もこもこの泡で体をやさしく包み込むように洗えるボディタオル。このコンテンツでは、今使用しているものの泡立ちがいまひとつで買い替えたい人や、敏感肌で肌あたりがやさしいものを探している人におすすめのアイテムをご紹介しています。無印良品・アワスター・ミノン・マーナ・ビオレ・セリアなどの有名なブランドやメーカーから販売されていますが、「本当に濃密な泡ができるの?」「ゴワゴワした肌触りじゃないの?」と疑問に思い、買おうか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。
今回はAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のボディタオル17商品を比較して、最もおすすめのボディタオルを決定します。
比較検証は以下の4点について行いました。
果たしてどの商品がマイベストが選ぶ最強のベストバイ商品なのでしょうか?ボディタオルの選び方のポイントもご説明しますので、ぜひ購入の際の参考にしてみてください。
ボディタオルおすすめTOP5
美容メディア監修・SNS発信などを通じて、科学的根拠をもった「正しい美容知識」の普及活動を行う理系美容家。2020年3月に自身で設立した一般社団法人美容科学ラボの代表理事や、化粧品開発コンサルティング・美容科学セミナー事業を運営する「COSEL(コスメル)」の共同代表を務める。 また、「きれいになりたい多くの方々の役に立ちたい」という思いから、自ら「美ST(光文社)」「an・an(マガジンハウス)」「『世界はデータでできている』(TV東京)」などのメディアにも多数出演し、情報を発信している。
新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。
もこもこの泡で体を洗いたいですよね。そこで今回は、ボディタオルできめ細かい濃密な泡を作れるのか確かめるために以下の手順で検証を行いました。<検証手順>1.ボディタオルにボディソープを1プッシュし、50mLの水を加え、30回揉んで泡立てる2.泡の上に1円玉を乗せ、10秒間キープできたかを計測10秒間キープできたものを高評価としています。
濃密な泡を作れても、全身を洗える量があるのか気になりますよね。そこで、どのくらいの量の泡を作れたのか以下の手順で検証を行いました。<検証手順>1.ボディタオルにボディソープを1プッシュし、50mLの水を加え、30回揉んで泡立てる2.泡立てたものをアクリルボックスにすべて移し、ヘラで平らにする3.泡の高さを測る泡の高さが高いものほど高評価としています。
柔らかい素材のもので、肌をやさしく洗いたいですよね。そこで今回は、普段からボディタオルを使っている女性モニターを5人集め、肌あたりのよさを評価してもらいました。<肌あたりのよさの評価ポイント>柔らかい素材で、肌あたりがやさしいか洗ったときに痛みや刺激を感じないか
ボディタオルで体を洗うからには、洗浄後にすっきり感を感じたいですよね。そこで、体を洗う際にボディタオルを使用している女性モニターを5人集め、洗ったあとにすっきり感を感じるか評価してもらいました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
どのくらいの頻度でボディタオルを替えていますか?タオルがくたびれてきてから買い替える人や、1年以上同じものを使っている人もいるのではないでしょうか。
ボディソープとあわせて使うため、一般的に汚れが溜まるという意識は薄いかもしれません。しかし、古い角質が溜まり、それらは雑菌の餌となるので、湿度の高いお風呂場では雑菌が繁殖しやすいといえます。とくに家族で使い回す場合は、注意が必要でしょう。
体を清潔に保つためのものだからこそ、ボディタオルも清潔に保つことが重要です。雑菌が繁殖すると肌トラブルを引き起こす可能性があります。もったいないと感じるかもしれませんが、3か月に1回の買い替えを心掛けてくださいね。
ボディタオルを使ったあとは週に1回程度、洗剤で洗うようにしましょう。
