マイベスト
サブスクリプションサービスおすすめ商品比較サービス
マイベスト
サブスクリプションサービスおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】サブスクのおすすめ人気ランキング【2025年】

【徹底比較】サブスクのおすすめ人気ランキング【2025年】

日々の生活に新しい体験を取り入れられるサブスク。月額定額制の意味であるサブスクリプションの省略形として定着しています。有名なサブスクに動画配信サービスや音楽配信サービスがありますが、実はホテルや美容院といった珍しいサブスクもあるのをご存じでしょうか。

そこで今回は、人気のサブスクをタイプごとにランキング形式でご紹介選び方では、以下のようにサブスクのジャンル別にどのようなサービスがあるかを解説します。


  • エンタメ編(動画・音楽・本など)
  • 美容・ファッション編
  • ライフスタイル編
  • 旅行編
  • 嗜好品編
  • 食べもの編
  • ベビー編
  • お店編


果たしてどの商品がマイベストが選ぶ最もおすすめのサブスクなのでしょうか? あわせてそれぞれのサブスクの値段やどんな人におすすめなのかもご紹介するので、面白いサブスクを探してみてくださいね。

2025年04月01日更新
佐々木里緒
ガイド
マイベスト サービスチーム マネージャー
佐々木里緒

脱毛・病院クリニック・サブスクリプション・レンタル・買取業者などのサービス分野において、幅広いジャンルのコンテンツ制作に5,000本以上携わる。自身のモットーとして「選ぶのが難しいジャンルだからこそ、実際の検証や調査でしかわからない情報を届けること」を心掛け、情報発信を行っている。

佐々木里緒のプロフィール
…続きを読む
最近の更新内容
  • 2025.02.12
    更新

    以下の検証結果を2025年2月12日時点の情報に更新し、ランキングをアップデートしました。

    • 月額料金の安さ
  • 2024.12.13
    更新

    以下の情報を刷新しました。

    • 新しい体験は無限大!注目のサブスクジャンル一覧
    • 家具のサブスクは、おしゃれな部屋に模様替えしたい人にぴったり
    • 車のサブスクは、ライフステージに合わせて車を乗り換えたい人にぴったり
    • 忙しい人でも毎日の食事にワクワクを。おいしい体験ができる食べもの編

目次

新しい体験は無限大!注目のサブスクジャンル一覧

新しい体験は無限大!注目のサブスクジャンル一覧

世の中にはさまざまなジャンルのサブスクがあり、定番の動画や音楽サブスクだけでなくあまり知られていない美容院・ホテル・絵本・香水のサブスクもあります。


今回はサブスクをエンタメ・美容/ファッション・ライフスタイル・旅行・嗜好品・食べもの・ベビー・お店の8つにわけ、それぞれのジャンルごとにサブスクをご紹介。自分がワクワクするとっておきのサブスクを見つけてくださいね

佐々木里緒
マイベスト サービスチーム マネージャー
佐々木里緒

日本サブスクリプションビジネス振興会が開催する「日本サブスクリプションビジネス大賞」では、毎年多くの新しいサブスクが発掘されています。


2024年の受賞サービスには、離乳食・幼児食サブスクのような生活が便利になるものから、収穫体験型野菜サブスクのようないつもの生活がより楽しく豊かになるものまでありました

そもそもサブスクとは?ぶっちゃけおトクなのか徹底解説

そもそもサブスクとは?ぶっちゃけおトクなのか徹底解説

サブスクは、◯◯し放題・レンタル・定期便の3種類に分けられます。◯◯し放題以外は基本的にコスパが悪いものが多いので、おトクかどうかで選ぶよりもワクワクするかどうかで好きなサブスクを選ぶのがおすすめです。


◯◯し放題は定額料金で好きなだけ利用し放題になるサブスクのこと。動画配信サブスク・雑誌読み放題サブスク・美容院のサブスクなどが当てはまります。利用すればするほどおトクになるので、毎日のように動画を観る・通勤時に電車内で雑誌を読む・月に2回は美容院に通うなど、使う機会がたくさんある人に向いています


レンタルは定期的に商品を借りられるサブスクのこと。服・家具・おもちゃのサブスクなどが当てはまります。短期利用であれば買うより安く使えることが多いので、お試し感覚で使ってみたい人・使う期間が決まっている人におすすめです。


定期便は毎月や2か月に一度など、定期的に商品が届くサブスクのこと。コスメ・お花のサブスク・宅配弁当などが当てはまります。基本的には店舗で買うよりも高くなるのでコスパは悪いものの、買いに行く手間をなくしたい人・何が届くかわからないワクワク感を楽しみたい人に向いています

佐々木里緒
マイベスト サービスチーム マネージャー
佐々木里緒

以下のサブスクの選び方の説明では、それぞれのサブスクが「◯◯し放題」「レンタル」「定期便」のどれに当てはまるかを記載しています。ぜひ参考にしてくださいね。

サブスクの選び方

以下ではサブスクを8つのジャンル別にご紹介します。サブスクの特徴やどんな人におすすめなのかを解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。

1

サブスクといえばこれ!暇つぶしにはもってこいの王道エンタメ編

サブスクといえばこれ!暇つぶしにはもってこいの王道エンタメ編

ここでは、動画配信サブスク・音楽配信サブスク・雑誌サブスク・漫画サブスク・ゲームサブスクの5つのエンタメサブスクをご紹介します。


サブスクといえば真っ先に思い浮かべる動画配信サブスク。定額で映画やアニメ・韓国ドラマなど多くの動画が見放題できます。サブスク限定の話題のオリジナルコンテンツが観られるものや、30万本以上の動画を観られるサブスクも。1人でのんびりと映画を観たい人やアニメ・ドラマ好きにはぴったりです。


音楽配信サブスクは、定額で音楽が聴き放題になるサービスです。洋楽やJ-POPなどジャンルを問わず、1億曲以上を好きなだけ聴けるのが魅力で、再生履歴からおすすめの曲をレコメンドしてくれるので新たな音楽に出会えますよ。


雑誌サブスク・漫画サブスクはスマホやタブレットで時間・場所を気にせず本を読めるサービスですワンコイン程度で幅広いジャンルの本を読めるものもあるので、紙の雑誌・漫画を購入するよりコスパがよいといえるでしょう。


ゲームのサブスクは、定額で特定のゲームを自由にプレイできるサービス。プレステや任天堂の名作をプレイしたい人におすすめです。オンラインプレイを楽しめるものもあるので、PS5やSwitchなどで時間を忘れるほどゲームに熱中してしまうゲーム好きにぴったりのサブスクといえます。


いずれのサブスクも月額500〜1,000円程度で利用できるので、サブスク初心者におすすめ。自分の好きなエンタメを思う存分楽しめる機会なので、ぜひ利用してみてくださいね。

佐々木里緒
マイベスト サービスチーム マネージャー
佐々木里緒

月額2,200円でクラシックのコンサートに行き放題の「コンパス」というサブスクもあります。回数やチケット代、購入手段などを気にすることなくコンサートを楽しめるので、クラシックが好きな人は検討してみてください。

2

女性必見!気分を上げてくれる美容・ファッション編

ここでは、服・香水・コスメの3つのサブスクをご紹介します。毎日身につけるものに関するサブスクに興味がある人は、ぜひ参考にしてくださいね。

服のサブスクは、毎日違うものを身につけたいおしゃれさんにうってつけ

服のサブスクは、毎日違うものを身につけたいおしゃれさんにうってつけ

服のサブスクは、プロが選んだコーディネートのなかから服をレンタルできるサービスで、気に入れば購入も可能です。トレンドの服をたくさん試せるので、毎日のコーディネートの幅を広げたい人にぴったり。交換回数やレンタルする着数によって料金は変わるものの、相場は月額10,000円程度です。

日常で着られる服だけでなく、ドレス・着物・ハイブランド(CHANELやPRADAなど)の服もレンタルできるので、特別な日に着る服を探している人にもおすすめです。大切なイベントやパーティーに向けて、一度は着てみたい高級ブランドの洋服も手軽に試せますよ。

また、なかにはスタイリストがコーディネートしてくれるサブスクもあるのでいつも似たような服装になってしまう人や、自分でコーディネートするのが苦手なファッション初心者にもおすすめです。スタイリストによるおしゃれな提案を受けながら、自分らしいスタイルを見つけられるでしょう。

香水のサブスクは、身にまとう香りをその日の気分で変えたい人にぴったり

香水のサブスクは、身にまとう香りをその日の気分で変えたい人にぴったり

香水のサブスクは、毎月小さいサイズの香水が届くサービス。気分やシーンに合わせていろいろな香水を使い分けられるのがうれしいポイントです。自分で好きな香水を選ぶものとおまかせで届く2パターンがあり、月額1,000〜2,000円程度で利用できます。

サブスクであれば、Christian DiorやChloeといったハイブランドの香水や、新商品の香水などを少量ずつ試すことができます。気になる香水を何個も買うよりかはリーズナブルな料金で、無駄なく使い切れるのが魅力のひとつ。毎月新しい香りに出会えるので、定期的に香りを変えたい人にぴったりです。

また、なかには香水診断を受けられるサブスクもあります。診断を受けて自分にぴったりの香水が見つかるので、いつもどれを買うか迷ってしまい自分に合う香水がわからない人にはうってつけのサービスです。

コスメのサブスクは、いろいろ試して自分にぴったりの愛用品が見つかる!

コスメのサブスクは、いろいろ試して自分にぴったりの愛用品が見つかる!

コスメのサブスクは、プロが選んだメイクアップ・スキンケア用品が定期的に届くサービス。月額3,000〜4,000円程度で利用できます。


最大の魅力は、トレンドコスメ・海外コスメ・韓国コスメなどを気軽に試せること。高くてなかなか手が出せないデパコスや日本未上陸のコスメも試せるので、流行に敏感で話題のコスメを気軽にたくさん試したい人におすすめです。アイシャドウ・マスカラ・ファンデーションなどのアイテムがひと通りそろっているため、コスメ初心者でも利用しやすいでしょう。


また、肌悩みに合わせてセレクトされた商品が届くサブスクもあります。ほかにも、カウンセリングで一人ひとりに合ったシャンプー・コンディショナーなどのヘアケアアイテムが定期的に届くサブスクもあるので、自分に合った商品を見つけるきっかけとしてサブスクを利用するのもひとつの手ですよ。

佐々木里緒
マイベスト サービスチーム マネージャー
佐々木里緒

HERMESやLOUIS VUITTONなどの高級ブランドバッグを、月額1万円以下でレンタルできるバッグのサブスクもあります。買うにはなかなか手が出ないバッグを結婚式やデートのときだけレンタルできるので、特別な日にかけがえのない時間を過ごせるでしょう。

3

毎日の暮らしをもっと豊かで便利に!ライフスタイル編

ここでは家具・家電やお花、車の3つのサブスクをご紹介します。日常生活のなかでよく使うサブスクに興味がある人は、ぜひ参考にしてくださいね。

家具のサブスクは、おしゃれな部屋に模様替えしたい人にぴったり

家具のサブスクは、おしゃれな部屋に模様替えしたい人にぴったり

家具のサブスクは、おしゃれな家具を数か月単位でレンタルできるサービス。ベッドやソファなど多くの家具を取り扱っているので、まるごとレンタルすれば憧れのインテリアコーディネートが叶いますよ。


借りる家具の種類や期間によって料金は変わりますが、たとえばソファであれば月額4,800円、ベッドなら月額2,300円で利用できるサービスもあります。

Herman MillerやErgohumanといった有名メーカーの家具をレンタルできるため、定期的に部屋の模様替えをしたい人にぴったり。気に入れば購入金額とほぼ同額で買い取れるので、購入前にお試しで使いたい人にもおすすめです。

また、なかには家電をレンタルできるサブスクもあり、BALMUDAやsirocaといったおしゃれ家電も試せます。無印良品の家具サブスクもあるので、無印ファンはぜひチェックしてくださいね。


ただし、家具のサブスクは借りる期間によっては買うほうが安い場合も。基本的に2年以上利用する場合は買うほうが安いため、短期間での利用がおすすめですよ。
佐々木里緒
マイベスト サービスチーム マネージャー
佐々木里緒

電動歯ブラシを使ってみたいけど高額で手が出せない人は、電動歯ブラシのサブスクを利用してみるのもひとつの手です。本体が無料で、かかる料金は替えのブラシだけなので、高額な電動歯ブラシを気軽にお試しできますよ。

お花のサブスクは、日々の生活に彩りを添えたい人におすすめ

お花のサブスクは、日々の生活に彩りを添えたい人におすすめ

お花のサブスクは、プロが選んだお花が定期的に届くサービスで、忙しいなかでもお花を部屋に飾りたい人にはぴったり。料金相場は800円程度です。


最大の魅力は、季節に合わせたお花が届くこと。春にはチューリップ、秋にはコスモスといったように季節の花々を楽しめるので、家のなかでも季節の移ろいを感じたい人にぴったりです。


