マイベスト
タイムレコーダーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
タイムレコーダーおすすめ商品比較サービス
  • タイムレコーダーのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • タイムレコーダーのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • タイムレコーダーのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • タイムレコーダーのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • タイムレコーダーのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

タイムレコーダーのおすすめ人気ランキング【2025年】

タイムレコーダーとはICカードをタッチしたり、タイムカードを入れたりすることで打刻・勤怠管理ができる機械のこと。スマホでどこでも打刻ができる勤怠管理システムと異なり、タイムレコーダーがある場所でないと打刻ができないため、出勤したふりやサボりの防止に役立ちます。アマノやマックスなどのメーカーから販売されているうえに、タイムカード式やICカード式といった打刻方法の違いも。自動集計ができる商品もあるため、どれを選べばよいか迷いますよね


そこで今回は、タイムレコーダーの選び方を解説。さらに、おすすめのタイムレコーダーをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年04月10日更新
野村暁(たろっさ)
監修者
家電販売員/アドバイザー
野村暁(たろっさ)

学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、20歳の時にメーカーヘルパーとして家電量販店にアルバイトとして入社、家電の世界へ飛び込む。 その後2年で家電販売員として個人で年商2億円を突破、入社5年目で年商3億円を経験、「法人ナンバーワン販売員」として表彰される。 その後15年以上家電販売員として活動し、現在はプロの家電販売員としてだけでなく、家電ライターとして様々なメディアで執筆・監修を行っているほか、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を自ら運営し、家電製品のレビュー・批評を行っている。また、家電アドバイザーの資格も有し「家電」と名の付く物全てに精通、「すべての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力している。

野村暁(たろっさ)のプロフィール
…続きを読む
寺島有紀
監修者
社会保険労務士
寺島有紀

社会保険労務士 一橋大学商学部卒業。新卒で楽天株式会社に入社後、社内規程策定、国内・海外子会社等へのローカライズ・適用などの内部統制業務や社内コンプライアンス教育等に従事。在職中に社会保険労務士国家試験に合格後、社会保険労務士事務所に勤務し、ベンチャー・中小企業から一部上場企業まで国内労働法改正対応や海外進出企業の労務アドバイザリー等に従事。 ​ 現在は、社会保険労務士として中小・ベンチャー企業のIPO労務コンプライアンス対応から海外進出労務体制構築等、国内・海外両面から幅広く人事労務コンサルティングを行っている。 著書に「意外に知らない?!最新 働き方のルールブック(アニモ出版)」「これだけは知っておきたい! スタートアップ・ベンチャー企業の労務管理―初めての従業員雇用からIPO準備期の労務コンプライアンスまで この一冊でやさしく理解できる!(アニモ出版)」「IPOをめざす起業のしかた経営のポイント いちばん最初に読む本」(アニモ出版)等

寺島有紀のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

タイムレコーダーは出勤を証明できる?

タイムレコーダーは出勤を証明できる?

タイムレコーダーの魅力は、その時間にその場所にいたことを物理的に証明できること。紙のタイムカードなどオフラインで勤怠入力・管理を行います。一方、勤怠管理システムは様々な場所からスマホ・パソコンの端末を使ってオンライン上で打刻できるため、本来終了した時刻ではない時間にスマートフォンから虚偽の打刻をするということもありえます。


加えて、タイムカード印字式の場合、ひと月の勤怠状況を労働者・雇用者ともに「見える化」できることも魅力。出社・退社の時間だけでなく、1日ごとの実労働時間や残業時間を表示できるものもあります。見える化によって残業をセーブしやすくなるため、過労死などの重篤な事故の防止に役立つでしょう。

野村暁(たろっさ)
家電販売員/アドバイザー
野村暁(たろっさ)

「過労死」という言葉は英語にはなく、日本で生まれた言葉です。タイムレコーダーで一般的なタイムカード印字式は労働者自身も自分の労働時間・残業時間を確認できるため、残業時間をセーブするきっかけになりやすいでしょう。

寺島有紀
社会保険労務士
寺島有紀

勤怠管理については労働安全衛生法第66条の8の3において「厚生労働省令で定める方法により、労働者の労働時間の状況を把握しなければならない。」と決められています。


厚生労働省令で定める方法は労働安全衛生規則第52条の7の3に「タイムカードによる記録、パーソナルコンピュータ等の電子計算機の使用時間の記録等の客観的な方法その他の適切な方法とする。」と表記され、タイムカードによる勤怠記録は国によって客観的な記録として認められています

従業員が100人以下ならタイムカード、1000人を超える場合は勤怠管理システムがおすすめ

従業員が100人以下ならタイムカード、1000人を超える場合は勤怠管理システムがおすすめ

1フロアに従業員全員が集まる事務所・町工場や、個人経営の飲食店・病院など100人以下の管理ならタイムレコーダーが手軽です。勤怠管理システムより導入費用も安く、安価なものは1万円以下、自動集計つきのものでも1万円からで導入できます。


