ゲーム配信やゲーム実況にはある程度スペックの高いゲーミングPCが必須です。ハイスペックなモデルは、その分導入のハードルが高いと感じる方も多いのではないでしょうか?近年、価格を抑えながらも、最新のCPUや高性能なグラフィックボードを搭載し、マルチタスクもスムーズにこなせるPCが次々と登場しています。高画質で配信を行ってもゲームがサクサク動作するPCを選びたいですよね。
そこで今回は、各BTOパソコンメーカーで売れ筋上位のゲーミングPCを比較して、最もおすすめのゲーム配信・ゲーム実況向けPCを決定します。果たしてどの商品がマイベストが選ぶ最強のベストバイ商品なのでしょうか?ゲーム配信・ゲーム実況向けPCの選び方のポイントも説明するので、ぜひ購入の際の参考にしてみてください。
新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験し、家電チームのマネージャーに就任。屈曲試験機を用いた充電ケーブルの耐久検証や、陸上競技場でのランニングウォッチの測定精度検証などに取り組んできた。「ユーザーにとってベストな選択体験を提供する」ことを心がけて、コンテンツ制作を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
ゲーム配信や実況を始めるなら、メモリが32GB以上のゲーミングPCがおすすめです。ゲームのプレイ画面とは別に配信ソフトウェアも起動するため、マルチタスクをできる性能が必須です。メモリ容量が不足していると、ゲームと配信ソフトの同時処理が難しくなり、快適な配信ができません。
BTOのゲーミングPCなら、ほとんどの商品がカスタマイズでメモリの容量を増やせます。予算やプレイしたいゲームに合わせてGPU・CPUを選んでメモリだけカスタマイズで32GB以上にするのがおすすめですよ。
選び方ではGPUやCPUを解説しているのでぜひチェックしてくださいね。
ゲーミングPCを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「2つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。
商品 | 画像 | おすすめスコア | 最安価格 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ゲームグラフィックの描画性能の高さ | PCの処理性能の高さ | ストレージ性能の高さ | メモリ性能の高さ | 接続端子の豊富さ | カスタムできる幅の広さ | サポート体制の豊富さ | 初心者セットの豊富さ | CPU | GPU | メモリ | GPU | メモリ最大容量 | CPUクーラー冷却方式 | メモリスロット | SSD | 接続端子 | 幅 | 奥行 | 高さ | 重量 | SDカードスロットあり | 無線LAN接続 | Bluetooth接続 | コア数 | ストレージ種類 | 光学ドライブ | HDD容量 | ||||||
1 | マウスコンピューター G-Tune DGシリーズ|G-Tune DG-I7G7S|DGI7G7SB7ADCW101DEC | ![]() | 無線LAN+Bluetoothを初期装備。ハイエンドにも劣らない高性能PC | Core i7-14700F | NVIDIA GeForce RTX 4070 SUPER | 32GB | GeForce RTX 4070 SUPER | 64GB | 空冷式 | 4(空2) | 1000GB | USB Type-A、USB Type-C、DisplayPort、LAN、イヤホンジャック、HDMI | 18.9cm | 39.6cm | 39cm | 約11kg | 20コア | SSD | |||||||||||||||
2 | ドスパラ GALLERIA RM7C-R46T|16790-4817 | ![]() | RTX 4060 Ti 8GB搭載のコスパ優秀モデル。 | Core i7-14700F | NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti 8GB | 16GB | GeForce RTX 4060 Ti 8GB | 64GB | 空冷式 | 4(空2) | 500GB | HDMI、DisplayPort、LAN、USB Type-A | 22cm | 44cm | 42.5cm | 約14kg | 20コア | SSD | |||||||||||||||
3 | ドスパラ Lightning-G AFS7B | ![]() | グラフィック性能を重視する人に。CPUのスペックも十分 | AMD Ryzen 7 7700 | NVIDIA GeForce | 16GB | GeForce RTX 4070 SUPER 12GB | 96GB | 空冷式 | 4(空2) | 500GB | HDMI、USB Type-A、DisplayPort、LAN、マイク入力・ヘッドホン出力共用端子 | 21cm | 40.1cm | 42.2cm | 約10kg | 8コア | SSD | |||||||||||||||
4 | mouse G TUNE DG-I7G60|DGI7G60B7ADCW101DEC | ![]() | DDR5メモリを32GB搭載。負荷のかかる作業もこなせる | Core i7 14700F | NVIDIA GeForce | 32GB | GeForce RTX 4060 | 64GB | 水冷式 | 4(空2) | 1000GB | HDMI、USB Type-A、USB Type-C、DisplayPort、LAN、イヤホンジャック、マイクロホンジャック | 18.9cm | 39.6cm | 39cm | 10.6kg | 20コア | SSD | |||||||||||||||