洗ったあとは、風通しのよい場所で干して、完全に乾くまで待つことが大切。さらに、天日干しまでできたら理想です。
100均やドラッグストアで買える安いものから1500円以上するものまであり、値段によって違いがあるのか気になりますよね。
今回の検証結果を見ると、ドラッグストアで手に入るお手頃価格のボディタオルのなかに、泡立ちがよく肌あたりがやさしい商品が多いということがわかりました。
ボディタオルは3か月に1回の買い替えが必要なアイテムであるため、500円以内で購入できるものがあるのはうれしいですね。しかし、コスパよりも機能性を重視している人は、本コンテンツのランキングで1位を獲得した700円台の商品を試してみてください。泡立ちのよさ・肌あたりのよさともに、満足後を得られるでしょう。
ボディタオルを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
ボディタオルはポリ乳酸・ポリエステル・ナイロン・綿・絹とさまざまな素材で作られており、それぞれ肌触りや泡立ちが異なります。
そのため、乾燥肌の人や敏感肌の人は肌に刺激を与えにくい、柔らかい素材で泡立ちがよいものを選びましょう。
今回行った検証の結果、体をやさしく洗えたのはポリ乳酸とポリエステル素材のものでした。濃密な泡をたくさん作れるうえに、タオルのような柔らかさのある繊維で作られているものが多く、モニターからも好評。
しかし、肌あたりがやさしいため、洗ったあとのすっきり感はほとんど得られません。強く洗っても摩擦を感じられないため、ゴシゴシ洗いをしたい人には物足りないといえるでしょう。
汗っかきの人など、とにかく洗った感がほしい人にはナイロン素材がおすすめ。
ナイロン素材の商品には、泡を立てやすく、濃密な泡をたくさん作れるものが多くあります。また、繊維が硬めで、洗ったあとにすっきり感がある点がメリット。
普段は肌あたりのやさしいポリ乳酸やポリエステル素材のボディタオルを使い、汗のべたつきや汚れが気になる日にはナイロン素材にするというように、使い分けるのもおすすめですよ。
ボディタオルの適切なサイズは、体格や使い方によって異なります。適切な長さを選び、自分に合ったサイズを選びましょう。
子どもの場合は80〜90cm程度、大人の場合は100cm程度が適切な長さとされています。全身を洗うために十分な長さがあり、使いやすい大きさといえるでしょう。
家族で同じものを使用する場合は、大人のサイズを選ぶのがおすすめ。大人のサイズのボディタオルは、子どもから大人まで幅広い体格に対応できます。ただし、乳幼児〜乳児に使用する場合には、大人用と子ども用の2種類持っているほうが便利でしょう。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | おすすめスコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
泡の濃密さ | 泡の量 | 肌あたりのよさ | 洗ったあとにすっきり感があるか | 素材 | 原産国 | 検証で使用した硬さ | 長さ. | 幅. | |||||||
1 | オーエ あわゆき|あわゆき | ![]() | きめ細かい泡を簡単に作れ、全身の汚れを泡で落とせるボディタオル | ナイロン100% | 日本 | やわらかめ | 100cm | 28cm | |||||||
1 | サイバール Broome|なめらかホイップボディタオル | ![]() | 濃密な泡で全身を洗える!柔らかい素材で肌あたりのよさが魅力 | ポリ乳酸(トウモロコシ繊維100%) | 日本 | やわらかめ | 100cm | 20cm | |||||||
3 | リベロ ふんわりもちもちボディタオル | ![]() | 1位 | もっちりとした濃密な泡が作れ、洗ったあとにすっきり感も得られる | ナイロン100% | 日本 | やわらかめ | 約100cm | 約30cm | ||||||
