マイベスト
ノンアルコールビールおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ノンアルコールビールおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】ノンアルコールビールのおすすめ人気ランキング【2025年4月】

【徹底比較】ノンアルコールビールのおすすめ人気ランキング【2025年4月】

運転前などお酒を控えたいときでもビールの味わいを楽しめる「ノンアルコールビール」。最近は、本物のビールに近いおいしさの商品も出てきています。健康面を意識する人やダイエット中の人にも注目されていますが、アサヒ・サントリー・キリンなどさまざまなメーカーから販売されており、種類も豊富なので、どれを選べばよいか迷いますよね。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のノンアルコールビール21商品を集め、3個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのノンアルコールビールをランキング形式でご紹介します。


マイベストが定義するベストなノンアルコールビールは「ビールに近い味わいで、ノンアルコールでも満足できる商品」。徹底検証してわかったノンアルコールビールの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年04月01日更新
佐藤翔平(くっくショーヘイ)
監修者
フードペアリングインストラクター
佐藤翔平(くっくショーヘイ)

日本ビアジャーナリスト協会に所属し、ビアジャーナリストとしても主に活動。これまでに5,000種以上ものビールをテイスティングしてきた。15以上の酒類に関する資格や調理経験を活かし、大手メーカーとのタイアップ記事の執筆や雑誌の監修を行う。また、日本地ビール協会公認「シニア・ビアジャッジ」として国際ビアコンペでの審査員を務める。著書「うまいビールが飲みたい!最高の一杯を見つけるためのメソッド」絶賛発売中!

佐藤翔平(くっくショーヘイ)のプロフィール
…続きを読む
加藤結羽
ガイド
唎酒師・焼酎唎酒師・アクアソムリエ/マイベスト 酒・水担当
加藤結羽

唎酒師・焼酎唎酒師・アクアソムリエの資格保持者。マイベストでは、酒・水担当として日本酒・ビール・ウイスキーなど200種類以上のお酒を比較検証している。プライベートでも週に4回以上お酒を嗜み、トレンドや消費者の嗜好を日々アップデートしている酒愛好家。普段あまりお酒を飲まない初心者から、あらゆる品種を飲み比べてきた酒愛好家まで幅広く楽しめるような価値あるコンテンツの提供を目指し、酒商材の魅力を最大限に引き出すコンテンツ作り・情報発信に励んでいる。

加藤結羽のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋のノンアルコールビール21商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. ビールの再現度

    1
    ビールの再現度

    ビールの味わいをより再現できている商品としてユーザーがとても満足できる基準を「ビアジャーナリストである佐藤翔平さんがよりビールの味わいを再現できていると評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  2. おいしさ

    2
    おいしさ

    おいしい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「週に3回以上ビールを飲むビール好きのモニターがよりおいしいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  3. 健康志向の高さ

    3
    健康志向の高さ

    健康志向が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「カロリー・プリン体・糖質すべて含まれておらずヘルシーな商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
20歳未満の飲酒は法律で禁じられています。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
最近の更新内容
  • 2025.04.01
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2024.12.17
    修正
    【お詫び】
    本コンテンツにおいて下記の通り誤りがございましたので、2024年12月17日付けで評価内容を訂正いたしました。


    該当商品:Bavaria|0.0% オリジナル


    誤:100mLあたりのプリン体 0.0%
    正:100mLあたりのプリン体 不明


    謹んでお詫び申し上げます。
  • 2024.12.02
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2024.11.14
    更新

    新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。

    • キリンホールディングス|パーフェクトフリー
    • Radeberger Gruppe|クラウスターラー
    • オリオンビール|オリオン クリアフリー
    • サントリーホールディングス|オールフリー | あしたを想うALL-FREE

  • 2024.10.01
    更新
    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

目次

本当にアルコール0%?運転前や妊娠中でも飲めるの?

本当にアルコール0%?運転前や妊娠中でも飲めるの?

ノンアルコール飲料とは、アルコール度数0.00%で味わいがお酒に似ており、満20歳以上の成人の飲用を想定・推奨している飲み物のこと。(参照:厚生労働省)。アルコール度数が0.00%なので、運転前や休肝日など、お酒を飲めないときでもアルコール飲料を飲んでいるような気分が味わえますよ。


最近は、ビールの代わりに飲んでも満足できる商品が増えています。実際に飲んでおいしさを検証したところ、本物のビールのようにおいしく飲める商品がありました。ノンアルコールで満足できるか心配な人も、ランキングのスコアを参考にぜひ自分好みの商品を見つけてみてください。


なお、法律上20歳未満の人も飲めますが、アルコール飲用のきっかけになることもあるため、子どもにすすめないようにしてください。また、痛風の人や妊娠中の人など健康面で気になることがある場合は、購入前にかかりつけの医師に相談しましょう。


さらに、アルコールを微量に含む微アルコールの商品もあるため、間違えないように注意が必要です。コンビニなどでは、ノンアルコールビールと微アルコールの商品が同じ棚に並んでいることもあります。購入前に必ず商品の原材料表示を見て、アルコール度数を確認してくださいね。

佐藤翔平(くっくショーヘイ)
フードペアリングインストラクター
佐藤翔平(くっくショーヘイ)

近年、香料などが無添加のものやミネラル・ビタミンが含まれたものなど、健康に配慮されたものも多く販売されています。カロリー・糖質・プリン体0のものも多く、ダイエット中の人やカロリーが気になる人など、少しでも健康に配慮したいときやお酒を控えたいときにも手に取りやすいでしょう。

加藤結羽
唎酒師・焼酎唎酒師・アクアソムリエ/マイベスト 酒・水担当
加藤結羽

なお、アルコール依存症脱却のためには、期間を決めずに毎日断酒を続けることが大事節酒や一定期間の禁酒では元の飲み方に戻ってしまうことがあるので、注意しましょう。アルコール依存が疑われる場合は、適切な自助グループや断酒会に参加することを検討してください(参照:厚生労働省)。


また、節度ある適度な飲酒を心がけることも大切です。1日あたり、ビールであれば500mL・日本酒であれば1合程度が目安。それ以上飲みたい場合はノンアルコールビールにするなど、適切な飲酒生活を心がけましょう(参照:厚生労働省)。

ノンアルコールビールの選び方

ノンアルコールビールを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「2つのポイント」をご紹介します。

1

ビールと遜色ない味わいを求めるなら、国内メーカーの脱アルコール製法一択!

ビールと遜色ない味わいを求めるなら、国内メーカーの脱アルコール製法一択!

本物のビールのようなおいしさを求めるなら、国内メーカーが作った脱アルコール製法の商品がおすすめ。ノンアルコールビールの製法は主に2種類あり、味わいの再現度が大きく変わります。

1つ目はアルコールを発生させず、ビールの原材料のホップや麦芽・香料などの添加物で香り・味わいを調整する製法。ビール感は薄く、ホップジュースのような味わいになる傾向があります。本物のビールのようなおいしさを求めるなら物足りないでしょう。


2つ目は、ビールを醸造したあとに低温蒸留でアルコール分を除去する、脱アルコール製法。ビール特有の発酵由来の複雑な香りが残り、本格的な味わいに仕上がります。設備投資が必要なので日本では1つ目の製法が主流でしたが、近年脱アルコール製法を用いた「アサヒゼロ」がアサヒビールから発売されました。


検証でビール好き10人が実際に飲んだところ、「アサヒゼロ」はほんのりとしたホップのフルーティさや麦芽の甘さがあり、本物のビールと遜色ない味わいを楽しめる結果に。ビアジャーナリストが試飲しても、ノンアルコールといわれなければ気づかないほどの再現度の高さと評価されました。


一方、海外メーカーが作った脱アルコール製法の商品や従来の製法を用いた商品は、ややビールらしさを感じにくく、国内メーカーの技術力の躍進が見られる印象。青っぽさがあり、ビール感はあまり楽しめませんでした。脱アルコール製法のなかでも、国内メーカーを選ぶとよりビールらしさを味わえるでしょう。

加藤結羽
唎酒師・焼酎唎酒師・アクアソムリエ/マイベスト 酒・水担当
加藤結羽

なお、「アサヒゼロ」は、検証した商品のなかでは100mLあたりのカロリーが28kcalと高めでした。ダイエット中なら、次のセクションにあるカロリーや糖質が0のおすすめ商品を選んでくださいね。

2

健康が気になるときやダイエット中なら、カロリー・プリン体・糖質0を選んで

健康が気になるときやダイエット中なら、カロリー・プリン体・糖質0を選んで

健康が気になる人やダイエット中の人は、カロリー・プリン体・糖質0(オールフリー)のものを選択しましょう。


多くのノンアルコールビールは100mLあたり10~30kcal程度と、普通のビールに比べて低カロリーな傾向がありました。一方、プリン体は1~10mg程度・糖質は1〜3g程度と普通のビールと大きな差はありません。その点、オールフリーの商品なら、健康診断の前日やダイエット中でも罪悪感なく楽しめるでしょう。