5 | マウスコンピューター NEXTGEAR|JG-A7A7X|JGA7A7XB5ABCW102DEC | ![]() | 予算20万円で探すなら候補に。水冷式クーラーでコスパがよい | Ryzen 7 5700X | AMD Radeon RX 7700 XT | 16GB | Radeon RX 7700 XT | 64GB | 水冷式 | 4(空2) | 1000GB(M.2 SSD) | HDMI、USB Type-A、USB Type-C、DisplayPort、マイクロホンジャック | 約22cm | 約41.1cm | 約39.0cm | 約9.6kg | 8コア | M.2 SSD | |||||||||||||||
6 | ドスパラ GALLERIA RM7R-R46T|17120-473 | ![]() | GPU性能に優れるミドルスペック。幅広いカスタマイズも可能 | Ryzen 7 5700X | NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti 8GB | 16GB | GeForce RTX 4060 Ti 8GB | 128GB | 空冷式(カスタマイズで水冷式も選択可能) | 4(空2) | 1000GB | HDMI、USB Type-A、DisplayPort、LAN | 22cm | 44cm | 48cm | 約14kg | 不明 | 8コア | SSD | なし(カスタマイズで追加可能) | |||||||||||||
7 | ドスパラ Lightning-G AV-Ti7XW | ![]() | 白の本体が映える。高コスパなミドルスペックPC | Ryzen 7 5700X | NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti | 16GB | GeForce RTX 4060 Ti 8GB | 128GB | 空冷式 | 4(空2) | 500GB | HDMI、USB Type-A、USB Type-C、DisplayPort、LAN、マイク入力ヘッドフォン出力共用端子 | 21cm | 40.1cm | 42.2cm | 10kg | 8コア | SSD | |||||||||||||||
8 | マウスコンピューター G-Tune DGシリーズ|DG-I5G60|DGI5G60W7ADCW101DEC | ![]() | PC内部のLEDをカスタマイズ可能。DDR5メモリを搭載 | Core i5 14400F | NVIDIA GeForce RTX 4060 | 16GB | GeForce RTX 4060 | 64GB | 空冷式 | 4(空2) | 1000GB | HDMI、USB Type-A、USB Type-C、DisplayPort、LAN、イヤホンジャック、マイクロホンジャック | 18.9cm | 39.6cm | 39cm | 10.5kg | 10コア | SSD | |||||||||||||||
9 | ドスパラ GALLERIA RM5C-R46|16784-4934 | ![]() | 初心者におすすめの価格帯。メモリは最新規格のDDR5採用 | Core i5-14400F | NVIDIA GeForce RTX 4060 | 16GB | GeForce RTX 4060 8GB | 128GB | 空冷式(カスタマイズで水冷式も選択可能) | 4(空2) | 500GB | HDMI、USB Type-A、DisplayPort、LAN | 22cm | 44cm | 42.5cm | 約14kg | 不明 | 10コア | SSD | なし(カスタマイズで追加可能) | |||||||||||||
10 | ドスパラ GALLERIA XA7R-R46 | ![]() | 15万円前後ながら性能は十分。カスタマイズの幅も広い | Ryzen 7 5700X | NVIDIA GeForce RTX 4060 8GB | 16GB | GeForce RTX 4060 8GB | 128GB | 空冷式(カスタマイズで水冷式も選択可能) | 4(空2) | 1000GB | USB Type-A、LAN、イヤホンジャック、マイクロホンジャック | 22cm | 44cm | 48cm | 約14kg | 8コア | SSD | 非搭載 |
良い
気になる
CPU | Core i7-14700F |
---|---|
GPU | NVIDIA GeForce RTX 4070 SUPER |
メモリ | 32GB |
GPU | GeForce RTX 4070 SUPER |
メモリ最大容量 | 64GB |
CPUクーラー冷却方式 | 空冷式 |
メモリスロット | 4(空2) |
SSD | 1000GB |
接続端子 | USB Type-A、USB Type-C、DisplayPort、LAN、イヤホンジャック、HDMI |
幅 | 18.9cm |
奥行 | 39.6cm |
高さ | 39cm |
重量 | 約11kg |
SDカードスロットあり | |
無線LAN接続 | |
Bluetooth接続 | |
コア数 | 20コア |
ストレージ種類 | SSD |
光学ドライブ | |
HDD容量 |
mouse G-Tune DG-I7G7Sを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になる点は?
