マイベスト
留学エージェントおすすめ商品比較サービス
マイベスト
留学エージェントおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】留学エージェントのおすすめ人気ランキング【2025年3月】

【徹底比較】留学エージェントのおすすめ人気ランキング【2025年3月】

留学エージェントとは、語学留学やワーホリをする際の手続きを代行する代理店です。学校選びや出発前の準備だけでなく、現地での生活まで幅広いサポートが受けられます。オーストラリア・フィリピン・カナダ・アメリカ・韓国など、国によってビザの種類や費用、滞在期間はさまざま。1人で留学準備をするのは大変なので、留学エージェントを利用するか迷っている人も多いでしょう。

今回は、人気の留学エージェント8社を、7個のポイントで比較して徹底検証。おすすめの留学エージェントをランキング形式でご紹介します


マイベストが定義するベストな留学エージェントは「留学を相談してからも留学を終えて帰ってきてからも十分なサポートをしてもらえるかつ料金が安いサービス」。徹底検証してわかった留学エージェントの本当の選び方も解説しますので、ぜひ検討の際の参考にしてください。

2025年03月10日更新
大川彰一
監修者
株式会社留学ソムリエ代表取締役
大川彰一

情報経営イノベーション専門職大学 客員教授。日本認定留学カウンセラー協会(JACSAC)幹事。30代でキャリアブレイクを活用してカナダにオトナ留学。帰国後、留学カウンセラーとして4年間で約1,000名以上の留学を実現。その後、アメリカの教育NPOのアジア統括ディレクターとして2,000名以上のグローバル人材育成に尽力。東北復興プロジェクト、アジアの国際協力プログラム開発にも携わる。現在は「留学ソムリエ®︎」として留学事業コンサルティングや産学連携プロジェクトに関わる。全国の教育機関、留学イベントでの講演実績は多数。著書に『オトナ留学のススメ』(辰巳出版)、『グローバル就活・転職術』(IBCパブリッシング)など。東洋経済オンラインレギュラー執筆者。

大川彰一のプロフィール
…続きを読む
佐久間香乃
ガイド
マイベスト教育サービス担当/中学校・高等学校教諭一種免許状(国語)所持者
佐久間香乃

高校時代に個別指導塾の講師を務めた経験から教育に興味を持ち、青山学院大学に進学後は教育学を専攻、中学校・高等学校の教員免許を取得し、大学在学中に放課後児童クラブ施設・児童養護施設でのアルバイトや、NPO法人「Learning for All」でのボランティア活動など、様々な教育活動にも専念していた。 大学卒業後mybestに入社、教育関連サービスを専門にガイドを担当しており、東進ハイスクールや早稲田アカデミーなどの学習指導塾から、「スタディサプリ」「スタディング」などオンライン英会話スクール・資格試験対策講座まで徹底的に検証し、自身の教育機関での実体験と知識を活かしコンテンツを企画制作している。

佐久間香乃のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

人気の留学エージェント8選をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. オーストラリア留学の費用

    1
    オーストラリア留学の費用

    マイベストでは「手数料が無料かつ留学にかかる費用も想定していた料金より安いサービス」をユーザーが満足できるサービスとし検証を行いました。

  2. 人気な国の留学費用

    2
    人気な国の留学費用

    マイベストでは「手数料が無料かつ留学にかかる費用も想定していた料金より安いサービス」をユーザーが満足できるサービスとし検証を行いました。

  3. 留学サポートの手厚さ

    3
    留学サポートの手厚さ

    マイベストでは「要望に合わせて24時間サポートしてくれるサービス」をユーザーが満足できるサービスとし、以下の方法で検証を行いました。

  4. 手数料の安さ

    4
    手数料の安さ

    マイベストでは「手数料がやすいのにサポート体制が手厚いので安心して任せることができるサービス」をユーザーが満足できるサービスとし検証を行いました。

  5. 留学先の選択のしやすさ

    5
    留学先の選択のしやすさ

    マイベストでは「留学先の選択肢が国と大学両方で豊富なサービス」をユーザーが満足できるサービスとし、以下の方法で検証を行いました。

  6. 短期留学のしやすさ

    6
    短期留学のしやすさ

    マイベストでは「留学先の選択肢が国と大学両方で豊富なため、考えていた留学先とはより良い条件を選ぶことができるサービス」をユーザーが満足できるサービスとし、以下の方法で検証を行いました。

  7. 見積もり料金の明瞭さ

    7
    見積もり料金の明瞭さ

    マイベストでは「見積もり料金が詳しく記載されていたため安心して利用できるサービス」をユーザーが満足できるサービスとし、以下の方法で検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
最近の更新内容
  • 2025.03.10
    更新
    8サービスを検証し、2025年01月28日時点の検証結果に基づきランキングとコンテンツの内容を刷新しました。

目次

留学エージェントは利用しなくても留学できる?エージェントを利用すると何が違う?

留学エージェントは利用しなくても留学できる?エージェントを利用すると何が違う?

留学エージェントを利用しなくても留学は可能です。しかし、留学するためには滞在先・学校・航空券・海外保険などの手続きをすべて1人で行う必要があるので手間がかかります。留学エージェントを利用すれば複雑な手続きもプロからのサポートを受けられるので、スムーズに留学準備を行えるでしょう。


なお、留学に知見がある人であれば、最安値で手配することで、留学エージェントを利用した場合よりも費用を安く抑えられる可能性があります。しかし、費用は留学先によって異なるほか、サービスによって価格も異なるため、下記の選び方で相場をチェックしてエージェントを利用するか判断してくださいね。

大川彰一
株式会社留学ソムリエ代表取締役
大川彰一

留学エージェントを利用するメリットは、不安なことがあれば随時カウンセラーに相談しながら留学の準備を進められる点です。カウンセリングでは留学カウンセラーが細かくその人にあった留学プランを立てたうえで、留学のサポートを行ってくれます。

留学におすすめの国はどこ?人気の留学先は?

留学におすすめの国はどこ?人気の留学先は?