4 | マツモトキヨシグループ matsukiyo|たっぷり泡立ちボディタオル やわらかめ | ![]() | シャキシャキとした肌触り。きめ細かい弾力のある泡が作れる | ナイロン | 日本 | やわらかめ | 約100cm | 約30cm | |||||||
5 | 良品計画 無印良品|やわらか泡立てボディタオル | ![]() | 6位 | 弾力のある泡で洗えた。柔らかい素材でソフトな肌あたりが魅力 | ポリエステル55%、綿45% | 日本 | やわらかめ | 約90cm | 約25cm | ||||||
6 | 良品計画 無印良品|ナイロンボディタオル | ![]() | 汗をかいた日に使いたい。厚手素材で泡立ちのよいボディタオル | ナイロン100% | 日本 | やわらかめ | 90cm | 28cm | |||||||
7 | キクロン あわざわり てよりもやさしいボディタオル | ![]() | 敏感肌の人向き。濃密な泡で洗え、肌あたりがなめらかな素材 | ナイロン98%、ポリエステル1%、ポリウレタン1% | 日本 | 超やわらかめ | 90cm | 32cm | |||||||
8 | 第一三共ヘルスケア MINON|ミノン やさしく洗う弱酸性タオル | ![]() | 3位 | 柔らかい肌あたり。濃密な泡で全身をやさしく洗える | ポリ乳酸 | 日本 | 不明 | 90cm | 22cm | ||||||
9 | キクロン アワスター|アワスター | ![]() | 4位 | 洗い上がりはすっきり。泡立ち・量ともに十分に期待できる | ナイロン100% | 日本 | やわらかめ | 約100cm | 約28cm | ||||||
10 | 大創産業 ダイソー|もっちり泡立ちボディタオル ふわふわ | ![]() | 濃密なきめ細かい泡を作れるが、全身を洗うのに十分な量は作れず | ポリエステル70%、綿30% | 中国 | やわらかめ | 100cm | 20cm |
素材 | ナイロン100% |
---|---|
長さ. | 100cm |
オーエ「あわゆき」は5つの硬さに分かれており、好みのタイプを選べます。今回の検証では、やわらかめを使用しました。長さが100cmあるので、大人にちょうどよいサイズです。
ボディタオルを30回揉み込んだところ、きめ細かい泡をたくさん作れました。そのため、体の汚れを泡だけで落としきれるでしょう。また、ナイロン素材ですが繊維が細かく、モニターからは「柔らかく、なめらかな肌あたりだった」「水に濡らすとやさしい肌あたりになった」との声が挙がり、肌あたりのよさの検証では高評価を獲得しました。敏感肌の人でも使いやすい肌あたりが魅力です。
しかし、ナイロン素材にしては肌あたりがやさしかったこともあり、洗ったあとにすっきり感があるかの検証では低評価に。モニターからは「表面だけを撫でているようで物足りない」「洗い残しているような感覚になる」と声が挙がりました。汗をかいた日の入浴には向いていないといえるでしょう。
簡単に濃密な泡をたくさん作れるので、お風呂時間を短くしたい人におすすめです。
原産国 | 日本 |
---|---|
検証で使用した硬さ | やわらかめ |
幅. | 28cm |
オーエ あわゆきをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
素材 | ポリ乳酸(トウモロコシ繊維100%) |
---|---|
長さ. | 100cm |
植物由来の素材から作られた環境にやさしいサイバールの「Broome なめらかホイップボディタオル」。5色のカラー展開があり、家族で使い分けができるアイテムです。また、長さが100cmあるので、全身を洗うには十分なサイズといえます。
実際に使用したところ、ボディタオルを揉み込むだけで簡単に濃密な泡をたっぷり作れました。もこもこの泡で全身を洗えるのが大きな魅力です。また、ふわふわとしたタオルのような素材で、モニターからは「柔らかいスポンジのような肌あたりだった」「デリケートな肌にもやさしく使えた」と好評。肌をゴシゴシ擦った感覚なく使えるので、乾燥肌の人におすすめです。
