マイベスト
ノートパソコンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ノートパソコンおすすめ商品比較サービス
  • 動画編集用ノートパソコンのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 動画編集用ノートパソコンのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 動画編集用ノートパソコンのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 動画編集用ノートパソコンのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 動画編集用ノートパソコンのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

動画編集用ノートパソコンのおすすめ人気ランキング【2025年】

動画編集ソフトの使用に適したスペックを備えた、動画編集用ノートパソコン。YouTubeなどの副業や趣味での動画編集、また本格的にPCゲームをしたいときなどに活躍します。動画編集用ノートパソコンといっても用途や目的はさまざまなうえに、多くのメーカーから多種多様なスペックを持つ商品が販売されているため、どれを選べばよいのか迷いますよね。


そこで今回は、動画編集用ノートパソコンの選び方を解説。さらに、おすすめの動画編集用ノートパソコンをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年04月17日更新
田口朱凜
ガイド
元PC販売員/マイベストPC周辺機器担当
田口朱凜

筑波大学芸術専門学群卒業後、芸術制作で使用していたPCをはじめとする多くのデジタルデバイスやソフトウェアに関する知識を活かそうと大手家電量販店に入社。販売員としてPCだけでなくプリンター・ルーターなどPC周辺機器の販売や、インターネット・格安SIMなど通信サービスの提案など、PCに関する販売・契約を総合的に担当、自身の担当顧客に合ったPC環境を真摯に考え、販売ノルマや利益にとらわれず提案してきた。 その後2022年にマイベストへ入社し、PCや周辺機器の専門ガイドを担当。富士通やDellのような大手メーカー製PCだけでなく様々なデジタルデバイスに関する経験・知識を活かし、PCや周辺機器選びに困ったユーザーに寄り添う企画・記事制作を心がけている。

田口朱凜のプロフィール
…続きを読む

目次

動画編集にはノートパソコンが必要?スマホじゃダメ?

動画編集にはノートパソコンが必要?スマホじゃダメ?

動画編集をするのなら、ノートパソコンでの作業がおすすめです。


スマホでも動画編集はできますが、ノートパソコンは処理能力が高く動画編集がしやすいスペックを備えているため、作業効率や動画のクオリティを重視したい場合に適しています。本格的な動画編集がしたい人や、副業でお金を稼ぎたい人はノートパソコンを選びましょう


ノートパソコンなら画面が大きく見やすいことはもちろん、同時に複数画面を表示できるため、細かい編集がしやすくて便利です。


とくに、副業で動画編集をする場合は、作業時間がかかるぶん時給単価が下がることがあるので作業スピードが重要になります。ショートカットキーが使えると作業効率が格段に上がることもメリット。


短い動画を編集したい人や通勤時間を有効活用したい人は、スマホのほうが動画編集が手軽にできて便利です。ただし、スマホは動画編集のできる範囲が限られているので注意しましょう。高度な性能、長時間作業の快適性、容量の大きさを求める場合は、スマホでは物足りないことがあります。

田口朱凜
元PC販売員/マイベストPC周辺機器担当
田口朱凜

動画編集の副業案件は1本何円という単価制の場合が多いため、効率よく稼ぎたいなら作業スピードが肝心です。スマホでも作業できないことはないですが、早くスキルを身につけるためにも自己投資と思ってノートパソコンを準備するほうがよいでしょう。


ある程度慣れれば、Adobe After Effectsなどで本格的なエフェクトやモーショングラフィックスを作成したくなるかもしれません。ノートパソコンで物足りなくなったら、クリエイター向けデスクトップパソコンへのグレードアップを検討しましょう。

動画編集用ノートパソコンの選び方

動画編集用ノートパソコンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

まずは使用するソフトに合わせてOSを選ぼう

まずは使用するソフトに合わせてOSを選ぼう

OSは、使用する動画編集ソフトに合わせて選びましょう。使用するソフトによって対応するOSが異なる場合があるので、購入前に対応しているかどうかの確認が必要です。


OS(Operating System)とは、パソコンのシステム全体の管理を行う基本ソフトウェアのこと。現在ではWindows OSとmacOSが主流です。どちらのOSにも対応した動画編集ソフトが多いものの、いずれかにしか対応していないものもあるため、使いたいソフトに合わせてOSを選びましょう。


Windowsにのみ対応しているソフトはAviUtlとPowerDirectorで、Macにのみ対応しているソフトはFinal Cut ProとiMovieです。両OSに対応したソフトは、Adobe Premiere Pro・DaVinci Resolve・Filmoraなどがあります。


初心者からプロまで幅広く重宝されているソフトは、Adobe Premiere ProとFinal Cut Proです。Final Cut Proを使用をしたいなら、macOSを選びましょう。

田口朱凜
元PC販売員/マイベストPC周辺機器担当
田口朱凜

WindowsとMacどちらを選んでも問題ありませんが、対応する動画のファイル形式が異なるものがある点に注意。仕事で使用する場合は、関係者と同じOSに合わせたほうが無難かもしれません。

また、iPhoneで素材を撮影するのであれば、Macのほうがスムーズに共有を行えます。作りたい動画に合わせて、録音や配信に使う機器との相性も考慮しましょう。

2

編集する素材や編集内容に合わせてCPUを選ぼう

作業の快適性を左右するCPUは、人間でいう頭脳のようなものです。CPUの性能が低いと、プレビュー表示やエンコード時にカクつきやフリーズが起こるリスクが高まります。編集する素材や内容にあったCPUを選びましょう。

4K動画を編集したり、高度な加工をしたりするならIntel Core i7以上またはAMD Ryzen 7以上がおすすめ

4K動画を編集したり、高度な加工をしたりするならIntel Core i7以上またはAMD Ryzen 7以上がおすすめ
出典:amazon.co.jp

4K動画のような高解像度のものを扱ったり高度な加工をしたりする場合は、Intel Core i7以上またはAMD Ryzen 7以上を選ぶとよいでしょう。


4K動画や高度な加工はデータが重いので、高い処理能力がないとカクつきやフリーズにつながります。4K動画は解像度が3840×2160pxと、HD動画と比べてデータ量が約4倍であるぶん容量や処理能力が必要です。


