本格ステーキや火が通りにくいハンバーグなどを、簡単においしく焼き上げられるグリルパン。魚や肉を焼きたいけれど、魚焼きグリルを汚したくないという人にもぴったりなアイテムです。ガス火やIHはもちろん、オーブンや電子レンジに対応したものまであり、1つ持っていると幅広い調理で活躍しますよ。
今回はそんなグリルパンのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介。使いやすいグリルパンを手に入れて、いつもの料理をワンランクUPさせてみませんか?
日本野菜ソムリエ協会主催「ベジフルカルテコンテスト」にて、金賞を3度受賞。健康・美容・アスリートなどテーマに沿った野菜料理に定評があり、企業・自治体などへのレシピ提供多数。「楽しく、美味しく、健康な生活を!」をコンセプトに、主婦目線のアイデアを盛り込んだ料理教室「オレンジキッチンクッキングスタジオ」を主宰している。 野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター・食生活アドバイザー等の資格多数。読売新聞ヨミドクターで今日の健康レシピ「田代由紀子のアスリートレシピ」を連載中。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
グリルパンとは、焼き面が波状になっているフライパンのこと。食材にきれいな焼き目をつけられるのはもちろん、肉の場合は余分な油を落としてカリッとおいしく焼けるのが特徴です。高温で一気に焼き上げるので、食材の水分が飛び、旨味が凝縮されます。
ステーキや焼き魚、厚みがあり中まで火の通りにくいハンバーグなどは焼き目がつくまで焼き、そのあとは火を止めて(フタをして)余熱で焼くことでおいしく調理できます。
グリルパンは、コンロの上に置いたり魚焼きグリルやオーブンに入れたり、多様な使い方ができます。魚を焼きたい場合、網や受け皿を汚すことなく使えるのは便利なポイント。汚れるのが嫌で魚焼きグリルを使いたくない人にぜひ使ってほしいアイテムです。
直火やオーブンで魚を焼きたい場合グリルパンが活躍しますが、電子レンジで魚を焼きたい場合は「電子レンジ魚調理器」を使うのがおすすめ。火を使わずとも、カリッとした焼き魚が食べられますよ。以下のリンクで紹介しているので、あわせてチェックしてみてくださいね。
グリルパンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
コンロ以外に魚グリルやオーブンで使用したい場合、必ず庫内に入れられるサイズかを確認してください。商品にもよりけりですが、横幅23cm以下・奥行き35cm以下・高さ7.5cm以下のものであれば、問題なく入れられるでしょう。
魚を2匹、またはとんかつを2枚程度焼くのであれば横幅16cm×奥行き24cmほどのもの、魚を3匹、またはとんかつを3枚一気に焼きたい場合は、幅18cm×奥行き27cmくらいのサイズのものを選ぶのがおすすめです。人数や食べる量にあわせて、適したサイズのものを購入しましょう。
魚や肉を焼く以外にも、グリル野菜やオムレツなどを作りたい場合は、深さが5cm以上あるものを選びましょう。食材がこぼれにくく便利です。
また、深さがあることによって食材と熱を帯びたフタが触れ合わないため、部分的に焦げてしまうことも防げます。
グリルパンの素材の違いを知っておくと、自分に適したものが選びやすくなります。以下で詳しく見ていきましょう。
鉄製のグリルパンは、長く愛用したい人にぴったりの商品。使用するたびに油の膜が鉄板の表面となじむため、食材がこびりつきにくくなります。使えば使うほど味が出て、調理しやすくなるのがメリットです。
また、耐久性に優れているため、壊れにくいのもうれしいポイント。加えて、熱伝導性に優れているので短時間で温まり、食材にしっかり熱を通せます。
