マイベスト
キャンプ用ベッド・コットおすすめ商品比較サービス
マイベスト
キャンプ用ベッド・コットおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】コットのおすすめ人気ランキング

【徹底比較】コットのおすすめ人気ランキング

キャンプ場でベッドやベンチ・荷物置きとして幅広く活躍するコット。軽量でコンパクトなものがあり、ヘリノックス・ワック・キャンパルジャパンなどのブランドからさまざまなモデルが販売されています。しかし、寝心地や組み立て方の違いがあるため、どれを選べばよいのか迷いますよね。

そこで今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの売れ筋上位商品と、口コミで人気のコットのおすすめの商品をランキング形式でご紹介します。


果たしてどの商品がmybestが選ぶ最強のベストバイ商品なのでしょうか?コットの選び方のポイントも説明しているので、ぜひ購入の際の参考にしてみてください。

2025年03月18日更新
小清水哲郎
監修者
アウトドアコンサルタント
小清水哲郎

Wilderness Risk Management Japan理事・日本アウトドアネットワーク会員。約20年間野外教育施設で活躍。その後アウトドアコンサルタントとして企画・開発をはじめ、自然環境やアウトドア活動に関する豊富な知識と経験を活かし、チームビルディング・教育研修も行う。アウトドアギアの商品検証や、自治体の青少年育成事業の講師などもつとめる。

小清水哲郎のプロフィール
…続きを読む
舘岡新九郎
ガイド
キャンプインストラクター/マイベスト アウトドア担当
舘岡新九郎

キャンプ歴は10年以上でキャンプインストラクターの資格を保有。焚き火を囲んで料理を楽しむキャンプはもちろん、蛇や虫を食べるサバイバル寄りのキャンプ・秘境探検などの幅広いアウトドア活動を行なっている。自身の経験や知識を活かし、現在はマイベストにて誰もが知ってるメジャーブランドから、通好みなマイナーブランドにいたるまで、幅広い商品を徹底的に比較・検証している。「初心者から上級者まで幅広く楽しめるギア選び」をモットーに、ユーザー目線に立ったコンテンツ制作を心掛けている。

舘岡新九郎のプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

コットとは?ほかの寝具と何が違うの?

コットとは?ほかの寝具と何が違うの?

コットとは、キャンプなどのアウトドアシーンで使用する簡易ベッドのことを指し、フォールディングベッドやキャンピングコットなどとも呼ばれます。マットとは違い寝床が地面から離れているため、地表からの冷気や熱の影響を受けづらいですよ。


最近では、フロア生地(底面の生地)がないフロアレステントも流行っており、コットはこのテントとの相性が良好です。また、コットは地面から寝床までの高さの違いで「ハイコット」と「ローコット」に分けられ、用途や目的によって適したタイプが変わります。選び方は以下で説明するので、ぜひご覧ください。

小清水哲郎
アウトドアコンサルタント
小清水哲郎

フロア生地があるテントでコットを使用する場合、脚部の点圧によってフロア生地を傷める可能性があるため注意が必要です。


また、キャンプサイトが石などでゴツゴツしており、通常のマットではフラットに寝られないときにコットは重宝します。豪雨時にフロアから浸水する心配もありません。

コットのトレンドは?

コットのトレンドは?

コットのトレンドは2WAYタイプです。この2WAYタイプは、ハイコットにもローコットにもなり、その用途の幅広さが魅力。キャンプの際にハイコットとして使用すれば、地面からの冷たさを避けられるうえ、ローコットとして使用すれば、寝転がりながら焚き火を楽しめるでしょう。


2WAYタイプは組み立てに力が必要で手順が多いものの、重たい金属部分が少ないため、軽量コンパクトで持ち運びや収納にも便利といえます。

一方で2WAY以外のハイコットは、脚部を広げればコット生地も同時に展開できる収束型のものが多いため、重たくて大きいのが難点。脚部とコット生地を同時に展開できるので設置が簡単ですが、その分⾦属部分が多く重量が増します。

コットの選び方

コットを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

家族やグループでキャンプをする人にはハイコットがおすすめ

家族やグループでキャンプをする人にはハイコットがおすすめ

ハイコットは高さがあるため、キャンプチェアの代用としても役立ちます。座面が高いことで座り心地がよく、ベンチのようになるので、複数人が座れるスペースを確保できるでしょう。

