サラダやフルーツを見栄えよく盛りつけられる、サラダボウル。なかには耐熱性に優れたものもあり、スープボウルや丼としても活用できる便利な食器です。とはいえ素材やデザインはさまざまで、商品数も豊富なため、どれを選ぶか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、サラダボウルのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。おしゃれなガラス製品や温もりを感じる木製ボウル、電子レンジ対応タイプなど、バラエティ豊かなラインナップは必見。ぜひ本コンテンツを参考にして、お気に入りのサラダボウルを見つけてくださいね。
日本野菜ソムリエ協会主催「ベジフルカルテコンテスト」にて、金賞を3度受賞。健康・美容・アスリートなどテーマに沿った野菜料理に定評があり、企業・自治体などへのレシピ提供多数。「楽しく、美味しく、健康な生活を!」をコンセプトに、主婦目線のアイデアを盛り込んだ料理教室「オレンジキッチンクッキングスタジオ」を主宰している。 野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター・食生活アドバイザー等の資格多数。読売新聞ヨミドクターで今日の健康レシピ「田代由紀子のアスリートレシピ」を連載中。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
サラダボウルは一般的な平皿よりも深く、どんなサラダでも盛りつけやすい形状が魅力。ドレッシングをかけてもこぼれにくく、シンプルな野菜サラダはもちろん、ボリューミーなコブサラダや豚しゃぶサラダまで、きれいに盛りつけられます。おしゃれな商品が多く、ガラス・陶磁器・木など、素材もいろいろです。
また、サラダ以外の料理の盛りつけにも、幅広く活用できるのもうれしいポイント。ヨーグルトやフルーツを入れたり、スープ・カレー・丼ものなどを盛りつけたりと、さまざまな用途で活躍します。一人暮らしなどで収納スペースが少ないときも、1つ持っておくと便利です。
さらにサラダボウルは、ダイエットに低カロリーなサラダを摂り入れたい人にもおすすめのアイテム。フタを閉められるものなら、お弁当代わりにサラダを持ち運べます。ニトリや100均などのリーズナブルなものから、通販でも購入できる食器ブランドのサラダボウルまで、商品の選択肢はびっくりするほど豊富ですよ。
サラダボウルを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
食材の彩りを楽しみたい人には、ガラス製のサラダボウルがおすすめです。透明感のある素材なので、盛りつけた野菜の華やかな色味を余すことなく堪能できるのが魅力。また、クリアで涼しげな印象を与えるため、夏はそうめんやかき氷などに利用してもよいでしょう。
耐熱ガラスが使われているものであれば、電子レンジで加熱して料理を温め直せるのもうれしいポイント。温野菜のサラダも作れます。ただし、ガラス製のサラダボウルは耐久性が低く割れやすい点に注意が必要。テーブルやほかのお皿にぶつけないよう、丁寧に扱ってください。
また、木は断熱性に優れた素材なので、温かいものは温かく、冷たいものは冷たく保ちやすいのも魅力。ただし、電子レンジが使用できないというデメリットもあります。温かい料理を盛りつけた場合、冷めてもボウルに入れたままでは温め直しができない点は覚えておきましょう。
いろいろな料理にサラダボウルを活用したい場合は、陶磁器製がぴったりです。陶磁器は耐熱性に優れているため、カレーやスープなどの盛りつけにも便利。電子レンジやオーブンに対応した商品も多く、料理を温め直せるのもうれしいポイントです。
また、カラーやデザインのバリエーションが豊富な点もメリット。シンプルな白を基調としたものからキャラクター商品まで、好みに合わせて選べます。さまざまな料理の盛りつけに兼用できるので、一人暮らしの人や食器をあまり持ちたくない人にもおすすめですよ。
扱いやすさを重視するなら、軽量なプラスチック製のサラダボウルはいかがでしょう。落としても割れにくいため、子どもと一緒に使用するときにぴったりです。またプラスチックは加工しやすい素材なので、ガラス製のように透明なものから木目調のものまで、好みのデザインを選択できます。