動画の容量を圧縮したり、視聴が可能な動画形式に変換したりするエンコード作業も、性能が低いとソフトの動作が重くなり処理に時間がかかるので注意しましょう。


After Effectsなど高度なエフェクトやアニメーションを盛り込み、こだわりのあるハイクオリティな動画編集をしたい場合も、高性能なCPUが搭載されているものがおすすめです。


副業で動画編集をしたい場合、クライアントから4K動画の編集案件が来ることもあるでしょう。さまざまな案件に対応できるよう、Intel Core i7以上またはAMD Ryzen 7以上の性能のものを選んでおくと安心です。

田口朱凜
元PC販売員/マイベストPC周辺機器担当
田口朱凜

Intel Core iシリーズは、過去1年に1度のペースで新しい製品がリリースされています。世代によって大きく性能が変わる場合がある点に注意しましょう。


Intelであれば、Core i7-12○○○のように記載された、第12世代以降のCPUがおすすめ。以前のCPUからアーキテクチャ(構造)が大きく変わったので、性能も大幅に向上しています。

フルHDの素材がメインなら、Intel Core i5やAMD Ryzen 5で十分

フルHDの素材がメインなら、Intel Core i5やAMD Ryzen 5で十分

フルHD素材がメインの動画編集なら、Intel Core i5やAMD Ryzen 5を選ぶとよいでしょう。予算が限られている人や趣味の範囲で動画編集をしたい人は、必要な範囲の性能を選ぶことでコストを抑えられます


YouTube動画などはフルHDのものが多く、Intel Core i5やAMD Ryzen 5の性能で問題なく編集できます。Intel Core i5やAMD Ryzen 5は、安価なモデルなら10万円台で購入できるのも魅力です。


ただし、ノートパソコンのCPUは基本的に交換不可です。予算に余裕がある人や、本格的に動画編集を行いたい人はCore i7またはRyzen 7以上のCPUを搭載したノートパソコンを選びましょう。

田口朱凜
元PC販売員/マイベストPC周辺機器担当
田口朱凜

2023年12月にIntelは「Core i」表記をなくし、新型CPUとして「Core Ultra」ブランドを発表しました。「Core Ultra」はAI処理のパフォーマンスが向上し、Adobe Premiere Proの動作が高速になると発表されています。


とはいえ、これから動画編集を始める人や高解像度のCGを扱わない人であれば、第12世代以降の「Core i」ブランドでも十分使えるでしょう。

3

メモリは16GBを基準に選ぼう。4K素材の編集・複数のソフトを同時使用するなら32GBがおすすめ

メモリは16GBを基準に選ぼう。4K素材の編集・複数のソフトを同時使用するなら32GBがおすすめ
出典:amazon.co.jp

メモリは16GBを基準にしつつ、高解像度の動画を編集したり、ほかの編集ソフトを同時使用したりするなら32GB以上を選ぶのがおすすめです。


メモリは作業のプログラムやデータを一時的に保存するパーツ。アプリを使っていなくても、バックグラウンドプロセスやOSプロセスでメモリは4GBほど使われています。8GBでも動画編集を行えなくはありませんが、処理が遅くなったりアプリが落ちたりすることが。快適に作業を行うには足りないといえます。


Adobe Premiere ProなどでフルHDの動画編集を行う場合、16GB以上であれば快適に作業が行えるでしょう。Adobe After Effectsなどでモージョングラフィックスや3DCGアニメーションを作成したいのであれば、32GB以上がおすすめです。

田口朱凜
元PC販売員/マイベストPC周辺機器担当
田口朱凜

ノートパソコンによってはメモリを増設・交換できない機種がある場合も。メモリの種類や規格の確認も必要です。増設・交換はそれほど難しい作業ではありませんが、不慣れだと失敗する可能性もなくはありません。はじめから余裕をもったメモリ容量を搭載したパソコンを選びましょう

4

ストレージは起動が高速なSSDで512GB以上がおすすめ

ストレージは起動が高速なSSDで512GB以上がおすすめ
出典:amazon.co.jp

快適に作業するために、ストレージは512GB以上のSSDを搭載しているものを選びましょう。編集に使う素材が溜まっていくと、本体容量が不足し処理が遅くなることがあります。


ストレージとは、パソコンのデータを保存しておく場所のこと。従来はHDDが主流でしたが、最近のノートパソコンはSSDを搭載しているものがほとんどです。SSDはHDDに比べ読み書きが高速で衝撃に強く、動作音も静かなので快適に作業が行えます


容量は512GBが目安。最近ではスマホでも簡単に4K動画が撮れるようになり、編集に使用する素材のデータサイズが大きくなっている傾向があります。例えば、4K60fpsの高画質動画のサイズは1時間あたり45GB程度。システムデータに加え、素材や作業データの容量も考えると、本体容量が128GBや256GBだと足りなくなる可能性が高いでしょう。

田口朱凜
元PC販売員/マイベストPC周辺機器担当
田口朱凜

正直なところ、動画編集作業をするのであればストレージは何GBあっても足りなくなる可能性があります。必要に応じて、外付けSSD・HDDの使用を検討しましょう。持ち運ぶ場合は、転送速度や耐久性の観点からポータブル外付けSSDがおすすめです。

5

より快適に作業するなら、各ソフトの推奨スペックに合わせてGPUを選ぼう

より快適に作業するなら、各ソフトの推奨スペックに合わせてGPUを選ぼう

高度なエフェクトやフィルターを使いスムーズな作業がしたいなら、GeForce RTX 40シリーズなど、グラフィックス性能が高い単体GPUが搭載されたものを選びましょう。

GPUとは、画像の処理を専門に扱うパーツのこと。ノートパソコンの場合、GPUはCPUに内蔵されているものがほとんどですが、内蔵GPUが高性能なものや、単体GPU搭載のものであればより快適に作業を行えます

とはいえ、エンコードに時間がかかる場合もあるものの、簡単な編集作業なら内蔵GPUでも問題ありません。単体GPUが搭載されたクリエイター向けのノートパソコンは、グラフィックス性能が高いほど価格が高くなるので、予算に応じて検討してくださいね。