また、プロがコーディネートしてくれるので自分でお花の組み合わせを考える必要がないのもうれしいポイント。「お花は好きだけど組み合わせ方がわからない...」と悩む人でも利用しやすいでしょう。

車のサブスクは、ライフステージに合わせて車を乗り換えたい人にぴったり

車のサブスクは、ライフステージに合わせて車を乗り換えたい人にぴったり

車のサブスクは、月々の料金を支払うことで一定期間車をマイカーのように使えるサービス。カーリースとも呼ばれます。料金は借りる車によって異なりますが、コンパクトカーなら約15,000円・ワゴン車やSUVなら約20,000円程度で利用できます。


サブスクなら保険やメンテナンス料などの維持費がすべて込みの料金なので、初期費用を抑えて車に乗れる点がメリット。まとまったお金を出せなくても車が必要な人にはとくにおすすめです。

さらに、軽自動車や高級車までさまざまな車種の取り扱いがあるので、結婚や出産などのライフステージの変化に合わせて車を変えたい人にもぴったりのサブスクといえます。


なお、頻繁に車を利用するわけではなく、必要なときだけ車を利用する場合はカーシェアのほうがコストを抑えられます。自分のライフスタイルに合った車のサブスクを利用しましょう。

佐々木里緒
マイベスト サービスチーム マネージャー
佐々木里緒

乗り物のサブスクは、車だけでなく自転車のサブスクもあります。「NORUDE」は、通常新車だと10万ほどする電動アシスト自転車を、月額2,000円程度で利用できるサブスク


使う期間が決まっているなら買うより安く済むので、通勤・通学や子どもの送り迎え、デリバリー配達員にぴったりですよ。

4

旅行好きにはたまらない!ホテルも遊びも楽しみ尽くせる旅行編

旅行好きにはたまらない!ホテルも遊びも楽しみ尽くせる旅行編

旅行好きな人には、ホテルやレジャー施設をおトクに利用できるサブスクがおすすめです。


ホテルのサブスクは、通常の宿泊料金よりもおトクにホテルに泊まれるサービス。1泊から利用できるものと、月額制で泊まり放題の2タイプがあります。


料金はサービスによって大きく異なりますが、月額9,800円で泊まり放題のものも。旅行だけでなくリモートワークやワーケーションにも活用できるため、週末ホテル暮らしや2拠点生活など、新しい暮らし方を堪能できますよ


レジャーのサブスクである「レジャパス」は、水族館や遊園地などのお出かけスポットへ行き放題のサービス。定番のお出かけスポット以外に、サウナやプラネタリウム施設も対象です。

佐々木里緒
マイベスト サービスチーム マネージャー
佐々木里緒

「山が大好きで思う存分山で遊びたい!」という人には山のサブスクがおすすめです。MOKKI NO MORI」というサービスなら、月額9,200円で檜原村にある山で自由にキャンプをしたりのんびり過ごすことができますよ。

5

QOLを上げたい人向け。ちょっといい暮らしにおすすめの嗜好品編

ここでは、おかし・コーヒー・お茶・ビール・日本酒の5つのサブスクをご紹介します。安さ重視ではなくちょっといいものを選んでQOLを上げたいという人は、ぜひチェックしてくださいね。

おかしのサブスクは自分へのご褒美にぴったり。ギフトとしても喜ばれる

おかしのサブスクは自分へのご褒美にぴったり。ギフトとしても喜ばれる

おかしのサブスクは、スナック菓子から高級なおかしまでサービスによってさまざまな種類のおかしを定期的に食べられます。店舗で受け取るものと自宅に配送してもらうものの2つのパターンがあり、相場はだいたい3,000円程度です。


地域名産のおかしや限定スイーツ、GODIVAのような高級スイーツまで、珍しいおかしを手軽に食べられるのが魅力。自分へのご褒美にちょっといいおかしを食べたい人にぴったりです。また、毎月どんなおかしが届くかわからないワクワク感もひとつの楽しみ。童心に帰ったようなワクワク感を楽しみたい人にも向いています。

おかしのサブスクは、自分へのご褒美だけでなくギフトにもおすすめ。特別感がある高級なおかしを大切な人に贈ることで、普段はいえない特別な気持ちを伝えることができるでしょう。

佐々木里緒
マイベスト サービスチーム マネージャー
佐々木里緒

おかしのサブスクのなかには、月額1,000円で毎日店舗で1つずつ受け取れるマカロンのサブスクもあります。1個ずつ買うよりも安く食べられるため、マカロン好きな人は必見ですよ。

コーヒーやお茶のサブスクは、リラックスタイムのおともにもってこい

コーヒーやお茶のサブスクは、リラックスタイムのおともにもってこい

毎日家でブレイクタイムを過ごしているなら、コーヒーやお茶のサブスクがおすすめです。


コーヒーのサブスクは、定額料金でコーヒーが自宅に届くサービス。豆・パウダー・カプセルなどサービスによって違いがあり、相場は2,000〜3,000円程度です。未知のおいしいコーヒーに出会えたり、カフェに行かずとも本格的なコーヒーを楽しめたりするので、毎日家でコーヒーブレイクを楽しむ人にぴったりですよ。


お茶のサブスクは、定額制でさまざまな種類のお茶が家に届くサービスです。茶葉やティーパック、粉末タイプなどによって違いがありますが、相場は2,000〜3,000円程度。


日本茶・紅茶・ハーブティーなど質にこだわったお茶をたくさん楽しめるので、お茶の質にこだわりがある人やさまざまな種類のお茶を楽しみたい人におすすめです。また、ごぼう茶や玉ねぎ茶などもあるので、ダイエットや健康目的でお茶を飲みたい人にも向いています。

佐々木里緒
マイベスト サービスチーム マネージャー
佐々木里緒

健康志向の人にはスムージーのサブスクもおすすめです。スーパーであまり見かけない野菜や果物をスムージーで取り入れられるので、野菜不足を手軽に補えますよ。

ビールや日本酒のサブスクは、ワンランク上の晩酌タイムにぴったり

ビールや日本酒のサブスクは、ワンランク上の晩酌タイムにぴったり

家でのんびりと晩酌タイムを楽しみたいなら、ビールや日本酒のサブスクがおすすめです。


ビールのサブスクは定期的に自宅に缶や瓶のビールが届くサービス。相場は4,000〜5,000円程度で、なかにはビールサーバーをレンタルできるサブスクもあります。海外のビールやクラフトビールなど、いつもと違うものをたくさん飲み比べたい人におすすめですよ。


日本酒のサブスクは、プロが厳選した日本酒が定期的に届くサービス。相場は4,000〜6,000円程度で、一升瓶で届くタイプが主流ですが、試しやすいパウチ状で届くサブスクもあります。ご当地・オリジナルの日本酒など、なかなか手に入らない日本酒を楽しめるのが魅力。日本酒だけでなく、日本酒に合うグラスやおつまみがセットでついてくるタイプなら、より一層日本酒を楽しめますよ。

佐々木里緒
マイベスト サービスチーム マネージャー
佐々木里緒

お店でビールを飲むのが好きな人は、「フラノミスタ」というサブスクがおすすめ。加盟している店舗であれば、1店舗あたり毎日1杯無料で飲めるサービスです。


2軒目でも加盟店であれば1杯無料なので、お店を変えれば変えるほどおトクになりますよ。月額550円なので、基本的に月に1回程度利用すれば元をとることが可能です。お酒好きはぜひチェックしてみてくださいね。

6

忙しい人でも毎日の食事にワクワクを。おいしい体験ができる食べもの編

忙しい人でも毎日の食事にワクワクを。おいしい体験ができる食べもの編

手軽においしい食事をしたいなら、宅配弁当食材宅配野菜宅配がおすすめです。


宅配弁当は、調理済みの食品が家に届くサービス。送料込みで1食あたり600〜800円と手頃な料金で利用できます。最大の魅力は、買い物や調理・後片付けが必要ないこと。また、冷凍の宅配弁当もあるのでストックしやすい点もメリットです。やわらかめの食事や健康志向の食事を提供しているサブスクもあるので、高齢者や筋トレをしている人にも向いているでしょう。


食材・野菜宅配とは、お肉やお魚、野菜やお米などが家に届くサービス。相場は1,000〜2,000円程度で、スーパーへ行かなくても食材が自宅に届くので買い物の時間・労力を軽減できます。献立を考えるのが面倒な人は、食材とレシピが一緒に届くミールキットもおすすめです。

佐々木里緒
マイベスト サービスチーム マネージャー
佐々木里緒

食べもの系のサブスクのなかには、「POTLUCK」という飲食店の料理をテイクアウトし放題のサブスクや、「パンスク」という全国のパン屋さんから冷凍パンが届くサブスクもあります。どちらも家に居ながらにしてお店の味を堪能できるので、気になる人はぜひチェックしてくださいね。

7

子どもがいる家庭必見!家計のお財布に一役買うベビー編

ここでは、おもちゃと絵本のサブスクをご紹介します。子どもがいる家庭で、出費に困っているけれど子どものためには惜しみなく遊びを提供してあげたいと考えているパパママは、ぜひ参考にしてくださいね。

おもちゃのサブスクなら、出費を抑えつつ子どもも楽しめる

おもちゃのサブスクなら、出費を抑えつつ子どもも楽しめる

おもちゃのサブスクは、知育玩具から大型のおもちゃまでさまざまな種類のおもちゃをレンタルできるサービス。気に入ったおもちゃがあれば購入も可能です。相場は3,000〜4,000円程度で、おもちゃをたくさん買うよりは手頃な料金といえるでしょう。

最大の魅力は、子どもの月齢に合わせてプロがおもちゃを選んでくれること。0〜2歳、2〜4歳など、幼児教育を考えておもちゃを選定してもらえます。また、期限が来れば返却するため、子どもが遊ばなくなったおもちゃの収納場所に困ることもありません。家の収納スペースが狭い人にはぴったりでしょう。


さらに、一部のサブスクではおもちゃを洗浄しているところを公開しているため、衛生面での不安は少ないでしょう。また、おもちゃの汚れや破損は原則弁償不要としているサブスクもあります。リスクが少なく遊ばせられるので、パパママも安心感を持って利用できますよ。

佐々木里緒
マイベスト サービスチーム マネージャー
佐々木里緒

定額制で子どもの靴をレンタルできる「Kutoon」というサブスクもあります。子どもはすぐに足のサイズが変わってしまうので、買い換えのお金がかかるのがネックですよね。


靴レンタルのサブスクなら、出費を抑えられるだけでなく洗う手間や玄関に靴が増える心配もいらないので、小さいお子さんがいる家庭におすすめできるサブスクですよ。

絵本のサブスクなら、子どもに本を読む楽しさを知ってもらえる

絵本のサブスクなら、子どもに本を読む楽しさを知ってもらえる

絵本のサブスクには、定期的に届く紙の絵本と、月額料金を払って読み放題になるデジタルの絵本の2種類があります。紙の絵本なら相場は1,000〜2,000円程度で、デジタルの絵本なら400〜500円程度です。

紙の絵本を選ぶ場合、子どもの手が届く場所に絵本があるので、子どもが自分から本を読むようになるでしょう。一方でデジタルの絵本サブスクなら、送料がかからないため紙の絵本よりもリーズナブルで、本の収納場所も必要ない点が魅力です。デジタルの絵本サブスクのなかには、読み聞かせの機能を使えるものもあります。

佐々木里緒
マイベスト サービスチーム マネージャー
佐々木里緒

保育園や小学校の子どもがいる家庭に便利なサブスクもあります。


保育園の子どもがいるなら、「手ぶら登園」というサブスクがおすすめ。月額料金を払えば保育園で紙おむつが使い放題になります。紙おむつに手書きで名前を書いて保育園に持っていく準備の手間をなくせるのが魅力。


小学校の子どもがいるなら、「RandS」というサブスクがおすすめ。250種類のなかから好きなランドセルをレンタルできるサブスクです。成長するにつれて子どもの好みや流行りが変わる場合でも、気軽にランドセルを交換できることが魅力ですよ。

8

通う頻度が高いならベストマッチ。通いたい放題のお店編

通う頻度が高いならベストマッチ。通いたい放題のお店編

美容院やカフェなどのお店に通い放題になるサブスクは、月に何回も通う人にとってはおトクなサブスクです。

美容院のサブスクは、月に何度でも美容院でシャンプーやスタイリングができるサービス。なかにはカットやカラーができる美容院もあり、料金の相場は8,000〜20,000円程度です。髪のお手入れに気を遣っていて、常にツヤツヤの髪をキープしたい人にはぴったりです。

カフェのサブスクは、月に何度でもカフェを利用できるサービスです。料金の相場は3,000〜4,000円程度で、杯数制限がある場合も。リモートワークや勉強などで頻繁にカフェを利用する人であれば、リーズナブルな料金でお店のおいしいコーヒーを何度でも楽しめるのでおすすめですよ。

選び方は参考になりましたか?