文科省の「日本人学生留学状況調査」によると、アメリカ・カナダ・オーストラリア・フィリピンの4か国が人気です(参照:文部科学省)。ただし、アメリカやフィリピンはワーホリ(ワーキングホリデー)対応していないのに対し、カナダ・オーストラリアはワーホリ(ワーキングホリデー)や学生ビザに対応しています。国によってビザの種類・定員・滞在期間などが異なる点に注意しましょう。


早く留学したい人には、6ヶ月間は観光ビザやワーホリビザで語学留学が可能なカナダがおすすめ。アメリカに隣接しているため、アメリカに興味がある人にもよいでしょう。留学はアメリカと決めている人にはアメリカが候補になりますが、ビザ申請料金や物価が高額なので、費用が大幅にかかる点は留意が必要です。


過ごしやすさを重視する人には、気候がよいオーストラリアが選択肢になります。日本との時差もわずかなので、家族や友人と頻繁に連絡を取りたい人にもぴったりでしょう。なお、約4ヶ月間(17週間)はワーホリビザで語学留学が可能です。学生ビザで行く場合も、2週間で48時間までは就労が認められています。


英会話力を伸ばしたい人や、コストパフォーマンスを重視したい人はフィリピンを検討しましょう。学校と滞在先が隣接していて交通費がかからないうえ、食事は3食付きであることがほとんどです。マンツーマン学習が行われるため、効率的に学習できます。しかし、アジア人留学生が多いので、英語圏国籍の人と交流したい人には向きません。

留学エージェントの選び方

留学エージェントを選ぶ際に必ずチェックしておきたいポイントをご紹介します。
1

まずはJAOSに加盟している会社であることを確認しよう!

まずはJAOSに加盟している会社であることを確認しよう!

万が一のトラブルを避けるためにも、JAOS会員エージェントかどうかを確認しましょう。JAOS(一般社団法人海外留学協議会)とは、留学業界の成長を目指して設立された留学事業者団体です。JAOSに認定されているサービスは細かいガイドラインに従って審査されている(参照:JAOSガイドライン)ため、留学をするうえでありがちなトラブルを回避しやすいといえるでしょう。


留学サービスを受ける場合、思わぬトラブルに巻き込まれるのは避けたいところ。たとえば、事前に聞いていた情報に大きな乖離があった・キャンセル料金が不当に高額だった・エージェントが倒産したなど。JAOS加盟かどうかは一つの指標となるでしょう。

佐久間香乃
マイベスト教育サービス担当/中学校・高等学校教諭一種免許状(国語)所持者
佐久間香乃

本コンテンツにラインナップされている留学エージェントはすべてJAOS加盟している会社なので、このなかから選べば安心といえます。

2

学校が決まっていない人は、提携語学学校・提携大学を多く有する留学エージェントを選んで

学校が決まっていない人は、提携語学学校・提携大学を多く有する留学エージェントを選んで

留学したい学校が決まっておらず、豊富な選択肢から選びたいなら、提携語学学校や提携大学を多く有しているサービスがおすすめです。留学カウンセリングでは、留学の目的・希望の留学先・どんな学校がよいかなどのヒアリングがありますが、提携校の数が少ないと選択肢の幅が狭くなります。提携校が多いほど選択肢が広がり、自分に合った学校を見つけられるでしょう。


検証の結果、語学学校の提携校数の平均は423校であったのに対し、School Withの提携校数は約2,900校。大学の提携校数の平均は90校であったのに対し、ウィッシュインターナショナルの提携校数は約320校でした。行きたい語学学校や大学が決まっている人は、School With・ウィッシュインターナショナルから検討するとよいでしょう。

佐久間香乃
マイベスト教育サービス担当/中学校・高等学校教諭一種免許状(国語)所持者
佐久間香乃

留学カウンセラーは留学の目的に合わせて学校も提案してくれるので、学校が決まっていない場合も心配は必要ありません。

3

留学費用の相場を知り、自分に合ったサービスを選ぼう!

留学費用の相場を知り、自分に合ったサービスを選ぼう!

国別の留学費用の相場は、アメリカ約293万円・カナダ約208万円・オーストラリア約198万円・フィリピン約93万円です。サービスによって料金が大きく異なり、なかには100万円以上の差があることも。安いサービスを見極めるためには、最低でも3サービスに見積もりを依頼して料金を比較しましょう。


留学エージェントの料金は、サポート内容や提携校の違いによって大きく異なります。そのため、最低でも3サービスに見積もりを依頼し、それぞれの提供内容や料金を比較することがポイント。とくにサポートの範囲やサービスの内容を確認し、総合的なコストパフォーマンスで選ぶことが重要です。


今回検証したなかでオーストラリア留学の費用の評価が最も高かった留学情報館と、提携校が最多だったSchool Withには見積もりを依頼することがおすすめです。


また、現地の日本人スタッフに留学中のサポートをしてほしいなら、ウィッシュインターナショナルが候補。豊富な大学数から選択しつつ留学中は現地の日本人スタッフからサポートを受けられます。また、豊富な種類から留学プランを考えたいならISS留学ライフも選択肢となるでしょう。これらのサービスはJAOSとJ-CROSSに加盟している会社が運営しており、手数料は高額ですが手厚いサポートを受けられますよ。

佐久間香乃
マイベスト教育サービス担当/中学校・高等学校教諭一種免許状(国語)所持者
佐久間香乃

実際にカウンセリングで見積もりを見せてもらったところ、ほかのサービスの見積書を掲示すると、その金額に合わせて料金を安くしてもらえるサービスもありました。留学費用は高額であるため、最低でも3サービスに見積もりを依頼して、少しでも安い料金で留学に行くことをおすすめします。

大川彰一
株式会社留学ソムリエ代表取締役
大川彰一

留学カウンセリングを受けた後に、見積もりを出してもらい、料金相場を把握して自分の予算と合うかどうかやコスパを確認することが大切です!またキャンセル規定など約款もしっかり確認しておきましょう。

4

さらに手厚いサービスを求めるなら手数料が有料のサービスがおすすめ

さらに手厚いサービスを求めるなら手数料が有料のサービスがおすすめ

留学に不安がある人は、手数料が有料なサービスを選びましょう。今回検証したなかでサポート体制の手厚さの評価が高いサービスは、すべて手数料が有料である一方、留学前・留学中・帰国後のサポートの質が高いことがわかりました。また、該当するサービスはすべてJ-CROSSに認定されている会社が運営していることも検証の結果分かりました。


手数料が有料サービスの最大のメリットは自サービスが展開するキャリアコンサルタントからサポートを受けられる点です。サービスが管理するホームステイ先の選択や、アパートなどの滞在先のサポートも可能。学中は滞在先でのトラブルが多いため、現地オフィスがありサポートできる日本人スタッフが在籍していれば、大きなトラブルを避けられるでしょう。


検証した結果、ビザ申請・航空券・海外旅行保険・口座開設・携帯電話・学校選びなどのサポートはどの留学エージェントでも受けられました。しかし、上記のような手厚いサポートが必要な人は、手数料が有料でキャリアサポートがあるかを確認するとよいでしょう。

佐久間香乃
マイベスト教育サービス担当/中学校・高等学校教諭一種免許状(国語)所持者
佐久間香乃

留学に対する不安材料は、少しでも潰しておくことがおすすめです。留学中はさまざまなトラブルに見舞われる可能性があるので、手厚いサポートを求める人は手数料が有料のサービスを利用しましょう。

選び方は参考になりましたか?