選ぶときは、ランキングの「プリン体が0のものがほしい人向け」「糖質が含まれないものがほしい人向け」「カロリー0のものがほしい人向け」で絞り込みが可能です。実際に手に取って選ぶなら、パッケージ裏の成分表示を確認しましょう。


ただし、検証した結果、オールフリーの商品にビールに近い味わいのものはありませんでした。飲みやすかった商品は次のセクションで解説するので、あわせてチェックしてください。

加藤結羽
唎酒師・焼酎唎酒師・アクアソムリエ/マイベスト 酒・水担当
加藤結羽

ノンアルコールではありませんが、糖質だけ控えたいなら糖質ゼロ・糖質オフビールも検討してみてくださいね。

オールフリーのなかでも、ホップ感が弱いと飲みやすい

オールフリーのなかでも、ホップ感が弱いと飲みやすい

オールフリーでも飲みやすいものがよいなら、ホップ感の弱い商品がおすすめ。ホップとはビールの原材料に用いられる植物で、ノンアルコールビールの風味づけに使われることがあります。検証では、ホップ感の弱い商品は炭酸水のような飲みやすい味わいで飲みやすい傾向がありました


たとえば、サントリーホールディングスの「オールフリー ライムショット」は、すっきりした甘さやレモンのような爽快感のある味わいが好評。同社の「からだを想うオールフリー」は、フルーティな甘味とキレのある苦味があり、爽やかで飲みやすい印象でした。


なお、ホップ感が強い商品はやや青っぽさを強く感じる結果に。嗜好品としては飲みづらくなる可能性があるので、断酒・健康管理中も楽しむために、飲みやすいものを選ぶのがおすすめです。


よりおいしさにこだわるなら、キリンホールディングスの「カラダFREE」もチェック。糖質は100mLあたり1.7gですが、カロリーとプリン体は0です。ビール感はないものの、苦味が少なく柑橘系の風味や爽快感があり、モニターの満足度が高い商品でした。糖質が気にならないなら、候補に入れてみてくださいね。

選び方は参考になりましたか?
20歳未満の飲酒は法律で禁じられています。

ノンアルコールビール全21商品
おすすめ人気ランキング

ノンアルコールビールのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
ビールとの味わいが変わらないものがほしい人向け
海外のノンアルコールビールを飲みたい人向け
プリン体0のものがほしい人向け
糖質が含まれないものがほしい人向け
カロリー0のものがほしい人向け
商品
画像
おすすめスコア
最安価格
人気順
ポイント
おすすめスコア
詳細情報
ビールの再現度
おいしさ
健康志向の高さ
アルコール度数
原産国
100mLあたりの糖質
内容量
原材料
100mLあたりのカロリー
脱アルコール製法
100mLあたりのプリン体
100mLあたりの脂質
100mLあたりの食物繊維
添加物不使用
甘味料不使用
特定保健用食品表示あり
機能性表示食品表示あり
1

アサヒビール

アサヒゼロ

アサヒビール アサヒゼロ 1
4.55

ビールに近い味わいを求めるならコレ!麦のコクを楽しめる

5.00
4.55
3.00

0.00%

日本

6.9g

350mL

麦芽、ホップ、スターチ、麦芽エキス、大麦、コーン、米、炭酸、香料

28kcal

5.4mg

0g

0~0.2g

(香料)

2

サントリーホールディングス

オールフリーライムショット

サントリーホールディングス ライムショット 1
4.40

ビアカクテルが好きな人に。爽快な柑橘の香りとほどよい苦味

4.50
4.30
5.00

0.00%

日本

0g

350mL

麦芽、ホップ、香料、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、苦味料、甘味料(アセスルファムK)

0kcal

0mg

0g

0~0.1g

(香料、酸味料、苦味料)

3

アサヒビール

ドライゼロフリー

アサヒビール ドライゼロフリー 1
4.32

爽快感が強くゴクゴク飲める!健康面が気になる人にも

4.50
4.18
5.00

0.00%

日本

0g

350mL

食物繊維(難消化性デキストリン(米国製造)、大豆食物繊維)、ホップ/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(ステビア)

0kcal

0mg

0g

0.0g

(香料、酸味料、酸味防止剤、甘味料、カラメル色素)

4

キリンホールディングス

カラダFREE

キリンホールディングス カラダFREE 1
4.31

体を労わりたいときにおすすめ。キレがよく飲みやすい

4.00
4.50
4.50

0.00%

日本

1.7g

350mL

難消化性デキストリン(食物繊維)、熟成ホップエキス、ぶどう糖果糖液糖、大豆たんぱく、米発酵エキス、炭酸、酸味料、香料、カラメル色素、甘味料(アセスルファムK)、苦味料

0kcal

0mg

0g

5.3g

(香料、酸味料、カラメル色素、苦味料)

5

Bavaria

0.0% オリジナル

Bavaria 0.0% オリジナル 1
4.29

本格的な味わいを求める人に。ホップ感があり、キレも十分

5.00
4.14
3.00

0.00%

オランダ

4.7g

330mL

麦芽、ホップ、炭酸、ホップエキス、香料

20.0kcal

不明

不明

不明

(香料)

6

サントリーホールディングス

オールフリーからだを想うオールフリー

サントリーホールディングス からだを想うオールフリー 1
4.28

健康を気づかうなら選択肢に。すっきりとした飲み口も魅力

4.00
4.40
5.00

0.00%

日本

0g

350mL

麦芽、ローズヒップエキス末、ホップ、炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、ビタミンC、苦味料、甘味料(アセスルファムK)

0kcal

0mg

0g

0~0.4g

(香料、酸味料、カラメル色素、苦味料)

6

サントリーホールディングス

オールフリーあしたを想うALL-FREE

サントリーホールディングス あしたを想うALL-FREE 1
4.28

健康志向の高い人に。苦味は強いが、飲みごたえは十分

4.00
4.41
5.00

0.00%

日本

0g

350mL

麦芽(外国製造)、GABA(γ-アミノ酪酸)、ホップ、炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、ビタミンC、苦味料、甘味料(アセスルファムK)

0kcal

0mg

0g

0~0.4g

(香料、酸味料、甘味料、苦味料。カラメル色素)

8

アサヒビール

ドライゼロ 泡ジョッキ缶

アサヒビール ドライゼロ 泡ジョッキ缶 1
4.27

生ジョッキ缶でカジュアルに味わえる。すっきりした後味

4.50
4.15
4.25

0.00%

日本

0g

340mL

食物繊維、大豆ペプチド、ホップ、炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK)

0kcal

0~1.0mg

0g

0.4~1.4g

(香料、酸味料、カラメル色素、酸味防止剤)

9

オリオンビール

オリオン クリアフリー

オリオンビール オリオン クリアフリー 1
4.26

オールフリーで気軽に飲める。さわやかな味わい・香りも魅力

4.00
4.37
5.00

0.00%

不明

0g

350mL

果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、食物繊維(大豆食物繊維、難消化性デキストリン)、大麦、ホップ、炭酸、香料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、酸味料、苦味料、甘味料(アセスルファムK)

0kcal

0mg

0g

0.1~0.4g

(香料、酸味料、甘味料、苦味料、カラメル色素、酸味防止剤)

10

サッポロビール

サッポロ プレミアムアルコールフリー872253

サッポロビール サッポロ プレミアムアルコールフリー 1
4.25

ノンアルコールでも味わい重視の人向き。雑味の少ない爽やかさ

4.50
4.30
3.00

0.00%

ドイツ、フランス、デンマーク、カナダ、オーストラリアなど

2.9g

350mL

麦芽、ホップ、酵母、炭酸、酸味料、香料

12kcal

3.5mg

0g

0~0.1g

(香料、酸味料)

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気8位
ベストバイ ノンアルコールビール
ビールの再現度 No.1
おいしさ No.1

アサヒビール
アサヒゼロ

おすすめスコア
4.55
ビールの再現度
5.00
おいしさ
4.55
健康志向の高さ
3.00
Amazonで見る
アサヒゼロ 1
最安価格
3,420円
やや高価格
142.5円 / 1本
最安価格
3,420円
やや高価格
142.5円 / 1本
アルコール度数0.00%
100mLあたりのカロリー28kcal
脱アルコール製法
添加物不使用(香料)

ビールに近い味わいを求めるならコレ!麦のコクを楽しめる

良い

  • ビールに近い本格的な味わい
  • 苦味をしっかりと感じられて、飲みごたえがある
  • おいしさの評価がトップクラスでモニターからも好評

気になる

  • カロリー・プリン体・糖質がすべて含まれる

アサヒビールの「アサヒゼロ」は、断酒していても本格的なビールの味わいを楽しみたい人におすすめです。脱アルコール製法を取り入れた商品で、ビールに近い味わいをしっかり表現。ノンアルコールながら、麦の香ばしさやホップの苦味などを楽しめます。


ビアジャーナリストも「ビールらしい麦のコクと甘味を感じる。ほどよい麦の香りとホップの清涼感がある香り」とコメント。「穏やかながらも苦味をしっかりと感じる」とも評価しており、苦味がほとんどない商品よりもビールらしい飲みごたえを感じられます。


