポートに期待できるオメガ3脂肪酸が配合されています。しかし、骨・関節の健康サポート成分については成分表に書かれているのみで、健康サポートとしての評価はそこそこ。


缶が小さく情報はやや簡潔にまとめられていますが、給餌量はわかりやすく書かれているので、ウェットフードを使い慣れていない飼い主でも扱いやすいフードといえるでしょう。

原産国日本
パッケージのタイプ
サンプルあり
無添加表示(着色料・発色剤)
グルテンフリー
グレインフリー
オーガニック表示
着色料フリー
発色剤フリー
全部見る
13位
食いつきの期待度 No.1

マースジャパンリミテッド
Cesar11歳からの絹ささみ

おすすめスコア
4.17
食いつきの期待度
4.79
食べやすさ
3.93
パッケージの情報量
4.11
健康サポート成分(ウェットフード)
3.81
使いやすさ
3.86
最安価格
129円
やや低価格
1.2円 / 1g
対象年齢11歳以上、成犬
種類総合栄養食
水分含有量.89.0%以下
形状ウェットフード
内容量100g
主原料肉類(チキン、ラム、鶏ささみ等)
100gあたりのカロリー
65kcal
分析試験済

犬が好む香りがバランスよく感じられるが、着色料が気になる

良い

  • 犬が好む香りがしっかりして、食いつきに期待できる
  • 総合栄養食としての基準を満たし、主食に使える
  • 健康的な骨格を維持するよう働きかける成分を含有

気になる

  • 具材感があり、テクスチャは硬め
  • 着色料を使用している

マースジャパンリミテッドが販売する、シーザーシリーズの「11歳からの絹ささみ」。このシリーズは味の種類が豊富で、2か月の子犬から16歳以上のシニア犬まで幅広いライフステージ向けのラインナップがあります。


開封すると素材の香ばしさがあり、犬が好むとされている甘い香り・脂っぽい香りについてはとくにしっかり感じられました。香りのバランスもよく、食いつきの期待度は高評価です。しかし、テクスチャはやや硬め。パテタイプで水分量は比較的多いものの、具材の形が残っている部分がありました。


総合栄養食としての基準は満たしていますが、犬にとって不要な着色料が含まれているところが難点。健康サポート成分としては、健康的な骨格の維持をサポートする成分が含まれていました。


使いやすさとしては、保存方法が簡易的な記載になっている点や、給餌量について文章のみで記載されていてややわかりにくい点が気になりました。ほかのライフステージ向けで同じフレーバーのものも販売されているため、愛犬に与える際は年齢に合っているものを購入しましょう。

原産国オーストラリア
パッケージのタイプトレイ
サンプルあり
無添加表示
グルテンフリー
グレインフリー
オーガニック表示
着色料フリー
発色剤フリー
全部見る
14位
人気7位
健康サポート成分(ウェットフード) No.1

デビフペット
d.b.fプリモデビィ ささみ&さつまいも

おすすめスコア
4.13
食いつきの期待度
3.82
食べやすさ
4.11
パッケージの情報量
4.47
健康サポート成分(ウェットフード)
5.00
使いやすさ
4.11
最安価格
157円
中価格
1.6円 / 1g
対象年齢成犬、シニア犬
種類総合栄養食
水分含有量.84.0%以下
形状ウェットフード
内容量95g
主原料鶏ささみ、さつまいも、砂糖、鶏レバー、鶏手羽など
100gあたりのカロリー
80kcal
分析試験済

シニア犬のための工夫はあるが、肉の香りは弱く淡泊な風味

良い

  • 具材が細かく刻まれていて、比較的食べやすい
  • シニア犬の健康をサポートする成分内容

気になる

  • さつまいもの香りが主体で、肉好きの犬の興味を引きにくい
  • 使い切れない可能性が高いうえ、保存方法が不明

主食やおやつなど、幅広い種類のペットフードを販売しているデビフペットのシニア犬向け商品・プリモデビィシリーズの「ささみ&さつまいも」。ささみ肉をふんだんに使っており、トレイの密閉性が高いので質や風味を落としにくいといえます。


肉の香ばしさや脂っぽさは感じられず、香りは全体的に薄め。肉よりもさつまいもの香りが目立ったため、肉好きな犬はなかなか興味を示しにくいかもしれません。水分量はそこそこですが、ささみ肉とさつまいもはミンチ状に細かく刻まれており、比較的食べやすいテクスチャといえます。


総合栄養食としての基準を満たしているため、主食として与えることが可能。シニア犬の皮膚・被毛、骨・関節の健康維持をする成分に加え、心臓の健康をサポートするタウリンも含まれており、シニア犬に配慮して作られたフードといえるでしょう。


給餌量はわかりやすく明記されており、どんな体重の犬にも与えやすいといえます。しかし、フードを使い切れず余ってしまう可能性があるにも関わらず、適切な保存方法が記載されていない点で評価を下げました。

原産国日本
パッケージのタイプアルミ容器
サンプルあり
無添加表示(着色料・発色剤)
グルテンフリー
グレインフリー
オーガニック表示
着色料フリー
発色剤フリー
全部見る
15位
食べやすさ No.1

いなば食品
ちゅ~るごはん とりささみバラエティDS-253

おすすめスコア
4.00
食いつきの期待度
4.43
食べやすさ
5.00
パッケージの情報量
4.11
健康サポート成分(ウェットフード)
4.47
使いやすさ
3.22
最安価格
698円
中価格
2.4円 / 1g
対象年齢成犬
種類総合栄養食
水分含有量.86.0%以下
形状ウェットフード
内容量280g(14g×20本)
主原料鶏肉(ささみ)、鶏脂、チキンエキス
100gあたりのカロリー
13kcal(1本あたり)
分析試験済