留学エージェント全8選
おすすめ人気ランキング

留学エージェントのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
注目の留学エージェント!
PR
タビケン留学 1
最低価格保証によって安く留学できる!納得してプランや学校を選べるサポート付き
「タビケン留学」は、オーストラリア・フィリピン・カナダへの留学に特化した、留学手配料やサポート費用が無料の留学エージェントです。最低価格保証制度を採用していることが最大の特徴。適用条件に基づき、他社の見積もりの同額以下で手配してもらえます。さらに留学費は月3,000円〜の分割払いにも対応。できる限り安く留学したい人にぴったりです。

日本の内閣府やオーストラリア政府公認の留学カウンセラー資格を持つコンサルタントが、一人ひとりの目標・目的に合わせた留学プランを提案。わからないことはLINEの無料相談で確認しながらプランニングができます。

学校選定時には、よいところだけでなくマイナスな部分も伝えてもらえるので、納得して選択可能。海外在住経験のあるコンサルタントに将来のキャリアを相談することもできます。サポートが手厚い「タビケン留学」で費用を抑えて留学しませんか?
10万円の割引キャンペーン実施中!まずは無料カウンセリングで相談
タビケン留学
「タビケン留学」では、10万円の割引を受けられるキャンペーン(※)を実施しています。留学での経験をその後の人生やキャリアに活かせるよう、渡航前から帰国後までフルサポートしてもらえるタビケンプライムを契約した人が対象。まずは無料カウンセリングで相談することがおすすめです。

詳しくは下記のリンクからチェックしてください。

キャンペーンは予告なく終了する場合があります。
おすすめ順
並び替え
絞り込み
短期留学を目指している人
大学進学を目指している人向け
料金重視の人
サポート体制重視の人向け
ワーホリで留学をしたい人
商品
画像
おすすめスコア
リンク
ポイント
おすすめスコア
こだわりスコア
詳細情報
オーストラリア留学の費用
アメリカ留学の費用
留学サポートの手厚さ
手数料の安さ
留学先の選択のしやすさ
短期留学のしやすさ
見積もり料金の明瞭さ
カナダ留学の費用
フィリピン留学の費用
主な留学先
留学プログラム
留学期間
加盟団体
手数料無料
現地提携オフィスあり
留学中の24時間サポート
事前英語レッスン
1

留学情報館

留学情報館

留学情報館 留学情報館 1
4.73

手数料が無料で費用を抑えやすい!手頃ながら手厚いサポート

5.00
3.96
4.80
5.00
4.70
4.32
4.50
5.00
4.37

カナダ、アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、アイルランド、フィリピン、マルタ

語学留学、資格取得、ワーキングホリデー、海外進学

短期、長期

JAOS、NPO留学協会

2

スクールウィズ

School With

スクールウィズ School With 1
4.61

豊富な選択肢から留学先を選びたい人に!サポートも充実

4.48
4.79
4.80
5.00
4.00
4.80
4.50
5.00
3.00

カナダ、アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、UAE、南アフリカ、アイルランド、フィリピン、マレーシア、マルタ、インドネシア、フィジー、香港、シンガポール、インド

語学留学、資格取得、ワーキングホリデー、インターンシップ、海外進学

短期、長期

JAOS、JELCA

3

国際教育交流センター

留学タイムズ

国際教育交流センター 留学タイムズ 1
4.43

種類豊富な留学プランが魅力。サポート体制も十分

4.71
5.00
4.58
4.34
4.13
4.25
4.50
3.97
3.00

アメリカ、カナダ、イギリス、アイルランド、マルタ、フランス、イタリア、スペイン、ドイツ、オーストリア、スイス、ロシア、トルコ、ラトビア、フィリピン、韓国、タイ、マレーシア、インド、中国、スリランカ、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランド、メキシコ、アルゼンチン、ペルー、チリ、エクアドル、コスタリカ、ジャマイカ、UAE、南アフリカ、キプロス

語学留学、海外進学、資格取得、ワーキングホリデー、インターンシップ、ボランティア

短期、長期

JAOS

4

Morrow World

タビケン留学

Morrow World タビケン留学 1
4.36

しっかりと事前学習をしてから留学したい人に。手数料も無料

5.00
4.50
4.58
5.00
3.70
3.71
4.50

オーストラリア、フィリピン、カナダ

語学留学、海外進学、ワーキングホリデー、インターンシップ

短期、長期

JAOS

(オーストラリアのみ)

(有料英語コーチングサービス)

5

ウィッシュインターナショナル

ウィッシュインターナショナル

ウィッシュインターナショナル ウィッシュインターナショナル 1
4.19

手厚いサポートを最優先する人に。提携大学数も多い

4.70
4.00
4.25
3.21
4.86
4.11
5.00
3.76
3.00

アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、イギリス、アイルランド、マルタ、フランス、イタリア、ドイツ、スペイン

語学留学、海外進学、ワーキングホリデー、インターンシップ、ボランティア

短期、長期

JAOS、J-CROSS、JATA

6

国際交流センター

ISS留学ライフ

国際交流センター ISS留学ライフ 1
4.12

現地でのサポートを重視する人に。手数料はやや高い

3.88
4.48
4.25
3.81
4.10
4.00
5.00
4.15
5.00

カナダ、アメリカ、イギリス、アイルランド、オーストラリア、ニュージーランド、マルタ、フィリピン、韓国など

語学留学、海外進学、ワーキングホリデー、インターンシップ、ボランティア

短期、長期

JAOS、J-CROSS、JATA

7

留学ジャーナル

留学ジャーナル

留学ジャーナル 留学ジャーナル 1
3.86

サポート体制は悪くないが費用が高い。短期留学もしづらい

3.00
3.00
4.15
3.49
4.76
3.85
5.00
3.47
3.87

アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、アイルランド、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、マルタ