フルーティな苦味と甘味のバランスも良好で、後味にはすっきりとした酸味も。キレがよく飲みやすいうえ、適度に余韻が残るため飲みごたえも十分です。おいしさの評価はトップクラスで、試飲したモニターから「ビールを飲んでいる感覚を楽しめる」「味わい深くておいしい」との声が。最初から最後まで麦のコクを存分に堪能できます。


ただし、カロリー・プリン体・糖質0の商品もあったのに対し、100mLあたり28kcal・プリン体5.4mg・糖質6.9gで、健康志向の人には向きません。とはいえ、肝心のおいしさが好評だったベストバイ。休肝日や車を運転する必要がある日などお酒を飲めない日でも本格的な味わいを楽しめるので、晩酌や禁酒中のご褒美にもぜひ検討してみてくださいね。

原産国日本
100mLあたりの糖質6.9g
内容量350mL
原材料麦芽、ホップ、スターチ、麦芽エキス、大麦、コーン、米、炭酸、香料
100mLあたりのプリン体5.4mg
100mLあたりの脂質0g
100mLあたりの食物繊維0~0.2g
甘味料不使用
特定保健用食品表示あり
機能性表示食品表示あり
全部見る
アサヒゼロ

アサヒゼロはまずい?口コミ・評判をもとに実際に試飲して徹底検証

ランキングは参考になりましたか?
2位
人気3位
健康志向の高さ No.1

サントリーホールディングス
オールフリーライムショット

おすすめスコア
4.40
ビールの再現度
4.50
おいしさ
4.30
健康志向の高さ
5.00
最安価格
2,573円
中価格
428.8円 / 1本
本数
単品
ケース
全部見る
本数
単品
ケース
全部見る
最安価格
2,573円
中価格
428.8円 / 1本
本数
単品
ケース
全部見る
本数
単品
ケース
全部見る
アルコール度数0.00%
100mLあたりのカロリー0kcal
脱アルコール製法
添加物不使用(香料、酸味料、苦味料)

ビアカクテルが好きな人に。爽快な柑橘の香りとほどよい苦味

良い

  • ライム特有の柑橘系の爽やかな香りと味わいがある
  • 軽い苦味とすっきり感が楽しめる
  • カロリー・糖質・プリン体はすべて0

気になる

  • 本格的なビール感を求める人には物足りない

サントリーホールディングスの「オールフリー ライムショット」は、普通のノンアルコールビールに飽きてきた人やカクテルが好きな人におすすめです。ライムを絞って飲むコロナビールのように爽やかな味わいで、アウトドアで飲んでもよい気分転換になるでしょう。


ビアジャーナリストは「レモンスカッシュのように爽快な香り」と評価しており、苦味・甘味は控えめ。「ライムの味わいと酸味もあり、すっきりとしているが水っぽくない」というコメントもあり、ある程度の飲みごたえがありました。


実際に飲んでみると、柑橘系の甘味をほんのりと感じ、フルーティな後味。柑橘系のほろ苦さもあり、モニターからも「どんな料理にでも合いそう」と好印象でした。ただし、麦の香りが際立つ商品に比べるとクラフトビールのような味わいなので、ビール好きな人よりもビアカクテルなどが好きな人に向いています。


ビール好きにとっては、苦味や飲みごたえに物足りなさを感じるかもしれませんが、カロリー・糖質・プリン体0で健康志向な人にもぴったり。健康に気をつかいながら、爽やかな風味を楽しみたい人は検討してみてくださいね。

原産国日本
100mLあたりの糖質0g
内容量350mL
原材料麦芽、ホップ、香料、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、苦味料、甘味料(アセスルファムK)
100mLあたりのプリン体0mg
100mLあたりの脂質0g
100mLあたりの食物繊維0~0.1g
甘味料不使用
特定保健用食品表示あり
機能性表示食品表示あり
全部見る
ライムショット

サントリー オールフリー ライムショットはおいしい?口コミ・評判をもとに徹底検証

3位
人気11位
健康志向の高さ No.1

アサヒビール
ドライゼロフリー

おすすめスコア
4.32
ビールの再現度
4.50
おいしさ
4.18
健康志向の高さ
5.00
最安価格
2,910円
中価格
485.0円 / 1本
アルコール度数0.00%
100mLあたりのカロリー0kcal
脱アルコール製法
添加物不使用(香料、酸味料、酸味防止剤、甘味料、カラメル色素)

爽快感が強くゴクゴク飲める!健康面が気になる人にも

良い

  • 苦味が少ない穏やかな味わいでゴクゴク飲める
  • 味のバランスがよい
  • カロリー・糖質・プリン体はすべて0

気になる

  • ビールらしい苦味やコクはあまりない
アサヒビールの「ドライゼロフリー」は、糖質やカロリーが気になる人や、味わいの濃いビールが苦手な人におすすめ。ドライな喉越しで、すっきりとしたクリアな味わいを特徴としたノンアルコールビールです。

ビアジャーナリストからは「ビールらしさには欠けるが、爽快感があり味のバランスはよい」とコメントが。苦味やホップ感がほとんどない分、全体的に穏やかでゴクゴク飲み進められる味わいです。飲み終わりには余韻として酸味が残り、非常にシャープ。夏場のベランダやスポーツ後といったシーンによいでしょう。


実際の試飲でも、フルーティな香りが漂い全体的にやさしい印象。モニターからは「苦味が少ないため、とても飲みやすい」「個人的に軽めのビールが好きなので好み」との声が寄せられています。ただし、一部からは「パンチがもう少しほしい」との声もあり、軽い味わいが好きな人向けといえるでしょう。


カロリー・糖質・プリン体のすべてが0というのも強み。ビールの栄養成分面が気になる人はもちろん、健康診断の前日やダイエット中にも重宝しますよ。健康を気づかいつつ、爽快感のある軽やかなビールを楽しみたいなら、ぜひ一度手に取ってくださいね。

原産国日本
100mLあたりの糖質0g
内容量350mL
原材料食物繊維(難消化性デキストリン(米国製造)、大豆食物繊維)、ホップ/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(ステビア)
100mLあたりのプリン体0mg
100mLあたりの脂質0g
100mLあたりの食物繊維0.0g
甘味料不使用
特定保健用食品表示あり
機能性表示食品表示あり
全部見る
4位
人気2位

キリンホールディングス
カラダFREE

おすすめスコア
4.31
ビールの再現度
4.00
おいしさ
4.50
健康志向の高さ
4.50
最安価格
3,290円
やや高価格
137.0円 / 1本
本数
単品
1ケース
2ケース
1ケース(4本増量)
全部見る
本数
単品
1ケース
2ケース
1ケース(4本増量)
全部見る
最安価格
3,290円
やや高価格
137.0円 / 1本
本数
単品
1ケース
2ケース
1ケース(4本増量)
全部見る
本数
単品
1ケース
2ケース
1ケース(4本増量)
全部見る
アルコール度数0.00%
100mLあたりのカロリー0kcal
脱アルコール製法
添加物不使用(香料、酸味料、カラメル色素、苦味料)

体を労わりたいときにおすすめ。キレがよく飲みやすい

良い

  • 熟成ホップ由来苦味酸が含まれるので、お腹周りの脂肪(体脂肪)を減らす機能があると謳う機能性表示食品
  • 爽やかな柑橘系の香りと軽快なキレが楽しめる
  • ノンアルコールでありながら爽快感のある後味

気になる

  • ビールらしい味わいや香りがあまりない

キリンホールディングスの「カラダFREE」は、お腹周りの脂肪(体脂肪)が気になる人や健康を意識している人におすすめです。熟成ホップ由来苦味酸によって、お腹周りの脂肪(体脂肪)を減らす機能がある機能性表示食品を謳っています。カロリー・プリン体0で、健康に気をつかいたい人も罪悪感なく飲みやすいでしょう。


試飲すると、爽やかな柑橘系の香りが広がり、サラッと飲みやすくさっぱりとした苦味を感じました。爽快感があり、飲み終わりのキレも軽快で、麦を感じるコク深い商品よりもすっきりした後味です。フルーティな余韻はモニターからも好評で、「柑橘系の香りや甘味、爽快感があり、ノンアルコールでも満足できる」との声が。スルスル飲みやすく、アルコールを飲みたくない日にもぴったりです。


ビアジャーナリストは、キレのよさを高く評価しました。しかし、「ソーダやラムネを感じるような香りだが、いちごのような独特な香りが残った」というコメントも。ビールらしい深い味わいや香りを求める人には不向きでしょう。


ビールのような飲みごたえは感じにくいものの、キレがよく飲みやすいのは魅力。食べすぎや飲みすぎが続いていて体を労わりたいときや、脂っこい料理のお供に水感覚で飲みたい人にぴったりです。
原産国日本
100mLあたりの糖質1.7g
内容量350mL
原材料難消化性デキストリン(食物繊維)、熟成ホップエキス、ぶどう糖果糖液糖、大豆たんぱく、米発酵エキス、炭酸、酸味料、香料、カラメル色素、甘味料(アセスルファムK)、苦味料
100mLあたりのプリン体0mg
100mLあたりの脂質0g
100mLあたりの食物繊維5.3g
甘味料不使用
特定保健用食品表示あり
機能性表示食品表示あり
全部見る
5位
人気7位
ビールの再現度 No.1