しかし、洗ったあとのすっきり感はほとんど感じられず、すっきり感の検証では低評価に。モニターからは「柔らかい使い心地なので、洗い上がりのすっきり感はほとんどない」「洗った感覚が得られにくい」との声が挙がりました。肌のざらつきが気になるときには、すっきり感を得られるボディタオルを取り入れたり、部分的にボディスクラブを使ったりするのもよいでしょう。
きめ細かい濃密な泡で体をやさしく洗いたい人におすすめのベストバイ・ボディタオルです。
原産国 | 日本 |
---|---|
検証で使用した硬さ | やわらかめ |
幅. | 20cm |
ブルーム なめらかホイップ ボディタオルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
素材 | ナイロン100% |
---|---|
長さ. | 約100cm |
リベロの「ふんわりもちもちボディタオル」は極細繊維で作られており、泡立ちがよいと謳っています。3つのタイプに分かれており、好みの硬さを選べるアイテムです。長さは約100cmあり、大人の体格にあったサイズといえるでしょう。
実際に泡立ててみると、メーカーが歌っているとおりの泡立ちのよさが魅力。もっちりとした濃密な泡をたっぷりと作れたので、全身を泡に包まれながら洗うには十分といえるでしょう。
ナイロン素材でしたが極細繊維の66ナイロンが使用されており、肌あたりのよさの検証ではまずまずの結果に。モニターからは「洗いはじめはチクチクしたが、洗っていくうちに水分がなじみ柔らかくなった」と声が挙がりました。洗った感も得られるので、敏感肌だけどすっきりしたいという人に向いています。
もっちりとした泡で全身を洗えてすっきり感を得られる、家族と一緒に使いたくなるボディタオルです。
原産国 | 日本 |
---|---|
検証で使用した硬さ | やわらかめ |
幅. | 約30cm |
リベロ ふんわりもちもちボディタオルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
素材 | ナイロン |
---|---|
長さ. | 約100cm |
マツモトキヨシグループの「matsukiyo たっぷり泡立ちボディタオル やわらかめ」は、きめ細やかで弾力のあるクリーミーな泡立ちが叶うと謳う商品です。長さが約100cmあり、大人に適したサイズでした。
謳い文句どおりきめ細かい弾力のある泡をたくさん作れたため、体の汚れを落としやすいといえるでしょう。肌あたりのよさの検証では、モニターから「シャキシャキ感は多少感じるものの、泡をつけるとなめらかな使用感になる」「肌への刺激はほとんど感じない」と声が挙がり、まずまずの結果に。柔らかすぎず、ほどよい硬さのあるボディタオルを探している人に向いているといえます。
洗ったあとにすっきり感があるかの検証では、高評価を獲得。モニターからは「擦る感覚があったので洗った感じがした」「肌の汚れを落としやすい感覚があった」と声が挙がりました。運動したあとや遊んだあとなどの入浴時に使いたいボディタオルです。
原産国 | 日本 |
---|---|
検証で使用した硬さ | やわらかめ |
幅. | 約30cm |
素材 | ポリエステル55%、綿45% |
---|---|
長さ. | 約90cm |
衣料品や生活雑貨など、さまざまな商品を販売している良品計画の「無印良品 やわらか泡立てボディタオル」。メッシュ構造と立体的なパイルで作られており、泡立ちをよくすると謳っている商品です。長さは約90cmと子どもには適切なサイズですが、大人はやや物足りないでしょう。
泡の上に乗せた1円玉を沈めないままキープでき、高評価を獲得しました。しかし、泡の量は少なく物足りない印象です。1回で全身を洗えるほどの量は作れないので、何回かに分けて泡立てる必要があるでしょう。