語学留学、海外進学、ワーキングホリデー、インターンシップ

短期、長期

JAOS、J-CROSS、JATA、NAFSA、JAFSA

8

GIO CLUB

成功する留学

GIO CLUB 成功する留学 1
3.76

サポート体制は手厚いものの、手数料がかなり高い

3.08
3.91
4.60
3.00
4.00
4.06
4.50
3.00
3.60

アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、ハワイ、イギリス、アイルランド、マルタ、フィリピン、マレーシア、フランス、イタリア、スペイン、ドイツ、オーストリア

語学留学、海外進学、ワーキングホリデー、インターンシップ、ボランティア

短期、長期

JAOS

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
ベスト留学エージェント
オーストラリア留学の費用 No.1
留学サポートの手厚さ No.1
手数料の安さ No.1

留学情報館
留学情報館

おすすめスコア
4.73
オーストラリア留学の費用
5.00
カナダ留学の費用
5.00
フィリピン留学の費用
4.37
アメリカ留学の費用
3.96
留学サポートの手厚さ
4.80
手数料の安さ
5.00
留学先の選択のしやすさ
4.70
短期留学のしやすさ
4.32
見積もり料金の明瞭さ
4.50
全部見る
おすすめスコア
4.73
オーストラリア留学の費用
5.00
カナダ留学の費用
5.00
フィリピン留学の費用
4.37
アメリカ留学の費用
3.96
留学サポートの手厚さ
4.80
手数料の安さ
5.00
留学先の選択のしやすさ
4.70
短期留学のしやすさ
4.32
見積もり料金の明瞭さ
4.50
加盟団体
JAOS、NPO留学協会
手数料無料

手数料が無料で費用を抑えやすい!手頃ながら手厚いサポート

良い

  • 手数料が無料で、留学費用を抑えやすい
  • 事前英語レッスンや現地連携オフィスにより、手厚いサポートを受けられる
  • 提携大学は400校と、検証したサービスのなかでもかなり豊富

気になる

  • 特になし
留学情報館が運営する「留学情報館」は、留学にかかる費用を抑えつつ、しっかりとしたサポートを求める人におすすめ。語学留学・海外大学院進学・試験対策・ワーキングホリデーなど幅広いプログラムが用意されており、それぞれに対するフォロー体制も整っています。

留学サポートの手厚さは、今回検証したサービスのなかでトップクラス。事前の英語レッスンや、航空券・海外旅行保険・口座開設・携帯電話などの手続きのサポートを無料で提供。帰国後のキャリアサポートも追加料金はかかりませんでした。現地連携オフィスもあるため、留学先でトラブルが発生してもスムーズに相談できるでしょう。


手数料が無料であるため、留学費用を抑えやすいところもうれしいポイント。費用を自分で用意するつもりの学生でも、予算内に収まる留学先が見つかるかもしれません。


留学先の選択肢も豊富で、提携大学数は400校と今回検証したサービスのなかで圧倒的な数を誇っています。大学進学のコースはないものの、留学可能な国はどこも主要都市が含まれており、各国の中心地で語学を習得したい人も検討しやすいでしょう。短期留学のコースも8か国に対応し語学学校数は800校と豊富。長期休暇で留学したい社会人や学生も、理想の渡航先が見つかりそうです。

見積もり料金の明瞭さも満足できるレベル。見積もり額には現地通貨での価格表が細かく記載されており、留学団体のJAOSにも加盟しています。

手数料が無料ながらサポートが手厚く、出発までの心配ごとが少なく済む留学エージェント。留学やワーホリにはじめて挑戦する人は、ぜひ最初にチェックしてください。
主な留学先カナダ、アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、アイルランド、フィリピン、マルタ
留学プログラム語学留学、資格取得、ワーキングホリデー、海外進学
留学期間短期、長期
現地提携オフィスあり
留学中の24時間サポート
事前英語レッスン
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位
留学サポートの手厚さ No.1
手数料の安さ No.1
短期留学のしやすさ No.1

スクールウィズ
School With

おすすめスコア
4.61
オーストラリア留学の費用
4.48
カナダ留学の費用
5.00
フィリピン留学の費用
3.00
アメリカ留学の費用
4.79
留学サポートの手厚さ
4.80
手数料の安さ
5.00
留学先の選択のしやすさ
4.00
短期留学のしやすさ
4.80
見積もり料金の明瞭さ
4.50
全部見る
おすすめスコア
4.61
オーストラリア留学の費用
4.48
カナダ留学の費用
5.00
フィリピン留学の費用
3.00
アメリカ留学の費用
4.79
留学サポートの手厚さ
4.80
手数料の安さ
5.00
留学先の選択のしやすさ
4.00
短期留学のしやすさ
4.80
見積もり料金の明瞭さ
4.50
加盟団体
JAOS、JELCA
手数料無料

豊富な選択肢から留学先を選びたい人に!サポートも充実

良い

  • 手数料が無料で、留学費用を抑えやすい
  • 提携する語学学校の数が検証したなかでもかなり多い

気になる

  • 事前英語レッスンは有料
スクールウィズが運営する「School With」は、豊富な選択肢のなかから留学先の語学学校を選びたい人におすすめ。ビジネス英語留学・TOEICやTOEFL対策・ワーキングホリデー・親子留学など豊富なプログラムが用意されているうえに、提携校の数がとても多く目的に合った留学先を見つけやすい印象です。

プログラムのなかには大学進学コースもあり、長期留学をしたい人にも検討の余地があります。留学可能な国はすべて主要都市を含み、渡航前に各国の雰囲気をイメージしやすいこともメリット。提携大学は見当たりませんでしたが、提携する語学学校の数は2,942校と検証したサービスの平均値である約420校を大きく上回りました。短期留学が可能な国も10か国以上取り扱っています。


サポートの手厚さは高評価を獲得。カウンセラーとはLINEでやり取りができ、レスポンスも迅速です。惜しくも事前英語レッスンは有料ですが、ビザ申請・航空券・口座開設などの手続きのサポートが無料で、出発前の困りごとを1人で解決せずに済みそうでした。現地連携オフィスがあり、渡航先で起こった問題も解決しやすいでしょう。帰国後に提携する人材会社から、仕事も無料で紹介してもらえます。


