ハムスターを飼育するうえで欠かせない餌入れ。ハムスターがいつでも清潔な餌を食べられるよう、必ずケージ内に用意しておきたいアイテムです。しかし、サイズや形が豊富なうえ、陶器製やプラスチック製など素材もいろいろで、どのようなものを選べばよいのか迷う人も多いでしょう。
そこで今回は、ハムスター用餌入れのおすすめ人気ランキングと、その選び方を紹介します。餌は入れっぱなしでOKなのか、フンが入っていたらどうするのかなど、気になるポイントについても解説。ぜひ本コンテンツを参考に、ハムスターにぴったりの餌入れを探してみてください。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
ハムスターにとって餌入れは必要です。ハムスターは餌を頬袋に入れ、自分の巣穴に持ち帰ってから食べる習性があります。いつでも好きなときに巣穴に持っていけるよう、餌入れをわかりやすい場所に用意しましょう。
餌を清潔に保つために、ペレット用と野菜用で餌入れを分けるのもおすすめです。一緒の餌入れに用意すると、野菜の水分がペレットに付着して傷みやすくなります。ケージが狭いときや野菜の置き餌を避けたい場合は、野菜だけ手で食べさせるのもよいでしょう。
ハムスターの餌を、餌入れにずっと入れっぱなしにするのは避けてください。入れっぱなしにすると餌が傷んでしまうため、1日1回の交換が理想です。交換時に入れる餌は、1日に必要な適量を用意しましょう。前日の食べ残しがある場合は必ず処分し、すべて新しい餌に交換してください。
毎日新しい餌に交換することで、ハムスターの健康状態を把握しやすくなることもメリットです。例えば食べすぎを防いだり、食べ残しを見て食欲がないことに気付けたりします。
ハムスターが巣穴に持ち帰った餌は、床材の交換時に片付けるのがベター。ハムスターは頬袋にためていた餌を巣穴に隠していることが多いため、放置しすぎると不衛生です。隠した餌を片付けるタイミングが早すぎるとハムスターがストレスを感じるので、1週間に1回を目安に処分しましょう。
なお、傷みやすい野菜の食べ残しは放置せず、早めに片付けるのがベターです。巣穴の中に隠している野菜も入れっぱなしにするのは避け、傷む前にすぐ処分するようにしてください。
ハムスター用餌入れを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
飼育するハムスターに合わせて、餌入れのサイズを決めましょう。ハムスターは種類や個体によって体の大きさが異なります。目安としては餌入れのフチからハムスターの顔だけが入り、餌に届いて食べられるくらいのサイズがおすすめです。
ジャンガリアンハムスターなど体の小さい種類には深さ約2cm・直径約5〜8cmほどの餌入れを探してみましょう。ゴールデンハムスターなど体の大きい種類も問題なく使えるサイズですが、ハムスターが少し大きめならもう少し余裕があるとベターです。個体の大きさに合わせて検討してください。
ただし、ハムスターの全身が入ってしまうほど大きな餌入れは、おすすめできません。ハムスターが餌入れの中に入ってしまうと、トイレ代わりに排泄したり抜け毛で汚れたりして不衛生な状態になりかねません。
また、餌が散らかるのを防ぐために、平らではなく少し深さのある餌入れを選ぶこともポイントです。ハムスターによっては餌の好き嫌いがあり、餌入れの中をガサガサとあさって餌を散らかすことがあります。深さのある餌入れなら、散らかった餌が汚れて無駄になるのを防げます。
ハムスターの餌入れに使用される代表的な素材を紹介します。重さのある素材を選んだり引っ掛け式の餌入れに注目したりして、安定感を重視しながら取り入れやすいものを探してみてください。
耐久性が高く安定感のある餌入れを探している人には、陶器製がおすすめです。汚れやニオイが染み込みにくく、長く衛生的に使えることがメリット。ハムスターの体重よりも重いため、ひっくり返す心配がありません。多少かじっても割れにくいので、いたずら好きなハムスターにもうってつけです。
陶器製は定番の円形・三角形・四角形のほか、ハート型・星型などのかわいい形もあり、種類が豊富。餌入れとして人気の素材なので、さまざまなデザインから好みのものを探せます。ケージ内をおしゃれにしたい人にもぴったりです。
陶器製の餌入れのなかには価格が1,000〜2,000円と高価なものもあるため、100均で購入できる人間用の食器で代用するのもおすすめです。ハムスターの飼育がはじめてでどの餌入れがよいか迷ったら、お試し用にセリアなどの100均で探すのもよいでしょう。