Bavaria
0.0% オリジナル

おすすめスコア
4.29
ビールの再現度
5.00
おいしさ
4.14
健康志向の高さ
3.00
最安価格
4,041円
やや高価格
168.3円 / 1本
本数
6本
24本
全部見る
本数
6本
24本
全部見る
アルコール度数0.00%
100mLあたりのカロリー20.0kcal
脱アルコール製法
添加物不使用(香料)

本格的な味わいを求める人に。ホップ感があり、キレも十分

良い

  • ビールの味わいに非常に近いホップの味とバランス
  • 飲みごたえとキレが申し分なくビールのように楽しめる

気になる

  • 100mLあたりのカロリーは20kcal・糖質は4.7gでダイエット中には不向き

Bavariaの「0.0% オリジナル」は、本格的なビールの味わいをノンアルコールで楽しみたい人におすすめです。脱アルコール製法を採用したオランダ生まれの商品。ビールに非常に近いホップ感と味のバランスのよさが特徴です。


ビアジャーナリストは「ほぼビールとして味わえる一本」と絶賛。炒った麦やコーンのような香ばしさにホップの風味がプラスされ、香りの再現度はかなり高いといえます。ほどよい苦味はありつつも穏やかなため、飲みづらさはありません。酸味が軽く口に残りキレも十分。ゴクゴク飲み進められる味わいです。


実際に飲んでみると、フルーティで甘い香りが印象的。モニターからは「焼き芋のような香ばしくて甘い香り」「アップルパイのよう」との声が聞かれました。口に含むと、香りで感じたほどの甘味はなく、ほどよい苦味と爽快感が。飲みごたえがあり、とくに苦めのビールが好きな人に向くでしょう。


プリン体の含有量は記載がなく、100mLあたりのカロリーは20kcal・糖質は4.7gあるので、ダイエット中や糖質制限中の人には向きません。休肝日や二日酔いを避けたい日にノンアルコールビールで満足したいという人は、ぜひ検討してください。

原産国オランダ
100mLあたりの糖質4.7g
内容量330mL
原材料麦芽、ホップ、炭酸、ホップエキス、香料
100mLあたりのプリン体不明
100mLあたりの脂質不明
100mLあたりの食物繊維不明
甘味料不使用
特定保健用食品表示あり
機能性表示食品表示あり
全部見る
0.0% オリジナル

bavaria ノンアルコールビール 0.0% オリジナルはまずい?口コミ・評判をもとに徹底検証

6位
人気4位
健康志向の高さ No.1

サントリーホールディングス
オールフリーからだを想うオールフリー

おすすめスコア
4.28
ビールの再現度
4.00
おいしさ
4.40
健康志向の高さ
5.00
最安価格
2,545円
中価格
106.0円 / 1本
アルコール度数0.00%
100mLあたりのカロリー0kcal
脱アルコール製法
添加物不使用(香料、酸味料、カラメル色素、苦味料)

健康を気づかうなら選択肢に。すっきりとした飲み口も魅力

良い

  • カロリー・糖質・プリン体はすべて0
  • フルーティな香りとすっきりした苦味が爽やか

気になる

  • 麦やホップの香りが同社のビールほどは感じられない

サントリーホールディングスの「からだを想うオールフリー」は、少しでも健康を気づかいたい人におすすめ。カロリー・糖質・プリン体0の機能性表示食品です。食べすぎや飲みすぎが続いているときなど、体を労わりたいときに向いています。


実際に飲んでみると、フルーティな麦の香りとすっきりとした苦味があり好印象。ほんのりとした甘味もあり、後味には適度な酸味も感じられ、試飲したモニターもしっかりとした飲みごたえを評価しました。後味に酸味がなかった商品と比べると、ビールに近い味わいが楽しめるでしょう。


ビアジャーナリストも、のどごしのよさを高く評価。一方で、「麦とホップの香りや味わい、旨味などは同社のビールとかけ離れてしまう」というコメントも。草のような独特な香りも気になり、ビールの味わいや香りをしっかり楽しみたいときには向きません


とはいえ、ヘルシーさ重視で少しでもお酒感を味わいたい人なら問題ないでしょう。爽快感のある味わいなので、気分転換の一杯としてもおすすめです。

原産国日本
100mLあたりの糖質0g
内容量350mL
原材料麦芽、ローズヒップエキス末、ホップ、炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、ビタミンC、苦味料、甘味料(アセスルファムK)
100mLあたりのプリン体0mg
100mLあたりの脂質0g
100mLあたりの食物繊維0~0.4g
甘味料不使用
特定保健用食品表示あり
機能性表示食品表示あり
全部見る
6位
人気6位
健康志向の高さ No.1

サントリーホールディングス
オールフリーあしたを想うALL-FREE

おすすめスコア
4.28
ビールの再現度
4.00
おいしさ
4.41
健康志向の高さ
5.00
最安価格
3,041円
中価格
126.7円 / 1本
アルコール度数0.00%
100mLあたりのカロリー0kcal
脱アルコール製法
添加物不使用(香料、酸味料、甘味料、苦味料。カラメル色素)

健康志向の高い人に。苦味は強いが、飲みごたえは十分

良い

  • 加齢によって低下する認知機能の一部である記憶力(言葉や見た物を思い出す力)を高めるのに役立つと謳っている機能性表示食品
  • カロリー・糖類・プリン体が含まれていない
  • 飲みごたえをしっかり感じる

気になる

  • 苦味が強く残りやすい
  • 青いバナナの皮のような独特な香りがした
サントリーホールディングスの「オールフリー あしたを想うALL-FREE」は、健康を気にしながらも、飲みごたえをしっかり楽しみたい人におすすめです。GABAを配合し、加齢によって低下する認知機能の一部である記憶力(言葉や見た物を思い出す力)を高めるのに役立つと謳う機能性表示食品。カロリー・糖類・プリン体すべて含まれず、健康のためにビールを控えていた人も飲みやすいでしょう。

コクや苦味を感じるしっかりした味わいで、実際に飲んだモニターからは「全体的に味がしっかりしていて濃く、飲みごたえがある」と好評でした。麦やホップの味をしっかり感じられ、おいしさの検証では総合的に悪くない評価を残しました。


試飲したビアジャーナリストもビールらしい苦みを強めに感じ、「味わいのバランスとして苦みが強く残る印象」とコメント。そのうえ甘みが控えめで青いバナナの皮のような独特な香りも気になったので、人によって好みが分かれやすく、ビール感に物足りなさを感じるかもしれません。


ビールの再現度は高くないものの、健康志向の高い人でも飲みごたえを楽しめるノンアルコールビール。おつまみや料理と一緒に楽しみたい人はぜひ検討してください。

原産国日本
100mLあたりの糖質0g
内容量350mL
原材料麦芽(外国製造)、GABA(γ-アミノ酪酸)、ホップ、炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、ビタミンC、苦味料、甘味料(アセスルファムK)
100mLあたりのプリン体0mg
100mLあたりの脂質0g
100mLあたりの食物繊維0~0.4g
甘味料不使用
特定保健用食品表示あり
機能性表示食品表示あり
全部見る
8位
人気12位

アサヒビール
ドライゼロ 泡ジョッキ缶

おすすめスコア
4.27
ビールの再現度
4.50
おいしさ
4.15
健康志向の高さ
4.25
最安価格
3,553円
やや高価格
148.0円 / 1本
アルコール度数0.00%
100mLあたりのカロリー0kcal
脱アルコール製法
添加物不使用(香料、酸味料、カラメル色素、酸味防止剤)

生ジョッキ缶でカジュアルに味わえる。すっきりした後味

良い

  • 開封するだけで生ビールのような泡を生成
  • カロリー・糖質0

気になる

  • やや青っぽさが気になる
  • 人によっては飲みごたえに物足りなさを感じる
アサヒビールの「ドライゼロ 泡ジョッキ缶」は、グラスの準備や洗い物の手間を省いて気軽にビール気分を味わいたい人におすすめ。特殊な缶の構造により、注がなくてもフタを開けた瞬間に生ビールのような泡が発生します。泡によってビール感を味わいやすいうえ、おいしさが続きやすいのも魅力です。よりカジュアルにノンアルコールビールを楽しめますよ。

ノンアルコール特有のホップの青っぽさはありますが、飲み口にはしっかりビール感がありました。ビアジャーナリストは「水のようにスッと切れる後味」とコメントしており、苦味や甘味は穏やか。ゴクゴク飲みやすく、すっきりした味わいです。


爽やかでフルーティな香りやほんのりとした甘味は、試飲したモニターからも好評。「甘味が強すぎずどんな料理にも合いそう」との声が聞かれました。一方で、酸味や苦味が少ないことから、飲みごたえはない印象。しっかり余韻を感じたいなら、苦味や酸味がほどよく後味に出るものがおすすめですよ。


ホップの青っぽさはありますが、カロリー・糖質ともに0で、プリン体も100mLあたり0~1.0mgと控えめなので、健康志向の人にぴったり。そこまでビールの味にこだわりがなく、ヘルシーさ重視で選ぶならぜひ検討してみてくださいね。