手数料がかからない点も大きな強み。渡航前にかかる費用を抑えやすいため、留学先で使えるお金に少し余裕が出るかもしれません。

現地通貨での価格表を見ながら見積もり額を確認でき見積もり料金の明瞭さも良好。留学団体のJAOSにも加盟しています。


豊富な留学先と手厚いサポート体制が魅力の留学エージェント。コストを抑えて短期留学したい人はぜひ検討してください。
主な留学先カナダ、アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、UAE、南アフリカ、アイルランド、フィリピン、マレーシア、マルタ、インドネシア、フィジー、香港、シンガポール、インド
留学プログラム語学留学、資格取得、ワーキングホリデー、インターンシップ、海外進学
留学期間短期、長期
現地提携オフィスあり
留学中の24時間サポート
事前英語レッスン
全部見る
3位
アメリカ留学の費用 No.1

国際教育交流センター
留学タイムズ

おすすめスコア
4.43
オーストラリア留学の費用
4.71
カナダ留学の費用
3.97
フィリピン留学の費用
3.00
アメリカ留学の費用
5.00
留学サポートの手厚さ
4.58
手数料の安さ
4.34
留学先の選択のしやすさ
4.13
短期留学のしやすさ
4.25
見積もり料金の明瞭さ
4.50
全部見る
おすすめスコア
4.43
オーストラリア留学の費用
4.71
カナダ留学の費用
3.97
フィリピン留学の費用
3.00
アメリカ留学の費用
5.00
留学サポートの手厚さ
4.58
手数料の安さ
4.34
留学先の選択のしやすさ
4.13
短期留学のしやすさ
4.25
見積もり料金の明瞭さ
4.50
加盟団体
JAOS
手数料無料

種類豊富な留学プランが魅力。サポート体制も十分

良い

  • 留学目的の種類が40コースと豊富
  • 現地連携オフィスがあり、渡航後も手厚いサポートを受けやすい

気になる

  • 特になし

国際教育交流センターの「留学タイムズ」は、種類豊富な留学プランから自分に合ったものを選びたい人におすすめ。今回検証したサービスにおける留学目的の種類は平均10コースほどでしたが、留学タイムズでは40コースと豊富でした。語学留学はもちろん、ボランティアやインターンシップなど多彩な選択肢のなかから希望に沿った留学プランを選択できます。


事前英語レッスンはないものの、ビザの申請・海外旅行保険・口座開設などのサポートを無料で対応。現地連携オフィスがあり、渡航後の手厚いサポートも期待できます。カウンセラーとはLINEでやり取りができるかつレスポンスも早いため対応に不満が残ることはなさそうです。

⼿数料がかからない点も⼤きな強み。渡航前にかかる費⽤を抑えやすいため、留学先で使えるお⾦に少し余裕が出るかもしれません。


留学先の選択肢も十分。提携大学は34校、語学学校は255校と今回検証したサービスのなかで少なめでしたが、大学進学コースがあるため、短期留学だけでなく長期留学も検討できます。留学可能なすべての国で、主要都市が含まれていたこともポイント。短期留学対象国も10か国以上と豊富です。

見積もり料金の明瞭さも申し分ありません。見積には現地通貨での価格表が記載され、留学団体のJAOSにも加盟しています。手数料はかかりますが、留学の目的が明確な人は候補にしてもよいでしょう。
主な留学先アメリカ、カナダ、イギリス、アイルランド、マルタ、フランス、イタリア、スペイン、ドイツ、オーストリア、スイス、ロシア、トルコ、ラトビア、フィリピン、韓国、タイ、マレーシア、インド、中国、スリランカ、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランド、メキシコ、アルゼンチン、ペルー、チリ、エクアドル、コスタリカ、ジャマイカ、UAE、南アフリカ、キプロス
留学プログラム語学留学、海外進学、資格取得、ワーキングホリデー、インターンシップ、ボランティア
留学期間短期、長期
現地提携オフィスあり
留学中の24時間サポート
事前英語レッスン
全部見る
4位
オーストラリア留学の費用 No.1
手数料の安さ No.1

Morrow World
タビケン留学

おすすめスコア
4.36
オーストラリア留学の費用
5.00
カナダ留学の費用
-
フィリピン留学の費用
-
アメリカ留学の費用
4.50
留学サポートの手厚さ
4.58
手数料の安さ
5.00
留学先の選択のしやすさ
3.70
短期留学のしやすさ
3.71
見積もり料金の明瞭さ
4.50
全部見る
おすすめスコア
4.36
オーストラリア留学の費用
5.00
カナダ留学の費用
-
フィリピン留学の費用
-
アメリカ留学の費用
4.50
留学サポートの手厚さ
4.58
手数料の安さ
5.00
留学先の選択のしやすさ
3.70
短期留学のしやすさ
3.71
見積もり料金の明瞭さ
4.50
加盟団体
JAOS
手数料無料

しっかりと事前学習をしてから留学したい人に。手数料も無料

良い

  • 手数料が無料
  • 自社で展開しているコーチングサービスを有料で利用できる

気になる

  • 提携している大学はなく、語学学校の数も検証したサービスのなかでは少なめ

Morrow Worldが運営する「タビケン留学」は、しっかりと事前学習を重ねてから留学に臨みたい人におすすめ。同社で展開している英語学習のコーチングサービスが有料で利用でき、留学前から手厚いサポートを受けられます。


そのほかのサポートも充実。出発前に必要なビザ申請・航空券・携帯電話などの相談が無料で気軽に頼れるうえに、帰国後のキャリアサポートも無料で対応しています。オーストラリアにしか現地連携オフィスがない点も惜しいところですが、追加料金なしで事前準備を手助けしてほしい人には十分検討の余地があるでしょう。


手数料が無料であるところも大きなメリット。シンプルな料金体系を望む人にはぴったりです。


しかし、提携している大学はなく、幅広い選択肢のなかから長期留学する学校を選びたい人には物足りないでしょう。留学先には主要都市が含まれていない国もありました。提携語学学校の数は206校と、今回検証したサービスの平均値を大きく下回る結果に。とはいえ、語学留学のほかにラグビー留学・2か国留学といった留学プログラムが用意され、目的とマッチすれば利用しやすいでしょう。


見積には現地通貨での価格表が記載され、料金の明瞭さも十分。留学団体にも加盟しています。留学先のラインナップはやや物足りないかもしれませんが、事前準備を徹底的にしたい人は検討してもよいでしょう。

主な留学先オーストラリア、フィリピン、カナダ
留学プログラム語学留学、海外進学、ワーキングホリデー、インターンシップ
留学期間短期、長期
現地提携オフィスあり(オーストラリアのみ)
留学中の24時間サポート
事前英語レッスン(有料英語コーチングサービス)
全部見る
5位
留学先の選択のしやすさ No.1
見積もり料金の明瞭さ No.1