タイプ別にサブスクをお探しの方はこちら

動画配信サービス(VOD)
1
Amazon
Amazon Prime Video
4.40
2
Netflix
Netflix(ネットフリックス)
4.29
3
HJホールディングス
Hulu
4.22
サブスク音楽配信サービス
1
Google
YouTube Music Premium
4.65
2
Apple
Apple Music
4.52
3
Spotify
Spotify Premium
4.46
雑誌読み放題サブスク
1
楽天
楽天マガジン
4.59
2
NTTドコモ
dマガジン
4.57
3
ビューン
ブック放題
4.38
漫画読み放題サブスク
1
ビューン
ブック放題
4.30
2
Amazon
Kindle Unlimited
3.95
3
BOOK WALKER
BOOK☆WALKER
3.72
洋服レンタルサービス
1
エアークローゼット
airCloset
2
ストライプインターナショナル
メチャカリ
3
グラングレス
Rcawaii
香水のサブスク
1
High Link
COLORIA
2
SIKI
GALLEIDO PREMIUM PARFUM 30日サイクル
3
ポーラ・オルビスホールディングス
ERAM(エラム)
家具サブスク
1
dinos
flect
4.74
2
クラス
CLAS
4.70
3
フォー・ディー・コーポレーション
STYLICS
3.93
花のサブスク
1
ユーザーライク
bloomee
2
medelu
medelu
3
BOTANIC
LIFFT
ホテルのサブスク
1
Unito
unito
2
グッドルーム
ホテルパス
3
東急
TsugiTsugi
おかしのサブスク
1
パウダーフーズフォレスト
Cafe maison
2,700円
2
GODIVA
GODIVAのサブスク
3
スナックミー
snaq.me
1,980円
おもちゃのサブスク
1
トラーナ
Toysub!
2
みのり
And TOYBOX
3
自立の
Cha Cha Cha

動画配信サービス(VOD)のおすすめ人気ランキング

動画配信サービス(VOD)のおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
1位
ベスト動画配信サービス(VOD)

Amazon
Amazon Prime Video

おすすめスコア
4.40
第1位 mybest
月額料金の安さ
4.65
アカウント共有のしやすさ
4.50
映画の充実度
4.55
アニメの充実度
4.54
ドラマの充実度
4.07
キッズ番組の充実度
4.34
動画視聴の快適さ
4.75
バラエティ番組の充実度
3.44
人気オリジナル作品の充実度
4.24
全部見る
おすすめスコア
4.40
月額料金の安さ
4.65
アカウント共有のしやすさ
4.50
映画の充実度
4.55
アニメの充実度
4.54
ドラマの充実度
4.07
キッズ番組の充実度
4.34
動画視聴の快適さ
4.75
バラエティ番組の充実度
3.44
人気オリジナル作品の充実度
4.24
第1位 mybest
Amazon Prime Video 1
30日間無料お試し実施中!
同時視聴可能台数3台
主なオリジナル作品ドキュメンタル、ザ・ボーイズ、1122-いいふうふ-、バチェラーシリーズ、ラブトランジット、THEゴールデンコンビ
取り扱いジャンル洋画、邦画、海外ドラマ、アニメ、音楽、オリジナル、キッズ
見放題作品数
非公開
主な独占配信映画
あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。
主な独占配信アニメ
主な独占配信ドラマ
作成可能プロフィール数
6プロフィールまで
ダウンロード機能
オープニングスキップ
ピクチャ・イン・ピクチャ機能
  • 料金

    価格については、2025年01月25日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

月額600円で幅広いコンテンツを楽しめる!3台まで同時接続

良い

  • 動画以外にAmazon送料無料などの特典も利用できる
  • 映画が充実し、新作アニメの数も多い
  • 月額は600円と安く、最大3台まで同時に視聴可能

気になる

  • 特になし

Amazonの「Prime Video」は、動画配信サービス選びに迷う多くの人におすすめ。料金が安いわりに映画とアニメが豊富で、コスパがよいサービスです。動画配信のほかに、電子書籍読み放題やAmazonの送料無料などの特典があります。


今回ピックアップした映画60作品のうち見放題は28作品・レンタルは22作品と多く、「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」など人気作品も独占配信しています。アニメは30作品中19作品が見放題・9作品がレンタル可能で、名作アニメは少ないものの新作アニメはかなり豊富です。ドラマは50作品中15作品が見放題・22作品がレンタル、キッズ番組は9作品中5作品が見放題と、悪くない結果。一方、バラエティ番組の充実度はいまひとつで、15作品中2作品が見放題・1作品がレンタルにとどまりました。


人気オリジナル作品も楽しめるのはうれしいポイントです。利用者を対象にした好きなオリジナル作品に関するアンケートでは、267票中57票を獲得しました。とくに、「ドキュメンタル」「ザ・ボーイズ」などが好評。バラエティやリアリティショーなど、幅広いジャンルのオリジナル作品を視聴可能です。


月額料金も600円と安く、お得に動画配信サービスを利用できるのは魅力。プロフィールは6つまで作成できるのに加え、最大3台まで同時に視聴可能です。家族で過ごす休日に、それぞれが好きな動画を楽しめます。


動画視聴のための便利な機能も豊富で、オープニングスキップ・次のエピソードの自動連続再生・ダウンロード機能も搭載しています。倍速再生はできないものの、ピクチャ・イン・ピクチャや秒飛ばしなど便利な機能も搭載。ダウンロードした動画を外出先で再生できるので、通勤・通学時にも映画やアニメを視聴できますよ。


リーズナブルに、さまざまなジャンルの動画を視聴したい人にぴったりの動画配信サービス。月額が安く、スポーツやアニメに特化した動画サブスクと組み合わせても負担になりにくいので、最初に入る動画配信サービスとしてぜひ候補に入れてくださいね。

秒飛ばし機能
レンタル作品の有無レンタル作品あり
サービス内の動画以外のコンテンツ音楽聴き放題、お急ぎ便、配送料無料、お届け日時指定便、無料ゲーム、電子書籍読み放題、写真を無制限に保存
英語字幕対応作品
再生中の字幕・吹替の切り替え
倍速再生
検索・絞り込み方法人気、新作、ジャンル
キッズアカウント設定可能
対応画質最高画質は1時間に6.84GBのデータを使用、高画質は1時間に1.40GBのデータを使用,標準画質は1時間に0.38GBのデータを使用
支払い方法クレジットカード、デビットカード、ギフトカード、Appstore経由、GooglePlay経由、PayPay
貯まる・使えるポイント
対応デバイスPC、iOS、Android、スマートTV、Chromecast、Fire TV/Fire TV Stick、スクリーン付きEcho端末、Fireタブレット、Blu-Rayプレーヤー、PS3、PS4、PS5、Xbox、Meta Questデバイス,Roku、Meta Quest、Pico G2 4K、J:COM LINK、Apple TV、KDDI STB ケーブルプラスSTB2、KDDI STW2000とSTA3000、XGIMI
全部見る
Amazon Prime Video

Amazon Prime Videoの評判は本当?200人の口コミをもとに作品ラインナップ・料金・使い勝手を徹底調査!

2位
キッズ番組の充実度 No.1
人気オリジナル作品の充実度 No.1
おすすめスコア
4.29
月額料金の安さ
4.00
アカウント共有のしやすさ
4.10
映画の充実度
4.19
アニメの充実度
4.55
ドラマの充実度
4.06
キッズ番組の充実度
5.00
動画視聴の快適さ
4.50
バラエティ番組の充実度
3.80
人気オリジナル作品の充実度
5.00
全部見る
おすすめスコア
4.29
月額料金の安さ
4.00
アカウント共有のしやすさ
4.10
映画の充実度
4.19
アニメの充実度
4.55
ドラマの充実度
4.06
キッズ番組の充実度
5.00
動画視聴の快適さ
4.50
バラエティ番組の充実度
3.80
人気オリジナル作品の充実度
5.00
同時視聴可能台数2台(広告つきスタンダード、スタンダード),4台(プレミアム)
主なオリジナル作品地面師たち、極悪女王、イカゲーム、サンクチュアリ-聖域-、恋愛バトルロワイヤル、エミリー パリへ行く、今際の国のアリス
取り扱いジャンル海外ドラマ、韓国ドラマ、アニメ、オリジナル、キッズ
見放題作品数
非公開
主な独占配信映画
るろうに剣心、THE FIRST SLAM DUNK
主な独占配信アニメ
ヴァイオレット・エヴァーガーデン、新世紀エヴァンゲリオン
主な独占配信ドラマ
作成可能プロフィール数
5プロフィールまで
ダウンロード機能
オープニングスキップ
ピクチャ・イン・ピクチャ機能
(スタンダード、プレミアム)
  • 料金

    価格については、2025年01月25日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

    • 年額プラン

      プランなし

話題のオリジナル作品を楽しみたい人向き。便利な機能も充実

良い

  • 人気オリジナル作品が非常に豊富
  • 名作アニメやキッズ作品が充実している
  • 広告付きスタンダードプランなら月額890円でリーズナブル

気になる

  • 特になし

Netflixの「Netflix(ネットフリックス)」は、定番作品に加えて、話題のオリジナル作品も視聴したい人におすすめです。人気オリジナル作品がかなり豊富で、国内だけでなく世界で話題の作品も楽しめます。


アニメやキッズ番組も多く、アニメは30作品中21作品・キッズ番組は9作品がすべて見放題でした。「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」などを独占配信しており、新作アニメは少なめながら、名作アニメはかなり充実しています。映画も60作品中21作品が見放題とある程度そろっており、「THE FIRST SLAM DUNK」などの人気作を独占配信しているのは強み。ドラマは50作品中19作品・バラエティ番組は15作品中4作品の見放題にとどまったとはいえ、全体として十分なコンテンツ数です。


人気オリジナル作品の充実度は申し分ありません。利用者を対象にしたアンケートでは、267票中186票がNetflixの作品。「地面師たち」「極悪女王」のほか、韓国ドラマの「イカゲーム」などの人気作品が思う存分楽しめます


プランはいくつかありますが、広告付きスタンダードプランなら月額890円とリーズナブル。1アカウントで5プロフィールまで作れて、広告付きプランの同時視聴可能デバイス数は2台です。同時に視聴できるデバイス数は多くありませんが、子どもがキッズコンテンツを観ている最中にもドラマなどを楽しめます。


動画視聴の快適さはトップクラスです。ダウンロード機能のほか、オープニングスキップ・ダウンロードなど、動画視聴時に便利な機能をひととおり搭載。倍速再生や秒飛ばしも可能なので、休日などに動画をまとめて楽しみたい人にも使い勝手がよいでしょう。ただし広告付きスタンダードプランはピクチャ・イン・ピクチャに非対応。利用したい人は広告なしのプランを選択してくださいね。


なんといっても魅力は豊富なオリジナル作品。プレミアムプランを選べばより高画質な映像でも視聴可能です。世界でも話題の作品を楽しみたい人は、一度チェックする価値ありですよ。

秒飛ばし機能
レンタル作品の有無見放題作品のみ
サービス内の動画以外のコンテンツ
英語字幕対応作品
再生中の字幕・吹替の切り替え
倍速再生×0.5、×0.75、×1.0、×1.25、×1.5
検索・絞り込み方法人気、新作、ジャンル
キッズアカウント設定可能
対応画質フルHD、HD(広告つきスタンダード、スタンダード)、UHD 4K、HDR(プレミアム)
支払い方法クレジットカード、デビットカード、プリペイドカード、ギフトカード、キャリア決済、PayPay、Appstore経由、GooglePlay経由
貯まる・使えるポイント
対応デバイスPC、iOS、Android、スマートTV、Chromecast、Amazon Fire TV、Fire TV Stick、PS3、PS4、PS5、Apple TV、Roku TV/Stick、Amazon Fire HDタブレット、Windowsタブレット、ケーブルテレビのセットトップボックス、Xbox、Apple Vision Pro、Meta Questヘッドセット
全部見る
Netflix(ネットフリックス)

Netflixの評判は本当?200人の口コミをもとに作品ラインナップ・料金・使い勝手を徹底調査!