良い
気になる
CPU | Core i7-14700F |
---|---|
GPU | NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti 8GB |
メモリ | 16GB |
GPU | GeForce RTX 4060 Ti 8GB |
メモリ最大容量 | 64GB |
CPUクーラー冷却方式 | 空冷式 |
メモリスロット | 4(空2) |
SSD | 500GB |
接続端子 | HDMI、DisplayPort、LAN、USB Type-A |
幅 | 22cm |
奥行 | 44cm |
高さ | 42.5cm |
重量 | 約14kg |
SDカードスロットあり | |
無線LAN接続 | |
Bluetooth接続 | |
コア数 | 20コア |
ストレージ種類 | SSD |
光学ドライブ | |
HDD容量 |
良い
気になる
CPU | AMD Ryzen 7 7700 |
---|---|
GPU | NVIDIA GeForce |
メモリ | 16GB |
GPU | GeForce RTX 4070 SUPER 12GB |
メモリ最大容量 | 96GB |
CPUクーラー冷却方式 | 空冷式 |
メモリスロット | 4(空2) |
SSD | 500GB |
接続端子 | HDMI、USB Type-A、DisplayPort、LAN、マイク入力・ヘッドホン出力共用端子 |
幅 | 21cm |
奥行 | 40.1cm |
高さ | 42.2cm |
重量 | 約10kg |
SDカードスロットあり | |
無線LAN接続 | |
Bluetooth接続 | |
コア数 | 8コア |
ストレージ種類 | SSD |
光学ドライブ | |
HDD容量 |
良い
気になる
mouseの「G TUNE DG-I7G60 DGI7G60B7ADCW101DEC」は、動画編集やライブ配信をしたい人におすすめのゲーミングPC。高性能なDDR5メモリを32GB搭載しているため、負荷がかかる動画編集や配信もスムーズに処理できるでしょう。
グラフィックボードには「GeForce RTX 4060」を、CPUには「Core i7 14700F」を採用と、悪くない性能です。高速処理が可能なSSDを1TB搭載し、ストレージ性能は十分。幅広いゲームを高画質で楽しめる設計ですが、20万円以上という価格を考えるとコスパがよいとはいえない印象でした。
USBの接続端子は、上面にType-Aを2つ、背面にType-Aを4つ・Type-Cを1つ備えています。ゲーミングデバイスや周辺機器を多数接続するには物足りないポート数なので、必要に応じてUSBハブを活用しましょう。マウスは「Razer DeathAdder V3 Pro」「Logicool PRO X SUPERLIGHT G-PPD-003WL-BK」のモデルも選べて、キーボードもラピッドトリガーに対応していますよ。
CPU | Core i7 14700F |
---|---|
GPU | NVIDIA GeForce |
メモリ | 32GB |
GPU | GeForce RTX 4060 |
メモリ最大容量 | 64GB |
CPUクーラー冷却方式 | 水冷式 |
メモリスロット | 4(空2) |
SSD | 1000GB |
接続端子 | HDMI、USB Type-A、USB Type-C、DisplayPort、LAN、イヤホンジャック、マイクロホンジャック |
幅 | 18.9cm |
奥行 | 39.6cm |
高さ | 39cm |
重量 | 10.6kg |
SDカードスロットあり | |
無線LAN接続 | |
Bluetooth接続 | |
コア数 | 20コア |
ストレージ種類 | SSD |
光学ドライブ | |
HDD容量 |
良い
気になる
マウスコンピューターの「NEXTGEAR JG-A7A7X JGA7A7XB5ABCW102DEC」は、予算20万円程度で水冷式を探しているなら選択肢に入るPCです。グラフィックボード・CPUの性能は値段相応ですが、水冷式クーラーを装備するなどコスパがよいモデル。ファンの音が気にならず、ゲームに集中しやすい環境を作れます。
グラフィックボードは「AMD Radeon RX 7700 XT」・CPUは「Ryzen 7 5700X」と、上位モデルにはおよばないものの悪くない性能。SSDの容量は初期装備で1TBあり、ストレージに不満はありません。一方、メモリは16GBありますが規格がDDR4で、やや物足りない印象です。
Type-Cを1つ・Type-Aを9つ搭載し、接続端子の数は十分。マイクロホンジャックが2つあり、アナログ接続のマイクやヘッドセットも接続できます。大きなクロスを形どった、個性的なフロントデザインも魅力。割引価格ではないもののラピッドトリガーにも対応のキーボードを同時購入でき、モニターは25種類のなかから2枚選べます。初心者もカスタムなしで快適に使えるスペックといえるでしょう。