一方、従業員数が1000人以上なら勤怠管理システムがおすすめです。1000人以上の勤怠管理をオフラインで行うと、手間がかかるうえに集計ミスのリスクが高まります。


さらに以下のような特徴のある会社は労働時間の集計が複雑になるため勤怠管理システムの方がおすすめといえるでしょう。

  • フレックスタイム制度がある
  • リモートワークがあり、勤務開始時に会社にいないケースがある
  • 残業があり、残業時間を集計をする必要がある

なお、クラウド型の勤怠管理システムは管理したい人数によって月額が異なり、50人以下で3,000円が目安です。月額の支払いはシステムを利用している間はずっと続くため、1000人以上を目安にするとよいでしょう。


管理したい従業員数が100〜1000人の場合は、手間とコストを天秤にかけて検討してください。今後従業員が大幅に増える可能性があるなら、現在従業員が100人以下の企業でも勤怠管理システムを選んでもよいでしょう。ただし、毎月タイムレコーダーを1個購入するのと同じくらいの費用がかかる点は覚えておきましょう。

寺島有紀
社会保険労務士
寺島有紀

クラウド勤怠ソフトはそれなりに管理者設定等が複雑なことが多いため、設定にはある程度の労務知識やITへの慣れが必要です。一方でタイムレコーダーは設定はシンプルなものが多く、ITにあまり慣れていない企業でも導入ハードルが低いところが魅力です。


新たにシステマティックな勤怠管理を行おうと考えている人にとってはタイムレコーダーの方がハードルが低いといえるでしょう。


また、常にPCを持ち歩かない職種にもタイムカードがおすすめ。旅館など着替えが必要な職種では、着替えの際にPCを持っていないことも多いのではないでしょうか。更衣室にタイムレコーダーを置いておくことで、着替えの時間も含めた正確な勤務時間を記録することができますよ。

タイムレコーダーの選び方

タイムレコーダーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

パソコンなしで楽に管理したいなら、シンプルなタイムカード印字式がおすすめ

パソコンなしで楽に管理したいなら、シンプルなタイムカード印字式がおすすめ
出典:amazon.co.jp

町工場など、パソコンをあまり使わない場所では、タイムカード印字式がおすすめです。労働・残業時間の自動集計機能がないシンプルなものなら1万円以下で購入できるため、導入費用も安く済みます。100人程度であれば、アナログなタイムカードでも十分に管理可能。しかし、200〜300人程度は登録可能なものが多いので、100人以上でも導入コストを重視するなら検討してみてください。


遅刻・早退のわかりやすさを重視したい人は、赤黒2色印字のものがうってつけです。事前に勤務時間を設定しておけば、遅刻・早退の時刻を赤色で印字できます。ただし、打刻漏れを手書きで修正する場合に、赤色と黒色どちらで書くか迷う手間がかかる可能性も。効率化を重視するなら、筆記具の色を気にしなくてもよい黒1色のものがよいでしょう。


また、時刻表示方法はアナログ時計・デジタル時計の2種類。職場を問わず、視認性が高いデジタル時計がおすすめです。アナログ時計はわずかに時間がずれやすく、労働者が遅刻したつもりがなくても遅刻扱いになるといったトラブルの元になる可能性があります。デジタル時計ならはっきりと時間がわかるので、労働者とのトラブルを避けやすいでしょう。

野村暁(たろっさ)
家電販売員/アドバイザー
野村暁(たろっさ)

今まで使っていたタイムレコーダーのタイムカードが余っている場合は、まったく同じ機種を探してみるとよいでしょう。タイムレコーダーは家電のように入れ替わりが激しいものではないので、最初の購入から数年経っても同じ機種が販売されている可能性があります。まったく同じ機種がない場合は、同じメーカーのものをチェックしてみてください。

自動集計機能つきなら1人ずつの時間計算をする手間を減らせる

自動集計機能つきなら1人ずつの時間計算をする手間を減らせる
出典:amazon.co.jp

シフト制・フレックスなど、従業員によって勤務時間・休憩時間が異なる場合は自動集計機能つきのものがぴったりです。出勤・退勤時刻や休憩時間の差から1日の実労働時間を自動集計して印字するため、1日ずつ・1人ずつの時間計算をする手間を減らせます。なお、自動集計機能がないものより高価な傾向がありますが、2万円前後で購入可能です。


自動集計機能を謳っているタイムレコーダーでも、実労働時間だけのものと、実労働時間と残業・時間外勤務時間の2項目を計算できるものがあります。残業・時間外労働時間も把握したい場合は、商品ページの仕様欄をチェックしてみてください。

休憩など1日に複数回打刻させたい場合は6欄のタイムカードが使えるものを選ぼう

休憩などで1日に複数回打刻させたい場合は、6欄のタイムカードが使えるものを選びましょう。昼・夕方と休憩が2回に分かれる場合でも、それぞれの休憩に出た時間を記録に残せます。また、打刻に使用する「外出」「戻り」のボタンがあるかも念のため確認しておきましょう。


休憩が1回だけなら、4欄のタイムカードに対応したものでも十分です。出勤・休憩入り・休憩戻り・退勤の4回打刻なので4欄で収まります。


しかし、自動集計機能つきの場合は、休憩が1回でも6欄のタイムカードが使えるものを選びましょう。実労働時間や残業・時間外労働時間の記録のために2欄分使用します。一般的に、タイムカードの欄数は6欄までが一般的。自動集計機能を使うなら、休憩が2回の場合でも1回分しか記録できないため注意が必要です。