田口朱凜
元PC販売員/マイベストPC周辺機器担当
田口朱凜
繋げるだけでグラフィック性能を強化できる外付けGPU(GPUボックス・eGPU)もありますが、20万

を越えるものが多く高価です。本格的な3DCGアニメーションなどの作成を検討しているなら、クリエイター向けデスクトップパソコンを検討しましょう。

6

画面サイズは視認性重視なら15インチ、携帯性重視なら14インチを

画面サイズは視認性重視なら15インチ、携帯性重視なら14インチを
出典:jp.ext.hp.com

画面サイズは使用するシチュエーションを想定して、見やすさを重視するなら15インチ、持ち運ぶことも想定するなら14インチを選ぶとよいでしょう。


視認性の高い15インチは、画面が見やすいぶん作業の効率や快適性が向上します。約横33.2cm×縦18.7cmと、新聞の折込チラシなどに使われるB4用紙よりやや小さいサイズなので、細かい編集作業がしやすく快適に操作できるほか、目が疲れにくく長時間の作業にもおすすめです。


14インチは、持ち運びやすさと作業のしやすさの両方が備わった使いやすいサイズなので、携帯性を重視したい人にぴったり。約横30.9cm×縦17.4cmでA4用紙よりやや大きく、編集をするにも画面が小さすぎないほか、場所を限定せず作業できることがメリットです。

田口朱凜
元PC販売員/マイベストPC周辺機器担当
田口朱凜

画面が小さいと編集画面のタイムラインが見づらくなるため注意が必要です。


携帯性重視で14インチ以下のノートパソコンを選ぶ場合は、外部ディスプレイの併用も検討しましょう。外出先で使用したい人には、持ち運べるタイプのモバイルモニターもありますよ。

選び方は参考になりましたか?

動画編集用ノートパソコン全12商品
おすすめ人気ランキング

人気の動画編集用ノートパソコンをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月17日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
CPUの種類
CPUコア数
CPUスコア(公称値)
メモリ容量
メモリスロット
ストレージ種類
ストレージ容量
OS
Office搭載
画面サイズ
画面種類
解像度
インターフェース
内蔵カメラ
USB PD対応
最大消費電力
ACアダプター
無線LAN規格
キーボード配列
テンキーあり
2in1タイプ
タッチパネル
生体認証
奥行
高さ
重量
本体素材
発売時期
画面比率
液晶
メモリ規格
CPU世代
SSD容量
接続規格
Office詳細
搭載Office
対応ディスク
GPU
GPUメモリ(VRAM)
バッテリー駆動時間
マイク
キーボードタイプ
製造国
グラフィックボード搭載
ドライブ搭載
SIMフリー/LTE対応
BTO対応
ハイレゾ対応
有線LANポートあり
耐久テストクリア
スタートガイド付き
モバイルデータ通信機能
ゲーミング対応
Windows 11サポート対象
付属品
1

Razer

BladeBlade 14RZ09-0427NJA3-R3J1

Razer  Blade 14 1

グラフィックスパワーが強化。高フレームレートで楽しめる

Ryzen 9

8コア

不明

16GB

不明

SSD、M.2

1000GB(1TB)

Windows 11 Home

14インチ

IPS-grade

WQHD(2560×1440)

HDMI、USB3.2 Gen2x2、USB Type-C、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)

不明

不明

Wi-Fi6

日本語配列

顔認証

31.97cm

22cm

1.68cm

不明

アルミニウム

2022年

16:9

非光沢(ノングレア)

DDR5 PC5-38400

不明

1000GB(1TB)

PCIe Gen 4 NVMe

GeForce RTX 3070Ti + AMD Radeon 680M

8GB

10時間

内蔵アレイマイク

不明

不明

不明

不明

不明

不明

電源アダプタ

2

マウスコンピューター

mouseK5K5I7GM5BK3SJW1103AZ

マウスコンピューター K5 1

Core i7を搭載し、動画編集・ビジネスにも使える

Core i7

10コア

不明

32GB

不明

SSD、M.2

1000GB

Windows 11 Home

(オプションで搭載可能)

15.6インチ

液晶

フルHD(1920×1080)

HDMI、USB3.1 Gen1(USB3.0)、miniDisplayPort、microSDカードスロット、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)、USB Type-C、USB2.0 Type-A

不明

不明

不明

Wi-Fi6E

日本語配列

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

16:9

不明

DDR4-3200

第12世代

1000GB

PCIe 4.0

GeForce MX 550

不明

約8時間

不明

不明

日本

不明

不明

不明

不明

不明

不明

3

サードウェーブ

ガレリアR5-RL5

サードウェーブ R5-RL5 1

快適なクリエイティブ 作業を実現するスペック

Core i7

14コア

不明

32GB

2(空き0)

SSD、M.2

1000GB

Windows 11 Home

15.6インチ

不明

WQHD(2560×1440)

HDMI、USB3.2 Gen1、USB3.2 Gen2 Type-C、miniDisplayPort、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)、SDカードスロット、USB2.0

不明

不明

230W

Wi-Fi6E

日本語配列

顔認証

約36cm

約24.5cm

前:約2cm、後:約2.8cm

不明

不明

不明

16:9

非光沢(ノングレア)

DDR4 PC4-25600

第13世代

1000GB

不明

GeForce RTX 4050 + IIntel Iris Xe Graphics

6GB

動画再生時:3.9時間、アイドル時:5.8時間

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

4

マウスコンピューター

ノートパソコンK5I7GM5BKABAW101DECMA

マウスコンピューター ノートパソコン 1

独立したグラフィックスで作業がスピードアップ

Core i7

10コア (6 P-cores 4 E-cores)

不明

16GB

不明

M.2、SSD

512GB

Windows 11 Home

15.6インチ

液晶

フルHD(1920×1080)

HDMI、USB Type-C、miniDisplayPort、microSDカードスロット、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)、USB3.1 Gen1(USB3.0)、USB 2.0 Type-A

不明

不明

120W

Wi-Fi6E

日本語配列

不明

35.95cm

23.8cm

2.35 cm

不明

不明

不明

16:9

非光沢(ノングレア)