ポリエステルと綿で作られていて肌あたりがやさしく、モニターからは「生地が柔らかく、ゴシゴシ洗ってもほとんど痛みを感じない」「ソフトな素材で肌あたりがやさしい」と声が挙がり、好印象。敏感肌の人や乾燥肌の人に向いているといえるでしょう。泡立ちがよいので洗えた感はあるものの、柔らかい素材だったのですっきり感は得られず、まずまずの結果となりました。
原産国 | 日本 |
---|---|
検証で使用した硬さ | やわらかめ |
幅. | 約25cm |
素材 | ナイロン100% |
---|---|
長さ. | 90cm |
良品計画「無印良品 ナイロンボディタオル」は、厚手素材で柔らかい使用感が特徴の商品です。長さが90cmと子どもには適切なサイズでした。
ナイロン素材ということもあり、モニターからは「チクッとした素材で肌触りがやや気になる」「柔らかすぎず、硬すぎずの触り心地でソフトなものを求めている人には向いていなさそう」と声が挙がり、まずまずの結果に。敏感肌の人にはやや刺激が強いといえるでしょう。
一方、厚手のしっかりとした素材だったこともあり、モニターからは「洗ったあとのすっきり感を感じられた」と声が挙がりました。運動したあとやレジャーなどで長時間の外出をしたときの使用におすすめです。また、泡立ちがよく弾力のある泡をたくさん作れ、泡で全身を包み込むように洗えるのも魅力でしょう。
原産国 | 日本 |
---|---|
検証で使用した硬さ | やわらかめ |
幅. | 28cm |
素材 | ナイロン98%、ポリエステル1%、ポリウレタン1% |
---|---|
長さ. | 90cm |
キクロン「あわざわり てよりもやさしいボディタオル」は、手洗いよりもやさしいと謳う商品です。ボディソープ・石けんのどちらとも相性がよく、少量でしっかり泡立ちます。長さが90cmと子どもには適切なサイズですが、大人はやや短いと感じる可能性も。
ボディタオルを30回揉み込むと、なめらかで濃密な泡を作れました。1回でたくさんの泡を作れるので、くまなく全身を洗えます。また、肌あたりのよさの検証では、モニターから「繊維がかなり細く、肌あたりがやさしい」「柔らかい素材なので、やさしく洗える」と声が挙がりました。敏感肌の人や乾燥肌の人におすすめしたいアイテムです。
しかし、素材が柔らかすぎるため、洗ったあとにすっきり感が少なく物足りない印象。モニターからは「コシや摩擦が少ないので洗った感覚が得られにくい」「なめらかな洗い心地は好印象」と賛否両論が挙がり、まずまずの結果となりました。
原産国 | 日本 |
---|---|
検証で使用した硬さ | 超やわらかめ |
幅. | 32cm |
素材 | ポリ乳酸 |
---|---|
長さ. | 90cm |
第一三共ヘルスケアの「MINON やさしく洗う弱酸性タオル」は、植物由来のポリ乳酸繊維を使用しています。敏感肌の人でも使いやすい、なめらかな肌触りが特徴です。長さが90cmあり子どもにはちょうどよいサイズですが、大人はやや使いにくいでしょう。
ポリ乳酸で作られたボディタオルで、謳い文句どおりやさしい肌あたりが魅力。実際に使用したモニターからも「やさしい肌触りでざらっとした感触がなかった」「ふわふわの泡と柔らかい素材のタオルで、肌あたりがなめらかだった」と好評でした。さらに、30回揉み込むとしっかりと濃密な泡をたくさん作れたため、ボディタオルによる摩擦を極力減らしたいと考える人にうってつけな商品です。
しかし、洗ったあとにすっきり感があるかの検証では、モニターから「肌の表面を撫でているだけのように感じた」「素材は柔らかめではあるが、すっきり感を得られた」などのさまざまな声が挙がり、意見が分かれる結果に。洗った満足感を重視する人は物足りなさを感じる可能性があるため、やさしく洗いたい、乾燥肌の人や敏感肌の人などに向いているといえるでしょう。
原産国 | 日本 |
---|---|
検証で使用した硬さ | 不明 |
幅. | 22cm |
素材 | ナイロン100% |
---|---|
長さ. | 約100cm |
キクロン「アワスター」は、キクロンが独自製法で作り上げた3次元ウェーブ立体織りが特徴で、泡立ちのよさが魅力と謳っています。長さが約100cmあり、大人も背中までしっかり洗えるサイズです。