給与を末日以外で締めるなら起算日設定機能があると計算が楽ちん

給与を15日・25日など末日以外で締める場合、起算日設定機能があると効率的です。起算日設定機能とは、1枚のタイムカードに記録していく起算日を任意の日付に設定できる機能のこと。通常は1日から末日を1枚のタイムカードに記録するため、起算日設定機能がないと1か月分のタイムカードが2枚に分かれてしまい、集計の手間がかかります。


加えて、元から日付が印字されていないタイムカードに対応したものを選ぶことも効率化のための重要なポイント。出勤打刻の印字とあわせて日付を印字するため、手書きで日付を書き直す手間が省けますよ。

2

ICカード式・生体認証式タイムレコーダーはパソコンで管理できるので、不正打刻対策におすすめ

タイムカード印字式の場合、本人はまだ出勤していないのに他人に代わりに打刻させて遅刻を誤魔化す、といった不正が発生するリスクがあります。不正打刻を対策したいなら、パソコンでデータを管理する「生体認証式」「ICカード式」を検討してみてください。

従業員の入れ替わりが少ないなら「生体認証式」がおすすめ

従業員の入れ替わりが少ないなら「生体認証式」がおすすめ
出典:amazon.co.jp

ある程度固定の従業員のみで勤務していて、入社・退社以外の入れ替わりがないなら生体認証式がおすすめです。事前に登録した指紋や顔を使って打刻を行うため、他人がなりすますことはできません。タイムカードを紛失したり、ICカードを自宅に置き忘れたりしても、本人さえいれば打刻できる点も魅力です。


指紋認証・顔認証のタイプは予算にあわせて選びましょう。指紋認証タイプは2万円前後、顔認証タイプは5万円前後が目安です。


なお、生体認証式には、指紋や顔を認識しない、認識まで時間がかかるなどのリスクがある点は留意しましょう。顔認証タイプの場合、マスクをつけた状態でも認識できるか、商品ページの仕様欄やメーカー公式サイトを確認しておきましょう。

野村暁(たろっさ)
家電販売員/アドバイザー
野村暁(たろっさ)

指紋を認識しない場合、少し指を湿らせてから試すとうまくいく場合があります。エラーに備えて、パスワードでも認証可能なものを選ぶのもよいでしょう。

外注・契約社員など人の入れ替わりが激しい企業にはICカード式が手軽

外注・契約社員で短期間だけ勤務など、人の入れ替わりが激しい企業ならICカード式が手軽です。タイムレコーダー専用のICカードを渡すだけで打刻できるので、顔や指紋を登録する手間が省けます。ただし、事前にICカードのやりとりを行っていれば、なりすませる点には注意しましょう。


従業員の電車通勤率が高い場合は、Suicaなどの交通系ICカードを流用できるものが便利です。タイムレコーダー専用のICカードを使用する機種が多いものの、交通系ICカードや電子マネーカードを流用できるものも販売されています。気になる人は、商品ページで使えるICカードの種類をチェックしてみましょう。


なお、ICカード式のタイムレコーダーの価格は10万円前後が目安です。シンプルなタイムカード印字式や生体認証式より高価なので、登録や管理の手間を踏まえて検討しましょう。

野村暁(たろっさ)
家電販売員/アドバイザー
野村暁(たろっさ)

「ICカード式」「生体認証式」はどちらも専用の勤怠管理ソフトを使用してパソコンでデータを管理します。1000人以上登録・管理できるものが多いため、人数はあまり気にしなくてもよいでしょう。

3

見える化+パソコン管理なら、タイムカード印字式のパソコン接続機能つきもあり

タイムカードで勤怠状況を見える化しつつパソコンでデータ管理をしたいなら、タイムカード印字式のパソコン接続機能つきのものもよいでしょう。タイムカードだけでは紛失・破損や印字かすれで文字が読めなくなる可能性がありますが、パソコンにバックアップを残しておけば安心です。


タイムレコーダーからパソコンへのデータ移行方法は、USBメモリ・SDカードが基本。USBメモリ・SDカードは長期保存には向かない保存媒体のため、週に1回など定期的にパソコンへデータを移動させるのがおすすめです。


しかし、シンプルなタイムカード印字式やICカード式・生体認証式よりも価格が跳ね上がり、20万円前後が目安。管理者だけでなく労働者自身に勤怠状況を見せたいなら、スマホで閲覧できる勤怠管理システムを検討してもよいでしょう。

野村暁(たろっさ)
家電販売員/アドバイザー
野村暁(たろっさ)

USBメモリやSDカードでパソコンに移したデータは、専用の勤怠管理ソフトで管理します。操作が複雑なソフトが多いため、デジタル機器に慣れていない人だと管理の手間が増えてしまうため注意しましょう。

4

夜勤時など薄暗い場所で打刻する場合はバックライトや音が鳴るもので打刻漏れを防ごう

夜勤時など薄暗い場所で打刻する場合はバックライトや音が鳴るもので打刻漏れを防ごう
出典:amazon.co.jp

病院や建物の管理人室など、夜勤の薄暗い部屋で打刻する場合はバックライトつきや音が鳴るものがおすすめです。バックライトがあれば、周りが薄暗い状況でもはっきり時刻がわかります。また、打刻時に音が鳴るものなら、打刻漏れの防止も可能です。


タイムレコーダーのある部屋で仮眠をとるなど、バックライトの明かりが気になる場合は、一定時間操作をしないと暗くなるものを探してみてください。商品ページには記載がないものが多いので、口コミを確認するとよいでしょう。

野村暁(たろっさ)
家電販売員/アドバイザー
野村暁(たろっさ)

どうしても明かりが気になるなら、布をかけるなど物理的な対策が必要です。

選び方は参考になりましたか?