プラスチック製は安いものなら500円前後と、ほかの素材に比べて安価なのもうれしいポイント。リーズナブルに購入したい人や、大人数用にまとめ買いしておきたい場合におすすめです。ただし熱に弱いものが多いため、コンロの近くなどを避け、冷たい料理の盛りつけに使うのがよいでしょう。
サラダボウルの形状は、ラウンドタイプやスクエアタイプが一般的。使い方も考慮し、好みに合うものを選んでみてください。
市販品ではラウンド型が主流のため、デザインやカラーバリエーションが豊富。自分の好みに合ったものを見つけやすいのもうれしいポイントです。また、表面が丸みを帯びているので洗いやすいのも魅力。お手入れをラクにしたい人も、ラウンド型のサラダボウルを選んでみてください。
スクエア型とはいっても、角がしっかりあるものから少し丸みを帯びたものまで、さまざまなデザインが選択可能。ちょっとした形状の違いで、テーブルに置いた際の安定感や料理の取り分けやすさが変化するので、用途やシーンに合ったものを見つけてくださいね。
お弁当に活用したい場合は、フタつきのサラダボウルが便利です。持ち運びしやすいよう、水分が漏れにくい密閉できるものがベター。お弁当箱のように洗って繰り返し使えるものはもちろん、手軽に処理できる使い捨てタイプまで、さまざまな商品が販売されています。
より使い勝手のよいサラダボウルがほしいなら、多機能な商品にも注目。フタが二重構造で、フォーク・ドレッシング・トッピングをコンパクトに収納できる商品もあり、サラダを持ち歩きたい人にぴったりです。また、収納しやすい折りたたみタイプもあるので、使い方に合うものを探してくださいね。
サラダボウルのサイズで注目すべきポイントは、大きさと深さ。サイズは収納や料理の見映えを左右するので、しっかりと確認してください。
1人分のサラダを盛りつけるのに使うなら、直径15cm前後がサイズの目安です。サラダボウルの大きさは、直径13~15cmが主流。直径が15cmほどあれば、スープやシリアルなどの幅広い用途にも対応できます。なお少量のフルーツを盛りつけるなら、10cm程度のミニサイズを選ぶのもよいでしょう。
一方で家族での食事やパーティーなど、大人数で使う場合は、直径25~30cmのサラダボウルがおすすめです。直径30cm前後ともなると、かなり大きく感じるサイズに。テーブルの真ん中にサラダボウルを置いて、3~4人で取り分けながら食べるのに適しています。
スタンダードなサイズを選びたいなら、深さ5cmほどのサラダボウルがおすすめです。シンプルなサラダなら深さ3cm前後のものでも十分ですが、ドレッシングをかけることを考慮すると、少し深さに余裕のあるものがベター。ボリューミーなサラダにも対応できます。
サラダ以外の用途にも使いたいなら、深さが6cm以上あるサラダボウルが便利。しっかり深さのあるものを選べば、スープや丼ものなどのさまざまな料理が盛りつけられます。大は小を兼ねるともいいますので、深めのサラダボウルを1つ持っておくと役立つこともあるでしょう。
サラダボウルのデザインは、食卓の雰囲気に合うものを探しましょう。シンプルなテーブルにはスタイリッシュなサラダボウル、ナチュラルなダイニングには温かみのあるやさしいデザインがぴったり。市販商品には、側面に凸凹がある立体的なデザインや模様をプリントしたものなど、魅力的なデザインがたくさんあります。
また、すでに持っている食器と同じブランドのものがあれば、シリーズでそろえて統一感を出すのもひとつの手です。サラダボウルは、ブランドでシリーズ展開している場合も多いもの。カフェなどで使われているおしゃれな商品もあるので、見た目にこだわりたい人はブランド品をチェックしてみましょう。
使いやすさを重視するなら、機能性もチェックしておくのがおすすめ。電子レンジやオーブンなどの調理機器や、食洗機に対応しているかに注目してみましょう。
またオーブン対応なら、グラタンなどのレシピにも活用できるのが魅力。料理の幅がぐんと広がります。電子レンジやオーブンに対応した商品のなかにも、デザインにこだわったおしゃれなものがたくさんあるので、見た目にも注目して選ぶのがよいでしょう。
ただし、食洗機対応のサラダボウルは、素材やデザインの選択肢が少ないというデメリットも。とくに、木製やプラスチック製の商品は、食洗機で洗えない場合がほとんどです。食洗機対応という点を重視するなら、ガラス製や陶磁器製を中心に探してみてくださいね。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