原産国日本
100mLあたりの糖質0g
内容量340mL
原材料食物繊維、大豆ペプチド、ホップ、炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK)
100mLあたりのプリン体0~1.0mg
100mLあたりの脂質0g
100mLあたりの食物繊維0.4~1.4g
甘味料不使用
特定保健用食品表示あり
機能性表示食品表示あり
全部見る
9位
人気15位
健康志向の高さ No.1

オリオンビール
オリオン クリアフリー

おすすめスコア
4.26
ビールの再現度
4.00
おいしさ
4.37
健康志向の高さ
5.00
最安価格
3,441円
やや高価格
143.3円 / 1本
アルコール度数0.00%
100mLあたりのカロリー0kcal
脱アルコール製法
添加物不使用(香料、酸味料、甘味料、苦味料、カラメル色素、酸味防止剤)

オールフリーで気軽に飲める。さわやかな味わい・香りも魅力

良い

  • 糖質・カロリー・プリン体が含まれていない
  • シンプルな味わいでさらっと飲みやすい

気になる

  • 本来のビールと比べると飲みごたえが物足りない

オリオンビールの「オリオン クリアフリー」は、健康に気をつかいたい人におすすめ。糖質・カロリー・プリン体が含まれておらず、ダイエット中の人や健康志向の高い人でも罪悪感なく飲めるでしょう。


味わいのバランスがよく、試飲したモニターからは「甘味と苦味のバランスがよく、清涼感もあり好み」「さわやかで飲みやすい」と好評です。飲みごたえが足りないように感じた人や「炭酸水に少しビールっぽい味がついた感じ」と答えた人もいましたが、すっきりとしたのど越しでした。香り・味わいともにさわやかな風味を楽しみたい人にはぴったりといえます。


指摘していたモニターもいたとおりビールの再現度は高くなく、試飲したビアジャーナリストは「飲料としてネガティブな点はないが、ビールらしさは控えめな印象」とコメント。麦のコクは感じられますが、苦味や甘みが穏やかでシンプルな味わいです。沖縄を思わせるラムネのような爽快感のある香りも特徴的で、さらっと飲みやすいでしょう。


本来のビールと比べると飲みごたえは物足りませんが、軽やかな飲み口が魅力。オールフリーでヘルシーさにも配慮されているので、カロリーが高めな食事のお供にもおすすめできる商品です。

原産国不明
100mLあたりの糖質0g
内容量350mL
原材料果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、食物繊維(大豆食物繊維、難消化性デキストリン)、大麦、ホップ、炭酸、香料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、酸味料、苦味料、甘味料(アセスルファムK)
100mLあたりのプリン体0mg
100mLあたりの脂質0g
100mLあたりの食物繊維0.1~0.4g
甘味料不使用
特定保健用食品表示あり
機能性表示食品表示あり
全部見る
10位
人気9位

サッポロビール
サッポロ プレミアムアルコールフリー872253

おすすめスコア
4.25
ビールの再現度
4.50
おいしさ
4.30
健康志向の高さ
3.00
最安価格
3,281円
やや高価格
136.7円 / 1本
アルコール度数0.00%
100mLあたりのカロリー12kcal
脱アルコール製法
添加物不使用(香料、酸味料)

ノンアルコールでも味わい重視の人向き。雑味の少ない爽やかさ

良い

  • フルーティな香りがして爽やかな味わい
  • 雑味やいやな苦味が少ない

気になる

  • やや酸味が気になる
  • カロリー・糖質・プリン体が含まれている

サッポロビールの「プレミアムアルコールフリー」は、味わいもそれなりにこだわりたい人におすすめです。香ばしさのある香りとほどよい甘味・苦味で、酸味も十分。フルーティで爽やかな香りで、苦味も抑えられているのでゴクゴク飲みやすいですよ。


ビールらしいのどごしもあり、苦味の余韻も長く続くので飲みごたえを感じました。まろやかな甘味と柑橘系の香りのバランスも良好で、試飲したモニターからは「ビールと同じようにおいしく飲める」との声が。青っぽい商品に比べて雑味やいやな苦味も少なく、クリーンな味わいを楽しめます。料理の味を邪魔しにくく、食中酒にぴったりです。


ビールの再現度の検証では、高評価を獲得。試飲したビアジャーナリストは、「ソーダのような清涼感ある香りにやや麦の香りが混じり、さっぱりと飲める」と評価しました。やや酸味があるものの、本格的なビールのような麦の香りを楽しみつつ、爽やかに飲めるでしょう。


一方で、カロリー・糖質・プリン体はそれぞれ100mLあたり12kcal・2.9g・3.5mg含まれており、3項目すべて0の商品に比べるとヘルシーさに欠ける点は気がかり。健康志向の人よりも、ビールに近い味わいを求める人や、爽快感のある飲み口を求める人におすすめです。

原産国ドイツ、フランス、デンマーク、カナダ、オーストラリアなど
100mLあたりの糖質2.9g
内容量350mL
原材料麦芽、ホップ、酵母、炭酸、酸味料、香料
100mLあたりのプリン体3.5mg
100mLあたりの脂質0g
100mLあたりの食物繊維0~0.1g
甘味料不使用
特定保健用食品表示あり
機能性表示食品表示あり
全部見る
11位

キリンホールディングス
零ICHI

おすすめスコア
4.17
ビールの再現度
4.50
おいしさ
4.15
健康志向の高さ
3.00
最安価格
2,949円
中価格
122.8円 / 1本
タイプ
全部見る
容量
250mL
334mL
350mL
500mL
全部見る
本数
単品
ケース
全部見る
タイプ
全部見る
容量
250mL
334mL
350mL
500mL
全部見る
本数
単品
ケース
全部見る
最安価格
2,949円
中価格
122.8円 / 1本
タイプ
全部見る
容量
250mL
334mL
350mL
500mL
全部見る
本数
単品
ケース
全部見る
タイプ
全部見る
容量
250mL
334mL
350mL
500mL
全部見る
本数
単品
ケース
全部見る
アルコール度数0.00%
100mLあたりのカロリー9kcal
脱アルコール製法
添加物不使用(香料、酸味料、調味料、乳化剤)

ビールの苦味が苦手な人向き。ほんのりと麦の香りも楽しめる

良い

  • 麦の香ばしい香りと爽やかな苦味がある
  • フルーティかつ爽快感もある

気になる

  • 青いトマトのような香りがある
  • カロリー・糖質・プリン体が含まれている

キリンホールディングスの「零ICHI」は、ビールの苦味は苦手でも、麦の香りは感じたい人におすすめ。フルーティでまろやかな甘味もあり、爽快感のある飲み口です。食中酒としても料理にマッチします。


ビアジャーナリストは「青いトマトのような香りはあるが、麦のような風味もやや口に残る」と評価。後味はクリーンで、嫌な苦味や甘味もありませんでした。試飲したモニターからは「炭酸の強さと苦味のバランスがよい」と好評。飲み込む瞬間に麦の香りも感じられるので、すっきりしつつも飲みごたえは十分といえます。とはいえ、深みがやや物足りず、おいしさは高評価にはおよびませんでした。


100mLあたりのカロリーは9kcal、糖質は2.0g、プリン体は0~2.3mg含まれています。オールフリーの商品に比べると、カロリー・糖質・プリン体をしっかり控えたい人はヘルシーさに物足りなさを感じるかもしれません。


健康志向の人にとってはカロリー・糖質・プリン体が含まれている点がネックですが、すっきりした後味はビールの苦味が苦手な人でも飲みやすく、食事にも合わせやすいでしょう。ビールに近い味わいでノンアルコールなら問題ないという人は、ぜひ検討してみてください。

原産国日本
100mLあたりの糖質2.0g
内容量350mL
原材料麦芽、水あめ、食物繊維、米発酵エキス、ホップ/炭酸、香料、酸味料、調味料(アミノ酸)、乳化剤
100mLあたりのプリン体0〜2.3mg
100mLあたりの脂質0g
100mLあたりの食物繊維0〜0.3g
甘味料不使用
特定保健用食品表示あり
機能性表示食品表示あり
全部見る
11位
人気10位

アサヒビール
ヘルシースタイル

おすすめスコア
4.17
ビールの再現度
4.00
おいしさ
4.28
健康志向の高さ
4.25
最安価格
176円
低価格
本数
単品
1ケース
2ケース
全部見る
本数
単品
1ケース
2ケース
全部見る
アルコール度数0%
100mLあたりのカロリー0kcal
脱アルコール製法
添加物不使用(香料、安定剤、酸味料、酸味防止剤、カラメル色素、甘味料)

味より健康重視の人に。トクホ認定かつカロリー&糖質は0

良い

  • カロリーと糖質が0の特定保健用食品
  • 苦味や甘味が控えめで、食事と楽しみやすい

気になる

  • 独特な風味があり、ビールの再現度は高くない
  • 水っぽく飲みごたえがあまりない
アサヒビールの「ヘルシースタイル」は、ビールらしい味より健康に気を配ることを意識している人におすすめ。カロリー・糖質0に加え、難消化性デキストリンを含み、食後の血中中性脂肪の上昇を穏やかにすると認められた特定保健用食品です。