タイムレコーダー全37商品
おすすめ人気ランキング

人気のタイムレコーダーをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月09日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
タイプ
奥行
高さ
設置タイプ
起算日設定可能
1

VOICE

タイムレコーダーVT-1000

VOICE タイムレコーダー 1

便利に使える6欄モデル。リーズナブルな価格も魅力

タイムカード式

19cm

12cm

21.5cm

据え置き

2

TOKAIZ

タイムレコーダー タイムカード200枚つき

TOKAIZ タイムレコーダー タイムカード200枚つき 1

2色・6欄印字ができる。表・裏を自動で判断

タイムカード

19cm

12cm

21.5cm

据え置き、壁掛け

3

VOICE

高機能自動集計 タイムレコーダーVT-3000

VOICE 高機能自動集計 タイムレコーダー 1

従業員ごとの集計手間を省ける高機能モデル

タイムカード式

19cm

12cm

21.5cm

据え置き

4

ミタ

電子タイムレコーダーmk-700

ミタ 電子タイムレコーダー 1

低価格ながら本当に必要な便利機能を凝縮

タイムカード式

19.3cm

12.3cm

24.4cm

据え置き

5

マックス

電子タイムレコーダー ER-110SUWER90719

マックス 電子タイムレコーダー ER-110SUW 1

電波時計で正確な時刻をキープ。バックライト付きモニター搭載

タイムカード式

14cm

9.9cm

23cm

据え置き

6

VOICE

タイムレコーダー VT-2000

VOICE タイムレコーダー VT-2000 1

難しい設定不要のシンプルで使いやすいモデル

タイムカード式

19cm

12cm

21.5cm

据え置き

7

万通商事

TOKAIZ タイムレコーダーTR-001S

万通商事 TOKAIZ タイムレコーダー 1

オフィスになじむシンプルデザインが魅力

タイムカード式

19cm

12cm

21.5cm

据え置き

8

マックス

MAX タイムレコーダー ER-80SU ER90716

マックス MAX タイムレコーダー ER-80SU  1

重ね打ちをしない機能が便利。インクリボンの交換もスムーズ

タイムカード式

14cm

9.9cm

20.2cm

据え置き

9

アマノ

電子タイムレコーダーBX2000J

アマノ 電子タイムレコーダー 1

シンプルで見やすく外出・休憩も記録可能

タイムカード

19cm

10.4cm

22.4cm

据え置き、壁掛け

10

ニッポー

タイムボーイ 8プラスTB8P-H

ニッポー タイムボーイ 8プラス 1

日毎だけではなく、月間の簡易集計も可能

タイムカード式

13cm

13cm

22cm

据え置き

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

VOICE
タイムレコーダーVT-1000

タイムレコーダー 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
11,480円
中価格
最安価格
11,480円
中価格
タイプタイムカード式
設置タイプ
据え置き
起算日設定可能

便利に使える6欄モデル。リーズナブルな価格も魅力

あらかじめ日付・時刻が設定済みで、手間なくすぐに使い始められるのが特徴。専用のタイムカードに1日に6回まで打刻でき、メモ欄に各列の項目を記入しておくことでさまざまな勤務パターンに対応できます。シンプルな仕様とリーズナブルな価格がうれしいですね。

19cm
奥行12cm
高さ21.5cm
ランキングは参考になりましたか?
2位

TOKAIZ
タイムレコーダー タイムカード200枚つき

最安価格
10,500円
やや低価格
タイプタイムカード
設置タイプ
据え置き、壁掛け
起算日設定可能

2色・6欄印字ができる。表・裏を自動で判断

TOKAIZのタイムレコーダーTR-001sは、簡単設定と多機能で人気。最大6欄印字可能で、シフトに応じた自動印字切替、赤黒2色印刷で遅刻早退が一目でわかる。停電時も安心のメモリー保持機能付き。
19cm
奥行12cm
高さ21.5cm
3位

VOICE
高機能自動集計 タイムレコーダーVT-3000

最安価格
Amazonで売れています!
15,810円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
15,810円
在庫わずか
タイプタイムカード式
設置タイプ
据え置き
起算日設定可能

従業員ごとの集計手間を省ける高機能モデル

従業員それぞれの勤務時間に合わせて柔軟に対応できる、個別集計機能を搭載。就業時間を設定すれば、早出・残業を自動で計算できます。1月分の勤務日数・実労働・時間外も自動で集計・印字できるうえ、区切り時間の設定で時給計算の端数処理の手間が省けるのもいいところ。

19cm
奥行12cm
高さ21.5cm
4位

ミタ
電子タイムレコーダーmk-700

最安価格
10,780円
やや低価格
タイプタイムカード式
設置タイプ
据え置き
起算日設定可能

低価格ながら本当に必要な便利機能を凝縮

低価格ながら本当に必要な便利機能を凝縮したメーカーオリジナルタイムレコーダーです。長寿命のインパクト方式プリントを採用した高い耐久性と、データ改ざんを防止するカバー開閉鍵・カード表裏間違い防止機能を搭載した安全設計が特徴です。任意で締日を設定可能なので、様々な業態に対応できます。