素材 | 耐熱性 | 直径 | 高さ | 容量 | |||||
1 | AGCテクノグラス iwaki|リップボウル|KTBOWL-3 | ![]() | 便利な注ぎ口付きで、混ぜて注ぐ調理にぴったり | 耐熱ガラス | 7.5cm、9.3cm、12.1cm | 3.6cm、4.5cm、5cm | 50mL、100mL、250mL | ||
2 | HARIO レンジフタ付き耐熱ガラス製ボウル 3個セット|MXPF-4904-W | ![]() | 電子レンジ・オーブンにも対応した深型ボウル3個セット | 耐熱ガラス | S:16.2cm、M:19.2cm、L:21.6cm | S:10.6cm、M:11.8cm、L:12.3cm | S:900mL、M:1500mL、L:2200mL | ||
3 | ナガオ クックボール | ![]() | 親子で使いやすいポリカーボネート製ボウル | ポリカーボネート | 7cm | 3.5cm | 70mL | ||
4 | シービージャパン atomico| 耐熱レンジボウル | ![]() | レンジも食洗機も使える耐熱ボウルセット | プラスチック(ポリプロピレン) | 14cm、18cm、20cm | 7.9cm、9cm、10.5cm | 500mL、1000mL、1500mL | ||
5 | AGCテクノグラス iwaki|耐熱ガラスボウル 5点セット|PSC-BO-40N | ![]() | ガラスならではのおしゃれな雰囲気でテーブルウェアにも | 耐熱ガラス | 250mL:直径11.6cm/500mL:直径14.4cm/900mL:直径18cm/1500mL:直径21.3cm/2500mL:直径25cm | 250mL:高さ5.8cm/500mL:高さ6.8cm/900mL:高さ8cm/1500mL:高さ9cm/2500mL:高さ10.2cm | 250mL、500mL、900mL、1500mL、2500mL(満水容量) | ||
6 | ライクイット ザル ボウル 6点セット|LBK-10 | ![]() | 米とぎの水切りが効率的。コンパクトに収納可能 | ザル:ポリプロピレン、熱可塑性エラストマー/ボウル、プレート:ポリプロピレン | ボウル:約23.3cm、ボウル(浅):約23.6cm | ボウル:約10.7cm、ボウル(浅):約6.3cm | ボウル:3200mL、ボウル(浅):1800mL | ||
7 | パール金属 ザルボウルセット|HC-143 | ![]() | セットで使えるザルとボールのお得なセット | ステンレス | 22.5cm | 9cm | 2400mL | ||
8 | 髙儀 TAKAGI|軽量耐熱ボウル | ![]() | 電子レンジに対応。食器としてそのまま出せる | プラスチック(ポリメチルペンテン) | 21cm | 9.8cm | 不明 | ||
9 | パール金属 耐熱ガラスボウル4点セット|AZ-5567 | ![]() | オーブン・電子レンジ対応の耐熱ガラス製 | ガラス | 8cm、12cm、16cm、20cm | 5.5cm、6.5cm、8cm、9cm | 180mL、500mL、1000mL、2000mL | ||
10 | シービージャパン 耐熱ボウル | ![]() | 電子レンジに対応。毎日の料理を楽しく | プラスチック(ポリプロピレン) | 18cm | 9cm | 1000mL |
ハンドミキサーや泡だて器で混ぜる際にも飛び散りにくい、深型設計のボウル3個セットです。フタをしたまま電子レンジ調理が可能で、フタを外せばオーブンにも対応しています。シンプルなデザインなので調理後、そのまま食卓へ出すことも可能です。
素材 | 耐熱ガラス |
---|---|
耐熱性 | |
直径 | S:16.2cm、M:19.2cm、L:21.6cm |
高さ | S:10.6cm、M:11.8cm、L:12.3cm |
容量 | S:900mL、M:1500mL、L:2200mL |
140℃まで使える、食洗機やレンジに対応可能な耐熱ボウルです。大・中・小の3サイズセットで、深型なので混ぜる際にこぼれにくく、お菓子作りにもおすすめ。重ねて収納ができるため、キッチン下や食器棚でも場所を取りません。
素材 | プラスチック(ポリプロピレン) |
---|---|
耐熱性 | |
直径 | 14cm、18cm、20cm |