ウィッシュインターナショナル
ウィッシュインターナショナル

おすすめスコア
4.19
オーストラリア留学の費用
4.70
カナダ留学の費用
3.76
フィリピン留学の費用
3.00
アメリカ留学の費用
4.00
留学サポートの手厚さ
4.25
手数料の安さ
3.21
留学先の選択のしやすさ
4.86
短期留学のしやすさ
4.11
見積もり料金の明瞭さ
5.00
全部見る
おすすめスコア
4.19
オーストラリア留学の費用
4.70
カナダ留学の費用
3.76
フィリピン留学の費用
3.00
アメリカ留学の費用
4.00
留学サポートの手厚さ
4.25
手数料の安さ
3.21
留学先の選択のしやすさ
4.86
短期留学のしやすさ
4.11
見積もり料金の明瞭さ
5.00
加盟団体
JAOS、J-CROSS、JATA
手数料無料

手厚いサポートを最優先する人に。提携大学数も多い

良い

  • 11か国21都市の現地連携オフィスに、日本人スタッフが在中している
  • 提携大学数は今回検証したサービスのなかでも圧倒的に多い

気になる

  • 手数料は今回検証したサービスのなかでかなり高め
ウィッシュインターナショナルが運営する「ウィッシュインターナショナル」は、とにかくサポートを最優先したい人におすすめ。手数料は発生しますが、サポートの充実度は申し分ありません。

空港にはエージェント専用のカウンターがあり、急なトラブルにも対応可能。11か国21都市の現地連携オフィスには日本人スタッフも在中しているため、語学力が心配な人もスムーズに悩みを相談できます。ホストファミリーは独自に手配した信頼できる家庭なので、気兼ねなく頼れるでしょう。有料にはなるものの、当サービスの人事専門スタッフによる帰国後のキャリアサポートを受けられる点も魅力的でした。


しかし、手数料は145,000円と、今回検証したサービスの相場である約10万円を大きく上回る結果に。手厚いサポートを考慮すれば納得の価格設定ですが、費用を抑えたい人には不向きです。


提携大学数は検証したサービスのなかで圧倒的に多い323校で、大学進学コースや主要都市への留学にも対応しています。短期留学対象国は10か国以上と十分で、語学学校は450校から選べました。専門・キャリアアップ留学や小中高生の短期留学も留学プログラムに含まれ、年代問わずチェックする価値があるでしょう。


見積には現地通貨での価格が細かく記載されており、留学にかかる費用がはっきりとわかります。留学団体のJAOS・JATAに加盟しているため、体制の整ったエージェントを希望するなら視野に入れてもよいでしょう。
主な留学先アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、イギリス、アイルランド、マルタ、フランス、イタリア、ドイツ、スペイン
留学プログラム語学留学、海外進学、ワーキングホリデー、インターンシップ、ボランティア
留学期間短期、長期
現地提携オフィスあり
留学中の24時間サポート
事前英語レッスン
全部見る
6位
見積もり料金の明瞭さ No.1

国際交流センター
ISS留学ライフ

おすすめスコア
4.12
オーストラリア留学の費用
3.88
カナダ留学の費用
4.15
フィリピン留学の費用
5.00
アメリカ留学の費用
4.48
留学サポートの手厚さ
4.25
手数料の安さ
3.81
留学先の選択のしやすさ
4.10
短期留学のしやすさ
4.00
見積もり料金の明瞭さ
5.00
全部見る
おすすめスコア
4.12
オーストラリア留学の費用
3.88
カナダ留学の費用
4.15
フィリピン留学の費用
5.00
アメリカ留学の費用
4.48
留学サポートの手厚さ
4.25
手数料の安さ
3.81
留学先の選択のしやすさ
4.10
短期留学のしやすさ
4.00
見積もり料金の明瞭さ
5.00
加盟団体
JAOS、J-CROSS、JATA
手数料無料

現地でのサポートを重視する人に。手数料はやや高い

良い

  • 世界13か国21都市に現地オフィスがあり、日本人スタッフも在中している
  • 事前の英語レッスンが無料で受講できる

気になる

  • 手数料が有料

国際交流センターの「ISS留学ライフ」は、現地でのサポートを重視する人におすすめ。世界13か国21都市に現地オフィスがあり、日本人スタッフも在中しているため、思うように話せない人でもフォローを受けられます。


事前の英語レッスンが無料で受講できるので、簡単な日常会話を取得してから留学に臨めます。有料にはなりますが、航空券・携帯電話などの事前準備から、帰国後のキャリアサポートまでそろっていました。


手数料は70,000円で、今回検証したサービスの相場である約10万円を下回っています。とはいえ、手数料がかからないサービスがあったことをふまえると、留学先で使う資金を多めに残しておきたい人には不向きでしょう。


すべての留学対象国で主要都市を選択でき、短期留学可能な国は10か国と十分。大学進学コースにも対応しています。一方、提携大学数は26校と今回検証したサービスのなかでは少なく、語学学校も197校と平均より少ない結果でした。とはいえ、語学集中・2か国留学・ファームステイなど目的別で留学プランを検索でき、心が躍るプランが見つかるかもしれません。

留学団体であるJAOS・JATAに加盟している点も、検討しやすいポイント。見積もりの際には現地通貨での価格表も確認できます。費用はかかりますが、現地での留学生活が心配なら候補に入れたい留学エージェントです。
主な留学先カナダ、アメリカ、イギリス、アイルランド、オーストラリア、ニュージーランド、マルタ、フィリピン、韓国など
留学プログラム語学留学、海外進学、ワーキングホリデー、インターンシップ、ボランティア
留学期間短期、長期
現地提携オフィスあり
留学中の24時間サポート
事前英語レッスン
全部見る
7位
見積もり料金の明瞭さ No.1

留学ジャーナル
留学ジャーナル

おすすめスコア
3.86
オーストラリア留学の費用
3.00
カナダ留学の費用
3.47
フィリピン留学の費用
3.87
アメリカ留学の費用
3.00
留学サポートの手厚さ
4.15
手数料の安さ
3.49
留学先の選択のしやすさ
4.76
短期留学のしやすさ
3.85
見積もり料金の明瞭さ
5.00
全部見る
おすすめスコア
3.86
オーストラリア留学の費用
3.00
カナダ留学の費用
3.47
フィリピン留学の費用
3.87
アメリカ留学の費用
3.00
留学サポートの手厚さ
4.15
手数料の安さ
3.49
留学先の選択のしやすさ
4.76
短期留学のしやすさ
3.85
見積もり料金の明瞭さ
5.00
加盟団体
JAOS、J-CROSS、JATA、NAFSA、JAFSA
手数料無料