19.3cm
奥行12.3cm
高さ24.4cm
5位

マックス
電子タイムレコーダー ER-110SUWER90719

最安価格
33,000円
やや高価格
最安価格
33,000円
やや高価格
タイプタイムカード式
設置タイプ
据え置き
起算日設定可能

電波時計で正確な時刻をキープ。バックライト付きモニター搭載

バックライト付きLCDモニターの、明るく大きい画面表示が魅力です。電波時計機能を搭載しており、時刻違いによるトラブルを未然に防止可能。1日に4回の印字ができ、日ごとの実働時間の集計以外に、昼休みなど休憩時間の管理もできますよ。

14cm
奥行9.9cm
高さ23cm
6位

VOICE
タイムレコーダー VT-2000

最安価格
15,190円
中価格
タイプタイムカード式
設置タイプ
据え置き
起算日設定可能

難しい設定不要のシンプルで使いやすいモデル

VOICEのタイムレコーダーは、届いたらすぐに使用開始できるシンプルで使いやすいモデルです。最大で1日6回の打刻ができるので、休憩が多い営業マンなどの時刻管理もお手のもの。タイムカードのゼロ欄はメモとしても利用でき、細かい設定を書き込んでおけば分かりやすく勤務時間を管理できます。

19cm
奥行12cm
高さ21.5cm
7位

万通商事
TOKAIZ タイムレコーダーTR-001S

最安価格
10,500円
やや低価格
タイプタイムカード式
設置タイプ
据え置き
起算日設定可能

オフィスになじむシンプルデザインが魅力

日付入りのタイムカードを採用しており、締め日の設定不要で電源を入れればすぐに使用可能。時刻とともに曜日も印字されるので、一目で日付がわかりやすいのも特徴です。ホワイト×ブラックのシンプルなデザインは、オフィスのインテリアを邪魔しません。

19cm
奥行12cm
高さ21.5cm
8位

マックス
MAX タイムレコーダー ER-80SU ER90716

最安価格
Amazonで売れています!
27,166円
在庫わずか
タイプタイムカード式
設置タイプ
据え置き
起算日設定可能

重ね打ちをしない機能が便利。インクリボンの交換もスムーズ

出勤時に打刻したあと、誤って出勤ボタンを押しても重ね打ちをしない機能を搭載。インクリボンは交換が簡単・スムーズなコンパクトサイズで、画面のマークで交換時期の目安をお知らせします。悪意による改ざんを防止できるパスワード設定機能を備えているのもポイントです。

14cm
奥行9.9cm
高さ20.2cm
9位

アマノ
電子タイムレコーダーBX2000J

最安価格
26,978円
中価格
タイプタイムカード
設置タイプ
据え置き、壁掛け
起算日設定可能

シンプルで見やすく外出・休憩も記録可能

少人数のオフィスや店にぴったりな、シンプル機能が特徴のタイムレコーダー。見やすい大型アナログ時計を搭載し、4欄印字で外出や休憩も記録可能です。コンセントに差し込むだけですぐ使えるほか、自動で引込み・印字を行います。
19cm
奥行10.4cm
高さ22.4cm
10位

ニッポー
タイムボーイ 8プラスTB8P-H

最安価格
Amazonでタイムセール中!
18,182円
54%OFF
参考価格:
39,600円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
18,182円
54%OFF
参考価格:
39,600円
タイプタイムカード式
設置タイプ
据え置き
起算日設定可能
不明

日毎だけではなく、月間の簡易集計も可能

日毎の就業時間の累計や残業時間の累計だけではなく、月間の数字を表示。最大50人まで利用できるのに価格は控えめなため、コスト重視な方におすすめです。さらに表示時間は12時間表示か24時間表示の選択ができるなど、細かい機能もtついています。

13cm
奥行13cm
高さ22cm
11位

セイコーソリューションズ
時間計算タイムレコーダーZ150

最安価格
14,900円
中価格
タイプタイムカード式
設置タイプ
据え置き
起算日設定可能

使い方豊富な多機能タイプ。休憩時間の設定も可能

出勤と退勤の2欄を打刻する機能と、休憩や外出など1日に6欄まで打刻できる機能に対応。6種類のモードを搭載しており、月ごとの実働時間数を自動集計したり、選択ボタンで欄を選んで打刻したりと豊富な使い方が可能です。休憩時間・サマータイム設定・自動集計ができるのも魅力的です。

17.5cm
奥行13.2cm
高さ24.4cm
12位

アマノ
電子タイムレコーダーMX-1000MX-1000

最安価格
Amazonで売れています!
21,000円
在庫わずか
タイプタイムカード式
設置タイプ
据え置き
起算日設定可能

設定カード方式が便利。コネクテッドツールに対応

時間計算のルールなどを簡単にセッティングできる、設定カード方式を採用。休憩のパターンを設定しておけば、都度打刻をしなくても自動で差し引き集計が可能です。タイムレコーダーをWi-Fiにつなぐことで、より正確・便利に使える独自のクラウドサービス、コネクテッドツールに対応していますよ。

