マイベスト
グラス・コップおすすめ商品比較サービス
マイベスト
グラス・コップおすすめ商品比較サービス
  • 江戸切子のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 江戸切子のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 江戸切子のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 江戸切子のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 江戸切子のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

江戸切子のおすすめ人気ランキング【2025年】

きれいな模様と華やかな雰囲気が魅力の江戸切子。菊繋ぎ・籠目・矢来など多彩な伝統紋様と、色のバリエーションが豊かな点が特徴です。ワイングラス・ロックグラス・おちょこ・ぐい呑みなどの飲み物用のほか、花瓶・一輪挿し・風鈴など種類も豊富で、どれを選べばよいか悩みますよね。


そこで今回は、江戸切子のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。古い歴史と職人の高い技術がつまった江戸切子。正規販売店やECサイトはもちろん、スターバックスの一部店舗でも取り扱いがあります。ぜひ、自分だけのお気に入りアイテムを見つけてください。

2025年03月28日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

目次

江戸切子とは?薩摩切子との違いは?

江戸切子とは?薩摩切子との違いは?

江戸切子とは、ガラスの表面にカット技術を施して美しい紋様を入れたグラスです。正式な江戸切子は亀戸や浅草を中心に、東京の指定された地域で作られたものをさします。手作業であること、回転道具のダイヤモンドホイールを使用していることなど、作り方に条件があることも特徴のひとつです。


江戸切子は、江戸時代後期にビードロ問屋を営む加賀谷久兵衛らが、海外のガラス製品に切子細工を施したのがはじまりとされています。大正時代に入るとガラスの素材研究や研磨技法の発展が進み、現代に至るまで東京の伝統工芸品として受け継がれてきました。


切子には「薩摩切子」もありますが、歴史やデザインが大きく異なります。江戸切子がはっきりしたカットなのに対し、薩摩切子は色のコントラストが少なく独特のぼかしが特徴的です。また、藩への献上品だった薩摩切子に対し、江戸切子は庶民のために作られたものと、誕生背景も違います。

江戸切子の選び方

江戸切子を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

用途や飲み物に合わせて形状を決めよう

江戸切子には、グラスや花瓶などさまざまな形状があります。用途に合わせてぴったりなものを選びましょう。

飲みたいドリンクに合った形状を選ぼう

飲みたいドリンクに合った形状を選ぼう
出典:edokiriko.shop-pro.jp

江戸切子は種類が豊富にあるため、飲みたいドリンクに合った形状を選ぶのがベターです。ビールが好きな人にはタンブラー、ウイスキーや焼酎を飲むならロックグラス、ワインが好みならワイングラスと、ドリンクに適したラインナップから決めましょう。


ほかにも、日本酒にぴったりなぐい呑みや、コーヒーカップもあります。とっておきの一杯を味わいたいときや、おもてなしの席にもうってつけです。江戸切子の美しさと手のひらに感じる重みは、ひと息つく時間をより豊かなものにしますよ。

鑑賞用やインテリアとして取り入れるのもよし

鑑賞用やインテリアとして取り入れるのもよし
出典:kiriko.shop

飾るだけでも存在感のある江戸切子は、インテリアとしても活躍します。なかでもぐい呑みや徳利、おちょこなど小さいものは、いくつか並べて飾るのもおすすめです。棚やテーブルに置くだけで、ステンドグラスのような美しい輝きを放ちます。


また、江戸切子はグラス以外にも花瓶・一輪挿し・風鈴など種類が多い点も魅力のひとつです。美しいデザインと高いインテリア性を兼ね備えており、1つ置くだけで部屋の印象が変わります。

2

柄や色など見た目でチョイスしよう

江戸切子には多くの伝統紋様があり、色のバリエーションも豊富です。紋様には意味が込められているので、好みに合わせてチョイスしましょう。

込められている意味から伝統紋様をセレクトしよう

込められている意味から伝統紋様をセレクトしよう

江戸切子の伝統紋様は種類が多く、込められた意味から好みのものをセレクトするのもひとつです。伝統的なデザインとして、菊繋ぎ・八角籠目・矢来・麻の葉・格子切子・魚子などがあります。どれも繊細な作りで、落ち着きのある上品な雰囲気が特徴です。


