マイベスト
鏡用ウロコ落としおすすめ商品比較サービス
マイベスト
鏡用ウロコ落としおすすめ商品比較サービス
  • 鏡用ウロコ落としのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 鏡用ウロコ落としのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 鏡用ウロコ落としのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 鏡用ウロコ落としのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 鏡用ウロコ落としのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

鏡用ウロコ落としのおすすめ人気ランキング【2025年】

浴室や洗面台の鏡に水垢や石鹸カスが付着してできる、頑固なウロコ汚れの掃除に便利な鏡用ウロコ落とし。100均や通販などで人工ダイヤモンド・アルミナ入りなどさまざまな商品が販売されています。しかし、自宅の鏡にはどれを使い、どんな落とし方をするのがいいかわからず、迷ってしまいますね。


そこで今回は、鏡用ウロコ落としのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。ぜひ本記事を参考に、落としたい汚れに合った、使いやすい鏡用ウロコ落としを選んでくださいね。

2025年04月04日更新
おそうじペコ
監修者
掃除研究家/お掃除ライター
おそうじペコ

ブログ・ラジオ・雑誌・Web連載などを通じて、掃除が持つ力や楽しさを伝える活動をしている。NPO法人ハウスキーピング協会認定「ハウスキーピングコーディネーター2級」、日本掃除能力検定協会「掃除能力検定士5級」を取得。 洗剤などの掃除用具に関しては、疑問があればメーカーに直接取材するなど、徹底したこだわりを持つ。一日の掃除にかける時間は平均3時間。 著書に「暮らしを楽しむお掃除エッセンス(ソフトバンククリエイティブ)」「魔法の1分そうじ(宝島社)」「おそうじやる気スイッチ(三才ブックス)」など。

おそうじペコのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

鏡用ウロコ落としとは?

鏡用ウロコ落としとは?

鏡用ウロコ落としとは、頑固なウロコ状の汚れを研磨剤の力で落とす便利な掃除グッズです。ウロコ汚れとは、水道水のカルキやカルシウムなどのミネラル分が硬化した水垢や、石鹸カスの脂肪酸成分が水道水の成分と結合したものの蓄積で、普通のスポンジでは簡単に落ちません。


特にミネラル分である水垢は金属の塊ともいえる硬い汚れなので、研磨するか、酸で水垢を分解する必要があります。鏡用ウロコ落としには研磨剤が含まれており、なかには酸を配合したものもあるので、普通のスポンジや洗剤では落ちないウロコ汚れに効果的です。

おそうじペコ
掃除研究家/お掃除ライター
おそうじペコ

鏡用ウロコ落としとひとくちにいっても、研磨剤を配合したスポンジ・パッドタイプの商品や液体洗剤タイプなど、さまざまなタイプがあります


研磨の強度が高すぎると鏡の表面を傷つけてしまう点には要注意。汚れの落としやすさと同時に、傷つきにくい製品であるかどうかも商品選択のポイントです。

鏡用ウロコ落としの選び方

鏡用ウロコ落としを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

汚れ具合に合わせて、研磨剤の種類を選ぼう

鏡用ウロコ落としに使われている研磨剤には、酸化セリウム・アルミナ・人工ダイヤモンドの3種類があります。使いたい鏡の汚れ具合に合わせて、どの研磨剤を使ったものにするか選びましょう。

普段のお手入れで落ちないウロコ汚れが気になるなら、酸化セリウム使用のものを

普段のお手入れで落ちないウロコ汚れが気になるなら、酸化セリウム使用のものを

普段のお手入れでも落ちにくいウロコ汚れが気になりだしたら、酸化セリウムを使ったものを選びましょう。ガラスの表面に化学的な作用を加えて研磨するタイプで、つき始めの汚れにおすすめです。研磨力が弱いので、しっかりついてしまったウロコ汚れには適していません。