また、ハイコットは地表から離れており、地面からの冷気が伝わりにくいため、快適に寝られる点もメリットといえます。


コットの下はクーラーボックスやキャンプ道具を置く収納スペースとして使用することも可能です。さらに、地面から離れた高さに寝ることで、虫に刺されるリスクを軽減できるでしょう。

2

車からサイトまで荷物を運ぶ人はローコット

車からサイトまで荷物を運ぶ人はローコット

ローコットは軽量でコンパクトなので、ほかの荷物と一緒に持ち運べます。キャンプに必要な道具や食料を持ち歩く際に、ローコットであれば同時に持ち運べるでしょう。


また、ローコットは重心が低いため、安定感があります。ビーチや河原などの地面が不安定な場所で寝返りを打っても、倒れることがなく安定しやすいですよ


一方でローコットは、脚部をメインフレームに押し込む際に力が必要なものが多いうえ、組み立てにくい印象ですので、キャンプサイトの設営時には負担になりやすいでしょう。


ローコットは地面から近いため、寒い時期には地面の冷気が伝わってきます。キャンプ用のマットを使用すれば冷気を遮断できるので、寒い時期に使用する際はマットとの併用がおすすめです。

ローコットのなかでもさらに軽い軽量コット

ローコットのなかでもさらに軽い軽量コット

持ち運ぶ荷物が少ない徒歩キャンプやツーリングキャンプなどには、軽量でコンパクトなコットがおすすめです。

軽量コットはあまりに軽いため、破れるのではないかと疑問に思う人もいるでしょう。しかし、重量が3kg以下と軽量でも耐荷重が140kgを超えるものが多いので、破れるリスクは少ないでしょう。生地にはリップストップ(裂け目が広がりにくい生地)を採用したモデルが多く、穴が広がりづらいのでキャンプでも問題なく使用できますよ。

3

寝つきが悪い人はワイドコットを選ぼう

寝つきが悪い人はワイドコットを選ぼう

ワイドコットは横幅が広いため、寝返りを打ちやすく快適に寝やすいといえます。通常のコットで寝る際は、屋内で寝るときとは異なる環境・寝心地が原因で、なかなか寝付けないことがあるでしょう。キャンプで快眠をするためには、ワイドコットのような寝返りが打ちやすいコットがあると、快適さが向上しますよ。


また、ワイドコットには2人で寝られるものもあります。重量は少々重くなりますが、家族とのキャンプで子どもと寝たい人にはおすすめです。

選び方は参考になりましたか?

タイプ別にコットをお探しの方はこちら

ハイコット
1
ニューウェルブランズ・ジャパン
トレイルヘッドコット | 2000031295
6,894円
2
クロマチック・フーガ
折りたたみレジャーベッド | ad228
4,380円
3
キャプテンスタッグ
簡単フィールドGIベッド | UB-2009
9,999円
ローコット
1
Moon Lence
キャンプコット
4.30
7,199円
2
ハイランダー
軽量アルミローコット | HCA0195
4.27
7,999円
3
DAC
ヘリノックス コットワン コンバーチブル | #1822170
4.24
36,400円

ハイコットのおすすめ人気ランキング

ハイコットのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
1位

ニューウェルブランズ・ジャパン
Colemanトレイルヘッドコット2000031295

トレイルヘッドコット 1
トレイルヘッドコット 2
トレイルヘッドコット 3
トレイルヘッドコット 4
トレイルヘッドコット 5
トレイルヘッドコット 6
トレイルヘッドコット 7
トレイルヘッドコット 8
トレイルヘッドコット 9
最安価格
6,894円
タイムセール
最安価格
6,894円
展開時幅約87cm
耐荷重コット:約80kg/ベンチ:約70kg×2
生地の横幅不明
設営方法折りたたみ式
展開時全長
約190cm
展開時高さ
約40cm
収納時幅
約14cm
収納時奥行
約18cm
収納時高さ
約93cm
重量
約9kg

軽量で丈夫な高密度スチールを使用したゆったりサイズ

軽量で丈夫な高密度スチールを使用したベーシックなコット。ゆったりサイズだから、荷物置き場やベンチにも使えて便利です。サイドポケットつきで、ちょっとした小物を入れて置くこともでき、使わないときは収納ケースに入れて持ち運びできます。

生地の素材ポリエステル
2Way対応
収納バッグの枕利用可能不明
付属品収納ケース
2位

クロマチック・フーガ
折りたたみレジャーベッドad228

折りたたみレジャーベッド 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
4,380円
展開時幅66cm
耐荷重約200kg
生地の横幅不明
設営方法組み立て式
展開時全長
183cm
展開時高さ
43cm
収納時幅
86cm
収納時奥行
19cm
収納時高さ
不明
重量
約5.7kg

