インパクトドライバーの先端パーツであるインパクトドライバー用ビット。ソケットビット・六角ビットのようにインパクトレンチビットとして機能するものや、穴あけに使えるドリルビットなど、さまざまな種類があります。しかし、いざ選ぶとなるとサイズや長さの選択肢も多く、どれにすべきか迷いますよね。
そこで今回は、インパクトドライバー用ビットのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。手軽に複数のサイズをそろえられるセット商品も登場。初心者向けにインパクトドライバー用ビットの取りつけ方や抜けないときの対処法も解説します。ぜひ本コンテンツを参考に、用途に適した使いやすいインパクトドライバー用ビットを見つけてください。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
インパクトドライバー用ビットとは、インパクトドライバーに取りつけて使う先端パーツのこと。ネジやボルトの溝に合うビットをドライバーに取りつけ、締めたり緩めたりするのに使用します。とくにインパクトドライバーは回転方向に衝撃を加えてネジやボルトを締めつけるため、強度が高くて折れにくい専用ビットが必要です。
インパクトドライバー用ビットにはいくつかの種類があるので、作業に合わせて選び分けなければなりません。非対応のビットを無理に使うとネジの頭をなめるだけでなく、工具の破損やケガなどの事故につながる可能性があります。衝撃に強くネジやボルトの規格に適合するインパクトドライバー用ビットを用意して、作業を進めましょう。
インパクトドライバー用ビットを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
インパクトドライバー用ビットには、プラスビット・マイナスビット・ドリルビット・ソケットビット・六角ビット・トルクスビットなど複数の種類があります。それぞれ適した作業が異なるので、どんな用途に使うのかを考えて種類を決めましょう。
プラスやマイナスのネジを締めつけるなら、プラスビット・マイナスビットを選びましょう。ドライバー用ビットとしては最も一般的に用いられている種類で、使用頻度も高めです。DIYでのネジ締め用としてインパクトドライバー用ビットをそろえたい人にうってつけ。折れたときに備えて多めに用意しておいてもよいでしょう。
プラスビットの場合、サイズは小さい順にNo.0〜3の4種類があります。汎用性の高いプラスビットがほしいなら、多くのネジに使われているNo.2がおすすめ。コストを抑えたいならまず1号・2号を準備し、必要に応じて0号・3号を追加でそろえるとよいでしょう。マイナスビットは、刃先サイズ5~10mmがよく使われます。
木工用をはじめとした簡単な穴開けに使いたい場合は、ドリルビットで対応しましょう。インパクトドライバーはドリルドライバーよりパワーがあるので、ビットの軸が折れたりバリが出にくいビットが必要です。インパクトドライバーで穴開けもこなしたいなら、素材や構造を工夫したドリルビットを選びましょう。
たとえば、パワーを抑えるために切削時の抵抗を抑える構造にしたり、木くずがスムーズに排出される仕様にしていたりするドリルビットに注目してください。インパクトドライバー対応のドリルビットでも素材によって穴開けの可否が異なる場合もあるので、よく確認して選びましょう。
ボルトの頭を包んで締めつける作業に活用したい人は、ソケットビットを選択しましょう。ねじやボルトの穴に工具を差し込んで回すのではなく、ボルトの頭をソケットにはめて回すビットです。主流である六角ボルト用の場合、六点からトルクをかけて回せるため、パワフルに締めつけたいときに重宝します。
ソケットビットで最もよく使われるのは、汎用性の高い軸圧入式ビット。ソケットと軸を熱処理してから圧入しているので、耐久性に優れています。ソケットと軸に接合部がない一体型ビットは使い勝手はよいものの、サイズが大きくなると強度が落ちるのがネック。小径サイズなら選択肢に含めるとよいでしょう。
六角穴のあるボルトを締めつけるなら、六角ビット(ヘックスローブビット)を用意しましょう。六角用ソケットビットと同じく六角ビットも6点から力を掛けられるため、効率的にボルト締めしたいときにぴったり。奥まった所でも使いたいなら、ロングビットや斜めからでも回せるボールポイントタイプもおすすめです。
六角ビットは対辺サイズ(H)、もしくは適用ボルトサイズで表示されています。主要なサイズは以下のとおりです。なお、適用ボルトサイズは六角穴つきボルト用であり、六角穴つき止めネジ用の規格とは異なる点には注意してください。
六角ビットを選ぶときは、サイズだけでなく強度もチェックしましょう。インパクトドライバーの最大トルクに耐えるビットを選ぶことで、トラブルを避けながらスムーズに作業できます。対応トルクがわからない場合は、締めつけのパワーに直結する対応ボルト数を目安にしてください。