15.6cm
奥行10cm
高さ23.6cm
13位

アマノ
電子タイムレコーダーBX2000BX2000

最安価格
30,700円
やや高価格
タイプタイムカード式
設置タイプ
据え置き
起算日設定可能

コンセントに差し込むだけですぐに使える

シンプル機能にこだわった、少人数のオフィスや店舗におすすめの1台。見やすい大型アナログ時計で、コンセントに差し込むだけですぐ使えます。外出・休憩も記録できる4欄で、打刻時刻を大きくはっきり印字し、打ち間違えなしの表裏判定機能付きです。

19cm
奥行10.4cm
高さ22.4cm
14位

アマノ
TimeP@CK-iC Ⅳ CLTP@C-800IC

最安価格
88,980円
高価格
タイプUSB・SD対応タイムカード式
設置タイプ
起算日設定可能

コンパクトサイズにタッチパネルを搭載したICカード式

ICカードを用いるタイムレコーダーは、カードを付属のラベルシールで社員証としても活用可能。紙のタイムカードとは異なり毎月のカード発行が不要で、退職者のICカードを再利用できるのがいいですね。簡単に操作できるタッチパネルを搭載しており、壁掛けはもちろん台置きOKなコンパクトさも魅力です。

不明
奥行不明
高さ不明
15位

アマノ
Time P@CK III 100

最安価格
Amazonで売れています!
64,000円
在庫わずか
タイプタイムカード式、USB・SD対応タイムカード式
設置タイプ
据え置き
起算日設定可能

勤務管理ソフト付きで面倒なデータ入力不要

タイムカードの情報を、USBケーブルやSDカードでパソコンに取り込むことが可能。専用ソフトを使用すればデータを手入力する手間がかからず、ヒューマンエラーを避けられます。他社製の給与ソフトとも連携できるので、勤怠データを便利にエクスポート可能です。

170mm
奥行133mm
高さ230mm
16位

万通商事
TOKAIZ タイムレコーダーTR-002S

最安価格
Amazonで売れています!
12,800円
在庫わずか
タイプタイムカード式
設置タイプ
起算日設定可能

1日に最大6欄印字。カードの表裏入れ間違いを自動で判別

1日に最大6欄印字できるのが特徴で、タイムカードの0行目に項目を記入して、さまざまな出勤パターンに対応できます。あらかじめ設定した時間に応じて、印字する列を自動的に判断することも可能。また、カードの表裏を間違えて挿入しても自動停止して印字されません。

19cm
奥行13cm
高さ24.3cm
17位

マックス
タイムレコーダ ER-60SUER90722

最安価格
Amazonで売れています!
22,017円
在庫わずか
タイプタイムカード式
設置タイプ
据え置き
起算日設定可能

シンプルに使える時刻打刻専用モデル

出退勤時刻を記録することだけに特化した、シンプルな仕様が特徴です。大きい印字で見やすい2欄タイプと、1回の休憩時間管理が可能な4欄タイプを選択可能。設定の改ざん防止に役立つパスワード機能や、交換が簡単なインクリボンカートリッジなど、管理面での使いやすさも魅力です。

14cm
奥行10.4cm
高さ20.2cm
18位

セイコーソリューションズ
SEIKO タイムレコーダーQR-340

最安価格
22,835円
中価格
タイプタイムカード式
設置タイプ
据え置き
起算日設定可能

印字パターンは4種類から選択可能。設定済みですぐに使える

日付と時刻は設定済みで、月末締め・15日締めなら電源コードを差し込めばすぐに使用できます。印字パターンは、日付+時分・曜日+時分・時分のみ・Am/Pm+時分の4種類から好みに合わせて選択可能。印字段を切替える時刻は任意に設定できますが、それを過ぎた場合も徹夜ボタンを押せば同じ段に戻せますよ。

16cm
奥行12.8cm
高さ20.5cm
19位

アマノ
タイムレコーダーCRX200

最安価格
21,077円
中価格
タイプタイムカード式
設置タイプ
据え置き
起算日設定可能

コンパクトで使いやすい設計

1日最大4回までの打刻ができる、使いやすいタイムレコーダーをお探しの方におすすめです。15日締め・末締めなら特に難しい設定をすることなく、電源を入れるだけで使用できるので手間がかかりません。日付をまたいで退勤しても、「徹」ボタンを押すことで出勤した日に退勤時間を打刻できます。

13.8cm
奥行10.4cm
高さ22.4cm
20位

アマノ
電子タイムレコーダーMX-100

最安価格
21,274円
中価格
タイプタイムカード
設置タイプ
据え置き
起算日設定可能

月間の月毎集計機能付き。不正打刻チェックも可能

タイムカードによって打刻のみモード・社員モード・パートモードの3つの運用パターンを搭載。社員モード・パートモードには、月毎の集計機能付きです。1番シンプルな打刻のみモードなら、最大150人までの時刻管理ができます。

15.6cm
奥行10cm
高さ20cm
21位

アマノ
電子タイムレコーダーEX3000NC

最安価格
Amazonで売れています!
44,647円
在庫わずか
タイプタイムカード式
設置タイプ
据え置き
起算日設定可能
不明

使いやすい6欄印字仕様。停電時も内部時計がきちんと歩進

タイムカードを自動で引込み・印字する使いやすいモデルで、外出や休憩を2回記録できる6欄印字仕様です。はっきり見やすい大型の2色印字なので、ひと目で簡単に管理可能。停電時にはリチウム電池により内部時計が歩進し、復帰の際にアナログ時計の時刻あわせを行います。

19cm
奥行12.7cm
高さ22.4cm
22位

マックス
電子タイムレコーダーER-110SU-BK

最安価格
Amazonで売れています!
33,000円
在庫わずか
タイプタイムカード
設置タイプ
据え置き、壁掛け
起算日設定可能

日毎・月間と、集計機能を充実!