DDR4-3200

第12世代

512GB

不明

WPS Office(ダウンロード版)

NVIDIA GeForce MX550

2GB

約8時間

デュアルアレイマイク

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

5

ASUS

TUF GamingAmazon限定 ゲーミングノートPC A15FA506NF-R5R2050A

ASUS Amazon限定 ゲーミングノートPC A15 1

一瞬の動きを逃さないディスプレイで快適なゲーム体験

Ryzen 5

6コア

不明

16GB

2 (空き0)

SSD、M.2

512GB

Windows 11 Home

不明

15.6インチ

TFT

フルHD(1920×1080)

HDMI、USB3.2 Gen2 Type-C、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)、USB3.2 Gen1

不明

約180W

不明

Wi-Fi6

日本語配列

不明

35.98cm

25.6cm

2.28~2.45cm

不明

不明

不明

16:9

非光沢(ノングレア)

DDR5-4800

不明

512GB

PCIe 4.0

不明

不明

GeForce RTX 2050 Laptop

4GB

約8.7時間

アレイマイク

不明

不明

不明

不明

ACアダプター、製品マニュアル、製品保証書

6

日本HP

HPVictus 15(AMD)8L9K6PA-AAAA

日本HP Victus 15(AMD) 1

144Hzのリフレッシュレート。滑らかなゲーム体験を提供

Ryzen 5

6コア

不明

16GB

不明

SSD、M.2

512GB

Windows 11 Home

不明

15.6インチ

IPS

フルHD(1920×1080)

HDMI、SDカードスロット、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)、USB Type-C、USB Type-A

不明

不明

不明

不明

‎Wi-Fi

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

16:9

非光沢(ノングレア)

‎DDR5-4800MHz

不明

512GB

PCIe 4.0

不明

不明

NVIDIA GeForce RTX 2050 Laptop

4GB

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

7

日本HP

HPVictus 16(AMD) 807C1PA-AAAA

日本HP Victus 16(AMD)  1

ゲームやクリエイティブ作業に。インターフェイスも豊富

Ryzen 7

不明

不明

16GB

不明

SSD、M.2

512GB

Windows 11 Home

16.1インチ

IPS

フルHD(1920×1080)

HDMI、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)、USB Type-C、USB Type-A

230W

230W

Wi-Fi6

日本語配列

不明

約36.9cm

約25.94cm

約2.39cm

不明

不明

不明

16:9

非光沢(ノングレア)

DDR5-5600MHz

不明

512GB

PCIe 4.0

GeForce RTX 4060

8GB

不明

デュアルマイク

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

8

シャープ

DynabookノートPC C7P1C7VPEL

シャープ ノートPC C7 1

15.6型大画面で軽量。家じゅう 自由に持ち歩ける

Core i7

12コア

不明

8GB

2(空き0)

SSD

512GB

Windows 11 Home

15.6インチ

TFTカラー LED液晶

フルHD(1920×1080)

HDMI、USB3.1 Gen1(USB3.0)、USB3.1 Gen2 Type-C、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)

65W

不明

Wi-Fi6

日本語配列

顔認証

約36.1cm

約24.4cm

約1.99cm

不明

不明

2022年6月

16:9

非光沢(ノングレア)

DDR4 PC4-25600

第12世代

512GB

PCIe

Microsoft Office Home and Business 2021

Microsoft Office

Intel Iris Xe Graphics

4.09GB(メインメモリと共用)

約9.5時間

デュアルマイク

不明

不明

不明

不明

不明

不明

ACアダプター、電源コード、取扱説明書

9

マウスコンピューター

DAIV Zシリーズクリエイター ノートパソコンZ6I7G60SR3SJW1AZ

マウスコンピューター クリエイター ノートパソコン 1

4K動画編集、CAD作業などの高負荷作業に

Core i7

14コア

不明

32GB

不明

SSD、M.2

1000GB

Windows 11 Home

16インチ

液晶

WQXGA(2560×1600)

HDMI、USB3.1 Gen1(USB3.0)、USB Type-C、Thunderbolt 4 (USB-C)、SDカードスロット、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)

不明

不明

Wi-Fi6E

日本語配列

顔認証

35.37cm

24.53cm

1.85cm

約1,600g

不明

不明

16:10

不明

DDR5-4800

第13世代

1000GB

PCIe 4.0

GeForce RTX 4060 Laptop

8GB

約16時間

デュアルアレイ

不明

日本

不明

不明

不明

不明

不明

不明

10

LG Electronics Japan

LG Amazon.co.jp限定 ノートパソコン17ZB90R-MA78J

LG Electronics Japan Amazon.co.jp限定 ノートパソコン 1

最大27時間のバッテリー、クリエイターにぴったり

Core i7

12コア

不明

16GB

1(空き)

SSD

1000GB(1TB)

Windows 11 Home

17インチ

IPS

WQXGA(2560×1600)

HDMI、Thunderbolt 4 (USB-C)、microSDカードスロット、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)、USB3.2 Gen2

不明

65W

Wi-Fi6E

日本語配列

不明

指紋認証

37.88cm

25.88cm

1.78cm

不明

マグネシウム、PC-ABS

2023年

16:10

非光沢(ノングレア)

LPDDR5

第13世代

1000GB(1TB)

PCIe 4.0

Intel Iris Xe Graphics

不明

27時間

デュアルマイク

不明

不明

不明

不明

不明

不明

アダプター

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

Razer
BladeBlade 14RZ09-0427NJA3-R3J1

Blade 14 1
この商品を見る
最安価格
222,000円
最安価格
222,000円

グラフィックスパワーが強化。高フレームレートで楽しめる

Ryzen9のプロセッサーを搭載したゲーミング用のノートパソコンです。約1.7cmの薄型デザインで、インターフェイスにはUSBのType-CやHDMIを装備。前世代よりもグラフィックスパワーが33%強化され、高フレームレートと高精細映像でゲームを楽しめます。