3位
アカウント共有のしやすさ No.1
キッズ番組の充実度 No.1

HJホールディングス
Hulu

おすすめスコア
4.22
月額料金の安さ
3.90
アカウント共有のしやすさ
4.75
映画の充実度
4.27
アニメの充実度
4.85
ドラマの充実度
4.17
キッズ番組の充実度
5.00
動画視聴の快適さ
4.75
バラエティ番組の充実度
4.00
人気オリジナル作品の充実度
3.40
全部見る
おすすめスコア
4.22
月額料金の安さ
3.90
アカウント共有のしやすさ
4.75
映画の充実度
4.27
アニメの充実度
4.85
ドラマの充実度
4.17
キッズ番組の充実度
5.00
動画視聴の快適さ
4.75
バラエティ番組の充実度
4.00
人気オリジナル作品の充実度
3.40
同時視聴可能台数4台
主なオリジナル作品十角館の殺人、神様のえこひいき、ぱんだぴあ日記、死神さん、 雨が降ると君は優しい、THE HEAD
取り扱いジャンル洋画、邦画、国内ドラマ、韓国映画、海外ドラマ、韓国ドラマ、アニメ、バラエティ、音楽、スポーツ、キッズ
見放題作品数
140,000作品以上
主な独占配信映画
主な独占配信アニメ
主な独占配信ドラマ
今日から俺は!!、潜入兄妹 特殊詐欺特命捜査官、若草物語―恋する姉妹と恋せぬ私―
作成可能プロフィール数
6プロフィールまで
ダウンロード機能
オープニングスキップ
ピクチャ・イン・ピクチャ機能
  • 料金

    価格については、2025年01月25日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

    • 年額プラン

      プランなし

日テレのドラマ・バラエティ好きに。子どもと一緒に楽しめる

良い

  • 日テレのドラマ・バラエティ番組を独占配信
  • アニメやキッズの見放題作品も豊富
  • プロフィールは6つ・同時接続デバイスは4台まで対応

気になる

  • 洋画はある程度そろっているが、邦画の数は少ない

HJホールディングスの「Hulu」は、日テレのドラマ・バラエティが好きな人や、アニメを見たい人におすすめです。日テレが運営する動画配信サービスで、「今日から俺は!」「世界の果てまでイッテQ!」など、日テレのドラマ・バラエティを独占配信しています。


アニメも豊富で、今回ピックアップした30作品のうち27作品が見放題でした。キッズ番組は9作品すべてが見放題と、子どもも楽しめるコンテンツがそろうのはうれしいポイント。映画は30作品中21作品が見放題で、邦画は少ないものの、洋画はある程度の数がそろいます。ドラマは25作品中22作品が見放題・3作品がレンタル、バラエティ番組は15作品中5作品が見放題で、配信数も十分といえるでしょう。


人気オリジナル作品を楽しめるのも魅力です。利用者を対象としたアンケートで獲得した票数は多くありませんでしたが、「十角館の殺人」「神様のえこひいき」などに票が集まりました


動画視聴に快適な機能もそろっています。倍速再生・オープニングスキップ・次のエピソードの自動連続再生・ダウンロードなど、動画配信サービスとして必要な基本機能を搭載。ピクチャ・イン・ピクチャ機能も搭載しているので、別画面を開いていても視聴できて便利です。


アカウントを共有しやすいのも見逃せないポイント。プロフィールは6つまで作成できるうえ、最大4台まで同時視聴できます。月額料金は1,026円と高すぎないので、複数人でアカウントを共有したい人にもよいでしょう。


Huluでしか観られないドラマのオリジナルストーリーも多いため、お気に入りのドラマをさらに楽しみたい人にとっても魅力的なサービス。日テレのドラマやバラエティをいつでもどこでも楽しみたい人は、入って損はない動画配信サービスといえます。

秒飛ばし機能
レンタル作品の有無レンタル作品あり
サービス内の動画以外のコンテンツ
英語字幕対応作品
再生中の字幕・吹替の切り替え
倍速再生×0.75,×1.0,×1.25,×1.5,×1.75(Android TV、PC)、×0.8,×1.0,×1.2,×1.5×1.8(スマートフォン/タブレット)×0.75,×1.0,×1.25,×1.5(Nintendo Switch)
検索・絞り込み方法人気、ジャンル、年代、制作国
キッズアカウント設定可能
対応画質フルHD、HD(広告つきスタンダード、スタンダード)/UHD 4K、HDR(プレミアム)
支払い方法クレジットカード、デビットカード、ギフトカード、PayPay、Appstore経由、GooglePlay経由
貯まる・使えるポイント
対応デバイスPC、iOS、Android、Amazon Appstore、スマートTV、Chromecast、Fire TV/Fire TV Stick、ネットプレーヤー、PS4、PS5、Nintendo Switch、J:COM TV、ケーブルプラスSTB-2、auひかり テレビサービス、PanasonicCATVデジタルセットトップボックス、PIXELA 4K Smart Tuner、Apple TV、ブルーレイプレーヤー、popin Aladdin、NEBURA
全部見る

サブスク音楽配信サービスのおすすめ人気ランキング

サブスク音楽配信サービスのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
1位
ベストサブスク音楽配信サービス
楽曲の豊富さ No.1
楽曲の探しやすさ No.1
レコメンド力 No.1
新鮮な体験の豊富さ No.1
おすすめスコア
4.65
第1位 mybest
楽曲の豊富さ
5.00
楽曲の探しやすさ
5.00
料金の安さ
3.90
レコメンド力
4.75
音質の高さ
4.25
新鮮な体験の豊富さ
4.67
全部見る
おすすめスコア
4.65
楽曲の豊富さ
5.00
楽曲の探しやすさ
5.00
料金の安さ
3.90
レコメンド力
4.75
音質の高さ
4.25
新鮮な体験の豊富さ
4.67
第1位 mybest
YouTube Music Premium 1
YouTube Music Premium 2
無料トライアル

初回1か月無料!

楽曲数1億曲以上
最高音質ロッシー
空間オーディオ機能
年間のまとめ機能
視聴可能プレイリストの種類
ユーザー作成、公式作成
エンドレス再生機能
ダウンロード機能
通信量節約機能
  • 料金

    価格については、2025年04月01日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

無料トライアル

初回1か月無料!

サブスク未解禁曲も聴ける、ラインナップ最強の音楽サブスク

良い

  • YouTubeの音楽動画を同アプリでバックグラウンド再生できる
  • 歌詞のワンフレーズや番組名からでも聴きたい曲が見つけられる
  • レコメンド力が高くより自分好みの曲と巡り逢いやすい

気になる

  • 公式の楽曲が見つけにくいこともある
  • 月額料金は1,080円とほかの多くの音楽サブスクよりも100円ほど高い

「YouTube Music Premium」は、Googleのサブスク音楽配信サービス。最大の特徴は、YouTubeの音楽動画を同アプリでバックグラウンド再生できることです。配信していない楽曲・ライブ映像などでもYouTubeにあれば聴けるので、好きなアーティストがサブスク解禁していない人は優先して選びたいサービスです。


月額料金は1,080円とほかの多くの音楽サブスクよりも100円ほど高く、iPhoneの人はアプリ経由で契約すると月額1,450円とさらに割高になってしまうので公式サイトから契約するのがおすすめ。なお、YouTubeでよく動画を見る人は、月額1,280円で音楽聴き放題に加えてYouTubeの広告を非表示にできるYouTube Premiumがぴったりです。


検証したところ、楽曲はとても探しやすいといえます。歌詞のワンフレーズや番組名からでも聴きたい曲がきちんと見つけられるでしょう。しかし、YouTube動画も検索にヒットする性質上、たまに公式の楽曲が見つけにくいことは懸念点として挙げられます。


また、レコメンド力もかなり高いサービスです。自分専用プレイリストがあるのはもちろん、好きな楽曲やアーティストをもとにおまかせで選曲してくれる機能もあります。その際、レコメンドされる曲の傾向を「隠れた名曲」や「2010年代」のように指定できるので、より自分好みの曲と巡り逢いやすいでしょう。


1年間だけではなく春夏秋冬のシーズンごとにも、よく聴いたアーティストやプレイリストをデータ化して振り返りできるので、サブスクならではの新鮮な体験もできます。歌詞も曲に合わせて動くため、歌詞を楽しみたい人にもおすすめできますよ。

歌詞表示方法自動スクロール
特典
支払い方法クレジットカード、デビットカード、ギフトカード、キャリア決済、PayPal、Edy
SNS共有方法Twitter、Instagram、Facebook
楽曲アーティスト解説方法公式解説、ユーザーコメント
スリープタイマー機能(Android 時計アプリが必要)
イコライザ機能(Androidのみ)
カラオケ機能
音声アシスタント対応
PodCast
主な対応デバイスiPhone、Androidスマートフォン、iPad、Androidタブレット、Mac PC、Windows PC、Wear OS、HomePod、Googleアシスタント対応端末、Chromecast、Android TV、CarPlay、Android Auto
無料版
全部見る
YouTube Music Premium

YouTube Music Premiumの料金は安い?音質はどう?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

2位
レコメンド力 No.1
音質の高さ No.1
新鮮な体験の豊富さ No.1
おすすめスコア
4.52
楽曲の豊富さ
4.50
楽曲の探しやすさ
4.63
料金の安さ
3.90
レコメンド力
4.75
音質の高さ
5.00
新鮮な体験の豊富さ
4.67
全部見る
おすすめスコア
4.52
楽曲の豊富さ
4.50
楽曲の探しやすさ
4.63
料金の安さ
3.90
レコメンド力
4.75
音質の高さ
5.00
新鮮な体験の豊富さ
4.67
楽曲数1億曲以上
最高音質ハイレゾ
空間オーディオ機能
年間のまとめ機能
視聴可能プレイリストの種類
ユーザー作成、公式作成
エンドレス再生機能
ダウンロード機能
通信量節約機能
  • 料金

    価格については、2025年04月01日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

無料トライアル

初回1か月無料!

音質にこだわりたい人におすすめの、優秀な音楽サブスク

良い

  • 検索機能の精度が高く、歌詞や番組名で探せる
  • 再生履歴から自動でプレイリストが作成される
  • レコメンド力が高くより自分好みの曲と巡り逢いやすい

気になる

  • 中高生は学割プランの対象外
  • ほかの多くのサブスクに比べ月額料金が100円ほど高い

「Apple Music」は、Appleが手掛けるサブスク音楽配信サービスです。iPhoneにはアプリが標準搭載されていますが、Androidデバイスでもアプリを入れれば利用できます。大きな欠点がなく多くの人におすすめできるサブスクですが、ハイレゾや空間オーディオに対応しているので、とくに対応イヤホンを持っていて音質にこだわりたい人におすすめです。


月額料金は1,080円で、ほかの多くの音楽サブスクよりも100円ほど高い料金設定です。学割プラン・ファミリープランも用意されていますが、中高生は学割の対象ではないので注意が必要。コスパよく使いたいなら、月額1,200円でApple Music・Apple TV・Apple Arcade・50GBのiCloudがセットになったApple Oneがおすすめです。


実際に契約して検証したところ、楽曲はとても探しやすいといえます。アニメ・ドラマの番組名や、歌詞のワンフレーズからでも楽曲を探し当ててくれるので、うろ覚えでもスムーズに目当ての曲を聴けるでしょう。


レコメンド力もとても高いといえます。再生履歴をもとに自分専用のプレイリストを自動作成してくれるうえ、好きな楽曲やアーティストをもとにおまかせで自分が好きそうな楽曲を再生してくれるステーション機能も備わっています。新しい楽曲との出会いが豊富なサービスだといえます。


サブスクならではの新鮮な音楽体験も豊富です。1年間の再生履歴をもとに、その年によく聴いた曲やアーティストを振り返ることが可能。歌詞つきでインスタのストーリーに投稿できたり、アーティストやアルバムの解説も見られたりと、さまざまな楽しみ方ができるサービスです。

歌詞表示方法自動スクロール
特典
支払い方法クレジットカード、デビットカード、ギフトカード、キャリア決済、PayPay、Apple Pay
SNS共有方法Instagram、Facebook
楽曲アーティスト解説方法公式解説
スリープタイマー機能(iPhoneは時計アプリを利用)
イコライザ機能
カラオケ機能
音声アシスタント対応
PodCast
主な対応デバイスiPhone、Androidスマートフォン、iPad、Androidタブレット、Mac PC、Windows PC、Apple Watch、HomePod、Amazon Alexa対応端末、Chromecast、CarPlay、Android Auto
無料版
全部見る
Apple Music

Apple Musicの口コミ・評判は?音質はいい?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

3位
レコメンド力 No.1
おすすめスコア
4.46
楽曲の豊富さ
4.50
楽曲の探しやすさ
4.67
料金の安さ
4.00
レコメンド力
4.75
音質の高さ
4.25
新鮮な体験の豊富さ
4.50
全部見る
おすすめスコア
4.46
楽曲の豊富さ
4.50
楽曲の探しやすさ
4.67
料金の安さ
4.00
レコメンド力
4.75
音質の高さ
4.25
新鮮な体験の豊富さ
4.50
楽曲数1億曲以上
最高音質ロッシー
空間オーディオ機能
年間のまとめ機能
視聴可能プレイリストの種類
ユーザー作成、公式作成
エンドレス再生機能
ダウンロード機能
通信量節約機能
  • 料金

    価格については、2025年04月01日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

無料トライアル

初回1か月無料!