おそうじペコ
掃除研究家/お掃除ライター
おそうじペコ

研磨力が弱いとはいえ、研磨で鏡の汚れを落とすことは表面に細かい傷が残る可能性があります。日頃のお掃除で使いすぎるのはやめましょう

鏡のくもりや汚れが気になってきたら、傷つけにくいアルミナ使用のものを選択

鏡のくもりや汚れが気になってきたら、傷つけにくいアルミナ使用のものを選択
出典:item.rakuten.co.jp

中程度の汚れを落とすなら、アルミナ使用のものがぴったりです。アルミナは酸化アルミニウムのことで、粒子が細かいため鏡を傷つけにくいのがメリット。鏡のくもりやウロコが気になってきたタイミングで使うのがおすすめです。

おそうじペコ
掃除研究家/お掃除ライター
おそうじペコ

いくら鏡を傷つけにくいといっても、酸化セリウムを使った鏡用ウロコ落としと同様に傷つく恐れはあります。日常遣いは避け、酸化セリウムで落ちないウロコ汚れに使うようにしましょう。

長年の頑固な汚れには、研磨力が強い人工ダイヤモンド使用のものをセレクト

長年の頑固な汚れには、研磨力が強い人工ダイヤモンド使用のものをセレクト
出典:amazon.co.jp

なかなか落ちない頑固な汚れを落とす最後の手段として、人工ダイヤモンド使用のものを選びましょう。研磨力に優れ、短時間できれいにウロコ汚れを落とせます。


人工ダイヤモンド使用の商品を使うときは、必ず水を流しながら使用しましょう。強力である分、乾燥したり、少しでもホコリがついていたりすると傷がついてしまいます。力を入れすぎずにやさしく磨いてください。

2

使いたい場所に合わせて、形状を決めよう

どんな場所に使いたいかに合わせて、形状を決めましょう。タイプには大きく分けて、スポンジ・シート・ゴム・クレンザーの4種類があります。

大きな鏡の掃除には、スポンジタイプがぴったり

大きな鏡の掃除には、スポンジタイプがぴったり
出典:amazon.co.jp

浴室や洗面台の大きな鏡の掃除には、広範囲を効率よく磨けるスポンジタイプを選びましょう。一般的によく見かける研磨パッドがスポンジについた形状で、手にフィットしやすいため疲れにくく、適度な弾力により鏡を傷つけにくいのが特徴です。

狭いところやカーブしたところの掃除には、シートタイプが便利

狭いところやカーブしたところの掃除には、シートタイプが便利
出典:amazon.co.jp

狭いところやカーブしたところの掃除には、シートタイプが便利です。研磨剤が布状に加工されたもので、形を自在に変え、指先に力を込めて磨けるのがメリット。スポンジタイプと併用すると、広範囲をすみずみまできれいにできます。カーブした形状のものを磨きたいときに便利なアイテムもありますよ。

おそうじペコ
掃除研究家/お掃除ライター
おそうじペコ

蛇口やシャワーヘッドのお手入れには、研磨力の強すぎない専用の商品を使用するのがおすすめです。研磨力が強い製品は傷をつける恐れがあるため、酸化セリウムよりもやさしいクエン酸配合シートでお手入れしてもよいでしょう。


また、ダイソーのような100円ショップで販売しているシートタイプの酸化セリウムは注目商品。セリウム配合の本格的な掃除アイテムを手軽に購入できることがポイントです。

ピンポイントで磨きたいなら、ゴムタイプがおすすめ

ピンポイントで磨きたいなら、ゴムタイプがおすすめ
出典:amazon.co.jp

汚れの気になる部分をピンポイントで磨きたいなら、ゴムタイプがおすすめです。研磨剤が練りこまれたゴムでできており、消しゴムのようにこするだけで簡単に汚れを落とせます。狭い範囲だけを掃除するのに向いており、手が汚れないのがメリットです。

オールマイティに使えるものがよいなら、クレンザータイプに注目

オールマイティに使えるものがよいなら、クレンザータイプに注目
出典:amazon.co.jp

いろいろな場所にオールマイティに使いたいなら、クレンザータイプに注目してみてください。リキッドやペーストなどさまざまな種類があり、スポンジや布など掃除用具を使い分ければ、広い部分も狭い部分もきれいにできるでしょう。カビや水垢落としもできる便利な商品もありますよ。