なめらかで食べやすい総合栄養食。量はおやつと同様に少なめ

良い

  • 甘い香りが立ち、犬が興味を示しやすい
  • なめらかでとろみがついているため、噛む力が弱い犬にも向く
  • 皮膚・被毛や骨・関節の健康サポート成分を配合

気になる

  • 容量が少なく、主食にするにはかなりの本数が必要
  • 着色料が使われている

いなば食品が販売するちゅ~るごはんシリーズの「とりささみバラエティ」。猫のおやつとして有名なちゅ~るですが、犬向けの総合栄養食としての販売も行っています。2つのフレーバーが入っており、手からあげられる形状の袋で愛犬とのコミュニケーションに使いやすいところが特徴です。


どちらのフレーバーも鶏の香りが立ち、素材の香りをしっかりと感じられました。脂の香りはとりささみ味がやや薄めでしたが、甘い香りはどちらも立っており、総合して愛犬に興味を持ってもらいやすいフレーバーであるといえます。とろみとなめらかさのあるテクスチャで舐めやすく、噛む力の弱い犬にも与えやすいフードです。


総合栄養食として分析試験をクリアしており、保証分析値も記載されていた点は好印象。しかし、着色料が使用されていた点で評価を下げました。一方で、皮膚・被毛や骨・関節の健康維持が期待できる健康サポート成分も含まれているため、着色料が気にならなければ健康維持のサポートにも使えるフードです。


1本の容量がおやつとして作られているちゅ~ると変わらないため、このフードのみで主食として使用する場合は、体重が3kgの小型犬でも1日10本以上を与えなければなりません。準備時間とゴミの量を増やしたくないという場合は、主食としてではなくトッピングやおやつとしての使用をおすすめします。

原産国日本
パッケージのタイプパウチ
サンプルあり
無添加表示
グルテンフリー
グレインフリー
オーガニック表示
着色料フリー
発色剤フリー
全部見る
ちゅ~るごはん とりささみバラエティ

ちゅ~るごはん とりささみバラエティをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

15位
人気3位

マースジャパンリミテッド
Nutro シュプレモシュプレモ カロリーケア 成犬用

おすすめスコア
4.00
食いつきの期待度
4.41
食べやすさ
3.75
パッケージの情報量
4.47
健康サポート成分(ウェットフード)
3.00
使いやすさ
3.68
最安価格
165円
中価格
1.6円 / 1g
対象年齢成犬
種類総合栄養食
水分含有量.83.0%以下
形状ウェットフード
内容量100g
主原料チキン、鶏レバー、ターキー、ポークレバー、サーモン、ラム
100gあたりのカロリー
100kcal
分析試験済

香りが豊かで食いつきに期待できるが、給餌量は算出が必要

良い

  • 香りが豊かで、犬の食いつきに期待できる
  • 総合栄養食として分析試験をクリアしている

気になる

  • 犬の年齢や体調によっては、つぶす手間がかかる
  • 健康維持のサポートが期待できる成分は見受けられない
  • 体重5kg以外の場合は、給餌量を算出する必要あり

マースジャパンリミテッドが販売するシュプレモシリーズ「カロリーケア 成犬用」は、体重管理が必要な犬にも与えやすいカロリーケアタイプ。チキンをメインに、野菜や果物などさまざまな素材を独自のブレンド製法で組み合わせているところが特徴です。


素材の香ばしさはやや控えめですが、野菜の甘い香りはしっかりと感じられました。脂っぽい香りも強く、犬に興味を持ってもらいやすいフードといえるでしょう。パテタイプでなめらかですが、形の残った具材がところどころに混ざっているため、必要に応じてつぶして与えてください。


総合栄養食として分析試験をクリアしており、保証分析値も記載されているため、フードの栄養価をパッケージで判断できます。ただし、健康サポート成分は該当する成分の記載がなかったため、食事で健康サポートを行う場合は別のフードやサプリメントを用意しましょう。


保存方法がかなり簡素に記載されているところがやや気になるポイント。また、給餌量も文章のみで5kgの犬に対しての量しか記載がありません。それ以外の体重の犬に与える際には計算が必要になるため、慣れるまではやや使いにくいフードといえるでしょう。

原産国オーストラリア
パッケージのタイプトレイ
サンプルあり
無添加表示
グルテンフリー
グレインフリー
オーガニック表示
着色料フリー
発色剤フリー
全部見る
17位

いなば食品
Cozy Lifeグラン とりささみ とり軟骨・5つの野菜入りDRP-103

おすすめスコア
3.99
食いつきの期待度
4.07
食べやすさ
4.65
パッケージの情報量
4.18
健康サポート成分(ウェットフード)
3.48
使いやすさ
3.57
参考価格
116円
やや低価格
1.1円 / 1g
対象年齢全年齢
種類一般食
水分含有量.89.0%以下
形状ウェットフード
内容量100g
主原料鶏肉(ささみ)、野菜(人参、じゃがいも、かぼちゃ、いんげん、グリンピース)、鶏軟骨
100gあたりのカロリー
65kcal
分析試験済

とろみがあって食べやすいが、健康サポート成分は少ない

良い

  • 野菜由来の甘い香りが強く、犬の食いつきがある程度期待できる
  • ささみのペーストによってとろみがあり食べやすい

気になる

  • 健康サポート成分は乳酸菌しか見当たらず物足りない
  • 内容量が多めで、使い切れないときは別容器に移して冷蔵保存する必要がある

「グラン とりささみ とり軟骨・5つの野菜入り」はおやつのちゅ〜るで有名ないなば食品の商品です。1200億個の乳酸菌を配合し、犬の健康な胃腸の調子に配慮。さらに天然の食物繊維であるキトサンが腸管内のにおいを吸着し、糞のにおいを和らげると謳っています。


主原料が鶏肉(ささみ)であるせいか、脂っぽい香りや全体的な香ばしさは物足りなく感じました。しかし、野菜の甘い香りはとても強く香るため、犬の食いつきにはある程度期待できるといえます。また、具材は簡単に潰せるほど柔らかく、ベースとなるささみのペーストが具材全体に絡んでいるため食べやすいでしょう。