CPUの種類Ryzen 9
CPUコア数8コア
CPUスコア(公称値)不明
メモリ容量16GB
メモリスロット不明
ストレージ種類SSD、M.2
ストレージ容量1000GB(1TB)
OSWindows 11 Home
Office搭載
画面サイズ14インチ
画面種類IPS-grade
解像度WQHD(2560×1440)
インターフェースHDMI、USB3.2 Gen2x2、USB Type-C、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)
内蔵カメラ
USB PD対応
最大消費電力不明
ACアダプター不明
無線LAN規格Wi-Fi6
キーボード配列日本語配列
テンキーあり
2in1タイプ
タッチパネル
生体認証顔認証
31.97cm
奥行22cm
高さ1.68cm
重量不明
本体素材アルミニウム
発売時期2022年
画面比率16:9
液晶非光沢(ノングレア)
メモリ規格DDR5 PC5-38400
CPU世代不明
SSD容量1000GB(1TB)
接続規格PCIe Gen 4 NVMe
Office詳細
搭載Office
対応ディスク
GPUGeForce RTX 3070Ti + AMD Radeon 680M
GPUメモリ(VRAM)8GB
バッテリー駆動時間10時間
マイク内蔵アレイマイク
キーボードタイプ不明
製造国不明
グラフィックボード搭載
ドライブ搭載
SIMフリー/LTE対応
BTO対応不明
ハイレゾ対応不明
有線LANポートあり
耐久テストクリア不明
スタートガイド付き不明
モバイルデータ通信機能
ゲーミング対応
Windows 11サポート対象
付属品電源アダプタ
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

マウスコンピューター
mouseK5K5I7GM5BK3SJW1103AZ

Core i7を搭載し、動画編集・ビジネスにも使える

動画や画像の編集からビジネスまで使えるオールラウンドタイプのノートパソコンです。最大4.7GHzで動作するCore i7-12650Hプロセッサーを搭載。キーボードは約19mmのキーピッチ、約1.8mmのキーストロークを設け、デスクトップパソコンのような、ゆとりあるタイピングが可能です。

CPUの種類Core i7
CPUコア数10コア
CPUスコア(公称値)不明
メモリ容量32GB
メモリスロット不明
ストレージ種類SSD、M.2
ストレージ容量1000GB
OSWindows 11 Home
Office搭載(オプションで搭載可能)
画面サイズ15.6インチ
画面種類液晶
解像度フルHD(1920×1080)
インターフェースHDMI、USB3.1 Gen1(USB3.0)、miniDisplayPort、microSDカードスロット、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)、USB Type-C、USB2.0 Type-A
内蔵カメラ
USB PD対応不明
最大消費電力不明
ACアダプター不明
無線LAN規格Wi-Fi6E
キーボード配列日本語配列
テンキーあり
2in1タイプ
タッチパネル
生体認証不明
不明
奥行不明
高さ不明
重量不明
本体素材不明
発売時期不明
画面比率16:9
液晶不明
メモリ規格DDR4-3200
CPU世代第12世代
SSD容量1000GB
接続規格PCIe 4.0
Office詳細
搭載Office
対応ディスク
GPUGeForce MX 550
GPUメモリ(VRAM)不明
バッテリー駆動時間約8時間
マイク不明
キーボードタイプ不明
製造国日本
グラフィックボード搭載
ドライブ搭載
SIMフリー/LTE対応
BTO対応不明
ハイレゾ対応不明
有線LANポートあり
耐久テストクリア不明
スタートガイド付き不明
モバイルデータ通信機能
ゲーミング対応不明
Windows 11サポート対象
付属品不明
全部見る
3位

サードウェーブ
ガレリアR5-RL5

最安価格
221,580円

快適なクリエイティブ 作業を実現するスペック

レタッチ、DTP、WEB、動画編集、イラストレーションなど幅広いクリエイティブ作業に使えるノートパソコンです。安定した高速無線通信を可能にする無線規格Wi-Fi 6Eを採用。WQHD対応ディスプレイにより、美しく細部まで鮮明に映し出します。

CPUの種類Core i7
CPUコア数14コア
CPUスコア(公称値)不明
メモリ容量32GB
メモリスロット2(空き0)
ストレージ種類SSD、M.2
ストレージ容量1000GB
OSWindows 11 Home
Office搭載
画面サイズ15.6インチ
画面種類不明
解像度WQHD(2560×1440)
インターフェースHDMI、USB3.2 Gen1、USB3.2 Gen2 Type-C、miniDisplayPort、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)、SDカードスロット、USB2.0
内蔵カメラ
USB PD対応不明
最大消費電力不明
ACアダプター230W
無線LAN規格Wi-Fi6E
キーボード配列日本語配列
テンキーあり
2in1タイプ
タッチパネル
生体認証顔認証
約36cm
奥行約24.5cm
高さ前:約2cm、後:約2.8cm
重量不明
本体素材不明
発売時期不明
画面比率16:9
液晶非光沢(ノングレア)
メモリ規格DDR4 PC4-25600
CPU世代第13世代
SSD容量1000GB
接続規格不明
Office詳細
搭載Office
対応ディスク
GPUGeForce RTX 4050 + IIntel Iris Xe Graphics
GPUメモリ(VRAM)6GB
バッテリー駆動時間動画再生時:3.9時間、アイドル時:5.8時間
マイク不明
キーボードタイプ不明
製造国不明
グラフィックボード搭載
ドライブ搭載
SIMフリー/LTE対応
BTO対応不明
ハイレゾ対応不明
有線LANポートあり
耐久テストクリア不明
スタートガイド付き不明
モバイルデータ通信機能
ゲーミング対応不明
Windows 11サポート対象
付属品不明
全部見る
4位

マウスコンピューター
ノートパソコンK5I7GM5BKABAW101DECMA

最安価格
129,800円

独立したグラフィックスで作業がスピードアップ

第12世代インテルCore i7プロセッサーを搭載し、在宅ワークからエンタメまで幅広い用途で使えます。画像編集などの作業がスピードアップする、GeForceシリーズのグラフィックスを搭載。本体の液晶画面と合わせて、同時に3画面表示が可能です。