洋楽好きにおすすめ。同棲カップル・夫婦向けの2人用料金プランも

良い

  • 洋楽の楽曲名が原曲通りで洋楽好きに適している
  • 楽曲検索が容易で歌詞や番組名からも探せる
  • レコメンド力も高く、個人に合った曲を提案

気になる

  • 中高生は学割プランの対象外

「Spotify」はスウェーデンに本社を置く、世界最大手のサブスク音楽配信サービス。大きな欠点がなく誰にでもすすめられるサブスクですが、洋楽の楽曲名がほとんど原曲のまま英語で表記されるのでとくに洋楽好きの人にはおすすめです。


月額料金は980円と、ほとんどの音楽サブスクと同じ料金設定です。特徴的なのはファミリープランのほかに、1,280円で同棲カップル・夫婦の2人で利用できるお得なDuoプランがある点。学割プランも用意されていますが、大学生向けで中高生は対象ではない点は注意が必要です。


検証では、楽曲はとても探しやすいことがわかりました。愛称や正式でない名称で探せるのはもちろん、歌詞のワンフレーズや番組名からでも目当ての楽曲にたどりつくことが可能です。


またレコメンド力もかなり高いことがわかりました。自分専用のプレイリストを作成してくれるだけでなく、好みの曲やアーティストをもとにおまかせで選曲してくれる機能もあります。無数にある曲のなかから自分にぴったりの曲をおすすめしてくれるサービスだといえるでしょう。


Spotifyは新鮮な音楽体験も豊富です。1年でよく聴いた曲を振り返れる「Spotifyまとめ」はもちろん、SNSの共有も楽しみやすいといえます。楽曲によっては、インスタのストーリー背景をオリジナルの動画にして投稿できるため、投稿に差をつけたい人におすすめです。

歌詞表示方法自動スクロール
特典
支払い方法クレジットカード、デビットカード、プリペイドカード、キャリア決済、PayPay、Pal
SNS共有方法Twitter、Instagram、Facebook
楽曲アーティスト解説方法公式解説
スリープタイマー機能
イコライザ機能
カラオケ機能
音声アシスタント対応
PodCast
主な対応デバイスiPhone、Androidスマートフォン、iPad、Androidタブレット、Mac PC、Windows PC、Apple Watch、Wear OS、Googleアシスタント対応端末、Amazon Alexa対応端末、Chromecast、Android TV、CarPlay、Android Auto
無料版
全部見る
Spotify Premium

Spotify プレミアムの料金は安い?無料版との違いは?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

雑誌読み放題サブスクのおすすめ人気ランキング

雑誌読み放題サブスクのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
1位
ベスト雑誌読み放題サブスク
雑誌総タイトル数の多さ No.1
人気女性誌の多さ No.1
人気男性誌の多さ No.1
人気週刊誌の多さ No.1
人気ビジネス・マネー誌の多さ No.1
人気レジャー・食・生活情報誌の多さ No.1
おすすめスコア
4.59
第1位 mybest
雑誌総タイトル数の多さ
5.00
料金の安さ
4.05
使い勝手のよさ
4.60
雑誌の検索しやすさ
4.50
人気女性誌の多さ
5.00
人気男性誌の多さ
5.00
人気週刊誌の多さ
5.00
人気ビジネス・マネー誌の多さ
5.00
人気レジャー・食・生活情報誌の多さ
5.00
全部見る
おすすめスコア
4.59
雑誌総タイトル数の多さ
5.00
料金の安さ
4.05
使い勝手のよさ
4.60
雑誌の検索しやすさ
4.50
人気女性誌の多さ
5.00
人気男性誌の多さ
5.00
人気週刊誌の多さ
5.00
人気ビジネス・マネー誌の多さ
5.00
人気レジャー・食・生活情報誌の多さ
5.00
第1位 mybest
楽天マガジン 1
キャンペーン情報
初回31日間無料!
雑誌総タイトル数523誌
人気雑誌タイトル数(47誌中)47誌
雑誌以外のサービス・書籍
記事検索可能
お気に入り登録可能
ページプレビューの表示
新刊通知機能
主な人気女性誌
anan、STORY、LEE、VERY、美的、MAQUIA、VOCE、CLASSY.、eclat、FUDGE、ViVi、Harper’s BAZAAR、non・no、CanCam、25ans、BAILA、GISELe
主な人気男性誌
Tarzan、Number、Casa BRUTUS、POPEYE、Safari、FINEBOYS、サライ、MEN’S NON・NO、BRUTUS、GO OUT
  • 料金

    価格については、2025年04月01日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

キャンペーン情報
初回31日間無料!

雑誌総タイトル数が最多!人気雑誌もたくさん読める

良い

  • 雑誌総タイトル数・人気雑誌タイトル数ともに最多
  • 年額プランは月額プランよりも年間約1,400円お得

気になる

  • 新刊通知機能がない

「楽天マガジン」はとにかく雑誌の数が豊富なうえ使いやすさや料金に大きな欠点がなく、多くの人におすすめできる雑誌サブスクです。


雑誌総タイトル数の多さは523タイトルと最も多く、人気雑誌のタイトル数は今回調査した47誌すべて配信がある充実っぷりでした。


料金は月額572円と相場程度。また、雑誌読み放題としては珍しく年額プランもあり、通常の月額プランと比べて年間約1,400円安くなります定額料金の支払いで楽天ポイントが貯まるので、普段から楽天のサービスをよく利用する人にもおすすめです。


使い勝手と検索性も優れていて、記事検索や読み飛ばし時のプレビュー表示などのほとんどの機能に対応しています。ただし、新刊通知機能がない点は唯一惜しいところといえるでしょう


とはいえ、全体をとおして隙がない雑誌読み放題サブスクだといえます。まずは楽天マガジンから検討してみてはいかがでしょうか。

貯まるポイント楽天ポイント
しおり機能
バックナンバー掲載
オフライン利用
リーダーの見開き機能
タブレット対応
ポイント還元あり
主な取り扱いジャンル女性ファッション、男性ファッション、女性ライフスタイル、男性ライフスタイル、週刊誌、ビジネス・マネー、ビューティー・コスメ、おでかけ・グルメ、くらし・健康・料理、IT・ガジェット・ホビー、スポーツ、車・バイク・乗り物、マタニティ・育児、文芸・歴史誌、音楽・エンタメ、ゲーム・アニメ、ペット、キッズ
主な人気週刊誌週刊文春、週刊現代、女性セブン、週刊ポスト、女性自身、週刊新潮、週プレ、週刊大衆、FRIDAY、週刊女性
主な人気食・ライフスタイル誌きょうの料理、レタスクラブ、サンキュ!、ESSE、婦人公論、オレンジページ、クロワッサン、dancyu
主な人気ビジネス・マネー誌PRESIDENT、週刊ダイヤモンド
決済方法クレジットカード、楽天ポイント
全部見る
楽天マガジン

楽天マガジンの口コミ・評判は?月いくらで読み放題?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

2位
使い勝手のよさ No.1
雑誌の検索しやすさ No.1
人気女性誌の多さ No.1
人気男性誌の多さ No.1
人気ビジネス・マネー誌の多さ No.1
人気レジャー・食・生活情報誌の多さ No.1

NTTドコモ
dマガジン

おすすめスコア
4.57
雑誌総タイトル数の多さ
4.39
料金の安さ
4.00
使い勝手のよさ
5.00
雑誌の検索しやすさ
5.00
人気女性誌の多さ
5.00
人気男性誌の多さ
5.00
人気週刊誌の多さ
4.80
人気ビジネス・マネー誌の多さ
5.00
人気レジャー・食・生活情報誌の多さ
5.00
全部見る
おすすめスコア
4.57
雑誌総タイトル数の多さ
4.39
料金の安さ
4.00
使い勝手のよさ
5.00
雑誌の検索しやすさ
5.00
人気女性誌の多さ
5.00
人気男性誌の多さ
5.00
人気週刊誌の多さ
4.80
人気ビジネス・マネー誌の多さ
5.00
人気レジャー・食・生活情報誌の多さ
5.00
dマガジン 1
無料体験

初回31日間無料!

雑誌総タイトル数358誌
人気雑誌タイトル数(47誌中)46誌
雑誌以外のサービス・書籍
記事検索可能
お気に入り登録可能
ページプレビューの表示
新刊通知機能
主な人気女性誌
anan、STORY、LEE、VERY、美的、MAQUIA、VOCE、CLASSY.、eclat、FUDGE、ViVi、Harper’s BAZAAR、non・no、CanCam、25ans、BAILA、GISELe
主な人気男性誌
Tarzan、Number、Casa BRUTUS、POPEYE、Safari、FINEBOYS、サライ、MEN’S NON・NO、BRUTUS、GO OUT
  • 料金

    価格については、2025年04月01日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

    • 年額プラン

      プランなし
無料体験

初回31日間無料!

使いやすさがピカイチ!人気雑誌のラインナップも充実

良い

  • 雑誌の検索しやすさと使い勝手がよい
  • 人気雑誌タイトル数が多い

気になる

  • 楽天マガジンと比べると雑誌総タイトル数は多くはない

「dマガジン」は、雑誌のラインナップと同じくらい使いやすさを重視する人におすすめドコモユーザーでなくてもdアカウントがあれば利用できる雑誌に特化した読み放題サブスクです。


人気雑誌のラインナップが充実しており、47誌中「週刊大衆」以外の46誌が配信。雑誌の総タイトル数も358タイトルと豊富ですが、楽天マガジンと比べるとやや少ない印象です。


最大の強みはアプリの使いやすさと検索しやすさ。読み飛ばしのプレビュー表示やお気に入り機能はもちろん、1位の楽天マガジンにはないアプリの新刊通知機能もあるので、雑誌読み放題サブスクに使いやすさ・検索しやすさを求める人にはもってこいでしょう。


特徴的なのは、雑誌のジャンル分けの細かさ。ほかのサブスクが「女性ファッション」とまとめているなか、dマガジンでは「カジュアル」「モード」などファッションのテイストに合わせて14ジャンルに細かく分けられていました


料金は月額580円と相場程度。新刊通知機能・細かいジャンル分けの2つの機能がほしい人にとくにおすすめできる雑誌読み放題サブスクです。

貯まるポイントdポイント
しおり機能
バックナンバー掲載
オフライン利用
リーダーの見開き機能
タブレット対応
ポイント還元あり
主な取り扱いジャンル女性ファッション、男性ファッション、女性ライフスタイル、男性ライフスタイル、週刊誌、ビジネス・マネー、ビューティー・コスメ、おでかけ・グルメ、くらし・健康・料理、IT・ガジェット・ホビー、スポーツ、車・バイク・乗り物、マタニティ・育児、文芸・歴史誌、音楽・エンタメ、ゲーム・アニメ、ペット、キッズ
主な人気週刊誌週刊文春、週刊現代、女性セブン、週刊ポスト、女性自身、週刊新潮、週プレ、FRIDAY、週刊女性
主な人気食・ライフスタイル誌きょうの料理、レタスクラブ、サンキュ!、ESSE、婦人公論、オレンジページ、クロワッサン、dancyu
主な人気ビジネス・マネー誌PRESIDENT、週刊ダイヤモンド
決済方法クレジットカード、キャリア決済、dポイント
全部見る
dマガジン

dマガジンは値上げで高くなった?口コミ・評判と実際に使ってわかったよい点・気になる点を徹底レビュー!

3位
使い勝手のよさ No.1
人気ビジネス・マネー誌の多さ No.1

ビューン
ブック放題

おすすめスコア
4.38
雑誌総タイトル数の多さ
3.97
料金の安さ
4.19
使い勝手のよさ
5.00
雑誌の検索しやすさ
4.50
人気女性誌の多さ
4.65
人気男性誌の多さ
4.20
人気週刊誌の多さ
4.80
人気ビジネス・マネー誌の多さ
5.00
人気レジャー・食・生活情報誌の多さ
4.25
全部見る
おすすめスコア
4.38
雑誌総タイトル数の多さ
3.97
料金の安さ
4.19
使い勝手のよさ
5.00
雑誌の検索しやすさ
4.50
人気女性誌の多さ
4.65
人気男性誌の多さ
4.20
人気週刊誌の多さ
4.80
人気ビジネス・マネー誌の多さ
5.00
人気レジャー・食・生活情報誌の多さ
4.25
ブック放題 1
無料体験

初回最大1か月無料!

雑誌総タイトル数248誌
人気雑誌タイトル数(47誌中)36誌
雑誌以外のサービス・書籍漫画
記事検索可能
お気に入り登録可能
ページプレビューの表示
新刊通知機能
主な人気女性誌
STORY、LEE、美的、MAQUIA、VOCE、CLASSY.、eclat、ViVi、Harper’s BAZAAR、non・no、CanCam、25ans、BAILA、GISELe
主な人気男性誌
Tarzan、POPEYE、Safari、サライ、MEN’S NON・NO、GO OUT
  • 料金

    価格については、2025年04月01日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

    • 年額プラン

      プランなし
無料体験

初回最大1か月無料!