おやつやドライフードと併用する一般食ですが、胃腸の健康維持をサポートする乳酸菌以外に目立った健康サポート成分は見られませんでした。食事と一緒に健康サポートをしたい飼い主さんは、やや物足りないと感じるかもしれません。


内容量は100gと少し多めで、1回で使い切らない場合は別の容器に移して冷蔵保存する必要があります。5kg以下の場合1〜2袋/日が目安と、給与量の目安にやや幅があるため、必ず愛犬の体格・体調を考慮して適正量を与えるように注意しましょう。

原産国日本
パッケージのタイプパウチ
サンプルあり
無添加表示
グルテンフリー
グレインフリー
オーガニック表示
着色料フリー
発色剤フリー
全部見る
18位
人気2位

ロイヤルカナン ジャポン
ロイヤルカナンミニ アダルト ウェット

おすすめスコア
3.97
食いつきの期待度
4.54
食べやすさ
3.57
パッケージの情報量
4.47
健康サポート成分(ウェットフード)
4.05
使いやすさ
3.40
最安価格
Amazonで売れています!
154円
在庫わずか
1.8円 / 1g
最安価格
Amazonで売れています!
154円
在庫わずか
1.8円 / 1g
対象年齢生後10か月以上
種類総合栄養食
水分含有量.84.0%
形状ウェットフード
内容量85g
主原料肉類(豚、鶏)
100gあたりのカロリー
94kcal
分析試験済

犬が好む香りのバランスだが、具材を噛んで食べる必要性あり

良い

  • 犬が好む香りで、食いつきに期待できる
  • 総合栄養食として分析試験をクリア

気になる

  • 具材の形が残っており、犬によっては潰す手間がかかる
  • 骨・関節の健康サポート成分について、パッケージで言及されていない
  • 給餌量は記載されているが、体重が大まかで別途計算が必要

ペット用の療法食も作っているメーカー、ロイヤルカナン ジャポンの「ミニ アダルト ウェット」。犬の体の大きさや年齢に合わせた豊富な種類のフードを販売しており、このフードは小型犬の成犬向けに栄養バランスを考えられているのが特徴です。


甘い香りは弱いものの、脂っぽい香りや肉の香ばしさをしっかりと感じることができました。香りのバランスがよく、食いつきの期待度は高いといえるでしょう。水分量はまずまずですが具材の形が残っているため、犬の年齢や体調によってはしっかりつぶしてから与えましょう。


総合栄養食として分析試験をクリアしており、保証分析値も記載されているため情報量は十分。ただし、皮膚・被毛の健康維持に期待が持てる健康サポート成分しか言及されておらず、骨・関節の健康サポート成分については成分表に書かれているのみでした。


また、パッケージに給餌量は記載されていますが、保存方法はかなり簡素な説明。体重ごとの給餌量は2kg、5kg、10kgと数字が飛んで記載されていたため、表示されていない体重の犬に与える際には自分で算出する必要があります。

原産国オーストラリア
パッケージのタイプパウチ
サンプルあり
無添加表示
グルテンフリー
グレインフリー
オーガニック表示
着色料フリー
発色剤フリー
全部見る
19位
パッケージの情報量 No.1

ZIWI
ZIWIピーク ウェットフード ビーフ

おすすめスコア
3.93
食いつきの期待度
4.29
食べやすさ
3.40
パッケージの情報量
4.54
健康サポート成分(ウェットフード)
3.00
使いやすさ
3.75
最安価格
1,265円
やや高価格
3.2円 / 1g
対象年齢全年齢
種類総合栄養食
水分含有量.78.0%
形状ウェットフード
内容量390g
主原料ビーフ生肉、ビーフラング生肉、ビーフキドニー生肉、ビーフトライプ生肉、ビーフレバー生肉
100gあたりのカロリー
125kcal
分析試験済

情報量は十分だが、テクスチャが固めでパサつきを感じた

良い

  • 総合栄養食として分析試験をクリアし、AAFCOの栄養基準にも基づく
  • パッケージに保存方法がきちんと記載されている

気になる

  • パサパサした食感で、年齢や体調によっては向かない
  • 健康サポート成分は見当たらない
  • 容量が大きく、小型犬だと1日で使い切れない

ニュージーランドのペットフードメーカーZIWIの「ZIWIピーク ウェットフード ビーフ」。製造国であるニュージーランドで採れた原材料を使用し、肉や内臓などの動物性たんぱく質を豊富に含んでいるところが特徴です。


原材料のとおり、肉の香りは強いものの脂っぽい香りはあまり目立たず、赤身肉の香りのような印象を受けました。水分量もやや少なく、コンビーフのようなテクスチャでパサパサしていたため、しっかり噛んで食べられる子に向いているでしょう。


総合栄養食として分析試験をクリアしており、AAFCOの栄養基準にも基づいています。保証分析値も記載されているうえ、着色料なども使用されていないため、原材料にこだわりを持っている人でも抵抗感なく使えるといえます。


ただし、健康サポート成分については該当するものの記載がなく、フードによる健康維持には不向き容量が多く、小型犬に与える場合は1日で使い切ることが難しい可能性があります。開封後はパッケージに記載された保存方法を守ってくださいね。

原産国ニュージーランド
パッケージのタイプ
サンプルあり
無添加表示
グルテンフリー
グレインフリー
オーガニック表示
着色料フリー
発色剤フリー
全部見る
20位
人気9位

PETOKOTO
ウェットドッグフード チキン

おすすめスコア
3.88
食いつきの期待度
4.38
食べやすさ
3.88
パッケージの情報量
3.35
健康サポート成分(ウェットフード)
4.84
使いやすさ
3.88
最安価格
683円
やや高価格
6.8円 / 1g
対象年齢全年齢
種類総合栄養食
水分含有量.70.0%
形状ウェットフード
内容量100g
主原料鶏肉、サツマイモ
100gあたりのカロリー
148kcal
分析試験済