コストを抑えて餌入れを用意したい場合は、プラスチック製から探してみてください。プラスチック製の餌入れは安価なものが多く、500円前後で購入できるものもあります。ハムスターに合わなかったときも気軽に買い替えやすく、成長するまでの数か月だけ使用したい場合にもおすすめです。
プラスチック製は置いて使うものより、ケージに引っ掛けるもののほうが安定します。置いて使う餌入れは軽すぎて、ハムスターがひっくり返してしまうことも少なくありません。餌が散らかると掃除が大変なだけでなく、ハムスターがケガをする恐れもあります。
引っ掛け式を高い位置に設置すれば、床材の混入を防げるのもメリットです。特に高さが調節できれば、ハムスターの成長過程や種類による体格の違いにも対応できて便利。ハムスターが体重をかけると割れやすいため、高すぎない位置に設置してください。
プラスチック製の場合、耐久性はあまり期待できません。傷ができたり欠けたりしやすいので、ケージや給水器を噛むハムスターには避けたほうが無難です。破片の誤飲などが心配な場合は、陶器製やステンレス製など丈夫な素材に注目しましょう。
うっかり落としても割れない餌入れがほしい人には、ステンレス製がうってつけです。耐久性が高く欠ける心配がないため、やんちゃなハムスターにも向いています。
ステンレス製は野菜用の餌入れを用意したい人にもおすすめです。ほかの素材より熱を奪いやすいので、野菜の傷みを防ぐのに役立ちます。野菜の水分が付着しても、ステンレス製ならシミになる心配がありません。
ハムスターにとってはやや大きめの商品が多いので、ロボロフスキーハムスターやジャンガリアンハムスターなど体の小さいハムスターだと、餌入れに入ってしまうこともあります。餌入れが大きすぎると感じたら、ほかの素材から小さめのものを探しましょう。
ステンレス製も置いて使うものと引っ掛け式があります。引っ掛け式のほうが安定しますが、夏場の暑い時期には餌入れに入って涼をとる個体もいるので要注意。引っ掛け式を高めの位置に設置するなどして侵入を防ぎ、清潔に保てるように工夫してください。
野菜用として安定感のある餌入れを探している人は、ガラス製の餌入れを要チェック。ガラスもステンレスと同様に熱を奪いやすい素材なので、野菜用の餌入れに向いています。ステンレスより重さがあるため、餌入れをひっくり返す心配が少ないこともメリットです。
ただし、ガラス製はほかの素材より種類が少なく、値段も高め。1,000円以上するものがほとんどです。落とすと割れやすいので、手入れ時には注意して扱わなければなりません。やんちゃなハムスターだとぶつかって欠ける心配もあるため、餌をあげるときだけ設置するのがおすすめです。
ガラスもひんやりしているので、暑い時期に野菜と餌入れの間に挟まって涼んでしまう個体がいます。衛生面が心配な場合は、室温調整やハムスター用の冷感プレートを利用して対策し、餌入れで涼まなくても過ごしやすい環境を作りましょう。
ハムスターの食べやすさを重視するなら、円形の餌入れに注目してください。円形のなかでも特にすり鉢状のものが狙い目です。真ん中に餌が集まり、ハムスターが顔だけを入れて食べやすくなります。円形の餌入れはどの角度からも顔を入れられるため、複数飼いで一緒に食べる場合にもぴったりです。
円形の餌入れはスポンジで洗いやすいこともうれしいポイント。角がないので洗いやすく、手入れに時間をかけられない人にうってつけです。2つがくっついた餌入れもペレット用と野菜用を両方用意でき、一度に洗いものを済ませられるので重宝します。
三角形の餌入れは、ケージの角を使用して空間を広々と使いたいときにおすすめです。小さめのケージに餌入れを用意したい場合も使いやすいでしょう。さまざまな形の餌入れがありますが、尖った形のものはハムスターがぶつかってケガをする恐れがあるので避けてください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
幅 | 奥行 | 高さ | 容量 | 素材 | 設置方法 | ストッパー付き | |||||
1 | マルカン ハムちゃんのフード付食器|ES-17 | ![]() | エサが飛び散らないフード付き。内側には目安になるメモリも | 6cm | 6cm | 4cm | 50mL | 陶器 | 置き型 | ||
2 | マルカン ミニマルグッズ|ハンガー食器プチ|ES-11 | ![]() | ペットの顔の高さに合わせて使える吊り下げタイプ | 本体:8cm/全体:9cm | 本体:8cm/全体:7.5cm | 本体:3.5cm/全体:14cm | 不明 | 食器:金属(ステンレス)/フック付きスタンド:金属(鉄、クロムメッキ) | 固定式 | ||
