水に濡れる場所の塗装に欠かせない防水塗料。住宅の外装・水回りを防水できるものや、金属部の錆を防げるものなどが、アサヒペンをはじめとした多くのメーカーから販売されています。しかし、シリコン・ウレタンなどの成分や、クリア・黒・白などの色は製品によって違い、どれにすべきか迷いますよね。
そこで今回は、防水塗料のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。屋外の木材・トタン屋根・コンクリートなど、それぞれの材質に対応した塗料の選び方も解説。ぜひ本コンテンツを参考に、用途に適した防水塗料を見つけてください。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
防水塗料とは、耐水性の高い塗料のこと。浸水を防ぐ効果があるため、キッチン・浴室・トイレなど住宅の水回りや水道管の塗装にも有効です。また、コンクリートのように水でひび割れが起こりやすい素材を保護して、建築物にカビ・コケ・腐食などが生じるリスクを抑制できます。
物理的な耐久性を重視した塗料と異なり、弾力に長けている点も特徴です。地震などで建物が揺れても、伸縮して塗装面にフィット。ひび割れにも入り込むため、隅々まで効果的に防水できます。ぜひ使用場所や目的に合ったものを取り入れてみましょう。
防水塗料を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
壁面や屋根などと違い、表面に水が溜まるベランダや屋上などでは、とくに防水性能を重視した塗料が必要です。必要な成分と機能を確認しておきましょう。
床・ベランダ用防水塗料の成分は、価格や耐用年数、作業性などを考慮して選択しましょう。FRP・ウレタン・アクリルゴムなどが代表的です。
FRPは小面積を高耐久に仕上げたいときにおすすめ。価格は1平方メートルあたり6,000円前後で、耐用年数は10年前後です。1、2日で乾燥するためスムーズに作業でき、摩耗などに対する耐久性の高さも特徴。ただし、単体では紫外線に弱いため、トップコートで重点的に対処する必要があります。
ベランダなどを広く塗りたいならウレタン塗料に注目しましょう。耐用年数は10年が目安で、価格は1平方メートルあたり5,000円前後とFRPより少し安い傾向に。乾燥には4〜5日掛かりますが、伸縮性が高いため広い面積を覆ってもひび割れが生じにくいところがメリットです。
アクリルゴムは耐用年数5年と短いため、近年は使用シーンが限定的。ただし、固まったあとも伸びがよいため、揺れによる構造のズレが生じやすい新築物件でひび割れ対策に活用するケースがあります。
屋上・ベランダ用の防水塗料を選ぶなら、まずは遮熱効果に注目。たとえば屋上に遮熱性が足りないと、階下の部屋が暑くなる可能性があります。また、ベランダが暑くなりすぎると、裸足では降りられなくなるでしょう。パッケージや製品紹介に「遮熱」とある塗料を選択してください。
ベランダや屋上バルコニーなどに塗るなら、滑り止め効果も注目したいポイントです。骨材などを配合した防水塗料なら、雨のあとでもベランダやバルコニーで滑りにくいでしょう。
床用と同様、外壁用にも適した成分・機能性の防水塗料の選定が必要です。とくに外壁用には、ひび割れへの対策として弾性が高い塗料が適しています。弾性に優れた防水塗料の成分・機能性の選び方を確認しておきましょう。
下記の塗布面積1平方メートルあたりの価格帯・耐用年数の目安を参考に、塗り替えのサイクルや予算に合う成分を選びましょう。外壁用に適した弾性の高い防水塗料のうち、DIY向けのものの成分には、アクリル・ウレタン・シリコンなどがあります。
より耐用年数の長いものは、フッ素塗料・無機塗料など。公共施設を含む大型建造物の塗装に利用されるケースが多く、価格は面積あたり5,000円が目安です。塗料への理解・経験が重要なため、これらの塗装はプロに任せましょう。
求める仕上がりに合わせて防汚・遮熱・断熱機能にも注目。弾性塗料のほとんどは、美観・防水・防藻機能などを標準的に備えていますが、防汚・遮熱・断熱機能は製品ごとに有無がわかれるため、購入前に確認しておきましょう。
防汚効果があれば汚れがつきにくく、雨水によって汚れが落ちやすいという特徴があります。外壁のきれいな状態を維持したいなら、防汚・低汚染などと表示のある塗料を選びましょう。
遮熱・断熱効果は屋内に伝わる熱を抑えるので、夏の暑さ対策にぴったりです。屋外からの熱を抑えれば、わずかながらエアコンなどの電気代節約も期待できるでしょう。遮熱・断熱のように表示されているので、必要に応じてチェックしてみてください。