「菊繋ぎ」や「麻の葉」には長寿・健康、「矢来」は魔除けを表し「八角籠目」は幸運を引き寄せ悪いものを取り除く意味が込められています。好みの紋様から選ぶのはもちろん、それぞれの意味を知ったうえでチョイスするのもよいでしょう。


柄のなかには、伝統紋様をベースに現代風にアレンジしたものや、桜・ハート・スカイツリーなど作家の遊び心を感じられるデザインもあります。有名キャラクターの模様が入ったものもあり、かわいらしい雰囲気が好きな人にもぴったりです。

好みの雰囲気や色で選ぶのもおすすめ

江戸切子は赤・青・透明が定番ですが、黄色・緑・紫といったオリジナリティのある色もあります。なかでも「金赤」は明るく華やかな赤色をしており、結婚式の引き出物にもよく選ばれる色です。記念品やお祝いの贈りものにも向いています。


また、現代の技術とともに生まれた「黒」は、モノトーンでモダンな雰囲気が魅力です。江戸切子は色が濃いほどカットが難しいといわれており、黒は職人の技術の高さが感じられる色といえます。

3

予算や使い方に合わせて素材を選ぼう

江戸切子に使われているガラスは、ソーダガラスとクリスタルガラスの2種類です。それぞれ価格や強度が異なるため、予算や使い方に合わせて選びましょう。

クリスタルガラス:細かい紋様で質の高いものを求める人向け

細かい紋様で質の高さを求めるなら、定番素材のクリスタルガラスが適しています。透明度が高く、氷を入れたときグラスに当たる音が美しいことが大きな魅力。精度の高い細やかな紋様を刻みやすく、高級感のあるガラスです。


ただ、ソーダガラスに比べて丈夫さが劣るのが難点といえます。値段も20,000~70,000円と高めの相場です。特別なアイテムとして使いたい人や、本物志向の人に向いています。

ソーダガラス:普段使いしたい人やはじめて買う人にぴったり

普段使いするなら、ソーダガラスを選びましょう。一般的なコップやお皿に使用されることの多い素材で、硬くて丈夫な性質を持っています。クリスタルガラスよりも軽量のため、使いやすさ重視の人にもおすすめです。


値段も8,000~20,000円とクリスタルガラスに比べてリーズナブルなので、はじめて江戸切子を購入する人にも向いています。ただし急激な温度変化には弱いため入れるものには注意しましょう。

4

好みの作品が見つかったら作り手をチェックしてみよう

お気に入りの江戸切子作品が見つかったら、作家をチェックしておきましょう。一つひとつ職人の手作りなので、作品によって雰囲気が異なります。ガラスの吹込みや削りなど、同じ作り方でも作り手によって最終的に浮かび上がる紋様がどれも違うのが、江戸切子の大きな魅力です。


専門店や百貨店などで実物を見るのはもちろん、タイミングが合えば伝統工芸展に足を運んでみるのもよいでしょう。毎年春頃に「江戸切子新作展」が行われており、たくさんの作品が発表されています。いろいろな作品を見ていくうちに、惹かれるものに出会えるかもしれませんよ。

5

名入れやペアグラスならプレゼントにもうってつけ

見た目が美しく華やかな江戸切子は、自分用にはもちろんギフトにも適しています。結婚祝いや記念日など、贈る相手が夫婦なら2人で一緒に使えるペアグラスがぴったりです。両親や祖父母、会社の上司など大切な人へ感謝を伝えたいときは、特別感の出る名入れサービスを利用するのもよいでしょう。


江戸切子を取り扱っているお店では、名前のほかにも富士山や桜などのイラストを入れられるところもあります。ただ、追加料金の有無やオーダーの自由度はお店によって異なるため、あらかじめ確認しておきましょう。

選び方は参考になりましたか?