使いやすく、漫画も読める!雑誌総タイトル数はやや少ない

良い

  • 雑誌だけでなく6万冊以上の漫画も読み放題
  • 新刊通知や記事検索など機能が多くて使いやすい

気になる

  • 雑誌総タイトル数・人気男性誌が少なめ

「ブック放題」は雑誌だけでなく漫画も読みたい人におすすめのサブスクです。


最大の特徴は、月額料金内で6万冊以上の漫画が読み放題という点。ただし、有名作品が少ない点は注意が必要です。


肝心の雑誌の充実度は平均的で、上位2サービスと比べるとやや劣ります。総タイトル数は248誌、人気雑誌は47誌中36誌の配信。特に人気週刊誌は10誌中「週刊新潮」以外の9誌の配信があり、2位のdマガジンと同じ数でした。ただし、人気男性誌は少なめな点は注意が必要です。


使い勝手はかなりよく、読み飛ばし時のプレビュー画像や新刊通知機能、記事検索などひと通りそろっていました。また、アプリ起動時のページを雑誌か漫画かで設定できます。ほかコンテンツも楽しめるサブスクでは、雑誌のページに辿り着くまでに手間がかかりがちなので便利な機能です。


月額550円で漫画と雑誌どちらも読めるのはコスパがよいといえるでしょう。漫画も楽しみたい人には選択肢にいれてほしい雑誌読み放題サブスクです。

貯まるポイント
しおり機能
バックナンバー掲載
オフライン利用(アプリ使用時)
リーダーの見開き機能
タブレット対応
ポイント還元あり
主な取り扱いジャンル女性ファッション、男性ファッション、女性ライフスタイル、男性ライフスタイル、週刊誌、ビジネス・マネー、ビューティー・コスメ、おでかけ・グルメ、くらし・健康・料理、IT・ガジェット・ホビー、スポーツ、車・バイク・乗り物、文芸・歴史誌、音楽・エンタメ、ゲーム・アニメ、ペット、キッズ
主な人気週刊誌週刊文春、週刊現代、女性セブン、週刊ポスト、女性自身、週プレ、週刊大衆、FRIDAY、週刊女性
主な人気食・ライフスタイル誌サンキュ!、ESSE、婦人公論、オレンジページ、dancyu
主な人気ビジネス・マネー誌PRESIDENT、週刊ダイヤモンド
決済方法クレジットカード、キャリア決済(ソフトバンク)、Yahoo!ウォレット
全部見る
ブック放題

ブック放題は怪しい?本当に全部無料?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

漫画読み放題サブスクのおすすめ人気ランキング

漫画読み放題サブスクのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
1位
ベスト漫画読み放題サブスク
料金の安さ No.1
漫画の探しやすさ No.1
アプリの使いやすさ No.1

ビューン
ブック放題

おすすめスコア
4.30
第1位 mybest
読み放題漫画の冊数
4.00
料金の安さ
5.00
漫画の探しやすさ
4.50
アプリの使いやすさ
4.69
少女・女性漫画のタイトル数
4.33
少年・青年漫画のタイトル数
4.21
BL漫画のタイトル数
3.41
TL漫画のタイトル数
3.63
大人漫画のタイトル数
3.20
人気漫画のタイトル数
3.08
全部見る
おすすめスコア
4.30
読み放題漫画の冊数
4.00
料金の安さ
5.00
漫画の探しやすさ
4.50
アプリの使いやすさ
4.69
少女・女性漫画のタイトル数
4.33
少年・青年漫画のタイトル数
4.21
BL漫画のタイトル数
3.41
TL漫画のタイトル数
3.63
大人漫画のタイトル数
3.20
人気漫画のタイトル数
3.08
第1位 mybest
ブック放題 1
無料体験

初回1か月無料!

読み放題冊数(漫画のみ)約65,000冊
主な取り扱いジャンル少年・青年漫画、少女・女性漫画、BL、TL、大人
アプリ対応
オフライン利用
(アプリ使用時)
漫画以外の読み放題書籍
雑誌
広告なしで読める
完結作品の絞り込み可能
全話無料作品の絞り込み可能
(サービス内のほとんどの漫画が全話読み放題)
ストア機能
  • 料金

    価格については、2025年04月01日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

無料体験

初回1か月無料!

500円台でほぼ全巻読み放題のサブスク!ストレスフリーに楽しめる

良い

  • ほとんどの作品が全話読み放題。「途中まで無料」がかなり少ない
  • 「完結作品」の絞り込みやジャンル検索などの検索機能が充実している
  • 雑誌も読み放題対象

気になる

  • レーベルでの絞り込みができない
  • 人気作品がほとんど読めない

完全読み放題のサブスクを探している人には「ブック放題」がおすすめです。


月額550円と相場より安い料金で、約65,000冊の漫画のほとんどが全話・全巻読み放題。どの作品が読み放題対象かわかりやすいので、ストレスなく漫画を読めるでしょう。


漫画の検索機能はとても充実していました。完結作品の絞り込みも簡単で、細かなジャンル検索もトップページから1ステップでできます。アプリにも対応していて、ブラウザ同様に簡単に漫画を探せました。唯一惜しかったのは、レーベルでの絞り込みができなかったこと。しかし、それ以外の検索機能は備わっていて、ほかのサービスと比べて探しやすいといえます


人気漫画はほとんど読めず、2025年1月時点では人気52作品中2作品(「イタズラなkiss」「ベルサイユのばら」)のみ取り扱いがありました。


漫画だけではなく雑誌も読みたい人にもおすすめ。約800誌の雑誌も読み放題対象で、「週刊文春」「ViVi」などの人気雑誌も取り扱いがあるのもうれしいポイントです。


料金・冊数・使いやすさなどすべてを通してバランスがよいので、多くの人が選択しやすい漫画読み放題サブスクだといえます。

少女・女性漫画のタイトル数7,132タイトル
少年・青年漫画のタイトル数5,122タイトル
タブレット対応
BL漫画のタイトル数1,969タイトル
TL漫画のタイトル数4,068タイトル
大人漫画のタイトル数2,730タイトル
出版社の絞り込み可能
レーベルの絞り込み可能
リーダー見開き対応
決済方法クレジットカード、キャリア決済(ソフトバンク)、Yahoo!ウォレット
全部見る
ブック放題

ブック放題は怪しい?本当に全部無料?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

2位
TL漫画のタイトル数 No.1
大人漫画のタイトル数 No.1
人気漫画のタイトル数 No.1
おすすめスコア
3.95
読み放題漫画の冊数
4.57
料金の安さ
3.78
漫画の探しやすさ
3.34
アプリの使いやすさ
4.00
少女・女性漫画のタイトル数
3.04
少年・青年漫画のタイトル数
3.40
BL漫画のタイトル数
4.97
TL漫画のタイトル数
5.00
大人漫画のタイトル数
5.00
人気漫画のタイトル数
3.27
全部見る
おすすめスコア
3.95
読み放題漫画の冊数
4.57
料金の安さ
3.78
漫画の探しやすさ
3.34
アプリの使いやすさ
4.00
少女・女性漫画のタイトル数
3.04
少年・青年漫画のタイトル数
3.40
BL漫画のタイトル数
4.97
TL漫画のタイトル数
5.00
大人漫画のタイトル数
5.00
人気漫画のタイトル数
3.27
読み放題冊数(漫画のみ)推定114,000冊以上
主な取り扱いジャンル少年・青年漫画、少女・女性漫画、BL、TL、大人
アプリ対応
オフライン利用
(アプリ使用時)
漫画以外の読み放題書籍
小説・実用書、雑誌、ラノベ、写真集、グラビアなど
広告なしで読める
完結作品の絞り込み可能
全話無料作品の絞り込み可能
ストア機能
  • 料金

    価格については、2025年04月01日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

無料体験

初回30日間無料!

漫画以外の書籍も読むならコスパ最強!BL・TL・大人漫画が豊富

良い

  • 読み放題漫画の量が多く、漫画以外の書籍もかなり豊富
  • BL・TL・大人漫画のタイトル数が多い

気になる

  • 漫画だけ読みたい人にとっては料金が高い
  • 「完結作品」「全話無料」が絞り込めず、検索機能が少なめ
  • 人気作品がほとんど読めない

「Kindle Unlimited」は漫画以外の書籍も読みたい人におすすめの漫画読み放題サブスク。推定114,000冊以上の漫画のほかに、小説・雑誌・ラノベ・実用書など合わせて500万冊以上の書籍が読み放題なのが特徴です


ジャンル別にみるとBL・TL・大人(アダルト)漫画を読みたい人におすすめです。とくに大人漫画は推定約39,500タイトルと圧倒的な数で、アダルト小説や写真集もあるのがうれしいポイント。また、アプリで読める・検索できるだけではなく、Kindleの電子書籍リーダーにも対応しています


漫画を検索しにくいのが難点でした。出版社では絞り込めますが、「完結作品」「全話無料」が絞れず、読み放題対象漫画とそうではない漫画が一緒に表示されることがありました。細かいジャンルでの検索は、検索ページまでの動線がややこしく初見で辿りつくのは難しいでしょう。


人気漫画はほとんど読めませんがほかの漫画読み放題サブスクと比べたらやや多いといえます。2025年1月時点では人気52作品中7作品の配信がありました。


料金は980円と相場程度。とくに漫画以外の本もいろいろ読みたい人にとってはコスパがよい漫画読み放題サブスクといえるでしょう。

少女・女性漫画のタイトル数1,378タイトル
少年・青年漫画のタイトル数2,356タイトル
タブレット対応
BL漫画のタイトル数推定約6,700タイトル
TL漫画のタイトル数推定約17,500タイトル
大人漫画のタイトル数推定約39,500タイトル
出版社の絞り込み可能
レーベルの絞り込み可能
リーダー見開き対応
決済方法クレジットカード、キャリア決済、Paydy後払い、Amazon Pay、PayPay、各種ポイント
全部見る
Kindle Unlimited

Kindle Unlimitedの口コミ・評判は?どんな漫画が読み放題?実際に使ってメリット・デメリットを調査!

3位

BOOK WALKER
BOOK☆WALKER

おすすめスコア
3.72
読み放題漫画の冊数
3.44
料金の安さ
4.00
漫画の探しやすさ
3.84
アプリの使いやすさ
4.50
少女・女性漫画のタイトル数
3.84
少年・青年漫画のタイトル数
4.08
BL漫画のタイトル数
4.17
TL漫画のタイトル数
3.33
大人漫画のタイトル数
3.38
人気漫画のタイトル数
3.04
全部見る
おすすめスコア
3.72
読み放題漫画の冊数
3.44
料金の安さ
4.00
漫画の探しやすさ
3.84
アプリの使いやすさ
4.50
少女・女性漫画のタイトル数
3.84
少年・青年漫画のタイトル数
4.08
BL漫画のタイトル数
4.17
TL漫画のタイトル数
3.33
大人漫画のタイトル数
3.38
人気漫画のタイトル数
3.04
BOOK☆WALKER 1
BOOK☆WALKER 2
BOOK☆WALKER 3
BOOK☆WALKER 4
BOOK☆WALKER 5
BOOK☆WALKER 6
無料体験

初回14日間無料!

読み放題冊数(漫画のみ)30,000冊以上
主な取り扱いジャンル少年・青年漫画、少女・女性漫画、BL、TL
アプリ対応
オフライン利用
漫画以外の読み放題書籍
小説・実用書、雑誌、ラノベ、写真集など
広告なしで読める
完結作品の絞り込み可能
全話無料作品の絞り込み可能
ストア機能
  • 料金

    価格については、2025年04月01日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

無料体験

初回14日間無料!