実際に試飲したところ、苦味や甘味はかなり控えめほどよくキレがあり上品な爽快感を楽しめました。飲み口は比較的軽やかで、モニターからは「ビールの重さがなく、いいとこ取りをしたような飲み心地」「食事とともにゆっくり飲むのに最適」との声が。一方「コクや旨味がない」との声も見られ、ビールらしさを求める人には物足りない可能性があります。


ビアジャーナリストからは「独特の風味があり、ビールの味わいとの近さという点ではほかの商品に劣る」とコメントが。やや青っぽさやラムネを連想させる風味でホップ感は控えめです。麦の風味は少なく水っぽいため、飲みごたえはあまりありません。


ビールと遜色ないノンアルコールビールがほしい人には向きませんが、健康重視の人にはうってつけ。100mLあたりのプリン体は0~5mg、カロリー・糖質は0、さらにトクホ認定とよいこと尽くしですよ。

原産国日本
100mLあたりの糖質0g
内容量350mL
原材料食物繊維(難消化性デキストリン)(米国製造)、大豆ペプチド、ホップ/炭酸、香料、安定剤(大豆多糖類)、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK)
100mLあたりのプリン体0~5.0mg
100mLあたりの脂質0g
100mLあたりの食物繊維5.6g
甘味料不使用
特定保健用食品表示あり
機能性表示食品表示あり
全部見る
13位

アサヒビール
ドライゼロ

おすすめスコア
4.14
ビールの再現度
4.50
おいしさ
3.95
健康志向の高さ
4.25
最安価格
143円
低価格
143.0円 / 1本
タイプ
全部見る
内容量
334mL
350mL
500mL
全部見る
本数
単品
ケース
全部見る
タイプ
全部見る
内容量
334mL
350mL
500mL
全部見る
本数
単品
ケース
全部見る
最安価格
143円
低価格
143.0円 / 1本
タイプ
全部見る
内容量
334mL
350mL
500mL
全部見る
本数
単品
ケース
全部見る
タイプ
全部見る
内容量
334mL
350mL
500mL
全部見る
本数
単品
ケース
全部見る
アルコール度数0.00%
100mLあたりのカロリー0kcal
脱アルコール製法
添加物不使用(香料、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤)

爽やかなのどごしが好みの人におすすめ。ほどよい穀物の香り

良い

  • 爽やかでさっぱりした飲み口
  • カロリー・糖質が0

気になる

  • ビールほどの余韻や濃厚さはない
  • プリン体は100mLあたり0~1.0mg入っている

アサヒビールの「ドライゼロ」は、シャープなのどごしを楽しみたい人におすすめです。味わいのバランスは良好で、甘味が少ないぶん苦味も控えめ。キレの強さや香ばしさが際立ちます。フルーティで爽やかな香りも特徴です。


試飲したビアジャーナリストは「ノンアルコールビール特有の青っぽさは感じるものの、水のようにスルスルと飲みやすい」とコメントしました。「コーンや麦を連想させる穀物の香り」とも評価し、独特な風味が気になった商品に比べてほどよい香りの強さが好印象。試飲したモニターからも、すっきりした飲み口が評価されました。


ただし、飲んだあとの余韻はあまり残らず、ビール好きな人にとっては飲みごたえに物足りなさを感じる可能性も。ビールならではのコクを感じたいなら、麦の香りが感じられる商品がおすすめです。普段甘めのお酒をよく飲む人に向いたノンアルコールビールですよ。


ノンアルコールビール特有の風味が目立ち、ビールと比べると深みに欠ける印象。カロリー・糖質ともに0というヘルシーさは魅力ですが、プリン体が100mLあたり0~1.0mgと少ないものの入っています。とはいえビールのようなキレのよさは楽しめるので、断酒中もビールのようなのどごしを味わうなら選択肢に入るでしょう。

原産国日本
100mLあたりの糖質0g
内容量350mL
原材料食物繊維(米国製造又は仏国製造又は国内製造)、大豆ペプチド、ホップ/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK)
100mLあたりのプリン体0~1.0mg
100mLあたりの脂質0g
100mLあたりの食物繊維0.4~1.4g
甘味料不使用
特定保健用食品表示あり
機能性表示食品表示あり
全部見る
13位
人気5位

日本ビール
龍馬1865ノンアルコール

おすすめスコア
4.14
ビールの再現度
4.00
おいしさ
4.30
健康志向の高さ
3.50
最安価格
2,743円
中価格
114.2円 / 1本
アルコール度数0.00%
100mLあたりのカロリー12kcal
脱アルコール製法
添加物不使用

脂っこい料理のお供におすすめ。麦茶のように香ばしい苦味

良い

  • 麦茶のような味わいでさっぱり飲める
  • まろやかな口あたりで飲みやすい

気になる

  • ビールの香りや深みのある味わいは感じられない
  • 100mLあたりのカロリーは12kcal・糖質は2.7g

日本ビールの「龍馬1865」は、コーヒーやウーロン茶のような焙煎した香りや味わいが好きな人におすすめです。香ばしい香りとキリッとした苦味を感じました。まろやかな甘味とキレのよさがあり、ビールというよりは麦茶に近い味わい。さっぱり飲めるので、脂っぽい料理との相性がよいでしょう。


ビアジャーナリストは「麦茶のように少し麦を炒ったような香り」「麦茶のような味わいを感じ、コクは強め」と、香ばしさを強調。コーヒーやお茶のような香ばしい苦味が好きな人におすすめです。

飲みやすい商品ですが、ビールらしい爽快感やキレのある商品に比べると飲みごたえに物足りなさを感じます。焙煎のような風味はクセを感じやすく、試飲したモニターからは「独特な苦味や酸味が強い」との声があがりました。ビールの代替品としてよりも、食事のお供のノンアルコールビールとして考えたほうがよいかもしれません。


プリン体は0ですが、100mLあたりにカロリーは12kcal・糖質は2.7g含まれているので、ヘルシーさにこだわる人にも不向きでしょう。カロリーや糖質にこだわりがなく、麦茶のような心地よい余韻を食事と一緒に楽しみたい人は検討してみてください。

原産国日本
100mLあたりの糖質2.7g
内容量350mL
原材料麦芽、ロースト麦芽、ホップ
100mLあたりのプリン体0mg
100mLあたりの脂質0g
100mLあたりの食物繊維不明
甘味料不使用
特定保健用食品表示あり
機能性表示食品表示あり
全部見る
13位
人気14位

Anheuser-Busch InBev Japan
Hoegaarden0.0 WHITE BEER TASTE

おすすめスコア
4.14
ビールの再現度
4.00
おいしさ
4.40
健康志向の高さ
3.00
最安価格
Amazonで売れています!
3,700円
在庫わずか
154.1円 / 1本
最安価格
Amazonで売れています!
3,700円
在庫わずか
154.1円 / 1本
アルコール度数0.00%
100mLあたりのカロリー28kcal
脱アルコール製法
添加物不使用(pH調整剤、香料、増粘剤)

アレンジも楽しみたい人におすすめ。スモーキーな個性派

良い

  • 柑橘系の爽やかな香りを楽しめる
  • 味と香りが強く、飲みごたえがある

気になる

  • 甘さを強く感じる人もいる
  • ビールの軽やかさやクリーミーさに欠ける

Anheuser-Busch InBev Japanの「Hoegaarden 0.0 WHITE BEER TASTE」は、いつもと違う海外のノンアルコールビールを試したい人におすすめです。柑橘系の爽やかさと燻製のようなスモーキーさが調和した香り。苦味はほとんどないものの、余韻で味の変化が楽しめるので、飲みごたえは十分です。


ビアジャーナリストにも飲んでもらいましたが、「柑橘の皮やクローヴ、コリアンダーのような清涼感あるスパイシーな香りなど、香りの印象は華やかで非常に好印象」と評価。味と香りが強いので、リンゴやレモンジュースで割るなど、アレンジしても楽しめますよ。


一方で、ビアジャーナリストからは「本来のヒューガルデンのように軽やかさやクリーミーな口あたりを期待していると、違和感を覚えるかも」というコメントも。麦のコクや香りが楽しめる商品に比べると、人によっては甘さを強く感じるかもしれません。


カロリー・糖質が100mLあたりそれぞれ28kcal・6.5g含まれているところも、健康志向の人にはネック。ヘルシーさも重視したいなら、3項目すべて0の商品がおすすめです。とはいえ、いつもと違うノンアルコールビールを楽しみたいなら選択肢に入るでしょう。

原産国韓国
100mLあたりの糖質6.5g
内容量330mL
原材料大麦麦芽、小麦、液糖、コリアンダーシード、オレンジピール、ホップ、酵母、炭酸、pH調整剤、香料、増粘剤(ペクチン:りんご由来)
100mLあたりのプリン体0mg
100mLあたりの脂質不明
100mLあたりの食物繊維不明
甘味料不使用
特定保健用食品表示あり
機能性表示食品表示あり
全部見る
16位