見やすいバックライト付きモニターのため、明るく大きく表示できます。インクリボン交換お知らせマークがあり、コンパクトサイズのインクリボンは交換もスムーズ。立てて、寝かせて、かけて置き方自在自在で、官製はがきサイズに納まります。

17.4cm
奥行20.2cm
高さ28.9cm
23位

SHINK
MRGMRG 指紋認証 タイムレコーダー‎SMARTTOUCH

参考価格
10,900円
やや低価格
タイプ生体認証式
設置タイプ
起算日設定可能
不明

指紋認証でタイムカードいらず。IDカードやパスワードにも対応

指紋認証システムを搭載しており、200人分の出退勤データをこれ1台で記録OK。1人につき複数の指紋を登録できるうえ、IDカードやパスワード認証にも対応した柔軟性の高さも魅力です。データはUSBメモリで簡単にパソコンに移せるのがいいところ。

11cm
奥行3.5cm
高さ15.5cm
24位

Yosoo.
タイムカードレコーダー

最安価格
5,093円
やや低価格
タイプ指紋認証、パスワード
設置タイプ
壁掛け
起算日設定可能
不明

指紋認証・パスワード認証に対応。軽量コンパクト設計

指紋認証・パスワード認証に対応した、勤怠管理レコーダーです。高品質のPVC材料を採用しており、耐摩耗性・耐久性があります。軽量かつコンパクトサイズなので、省スペースに取りつけでき、持ち運びも簡単です

約17cm
奥行約3.1cm
高さ約12cm
25位

マックス
PCリンクタイムレコーダ タイムロボER-231S2/PC

参考価格
148,000円
高価格
タイプUSB・SD対応タイムカード式(USBメモリに対応)
設置タイプ
壁掛け
起算日設定可能

専用ソフトを使用することで打刻データを取り込むことができる

電波時計機能付きのタイムレコーダーは、専用ソフトを使用することで打刻データを取り込むことが可能。最大100名の勤怠状況を一元的に管理できるのが魅力です。データの受け渡しは、USBメモリもしくはアウトプットしたCSVデータをEメールで送信もできます。

18.7cm
奥行13.0cm
高さ27.2cm
26位

ニッポー
カルコロ35ex

参考価格
10,780円
やや低価格
タイプタイムカード
設置タイプ
据え置き
起算日設定可能

勤務形態に合わせて設定ができる

日毎の就業時間の累計や残業時間の累計だけではなく、月間の数字を表示できます。設定機能も充実しており、全面カバーを開けてボタンを押すだけで集計が可能。最大36人まで集計することができ、いつでも設定の変更が可能です。

不明
奥行不明
高さ不明
27位

アマノ
インテリジェントタイムレコーダーMJR105

最安価格
23,220円
中価格
タイプ不明
設置タイプ
据え置き
起算日設定可能
不明

卓上据え置きタイプのタイムレコーダー

アマノから発売されている、インテリジェンスタイムレコーダーです。卓上据え置きタイプで、リチウムイオン電池1つで動作します。ディスプレイはアナログタイプで見やすいのが嬉しいポイントです。

不明
奥行不明
高さ不明
28位

万通商事
タイムカードレコーダー TR-001

参考価格
7,980円
やや低価格
タイプタイムカード
設置タイプ
据え置き、壁掛け
起算日設定可能
不明

最大6欄印字可能で、公用外出などは専用メモで記録可能

最大6欄印字可能で、公用外出などは専用メモで記録ができるタイムレコーダーです。赤・黒の2色印字で、遅刻・早退が一目でわかるのが特徴。停電時でも使えるバックアップバッテリーつきで、鍵がついているので不正な改ざんを未然に防げます。

約19.0cm
奥行約12.0cm
高さ約21.5cm
29位

SIS
タイムカードレコーダー NX-19N

参考価格
14,800円
中価格
タイプタイムカード
設置タイプ
壁掛け
起算日設定可能

離れた場所でも見やすい大画面ディスプレイが特徴

オフィス・飲食店など従業員の勤務時間記録に便利なタイムカードレコーダーです。離れた場所でも見やすい大画面ディスプレイが特徴。日時や機能の不正な改ざんを防止する専用の鍵つきで、サマータイム設定・印字位置調整設定・曜日や時間帯ごとにメロディーを鳴らす設定などがあります。

14.0cm
奥行11.0cm
高さ19.0cm
30位

セイコーソリューションズ
タイムレコーダー EST-7550

参考価格
22,044円
中価格
タイプタイムカード、USB・SD対応タイムカード
設置タイプ
据え置き式
起算日設定可能

自動で時刻を記録。ソフトで勤務時間を管理可能

コンパクトサイズなので置き場所を選ばず、大型バックライト付きデジタル表示を装備し、時刻はもちろん、日付や曜日の見やすさにも配慮したシンプルなデザインです。打刻データをUSBで簡単に取り込むことができ、ソフトで勤務時間を管理することが可能。ミュレーション機能で事前に計算結果を検証できます。