塗料の性質は、材質に関係なく塗りやすい水性塗料がおすすめです。水で薄める水性塗料は溶剤を使う油性塗料よりもニオイやVOC(揮発性有機物)が低い点が魅力。強固な塗膜を形成するため、しっかりと防水可能です。とくにコンクリート・セメントは親水性が高いため、水性塗料が向いています。
耐久性・耐候性を重視するなら油性塗料も選択肢に入れましょう。ただし、シンナーなどの有機溶媒により刺激臭がするため、塗装時には換気が欠かせません。油性塗料は換気の心配がいらない屋外での使用が無難ではあるものの、近隣へニオイで迷惑をかけないよう注意してください。
また金属に塗る場合、防錆効果のある塗料に注目しましょう。水性・油性のどちらでも、防錆と表示されている塗料が該当します。細かい場所に塗る場合は、浸透性の高い油性塗料を使うとスムーズです。
おしゃれに仕上げたいなら、カラーも重視して選びましょう。シンプルにまとまる白黒、汚れが目立ちにくいグレーなどが無難で便利です。ツヤの有無もチェックして、水回り・外装などを美しく整えましょう。
木目など材質の表情を活かしたいなら、クリアタイプも検討してください。透明タイプ・クリヤータイプなどと表記されているため、パッケージをチェックしてみましょう。
塗料の必要量は、メーカー提示の塗り面積をもとに選ぶのがベター。塗り面積はメーカーサイト・製品紹介などに掲載されているため、事前にチェックして適切な量を選んでください。
なお、塗装面積が小さいならスプレータイプもあり。ローラー・刷毛などが不要で、簡単に塗装できるところがポイントです。なかには布用の防水塗料もあります。防水スプレーは以下のコンテンツで詳しくご紹介しているため、ぜひチェックしてみてください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
種類 | 対応材質 | 下処理不要 | 容量 | 低VOC | 形状 | タイプ | 効果 | 乾燥時間 | |||||
1 | アサヒペン 防水塗料 | ![]() | 強力浸透タイプで水のしみ込みを防ぐ油性の防水塗料 | 合成樹脂塗料、アクリル塗料 | 木材、コンクリート、モルタルなど | 不明 | 1L | 不明 | 液状 | 浸透 | 防水、風化や白化防止、汚れ防止、外壁の凍結防止など | 夏期:約0.17(10分)~0.5時間/冬期:0.5~1時間 | |
2 | アサヒペン 水性簡易屋上防水塗料|16KGGY | ![]() | 耐候性・耐久性に優れた高性能塗料 | 合成樹脂塗料、アクリル塗料 | コンクリート、モルタル | 不明 | 16kg | 不明 | 液体 | 不明 | 防水、坊塵、滑り止め効果など | 夏期:1~3時間/冬期:3~5時間 | |
3 | ニッペホームプロダクツ 水性ベランダ・屋上床用防水遮熱塗料 | ![]() | 赤外線を反射させ、屋上・床面の表面温度上昇を抑える | アクリル塗料 | コンクリート | 不明 | 14kg | 不明 | 液状 | 不明 | 簡易防水、遮熱、防じんなど | 夏(30℃):約1時間/冬(10℃):約4時間 | |
4 | ニッペホームプロダクツ 水性屋上防水塗料セット | ![]() | 上塗り塗料と下塗りシーラーがセットになっていて便利 | 不明 | コンクリート | 17kg | 不明 | 液状 | 不明 | 簡易防水、防塵、美装、滑り止め効果など | 夏:上塗り1時間以上、下塗り1時間以上/冬:上塗り4時間以上、下塗り2時間以上 | ||
5 | アサヒペン 水性2液型エポキシ強力防水塗料 | ![]() | タイル面のような高光沢に仕上がる防水塗料 | 合成樹脂塗料 | コンクリート、モルタル、セメント | 1kg | 不明 | 液状 | 造膜 | 防水、坊塵、滑り止め効果など | 不明 | ||
6 | アトムサポート アトムハウスペイント|簡易防水塗料 | ![]() | 防水性・耐久性に優れた速乾タイプで汚れにくい | 不明 | コンクリート、モルタル、スレート、しっくい、ブロックなど | 14L | 不明 | 液状 | 造膜 | 防水、美化など | 夏期:1~2時間/冬期:3~4時間 | ||
7 | ニッペホームプロダクツ 住宅用防水剤 透明 | ![]() | 無色透明なので建物の素材の風合いをそのまま生かせる | シリコン樹脂 | モルタル、コンクリートなど | 不明 | 2L | 不明 | 液状 | 浸透 | 防水、防カビ性、防藻性、汚れが目立たない、水分が原因となる白華(エフロ溶出)・凍害・塩害・アルカリ骨材反応などの劣化現象を抑制 | 夏(30℃):約6時間/冬(10℃):約24時間 | |