3 | 三晃商会 ハッピーディッシュ ダブル|A07 | ![]() | 小皿を2つ並べた形状で、おやつ入れにもぴったり | 12.2cm | 5.8cm | 2.5cm | 不明 | 陶器 | 置き型 | ||
4 | 三晃商会 ハッピーディッシュ コーナー S | ![]() | ケージ内で邪魔になりにくく、ペットも食べやすい扇型 | 10.3cm | 8cm | 5cm | 不明 | 陶器 | 置き型 | ||
5 | マルカン ハムちゃんのコーナー食器|ES-16 | ![]() | コーナーにぴったり。便利なヒマワリの種のメモリ付き | 10.5cm | 7.5cm | 3.5cm | 80mL | 陶器 | 置き型 | ||
6 | トーマストレード Cicogna|三角フードボウル | ![]() | ケージの角にはまる形状。やさしい色合いの5色展開 | 約10cm | 約7.5cm | 約3.5cm | 不明 | 陶器(セラミック) | 置き型 | ||
7 | 三晃商会 ハッピーディッシュ ラウンド S|A01 | ![]() | 小動物に合わせた食器高。フード付きで飛び散りにくい | 約7.5cm | 約7.5cm | 約4.5cm | 不明 | 陶器 | 置き型 | ||
8 | トーマストレード Cicogna|餌入れ 丸形 | ![]() | カラフルな5色展開。餌が散らばらずしっかり食事ができる | 6cm | 6cm | 4cm | 不明 | 陶器(セラミック) | 置き型 | ||
9 | COOLTHICK ハムスター用食器 キウイ | ![]() | 小さなペットが食べやすく、見た目もかわいいキウイのお皿 | 8cm | 8cm | 4cm | 不明 | 陶器 | 置き型 | ||
10 | トーマストレード Cicogna|餌入れ ハート型 | ![]() | とってもキュートなハート型。餌と水やりが1皿でできる | 約9.5cm | 約8cm | 約2cm | 不明 | 陶器(セラミック) | 置き型 |
ペットたちが理想的な姿勢で食事を摂れるように開発された商品です。ケージの横ワイヤーにフックを引っかけて、ペットの顔の高さに合わせて使える吊り下げタイプ。丈夫で清潔なステンレス素材を採用しているのもポイントです。
幅 | 本体:8cm/全体:9cm |
---|---|
奥行 | 本体:8cm/全体:7.5cm |
高さ | 本体:3.5cm/全体:14cm |
容量 | 不明 |
素材 | 食器:金属(ステンレス)/フック付きスタンド:金属(鉄、クロムメッキ) |
設置方法 | 固定式 |
ストッパー付き |
ハムスターが餌入れをトイレにしてしまったら、しっかりと洗ってニオイを取ることが重要です。特におしっこはニオイが強め。餌入れにニオイが残っていると、繰り返しトイレとして使ってしまいます。毎日きれいに洗ってニオイを取れば、トイレではないとわかるようになるでしょう。
餌入れの置き場所をトイレと認識している可能性があるなら、その場所にトイレを置き、餌入れは別の場所に配置して様子を見ましょう。洗ってニオイをとっても場所を変えてもダメな場合は、思い切って新しい餌入れを用意してください。
ハムスターが餌入れにフンを入れてしまう場合は、餌を入れ替えるタイミングで取り除くようにしましょう。フンがたまると衛生的ではないので、普段から餌入れにフンを入れていないか観察することも大切です。
なかには非常食代わりにフンを好きな場所にためておいたり、暇つぶしに口にフンをくわえてポイポイ投げて遊んだりする個体もいます。わざわざフンを投げ入れるハムスターもいますが、それほど珍しいことではありません。
餌入れに入ってフンをする場合は、小さいサイズに交換することで解決する場合もあります。餌入れのサイズが大きすぎると、中に入って餌を食べながらフンを出す個体もいるので、餌入れのサイズ選びは重要です。
ハムスターのケージには、餌入れだけでなく給水器も用意しましょう。以下のコンテンツでは、ハムスター用給水器の選び方を詳しく解説しています。ぜひあわせてチェックしてください。
1位: マルカン|ハムちゃんのフード付食器|ES-17
2位: マルカン|ミニマルグッズ|ハンガー食器プチ|ES-11
3位: 三晃商会|ハッピーディッシュ ダブル|A07
4位: 三晃商会|ハッピーディッシュ コーナー S
5位: マルカン|ハムちゃんのコーナー食器|ES-16
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他