今回の検証では、全身を十分に洗える量のきめ細かい泡を作れました。しかし、肌あたりのよさの検証では「ゴワゴワしていて洗っているときにチクチクする」と声が挙がり、いまひとつの評価に。敏感肌の人には負担になり得る可能性があるので避けたほうがよいといえるでしょう。
肌あたりの柔らかさはいまひとつであるのに対して、洗ったあとにすっきり感があるかの検証では高評価を獲得しました。モニターからは「硬めの肌触りだったので、洗ったあとすっきり感を感じられた」「ゴシゴシ洗いがしやすく、洗っている感覚があった」と声が挙がり、好印象。硬めの素材でしっかりとに体を洗いたい人に向いています。
原産国 | 日本 |
---|---|
検証で使用した硬さ | やわらかめ |
幅. | 約28cm |
素材 | ポリエステル70%、綿30% |
---|---|
長さ. | 100cm |
大創産業「ダイソー もっちり泡立ちボディタオル ふわふわ」は、ソフトな肌触りが特徴の商品です。まずはお手頃価格のものから使いたいと考えている人に向いているでしょう。長さが100cmあるので、家族で使うのに適しています。
泡の濃密さの検証では、泡の上に乗せた1円玉が沈むことなくキープできたため、高評価を獲得。きめ細かい弾力のある泡が作れました。しかし、泡の量が少なく、全身を洗うには物足りない印象です。
タオルのような柔らかい素材で肌あたりはよいものの、洗っているときに縫い目が引っかかり、肌あたりのよさの検証ではあと一歩という結果に。一方洗ったあとにすっきり感があるかの検証では、モニターから「擦っている感覚があり、すっきり感を得られた」とプラスの声が多く挙がりました。すっきりとした洗い上がりを求めている人におすすめしたい商品です。
原産国 | 中国 |
---|---|
検証で使用した硬さ | やわらかめ |
幅. | 20cm |
素材 | ポリエステル100% |
---|---|
長さ. | 約90cm |
マーナ「うさぎのしっぽのボディタオル」は、柔らかい素材でふわふわな肌触りと謳う商品です。ゴシゴシ洗いが苦手な人に向いているといえるでしょう。しかし、長さが約90cmとやや短いので、子どもは使いやすいものの、大人には物足りないといえます。
謳い文句どおりふわふわな肌触りで、モニターからは「肌を擦っている感覚がほとんどない」「やさしい肌あたりで、ほとんど刺激を感じない」と声が挙がりました。摩擦が気になる敏感肌の人におすすめしたいボディタオルです。しかし、洗ったあとのすっきり感はほとんど感じられないので、ボディタオルに爽快感を求めるときには不向き。
また、たくさんの泡を作れたものの、水が混ざったような粗い泡ができてしまい、濃密さに欠けます。弾力のある泡で体を洗いたい人には物足りないでしょう。
原産国 | 日本 |
---|---|
検証で使用した硬さ | やわらかめ |
幅. | 約22cm |
マーナ うさぎのしっぽのボディタオルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
素材 | 綿100% |
---|---|
長さ. | 90cm |
八木満タオル「お風呂タオル」は、綿で作られたバスタオルのような肌触りが特徴の商品。等間隔で炭の糸が入っており、抗菌効果・マイナスイオン効果があると謳っています。長さは90cmと大人には短いものの、子どもには使いやすいサイズです。
泡の濃密さの検証では、泡の上に1円玉を乗せると少しずつ沈んでしまったものの、完全に沈むまでは時間がかかったため高評価に。弾力のある泡をしっかり作れたといえるでしょう。しかし、泡の量が少なく、全身を洗うには何回か泡立てる必要があります。
肌あたりのよさの検証では、モニターから「タオルに近い素材で肌あたりがやさしい」との意見が挙がった一方、「水に濡らすと硬くなり、ふわっとしたような柔らかさはなかった」との意見もあり、まずまずの評価に。際立って柔らかい素材ではないので、敏感肌の人には向いていないでしょう。また、モニターからは「洗ったあとにすっきりしたかといわれるとそうではない」と声が挙がったため、洗ったあとのすっきり感はそれほど期待できないといえます。