ラノベも読みたいなら選択肢に。漫画の検索しづらさが弱み

良い

  • 漫画誌とゲーム雑誌が読み放題対象
  • ラノベの読み放題冊数が多い(MAXコースのみ)

気になる

  • ジャンル検索のページまでの動線がわかりづらい
  • 人気漫画がほとんど読めない

「BOOK☆WALKER」は漫画以外にラノベやゲーム雑誌を読みたい人には選択肢に入れてほしい漫画読み放題サブスクです。


読み放題漫画の冊数が30,000冊以上、料金は月額836円(マンガコース)と平均的。「マンガコース」では漫画のほかに雑誌、「MAXコース」では漫画と雑誌以外にラノべと小説も読めます。MAXコース限定ですが、とくにラノベの読み放題冊数は約5,700冊と豊富。また、漫画誌やゲーム雑誌が読み放題の対象なのも特徴的でした。


漫画の検索機能は、ジャンル検索ページへの動線が複雑な点がデメリット。また、閲覧履歴機能はあるもののトップページ上にはないので、初見でアクセスするには少し手間取るでしょう。一方で、トップページの「シリーズ全巻一気に読める」というまとめから全話無料作品の一覧を見られ、検索ページで完結作品を絞り込めるのはよい点といえます。さらにアプリでもブラウザと同じように漫画を読めて検索できるのも使いやすいといえるでしょう。


人気漫画はほとんど読めませんが、2025年1月時点では人気52作品中1作品(「イタズラなkiss」)のみ取り扱いがありました。


漫画の冊数と料金は平均的なものの、漫画のほかにラノベや漫画誌・ゲーム雑誌も読みたい人は選択肢となり得る漫画読み放題サブスクといえるでしょう。

少女・女性漫画のタイトル数4,482タイトル
少年・青年漫画のタイトル数4,606タイトル
タブレット対応
BL漫画のタイトル数4,530タイトル
TL漫画のタイトル数2,380タイトル
大人漫画のタイトル数4,958タイトル
出版社の絞り込み可能
レーベルの絞り込み可能
リーダー見開き対応
決済方法クレジットカード、キャリア決済、Paydy後払い、Amazon Pay、楽天ペイ、各種ポイント、PayPay
全部見る

洋服レンタルサービスのおすすめ人気ランキング

洋服レンタルサービスのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
1位

エアークローゼット
airCloset

洋服の選び方スタイリストが提案
料金プランライトプラン:月額7,980円 (税込)、レギュラープラン:10,980円 (税込)、ライトプラスプラン:13,980円 (税込)
一度にレンタルできるアイテム数ライトプラン・レギュラープラン:3着、ライトプラスプラン:5着
返送料有料(330円(税込))※沖縄県在住の方は990円(税込)
アイテム購入可能
返却方法
営業所持ち込み、コンビニ持ち込み、集荷依頼
返却時のクリーニング不要

プロが厳選した服が毎月自宅に届く

雑誌や広告などで活躍するプロのスタイリストがあなたのためにアイテムをセレクトします。50項目の質問から導き出されるスタイリングカルテをもとに、様々なジャンルから、あなた好みの、あなたに似合うスタイルを提案。着なくなったらすぐに返却できるので、クローゼットがいつでもスッキリです。

1か月に交換できる回数ライトプラン・ライトプラスプラン:1回、レギュラープラン:無制限
最長レンタル期間無制限
保証プランあり(275円〜(税込)
新品レンタル可能
専用アプリあり
予約機能
主な取扱アイテムのジャンルカジュアル、オフィスカジュアル
主な取扱アイテムの利用シーンデイリーユース、ビジネス
取扱ブランド300ブランド以上(取扱ブランドは不明)
利用者が多い年代20代、30代、40代
取扱サイズXSサイズ、XLサイズ、Sサイズ、Mサイズ、Lサイズ、XXLサイズ(XLサイズ・XXLサイズはライトプラスプランのみ)
服以外のレンタル可能なアイテムアクセサリー
支払い方法クレジットカード、後払い
対応エリア全国
全部見る
2位

ストライプインターナショナル
メチャカリ

メチャカリ 1
メチャカリ 2
出典:t.afi-b.com
洋服の選び方自分で選択
料金プランライトプラン:月額3,476円(税込)、ベーシックプラン:月額6,578円(税込)、プレミアムプラン:月額10,978円(税込)
一度にレンタルできるアイテム数ライトプラン:1着、ベーシックプラン:3着、プレミアムプラン:5着
返送料418円(税込)
アイテム購入可能
返却方法
営業所持ち込み、コンビニ持ち込み、集荷依頼
返却時のクリーニング不要

新品のアイテムをレンタルできるサブスクリプション

レンタルながらも、すべて新品のアイテムを扱っているのが特徴。月額定額なので気軽に借りられ、楽しんだあとはクリーニング不要で返却できます。お気に入りの服は割引き価格で買い取るか、60日間借り続けると自身のものにできるのも魅力です。

1か月に交換できる回数無制限
最長レンタル期間無制限
保証プランあり(修繕費用・弁償金の一部が軽減修繕費用・弁償金の一部が軽減される)
新品レンタル可能
専用アプリあり
予約機能
主な取扱アイテムのジャンルカジュアル、オフィスカジュアル
主な取扱アイテムの利用シーンデイリーユース、ビジネス
取扱ブランドearth music&ecology、AMERICAN HOLIC、Green Parks、YECCA VECCA、koe、Té chichi、CRAFT STANDARD BOUTIQUEなど
利用者が多い年代20代、30代
取扱サイズXSサイズ、Sサイズ、Mサイズ、Lサイズ、Fサイズ
服以外のレンタル可能なアイテムバッグ、小物
支払い方法クレジットカード
対応エリア北海道、青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
全部見る
3位

グラングレス
Rcawaii

洋服の選び方スタイリストが提案
料金プラン スタイリングプラン:月額9,800円(税込)、インフィニティスタイリングプラン:月額12,800円(税込)、ラグジュアリープラン:月額24,800円(税込)
一度にレンタルできるアイテム数スタイリングプラン・インフィニティスタイリングプラン:3着、ラグジュアリープラン:6着
返送料有料
アイテム購入可能
返却方法
コンビニ持ち込み、集荷依頼
返却時のクリーニング不要

契約期間の縛りなし。1か月のお試しもOK

Rcawaii(アールカワイイ)は女性がオシャレに困らず、幸せに暮らすことを手助けするサービスです。スタイリストによるコーディネート・パーソナル診断・クリーニング・コーディネート相談などのサービスが全プランで受けられます。契約期間の縛りがなく、1か月のお試しもOKです。

1か月に交換できる回数スタイリングプラン:1回、インフィニティスタイリングプラン・ラグジュアリープラン:無制限
最長レンタル期間無制限
保証プランあり(税込5万円まで破損汚損の修繕費用や弁償金をサービス側が負担)
新品レンタル可能
専用アプリあり
予約機能
主な取扱アイテムのジャンルカジュアル、オフィスカジュアル、百貨店系、キレイ・清楚系、可愛い・フェミニン系、セクシー・クール系、渋谷109・OPA系、フォーマル、ナイト系
主な取扱アイテムの利用シーン結婚式・二次会、デイリーユース、パーティ、冠婚
取扱ブランドSNIDEL、LAISSE PASSE、dazzlin、qout、&g'aimeなど
利用者が多い年代20代、30代、40代
取扱サイズXSサイズ、Sサイズ、Mサイズ、Lサイズ
服以外のレンタル可能なアイテム
支払い方法クレジットカード (※クレジットカードがない場合「あと払いペイディ」を利用)
対応エリア全国
全部見る

香水のサブスクのおすすめ人気ランキング

香水のサブスクのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
1位

High Link
COLORIA

出典:coloria.jp

アイテム数に応じた料金プラン。香水以外も選べる  

高級ブランドの香水をはじめ、ルームフレグランスやバスグッズなどを受け取ることができるサービスです。毎月1点から3点のアイテムを選べます。1か月で使いきれない場合は料金不要でスキップできたりと、利用のしやすさも魅力です。

月額料金2,390円~(税込)(1か月コース)/1,990円(税込)~(12か月コース)
2位

SIKI
GALLEIDO PREMIUM PARFUM 30日サイクル

色気を押し上げるオスモフェロン配合の日本製香水

プロの調香師によるMADE IN JAPANの香水は、キツくなくやさしい上質な香りが特徴です。オスモフェロン配合で大人の色気・雰囲気を表現します。爽やかな香りで使用場所を選ばないため、オフィスやデートなどさまざまなシーンで利用できるでしょう。
月額料金5,832円(税込)
3位

ポーラ・オルビスホールディングス
ERAM(エラム)

20種類の中から、ぴったりな3つの香りをセレクト

ポーラ・オルビスホールディングスから誕生した、歴史と技術を活かしたERAMでは、高品質の香水を気軽に楽しめます。フローラル・オリエンタル・ウッディ・シトラスのジャンルから、個性を引き出す20種類の香りを展開。web質問結果を元に自分にぴったりな香りを3種類セレクトしてお届けです。

月額料金3,890円(送料込、税込)

家具サブスクのおすすめ人気ランキング

家具サブスクのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
1位
ベスト家具サブスク
12か月のレンタル料率の低さ No.1
購入のしやすさ No.1

dinos
flect

出典:dinos.co.jp
おすすめスコア
4.74
第1位 mybest
3か月のレンタル料率の低さ
4.98
6か月のレンタル料率の低さ
4.92
12か月のレンタル料率の低さ
4.60
24か月のレンタル料率の低さ
3.06
受け取りのしやすさ
4.50
返却のしやすさ
3.50
購入のしやすさ
5.00
全部見る
おすすめスコア
4.74
3か月のレンタル料率の低さ
4.98
6か月のレンタル料率の低さ
4.92
12か月のレンタル料率の低さ
4.60
24か月のレンタル料率の低さ
3.06
受け取りのしやすさ
4.50
返却のしやすさ
3.50
購入のしやすさ
5.00
選択可能なレンタル期間3〜24か月
レンタル可能な家具数約3,300種類
新品レンタル
レンタル品の購入
主な取り扱いメーカー
ナカムラ、シモンズ、飛騨産業、カルテル、LXコレクション、Ergohuman、HermanMillerなど
家具デザインの特徴
シンプル、ナチュラル

1年借りるならコレ!気に入れば追加料金なしで購入可能

良い

  • 12か月利用時の料率が最も低く、中期利用者におすすめ
  • レンタル品はすべて新品かつ購入可能

気になる

  • 解約から実際に家具が返却できるまで2か月かかる
  • 平日の夜に配達指定できない

「flect」は、1年ほどの中期間レンタルしたい人におすすめの家具サブスクです。12か月利用時の料率は約58%と、平均約78%と比較してコストを大きく抑えられますよ


レンタル品はすべて新品なうえ、借りてみて気に入ったら24か月借りたあとそのまま追加料金なしで買取が可能です。反対に、24か月以内に家具を返却する場合は解約扱いとなり、2か月分の料金の支払いが必要。とはいえ、返却までの2か月間は通常どおり家具を使えるので、解約料は実質無料といえます。使ってみて気に入らなければ損をせず返却できて便利です。


その反面、解約申請から返却までに2か月を要するので、気に入らなかったタイミングでパッと返却するのには向きません。3か月で返却したい場合は、その2か月前に解約を申請するのを忘れないようにしましょう。


東京都への配送料をほかのサービスと比較したところ、シングルベッド1つで5,000円と、平均の約12,000円を大きく下回りました。配送料の安さと料率の低さを両立しているため、トータルの出費を抑えられるのもうれしいポイント。


商品は、お届け予定日の翌日~30日目までの間で希望の日付を指定できます。しかし、時間指定が9~14時または12~18時の2択しかないため、平日の夜に受け取れない場合は土日を指定しましょう。


「1年の単身赴任中だけ必要な家具をそろえたい」「子どもの成長に合わせて1年ごとに家具を変えたい」という人は、ぜひ利用してくださいね。

最低利用期間24か月
家電の取り扱い
設置・組立サービス(有料)
設置費無料(商品によって異なる)
回収費無料(お届け時と同様の送料)
破損・故障保証.◯(故意の損傷は対象外)
解約料無料(中途解約お申し出日の翌月から2か月分の月額利用料の支払い)
サービス対応地域茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、宮城県、山形県、福島県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県
支払い方法クレジットカード
申込方法Web
最短お届け日約3日
家具引き取りサービス
取り扱いのある家具ソファ、デスク、 テーブル、ラグ、ベッド、チェア、収納、オフィスチェア、照明、テレビ台、鏡
デザインの絞り込み検索可能
フリーワード検索可能
全部見る
flect

flect(フレクト)の口コミ・評判は?料金の安さを徹底比較してメリット・デメリットを解説!