3

自分の手や、磨きたい場所に合ったサイズをチョイスしよう

自分の手や、磨きたい場所に合ったサイズをチョイスしよう
出典:amazon.co.jp

掃除しやすいものを選びたいなら、自分の手や磨きたい場所の大きさに合ったサイズのものを選びましょう。広範囲を磨きたいなら大きめ、狭い部分やポイント使いには小さめのサイズが適していますが、手に対して大きすぎると力が入れにくいため、片手に収まる程度がおすすめです。

4

手強い汚れには、業務用も検討しよう

手強い汚れには、業務用も検討しよう
出典:amazon.co.jp

一般的なウロコ落としを使用してもきれいにならない場合は、プロ仕様の業務用を検討しましょう。掃除業者が使用しているものやプロが開発したものなどがあり、主にホームセンターやネット通販で入手できます。ただ研磨効果が高い分、鏡を傷つけやすい点には注意。使用方法をよく読み、目立たない場所でテストしてから使用するようにしましょう。

おそうじペコ
掃除研究家/お掃除ライター
おそうじペコ

プロ仕様の業務用商品は研磨剤だけでなく洗剤も強めのものが配合されている場合があります。掃除による事故には十分に気をつけましょう。

選び方は参考になりましたか?

鏡用ウロコ落とし全24商品
おすすめ人気ランキング

人気の鏡用ウロコ落としをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月03日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
タイプ
研磨剤
内容量
1

ユシロ化学工業

水アカ撃退酸性水回りクリーナー3120010331

ユシロ化学工業 水アカ撃退酸性水回りクリーナー 1

頑固な水アカを楽々撃退。泡立ちにくい設計で排水時間節約

不明

4L

2

茂木和哉

水アカ洗剤

茂木和哉 水アカ洗剤 1

頑固な水アカ・サビ・焦げなどを落とすクレンザー

クレンザー

不明

80ml

3

アイメディア

業務用スカッとウロコ取りクリーナー

アイメディア 業務用スカッとウロコ取りクリーナー 1

研磨剤とクエン酸をW配合したチューブタイプ

クレンザー

けい酸系化合物

4

アズマ工業

鏡のウロコ取り アルミナパッド

アズマ工業 鏡のウロコ取り アルミナパッド 1

裏表両面使用できて経済的なウロコ落とし

スポンジ

白アルミナ

不明

5

くらしカンパニー

鏡のウロコ取り119 HYBRID

くらしカンパニー 鏡のウロコ取り119 HYBRID 1

ウロコ汚れや水垢を酸で分解し取り除く

クレンザー(ジェル)

不明

不明

6

KISグループ社

水滴跡・水垢取り強力酸性ジェル

KISグループ社 水滴跡・水垢取り強力酸性ジェル 1

研磨剤不使用なのでキズをつけずに水回り全般をきれいにする

クレンザー

200mL

7

くらしカンパニー

119水垢・鏡のうろこ取りジェル119119u-hyb-padset

くらしカンパニー 水垢・鏡のうろこ取りジェル119 1

ハイブリット効果。頑固な水垢や鏡のウロコ取りに

スポンジ

酸化セリウム

100mL

8

小坂井衛生社

水垢・鏡のうろこ取り119 HYBRID

小坂井衛生社 水垢・鏡のうろこ取り119 HYBRID 1

薬剤を広げてこするだけ、気になる水アカを撃退

クレンザー

酸化セリウム

100mL

9

トップトーク

業務用洗浄剤 らくピカ

トップトーク 業務用洗浄剤 らくピカ 1

頑固な水垢もピカピカに。もらいサビにも

液体

不明

500mL

10

小坂井衛生社

水垢・鏡のうろこ取り119 HYBRID

小坂井衛生社 水垢・鏡のうろこ取り119 HYBRID  1

気になる水アカに、薬剤を広げてこするだけの簡単掃除

クレンザー

酸化セリウム

300mL

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

ユシロ化学工業
水アカ撃退酸性水回りクリーナー3120010331

水アカ撃退酸性水回りクリーナー 1
この商品を見る
最安価格
2,595円
やや高価格
最安価格
2,595円
やや高価格

頑固な水アカを楽々撃退。泡立ちにくい設計で排水時間節約

乳酸パワーで固着した水アカを強力に分解し、石鹸カス・湯アカ・ピンクのバイオフィルムも除去します。泡立ちにくい設計で泡の排水時間を節約できるのも特徴。ステンレス・タイル・FRP(繊維強化プラスチック)・ホーローなどに使えます。