17.2cm
奥行12.2cm
高さ21.8cm
31位

Cuifati
指紋タイムレコーダー

参考価格
6,137円
やや低価格
タイプ生体認証、パスワード
設置タイプ
壁掛け
起算日設定可能

指紋とパスワードで記録するタイムレコーダー

2.4インチ液晶画面を搭載しており、指紋の不明瞭さや指の怪我による指紋識別の問題を効果的に解決します。オフィス・工場・ホテル・学校などのスタッフの出席にぴったり。出席を識別する方法は、指紋とパスワード最大600の指紋メモリと100,000のトランザクションレコードの2通りです。

16.5cm
奥行3.5cm
高さ12.0cm
32位

アマノ
電子タイムレコーダー

最安価格
117,541円
高価格
タイプタイムカード
設置タイプ
据え置き、壁掛け可能
起算日設定可能

設定した時刻に自動で打刻切り替えをしてくれる

アナログ時計のついた、据え置きタイプの電子タイムレコーダーです。印字の色は赤と黒の2色で、あらかじめ設定した時刻を過ぎたら打刻を出勤から退勤に自動で切り替える機能つき。また、退勤時刻や休憩時間などに電子時報を流すこともできます。

22.2cm
奥行16.2cm
高さ23.6cm
33位

Xuuyuu
指紋認証 タイムレコーダー

最安価格
5,092円
やや低価格
タイプ生体認証
設置タイプ
壁掛け
起算日設定可能
不明

正確性を高める設計の指紋認証タイムレコーダー

指紋認証を勤怠管理ソフトウェアに取り入れて、複雑な手間を省いてくれるタイムレコーダーです。高光学全反射指紋入力デバイスは、引っかき傷や摩耗に対する強い耐性を持つ設計になっており、より正確に指紋を読み取ることができます。オフィス・工場・ホテル・学校などの出入り口におすすめです。

17cm
奥行3.1cm
高さ12cm
34位

AUHX
クロックレコーダー

参考価格
1,465円
低価格
タイプパスワード、IDカード
設置タイプ
壁掛け
起算日設定可能

パスワードとIDカードの2つで記録可能なレコーダー

コンピュータのバックグラウンド管理ソフトウェアは不要で、すべての出席操作を1台のマシンで独立して実行できるので実用性が高いレコーダー。省エネタイプの2.4インチTFTカラースクリーンがとても見やすくなっています。パスワードとIDカードの2つで記録でき、IDカードの容量は1000個ありますよ。

不明
奥行不明
高さ不明
35位

Apuld
タイムレコーダー

参考価格
6,869円
やや低価格
タイプ指紋、パスワード
設置タイプ
壁掛け
起算日設定可能
不明

指紋とパスワードで出勤確認ができるように設計

指紋とパスワードで出勤確認ができるように設計されたグレーのタイムレコーダーです。オフィス・工場・ホテル・学校・レストラン・小売店・病院などにぴったり。ソフトウェア不要で、複雑な出席ソフトウェアを指紋認証機に埋め込み、5分以内の操作方法を習得できるのが特徴です。

18.0cm
奥行3.5cm
高さ13.0cm
36位

Tera
タイムレコーダー

参考価格
9,662円
やや低価格
タイプタイムカード
設置タイプ
据え置き、壁掛け
起算日設定可能
不明

カードを機械に送り込むだけ。自動的に簡単に記録できる

カードを機械に送り込むだけで、自動的に簡単に記録することができるタイムレコーダーです。 壁掛けまたはデスクトップ設置の両方に対応するデザイン。遅刻や早退は自動的に赤色でマークされるので、従業員の管理に役立つ商品です。

26.5cm
奥行不明
高さ17cm
37位

Infamy Records
NGTeco 顔認証 非接触式 タイムレコーダーMB20

参考価格
18,000円
中価格
タイプ生体認証式
設置タイプ
起算日設定可能
不明

機器に触れずに打刻できる顔認証モードを搭載

最大2,000ユーザーのスケジュールをフレキシブルに設定できます。指紋認証のほかに、顔を認識させるだけで出勤・退勤を打刻でき、画面やキーボードに触れる必要がありません。プライバシー保護のため顔のテンプレートはタイムレコーダー内にのみ保存、勤怠データはUSBメモリを差し込めばダウンロードできますよ。

16.2cm
奥行3.1cm
高さ15.3cm

社会保険などの労務管理もお悩みなら、労務管理システムもチェック!

出勤・退勤・残業といった勤怠管理以外にも、社会保険・年末調整などの労務管理も手作業では大変ですよね。以下のコンテンツでは、人事業務の効率化を実現するための労務管理システムを詳しくご紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

おすすめのタイムレコーダーランキングTOP5

1位: VOICEタイムレコーダーVT-1000

2位: TOKAIZタイムレコーダー タイムカード200枚つき

3位: VOICE高機能自動集計 タイムレコーダーVT-3000

4位: ミタ電子タイムレコーダーmk-700

5位: マックス電子タイムレコーダー ER-110SUWER90719

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
タイムレコーダー関連のおすすめ人気ランキング

段ボールカッター

25商品

人気
タイムレコーダー関連の商品レビュー

人気
生活雑貨関連のfavlist

カテゴリから探す