江戸切子全6商品
おすすめ人気ランキング

人気の江戸切子をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年03月28日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
全高
直径
ステム長さ
重量
素材
容量
グラスタイプ
直径(口の広さ)
リム
二重構造
食洗機対応
フタ付き
個数
名入れサービス
吸盤付き
フック付き
1

みらい香房若葉

剣菱星文様 ミニオールド ペアM-8586-2BP

みらい香房若葉 剣菱星文様 ミニオールド ペア 1

伝統的なデザインを散りばめたペアグラス

8.5cm

7.8cm

不明

不明

ソーダ硝子

200mL

ロックグラス

7.8cm

外広がり

2個

2

フジイ

一口ビールグラス ペア

フジイ 一口ビールグラス ペア 1

繊細な職人技が光る魅力的なペアグラス

10cm

5.4cm

不明

不明

色被せ無鉛ガラス

120mL

ビールグラス

5.4cm

外広がり

不明

2個

3

廣田硝子

オールドグラス 市松

廣田硝子 オールドグラス 市松 1

重量感と高級感を兼ね備えた、ブラックカラーの市松模様

9.2cm

9cm

不明

不明

ガラス

320mL

ロックグラス

9cm

外広がり

1個

4

ミツワ硝子工芸

剣矢来重文様M-131-V

ミツワ硝子工芸 剣矢来重文様 1

伝統的な文様で構成された美しい江戸切子

8.6cm

8.1cm

不明

ソーダガラス

280mL

ロックグラス

8.1cm

ストレート

1個

5

カガミクリスタル

江戸切子 冷酒杯 魚子流し紋 T535-2044-CCB

カガミクリスタル 江戸切子 冷酒杯 魚子流し紋  1

丸みのある形をした色とりどりのカラー展開

5.7cm

5.6cm

不明

100g

クリスタルガラス

80mL

冷酒杯

5.6cm

不明

不明

1個

6

カガミクリスタル

ロックグラス 舞T577-2944-CCB

カガミクリスタル ロックグラス 舞 1

伝統の職人技は眺めるだけでうっとり

9cm

8.7cm(口径)

不明

不明

クリスタルガラス

280mL

ロックグラス

8.7cm

外広がり

1個

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

みらい香房若葉
剣菱星文様 ミニオールド ペアM-8586-2BP

剣菱星文様 ミニオールド ペア 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
33,000円
高価格
最安価格
33,000円
高価格

伝統的なデザインを散りばめたペアグラス

光の拡散性の高い、ソーダガラスを使用したミニオールドペアグラス。伝統文様「剣菱」とともに、江戸切子の伝統文様「星」と「笹の葉」をあしらったグラスです。笹の葉には、生命力に溢れた健康長寿を祈る意味が込められています。

全高8.5cm
直径7.8cm
ステム長さ不明
重量不明
素材ソーダ硝子
容量200mL
グラスタイプロックグラス
直径(口の広さ)7.8cm
リム外広がり
二重構造
食洗機対応
フタ付き
個数2個
名入れサービス
吸盤付き
フック付き
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

フジイ
一口ビールグラス ペア

最安価格
10,800円
やや低価格

繊細な職人技が光る魅力的なペアグラス

江戸切子の中で最もスタンダードな色の、瑠璃・銅赤のペアグラスです。矢来をいくつも組み合わせた紋様で、細やかなカットに、職人の熟練技が光る逸品。底面には、江戸切子の技法で美しい模様が刻まれており、飲み物のおいしさを引き立てるでしょう。

全高10cm
直径5.4cm
ステム長さ不明
重量不明
素材色被せ無鉛ガラス
容量120mL
グラスタイプビールグラス
直径(口の広さ)5.4cm
リム外広がり
二重構造
食洗機対応不明
フタ付き
個数2個
名入れサービス
吸盤付き
フック付き
全部見る
3位