アウトドアでのベッドやベンチにぴったり

ベッドとして、ベンチとして、荷物置きとして、キャンプなどのアウトドアはもちろん、イベントなどにも使える折りたたみレジャーベッドです。地上高約43cmで、熱気や冷気・湿気を防ぎ、寝心地も良好。折りたたみ式で今野アクトに収納でき、持ち運びもらくらくです。

生地の素材600Dオックスフォード生地
2Way対応不明
収納バッグの枕利用可能不明
付属品不明
3位

キャプテンスタッグ
CAPTAIN STAG簡単フィールドGIベッドUB-2009

簡単フィールドGIベッド 1
簡単フィールドGIベッド 2
簡単フィールドGIベッド 3
簡単フィールドGIベッド 4
簡単フィールドGIベッド 5
簡単フィールドGIベッド 6
簡単フィールドGIベッド 7
簡単フィールドGIベッド 8
簡単フィールドGIベッド 9
簡単フィールドGIベッド 10
最安価格
Amazonでタイムセール中!
9,999円
7%OFF
在庫わずか
参考価格:
10,727円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
9,999円
7%OFF
在庫わずか
参考価格:
10,727円
展開時幅63.5cm
耐荷重100kg
生地の横幅63.5cm
設営方法折りたたみ式
展開時全長
185cm
展開時高さ
43.5cm
収納時幅
21cm
収納時奥行
10cm
収納時高さ
95cm
重量
5.4kg

上から押し込むだけで組立簡単。弾力性のある快適な寝心地

独自設計により、上から押し込むだけで簡単に組立が可能。シートの高さで通気性と収納空間を確保し、弾力性があるため寝心地も快適です。便利なサイドポケットがついてくるほか、付属のバッグは横入れ式なので、収納しやすいのも魅力ですよ。

生地の素材ポリエステル
2Way対応不明
収納バッグの枕利用可能
付属品収納袋

ローコットのおすすめ人気ランキング

ローコットのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
1位
ベストバイ ローコット
おすすめスコア
4.30
寝心地
4.52
持ち運びやすさ
4.22
組み立てやすさ
4.29
機能性
3.57
第1位 mybest
キャンプコット 1
最安価格
Amazonでタイムセール中!
7,199円
10%OFF
参考価格:
7,999円
地面高17cm
生地の横幅70cm
重量2.2kg
耐荷重160kg
展開時幅
70cm
展開時全長
190cm
展開時高さ
17cm
収納時幅
38cm
収納時奥行
16cm
収納時高さ
16cm

ほどよいフィット感が心地よいコット。軽くて組み立てやすい

Amazonを中心に、手頃な価格のアウトドア用品を多数展開しているMoon Lenceの「キャンプコット」。多くのユーザーから定評を得ており、市場の定番品の1つです。

適度な張りで、背中全体をやさしく包み込むような心地よいフィット感がありました。横幅は肩の左右に拳半分程度の余裕があり、寝返りも簡単に打てます。脚部は左右の揺れにやや弱い傾向が見られましたが、実用上問題ない程度。一方で、布地のこすれる音の大きさは気になりました。


軽量かつサイズはそこそこでスペースをそれほど取らないため、バイクの荷台に収納できるでしょう。大きなザックであれば、取りつけて持ち運ぶことも可能です。


組み立てに関しては、脚部フレームにワンタッチレバーがついておらず、メインフレームに取りつける際にやや力が必要でした。力の弱い人はこの点に注意しましょう。一方で、内部にはショックコードが通っているので簡単に組み立てられます。


機能面では、今回チェックした2Way対応・リクライニング・サイドポケット・カラビナループ・収納バッグの枕利用のうち、サイドポケットと収納バッグの枕利用を備えていました。通常の使用は問題ないですが、多機能とはいえないでしょう。


軽量で持ち運びやすいので、バイクパッキングや野外フェスでの持ち運びに適している商品です。
フレームの数5本
ワンタッチレバーあり
ショックコードあり
コットレッグの切り替え機能
焚き火対応不明
サイドポケットあり
カラビナループ付き
フレームの素材アルミニウム
生地の素材ポリエステル
2Way対応不明
収納バッグの枕利用可能
付属品収納袋
全部見る
キャンプコット