CPUの種類Core i7
CPUコア数10コア (6 P-cores 4 E-cores)
CPUスコア(公称値)不明
メモリ容量16GB
メモリスロット不明
ストレージ種類M.2、SSD
ストレージ容量512GB
OSWindows 11 Home
Office搭載
画面サイズ15.6インチ
画面種類液晶
解像度フルHD(1920×1080)
インターフェースHDMI、USB Type-C、miniDisplayPort、microSDカードスロット、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)、USB3.1 Gen1(USB3.0)、USB 2.0 Type-A
内蔵カメラ
USB PD対応不明
最大消費電力不明
ACアダプター120W
無線LAN規格Wi-Fi6E
キーボード配列日本語配列
テンキーあり
2in1タイプ
タッチパネル
生体認証不明
35.95cm
奥行23.8cm
高さ2.35 cm
重量不明
本体素材不明
発売時期不明
画面比率16:9
液晶非光沢(ノングレア)
メモリ規格DDR4-3200
CPU世代第12世代
SSD容量512GB
接続規格不明
Office詳細WPS Office(ダウンロード版)
搭載Office
対応ディスク
GPUNVIDIA GeForce MX550
GPUメモリ(VRAM)2GB
バッテリー駆動時間約8時間
マイクデュアルアレイマイク
キーボードタイプ不明
製造国不明
グラフィックボード搭載
ドライブ搭載
SIMフリー/LTE対応
BTO対応
ハイレゾ対応不明
有線LANポートあり
耐久テストクリア不明
スタートガイド付き不明
モバイルデータ通信機能
ゲーミング対応不明
Windows 11サポート対象
付属品不明
全部見る
5位

ASUS
TUF GamingAmazon限定 ゲーミングノートPC A15FA506NF-R5R2050A

参考価格
109,800円

一瞬の動きを逃さないディスプレイで快適なゲーム体験

AMD Ryzen 5 7535HSプロセッサーとNVIDIA GeForce RTX 2050 Laptop GPUを搭載したゲーミングPC。複数のヒートパイプとヒートシンクで素早く放熱。144Hzのディスプレイにより、滑らかで残像の少ない映像を映し出します。

CPUの種類Ryzen 5
CPUコア数6コア
CPUスコア(公称値)不明
メモリ容量16GB
メモリスロット2 (空き0)
ストレージ種類SSD、M.2
ストレージ容量512GB
OSWindows 11 Home
Office搭載不明
画面サイズ15.6インチ
画面種類TFT
解像度フルHD(1920×1080)
インターフェースHDMI、USB3.2 Gen2 Type-C、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)、USB3.2 Gen1
内蔵カメラ
USB PD対応不明
最大消費電力約180W
ACアダプター不明
無線LAN規格Wi-Fi6
キーボード配列日本語配列
テンキーあり
2in1タイプ
タッチパネル
生体認証不明
35.98cm
奥行25.6cm
高さ2.28~2.45cm
重量不明
本体素材不明
発売時期不明
画面比率16:9
液晶非光沢(ノングレア)
メモリ規格DDR5-4800
CPU世代不明
SSD容量512GB
接続規格PCIe 4.0
Office詳細不明
搭載Office不明
対応ディスク
GPUGeForce RTX 2050 Laptop
GPUメモリ(VRAM)4GB
バッテリー駆動時間約8.7時間
マイクアレイマイク
キーボードタイプ不明
製造国不明
グラフィックボード搭載
ドライブ搭載
SIMフリー/LTE対応
BTO対応不明
ハイレゾ対応
有線LANポートあり
耐久テストクリア
スタートガイド付き不明
モバイルデータ通信機能
ゲーミング対応
Windows 11サポート対象
付属品ACアダプター、製品マニュアル、製品保証書
全部見る

144Hzのリフレッシュレート。滑らかなゲーム体験を提供

AMD Ryzen 5のプロセッサーを搭載し、6コアを備えたノートパソコン。144Hzのリフレッシュレートで、フリッカー(ちらつき)やゴースティング(残像)を抑え、滑らかなゲーム体験を提供します。洗練されたスタイリッシュなデザインと、豊富に備えたインターフェースもポイントです。

CPUの種類Ryzen 5
CPUコア数6コア
CPUスコア(公称値)不明
メモリ容量16GB
メモリスロット不明
ストレージ種類SSD、M.2
ストレージ容量512GB
OSWindows 11 Home
Office搭載不明
画面サイズ15.6インチ
画面種類IPS
解像度フルHD(1920×1080)
インターフェースHDMI、SDカードスロット、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)、USB Type-C、USB Type-A
内蔵カメラ不明
USB PD対応不明
最大消費電力不明
ACアダプター不明
無線LAN規格‎Wi-Fi
キーボード配列不明
テンキーあり
2in1タイプ
タッチパネル
生体認証不明
不明
奥行不明
高さ不明
重量不明
本体素材不明
発売時期不明
画面比率16:9
液晶非光沢(ノングレア)
メモリ規格‎DDR5-4800MHz
CPU世代不明
SSD容量512GB
接続規格PCIe 4.0
Office詳細不明
搭載Office不明
対応ディスク
GPUNVIDIA GeForce RTX 2050 Laptop
GPUメモリ(VRAM)4GB
バッテリー駆動時間不明
マイク不明
キーボードタイプ不明
製造国不明
グラフィックボード搭載
ドライブ搭載
SIMフリー/LTE対応
BTO対応不明
ハイレゾ対応不明
有線LANポートあり
耐久テストクリア不明
スタートガイド付き不明
モバイルデータ通信機能
ゲーミング対応
Windows 11サポート対象
付属品不明
全部見る

ゲームやクリエイティブ作業に。インターフェイスも豊富

グラフィックにGeForce RTX 4060を搭載。入門用のゲーミングパソコンとしても、クリエイティブ作業用のハイパフォーマンスPCとしてもおすすめの1台です。Type-Cなどのインターフェイスも豊富に揃っています。