廣田硝子
オールドグラス 市松

最安価格
13,355円
中価格

重量感と高級感を兼ね備えた、ブラックカラーの市松模様

江戸切子の代表的切子紋様の一つであるカットを用いた、オールドグラスです。黒ではっきりと引き締めた市松模様のコントラストが美しく、重量感と高級感を兼ね備えています。精緻なカットと磨き仕上げがなんともいえない焼酎グラスで、お酒の旨さを一層引き立てるでしょう。
全高9.2cm
直径9cm
ステム長さ不明
重量不明
素材ガラス
容量320mL
グラスタイプロックグラス
直径(口の広さ)9cm
リム外広がり
二重構造
食洗機対応
フタ付き
個数1個
名入れサービス
吸盤付き
フック付き
全部見る
4位

ミツワ硝子工芸
剣矢来重文様M-131-V

最安価格
11,000円
やや低価格

伝統的な文様で構成された美しい江戸切子

工芸士が手作業でカットした伝統的な文様の江戸切子です。魔除けの意味が込められた竹垣を模した矢来文様と、命力に溢れた健康長寿を祈る意味を持つ笹の葉を模した文様で構成され、光の拡散性の高いソーダ硝子が生地に使用されています。ウイスキー・焼酎・ブランデーなど毎日の晩酌が楽しめるでしょう。

全高8.6cm
直径8.1cm
ステム長さ
重量不明
素材ソーダガラス
容量280mL
グラスタイプロックグラス
直径(口の広さ)8.1cm
リムストレート
二重構造
食洗機対応
フタ付き
個数1個
名入れサービス
吸盤付き
フック付き
全部見る

丸みのある形をした色とりどりのカラー展開

色被せクリスタルガラスに、江戸切子伝統文様の「魚子流し(ななこながし)」を施したグラス。波のうねりのように施された魚子紋は、泳ぐ魚のように自由で生き生きとした美しさがあります。6色のカラーバリエーションからセレクト可能です。

全高5.7cm
直径5.6cm
ステム長さ不明
重量100g
素材クリスタルガラス
容量80mL
グラスタイプ冷酒杯
直径(口の広さ)5.6cm
リム不明
二重構造
食洗機対応不明
フタ付き
個数1個
名入れサービス
吸盤付き
フック付き
全部見る
6位

カガミクリスタル
ロックグラス 舞T577-2944-CCB

参考価格
16,500円
やや高価格

伝統の職人技は眺めるだけでうっとり

色味がついたグラスに日本舞踊を表現したカット模様は、見ているだけで雅な世界に浸れるでしょう。デザインが空に舞い上がる羽のように見えることから、飛躍の意味が込められています。和柄なのでウイスキーのような洋酒だけでなく、日本酒や焼酎などとも相性が良いです。

全高9cm
直径8.7cm(口径)
ステム長さ不明
重量不明
素材クリスタルガラス
容量280mL
グラスタイプロックグラス
直径(口の広さ)8.7cm
リム外広がり
二重構造
食洗機対応
フタ付き
個数1個
名入れサービス
吸盤付き
フック付き
全部見る

体験教室で自分だけの作品を作るのもひとつ

体験教室で自分だけの作品を作るのもひとつ
出典:edokiriko.net

江戸切子はカット製作体験ができる工房がいくつかあり、自分だけの作品を作るのもおすすめです。実際に製作している仕事場で職人さんから指導を受けられるところや、本格的な江戸切子体験ができるところなど、さまざまな工房があります。


なかには、小学生から体験可能な工房もあり、親子で参加するのもよいでしょう。手作りすればステキな思い出とともに、より思い入れのある品が手に入りますよ。

おすすめの江戸切子ランキングTOP5

1位: みらい香房若葉剣菱星文様 ミニオールド ペアM-8586-2BP

2位: フジイ一口ビールグラス ペア

3位: 廣田硝子オールドグラス 市松

4位: ミツワ硝子工芸剣矢来重文様M-131-V

5位: カガミクリスタル江戸切子 冷酒杯 魚子流し紋 T535-2044-CCB

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
グラス・コップ関連のおすすめ人気ランキング

ウイスキー用ロックグラス

9商品

新着
グラス・コップ関連のおすすめ人気ランキング

人気
グラス・コップ関連の商品レビュー

人気
キッチン用品関連のfavlist

カテゴリから探す