プチプチとした食感が魅力の子持ち昆布。縁起物としてお正月に食べるほか、珍味としてお酒のつまみにすることも多い食材です。通販でも、塩漬けや味つけされたものが購入できますが、冷凍や冷蔵タイプがあり、商品数も多い食材なので、どれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、子持ち昆布のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。たっぷり厚みのある子持ち昆布や、自宅で気軽に食べられる訳あり品などをご紹介。塩抜きの方法なども解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
子持ち昆布とは、昆布の表面にニシンの卵が付着した珍味です。天然の子持ち昆布はとても希少で、販売されている子持ち昆布は、ニシンの産卵エリアの海の中に昆布を設置し、卵を産みつけるよう誘導して作られたものがほとんど。主な産地は北太平洋で、塩漬けされて日本に運ばれていますよ。
数の子も同じくニシンの卵で、産卵前に取り出した卵のかたまりを天日干しや塩漬けにしたもの。どちらもプチプチとした食感が魅力ですが、昆布のうま味も味わえる子持ち昆布は、パスタや天ぷらなど、さまざまな料理に使えるのが魅力です。
子持ち昆布の旬は、ニシンの産卵時期である3~5月頃。一般にはあまり流通していませんが、子孫繁栄の縁起物としておせち料理などに使われるため、年末にスーパーに並ぶこともあります。通販なら、塩漬けや味つけされた子持ち昆布が手に入りやすいので、ぜひチェックしましょう。
子持ち昆布を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
販売されている子持ち昆布は、塩漬けや味つけされたものなど、加工の種類が異なります。特徴をチェックして、食べ方や調理方法に合うものを選びましょう。
さまざまな料理に使いたいなら、塩漬けされたものを選びましょう。塩漬けなら冷蔵でも長期間保存でき、使いたいときに塩抜きするだけですぐ調理できるのが魅力。和え物やパスタに使うほか、下味をつけて天ぷらや串揚げにして食べるなど、自由な調理方法で楽しめます。
塩漬けされた子持ち昆布を選ぶ際は、厚みに注目。0.8~1.2mmある厚めのものを厳選した商品や、30mm前後ある極厚の子持ち昆布もあります。和風サラダやだし醤油漬けなど、歯ごたえを楽しみたいときは厚めの商品を選ぶとよいでしょう。
手軽に楽しみたいなら、味つけされた子持ち昆布がおすすめ。はじめからちょうどよい味つけに仕上がっているため、小鉢などに盛りつけるだけで立派な一品料理やおつまみが完成します。手を加えずにすぐ食べられるので、夕食にもう一品ほしいときにもぴったりです。
味つけで多いのは、シンプルな醤油味。子持ち昆布本来のやさしい色を楽しみたいなら、だしを効かせた白醤油を使ったものがおすすめです。下味がついているため、そのまま天ぷらにするのもあり。わさび醤油味などもあるので、普通の醤油味に食べ飽きてしまった人は試してみてください。
冷凍された子持ち昆布が多いものの、すぐ使う予定がある場合は冷蔵タイプを選ぶとよいでしょう。商品によって賞味期限が異なりますが、塩漬けされたものなら冷蔵でも1か月以上日持ちします。
一方より長く保存したい人には、冷凍タイプがおすすめ。冷凍より日持ちするので、子持ち昆布が好きな人は冷凍庫に常備するとよいでしょう。少しずつ使うなら、小分けして冷凍しておくと便利です。
子持ち昆布は、冷蔵・冷凍に関わらず一度塩抜きすると日持ちしないため、食べきれる量だけ塩抜きするのがポイント。また、再度冷凍すると食感が損なわれるので、解凍したものは早めに食べきりましょう。
子持ち昆布を購入する際は、食べる量に合わせて内容量をチェックしましょう。500gや1kgなどの大容量の商品も多いため、消費ペースはもちろん、使いたい料理なども考慮して選ぶことが大切。少しずつ食べたい人には、はじめから200~250gずつに小分けされた商品が扱いやすくておすすめです。
冷凍の大容量タイプを購入する場合は、子持ち昆布のサイズや、どのように袋詰めされているかも確認しておきましょう。手間を省くなら、食べやすいサイズにカットしてあるものに注目。大きめの袋にまとめて入っている場合は、いったん半解凍してから小分けにするとあとから使いやすいですよ。