原産国 | 日本 |
---|---|
検証で使用した硬さ | 不明 |
幅. | 32cm |
素材 | ポリエステル |
---|---|
長さ. | 90cm |
花王「ビオレu ザ ボディ 液体タイプ用ボディタオル」は、上質な肌触りを叶えるためにマイクロファイバーを採用。肌への摩擦を感じにくいと謳う商品です。長さが90cmとやや短く、子どもは使いやすいものの、大人には使いにくい可能性も。
謳い文句どおり、肌あたりのよさの検証ではモニターから「肌あたりがなめらか」「摩擦をほとんど感じず、するするとした柔らかい肌触り」とプラスの声が挙がりました。ボディタオルを使うと肌がヒリヒリするような、敏感なときでも取り入れやすい商品といえます。
しかし、泡の濃密さの検証では泡に1円玉を乗せてから3秒後に沈んだため、弾力のある泡を作るのは難しいといえるでしょう。1回で作れる泡の量も少なく、全身を洗うには何回か泡立てる必要があります。また、柔らかい素材だったためか洗っていても爽快感は少なく、洗った感も得にくいといえるでしょう。さっぱりとした洗い心地を求めている人には向いていませんでした。
原産国 | 日本 |
---|---|
検証で使用した硬さ | 不明 |
幅. | 15cm |
素材 | 綿100% |
---|---|
長さ. | 95cm |
マーナ「綿ボディタオル」は環境にやさしいペルー綿を使用して作られており、肌への刺激が少ないと謳っています。長さが95cmあり、大人にも子どもにも使いやすいサイズでしょう。
肌あたりのよさの検証では、モニターから「肌にやさしく、ゴシゴシ洗っても摩擦を感じない」「少し硬さを感じる」と賛否両論が挙がり、まずまずの結果に。肌が敏感なときは合わない可能性がありますが、普通肌の人は問題なく使えるでしょう。しかし、洗ったあとのすっきり感はほとんどないため、洗えた感がほしい人には向いていません。
素材が綿だったため、泡立ちはいまひとつでした。泡の濃密さの検証では、泡の上に1円玉を乗せたところ、4秒後には沈んでしまう結果に。水っぽい泡しか作れず量も少なかったため、泡で体全体を洗いたい人にはおすすめできません。
原産国 | 日本 |
---|---|
検証で使用した硬さ | 不明 |
幅. | 25cm |
素材 | パイル部:ポリ乳酸(テラマック)60%、綿28%/グランド部:ポリエステル100% |
---|---|
長さ. | 90cm |
REXIO「肌よろこび ボディウォッシュタオル リオール」は、肌触りがやさしい自然由来の繊維を使っている商品です。また、長さ90cmと子どもが使いやすいサイズがうれしいポイント。
肌あたりのよさの検証では、モニターから「心地よい肌あたりだった」「柔らかい素材でやさしい肌あたりだった」と声が挙がり、高評価に。摩擦レスを求めている敏感肌の人に向いているといえるでしょう。また、肌あたりがやさしいうえに、洗っている感が得られる点もメリットです。
しかし、泡の濃密さの検証では泡の上に1円玉を乗せたところ、検証では2秒後に沈んでしまい、濃密さはありませんでした。多少の泡は作れますが、水っぽくキメが粗かったため、泡立ちがよいとはいえないでしょう。
原産国 | 不明 |
---|---|
検証で使用した硬さ | やわらかめ |
幅. | 20cm |
素材 | 綿 |
---|---|
長さ. | 100cm |
セリア「綿のボディタオル」は、綿のみで作られており、薄手のフェイスタオルのような肌触りが特徴です。長さが100cmあり、大人には使いやすいサイズといえます。
綿で作られていることもあり、泡立ちはいまひとつの結果に。泡の濃密さの検証では、作った泡の上に1円玉を乗せたところ2秒後に沈んでしまったので、弾力はほとんどないといえるでしょう。また、1回で作れる泡の量も少ないため、何回か泡立てる必要があります。