健康サポート成分を十分に配合。内容量が多い点は気になる

良い

  • しっとりしたテクスチャで、ドライフードと相性がよい
  • 犬の健康をサポートする成分が複数種類含まれている

気になる

  • メーカーはペットフード公正取引協議会の会員ではない
  • 内容量が多く、1回で使い切れない可能性が高い
  • 給餌量の記載が分りづらく、体重をもとに算出する必要あり

「ウェットドッグフード チキン」は、犬の健康維持のためのウェットフードを探している人におすすめ。健康サポート成分が十分に配合されているため、主食として使用できる商品です。


素材の香ばしさは控えめですが、袋を開けるとさつまいもの香りと脂っぽい香りをふわっと感じました。素材本来の香りがあるため、犬に興味を持ってもらいやすいフードといえるでしょう。ミンチタイプでしっとりとしているのも特徴で、ドライフードと混ぜて食べられます。


この商品はAAFCOの定める栄養基準を満たしている総合栄養食ですが、ペットフード公正取引協議会の会員ではありません。しかし、健康を維持し、きれいな皮膚や骨格を保つサポートをするための成分が配合されているのは魅力。そのほか、お腹の健康に役立つビフィズス菌・乳酸菌も含まれており、犬の健康維持を十分にサポートできるウェットフードといえます。


パウチタイプで保存する際に場所はとりませんが、内容量が多く使い切ることが難しい点や、給餌量の記載がわかりにくい点が気になりました。飼い犬の体重に合わせて給餌量を計算する必要があるため、慣れるまではやや使いにくいといえます。

原産国日本
パッケージのタイプパウチ
サンプルあり
無添加表示(着色料・保存料)
グルテンフリー
グレインフリー
オーガニック表示
着色料フリー
発色剤フリー
全部見る
21位

マースジャパンリミテッド
Pedigreeローフタイプ ビーフ&緑黄色野菜

おすすめスコア
3.87
食いつきの期待度
4.54
食べやすさ
3.40
パッケージの情報量
4.11
健康サポート成分(ウェットフード)
3.22
使いやすさ
3.57
最安価格
219円
低価格
0.5円 / 1g
対象年齢成犬
種類総合栄養食
水分含有量.85.0%以下
形状ウェットフード
内容量400g
主原料肉類(チキン、ビーフ、家禽、ラム、ポークなど)
100gあたりのカロリー
80kcal
分析試験済

肉の香りがかなり感じられるが、テクスチャの硬さが気になる

良い

  • 甘さやスパイシーさを感じる香りで、犬が興味を示しやすい

気になる

  • 硬めのテクスチャで、犬によってはうまく食べられない可能性も
  • 着色料を使用している
  • 給餌量の記載がなく、単体では与えづらい

マースジャパンリミテッドが販売するペットフードブランド・ペディグリーの「ローフタイプ ビーフ&緑黄色野菜」。ごろごろとした具材がそのまま入っており、食感を楽しめるウェットフードです。


缶を開けた瞬間からスパイシーな香りが立っていたのが印象的。甘い香りがとくに目立ちましたが、脂っぽい香りと香ばしさもしっかりと感じられ、興味を持ってもらいやすいフードといえます。しかし、水分量の多さのわりにテクスチャはかなり硬め。具材の形もしっかり残っています。


総合栄養食としての栄養基準は満たしていますが、犬には不要な着色料が含まれているのが難点。健康的な骨格の維持に貢献する成分は成分表に記載があるものの、健康サポートの目的ではなく、あくまでフード全体の栄養バランスを整えるため配合されていると考えられます。


また、缶が深く奥まで手やスプーンが届きにくいので、残りの量が少なくなったらケガにも注意が必要。総合栄養食ではあるものの、ウェットフードのみで与える際の給餌量の目安が記載されていないため、ドライフードとの併用を考えていない場合には使いにくいといえるでしょう。

原産国オーストラリア
パッケージのタイプ
サンプルあり
無添加表示
グルテンフリー
グレインフリー
オーガニック表示
着色料フリー
発色剤フリー
全部見る
22位

マースジャパンリミテッド
Nutro ワイルド レシピワイルド レシピ チキン 成犬用

おすすめスコア
3.86
食いつきの期待度
4.54
食べやすさ
3.40
パッケージの情報量
4.47
健康サポート成分(ウェットフード)
3.00
使いやすさ
3.40
参考価格
215円
中価格
2.1円 / 1g
対象年齢生後8か月以上、成犬
種類総合栄養食
水分含有量.78.0%以下
形状ウェットフード
内容量100g
主原料チキン、肉類エキス、鶏レバー
100gあたりのカロリー
125kcal
分析試験済

ほぐすと香りが立ちやすいものの、水分量は少なめ

良い

  • ほぐすと香りが広がり、犬の興味を引きやすい
  • トレイタイプで、体重によってはそのまま与えられる

気になる

  • 水分量が少なくややパサついた食感
  • 健康サポート成分の記載はなく、栄養補給には不十分
  • 慣れるまでは給餌量に迷う可能性がある

マースジャパンリミテッドが販売する「ワイルド レシピ チキン」。ドライフードでも有名なNutro(ニュートロ)シリーズのウェットフードで、運動量のある犬向けに肉が多く含まれているところが特徴です。


ゼラチンで包まれており、少しほぐすと野菜の甘い香りがしっかりと感じられました。脂っぽさや香ばしさも立ちやすく、興味を引きやすいといえます。しかし、パテタイプながらなめらかなテクスチャではなく、水分量は少なめ。具材の形が残っているところもあり、ややパサつきがある印象です。


総合栄養食として分析試験をクリアしており、保証分析値も記載されています。しかし、健康サポート成分の記載はなく、主食として最低限の栄養素を配合しているという印象でした。