自宅用として購入する場合は、訳あり品を選ぶのもおすすめ。高級料亭で使われるような良質の子持ち昆布も、厚みや形がふぞろいな切り落とし部分なら、通常より安く入手可能です。肉厚の訳あり品は一般には出回らないことも多いため、通販などで見かけたらぜひ検討しましょう。
お得に子持ち昆布を手に入れたいなら、業務用もねらい目です。パッケージなどはシンプルですが、自宅で使うなら問題なし。訳あり品と同様、肉厚な切り落としや薄くても上質な子持ち昆布を見かけたら、詳しくチェックしてみてください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
内容量 | 原材料 | 原産国 | |||||
1 | 築地魚群 子持ち昆布 | ![]() | プチプチとした弾ける粒感がたまらない一品 | 500g | 昆布、ニシンの卵(カナダ・アラスカ産) | カナダ、アラスカ産 | |
2 | 三恒 子持ち昆布 切り落とし | ![]() | 歯ごたえのよい、卵がしっかりとついた切り落とし | 1kg | 子持ち昆布(カナダ・アメリカ)、食塩 | カナダ、アメリカ | |
3 | 中川 味付け両面子持ち昆布 | ![]() | 白しょうゆで味付けされた子持ち昆布 | 500g | 子持昆布(アメリカまたはカナダ産)、しょう油、砂糖、混合異性化液糖、醸造調味料、かつお節エキス、昆布エキス、調味料(アミノ酸等)、酸味料、酒精、(原材料の一部に小麦を含む) | アメリカまたはカナダ | |
4 | エムアンドケイ 味付け済み子持ち昆布 | ![]() | お酒のおつまみやごはんのお供にぴったり | 250g | 不明 | 不明 | |
5 | かきや 両面子持ち昆布 | ![]() | 短冊状にカット。両面にたっぷりついた子持ち昆布 | 500g | 子持ち昆布(米国・カナダ)、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、砂糖混合異性化液糖、醸造調味料、かつお節エキス、昆布エキス、調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料 | 米国、カナダ | |
6 | 東日本貿易 味付き子持昆布 | ![]() | 上品な味付けとポリポリ感がクセになる | 500g | 子持ち昆布(アメリカまたはカナダ産)、発酵調味料、醤油、砂糖、ブドウ糖果糖液糖、鰹節エキス、調味料(アミノ酸等)、ソルビトール、pH調整剤、保存料(ソルビン酸K)、甘味料(ステビア)、(一部に小麦・大豆を含む) | アメリカまたはカナダ | |
7 | 明治屋 味付け子持ち昆布 極 | ![]() | 贈答品としてもよろこばれる本ちゃん数の子 | 200g | 不明 | アメリカまたはカナダ | |
8 | 財木商店 子持ち昆布 | ![]() | 歯ごたえのよいポリポリ食感がたまらない | 200g | 子持ち昆布、食塩 | カナダまたはアメリカ | |
9 | 満足良品館 訳あり子持ち昆布醤油漬 | ![]() | 形・大きさが不揃いの細切りタイプ | 800g(160g×5パック) | 子持昆布、砂糖、醤油、他(原材料の一部に小麦・大豆・鯖を含む) | カナダ、アメリカ | |
10 | 三久 子持ち昆布 業務用極厚 | ![]() | 1kgのボリュームパックで大人数でも楽しめる | 1kg | 子持ち昆布(アメリカ産)、食塩 | アメリカ |
内容量 | 200g |
---|---|
原材料 | 子持昆布、醤油調味液(還元水飴、醤油、砂糖混合異性化液糖、米発酵調味料、魚介エキス、植物蛋白加水分解物、食塩)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、(原材料の一部に小麦・大豆を含む) |
原産国 | アメリカ |
子持ち昆布の食べ方はさまざまです。シンプルに食べるなら、醤油や出汁に漬け込むのがおすすめ。かつお節などをかければ、お酒のお供にもぴったりです。プチプチ感を活かしたお寿司や、食感の違いが楽しめるサクッと揚げた天ぷら・串揚げにすれば、特別感も演出できますよ。
子持ち昆布にぴったりのお酒もチェックしましょう。以下のコンテンツでは、おすすめの日本酒やビールをご紹介しています。晩酌用に探している人は、あわせてこちらもチェックしてくださいね。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他