CPU | Ryzen 7 5700X |
---|---|
GPU | AMD Radeon RX 7700 XT |
メモリ | 16GB |
GPU | Radeon RX 7700 XT |
メモリ最大容量 | 64GB |
CPUクーラー冷却方式 | 水冷式 |
メモリスロット | 4(空2) |
SSD | 1000GB(M.2 SSD) |
接続端子 | HDMI、USB Type-A、USB Type-C、DisplayPort、マイクロホンジャック |
幅 | 約22cm |
奥行 | 約41.1cm |
高さ | 約39.0cm |
重量 | 約9.6kg |
SDカードスロットあり | |
無線LAN接続 | |
Bluetooth接続 | |
コア数 | 8コア |
ストレージ種類 | M.2 SSD |
光学ドライブ | |
HDD容量 |
良い
気になる
CPU | Ryzen 7 5700X |
---|---|
GPU | NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti 8GB |
メモリ | 16GB |
GPU | GeForce RTX 4060 Ti 8GB |
メモリ最大容量 | 128GB |
CPUクーラー冷却方式 | 空冷式(カスタマイズで水冷式も選択可能) |
メモリスロット | 4(空2) |
SSD | 1000GB |
接続端子 | HDMI、USB Type-A、DisplayPort、LAN |
幅 | 22cm |
奥行 | 44cm |
高さ | 48cm |
重量 | 約14kg |
SDカードスロットあり | 不明 |
無線LAN接続 | |
Bluetooth接続 | |
コア数 | 8コア |
ストレージ種類 | SSD |
光学ドライブ | なし(カスタマイズで追加可能) |
HDD容量 |
良い
気になる
ドスパラの「Lightning-G AV-Ti7XW」は、白いミドルスペックのゲーミングPCがほしい人におすすめです。グラフィックボードに高性能な「NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti 8GB」を搭載し、CPUは「Ryzen 7 5700X」と少し物足りなさがあるものの、十分な処理性能を発揮。20万円を切る価格ながら、高性能なゲーミングPCを手に入れられます。
初期装備でストレージはGen4のSSD500GBを搭載。カスタムでSSDを1TB(+3,000円)、HDDを2TB(+9,000円)ほど増設すればより快適な環境でゲームができるでしょう。メモリはDDR4で16GBとやや物足りない印象です。メモリは+12,100円で32GBに変更できるので、3Dゲームや動画編集などの高負荷処理をする人はカスタムするとよいでしょう。
接続端子は十分な数が用意されています。USBポートはType-Aが9個とType-Cが1個の合わせて10個で、マウスやキーボードなどの周辺機器を気兼ねなく接続可能。映像出力端子もHDMI・ディスプレイポートの2種類があり、モニターとも問題なく接続できます。
WQHDで240Hzに対応したゲーミングモニターや、人気ブランドのゲーミングデバイスをお得に購入できるセットなど初心者セットも充実。PCを購入すると同時に、快適なゲーミング環境を整えられるゲーミングPCといえます。
CPU | Ryzen 7 5700X |
---|---|
GPU | NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti |
メモリ | 16GB |
GPU | GeForce RTX 4060 Ti 8GB |
メモリ最大容量 | 128GB |
CPUクーラー冷却方式 | 空冷式 |
メモリスロット | 4(空2) |
SSD | 500GB |
接続端子 | HDMI、USB Type-A、USB Type-C、DisplayPort、LAN、マイク入力ヘッドフォン出力共用端子 |
幅 | 21cm |
奥行 | 40.1cm |
高さ | 42.2cm |
重量 | 10kg |
SDカードスロットあり | |
無線LAN接続 | |
Bluetooth接続 | |
コア数 | 8コア |
ストレージ種類 | SSD |
光学ドライブ | |
HDD容量 |
良い
気になる
マウスコンピューターの「DGシリーズ DG-I5G60 DGI5G60W7ADCW101DEC」は、グラフィックボードに「GeForce RTX 4060 8GB」、CPUは「Core i5 14400F」と、悪くない性能。5年後まで使用できる性能を備えたモデルですが、価格が20万円を超えており、コスパがよいとまではいえない印象です。