プラスチックのトレイタイプなので、1パックすべてを食べてもよい体重なら食器に移さずそのまま与えられます。しかし、給与量が文字で書かれており読んだだけではわかりにくいのが難点。自身の愛犬に合った給餌量を覚えておく必要があるため、慣れるまでは少し使いにくいといえるでしょう。


こちらの商品は販売終了となっています。
原産国アメリカ
パッケージのタイプトレイ
サンプルあり
無添加表示
グルテンフリー
グレインフリー
オーガニック表示
着色料フリー
発色剤フリー
全部見る
23位

K9ナチュラルジャパン
K9チキン・フィースト

おすすめスコア
3.76
食いつきの期待度
4.41
食べやすさ
3.75
パッケージの情報量
3.11
健康サポート成分(ウェットフード)
3.00
使いやすさ
4.47
最安価格
561円
やや高価格
3.3円 / 1g
対象年齢全年齢
種類総合栄養食
水分含有量.81.2%以下
形状ウェットフード
内容量170g
主原料鶏肉
100gあたりのカロリー
100kcal
分析試験済

小分けで使いやすいが、国内の分析・給与試験合格表記はなし

良い

  • 肉類を90%以上含む
  • 缶が小さく、スプーンで容易に中身をすくえる

気になる

  • 国内の分析試験・給与試験合格の記載はなし
  • 健康サポート成分が見当たらない

ニュージーランドのペットフードメーカー、K9ナチュラルジャパンの「K9チキン・フィースト」。フリーズドライ製法を使って素材のおいしさ・栄養をそのままフードに閉じ込めていると謳っています。


肉類が90%以上も含まれており、さまざまな素材が混ざった甘い香りが感じられました。脂っぽい香りより香ばしさが目立ち、肉と魚の香りが強い印象です。テクスチャについては水分量がやや低め。舐めて食べられるほどのなめらかさではなく、ところどころに肉の塊のようなものが残っていました。


アメリカの総合栄養食としての栄養基準を満たしていますが、国内の機関による分析試験・給与試験をクリアした旨のパッケージ記載はありませんでした。保証分析値は記載されており、着色料など添加物の使用もありませんが、メーカーがペットフード公正取引協議会の会員でない点が評価を下げました。


また、健康サポート成分については該当する成分の記載がなく、フードでの健康サポートを行う際は別のフードやサプリメントが必要となります。1日の給餌量の目安は文章で書かれているものの、缶は小ぶりで底までスプーンが届きやすいため、総合的に使いやすいパッケージであるといえるでしょう。

原産国ニュージーランド
パッケージのタイプ
サンプルあり
無添加表示(増粘剤・安定剤)
グルテンフリー
グレインフリー
オーガニック表示
着色料フリー
発色剤フリー
全部見る
24位

カインズ
Pet'sOneドッグミール パウチタイプ ビーフ&野菜 チーズ入り 成犬用

おすすめスコア
3.74
食いつきの期待度
4.06
食べやすさ
3.75
パッケージの情報量
3.40
健康サポート成分(ウェットフード)
3.22
使いやすさ
3.93
参考価格
88円
低価格
0.7円 / 1g
対象年齢成犬
種類総合栄養食
水分含有量.89.0%以下
形状ウェットフード
内容量120g
主原料肉類(羊肉、鶏肉、牛肉)
100gあたりのカロリー
90kcal
分析試験済

ラム肉のにおいが香る。健康サポート成分は少ない

良い

  • ラム肉の香ばしいにおいが立ち、犬の食いつきに期待できる
  • 給餌量の目安が図で記載されていてわかりやすい

気になる

  • 具材の形がしっかり残っており、嚙む力が弱い犬には不向き
  • 健康サポート成分が物足りない
  • 犬の体重によっては、1回で使い切れない可能性がある

ホームセンターのカインズから販売されている「ドッグミール パウチタイプ ビーフ&野菜 チーズ入り 成犬用」。犬の成長・健康に必要な栄養素が入った総合栄養食で、ビーフ&野菜のほかにも「チキン&野菜 砂肝」と「チキン&野菜 まぐろ」の計3種類から選べます。


甘い香りと脂っぽい香りはやや物足りない印象でしたが、原料で一番最初に書かれているラム肉の香ばしいにおいがしっかり香ります。犬の興味を引きやすいでしょう。しかし、具材の形がはっきり残っているので、噛む力や飲み込む力が弱い犬には向いていません


この商品はペット―フード公正取引協議会の定める分析試験によって、総合栄養食として適した栄養バランスであることが証明されています。しかし、カインズはペットフード公正取引協議会の会員ではないという点が評価を下げました。骨・関節の健康維持をサポートする成分入りですが、成分表に記載があるだけなので原材料由来のものと考えられます。


給与量目安も図でわかりやすく記載されているものの、体重によっては1日で使い切れない場合も。パッケージに記載があるように、開封後は必ず冷蔵保存し、室温に戻してから早めに与えるように注意しましょう。

原産国日本
パッケージのタイプパウチ
サンプルあり
無添加表示
グルテンフリー
グレインフリー
オーガニック表示
着色料フリー
発色剤フリー
全部見る
25位

Butch Pet Foods
ブッチ ブラック レーベル

おすすめスコア
3.55
食いつきの期待度
4.63
食べやすさ
3.40
パッケージの情報量
3.11
健康サポート成分(ウェットフード)
3.31
使いやすさ
3.40
参考価格
1,430円
中価格
1.7円 / 1g
対象年齢全年齢
種類総合栄養食
水分含有量.74.5%(最大)
形状チルド型ミートフード
内容量800g
主原料ビーフ33%、ラム25%、チキン18.5%、2%以上~10%未満:フィッシュ(サバand/orマグロ)、野菜類(ニンジン、コーン、エンドウ豆)など
100gあたりのカロリー
116kcal
分析試験済