CPUの種類Ryzen 7
CPUコア数不明
CPUスコア(公称値)不明
メモリ容量16GB
メモリスロット不明
ストレージ種類SSD、M.2
ストレージ容量512GB
OSWindows 11 Home
Office搭載
画面サイズ16.1インチ
画面種類IPS
解像度フルHD(1920×1080)
インターフェースHDMI、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)、USB Type-C、USB Type-A
内蔵カメラ
USB PD対応
最大消費電力230W
ACアダプター230W
無線LAN規格Wi-Fi6
キーボード配列日本語配列
テンキーあり
2in1タイプ
タッチパネル
生体認証不明
約36.9cm
奥行約25.94cm
高さ約2.39cm
重量不明
本体素材不明
発売時期不明
画面比率16:9
液晶非光沢(ノングレア)
メモリ規格DDR5-5600MHz
CPU世代不明
SSD容量512GB
接続規格PCIe 4.0
Office詳細
搭載Office
対応ディスク
GPUGeForce RTX 4060
GPUメモリ(VRAM)8GB
バッテリー駆動時間不明
マイクデュアルマイク
キーボードタイプ不明
製造国不明
グラフィックボード搭載
ドライブ搭載
SIMフリー/LTE対応
BTO対応不明
ハイレゾ対応不明
有線LANポートあり
耐久テストクリア不明
スタートガイド付き不明
モバイルデータ通信機能
ゲーミング対応
Windows 11サポート対象
付属品不明
全部見る
8位

シャープ
DynabookノートPC C7P1C7VPEL

最安価格
Amazonで売れています!
129,800円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
129,800円
在庫わずか

15.6型大画面で軽量。家じゅう 自由に持ち歩ける

15.6型大画面で、約1.77kgの軽さが魅力、取り込んだ写真や動画を鑑賞したり編集するのにおすすめです。ハイパワーのCPUで、複数のアプリを立ち上げながらのオンラインレッスンもスムーズに行えます。不意のノイズを除去し、自分の声も相手の声も聞き取りやすくする「AIノイズキャンセラー」も活用できますよ。

CPUの種類Core i7
CPUコア数12コア
CPUスコア(公称値)不明
メモリ容量8GB
メモリスロット2(空き0)
ストレージ種類SSD
ストレージ容量512GB
OSWindows 11 Home
Office搭載
画面サイズ15.6インチ
画面種類TFTカラー LED液晶
解像度フルHD(1920×1080)
インターフェースHDMI、USB3.1 Gen1(USB3.0)、USB3.1 Gen2 Type-C、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)
内蔵カメラ
USB PD対応
最大消費電力65W
ACアダプター不明
無線LAN規格Wi-Fi6
キーボード配列日本語配列
テンキーあり
2in1タイプ
タッチパネル
生体認証顔認証
約36.1cm
奥行約24.4cm
高さ約1.99cm
重量不明
本体素材不明
発売時期2022年6月
画面比率16:9
液晶非光沢(ノングレア)
メモリ規格DDR4 PC4-25600
CPU世代第12世代
SSD容量512GB
接続規格PCIe
Office詳細Microsoft Office Home and Business 2021
搭載OfficeMicrosoft Office
対応ディスク
GPUIntel Iris Xe Graphics
GPUメモリ(VRAM)4.09GB(メインメモリと共用)
バッテリー駆動時間約9.5時間
マイクデュアルマイク
キーボードタイプ不明
製造国不明
グラフィックボード搭載
ドライブ搭載
SIMフリー/LTE対応
BTO対応不明
ハイレゾ対応不明
有線LANポートあり
耐久テストクリア
スタートガイド付き不明
モバイルデータ通信機能
ゲーミング対応不明
Windows 11サポート対象
付属品ACアダプター、電源コード、取扱説明書
全部見る
9位

マウスコンピューター
DAIV Zシリーズクリエイター ノートパソコンZ6I7G60SR3SJW1AZ

最安価格
319,800円

4K動画編集、CAD作業などの高負荷作業に

外出先でも快適なクリエイティブ環境を作り出す、クリエイターPCブランドDAIVの16インチノートパソコン。インテルCore i7-13700HプロセッサーとGeForce RTX 4060 Laptop GPUを搭載し、4K動画編集やCAD作業などの高負荷作業もこなします。薄型・軽量なのもポイントです。

CPUの種類Core i7
CPUコア数14コア
CPUスコア(公称値)不明
メモリ容量32GB
メモリスロット不明
ストレージ種類SSD、M.2
ストレージ容量1000GB
OSWindows 11 Home
Office搭載
画面サイズ16インチ
画面種類液晶
解像度WQXGA(2560×1600)
インターフェースHDMI、USB3.1 Gen1(USB3.0)、USB Type-C、Thunderbolt 4 (USB-C)、SDカードスロット、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)
内蔵カメラ
USB PD対応
最大消費電力不明
ACアダプター不明
無線LAN規格Wi-Fi6E
キーボード配列日本語配列
テンキーあり
2in1タイプ
タッチパネル
生体認証顔認証
35.37cm
奥行24.53cm
高さ1.85cm
重量約1,600g
本体素材不明
発売時期不明
画面比率16:10
液晶不明
メモリ規格DDR5-4800
CPU世代第13世代
SSD容量1000GB
接続規格PCIe 4.0
Office詳細
搭載Office
対応ディスク
GPUGeForce RTX 4060 Laptop
GPUメモリ(VRAM)8GB
バッテリー駆動時間約16時間
マイクデュアルアレイ
キーボードタイプ不明
製造国日本
グラフィックボード搭載
ドライブ搭載
SIMフリー/LTE対応
BTO対応不明
ハイレゾ対応不明
有線LANポートあり
耐久テストクリア不明
スタートガイド付き不明
モバイルデータ通信機能
ゲーミング対応不明
Windows 11サポート対象
付属品不明
全部見る
10位

LG Electronics Japan
LG Amazon.co.jp限定 ノートパソコン17ZB90R-MA78J

参考価格
262,890円

最大27時間のバッテリー、クリエイターにぴったり

17インチで1350g、ラクラク持ち運びができるノートパソコンです。第13世代Intel Core iシリーズのCPUを搭載し、ゲームからクリエイティブ作業まで対応可能。ほぼ1日使用できる最大27時間の長時間バッテリーを搭載しています。