メモリは16GBとやや物足りないものの、転送速度の速いDDR5メモリを搭載しています。ストレージはSSD Gen4を採用し、1TBとゲームを楽しむには容量も十分。カスタマイズの幅も広く、メモリやSSDのほか、CPUのアップグレードにも対応しています。
接続端子は、Type-A端子が6個とやや少ないものの、Type-Cポートを1個搭載。映像出力端子もHDMIやディスプレイポートを備えていますが、モニターやVR機器の接続に必要なHDMI端子をフロントに設置しているのが特徴です。カスタムでヘッドセットやマウスなどを付属できるので、PCが届くと同時にゲームを始められますよ。
また、PC内部のLEDをカスタマイズ可能で、インテリアとして使いたい人にも選択肢に入るでしょう。ただし、同じような性能で20万円を切る商品もあることを考慮すれば、やや見劣りする印象。予算に余裕があり、LEDカスタムに魅力を感じるのであれば検討してもよいでしょう。
CPU | Core i5 14400F |
---|---|
GPU | NVIDIA GeForce RTX 4060 |
メモリ | 16GB |
GPU | GeForce RTX 4060 |
メモリ最大容量 | 64GB |
CPUクーラー冷却方式 | 空冷式 |
メモリスロット | 4(空2) |
SSD | 1000GB |
接続端子 | HDMI、USB Type-A、USB Type-C、DisplayPort、LAN、イヤホンジャック、マイクロホンジャック |
幅 | 18.9cm |
奥行 | 39.6cm |
高さ | 39cm |
重量 | 10.5kg |
SDカードスロットあり | |
無線LAN接続 | |
Bluetooth接続 | |
コア数 | 10コア |
ストレージ種類 | SSD |
光学ドライブ | |
HDD容量 |
良い
気になる
CPU | Core i5-14400F |
---|---|
GPU | NVIDIA GeForce RTX 4060 |
メモリ | 16GB |
GPU | GeForce RTX 4060 8GB |
メモリ最大容量 | 128GB |
CPUクーラー冷却方式 | 空冷式(カスタマイズで水冷式も選択可能) |
メモリスロット | 4(空2) |
SSD | 500GB |
接続端子 | HDMI、USB Type-A、DisplayPort、LAN |
幅 | 22cm |
奥行 | 44cm |
高さ | 42.5cm |
重量 | 約14kg |
SDカードスロットあり | 不明 |
無線LAN接続 | |
Bluetooth接続 | |
コア数 | 10コア |
ストレージ種類 | SSD |
光学ドライブ | なし(カスタマイズで追加可能) |
HDD容量 |
良い
気になる
CPU | Ryzen 7 5700X |
---|---|
GPU | NVIDIA GeForce RTX 4060 8GB |
メモリ | 16GB |
GPU | GeForce RTX 4060 8GB |
メモリ最大容量 | 128GB |
CPUクーラー冷却方式 | 空冷式(カスタマイズで水冷式も選択可能) |
メモリスロット | 4(空2) |
SSD | 1000GB |
接続端子 | USB Type-A、LAN、イヤホンジャック、マイクロホンジャック |
幅 | 22cm |
奥行 | 44cm |
高さ | 48cm |
重量 | 約14kg |
SDカードスロットあり | |
無線LAN接続 | |
Bluetooth接続 | |
コア数 | 8コア |
ストレージ種類 | SSD |
光学ドライブ | 非搭載 |
HDD容量 |
良い
気になる
CPU | Core i5-14400F |
---|---|
GPU | NVIDIA GeForce RTX 4060 8GB |
メモリ | 16GB |
GPU | GeForce RTX 4060 8GB |
メモリ最大容量 | 128GB |
CPUクーラー冷却方式 | 空冷式 |
メモリスロット | 4(空2) |
SSD | 512GB |
接続端子 | HDMI、DisplayPort、イヤホンジャック、マイクロホンジャック、USB Type-C |
幅 | 20.5cm |
奥行 | 約39.7cm |
高さ | 約42.6cm |
重量 | 不明 |
SDカードスロットあり | 不明 |
無線LAN接続 | |
Bluetooth接続 | |
コア数 | 20コア |
ストレージ種類 | SSD |
光学ドライブ | |
HDD容量 |
良い
気になる
CPU | AMD Ryzen 5 4500 |
---|---|
GPU | GeForce RTX 4060 Ti 8GB |
メモリ | 16GB |
GPU | GeForce RTX 4060 Ti 8GB |
メモリ最大容量 | 128GB |