8 | 日本特殊塗料 強力防水一番 | ![]() | 長時間の防水・防カビに威力を発揮する浸透タイプ | 不明 | コンクリート、モルタルなど | 不明 | 3kg | 不明 | 液状 | 浸透 | 防水、防カビ性など | 夏季:5~6時間/冬季:8~10時間 | |
9 | ニッペホームプロダクツ STYLE ZAKUZAKU | ![]() | 防錆・防腐効果あり、立体感のある表情を作り出す | 不明 | 木材、コンクリート | 不明 | 不明 | 不明 | 液体 | 不明 | 防水、滑り止め、防錆、防腐 | 夏:約1時間/冬:約3時間 | |
10 | アサヒペン 防水塗料スプレー | ![]() | コンクリートや木部に使える防水塗料 | 不明 | 木材、コンクリート、モルタル | 420mL | 不明 | スプレー | 浸透 | 防水性、汚れ防止、凍結防止 | 夏期:10~30分/冬期:30~60分 |
耐水性・耐アルカリ性・耐候性・耐久性にすぐれた簡易防水塗料です。赤外線を反射させ、屋上・床面の表面温度上昇を抑えることが特徴。また、遮熱性能下塗りシーラーと組み合わせて使用することで、遮熱効果を十分に発揮します。
種類 | アクリル塗料 |
---|---|
対応材質 | コンクリート |
下処理不要 | 不明 |
容量 | 14kg |
低VOC | 不明 |
形状 | 液状 |
タイプ | 不明 |
効果 | 簡易防水、遮熱、防じんなど |
乾燥時間 | 夏(30℃):約1時間/冬(10℃):約4時間 |
上塗り塗料と下塗りシーラーがセットになっていて、別々に購入する手間が省けて便利。水性一液タイプの弾力性に富んだ塗膜は、ひび割れしにくく、耐久性にも優れ、防水効果を高めます。またすべり止め剤入りなのもうれしいポイントです。
種類 | 不明 |
---|---|
対応材質 | コンクリート |
下処理不要 | |
容量 | 17kg |
低VOC | 不明 |
形状 | 液状 |
タイプ | 不明 |
効果 | 簡易防水、防塵、美装、滑り止め効果など |
乾燥時間 | 夏:上塗り1時間以上、下塗り1時間以上/冬:上塗り4時間以上、下塗り2時間以上 |
モルタルやコンクリートなどに浸透して、通気性のある吸水防止層を形成するシリコン樹脂防水剤。かびや藻類がつきにくくなり、汚れが目立たず、長期間建物の美観を保ちます。無色透明のため、建物の素材の風合いをそのまま生かせるでしょう。
種類 | シリコン樹脂 |
---|---|
対応材質 | モルタル、コンクリートなど |
下処理不要 | 不明 |
容量 | 2L |
低VOC | 不明 |
形状 | 液状 |
タイプ | 浸透 |
効果 | 防水、防カビ性、防藻性、汚れが目立たない、水分が原因となる白華(エフロ溶出)・凍害・塩害・アルカリ骨材反応などの劣化現象を抑制 |
乾燥時間 | 夏(30℃):約6時間/冬(10℃):約24時間 |
さっと塗るだけで、素材内部に浸透し、長時間の防水・防カビに威力を発揮する浸透タイプ。外壁のひび割れから来る水のしみこみ、雨漏りにも効果的で、より大きなひび割れには水止め一番とセットで使うとよいでしょう。モルタル壁やコンクリート壁などに使用できます。
種類 | 不明 |
---|---|
対応材質 | コンクリート、モルタルなど |
下処理不要 | 不明 |
容量 | 3kg |
低VOC | 不明 |
形状 | 液状 |
タイプ | 浸透 |
効果 | 防水、防カビ性など |
乾燥時間 | 夏季:5~6時間/冬季:8~10時間 |
厚膜でザラザラとした砂状の塗膜が立体感のある表情を作り出す塗料。滑り止め・防水機能に優れ、防錆・防腐効果があります。細かいひび割れに入り込み穴埋め効果があり、水性塗料なので臭気が少なく室内でも塗装可能です。
種類 | 不明 |
---|---|
対応材質 | 木材、コンクリート |
下処理不要 | 不明 |
容量 | 不明 |
低VOC | 不明 |
形状 | 液体 |
タイプ | 不明 |
効果 | 防水、滑り止め、防錆、防腐 |
乾燥時間 | 夏:約1時間/冬:約3時間 |
一液型水性でウレタン防水性と同等以上の性能、そして耐候性は倍以上の性能があり、簡単に施工可能。また、耐水性・耐アルカリ性・耐熱性に優れ、ゴム弾性効果が期待できます。カラーバリエーションは、グレーとグリーンの2色が用意されています。