タイプ不明
研磨剤
内容量4L
ランキングは参考になりましたか?
2位

茂木和哉
水アカ洗剤

最安価格
922円
やや低価格

頑固な水アカ・サビ・焦げなどを落とすクレンザー

酸と研磨剤のハイブリッド洗浄で、ガンコな水垢を簡単に落とす弱酸性タイプのクレンザー。水垢以外にもサビや焦げなども洗浄できます。絶妙な粒子の研磨剤を選定することで、汚れが劇的に落ちるのに傷がつきにくいクレンザーです。

タイプクレンザー
研磨剤不明
内容量80ml
3位

アイメディア
業務用スカッとウロコ取りクリーナー

最安価格
500円
低価格
最安価格
500円
低価格

研磨剤とクエン酸をW配合したチューブタイプ

研磨剤とクエン酸が、しつこいウロコ汚れをすっきり落とします。業務用製品にも関わらず値段が手頃なうえ、専用の掃除パッドも付属。先細ノズルがついたチューブタイプなので、片手で持ちやすく、使う量を調節しやすいのも強みです。


値段がリーズナブルなプロ仕様のアイテムを探しているなら、注目してみてください。

タイプクレンザー
研磨剤けい酸系化合物
内容量
4位

アズマ工業
鏡のウロコ取り アルミナパッド

最安価格
490円
低価格

裏表両面使用できて経済的なウロコ落とし

洗剤で落ちにくい浴室の鏡のウロコ状の汚れを、水をつけて擦るだけできれいに落とせます。研磨剤には精密機械部品の研磨にも使用されているアルミナ研磨剤を使用。使いやすいサイズ感で、裏表両面使用できて経済的です。

タイプスポンジ
研磨剤白アルミナ
内容量不明

ウロコ汚れや水垢を酸で分解し取り除く

スポンジやシートで広げて使う、クレンザータイプの有機酸洗浄剤です。研磨剤と酸化セリウムを配合し、化学の力と物理の力のハイブリット効果で頑固なスケールを除去。鏡のウロコにはもちろん、お風呂の蛇口・シンクなどの水垢にも使えます。

タイプクレンザー(ジェル)
研磨剤不明
内容量不明

研磨剤不使用なのでキズをつけずに水回り全般をきれいにする

お風呂場の蛇口についた白い水垢やドアに白く付着したカルキ汚れ、光沢のある浴室壁面や収納棚、タイル表面についた水滴痕・ウロコ状のモヤモヤなどに塗っておくだけで傷をつけずに汚れを分解します。必要な分だけ取り出せるハンディボトルタイプ。プロ掃除のように「無駄なくピンポイント」で除去できます。

タイプクレンザー
研磨剤
内容量200mL
7位

くらしカンパニー
119水垢・鏡のうろこ取りジェル119119u-hyb-padset

最安価格
2,530円
やや高価格

ハイブリット効果。頑固な水垢や鏡のウロコ取りに

頑固な水垢落とし、鏡のウロコ取りにおすすめの119 HYBRIDです。お風呂・キッチン・水周り全般、蛇口・シンク・鏡・気になる水アカもすっきり。研磨剤に酸化セリウムが配合されているので、化学の力+物理的な力のハイブリット効果で頑固なスケールを取り除きます。
タイプスポンジ
研磨剤酸化セリウム
内容量100mL

薬剤を広げてこするだけ、気になる水アカを撃退

研磨剤として酸化セリウムを配合、ハイブリッド効果で頑固なスケールを取り除きます。お手持ちのスポンジかダイヤモンドパッドで薬剤を広げ放置したあとこするだけの簡単お掃除。お風呂や台所などの水回りの蛇口・シンク・鏡など気になる場所の水アカをすっきり落とします。

タイプクレンザー
研磨剤酸化セリウム
内容量100mL

頑固な水垢もピカピカに。もらいサビにも

業務用で使われる液剤が家庭でも使えるように改良された洗浄剤です。落とすことを諦めていた頑固な水垢もらくピカを使えばピカピカになるのが魅力的。蛇口回りやキッチンのステンレスシンク、もらいサビにも使うことができます。