CPUクーラー冷却方式 | 空冷式 |
メモリスロット | 4(空2) |
SSD | 500GB |
接続端子 | HDMI、USB Type-A、USB Type-C、DisplayPort、VGA、LAN、マイク入力ヘッドホン出力共用端子 |
幅 | 21cm |
奥行 | 40.1cm |
高さ | 42.2cm |
重量 | 約10kg |
SDカードスロットあり | |
無線LAN接続 | |
Bluetooth接続 | |
コア数 | 6コア |
ストレージ種類 | SSD |
光学ドライブ | |
HDD容量 |
良い
気になる
接続端子はType-A端子が7個とType-C端子が1個で、悪くはないレベル。ゲーミングキーボードやマウス、モニターなどもセットで購入できるため、カジュアルにゲームを楽しみたい場合にも手軽に環境を整えられます。
CPU | Core i7-14700F |
---|---|
GPU | Intel Arc B580 |
メモリ | 32GB |
GPU | Intel Arc B580 |
メモリ最大容量 | 64GB |
CPUクーラー冷却方式 | 空冷式 |
メモリスロット | 4(空2) |
SSD | 1000GB |
接続端子 | HDMI、USB Type-A、USB Type-C、LAN、PS/2、イヤホンジャック、マイクロホンジャック、DisplayPort、ライン出力(ステレオミニジャック)、ライン入力(ステレオミニジャック) |
幅 | 21.5cm |
奥行 | 40.1cm |
高さ | 34.7cm |
重量 | 不明 |
SDカードスロットあり | |
無線LAN接続 | |
Bluetooth接続 | |
コア数 | 20コア |
ストレージ種類 | SSD |
光学ドライブ | |
HDD容量 |
良い
気になる
ドスパラの「GALLERIA RM5R-R46T」は、高性能なグラフィックボード搭載のゲーミングPCがほしい人におすすめ。CPUの性能はそこまで高くありませんが、15万円程度の価格でパフォーマンスが期待できるTIER2「RTX 4060 Ti」が手に入るのは魅力です。
しかし、CPUはエントリークラスの「Ryzen 5 4500」で、グラフィックボードの高い性能を活かしきれない可能性もあります。ストレージは500GBを確保しているものの、大量のファイル保存にはやや容量不足。ゲームを2本ダウンロードするだけで半分近く埋まる可能性があります。メモリは16GB搭載とはいえ規格はDDR4で、長期的に多くのゲームをプレイしたい人には物足りないでしょう。
接続端子も豊富とはいえず、Type-A端子は10個ありますが、Type-C端子がないのは気になる点。購入後に周辺機器との接続で困ることがあるかもしれません。
マイクやゲーミングチェアも種類豊富に展開しており、初心者でも一気にゲーム環境を整えられます。グラフィック性能の高さを活かして高フレームレートも狙えるため、きれいな描画でゲームを楽しみたい人の選択肢には入るでしょう。
CPU | Ryzen 5 4500 |
---|---|
GPU | NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti 8GB |
メモリ | 16GB |
GPU | GeForce RTX 4060 Ti 8GB |
メモリ最大容量 | 64GB |
CPUクーラー冷却方式 | 空冷式 |
メモリスロット | 4(空2) |
SSD | 500GB |
接続端子 | HDMI、USB Type-A、DisplayPort、VGA、LAN |
幅 | 22cm |
奥行 | 44cm |
高さ | 42.5cm |
重量 | 約14kg |
SDカードスロットあり | |
無線LAN接続 | |
Bluetooth接続 | |
コア数 | 6コア |
ストレージ種類 | SSD |
光学ドライブ | なし(カスタマイズで選択可能) |
HDD容量 |
良い
気になる
ドスパラの「Magnate-G MVW」は、グラフィックボードに「GeForce RTX 4060 8GB」、CPUに「Core i5 12400」を搭載したゲーミングPCです。前世代のIntel CPUを搭載しているため、最新世代搭載のモデルに比べると安価で、コスパはよいといえます。
ただし、CPUの性能が十分ではなく、処理能力が足りずに映像がカクつく可能性も。最新ゲームを高いグラフィックでサクサク動かしたい人は不満を感じる可能性が高そうです。
最新規格のDDR5メモリを16GB搭載し、ストレージはGen4で500GB搭載しています。ゲームをたくさんインストールしたい人は、SSDの容量を1TB、HDDを2TBほど増設するとよいでしょう。
接続端子の数は7つと少なめ。Type-A端子は4つのみで、Type-C端子は非搭載です。HDMIが2つある点は便利ですが、ディスプレイポートは1つだけなので、高性能なモニターを複数台接続したい人は注意しましょう。