複数の肉を使用していて香りはよし。保存に専用のフタが必要

良い

  • 複数の肉を使用しており、香りで興味を引きやすい

気になる

  • ペースト状にするには、スプーンで押しつぶす必要あり
  • 国内での分析・給与試験について、パッケージに記載されていない
  • 1本の内容量が多く、1日で使い切るのが難しい

ニュージーランドに本社を置くButch Pet Foodsの「ブッチ ブラック レーベル」。ソーセージタイプのパッケージが特徴で、ビーフ・ラム・チキンの3種類の肉に加えて魚も使用している、動物性たんぱく質が豊富なフードです。


原材料のとおり香りが立っていて、犬が興味を持ちやすいといえるでしょう。甘い香りが濃く、脂っぽい香りはやや薄いものの、素材そのものの香ばしさがしっかりと感じられました。しかしテクスチャは硬めで、なめらかなペーストにするにはスプーンなどでつぶす必要があります。具材の形も一部残っていました。


アメリカの総合栄養食としての栄養基準を満たしている記載があるため、主食としての使用は可能。しかし、国内での分析・給与試験についてはパッケージには記載がありませんでした。健康サポート成分について該当する成分の記載も少なく、フードでの健康サポートには向いていないといえるでしょう。


さらに1本の量が800gと多いため、犬の体重にもよりますが1日で使い切ることは難しいといえます。一定期間の保存が必要になるため、このフードを使用する場合は別途専用の保存用フタを購入することをおすすめします。

原産国ニュージーランド
パッケージのタイプその他(ロケット包装)
サンプルあり
無添加表示
グルテンフリー
グレインフリー
オーガニック表示
着色料フリー
発色剤フリー
全部見る
26位

プロ・アクティブ
ドッグスタンス鹿肉ウェット(鶏肉入り)

おすすめスコア
3.45
食いつきの期待度
4.25
食べやすさ
3.00
パッケージの情報量
3.04
健康サポート成分(ウェットフード)
3.22
使いやすさ
3.75
参考価格
1,980円
やや高価格
5.5円 / 1g
対象年齢成犬
種類総合栄養食
水分含有量.68.8%以下
形状ウェットフード
内容量130g×3袋
主原料鹿肉、鶏肉、さつまいも、豚レバーなど
100gあたりのカロリー
158kcal
分析試験済

鹿肉の香ばしさが強く香るが、水分量が少ないのが難点

良い

  • 鹿肉の獣臭さが強く、犬の食いつきに期待できる

気になる

  • パサついた食感で、飲み込む力が弱い犬には不向き
  • 総合栄養食だが、試験をクリアしているかは不明
  • 給与量の目安がアバウトでわかりづらい

「鹿肉ウェット(鶏肉入り)」は、国産の鹿肉ドッグフード専門店のプロ・アクティブから販売されています。鹿肉の素材の形を残すことで、食感が楽しめるうえに高い嗜好性に期待できると謳う商品です。


袋を開けた瞬間に、鹿肉の香ばしい香りが強く香りました。甘い香り・脂っぽい香りは弱めではあるものの、鹿肉の獣臭さが目立っていたため、犬の興味を引くには十分なにおいの強さといえるでしょう。しかし水分量が少なめで、油を絞ったツナフレークのようにパサつきが目立ったため、飲み込む力が弱い犬にはおすすめできません。


総合栄養食と記載はあるものの、試験の実施に関する記載はない点が気になりました。関節や骨の健康維持をサポートする成分が含まれていますが、成分表にのみ記載してあるため原材料由来のものと考えられます。


保存方法は開封前後ともに詳しく記載があるので、開封前に必ず確認するようにしましょう。また、給与量目安はあるものの、2kgの犬に1袋・5kgに2袋・9kgに3袋とやや幅のある記載方法でした。愛犬の体重と運動量を考慮して給与量を計算し、適切な量を与えるようにしましょう。

原産国日本
パッケージのタイプパウチ
サンプルあり
無添加表示(着色料・保存料・香料・酸化防止剤)
グルテンフリー
グレインフリー
オーガニック表示
着色料フリー
発色剤フリー
全部見る
27位

バイオフィリア
ココグルメ チキン&ベジタブル

おすすめスコア
3.23
食いつきの期待度
4.16
食べやすさ
3.00
パッケージの情報量
3.00
健康サポート成分(ウェットフード)
3.22
使いやすさ
3.00
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,247円
20%OFF
参考価格:
4,059円
10.8円 / 1g
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,247円
20%OFF
参考価格:
4,059円
10.8円 / 1g
対象年齢全年齢
種類総合栄養食
水分含有量.72.0%以下
形状ウェットフード
内容量100g×3袋
主原料国産鶏肉(むね(皮つき)、ハツ、レバー)
100gあたりのカロリー
124kcal
分析試験済

人間が食べられる原材料を使用。しかし香りが薄くやや硬め

良い

  • 人間でも食べられる厳選された国産の材料を使用

気になる

  • 野菜主体の香りで、肉好きの犬には不向き
  • 分析・給与試験への言及がなく、栄養バランスを満たしているか不明瞭
  • 冷凍保存するため、与える前に解凍作業が必要

人間も食べられるドッグフードを販売するバイオフィリアのココグルメ「チキン&ベジタブル」。厳選された国産の材料を使用し、人と同じ衛生基準の食品工場で生産されているという特徴があります。


フード自体はかぼちゃの煮物のような香りがし、犬が好むとされている肉や動物性たんぱく質の香りはあまり感じられませんでした。脂っぽさもほとんど感知できなかったため、普段から肉を含むフードやおやつを好んで食べている犬には向いていないといえます。水分量は比較的少なめでパサつきがあり、つぶしてもなめらかなテクスチャになりにくい印象です。