デメリットは、重い素材であることと、使用後に薄く油を塗って手入れをしないとサビてきてしまうこと。手入れの手間をいとわない人におすすめです。
陶器製のグリルパンは、デザイン性が高いところが魅力。ほかの素材と比べてカラーバリエーションが豊富で、食卓に出したときに華やかさを演出してくれます。
また、保温性に優れるので、作った料理が冷めにくいのもメリットの1つ。蒸し焼き料理を作りたい場合に活躍する素材でしょう。
デメリットは、重さがあり、ぶつけたり落としたりするとヒビが入りやすいところ。使用感よりも、おしゃれなグリルパンがほしい人は陶器製のものを選んでくださいね。
アルミニウム製のグリルパンの最大の魅力は、軽くて扱いやすいところ。力の弱い人や食器を落としやすい人にとってぴったりだといえます。また、熱伝導性に優れるため、素早く温まり、時短で料理することが可能です。
ただ、熱を保温する力は弱く、作った料理が冷めやすいところは難点。食卓に出さずに、調理にのみ使用するのであれば使いやすい素材です。
容器やフタにひと工夫あるだけで、使い勝手も変わってきます。どのようなメリットがあるのか、以下で紹介していきます。
容器の中心が浮いて山のような形になっているものだと、焼いたときにでる油が両端に流れるため、カリッとした焼き加減が楽しめます。余分な油が逃げることでヘルシーな仕上がりになるのもうれしいポイントです。
加えて、溝があることで油が溜まりやすくなり、使用後に手入れしやすくなるのもメリット。脂質を気にしている人、手入れのしやすさを重視している人にチェックしてほしい特徴です。
容器やフタにしっかりとした取っ手がついているものだと、ミトンをはめた状態でも持ちやすく、簡単に出し入れできます。誤って熱い容器を触り、ケガすることを防げるでしょう。
また、取り外しできる取っ手だと長い柄のものが多いため、より持ちやすくなりますよ。
フタがあると食材からでる水分を逃がさないので、蒸し料理が作れます。グリル調理以外にも活用したい人は、フタ付きを選ぶとよいでしょう。
ただし、フタの材質によって使える調理機器が異なる点に注意してください。ガラスフタはガスやIH向け、陶器フタはオーブンやレンジも使用可能です。金属フタもオーブンで使えますが、取っ手が非耐熱の場合は使えないので、取っ手の材質を確かめてくださいね。
家の熱源がIHヒーターの人は、購入したいグリルパンがIH対応のものか確認してください。商品によっては、IH対応のものでも100Vだと使えないこともあるため、要チェックです。
また、家でIHを使用している場合でも、キャンプに持っていきたいならガスと兼用できるものを選びましょう。「IH対応」と記載があるものはガス火でも使用できることが大半ですが、温まるのが遅くなるのが難点。「ガス・IH兼用」と記載があるものがおすすめです。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
表面加工 | 深さ | 重量 | 本体素材 | 対応熱源 | フタ付き | ガス・IH両対応 | |||||
1 | アイメディア グリル専用焼き魚トレーワイド マーブル|1007123 | ![]() | ワイドなトレーで大きな魚も丸々切らずに調理 | フッ素樹脂加工 | 1.55cm | 252g | アルミメッキ鋼板 | ガス、IH | 不明 | 不明 | |
2 | 中山福 ベストコ ヴォランテ ネオ|ダイヤモンドコート グリルパン | ![]() | 耐摩耗性試験100万回クリアのグリルパン | 内面:フッ素樹脂塗膜加工+ダイヤモンドコート+マーブルコート/外面:フッ素樹脂塗膜加工+マーブルコート | 4.1cm | 1030g(本体:630g) | アルミニウム頭金 | ガス、IH、ハロゲンヒーター、ラジエントヒーター、エンクロヒーター、シーズヒーター | 不明 | 不明 | |
3 | 佐藤商事 柳宗理|グリルパン | ![]() | デザイン性のある南部鉄器で鉄分補給もできる | 不明 | 不明 | 2640g | 鉄 | ガス、IH、オーブン | 不明 | ||