初心者向けのデバイスのカスタムも充実しており、多彩なゲーミングデバイスをお得にそろえられます。とはいえ、ゲーム用途ではCPUとGPUにやや不安が残る構成といえるでしょう。最新ゲームを快適にプレイしたい人や長期間使用したい人は、もう少し上位モデルのゲーミングPC検討するとよいでしょう。
CPU | Core i5 12400 |
---|---|
GPU | NVIDIA GeForce RTX 4060 |
メモリ | 16GB |
GPU | GeForce RTX 4060 |
メモリ最大容量 | 128GB |
CPUクーラー冷却方式 | 空冷式 |
メモリスロット | 4(空2) |
SSD | 500GB |
接続端子 | HDMI、USB Type-A、DisplayPort、LAN、マイク入力ヘッドフォン出力共用端子 |
幅 | 21cm |
奥行 | 40.1cm |
高さ | 42.2cm |
重量 | 10kg |
SDカードスロットあり | |
無線LAN接続 | |
Bluetooth接続 | |
コア数 | 6コア |
ストレージ種類 | M.2 SSD |
光学ドライブ | |
HDD容量 |
良い
気になる
CPU | Ryzen 5 4500 |
---|---|
GPU | NVIDIA GeForce RTX 4060 |
メモリ | 16GB |
GPU | GeForce RTX 4060 |
メモリ最大容量 | 64GB |
CPUクーラー冷却方式 | 空冷式 |
メモリスロット | 4(空き2) |
SSD | 1000GB |
接続端子 | HDMI、USB Type-A、USB Type-C、DisplayPort、LAN、イヤホンジャック、マイクロホンジャック |
幅 | 22cm |
奥行 | 41.1cm |
高さ | 39cm |
重量 | 約8.6kg |
SDカードスロットあり | |
無線LAN接続 | |
Bluetooth接続 | |
コア数 | 6コア |
ストレージ種類 | SSD |
光学ドライブ | |
HDD容量 |
マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A5G60の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
良い
気になる
CPU | Ryzen 5 4500 |
---|---|
GPU | NVIDIA GeForce RTX 4060 8GB |
メモリ | 16GB |
GPU | GeForce RTX 4060 8GB |
メモリ最大容量 | 64GB |
CPUクーラー冷却方式 | 空冷式 |
メモリスロット | 4(空2) |
SSD | 500GB |
接続端子 | HDMI、USB Type-A、DisplayPort、VGA、LAN |
幅 | 22cm |
奥行 | 44cm |
高さ | 42.5cm |
重量 | 約14kg |
SDカードスロットあり | 不明 |
無線LAN接続 | |
Bluetooth接続 | |
コア数 | 6コア |
ストレージ種類 | SSD |
光学ドライブ | なし(カスタマイズで追加可能) |
HDD容量 |
良い
気になる
ドスパラの「Lightning-G AT5W」は、価格が10万円程度と安いので性能は気にせず、とにかく安いゲーミングPCが欲しい人の選択肢になるでしょう。しかし、グラフィックボードとCPUの性能は低めで、長期的に使えるゲーミングPCがほしい人には物足りないでしょう。
グラフィックボードは「GeForce RTX 3050 6GB」・CPUは「Ryzen 5 4500」と、最新世代から型落ちしたCPUとグラフィックボードを組み合わせた構成です。ゲーミングPCとしてはエントリークラスの性能で5年後にはスペックが足りず、プレイできないゲームが登場する可能性があります。長期間の使用を考えている人には向かないでしょう。
ストレージはGen4のSSDが500GBと心もとない容量ですが、DDR4メモリを16GB搭載しているのはうれしいポイント。接続端子はType-A端子が9個、Type-C端子1つとインターフェースも豊富です。
初心者用のデバイスのカスタムは豊富でモニターのほか、ロジクールやRazerのゲーミングデバイスも充実しています。とはいっても、性能面で見れば本格的にゲームをするゲーミングPCとしては力不足。あくまで、おためしのゲーミングPCといえるでしょう。
CPU | Ryzen 5 4500 |
---|---|
GPU | NVIDIA GeForce RTX 3050 |
メモリ | 16GB |
GPU | GeForce RTX 3050 |
メモリ最大容量 | 128GB |
CPUクーラー冷却方式 | 空冷式 |