タイプ液体
研磨剤不明
内容量500mL

気になる水アカに、薬剤を広げてこするだけの簡単掃除

研磨剤として酸化セリウムを配合、ハイブリッド効果で頑固なスケールを取り除きます。付属のダイヤモンドパッドで薬剤を広げ放置したあとこするだけの簡単お掃除はうれしいポイント。お風呂や台所などの蛇口、シンク、鏡など気になる場所の水アカをすっきり落とします。

タイプクレンザー
研磨剤酸化セリウム
内容量300mL
11位

KISグループ社
水垢除去クリーナー

最安価格
2,499円
やや高価格

2段階で水垢を落とすクレンザーと水垢ジェル

ジェルとクレンザーの2段階で水垢を落とす2種類セットです。塗ったあとに放置するだけで水垢が取れるプロのハウスクリーニング店が現場で使う商品。ジェルグレードの研磨剤なので、傷がつきにくいのも嬉しいポイントです。

タイプクレンザー、ジェル
研磨剤不明
内容量垢除去クレンザー:100g、水垢除去酸性ジェル:100ml

ジェルとクレンザーの2段階作業で除去

傷のつきにくいジュエルグレードの研磨剤です。プロのハウスクリーニング店が現場で使う商品で、強力な効果があり、浴室の壁・床・鏡・浴槽などの曲面や垂直面に使用可能。ジェルを塗ってしばらく放置後水洗い・拭き取りをし、クレンザーでこする2段階の作業で除去できます。

タイプクレンザー、ジェル
研磨剤不明
内容量クレンザー1kg、ジェル1L

プロ用クレンザーを家庭向けに改良。鏡が傷つきにくい商品

プロの使用する洗剤が、家庭でも使えるように改良された「アズマジック鏡用磨き剤」。浴室の鏡・タイルの頑固なウロコ汚れ落としや仕上げ磨きにうってつけ。クリーム状で傷がつきにくいため、使いやすい洗剤です。

タイプクレンザー(クリーム)
研磨剤アルミナ系鉱物
内容量不明
14位

キャットタウン
プロズケミカル お風呂の鏡ウロコ取り

最安価格
Amazonで売れています!
2,002円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
2,002円
在庫わずか

2種類の研磨剤が配合。ガラスや蛇口にも使用可能

ウロコや水垢などを特殊配合の超微粒子研磨剤がすっきり削り落とし、鏡自体を削ることがないため繰り返し使用が可能。研磨剤には使用しているうちに砕ける持続性の短いものと、硬度の異なるもの2種類が配合されています。風呂の鏡だけではなく、ステンレス製のシンクや蛇口、ガラスなどにもおすすめです。

タイプクレンザー
研磨剤不明
内容量100mL
15位

三喜工業
業務用 鏡のウロコ取り

最安価格
Amazonで売れています!
1,903円
在庫わずか

しつこい水あか・鏡のうろこを溶かして磨きとる

ハウスクリーニング業者が使用している業務用。鍋の水あかや焦げつき・IH天板の水あかやこびりつき・蛇口の水あか工具のくすみやサビなどにも使えます。たっぷり使える300g入りで、1m2に対して5〜10mLの使用が目安です。

タイプクレンザー
研磨剤不明
内容量300g

クエン酸と研磨剤のダブルパワーでウロコ汚れを落とす

洗面所や浴室の鏡や蛇口のウロコ汚れをクエン酸と研磨剤のダブルパワーで落とします。お掃除パッドに適用を出しウロコ汚れをこすり、放置せずに水洗いして拭きとるだけの簡単作業です。酸性タイプなので、塩素系と混ぜないように気をつけてください。

タイプクレンザー
研磨剤けい酸系化合物
内容量60g
17位

ジョンソン
スクラビングバブル バスクリーナー こすらずバリア フローラルの香り

最安価格
1,880円
中価格

汚れを落とすバリア成分配合、こすらず落とす

汚れをはじくバリア成分配合で、汚れがくっつくのを防ぎます。浴槽・床・壁・鏡などお風呂のさまざまな場所にスプレーして水で流すだけ、鏡のウロコ汚れの蓄積もバリアで防止。カビの生えやすい場所や除菌したい場所には直接スプレーするだけで、防カビ・除菌効果が期待できます。