種類 | 不明 |
---|---|
対応材質 | ウレタン塗膜面、ブチルゴムシート面、PC板、ALC板、ブロック、木質板 |
下処理不要 | 不明 |
容量 | 16kg |
低VOC | 不明 |
形状 | 液状 |
タイプ | 不明 |
効果 | 防水、耐候性など |
乾燥時間 | 夏(30℃):約3時間以上/冬(10℃):約6時間以上 |
扱いが簡単な水性一液タイプで、ローラーで施工可能なため広い範囲の塗装もしやすいのが魅力。モルタルや合成ゴムシートをはじめ、はばひろい下地に対応可能です。すぐれた遮熱効果もあるため、屋上やベランダ等の塗装に適しています。
種類 | 不明 |
---|---|
対応材質 | コンクリート、モルタル、砂付きルーフィング、塩ビシート、合成ゴムシートなど(水性防水塗料用トップコート) |
下処理不要 | 不明 |
容量 | 1.5kg |
低VOC | 不明 |
形状 | 不明 |
タイプ | 不明 |
効果 | 遮熱、防水、水性防水塗料用トップコート |
乾燥時間 | 23℃、湿度50%:2時間(1.2回目) |
専用プライマー不要の一液タイプで取り扱いが簡単な防水塗料です。アクリルゴムの優れた弾性力と回復力でヒビ割れに強いことが特徴。また、骨材によるすべり止め効果があり、雨などで塗れやすい屋上・ベランダにぴったりです。
種類 | アクリル塗料 |
---|---|
対応材質 | モルタル、コンクリート、アスファルト |
下処理不要 | |
容量 | 0.5kg |
低VOC | 不明 |
形状 | 液状 |
タイプ | 不明 |
効果 | 防水、滑り止め効果など |
乾燥時間 | 夏期(20℃):約2時間/冬期:約3時間 |
コンクリートモルタルはもちろん、アスファルト防水や合成ゴムシートなど、幅広い防水下地を漏水や劣化から守る防水塗料です。従来の無溶剤タイプと同等以上の性能を持ち、しかもホルムアルデヒド・トルエン・キシレンを含まない環境対応型。一液のため、硬化不良や可使時間を気にせず、ローラーで容易に施工できます。
種類 | 不明 |
---|---|
対応材質 | コンクリート、モルタル、防水下地(アスファルト防水、合成ゴムシート、塩ビシート、ウレタン既存塗膜、FRP防水) |
下処理不要 | 不明 |
容量 | 4kg(グレーのみ)、16kg |
低VOC | |
形状 | 液状 |
タイプ | 不明 |
効果 | 防水、遮熱性、緩復元性など |
乾燥時間 | 不明 |
ハケ・コテバケ・コテで塗れる厚膜タイプの防水材で、石油系アスファルトと合成樹脂を特殊加工し合成ファイバーを配合。小さな穴やキレツは補修せずにそのまま塗れます。用途は、トタン・金属屋根の防水・防錆や、屋上・ベランダの防水などです。
種類 | 合成樹脂塗料 |
---|---|
対応材質 | トタン、金属、スレート、アスファルト、コンクリートなど |
下処理不要 | 不明 |
容量 | 3kg |
低VOC | 不明 |
形状 | 液状 |
タイプ | 造膜 |
効果 | 防水、錆止めなど |
乾燥時間 | 夏期:1~2日、冬期:2~3日(歩行可能時間※約1mm厚施工の場合) |
防水塗料の一般的な塗り方は下記の流れを参考にしてください。塗料を塗る前に下塗り(プライマー塗装)しておきましょう。
1. 下地調整:古い塗膜があるならヘラなどで剥がし、洗浄して整える
2. 養生:マスキングテープなどで塗らない箇所を覆う
3. 塗装:製品説明どおりの回数(1回塗り・2回塗りなど)で塗る
塗り替え時期は塗料によって異なりますが、壁用・床用でスタンダードなウレタン塗料は10年が目安。防水塗料(防水膜)を保護するトップコートは5年が塗り替え目安なので、あわせて覚えておいてください。劣化の兆候が表れている場合は、期間に関係なくできるだけ早いメンテナンスが重要です。
塗装に必要な刷毛・マスキングテープもあわせてそろえておきましょう。こだわって選ぶことでよりスムーズに作業できますよ。以下のコンテンツで詳しくご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
1位: アサヒペン|防水塗料
2位: アサヒペン|水性簡易屋上防水塗料|16KGGY
3位: ニッペホームプロダクツ|水性ベランダ・屋上床用防水遮熱塗料
4位: ニッペホームプロダクツ|水性屋上防水塗料セット
5位: アサヒペン|水性2液型エポキシ強力防水塗料
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他