パナバック
VERITASBRAUヴェリタスブロイ PURE&FREE

おすすめスコア
4.10
ビールの再現度
4.50
おいしさ
4.05
健康志向の高さ
3.00
最安価格
2,932円
中価格
122.1円 / 1本
本数
単品
ケース
全部見る
本数
単品
ケース
全部見る
アルコール度数0.00%
100mLあたりのカロリー12kcal
脱アルコール製法
添加物不使用

ノンアルでも本格的な味わいを求める人に。キレのよい飲み口

良い

  • 本格的なビールに近い味わいを楽しめる
  • 飲みごたえがあり満足感が得られる

気になる

  • 苦味が強すぎて苦手な場合がある
  • プリン体の含有量が不明

パナバックの「ヴェリタスブロイ PURE&FREE」は、ノンアルコールでも本格的なビール風味を楽しみたい人におすすめ。余韻のクリーンさ・ほどよい苦味・麦芽を思わせる香りなど、ビール本来の風味を味わえます。


実際に飲んだビアジャーナリストは「余韻に麦殻のような印象。ビールになる前の麦芽をかいでいるような感覚」とコメント。キレが非常によく、心地よい飲み口です。


麦の爽やかな香りが口に広がり、甘味も穏やか。麦の香りがするからか、柑橘系の香りが強い商品に比べて、試飲したモニターも飲みごたえに満足していました。「奥深い風味を感じられておいしい」との声があがっています。ただし、人によっては苦味の主張を感じ、飲みにくさを感じる場合も。ビールに近い麦の風味や苦味が好きな人にあっているでしょう。


プリン体の含有量は不明で、100mLあたりのカロリーは12kcal、糖質は2.5g含まれているので、健康のために飲みたいなら3項目が0の商品を検討してみてください。とはいえ、ヘルシーさにこだわりがなく、食中酒やアウトドアのお供としてビールに近い味わいを楽しみたい人にはおすすめです。

原産国ドイツ
100mLあたりの糖質2.5g
内容量330mL
原材料モルト、ホップ、天然水
100mLあたりのプリン体検査・表示を行っていない
100mLあたりの脂質0g
100mLあたりの食物繊維不明
甘味料不使用
特定保健用食品表示あり
機能性表示食品表示あり
全部見る
17位
健康志向の高さ No.1

サントリーホールディングス
オールフリー

おすすめスコア
3.95
ビールの再現度
4.00
おいしさ
3.85
健康志向の高さ
5.00
最安価格
178円
低価格
タイプ
全部見る
容量
250mL
334mL
350mL
500mL
全部見る
本数
単品
6缶パック
ケース
全部見る
タイプ
全部見る
容量
250mL
334mL
350mL
500mL
全部見る
本数
単品
6缶パック
ケース
全部見る
最安価格
178円
低価格
タイプ
全部見る
容量
250mL
334mL
350mL
500mL
全部見る
本数
単品
6缶パック
ケース
全部見る
タイプ
全部見る
容量
250mL
334mL
350mL
500mL
全部見る
本数
単品
6缶パック
ケース
全部見る
アルコール度数0.00%
100mLあたりのカロリー0kcal
脱アルコール製法
添加物不使用(香料、酸味料、カラメル色素、ビタミンC、苦味料)

健康志向の人向き。ビールの代替品としては不向き

良い

  • カロリー・糖質・プリン体0でヘルシー

気になる

  • 飲みごたえが少なく、物足りなさを感じる
  • 本物のビールの味わいとは異なる

サントリーホールディングスの「オールフリー」は、アルコールが苦手な人や少しでも健康を気づかいたい人におすすめです。カロリー・糖質・プリン体0で、体を労わりながら楽しめますよ。


試飲したビアジャーナリストは「苦味がやや口内に残るものの、キレよくのどを通っていく」とコメント。「ソーダやハーブのように清涼感のある香り」とも評価しており、すっきりした飲み口です。


ただし、飲みごたえはあまりなく、全体的に味に物足りなさを感じました。ほんのりとしたフルーティな甘味はありますが、後味や余韻のようなものは少なく、モニターからは「水に近い感覚」という声も。しっかりした飲みごたえを感じたいなら、苦味と甘味のバランスがよく、後味に酸味を感じるものがおすすめです。


アルコールが苦手な人にとっては飲みやすい商品ですが、余韻が少なく、ビール好きにとっては違う飲み物に感じる可能性があります。ビールの代替品としては不向きですが、健康に気をつかいたい人の選択肢には入るでしょう。

原産国日本
100mLあたりの糖質0g
内容量350mL
原材料麦芽、ホップ、炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、ビタミンC、苦味料、甘味料(アセスルファムK)
100mLあたりのプリン体0mg
100mLあたりの脂質0g
100mLあたりの食物繊維0~0.1g
甘味料不使用
特定保健用食品表示あり
機能性表示食品表示あり
全部見る
18位
健康志向の高さ No.1

キリンホールディングス
パーフェクトフリー

おすすめスコア
3.93
ビールの再現度
4.00
おいしさ
3.82
健康志向の高さ
5.00
最安価格
2,949円
中価格
122.8円 / 1本
本数
単品
ケース
全部見る
本数
単品
ケース
全部見る
アルコール度数0.00%
100mLあたりのカロリー0kcal
脱アルコール製法
添加物不使用(香料、酸味料、カラメル色素、甘味料)

さわやかですっきりとした味わい。ビールらしさには欠ける

良い

  • カロリー・糖類・プリン体が0
  • さわやかなキレと酸味があり飲みやすい

気になる

  • ビールらしい深い味わいや飲みごたえには欠ける
  • 麦の香りやコクが弱い
キリンホールディングスの「パーフェクトフリー」は、カロリーや糖類を気にする人で、さっぱりとした味わいが好きな人におすすめ。さわやかなキレと酸味が特徴的な、飲みやすい味わいが魅力です。

しかし、本格的なビールの味わいに近いとはいえず、実際に試飲したビアジャーナリストは「再現性に欠け、ビールらしくはない」とコメント。苦味や甘みが穏やかなので飲みやすい印象ですが、ビールらしい深い味わいや飲みごたえを求める人には不向きでしょう。


麦の香りやコクもあまり感じられず、試飲したモニターからは「もう少しビールらしい麦やホップの味・重さがほしい」との声が挙がりました。しかし軽い味わいで「後味も重くなく爽快で飲みやすい」との声もあり、ビールの重さが苦手な人にはよいでしょう。


カロリー・糖類・プリン体は0で、まさにパーフェクトフリー。健康診断の前日やダイエット中でも、罪悪感なく飲めるでしょう。ビールらしさには欠けますが、健康志向の人やさっぱりとした軽い飲み心地を求める人は十分候補に入ります。

原産国ドイツ、チェコ
100mLあたりの糖質0g
内容量350mL
原材料難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)、大豆たんぱく、ぶどう糖果糖液糖、ホップ、米発酵エキス、炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、甘味料(アセスルファムK)
100mLあたりのプリン体0mg
100mLあたりの脂質0g
100mLあたりの食物繊維1.6g
甘味料不使用
特定保健用食品表示あり
機能性表示食品表示あり
全部見る
19位
人気1位

キリンホールディングス
グリーンズフリー

おすすめスコア
3.92
ビールの再現度
4.00
おいしさ
4.00
健康志向の高さ
3.00
最安価格
173円
低価格
7.2円 / 1本
タイプ
全部見る
容量
334mL
350mL
500mL
全部見る
本数
単品
ケース(24本)
ケース(24本プラス4本)
6本
全部見る
タイプ
全部見る
容量
334mL
350mL
500mL
全部見る
本数
単品
ケース(24本)
ケース(24本プラス4本)
6本
全部見る
最安価格
173円
低価格
7.2円 / 1本
タイプ
全部見る
容量
334mL
350mL
500mL
全部見る
本数
単品
ケース(24本)
ケース(24本プラス4本)
6本
全部見る
タイプ
全部見る
容量
334mL
350mL
500mL
全部見る
本数
単品
ケース(24本)
ケース(24本プラス4本)
6本
全部見る
アルコール度数0.00%
100mLあたりのカロリー7kcal
脱アルコール製法
添加物不使用(香料、酸味料、乳化剤)

個性的な青草のような香り。ホップジュースのような味わい

良い

  • ホップの香りと爽やかな苦味が楽しめる

気になる

  • 麦のコクは感じられない
  • カロリー・プリン体・糖質が含まれている

キリンホールディングスの「グリーンズフリー」は、ホップの風味を感じる少し個性的な味わいが魅力です。洋食などの香りの強い食事と合わせたり、スポーツ後の気分転換に飲んだりするのに向いています。


実際に飲んだビアジャーナリストは「生のホップや青草をそのまま嗅いでいる感覚」とコメント。また、モニターが試飲したところ、爽やかな麦の香りもあり、嫌味のないすっきりした苦味がありました。ただし、麦のコクなどは感じられず、飲みごたえは物足りません。ビールの代替品というより、ホップの風味を味わうジュースとして捉えるのがよさそうです。