自動車・バイク・自転車の整備には、トルクスビットが便利です。トルクスという規格は、通常の六角形より回転が分散しにくい点が強み。作業中に工具がネジ頭から外れにくいため、効率的に作業できます。凹状のT型ネジには凸状のビット、凸状のE型ネジにはソケットのような凹状のビットを選択しましょう。
なお、トルクス穴の中央に突起のあるセキュリティトルクスには、通常のトルクスビットを差し込めません。ビットも同じく、中央に穴のあるトルクスビットを使う必要があります。穴の空いたトルクスビットは通常のトルクスネジにも使えるので、はじめから穴あきビットを選ぶのもひとつの手です。
インパクトドライバー用ビットには、細部に工夫を施して使い勝手を高めたものもあります。形状や仕様をチェックして、使いやすいものを選びましょう。
インパクトドライバー用ビットには両頭と片頭の2種類がありますが、使い勝手のよさを重視するなら両頭ビットがおすすめです。両頭ビットはプラスとマイナス、もしくはサイズ違いのビットを両端に備え、1本で2とおり使える点が強み。ただし、片側が潰れると本体から抜けなくな場合もあるため、使い方には注意が必要です。
一方、本体からビットが抜けなくなるなどのトラブルを避けたいなら、片頭ビットをチョイス。片頭ビットはドライバー側が潰れる心配がないため、長く使えるのがメリットです。一方、片頭ビットは1本につき1つの使い方しかできないため、複数そろえると数が多くなります。コストや携帯性も考慮して検討しましょう。
耐久性を重視するなら、衝撃吸収力を高めたインパクトドライバー用ビットをチェックしましょう。ビットにくびれをつけたトーションビットや、段つきビットがおすすめです。ネジ頭にビットを当てたときの衝撃が中央の細い部分で緩和吸収され、ビットやネジ頭にかかる負担を軽減。ビットやネジ頭の破損を防ぎます。
とくに先端が細い段つきビットやスリムビットは、柔らかい素材に使うときに傷をつけにくい点が強みです。一般的なインパクトドライバー用ビットと比べるとトルクをかけにくいのは難点ですが、繊細な作業が求められるシーンでは優先的に使うとよいでしょう。薄いベニヤ板やアルミ板などの作業に向いています。
ネジ締め作業を効率的に進めたいなら、マグネットつきビットがベター。回したいネジに近づけると自動的にビットの先端にくっつくので、作業中のネジの落下を防止できます。とくに落とすと探しにくい小さめのネジを使用する作業で重宝するでしょう。ネジの溝を見つけにくい場合にも便利です。
通常のインパクトドライバー用ビットには、マグネットキャッチャーを使うのもよいでしょう。ビットに取りつけてネジを吸着するアイテムです。ネジがしっかりと付着すれば、奥まった箇所の穴に締めつけるときや、高所でも作業しやすくなります。視界が遮られるのを防ぎたければ、先端にマグネットを入れたビットもおすすめです。
使用するインパクトドライバーに装着できるビットを選ぶことも重要です。インパクトドライバーは、ビットを差し込む部分の長さにより、大きく2種類の規格にわけられます。マキタをはじめとする国内メーカーのモデルなら、基本的にAタイプを使用可能。先端から溝までの長さが13mmのビットを取りつけられます。
一方、海外メーカーのインパクトドライバーはBタイプに該当する場合がほとんど。先端から溝までの長さが9mmまたは9.5mmのビットを取りつけられます。ただし、専用のビットピースを用意すれば、国内メーカーのインパクトドライバーでも使用可能です。異なるドライバーを使い分ける人は、検討しましょう。
複数のビットをまとめてそろえたいなら、セット商品が狙い目です。同じ種類のインパクトドライバー用ビットでサイズが異なるものだけなく、六角ビットやトルクスビットなど複数の種類がそろっているセット商品もあります。ビットのサイズや種類を選ぶのに迷ったら、まずはセットの商品をチェックしてみましょう。
家具の組み立てや自動車の整備など、用途別に適したビットをそろえられるセット商品も選択可能。セット商品は、ケースやホルダーなども付属する場合が多いため、収納しやすい点もポイントです。ガレージや作業現場に持ち運んで使うことが多い人にも適しています。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
シャンク形状 | セット本数 | 刃径 | |||||
1 | Vearter ドリルビットセット | ![]() | 素早い切りくずの排出と、容易な貫通が可能な設計 | 六角 | 5本 | 5/6/8/10/12mm | |
2 | 工機ホールディングス HiKOKI|ビット10本セット|0040-1000 | ![]() | 一般鋼材や樹脂、木材などの穴開けに適している | 六角 | 10本 | ドリル:2/3/4/5mm | |
3 | 藤原産業 E-Value|ビット&ソケットセット|BS-4 29PCS | ![]() | ワンタッチで差し替え。便利なケース入り | 六角 | 29本 | 六角軸鉄工ドリル:2/2.5/3mm、六角ビット:2/2.5/3/4/5/6mm | |