4 | パール金属 フィッシュグリルNEO |HB-2331 | ![]() | サンマが丸ごと焼けるワイド幅。キズに強く金属ヘラが使える | フッ素樹脂加工(ダイヤモンド) | 5cm | 1.6kg | アルミニウム | ガス、IH、ハロゲンヒーター、ラジエントヒーター、エンクロヒーター、シーズヒーター | 不明 | ||
5 | 岩鋳 グリルパン(木柄付) | ![]() | 優れた耐久性とデザイン性。熱くならない木柄つき | シリコン焼付塗装 | 1.9cm | 約1.7kg | 鋳鉄 | ガス、IH | 不明 | 不明 | |
6 | 和平フレイズ グリルパン |RA-9505 | ![]() | 魚焼きコンロを汚さずに、さまざまな料理が作れる | ‐ | 約4.1cm | 0.8kg | 鉄 | ガス、IH、魚焼きグリル | 不明 | ||
7 | 和平フレイズ マイグリル|1024787 | ![]() | 汚れやキズに強いセラミックコーティング | セラミック加工 | 約4.3cm | 約651g | アルミニウム | ガス、オーブン | 不明 | 不明 | |
8 | 佐藤商事 柳宗理 南部鉄器 グリルパン | ![]() | ふんわりとした熱が早く行き渡り、おいしく仕上がる | ‐ | 不明 | 3.62kg | 鉄鋳物 | ガス、IH、ハロゲンヒーター、ラジエントヒーター、エンクロヒーター、シーズーヒーター | 不明 | ||
9 | アイリスオーヤマ スキレットコート|SKL-G | ![]() | 大きな食材も切らずに調理できるワイドサイズ | 不明 | 不明 | 2300g | 不明 | IH、ガスコンロ、オーブン、ラジエントヒーター、その他電気ヒーター | 不明 | ||
10 | 和平フレイズ グリルパン|KM-9149 | ![]() | 凹凸の溝に脂が落ち、表面はカリッとふっくら | フッ素樹脂加工 | 8.7cm | 1380g | アルミニウム | ガス、IH | 不明 |
耐摩耗性試験を100万回クリアした、キズに強く汚れがこびりつきにくいグリルパンです。冷凍餃子12個入り1パックを焼けるぴったりサイズで、調理の様子が見えるガラス蓋付き。角の丸い金属ヘラなら使用OKで、IH・ガス火を含むオール熱源に対応しています。
表面加工 | 内面:フッ素樹脂塗膜加工+ダイヤモンドコート+マーブルコート/外面:フッ素樹脂塗膜加工+マーブルコート |
---|---|
深さ | 4.1cm |
重量 | 1030g(本体:630g) |
本体素材 | アルミニウム頭金 |
対応熱源 | ガス、IH、ハロゲンヒーター、ラジエントヒーター、エンクロヒーター、シーズヒーター |
フタ付き | 不明 |
ガス・IH両対応 | 不明 |
厚い鉄鋳物で造られている南部鉄器のため、ふんわりとした熱が全体に早く行きわたります。重い南部鉄器ですが、しっかりと支えられるよう左右に張り出したハンドルが使いやすさと同時に柳宗理シリーズのデザインの特徴です。鉄鍋で調理された食物には鉄分が含まれ、不足しがちな鉄分補給に役立ちます。
表面加工 | 不明 |
---|---|
深さ | 不明 |
重量 | 2640g |
本体素材 | 鉄 |
対応熱源 | ガス、IH、オーブン |
フタ付き | |
ガス・IH両対応 | 不明 |
大きな魚もラクラク焼けるワイドな幅がポイント。ガス火はもちろん、IHクッキングヒーターやハロゲンヒーターなど、オール熱源に対応しています。ブルーダイヤモンドコーティングを施し、優れた耐久性でキズに強く、金属ヘラが使えるのも魅力的です。
表面加工 | フッ素樹脂加工(ダイヤモンド) |
---|---|
深さ | 5cm |
重量 | 1.6kg |
本体素材 | アルミニウム |