メモリスロット | 4(空2) |
SSD | 500GB |
接続端子 | HDMI、USB Type-A、USB Type-C、DisplayPort、DVI、マイク入力ヘッドフォン出力共用端子 |
幅 | 21cm |
奥行 | 40.1cm |
高さ | 42.2cm |
重量 | 10kg |
SDカードスロットあり | |
無線LAN接続 | |
Bluetooth接続 | |
コア数 | 6コア |
ストレージ種類 | M.2 SSD |
光学ドライブ | |
HDD容量 |
ドスパラ Lightning-G AT5Wの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
良い
気になる
ドスパラの「GALLERIA RM5R-R35 4500搭載」は、10万円台のPCを探しているなら候補になります。しかし、グラフィックボードは「GeForce RTX 3050 6GB」・CPUは「Ryzen 5 4500」を搭載しており、高性能とはいえません。負荷の高い最新ゲームを最高設定でプレイするのは難しいでしょう。
ストレージは500GBで、容量が大きい最近のゲームには対応しきれない可能性も。メモリは16GBあるものの前規格のDDR4なので、最新のゲームをガッツリ楽しみたい人や、5年後でも使えるPCを探している人は物足りないでしょう。
接続端子も十分ではなく、Type-Aは10個あるもののType-Cは非搭載。接続時にはハブを別途用意する必要があります。
価格は安いのは魅力ですが、ほぼ同じ価格で展開しているマウスコンピューターの「NEXTGEAR JG-A5G60 JGA5G60B5AACW103DEC」なら、高性能なグラフィックボード「RTX 4060」を搭載し、SSDも1TB。安価で性能もよいPCを探している人は、こちらをチェックするほうがよさそうです。
CPU | Ryzen 5 4500 |
---|---|
GPU | NVIDIA GeForce RTX 3050 6GB |
メモリ | 16GB |
GPU | GeForce RTX 3050 6GB |
メモリ最大容量 | 64GB |
CPUクーラー冷却方式 | 空冷式 |
メモリスロット | 4(空2) |
SSD | 500GB |
接続端子 | HDMI、USB Type-A、VGA、DisplayPort、USB |
幅 | 22cm |
奥行 | 44cm |
高さ | 42.5cm |
重量 | 約14kg |
SDカードスロットあり | |
無線LAN接続 | |
Bluetooth接続 | |
コア数 | 6コア |
ストレージ種類 | SSD |
光学ドライブ | なし(カスタマイズで追加可) |
HDD容量 |
VTuberなどの高度な配信を行いたい場合を除いて、配信を始めるのに特別な機材は必要ありません。モニター・マウス・キーボード・イヤホン・マイクまたはヘッドセットがあれば配信を始められますよ。
配信は外部ソフトウェアを使用して行います。おすすめの配信ソフトウェアはOBS Studio。
OBS Studioの接続方法は以下のとおりです。
配信の質をあげたいなら、マイクやヘッドセットにこだわりましょう。聴きづらい音声は視聴者の離脱につながります。配信を盛りあげるためにも、音質を改善して、クリアな聴きやすい音声を目指しましょう。
ゲーム名で検索してきた視聴者に見つけてもらいやすいように、自分が好きで得意な1種類のゲームに絞り、継続的に配信するのがベターでしょう。高頻度での配信を続けることが成功のカギとなるため、配信していて苦にならないゲームを選びましょう。
ゲーム配信をするならプラットフォームはTwitchがおすすめ。ゲームに特化しており、収益化までのハードルが比較的低いので、配信を続けていれば収益化しやすいといえます。
マイベストにもTwitchでValorantの配信をしていた人がいます。その人によると、週に4日3時間ほど配信を続けていたら、3か月で収益化の条件をクリアできたとのことです。ゲーム配信に時間をかけられる人はぜひチャレンジしてみてくださいね。
1位: マウスコンピューター|G-Tune|DGシリーズ|G-Tune DG-I7G7S|DGI7G7SB7ADCW101DEC
2位: ドスパラ|GALLERIA RM7C-R46T|16790-4817
3位: ドスパラ|Lightning-G AFS7B
4位: mouse|G TUNE DG-I7G60|DGI7G60B7ADCW101DEC
5位: マウスコンピューター|NEXTGEAR|JG-A7A7X|JGA7A7XB5ABCW102DEC
ランキングはこちら以下のコンテンツではおすすめのゲーミングPCを紹介しています。条件を広げて探したい人はチェックしてみてくださいね。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他