材料や製法にこだわってはいるものの、総合栄養食としての栄養基準を満たしているか、パッケージには記載されていませんでした。公式サイトには総合栄養食と記載されていますが、分析・給与試験については言及されておらず、栄養バランスが満たされているか疑念が残ります。健康サポートを期待できる成分も記載が少なく、日々の食事で健康サポートをするには物足りないといえるでしょう。


1袋の内容量が多く保存期間が発生する可能性が高いものの、開封後にもう一度密閉する仕組みはありません。給餌量が少なく保存期間が長引く場合は、残ったフードが傷まないよう細心の注意を払いましょう。冷凍保存が必要な商品で、与える前に解凍作業が必要になるため手間がかかります。また、保存方法はパッケージではなく同封の紙に記載されており、確認しにくい印象です。

原産国日本
パッケージのタイプパウチ
サンプルあり
無添加表示(人工甘味料・香料・保存料・着色料)
グルテンフリー
グレインフリー
オーガニック表示
着色料フリー
発色剤フリー
全部見る
28位

レティシアン
カナガンカナガンドッグフード チキン ウェットタイプ

おすすめスコア
3.00
食いつきの期待度
3.00
食べやすさ
3.00
パッケージの情報量
3.00
健康サポート成分(ウェットフード)
3.00
使いやすさ
3.00
参考価格
4,224円
高価格
10.5円 / 1g
対象年齢全年齢
種類総合栄養食
水分含有量.75.0%
形状ウェットフード
内容量400g
主原料骨抜きチキン生肉65%
100gあたりのカロリー
106kcal
分析試験済

肉の香りは強いがテクスチャは硬め。栄養基準も記載なし

良い

  • 原材料の65%がチキンで、動物性たんぱく質が豊富

気になる

  • 硬めのテクスチャで、シニア犬には与えづらい
  • 総合栄養食としての基準を満たしているかの記載がない
  • 缶が深く、スプーンを使っても奥のほうが取り出しづらい

原材料の新鮮さと、犬の野生下での食事に近い栄養バランスにこだわりを持つ、レティシアンのカナガンドッグフード「チキン ウェットタイプ」。原材料の65%をチキンが占めており、動物性たんぱく質を豊富に含んだフードです。


原材料に含まれているハーブ類の香りが目立っており、甘さ・香ばしさが感じられました。肉がたっぷり使用されているだけあって、肉の脂っぽい香りも強い印象です。その一方で水分量が少なく、ウェットフードとしては硬め。しっかり噛める犬向きのテクスチャといえます。


パッケージに主食として使用する場合の給与量が書かれているものの、総合栄養食としての基準を満たしているかの記載はありませんでした。健康サポート成分に該当するものも含まれておらず、食事での健康サポートを行う場合は別のフードやサプリメントなどを用意しましょう。


缶が深いため奥まで手やスプーンが届きにくく、中身が少なくなるほど使いにくい印象を受けました。内容量が多く保存期間が発生する可能性が高いにもかかわらず、保存方法はかなり簡略化して書かれている点も気になります。給餌量の目安となる体重も1~5㎏に対して1/4缶~1/2缶と幅のある表記で示されており、1日にどのくらい与えたらよいかがはっきりとわかりませんでした。

原産国ドイツ
パッケージのタイプ
サンプルあり
無添加表示
グルテンフリー
グレインフリー
オーガニック表示
着色料フリー
発色剤フリー
全部見る

売れ筋の人気犬用ウェットフード 全28商品を徹底比較!

犬用ウェットフード  の検証

マイベストではベストな犬用ウェットフードを「フードを食べにくい犬でも美味しく簡単に食べられて、飼い主が使いやすく安心感を持って与えられる商品」と定義。


ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の犬用ドッグフード28商品を集め、以下の5個のポイントで徹底検証しました。


検証①:食いつきの期待度

検証②:食べやすさ

検証③:パッケージの情報量

検証④:健康サポート成分

検証⑤:使いやすさ

今回検証した商品

  1. Butch Pet Foodsブッチ ブラック レーベル
  2. Hill's Pet Nutritionサイエンス・ダイエット小型犬用 アダルト 1~6歳 チキン なめらかムース
  3. K9ナチュラルジャパンK9チキン・フィースト
  4. PETOKOTOウェットドッグフード チキン
  5. ZIWIZIWIピーク ウェットフード ビーフ
  6. いなば食品Cozy Lifeグラン とりささみ とり軟骨・5つの野菜入りDRP-103
  7. いなば食品ちゅ~るごはん とりささみバラエティDS-253
  8. いなば食品INABAビーフと緑黄色野菜 チーズ・ささみ入りQDR-114
  9. わんわん犬日和犬日和 エゾ鹿肉と野菜
  10. カインズPet'sOneドッグミール パウチタイプ ビーフ&野菜 チーズ入り 成犬用
  11. デビフペットaniwell ラム&ポテト
  12. デビフペットd.b.fレバー&チーズ
  13. デビフペットd.b.fシニア食 DHA・EPA配合
  14. デビフペットd.b.fプリモデビィ ささみ&さつまいも
  15. デビフペットd.b.fささみ&チーズ
  16. デビフペットd.b.fシニア犬の食事 ささみ&軟骨
  17. デビフペットd.b.fささみ&レバーミンチ
  18. バイオフィリアココグルメ チキン&ベジタブル
  19. プロ・アクティブドッグスタンス鹿肉ウェット(鶏肉入り)
  20. ペットラインメディコートメディコート アレルゲンカットパウチ 魚&お米 11歳から老齢犬用
  21. ペットラインプロフェッショナル・バランスプロフェッショナル・バランス パウチ 1歳から成犬用 鶏ささみ
  22. マースジャパンリミテッドCesar11歳からの絹ささみ
  23. マースジャパンリミテッドNutro ワイルド レシピワイルド レシピ チキン 成犬用
  24. マースジャパンリミテッドNutro シュプレモシュプレモ カロリーケア 成犬用
  25. マースジャパンリミテッドCesarごろっと蒸しささみ 彩り野菜入り
  26. マースジャパンリミテッドPedigreeローフタイプ ビーフ&緑黄色野菜
  27. レティシアンカナガンカナガンドッグフード チキン ウェットタイプ
  28. ロイヤルカナン ジャポンロイヤルカナンミニ アダルト ウェット
1