2位
3か月のレンタル料率の低さ No.1
6か月のレンタル料率の低さ No.1
返却のしやすさ No.1

クラス
CLAS

出典:clas.style
おすすめスコア
4.70
3か月のレンタル料率の低さ
5.00
6か月のレンタル料率の低さ
4.95
12か月のレンタル料率の低さ
4.43
24か月のレンタル料率の低さ
3.33
受け取りのしやすさ
3.45
返却のしやすさ
4.50
購入のしやすさ
3.88
全部見る
おすすめスコア
4.70
3か月のレンタル料率の低さ
5.00
6か月のレンタル料率の低さ
4.95
12か月のレンタル料率の低さ
4.43
24か月のレンタル料率の低さ
3.33
受け取りのしやすさ
3.45
返却のしやすさ
4.50
購入のしやすさ
3.88
選択可能なレンタル期間4か月、6か月、12か月、24か月(商品によって異なる)
レンタル可能な家具数約500種類
新品レンタル
(指定不可)
レンタル品の購入
(一部購入可能)
主な取り扱いメーカー
CIRCLE(プライベートブランド)、i-style、CLASSE、FRITZ HANSEN、HermanMiller、Ergohuman、ITOKI、AKRacing、SAWABABY、KATOJI、Panasonic、SHARP、AQUA、BALMUDAなど
家具デザインの特徴
ナチュラル、モダン

短期間借りるならコレ!購入不可な家具もあるので注意

良い

  • 3か月・6か月での料率が最も低く、短期利用者におすすめ
  • プラン期間を超えれば、解約に手数料がかからない
  • ベビーアイテムを豊富に取り扱っている
  • 配達予定日の1週間前まで配達日を変更可能

気になる

  • 一部の家具は購入ができない
  • ほかサービスはすべて新品だが、唯一中古も混ざっている
  • 配送・返却予定日に不在だと再配達料がかかる

「CLAS」は、短期間レンタルしたい人におすすめの家具サブスク。レンタル料率を算出したところ、3か月利用時の料率は約19%と、平均約58%と比較してコストを大きく抑えられる結果でした。また、6か月利用時の料率は平均約64%のところ約32%とこちらも優秀。


一方、家具の一部が購入に対応していない点はネック。また、家具は新品・中古品が混在しているので、中古の家具に抵抗感がある人も要注意です。とはいえ「家具を捨てない」をモットーにしており、徹底したクリーニング・リペアを心掛けているので、中古ということに対してそこまで難色を示す必要はないでしょう。


レンタルできる家具の数は約500種類と十分。ナチュラル系のおしゃれなデザインが特徴の「CIRCLE」という自社ブランドのほかに、Herman Miller(ハーマンミラー)やErgohuman(エルゴヒューマン)といった有名メーカーの家具も揃っています。また、ベビーアイテムも豊富なので、小学生前の子どもがいる家庭にもおすすめ。


別途料金はかかるものの申込時に配達日時を選択できるうえ、配達予定日の1週間前までであれば問い合わせフォームから別日に変更できます。一方、配送・返却予定日に不在だった場合、再配達料を負担しなければならないので注意しましょう。


「引っ越したばかりで揃っていない家具をその場しのぎで借りたい」という人は、ぜひ利用を検討してください。

最低利用期間なし
家電の取り扱い
設置・組立サービス(有料)
設置費無料(商品によって異なる)
回収費無料(いつでも返せるプラン:返却申請時にお戻し配送手数料が決済、おトクにスタートプラン:解約手数料が発生※12か月以上利用した場合には無料)
破損・故障保証.◯(故意の損傷は対象外)
解約料無料(商品によって異なる)
サービス対応地域埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、京都府、大阪府、兵庫県
支払い方法クレジットカード
申込方法Web
最短お届け日約1週間(商品と地域による)
家具引き取りサービス
取り扱いのある家具ソファ、デスク、 テーブル、ラグ、ベッド、チェア、収納、オフィスチェア、照明、テレビ台、カーテン、観葉植物、鏡
デザインの絞り込み検索可能
フリーワード検索可能
全部見る
CLAS

CLAS(クラス)の口コミ・評判は?返却手数料は高い?実際に調査してメリット・デメリットを徹底解説!

3位
24か月のレンタル料率の低さ No.1
受け取りのしやすさ No.1
購入のしやすさ No.1

フォー・ディー・コーポレーション
STYLICS

出典:stylics.com
おすすめスコア
3.93
3か月のレンタル料率の低さ
3.75
6か月のレンタル料率の低さ
3.75
12か月のレンタル料率の低さ
3.88
24か月のレンタル料率の低さ
4.60
受け取りのしやすさ
4.63
返却のしやすさ
4.25
購入のしやすさ
5.00
全部見る
おすすめスコア
3.93
3か月のレンタル料率の低さ
3.75
6か月のレンタル料率の低さ
3.75
12か月のレンタル料率の低さ
3.88
24か月のレンタル料率の低さ
4.60
受け取りのしやすさ
4.63
返却のしやすさ
4.25
購入のしやすさ
5.00
選択可能なレンタル期間3か月(ショートプラン)、12か月(ショートプラン)、24か月(コーディネートプラン)
レンタル可能な家具数約2,200種類(ショートプラン)、約100,000種類(コーディネートプラン)
新品レンタル
レンタル品の購入
主な取り扱いメーカー
KARIMOKU、関家具、飛騨産業、フランスベッド、ニホンベッド、SIMMONS、TEMPURなど
家具デザインの特徴
シンプル、モダン、ナチュラル、北欧風

2年以上レンタルして購入するならコレ!インテリア相談も可

良い

  • 24か月以上の料率が低く、長期利用者におすすめ(コーディネートプランのみ)
  • インテリアコーディネーターに無料相談できる(コーディネートプランのみ)
  • 販売価格との差額を支払えばそのまま買取できる
  • 家具数が約100,000点と圧倒的に豊富(コーディネートプランのみ)

気になる

  • 短期間でのレンタル料率はかなり割高
  • 送料がほかサービスと比較して非常に高い

フォー・ディー・コーポレーションの「STYLICS」は、長期間レンタルしたい人におすすめの家具サブスクです。最大の魅力は、販売価格に達するまでの期間の長さ。今回コーディネートプランで24か月利用の料率を算出したところ、料率は約78%ほどと、平均の約94%と比較してお得に借りられます。さらに、コーディネートプランだと25か月以降の月額料金が半額ほどになるので、レンタル料金が販売価格に達するのが全サービス最長の3年以上先でした。


一方、ショートプランで3か月レンタルする場合は販売価格の約70%とかなり割高になるので、短期での利用には向きません。また、今回シングルベッドの東京への配送料を算出したところ、23,375円と全サービス中で最も高額な結果になりました。予期せぬ出費とならないよう、レンタルしたい家具があれば商品ページで配送料を必ずチェックしてください。


購入のしやすさの検証では、支払済レンタル料と販売価格の差額を支払えばそのまま買取できるため、高評価を獲得しました。また、レンタルできる家具の数はショートプランで2,000点以上ですが、コーディネートプランでは約100,000点と圧倒的。実際に家具を探してみたところ、白・黒・グレーを基調としたおしゃれなモノトーン系のデザインが多い傾向がありました。


送料の高さは気になるものの、長時間じっくり試して納得したあとに購入したいなら、検討してみてください。

最低利用期間3か月(ショートプラン)、24か月(コーディネートプラン)
家電の取り扱い
設置・組立サービス(有料)
設置費無料(商品によって異なる)
回収費無料(配送費用より低く設定)
破損・故障保証.◯(故意の損傷は対象外)
解約料無料(基本利用期間内の解約の場合は基本料金の残額の支払いが必要)
サービス対応地域北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
支払い方法クレジットカード、銀行振込、口座振替、店頭払い、Amazon Pay
申込方法ホームページ
最短お届け日約1週間
家具引き取りサービス
取り扱いのある家具ソファ、デスク、 テーブル、ラグ、ベッド、チェア、収納、オフィスチェア、照明、テレビ台、カーテン、観葉植物、鏡
デザインの絞り込み検索可能
フリーワード検索可能
全部見る
STYLICS

STYLICS(スタイリクス)の口コミ・評判は?料金の安さを徹底比較してメリット・デメリットを解説!

花のサブスクのおすすめ人気ランキング

花のサブスクのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
1位

ユーザーライク
bloomeebloomee

気軽なサイズのブーケ。受取しやすいポスト投函

市場で仕入れた新鮮な花のブーケが自宅ポストに届きます。食卓やリビングなどに飾りやすいサイズ感で、初心者の人も続けやすいのがポイント。花のガイドブックと栄養剤も届くので、その日からすぐに花のある暮らしをスタートできます。

月額料金
最低利用期間4回

心ときめく新しい出会い。ボリュームを選べる

創業100年の老舗花屋が手掛ける、直前に摘み取った新鮮な花だけを届けるサービスです。部屋のインテリアや雰囲気に合わせた3コースで、好みのボリュームを選択可能。取り扱う花の種類は5000種類以上と豊富で、毎回新しい出会いを楽しめます。

月額料金税込698円/回〜
最低利用期間不明

大切にしているのは鮮度。コーヒー豆が付いたセットも選べる

信頼できる提携農園から採花したての旬の花を速やかに配送する、鮮度にこだわったサービスです。切り花本来の長さのまま届くので、さまざまな飾り方を楽しめるのも魅力。スタンダードなプランのほか、ブルーボトルコーヒーの豆がセットになったコースなど、多くのプランがあります。

月額料金1,480~5,580円(税込、送料はプランにより異なる)
最低利用期間なし

ホテルのサブスクのおすすめ人気ランキング

ホテルのサブスクのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。

リレントシステムで、無駄なくホテル暮らしを満喫

部屋が空いていれば最短即日入居が可能で、スマホだけで契約が完了できます。ホテルに帰らない日は、ほかの宿泊者に貸し出すことで、料金を返金する独自のリレントシステムを導入。ホテル探しから退去まで、コンシェルジュが丁寧にサポートします。

月額料金不明
最低利用期間1か月~

全国700以上の掲載数。最短翌日入居で書類手続きなし

全国700以上の掲載数のなかから、好きなときに好きな場所を選んで滞在可能。家具家電やWi-Fiを完備した施設もあり、最短翌日から滞在を始められます。WEB上の申請だけで面倒な手続きがなく、14日間ごとに住み替えもできますよ。

月額料金基本料金:69,800円/月、初回事務手数料:9,800円
最低利用期間14日以上

1泊単位で自由にステイ。お得な同伴者1名無料

東急の全国泊まり放題サブスクサービスです。定額で全国200以上の施設に1泊単位で自由に泊まれるため、好きなときに好きな場所へ行けます。同伴者は1名無料なので、夫婦・友人・家族など、毎日どなたとでも利用可能です。

月額料金23,980〜315,800円
最低利用期間3か月以上

おかしのサブスクのおすすめ人気ランキング

おかしのサブスクのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
1位

パウダーフーズフォレスト
Cafe maison

最安価格
2,700円
最安価格
2,700円

コーヒーとお菓子のマリアージュを楽しむ

月1で数あるINICcoffeeのなかから季節に合ったコーヒーと、かわいくてこだわりのあるお菓子が届きます。コーヒーは、ハンドドリップで淹れたようなおいしさを再現。お菓子はコーヒーの開発スタッフが厳選しており、ピタッとくる出会いがあることでしょう。

月額料金2,790円(税込、送料込)
最低利用期間1か月

シーンに合わせてゴディバスイーツを堪能

手軽に、毎月ゴディバのスイーツを楽しめる定期便サービスです。ご褒美セットやジョイフルセットなど、ライフスタイルに合わせた5つのセットを販売。3か月以上継続した人に、オンラインショップ限定クーポンをプレゼントしています。

月額料金ご褒美セット:2,700円(税込)/ジョイフルセット:3,780円(税込)/ジョイフルセット チョコレートアソート:3,780円(税込)/ジョイフルセット ベイクドアソート:3,780円(税込)/ハッピーセット:5,940円(税込)
最低利用期間1か月
3位

スナックミー
snaq.me

出典:snaq.me
最安価格
1,980円

ナチュラルな素材のおやつが食べきりサイズで楽しめる

毎月変わる100種類以上のおやつから、約20〜30gの食べきりサイズで8つ届きます。すべてのおやつに人工添加物・ショートニング・白砂糖を使用していません。頻度は2週に1回と4週に1回から選べ、1回目以降はいつでもキャンセル可能です。

月額料金1,880円(税込、送料込)
最低利用期間2週/1回

おもちゃのサブスクのおすすめ人気ランキング

おもちゃのサブスクのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。

2か月に1度お届け。気に入った玩具は買取り可能

0歳3か月〜6歳までの子どもが対象で、2か月に1度、専任のプランナーが知育玩具を選定してお届け。積み木・ごっこ遊び・カラーペグ・ハンマートイなど多岐に渡ります。玩具を気に入った場合は、そのまま現物を買取りすることも可能です。

月額料金初月1,990円(税込・送料込み)/2か月目以降は3,980円(税込・送料込み)
無料体験期間不明
最低利用期間60日

プロが選ぶ月齢別おもちゃ、重複なしプランもあり

プロのプランナーが月齢にマッチしたおもちゃをセレクトしてくれます。プレミアムコースを選択すると発送前におもちゃの候補を確認できるため、自宅にあるおもちゃとの重複を防止。近い月齢のお子さんが遊んだレビューをLINEで閲覧可能です。

月額料金3,278円(税込・送料込)~
無料体験期間不明
最低利用期間2か月

選ぶ時間も短縮。初月1円サービスを実施

有名ブランドやキャラクターおもちゃも取り扱っており、キャンペーンで初月は1円でサービスを試すことができます。保育士や子育てのプロが、子どもの発達に合わせたおもちゃを選んでくれるので、忙しい親にとっても便利です。ヒアリングフォームにて、希望のおもちゃをリクエストできますよ。

月額料金初回1円キャンペーン/基本プラン(2回目以降):3,910円(税込)~
無料体験期間不明
最低利用期間3か月(毎月払いコース)
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
サブスクリプションサービス関連のおすすめ人気ランキング

ビールのサブスク

12商品

新着
サブスクリプションサービス関連のおすすめ人気ランキング

人気のマイべマガジン

人気
サービス関連のfavlist

カテゴリから探す