対応熱源 | ガス、IH、ハロゲンヒーター、ラジエントヒーター、エンクロヒーター、シーズヒーター |
フタ付き | |
ガス・IH両対応 | 不明 |
日本を代表するプロダクトデザイナー柳宗理氏による、美しく実用的な調理器具。ふんわりとした熱が全体に早く行き渡り、おいしい料理ができる南部鉄器のグリルパンです。熱くなる鉄製のフタを持ち上げるための、ハンドルもついています。
表面加工 | ‐ |
---|---|
深さ | 不明 |
重量 | 3.62kg |
本体素材 | 鉄鋳物 |
対応熱源 | ガス、IH、ハロゲンヒーター、ラジエントヒーター、エンクロヒーター、シーズーヒーター |
フタ付き | |
ガス・IH両対応 | 不明 |
日常使いしやすいコンパクトなサイズながら、秋刀魚もそのまま焼ける便利な楕円形状。熱伝導性の良いアルミダイキャスト製なので、解凍プレートとして凍った肉を解凍でき、そのまま調理できます。ベルフィーナコートを施しているので、簡単にお手入れできるのも魅力です。
表面加工 | フッ素樹脂加工 |
---|---|
深さ | 不明 |
重量 | 約850g |
本体素材 | アルミニウム、鉄 |
対応熱源 | ガス、IH、ハロゲンヒーター、ラジエントヒーター、シーズヒーター、電気プレート |
フタ付き | |
ガス・IH両対応 | 不明 |
内面3層、外面3層のキズつきにくい多層コートを採用したグリルパン。底の凹凸で余分な油を落とす設計がされ、また、中が見やすいガラス蓋付なので、調理の状態が分かりやすいのが特徴です。焦げ付きにくいのでお手入れがラクラクで、魚料理・蒸し焼き料理などさまざまな調理に使えます。
表面加工 | フッ素素樹脂加工(マーブル) |
---|---|
深さ | 4.5cm |
重量 | 0.8kg |
本体素材 | アルミニウム |
対応熱源 | ガス、IH、ハロゲンヒーター、ラジエントヒーター、エンクロヒーター、シーズヒーター |
フタ付き | 不明 |
ガス・IH両対応 | 不明 |
専用のフタをすることで旨味を凝縮し、本格ダッチオーブン料理が作れます。耐熱400℃まで耐える鋼板を使用し、両面焼きグリルの庫内は高熱で食材をふっくら焼き上げるのが特徴。表面はこびりつきにくいフッ素加工でお手入れも簡単で、予熱時間も短く、時短で本格料理が楽しめます。
表面加工 | フッ素樹脂加工 |
---|---|
深さ | 3.4cm |
重量 | トレー:195g/フタ:165g |
本体素材 | スチール |
対応熱源 | オーブン |
フタ付き | 不明 |
ガス・IH両対応 | 不明 |
ムラなく火を通すのに適した、熱伝導や蓄熱性の高い鋳物鉄製です。鋳物の遠赤外線効果で食材本来の持つ旨味を引き出し、グリル焼きに適した波型形状で余分な油を落とすのが特徴。丈夫で長持ちする耐久性だけでなく、IH・ガス火・オーブンに対応した万能性もポイントです。
表面加工 | ‐ |
---|---|
深さ | 2.8cm |
重量 | 1260g |
本体素材 | 鉄鋳物 |
対応熱源 | ガス、IH、ハロゲンヒーター、エンクロヒーター、シーズヒーター、オーブン、魚焼きグリル |
フタ付き | 不明 |
ガス・IH両対応 | 不明 |
グリル料理ができるのはもちろんのこと、煮る・蒸す・揚げるなど、幅広い調理に使えるグリル鍋もおすすめです。ホットプレートとして使えるものも多く、1台あると家で焼き肉や鍋を楽しむことができますよ。気になった人は、以下の記事もチェックしてくださいね。
1位: アイメディア|グリル専用焼き魚トレーワイド マーブル|1007123
2位: 中山福|ベストコ|ヴォランテ ネオ|ダイヤモンドコート グリルパン
3位: 佐藤商事|柳宗理|グリルパン
4位: パール金属|フィッシュグリルNEO |HB-2331
5位: 岩鋳|グリルパン(木柄付)
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他