サポート体制は悪くないが費用が高い。短期留学もしづらい

良い

  • 現地連携オフィスがあり、現地でもサポートを受けやすい

気になる

  • 語学学校の数が少なく、短期留学先の候補は限られる
留学ジャーナルが運営する「留学ジャーナル」は、語学留学・中高生のグループツアー・ワーキングホリデー・インターンシップなどの留学プログラムを取り扱っています。

事前英語レッスンを無料で受講できるなど、サポートの手厚さは不満のないレベル。カウンセラーとのやり取りはメールと電話のみで、1時間以内にレスポンスがなかったことが気がかりですが、出発後に現地連携オフィスを頼れることが魅力です。留学先で困ったことが起きても相談できる人が見つかりやすいでしょう。

手数料は109,800円と、検証したサービスのなかでは相場並み。しかし、留学費用全体をみると見積額が最高額に近く、人によっては現地で自由に使えるお金が減るリスクがありそうです。


提携大学数は269校と、今回検証したなかでは多め。留学可能な国はどこも主要都市を含んでおり、短期留学コースにも対応しています。一方で、語学学校の数は260校と少なめで、短期留学先の候補は限られました。


現地通貨での価格表を見積もり料金と一緒に確認でき、料金の明瞭さは十分。留学団体はJAOS・JATAどちらにも加盟していますが、留学費用と留学先のラインナップを考慮すると候補にはなりづらいでしょう。
主な留学先アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、アイルランド、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、マルタ
留学プログラム語学留学、海外進学、ワーキングホリデー、インターンシップ
留学期間短期、長期
現地提携オフィスあり
留学中の24時間サポート
事前英語レッスン
全部見る
8位

GIO CLUB
成功する留学

おすすめスコア
3.76
オーストラリア留学の費用
3.08
カナダ留学の費用
3.00
フィリピン留学の費用
3.60
アメリカ留学の費用
3.91
留学サポートの手厚さ
4.60
手数料の安さ
3.00
留学先の選択のしやすさ
4.00
短期留学のしやすさ
4.06
見積もり料金の明瞭さ
4.50
全部見る
おすすめスコア
3.76
オーストラリア留学の費用
3.08
カナダ留学の費用
3.00
フィリピン留学の費用
3.60
アメリカ留学の費用
3.91
留学サポートの手厚さ
4.60
手数料の安さ
3.00
留学先の選択のしやすさ
4.00
短期留学のしやすさ
4.06
見積もり料金の明瞭さ
4.50
加盟団体
JAOS
手数料無料

サポート体制は手厚いものの、手数料がかなり高い

良い

  • 特になし

気になる

  • 手数料が今回検証したサービスのなかでは圧倒的に高い
  • 提携大学が見当たらず、自分の希望に沿った学校を見つけづらい
GIO CLUBが運営する「成功する留学」は、手厚いサポート体制が魅力。しかし、手数料が今回検証したサービスのなかでは圧倒的に高いため、コストを重視する人は避けたほうが無難です。

留学サポ―トの手厚さは高評価に。ビザ申請・航空券・海外旅行保険などのサポートを無料で受けられるうえに、現地連携オフィスに相談すれば、留学先でのトラブルもスムーズに対処できます。

しかし、手数料は171,000円と、検証したサービスの相場が約10万円だったのに対してかなり高額です。渡航前の費用がかさむため、留学中にさまざまな体験をしようとすると手持ちの資金が足りなくなるかもしれません。

語学留学・海外大学進学・海外インターンシップ・50歳からのシニア留学などのプログラムを用意しているものの、留学先の豊富さもあと1歩およばず。提携大学は見当たらず、語学学校の数も388校と多くはないため、短期留学・長期留学ともに自分の希望に沿った学校を見つけづらい印象です。

見積には現地通貨での価格表が記載され、見積もり料金の明瞭さは十分。留学団体のJAOSにも加盟していますが、留学期間や国を問わず、手数料の高さがネックになるでしょう。
主な留学先アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、ハワイ、イギリス、アイルランド、マルタ、フィリピン、マレーシア、フランス、イタリア、スペイン、ドイツ、オーストリア
留学プログラム語学留学、海外進学、ワーキングホリデー、インターンシップ、ボランティア
留学期間短期、長期
現地提携オフィスあり
留学中の24時間サポート
事前英語レッスン
全部見る

人気留学エージェント全8サービスを徹底比較!

留学エージェント の検証

マイベストではベストな留学エージェントを「留学を相談してからも留学を終えて帰ってきてからも十分なサポートをしてもらえるかつ料金が安いサービス」と定義。


そんなベストな留学エージェントを探すために人気の留学エージェント8サービスを集め、以下の7個のポイントから徹底検証しました。


検証①:オーストラリア留学の費用
検証②:人気な国の留学費用

検証③:留学サポートの手厚さ

検証④:手数料の安さ

検証⑤:留学先の選択のしやすさ

検証⑥:短期留学のしやすさ

検証⑦:見積もり料金の明瞭さ

今回検証した商品

  1. GIO CLUB成功する留学
  2. Morrow Worldタビケン留学
  3. ウィッシュインターナショナルウィッシュインターナショナル
  4. スクールウィズSchool With
  5. 国際交流センターISS留学ライフ
  6. 国際教育交流センター留学タイムズ
  7. 留学ジャーナル留学ジャーナル
  8. 留学情報館留学情報館
1

オーストラリア留学の費用

オーストラリア留学の費用

マイベストでは「手数料が無料かつ留学にかかる費用も想定していた料金より安いサービス」をユーザーが満足できるサービスとし検証を行いました。

スコアリング方法

各サービスの公式サイトを確認してカウンセリングを受け、以下の条件で受講した場合にかかる費用を調査し、6か月間の留学費用が安いほどおすすめとして、おすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • シドニーの語学学校
  • 6か月間(24週間)の料金
  • 入学金
  • 授業料
  • 滞在費(毎日2食付き)
2