100mLあたりのカロリーは7kcal、プリン体は0~2.3mg、糖質は1.6gとすべて含まれています。控えめではあるものの、3項目すべて0だった商品に比べると健康志向の人には不向きかもしれません。


ビールというよりはホップジュースのような味わいで、本格的な味わいを求める人は違和感を覚える可能性があります。独特な風味を楽しみたい人や新しいフレーバーを楽しみたい人向きのノンアルコールビールです。

原産国ドイツ、アメリカ、ニュージーランド
100mLあたりの糖質1.6g
内容量350mL
原材料麦芽(外国製造)、大麦、ホップ、炭酸、香料、酸味料、乳化剤
100mLあたりのプリン体0~2.3mg
100mLあたりの脂質0g
100mLあたりの食物繊維0~0.1g
甘味料不使用
特定保健用食品表示あり
機能性表示食品表示あり
全部見る
20位
人気13位

Anheuser-Busch InBev Japan
BudweiserZERO

おすすめスコア
3.90
ビールの再現度
4.50
おいしさ
3.70
健康志向の高さ
3.25
最安価格
3,150円
中価格
131.2円 / 1本
アルコール度数0.00%
100mLあたりのカロリー14kcal
脱アルコール製法
添加物不使用(酸化防止剤、pH調整剤、プロピレングリコール、ステビア末、香料)

キレのよい味わい。硫黄のような香りで人を選ぶ

良い

  • 味わいのキレがよく、甘味や苦味は控えめ

気になる

  • 硫黄のようなクセのある香りが気になる
  • 麦の香りが弱い

Anheuser-Busch InBev Japanの「Budweiser ZERO」は、アウトドアやスポーツ後のさっぱりしたいタイミングに飲みやすいのが魅力。キレのよい味わいかつ、甘味・苦味は控えめで飲みやすい商品です。


実際に飲んだビアジャーナリストは「水のようにスルスル飲めるが、麦の香りに加え、硫黄や草を思わせる独特な香りがある」とコメント。少しクセのある香りですが、バドワイザーのビールらしさもあり、日本のビールとは違う味わいを楽しめるでしょう。


一方で、硫黄のような香りは人を選び、試飲したモニターのなかにも抵抗感を示す人が見られました。酸味が苦味よりも強いうえに麦の香りが薄く、麦のコクが感じられる商品と比べると飲みごたえに物足りなさを感じる可能性があります。


糖質オフですが、カロリーは100mLあたり14kcal、プリン体は6.1mg含まれているので、3項目すべて0の商品に比べるとヘルシーとはいい難い結果。健康目的というよりも、いつもと違う独特なノンアルコールビールを試したいなら候補に入るでしょう。

原産国韓国
100mLあたりの糖質0g
内容量350mL
原材料‎麦芽、米、ホップ、炭酸、酸化防止剤(V.C)、pH調整剤、プロピレングリコール、ステビア末、香料
100mLあたりのプリン体6.1mg
100mLあたりの脂質0g
100mLあたりの食物繊維3.2g
甘味料不使用
特定保健用食品表示あり
機能性表示食品表示あり
全部見る
21位

Radeberger Gruppe
クラウスターラー

おすすめスコア
3.76
ビールの再現度
4.00
おいしさ
3.73
健康志向の高さ
3.00
最安価格
3,098円
中価格
129.0円 / 1本
本数
単品
ケース
全部見る
本数
単品
ケース
全部見る
アルコール度数0%
100mLあたりのカロリー26kcal
脱アルコール製法
添加物不使用

独特な香りと味わいで好みが割れる。健康志向の人にも不向き

良い

  • 味わいが濃く飲みごたえを感じる

気になる

  • 香り・味わいのクセが強めでビールらしくはない
  • カロリー・糖質が含まれている
Radeberger Gruppeの「クラウスターラー」は、甘めで少しクセのある味わいが特徴。苦味が強く緑茶のようなホップの香りも独特で、日本のビールとは違う味わいを楽しめます。

ビールの再現度は高くなく、実際に試飲したビアジャーナリストは「ホップ・麦芽の香りや味わいは感じるが、本来のビールと比べるとクセが強い」とコメント。好みは分かれそうですが、味わいが濃く甘みもあるので、食事と合わせて楽しみたい人にはよさそうです。


試飲したモニターからは「ビールとは違うドリンクのように感じた」との声も。「甘みがよく感じられ、苦味が薄い」との意見もあり、本来のビールの味わいを求める人は違和感を覚える可能性が高いでしょう。


100mLあたりのカロリーは26kcal、糖質は2.8g含まれているので、健康志向の人にも不向き。食事に合うノンアルコールビールがほしい人や、独特な味わいが気になる人なら検討してもよいでしょう。

原産国ドイツ
100mLあたりの糖質2.8g
内容量330mL
原材料大麦麦芽、ホップエキス、炭酸
100mLあたりのプリン体不明
100mLあたりの脂質0g
100mLあたりの食物繊維不明
甘味料不使用不明
特定保健用食品表示あり
機能性表示食品表示あり
全部見る

売れ筋の人気ノンアルコールビール全21商品を徹底比較!

ノンアルコールビール の検証

mybestではベストなノンアルコールビールを「ビールに近い味わいで、ノンアルコールでも満足できる商品」と定義。

ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のノンアルコールビール21商品を集め、以下の3個のポイントで徹底検証しました。

検証①:ビールの再現度

検証②:おいしさ

検証③:健康志向の高さ

今回検証した商品

  1. Anheuser-Busch InBev JapanBudweiserZERO
  2. Anheuser-Busch InBev JapanHoegaarden0.0 WHITE BEER TASTE
  3. Bavaria0.0% オリジナル
  4. Radeberger Gruppeクラウスターラー
  5. アサヒビールアサヒゼロ
  6. アサヒビールドライゼロ
  7. アサヒビールヘルシースタイル
  8. アサヒビールドライゼロフリー
  9. アサヒビールドライゼロ 泡ジョッキ缶
  10. オリオンビールオリオン クリアフリー
  11. キリンホールディングス零ICHI
  12. キリンホールディングスグリーンズフリー
  13. キリンホールディングスパーフェクトフリー
  14. キリンホールディングスカラダFREE
  15. サッポロビールサッポロ プレミアムアルコールフリー872253
  16. サントリーホールディングスオールフリーあしたを想うALL-FREE
  17. サントリーホールディングスオールフリーライムショット
  18. サントリーホールディングスオールフリーからだを想うオールフリー
  19. サントリーホールディングスオールフリー
  20. パナバックVERITASBRAUヴェリタスブロイ PURE&FREE
  21. 日本ビール龍馬1865ノンアルコール
1

ビールの再現度

ビールの再現度

ビールの味わいをより再現できている商品としてユーザーがとても満足できる基準を「ビアジャーナリストである佐藤翔平さんがよりビールの味わいを再現できていると評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

ビアジャーナリストである佐藤翔平さんが、ノンアルコールビールの風味をチェックし、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 再現度を検証する際は、各メーカーの定番銘柄のビールとの味わいを比較
    • ビールの製造を行っていない銘柄は、ビールのなかで中立的な味わいとされる「サッポロ生ビール 黒ラベル」と味わいを比較
  • 前日から冷蔵庫で冷やしたノンアルコールビールを試飲
  • テイスティング条件
    • 部屋の気温:25℃

チェックしたポイント

  • 香り
  • 味わい
  • 飲み心地

満足度とは別に、以下の項目に沿って強度をテイスティングしています。


  • 香り
  • 甘み
  • 苦み
  • キレ
  • 飲みごたえ
2

おいしさ

おいしさ
おいしい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「週に3回以上ビールを飲むビール好きのモニターがよりおいしいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

ノンアルコールビールを、モニターが飲んでおいしさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • モニター:「週に3回以上ビールを飲むビール好き」10人
  • 前日から冷蔵庫で冷やしたノンアルコールビールを試飲
  • テイスティング条件
    • 部屋の気温:25℃

チェックしたポイント

  • 香り
  • 苦味
  • 甘味
  • キレ
  • 飲みごたえ

3

健康志向の高さ

健康志向の高さ

健康志向が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「カロリー・プリン体・糖質すべて含まれておらずヘルシーな商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • カロリーが含まれるか
  • プリン体が含まれるか
  • 糖質が含まれるか

ノンアルコールビール以外のノンアルコール飲料もチェック!

ビール以外にも、ワイン・チューハイ・シャンパン・梅酒など、ノンアルコール飲料はたくさんあります。お酒を飲めないときの気分転換に、ほかのノンアルコール飲料も検討してみてくださいね。

ノンアルコールビールの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ノンアルコールビールのAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめのノンアルコールビールランキングTOP5

1位: アサヒビールアサヒゼロ

2位: サントリーホールディングスオールフリーライムショット

3位: アサヒビールドライゼロフリー

4位: キリンホールディングスカラダFREE

5位: Bavaria0.0% オリジナル

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ノンアルコールビール関連のおすすめ人気ランキング

ベルギービール

19商品

人気
ノンアルコールビール関連の商品レビュー

人気
ドリンク・お酒関連のfavlist

カテゴリから探す