肌あたりのよさの検証では、モニターから「硬い素材で肌を傷つけてしまいそう」「表面がざらっとしており、肌あたりのよさは感じられなかった」と声が挙がり、敏感肌の人には不向きな印象。もこもこの泡を作れなかったこともあり「洗ったあとのすっきり感も感じにくい」というモニターからの声が多く、洗い上がりの爽快感にはそれほど期待できないでしょう。
原産国 | 中国 |
---|---|
検証で使用した硬さ | 不明 |
幅. | 24cm |
素材 | 絹100% |
---|---|
長さ. | 100cm |
オーエ「純絹タオル」は、肌触りのやさしい絹100%で作られた商品です。長さが100cmあり、大人は使いやすいサイズですが、子どもにはやや長いでしょう。
実際に使ってみると、30回揉み込んで泡立てても、水のような泡しかできませんでした。泡の濃密さの検証では、泡の上に1円玉を乗せたところすぐに沈んでしまう結果に。量も少なく、全身どころか上半身だけでも泡が足りないといえるでしょう。
肌あたりのよさの検証では、モニターから「肌を擦っている感覚が強い」「ゴワゴワしており、古いフェイスタオルを使っているような感覚」と声が挙がり、やさしい肌あたりを重視している人には向いていないことがわかりました。さらに、洗った感も感じにくく、すっきりとした洗い心地を求めている人には物足りない印象です。
原産国 | 国製 |
---|---|
検証で使用した硬さ | やわらかめ |
幅. | 22cm |
今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の17商品を集め、どれが最もおすすめのボディタオルなのかを検証しました。なお、mybestでは前提として洗ったあとにすっきり感があり、肌あたりがやさしく、泡立ちのよいものを優れたボディタオルと定義しています。
上記の商品を探すため、以下の4項目の検証を行いました。
検証①:泡の濃密さ
検証②:泡の量
検証③:肌あたりのよさ
検証④:洗ったあとにすっきり感があるか
今回検証した商品
もこもこの泡で体を洗いたいですよね。そこで今回は、ボディタオルできめ細かい濃密な泡を作れるのか確かめるために以下の手順で検証を行いました。
<検証手順>
1.ボディタオルにボディソープを1プッシュし、50mLの水を加え、30回揉んで泡立てる
2.泡の上に1円玉を乗せ、10秒間キープできたかを計測
10秒間キープできたものを高評価としています。
濃密な泡を作れても、全身を洗える量があるのか気になりますよね。そこで、どのくらいの量の泡を作れたのか以下の手順で検証を行いました。
<検証手順>
1.ボディタオルにボディソープを1プッシュし、50mLの水を加え、30回揉んで泡立てる
2.泡立てたものをアクリルボックスにすべて移し、ヘラで平らにする
3.泡の高さを測る
泡の高さが高いものほど高評価としています。
柔らかい素材のもので、肌をやさしく洗いたいですよね。そこで今回は、普段からボディタオルを使っている女性モニターを5人集め、肌あたりのよさを評価してもらいました。
<肌あたりのよさの評価ポイント>
ボディタオルで体を洗うからには、洗浄後にすっきり感を感じたいですよね。そこで、体を洗う際にボディタオルを使用している女性モニターを5人集め、洗ったあとにすっきり感を感じるか評価してもらいました。
お風呂から出たあとは肌が乾燥しやすいので、保湿を忘れずに行いましょう。以下のコンテンツでは保湿アイテムを徹底比較・検証しているので、ぜひ参考にしてください。
1位: オーエ|あわゆき|あわゆき
1位: サイバール|Broome|なめらかホイップボディタオル
3位: リベロ|ふんわりもちもちボディタオル
4位: マツモトキヨシグループ|matsukiyo|たっぷり泡立ちボディタオル やわらかめ
5位: 良品計画|無印良品|やわらか泡立てボディタオル
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他