食いつきの期待度

食いつきの期待度

犬の食いつきに期待できる商品としてユーザーがとても満足できる基準を「犬が好んで食べてくれる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

残念ながら、すべての犬の好みに当てはまる味や香り、素材については科学的に明らかになっていません。そこで今回は、ヤマザキ動物看護大学助教の秋山蘭さんの協力を得て、病気の回復期にも使用されるヒルズの療法食「a/d」を嗜好性が高く食いつきのよいフードの基準と設定。a/dの香りに近い商品を食いつきが期待できる商品として評価しました。


なお、香りの評価についてはにおい・かおり環境アドバイザーの石川英一さんの協力を得ています。香りのなかでもとくに犬の興味を惹くとされている「甘い香り」「脂っぽい香り」「香ばしい素材の香り」の3つをチェックし、比較対象のa/dに近いほど高評価としています。


さらに、香りが強すぎると警戒して食いつきを妨げる可能性があるため、a/dの香りの強さを超えたものは評価を下げています。


療法食は、獣医師の指示のもと与える特別な栄養バランスのフードであり、適切でないタイミングで飼い主の自己判断で与えると体調不良につながる可能性があります。今回は嗜好性の高いフードの基準としてa/dを設定しましたが、食いつきが悪い犬にa/dを与えることを推奨する意図ではありません。

検証条件

  • a/d缶の中身を未使用の紙コップに25g入れる
  • 開封したてのドッグフードを同様のコップに25gずつ入れる
  • a/d缶と比較して各商品のにおいの強さを確認

チェックしたポイント

a/d缶の特徴にも共通する、とくに犬の興味を引きやすいといわれる以下の3点をチェックしました。

  • 甘い香り
  • 脂っぽい香り
  • 香ばしい素材の香り
2

食べやすさ

食べやすさ

食べやすさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「ドライフードだけでは食べなくなった犬や飲み込む力が弱い犬も食べやすい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • パッケージに表記されている水分量:多ければ多いほど高評価
  • フードの形状:固形物がなくなめらかなものほど高評価
3

パッケージの情報量

パッケージの情報量

パッケージの情報量に優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「パッケージの情報量が多く第三者機関の承認を受けており、飼い主さんが安心感を持って愛犬に与えられる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 販売しているメーカーはペットフード公正取引協議会の会員であるか
  • 総合栄養食は、主食としての栄養基準を満たしているか(AAFCO/FEDIAFなどの栄養基準をクリアしている旨の記載があるか)
  • 保証分析値が表示されているか
  • 使用制限のある添加物や着色料・発色剤を使用していないか

    ペットフード公正取引協議会の会員は義務付けられているパッケージの記載項目が多く、情報の透明度が高いと解釈し、加点をしております。

    なお、添加物については使用量に制限があり、適正量を与えていれば過剰に摂取することはないため、必ずしも避けなければならないわけではありませんが、飼い主の安心感という観点から評価。また、着色料・発色剤については、栄養バランスや保存に影響しない不必要な要素であると定義し、評価対象としています。
4

健康サポート成分

健康サポート成分

健康サポート成分に優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「犬の健康をサポートする成分が入っており、体の健康維持に役立つ商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。


フードに含まれる健康サポート成分は症状の治療や病気の予防に効果があるものではなく、あくまで健康的な状態の維持に期待できるとされているものです。犬の体調に不安がある場合は獣医師に相談し、適切な治療・投薬を行うことをおすすめします。

スコアリング方法

ヤマザキ動物看護大学助教の秋山蘭さんの協力を得て、mybestでは成犬に起こりやすい健康トラブルとサポート成分をリストアップ。そのうえで、テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 皮膚・被毛の維持をサポートする成分が含まれているか
  • 骨・関節の維持をサポートする成分が含まれているか

パッケージに成分配合について記載がある場合、健康サポートを目的とする配合と捉え、加点対象とする。加えて皮膚や骨以外の健康サポート成分の配合がパッケージに記載されているものも評価。

なお、該当する成分が成分表にのみ記載されている場合、健康サポート目的でない原材料由来の配合と捉え、評価を下げています。
5

使いやすさ

使いやすさ

使いやすさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「飼い主さんがフードを適切に保管しやすく、鮮度を維持しやすい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 包装・内容量:一度で使い切りやすい量か
  • 保存方法の明記:開封前・開封後の保存方法についての記載が詳しく書いてあるか
  • 外装素材:外部環境の影響を受けにくい素材か
  • 1日の給餌量目安の記載:体重に対して1日◯袋/◯gなどの記載があるか。または、計算の余地があるか
  • ドライ製品と合わせて給餌する場合の給餌量目安の記載があるか

犬用ウェットフード の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、犬用ウェットフード のAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめの犬用ウェットフード ランキングTOP5

1位: ペットラインメディコートメディコート アレルゲンカットパウチ 魚&お米 11歳から老齢犬用

2位: Hill's Pet Nutritionサイエンス・ダイエット小型犬用 アダルト 1~6歳 チキン なめらかムース

3位: マースジャパンリミテッドCesarごろっと蒸しささみ 彩り野菜入り

4位: デビフペットaniwell ラム&ポテト

5位: デビフペットd.b.fささみ&チーズ

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ドッグフード関連のおすすめ人気ランキング

犬用ゲート

16商品

徹底比較

新着
ドッグフード関連のおすすめ人気ランキング

人気
ドッグフード関連の商品レビュー

新着
ドッグフード関連の商品レビュー

人気
ペットフード ・ ペット用品関連のfavlist

カテゴリから探す