CPUの種類Core i7
CPUコア数12コア
CPUスコア(公称値)不明
メモリ容量16GB
メモリスロット1(空き)
ストレージ種類SSD
ストレージ容量1000GB(1TB)
OSWindows 11 Home
Office搭載
画面サイズ17インチ
画面種類IPS
解像度WQXGA(2560×1600)
インターフェースHDMI、Thunderbolt 4 (USB-C)、microSDカードスロット、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)、USB3.2 Gen2
内蔵カメラ
USB PD対応
最大消費電力不明
ACアダプター65W
無線LAN規格Wi-Fi6E
キーボード配列日本語配列
テンキーあり
2in1タイプ
タッチパネル不明
生体認証指紋認証
37.88cm
奥行25.88cm
高さ1.78cm
重量不明
本体素材マグネシウム、PC-ABS
発売時期2023年
画面比率16:10
液晶非光沢(ノングレア)
メモリ規格LPDDR5
CPU世代第13世代
SSD容量1000GB(1TB)
接続規格PCIe 4.0
Office詳細
搭載Office
対応ディスク
GPUIntel Iris Xe Graphics
GPUメモリ(VRAM)不明
バッテリー駆動時間27時間
マイクデュアルマイク
キーボードタイプ不明
製造国不明
グラフィックボード搭載不明
ドライブ搭載
SIMフリー/LTE対応
BTO対応不明
ハイレゾ対応不明
有線LANポートあり
耐久テストクリア
スタートガイド付き不明
モバイルデータ通信機能
ゲーミング対応
Windows 11サポート対象
付属品アダプター
全部見る

タッチパネルでラクラク操作、スクロールも快適

15.6インチのフルHD画面で動画鑑賞から事務作業まで幅広い用途に使えます。テンキーつきでタッチパネル対応のため、スマホのように使えるのがポイント。プロセッサーにはRyzen7を搭載し、キーボードにはバックライトがついています。 

CPUの種類Ryzen 7
CPUコア数8コア
CPUスコア(公称値)不明
メモリ容量16GB
メモリスロット2
ストレージ種類SSD、M.2
ストレージ容量512GB
OSWindows 11 Home
Office搭載(Office付き選択可能)
画面サイズ15.6インチ
画面種類IPS
解像度フルHD(1920×1080)
インターフェースHDMI、USB Type-C、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)、USB3.2 Gen2
内蔵カメラ
USB PD対応
最大消費電力45W
ACアダプター45W
無線LAN規格Wi-Fi6
キーボード配列日本語配列
テンキーあり
2in1タイプ
タッチパネル
生体認証指紋認証
36cm
奥行23.4cm
高さ1.79〜2.0cm
重量不明
本体素材不明
発売時期不明
画面比率16:9
液晶不明
メモリ規格DDR4-3200
CPU世代不明
SSD容量512GB
接続規格PCIe NVMe M.2
Office詳細Microsoft Office Home and Business 2021(型番による)
搭載OfficeMicrosoft Office(型番による)
対応ディスク
GPUAMD Radeon Graphics
GPUメモリ(VRAM)メインメモリと共有
バッテリー駆動時間8.5時間
マイク内蔵デュアルマイク
キーボードタイプ不明
製造国不明
グラフィックボード搭載
ドライブ搭載
SIMフリー/LTE対応
BTO対応不明
ハイレゾ対応不明
有線LANポートあり
耐久テストクリア不明
スタートガイド付き不明
モバイルデータ通信機能
ゲーミング対応不明
Windows 11サポート対象
付属品スマートACアダプター、ウォールマウントプラグ、電源コード、保証書など
全部見る
12位

Razer
BladeBlade 15 RZ09-0421EJD3-R3J1

参考価格
212,610円

ゲーミングと制作向けの性能を備える

第12世代のインテルCorei7プロセッサーを搭載した15.6インチのノートパソコンです。GeForce RTX 3060グラフィックスを搭載しゲーマーやクリエイターにおすすめ。WQHDの高解像度のディスプレイを搭載し、美しい画面で滑らかなゲームプレイが楽しめます。

CPUの種類Core i7
CPUコア数14コア
CPUスコア(公称値)不明
メモリ容量16GB
メモリスロット不明
ストレージ種類SSD、M.2
ストレージ容量1000GB
OSWindows 11 Home
Office搭載
画面サイズ15.6インチ
画面種類不明
解像度WQHD(2560×1440)
インターフェースHDMI、Thunderbolt 4 (USB-C)、SDカードスロット、USB3.2 Gen2、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)
内蔵カメラ
USB PD対応
最大消費電力不明
ACアダプター230W
無線LAN規格Wi-Fi6
キーボード配列不明
テンキーあり
2in1タイプ
タッチパネル
生体認証顔認証
35.5cm
奥行23.5cm
高さ1.699cm
重量不明
本体素材アルミニウム
発売時期2022年春
画面比率16:9
液晶不明
メモリ規格DDR5-4800
CPU世代第12世代
SSD容量1000GB
接続規格不明
Office詳細
搭載Office
対応ディスク
GPUGeForce RTX 3060
GPUメモリ(VRAM)6GB
バッテリー駆動時間不明
マイクデュアルアレイ
キーボードタイプ不明
製造国不明
グラフィックボード搭載
ドライブ搭載
SIMフリー/LTE対応
BTO対応不明
ハイレゾ対応不明
有線LANポートあり
耐久テストクリア不明
スタートガイド付き不明
モバイルデータ通信機能
ゲーミング対応
Windows 11サポート対象
付属品電源アダプタ
全部見る

おすすめの動画編集用ノートパソコンランキングTOP5

1位: Razer BladeBlade 14RZ09-0427NJA3-R3J1

2位: マウスコンピューターmouseK5K5I7GM5BK3SJW1103AZ

3位: サードウェーブガレリアR5-RL5

4位: マウスコンピューターノートパソコンK5I7GM5BKABAW101DECMA

5位: ASUSTUF GamingAmazon限定 ゲーミングノートPC A15FA506NF-R5R2050A

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ノートパソコン関連のおすすめ人気ランキング

日本製ノートパソコン

4商品

徹底比較

新着
ノートパソコン関連のおすすめ人気ランキング

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

カテゴリから探す