4 | 三共コーポレーション trad|コンビネーション両頭ビットセット|TCB-765 | ![]() | インパクトドライバー対応のビットセット | 六角 | 7本 | 不明 | |
5 | 兼古製作所 ANEX|黒龍靭ビット| ABRS5-01 | ![]() | 高硬度で高靭性なつくりの衝撃吸収ビット | 六角 | 5本 | 不明 | |
6 | 藤原産業 SK11|木工用ボアビット | ![]() | ワンタッチで装着できる。切削抵抗が少なく切れ味がよい | 六角 | 1本 | 35mm | |
7 | ベッセル工業 ベッセル|インパクトドライバー用ビット|C512036 | ![]() | 錆びたネジに適した、つや消しタイプの替えビット | 六角 | 1本 | 不明 | |
8 | イトー iHelp|木工用ドリルセット|IH-751 | ![]() | 軽い力で穴開けできる、12・15・18mmの大きめサイズ | 六角 | 3本 | 12/15/18mm | |
9 | スターエム インパクトビット|7L-030 | ![]() | バッテリーが長持ちする仕様。軸部が熱処理されている | 六角 | 1本 | 6.35mm | |
10 | Wera Wera|インパクトビット | ![]() | ダイヤモンドコーティングが施された、強靭なビット | 不明 | 1本 | 不明 |
インパクトドライバー用のセットです。ドライバービットとドライバービットアダブターソケット、ドライバービットソケットとドリルビットが合計33本入っています。幅153×奥行110mmのケースが付属しているため、まとめて収納可能です。
シャンク形状 | 六角 |
---|---|
セット本数 | 33本 |
刃径 | 2.5/3/3.5/4/4.5/5mm |
シャンク形状 | 六角 |
---|---|
セット本数 | 14本 |
刃径 | 1.6/2/2.4/2.8/3.2/3.6/4/4.8/5.6/6.4/8/9.5/12.7mm |
電動ドライバーにさまざまな先込み角のソケットを装着して、ボルトやナットの締め外しが可能。インパクトドライバー用の首振りソケットアダプターセットで、クラッチ機構の付いた、充電式電動ドリルでも利用できます。壁際や狭所などの作業環境におすすめです。
シャンク形状 | 六角 |
---|---|
セット本数 | 7本 |
刃径 | ビット/アダプター:6.35mm |
シャンク形状 | ストレート |
---|---|
セット本数 | 13本 |
刃径 | 1.5/2/2.5/3/3.2/3.5/4/4.5/4.8/5/5.5/6/6.5mm |
インチとメートルサイズの異なるニーズを満たすことができる、2in1タイプの製品です。強磁性と高精度の先端により、ネジやドライバーヘッドを破損させることなく、ネジを正確にロック可能。電動ドライバーや電動ドリル、エアドリルなどに適しています。
シャンク形状 | 六角 |
---|---|
セット本数 | 20本 |
刃径 | 1.5/2/2.5/3/4/5/6/8/10/12/1.98/2.38/2.78/3.17/3.5/3.97/4.76/5.56/6.35/7.94mm |
インパクトドライバー用ビットの取りつけ方は、まずインパクトドライバーの先端にあるスリーブを引っ張ったままビットを挿入します。スリーブを離すとビットが固定されるため、そのままネジやボルトを締めつけましょう。
ソケットレンチなどほかの工具の先端パーツも、対応するアダプターを用意すれば取りつけが可能。狭い場所の側面を締めるときに便利なL型アダプターや、奥まった場所にあるネジを締めるときに役立つエクステンションホルダーを使うのも有用です。アダプタやアタッチメントを活用すれば、使い方の幅が広がります。
インパクトドライバー用ビットを取り外すときも、スリーブを引っ張りながら抜いてください。ただし、ビットが折れた場合などはスムーズに取れないことがあります。うまく外せないときは、ビットを横から軽く叩くと取れやすくなるでしょう。抜けない場合は、少量の潤滑油を流し込んでからペンチで引っ張って対処してみてください。
インパクトドライバーやインパクトレンチも一緒にそろえたいなら、以下のコンテンツもチェックしましょう。それぞれの選び方やおすすめモデルを詳しく紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
1位: Vearter|ドリルビットセット
2位: 工機ホールディングス|HiKOKI|ビット10本セット|0040-1000
3位: 藤原産業|E-Value|ビット&ソケットセット|BS-4 29PCS
4位: 三共コーポレーション|trad|コンビネーション両頭ビットセット|TCB-765
5位: 兼古製作所|ANEX|黒龍靭ビット| ABRS5-01
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他