Moon Lence キャンプコットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

2位
組み立てやすさ No.1
最安価格
7,999円
地面高16cm
生地の横幅68cm
重量2kg
耐荷重80kg
展開時幅
68cm
展開時全長
188cm
展開時高さ
16cm
収納時幅
55cm
収納時奥行
14cm
収納時高さ
14cm

優れた組み立てやすさ。力もいらず楽に設営ができた

国内の有力アウトドアブランドとして、手頃なキャンプ用品を幅広く開発・販売しているハイランダーの「軽量アルミローコット」。本体側面部にカラビナループがついており、シェラカップなどのキャンプギアを吊るせます。

やや沈む感覚がありながらも、適度な張りで体全体を包み込むようにフィットし、快適な寝心地でした。横幅は適度にあり窮屈さはほとんど感じません。布地のこすれる音はやや大きく、沈み込む分やや寝返りはうちにくかったですが、脚部に軋みやぐらつきはありませんでした。


軽く、比較的コンパクトにまとまるので、持ち運びやすさはそれなりに高い評価。このサイズであれば問題なくバイクの荷台に載せられるでしょう。さらに、ザックに取りつければキャンプフェスなどにも気軽に持ち込めます。


組み立ては力いらずで非常に行いやすい設計でした。脚部フレームにはワンタッチレバーがあり、メインフレームにはショックコードがついています。また、脚部フレームをメインフレームに取りつける際はほとんど力がいりませんでした


機能面においては、今回チェックした2Way対応・リクライニング・サイドポケット・カラビナループ・収納バッグの枕利用のうち、カラビナループのみを備えていました。通常の使用は問題ないですが、多機能とはいえないでしょう。


どの面でも高水準ですが、とくに組み立てやすさに優れているので、簡単に組み立てたい人に向いている商品です。

フレームの数3本
ワンタッチレバーあり
ショックコードあり
コットレッグの切り替え機能
焚き火対応不明
サイドポケットあり
カラビナループ付き
フレームの素材アルミニウム
生地の素材ポリエステル
2Way対応不明
収納バッグの枕利用可能不明
付属品収納袋
全部見る
軽量アルミローコット

ハイランダー 軽量アルミローコット HCA0195をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

最安価格
36,400円
地面高16cm
生地の横幅68cm
重量2.19kg(スタッフバック込み:2.32kg)
耐荷重145kg
展開時幅
68cm
展開時全長
190cm
展開時高さ
16cm
収納時幅
54cm
収納時奥行
16cm
収納時高さ
16cm

組み立ては簡単で、布地のこすれる音がまったく聞こえなかった

アウトドア用の軽量チェアを筆頭に、さまざまなアウトドアファーニチャーを開発・販売しているヘリノックスの「コットワン コンバーチブル」。同ブランドの代表作の軽量チェアである「チェアワン」と並び、市場の定番商品です。

強めの張りながら体を受け止め、ほどよくフィットしました。横幅は肩の左右にそれぞれ拳1個分ほどの余裕があり、快適に寝返りも打てます。脚部は安定しており、どれだけ動いてもぐらついたり軋んだりしませんでした。布地がこすれる音も気になりません。


ローコットのなかではわずかにサイズがありますが、約2kgの軽さは好印象。バイクの荷台や大型のザックに取りつけて持ち運べるでしょう。


メインフレームにはショックコードが入っており、組み立ては簡単。脚部フレームにはワンタッチレバーがついているため、メインフレームへの取りつけもそれほど苦労しません。しかし、布地の張りが強い分やや力が必要です。

今回チェックした2Way対応・リクライニング・サイドポケット・カラビナループ・収納バッグの枕利用のうち、2Way対応のみ備えていました。通常の使用は問題ないですが、機能性はそれほど高くないといえます。

フレームの数3本
ワンタッチレバーあり
ショックコードあり
コットレッグの切り替え機能
焚き火対応不明
サイドポケットあり
カラビナループ付き
フレームの素材オリジナル合金
生地の素材不明
2Way対応
収納バッグの枕利用可能
付属品スタッフバッグ
全部見る
ヘリノックス コットワン コンバーチブル

ヘリノックス コットワン コンバーチブルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

アウトドアでの快適な睡眠には、こちらもおすすめ!

今回は簡易ベッドとして使えるコットをご紹介しましたが、キャンプで使えるアイテムはほかにもいろいろあります。以下の記事では、寝袋やマットをご紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
キャンプ用ベッド・コット関連のおすすめ人気ランキング

2wayのコット

29商品

新着
キャンプ用ベッド・コット関連のおすすめ人気ランキング

人気
アウトドア・キャンプ関連のfavlist

カテゴリから探す