高さ | 7.9cm、9cm、10.5cm |
容量 | 500mL、1000mL、1500mL |
大小サイズの異なるボール5個セットで、スッキリと積み重ねられるため、収納スペースをとりません。耐熱ガラス製なのでレンジ・オーブンレンジ・蒸し器での調理もOK。酸や塩分に強いので、マリネや食材の下ごしらえにも使いやすく、サラダなどのボウルとして、テーブルウエアとしてもおしゃれに使えます。
素材 | 耐熱ガラス |
---|---|
耐熱性 | |
直径 | 250mL:直径11.6cm/500mL:直径14.4cm/900mL:直径18cm/1500mL:直径21.3cm/2500mL:直径25cm |
高さ | 250mL:高さ5.8cm/500mL:高さ6.8cm/900mL:高さ8cm/1500mL:高さ9cm/2500mL:高さ10.2cm |
容量 | 250mL、500mL、900mL、1500mL、2500mL(満水容量) |
高い成形技術により、細長い縦スリットを実現し、米とぎの際の効率的な水切りが可能になりました。深型・浅型・プレートすべてを重ねてコンパクトに収納できる設計。フタにもなるプレートを使えばスタッキングも可能で、ラップを使わず冷蔵庫に入れられます。
素材 | ザル:ポリプロピレン、熱可塑性エラストマー/ボウル、プレート:ポリプロピレン |
---|---|
耐熱性 | |
直径 | ボウル:約23.3cm、ボウル(浅):約23.6cm |
高さ | ボウル:約10.7cm、ボウル(浅):約6.3cm |
容量 | ボウル:3200mL、ボウル(浅):1800mL |
煮込み料理やサラダを盛りつける大きめのボールとして使用したり、丼やうどんの器としても使えたりと、汎用性があります。ル・クルーゼを象徴するスリーリングとロゴがさりげくシンプルなデザインで、和洋を問わずどんな料理にもマッチ。耐熱耐冷に優れ、冷蔵・冷凍をはじめ、幅広い料理に対応可能です。
素材 | ストーンウェア |
---|---|
耐熱性 | |
直径 | 16cm |
高さ | 10cm |
容量 | 1100mL |
混ぜやすさに配慮して深めの形状に設計されているのが特徴。重みがあるため安定感があり、しっかり食材を混ぜることができますよ。器代わりに使ったりサラダボウルにしたり、電子レンジで蒸し野菜を作ってそのまま食卓に並べることもできます。
素材 | ガラス |
---|---|
耐熱性 | |
直径 | 15cm、18cm、21cm |
高さ | 10.2cm、11.5cm、12cm |
容量 | 900mL、1500mL、2200mL |
調理に便利なステンレス製のボウル3点セットです。スタッキングできて収まりがよいため、収納にスペースを取らないのがポイント。食器洗い乾燥機対応なのでお手入れ簡単で、丈夫で衛生的なステンレスは長く使えるでしょう。
素材 | ステンレス鋼 |
---|---|
耐熱性 | 不明 |
直径 | 18cm、21cm、25cm |
高さ | 7cm、8cm、9.5cm |
容量 | 1000mL、1500mL、2600mL |
おいしいサラダを作るには、新鮮な野菜を使用するのはもちろん、葉野菜などは水に数分浸けておくのがおすすめ。水につけることで、採れたてのようなパリッとした食感に仕上がります。水につけたあとは、サラダスピナーなどでしっかり水気を切りましょう。
また、盛りつけする際は、同じ色合いの野菜をひとかたまりにせず、バランスよく配置するのがコツです。たとえばレタスのシンプルなサラダでも、トマトを散らすだけできれいに見せられます。
ボウルの混ぜやすさを活かすなら、シーザーサラダ・コブサラダに注目してください。ドレッシングや半熟卵が絡むように混ぜ合わせれば、よりおいしく食べられます。チキンやクルトンなどを加えてボリュームアップさせても、深めのサラダボウルならしっかり盛りつけられるでしょう。
1位: AGCテクノグラス|iwaki|リップボウル|KTBOWL-3
2位: HARIO|レンジフタ付き耐熱ガラス製ボウル 3個セット|MXPF-4904-W
3位: ナガオ|クックボール
4位: シービージャパン|atomico| 耐熱レンジボウル
5位: AGCテクノグラス|iwaki|耐熱ガラスボウル 5点セット|PSC-BO-40N
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他