人気な国の留学費用

人気な国の留学費用

マイベストでは「手数料が無料かつ留学にかかる費用も想定していた料金より安いサービス」をユーザーが満足できるサービスとし検証を行いました。

スコアリング方法

各サービスの公式サイトを確認してカウンセリングを受け、以下の条件で受講した場合にかかる費用を調査し、6か月間の留学費用が安いほどおすすめとして、おすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • カナダ留学の費用
    • バンクーバーの語学学校
    • 6か月間(24週間)の料金
    • 入学金
    • 授業料
    • 滞在費(毎日2食付き)

  • フィリピン留学の費用
    • セブ島の語学学校
    • 3か月間(12週間)の料金
    • 入学金
    • 授業料
    • 滞在費(毎日3食付き)

  • アメリカ留学の費用
    • ロサンゼルスの語学学校
    • 6か月間(24週間)の料金
    • 入学金
    • 授業料
    • 滞在費(毎日2食付き)
3

留学サポートの手厚さ

留学サポートの手厚さ

マイベストでは「要望に合わせて24時間サポートしてくれるサービス」をユーザーが満足できるサービスとし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各サービスの公式サイトを確認したうえで問い合わせをしてサポート内容を調査し、以下のポイントごとに点数づけをして、各サービスのおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 事前英語レッスンがあるか
  • 現地連携オフィスがあるか
  • ビザ申請サポートがあるか
  • 航空券サポートがあるか
  • 海外旅行保険サポートがあるか
  • 口座開設サポートがあるか
  • 携帯電話サポートがあるか
  • 空港からステイ先までの送迎サービスがあるか
  • カウンセリング方法(オンラインと対面、電話など)
  • 連絡を送ってからのレスポンスのはやさ
  • 留学後のキャリアサポートがあるか
4

手数料の安さ

手数料の安さ
マイベストでは「手数料がやすいのにサポート体制が手厚いので安心して任せることができるサービス」をユーザーが満足できるサービスとし検証を行いました。

検証条件

各サービスの公式サイトを確認、問い合わせをして手数料を調査し、手数料が安いほどおすすめとして、おすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 留学先や学校などの紹介料
  • 滞在サポートの料金
  • キャリアサポートの料金
  • ビザ申請の代行料金


5

留学先の選択のしやすさ

留学先の選択のしやすさ

マイベストでは「留学先の選択肢が国と大学両方で豊富なサービス」をユーザーが満足できるサービスとし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各サービスの公式サイトを確認、問い合わせをして留学先の選択のしやすさを調査し、以下のポイントごとに点数づけをして、各サービスのおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 長期留学コースの有無
  • 留学可能な地域に主要都市はあるか
    • カナダ:バンクーバー
    •  オーストラリア:シドニー
    • カナダ:トロント
    • オーストラリア:ブリスベン
    • ニュージーランド:オークランド
    • オーストラリア:パース
    • アメリカ:ロサンゼルス
    • イギリス:ロンドン
    • オーストラリア:メルボルン
    • マルタ:セントジュリアン
  • 提携大学数
6

短期留学のしやすさ

短期留学のしやすさ

マイベストでは「留学先の選択肢が国と大学両方で豊富なため、考えていた留学先とはより良い条件を選ぶことができるサービス」をユーザーが満足できるサービスとし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各サービスの公式サイトを確認、問い合わせをして短期留学のしやすさを調査し、以下のポイントごとに点数づけをして、各サービスのおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 短期留学コースの有無
  • 短期留学可能な国の数
  • 対応可能な学習目的の種類
  • 語学学校数
7

見積もり料金の明瞭さ

見積もり料金の明瞭さ

マイベストでは「見積もり料金が詳しく記載されていたため安心して利用できるサービス」をユーザーが満足できるサービスとし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各サービスの公式サイトを確認、問い合わせをして見積もり料金の明瞭さを調査し、以下のポイントごとに点数づけをして、各サービスのおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 見積の記載は細かくされているか(現地通貨での価格表の記載があるか)
  • JAOSやJ-CROSSに認定されているか

ワーキングホリデーってなに?学生ビザとの違いは?

ワーキングホリデーってなに?学生ビザとの違いは?

ワーキングホリデーとは、日本と協定を結んでいる国で休暇目的の入国および滞在中に一定の就労を認める制度です。語学の勉強・海外のアルバイト経験・旅行など、自由に海外生活を楽しみたい人に利用されています。


ひとくちにワーキングホリデーといっても、国によってできることや参加条件はさまざまです。ビザ取得には、年齢が18〜30歳(国によっては25歳)であること・心身ともに健康であること・子どもが同伴しないこと・一定の資金を有していることなどの条件があります。


一方、学生ビザは海外の学校で約3〜6か月以上の長期間の就学をするために取得するビザです。留学の目的や留学先に応じて、取得するビザの種類が異なることを理解しておきましょう。また、ビザ取得期間や取得のしやすさ、ビザ申請の料金が国ごとに異なる点にも注意が必要です。

大川彰一
株式会社留学ソムリエ代表取締役
大川彰一

国によってビザの内容はさまざまなので、留学目的に合わせて選びましょう。異文化に触れながら海外生活を満喫したい人には、ワーキングホリデーがおすすめです。とにかく語学力を向上させたい人には、学生ビザを取得しての語学留学が適しています。

留学前の英語学習は必要?

留学前の英語学習は必要?

留学前には、少しでも英語⼒を上げておくことがおすすめです。ワーキングホリデーで英語を使って働く必要がある⼈は、留学前にある程度英語力を身につけておくほうが早く仕事に慣れることができるでしょう。語学学校に通う人も、英語での授業が一般的なので、授業をスムーズに受けられると言えます。


ただし、留学経験者の中には英語学習をせずに留学に行く人も多くいます。そのため、状況に応じて判断する形で問題ありません。

佐久間香乃
マイベスト教育サービス担当/中学校・高等学校教諭一種免許状(国語)所持者
佐久間香乃

事前の英語学習をしてから留学に臨みたい人は、「初心者向けオンライン英会話」のコンテンツも確認してくださいね。

おすすめの留学エージェントランキングTOP5

1位: 留学情報館留学情報館

2位: スクールウィズSchool With

3位: 国際教育交流センター留学タイムズ

4位: Morrow Worldタビケン留学

5位: ウィッシュインターナショナルウィッシュインターナショナル

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
留学エージェント関連のおすすめ人気ランキング

さいたま市の葬儀社

50商品

人気
留学エージェント関連の商品レビュー

人気
サービス関連のfavlist

カテゴリから探す