タイプスプレー
研磨剤不明
内容量450mL×3

バイオの力で汚れを落とす。塗って拭くだけ

風呂・洗面の鏡に洗剤や水垢でついた表面の汚れをバイオの力でグングン落とします。付属されている専用ハケ・専用パットで、塗って拭くだけで簡単に作業ができます。最後は、水で軽く流して乾いたタオルなどで拭き取りましょう。

タイプ液体
研磨剤なし
内容量200mL

繰り返し使える抗菌仕様のウロコ落とし

水をかけてこするだけで、頑固な鏡のウロコをすっきり落とします。最硬質の人工ダイヤモンドの超微粒子研磨剤を特殊加工し、キズがつきにくい仕様です。繰り返し使用することができ、抗菌仕様のスポンジを採用しているので清潔さを保てるのがうれしいポイントです。

タイプスポンジ
研磨剤人工ダイヤモンド
内容量1個
20位

ドーイチ
納得!鏡のウロコ落としAU-100

最安価格
Amazonで売れています!
766円
在庫わずか

鏡から洗面台、蛇口などにも使える多用途タイプ

素材を傷つけにくく、光沢を損なわずに汚れを落とせるクリームタイプのソフトクレンザーです。鏡はもちろん、ガラスや洗面台、便器や蛇口など幅広い場所に使えますよ。天然オレンジオイルを配合しており、人や環境に優しいのも魅力です。

タイプクレンザー
研磨剤ケイ酸アルミニウム系鉱物
内容量
21位

キュービックスクエア
うろこが取れるu-150

最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,000円
13%OFF
参考価格:
2,310円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,000円
13%OFF
参考価格:
2,310円

傷がつきにくいウロコ落とし

レアアースの酸化セリウムを主成分としたウロコ落とし。傷がつきにくいので、鏡だけでなくガラスやステンレスに使用できるのが魅力です。不織布スポンジなどに薬剤をのせて大きな円を描くように鏡へ塗布し、時間をおいて再度使用すればピカピカになります。

タイプ液剤
研磨剤酸化セリウム
内容量約200g

頑固な水垢を落とす。ガラス素材にも使用可能

浴室の鏡や蛇口・洗面台の鏡や洗面ボウル・キッチンのシンクなどに付着した頑固な水垢に浸透し汚れを落とすクリーナー。ガラス素材にも使用できるので、屋外の雨跡や屋内の結露による水あか汚れにもおすすめです。スポンジや布などに含ませ、円を描くようにこすり水で洗い流して使用します。

タイプ不明
研磨剤不明
内容量300g

見栄えを損なうことがないおしゃれなデザイン

どんなインテリアにもなじみやすい真っ白なボトルがおしゃれなクレンザーです。アルミナ系鉱物の研磨剤で、汚れをしっかり除去。界面活性剤などの成分をプラスしているので、傷がつきにくく滑らかな使用感を実現しています。

タイプクレンザー
研磨剤アルミナ系鉱物41%
内容量

バリアの力で汚れをはじく、防カビ除菌効果も

汚れをはじくバリア成分配合で、汚れがくっつくのを防ぎます。浴槽、床、壁もこすらず汚れを落とす洗浄力です。鏡のウロコ汚れの蓄積もバリアで防止し、カビの生えやすい場所や除菌したい場所には直接スプレーしておくだけで防カビ・除菌効果が期待できます。

タイプスプレー
研磨剤不明
内容量450mL×3

おすすめの鏡用ウロコ落としランキングTOP5

1位: ユシロ化学工業水アカ撃退酸性水回りクリーナー3120010331

2位: 茂木和哉水アカ洗剤

3位: アイメディア業務用スカッとウロコ取りクリーナー

4位: アズマ工業鏡のウロコ取り アルミナパッド

5位: くらしカンパニー鏡のウロコ取り119 HYBRID

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
鏡用ウロコ落とし関連のおすすめ人気ランキング

トイレタンク洗浄剤

17商品

人気
鏡用ウロコ落とし関連の商品レビュー

人気
生活雑貨関連のfavlist

カテゴリから探す