マイベスト
PCケースおすすめ商品比較サービス
マイベスト
PCケースおすすめ商品比較サービス
  • サーマルテイクのPCケースのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • サーマルテイクのPCケースのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • サーマルテイクのPCケースのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • サーマルテイクのPCケースのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • サーマルテイクのPCケースのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

サーマルテイクのPCケースのおすすめ人気ランキング【2025年】

リーズナブルでおしゃれなPCケースを選びたいなら、サーマルテイクがおすすめ。定番の黒だけでなく白いケースやガラス張りタイプ、ライティングが豪華なものなどさまざまなモデルを展開しています。しかし、サイズや機能の選択肢が多く、どれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、サーマルテイクのPCケースのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。ぜひ今回の記事を参考に、ニーズにマッチするPCケースを見つけてくださいね!

2025年04月12日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

目次

サーマルテイクはどこの会社?PCケースの評判は?

サーマルテイクはどこの会社?PCケースの評判は?
出典:amazon.co.jp

サーマルテイクは、1999年に設立した台湾のパソコンパーツメーカー。低コストなのに拡張性・冷却性などの機能性に優れていることから、コスパ重視のユーザーから高い評価を得ています。一般的なミドルタワー型は15,000円前後の製品が多めですが、サーマルテイクなら1万円以下のものも豊富です。


年間販売数をもとに表彰している「BCN AWARD」において、PCケース部門4年連続受賞実績を誇る実力派(2022年時点)。フルタワーからミニ・キューブ型まで幅広くラインナップしており、カスタムパーツも豊富なので、ユーザーのポテンシャルを引き出してニーズを叶えます。


また、サーマルテイクのPCケースは、デザインが魅力的なのも注目したいところ。ケース内部が見えるガラスパネルを採用しているモデルが多く、「魅せる」自作PCを作りたい人にはぴったりです。


ヘリコプターをイメージした近未来的なデザインや、ショーケースをイメージさせるものなどユニークなモデルもたくさん。過去には初音ミクとのコラボした実績もあり、今後も独自路線のデザインやコラボ製品に期待が持てます。個性的な自作PCを組みたい人も、ぜひ注目してみてくださいね。

サーマルテイクのPCケースの選び方

サーマルテイクのPCケースを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

まずはPCケースのタイプをチェックしよう

自作PCを組むときには、まず自分の用途に適したタイプのケースを選ぶことが大切です。サーマルテイクから販売されているケースのタイプを5つ紹介するので、どれが自分のニーズに適しているか検討してみてください。

オープンフレーム型:カスタマイズ性重視の人におすすめ

オープンフレーム型:カスタマイズ性重視の人におすすめ
出典:amazon.co.jp

自由にカスタマイズを楽しみたいなら、オープンフレーム型がおすすめ。通常のケースとは異なり4面をすべて囲わない構造なので、パーツの入れ替えが容易。自作PCを組んだあとでも、スムーズにパーツを増設できます。


内部の構造が見えやすいつくりなのも特徴的。おしゃれなパーツやイルミネーションを組み合わせて、自分好みの自作PCに仕上げられます。見た目を重視したい人にもうってつけです。


なかでも、ケース本体をすべてDIYで作り上げられる「Core P3 TG」は人気が高いモデルのひとつ。システムやパーツチョイスに合わせて応用できる設計なので、自由度の高いケースを選びたい場合にぴったりです。

フルタワー型:ハイスペックマシンを組みたい人にうってつけ

ハイスペックマシンを組みたい場合には、大型のスーパータワー型・フルタワー型がよいでしょう。大きなCPUクーラーや、大型マザーボードを取り付けられる拡張性の高さが魅力。プロクリエイターが使う場合や、ハイスペックのゲーミングPCを組みたい場合にぴったりです。


フルタワー型は、幅が約250~300mm、奥行きが約500~650mm、高さが約500~650mmと、かなり大きめ。305×330mmのE-ATXマザーボードに対応できます。スーパータワー型なら、さらに大きい325×244mmのXL-ATXマザーボードも搭載可能です。


サーマルテイクのフルタワー型PCケースでは、「VIEW 51 TG ARGB」がポピュラー。拡張性が高く、グラフィックボードを縦置きできるほか、最大13基のファンを取り付けて冷却性を向上させることもできます。

ミドルタワー型:迷ったらこれ。サイズと拡張性のバランスが良好

ミドルタワー型:迷ったらこれ。サイズと拡張性のバランスが良好
出典:amazon.co.jp

大きさと拡張性バランスに優れているのが、ミドルタワー型。幅が約200~250mm、奥行きが約400~550mm、高さが約400~550mmのほどよいサイズ感が魅力です。ATX・MicroATXなど多くのマザーボードに対応し、パーツの交換も容易なため、はじめてPCを自作する人にもおすすめです。


ミドルタワー型では、アクリルサイドパネル採用で内部パーツがより映える「Versa H26」が人気。内部のケーブル類をすっきりとまとめられ、LEDやクーラント液のカラーをしっかり見せられるので、おしゃれな自作PCを作りたい人に向いています。


また、鮮やかなRGBライトを搭載した「H200 TG RGB」も注目したいモデル。ライティングは自分好みに切り替えることも可能です。大型のCPUクーラーや水冷システムの取り付けに対応しており、冷却性にも優れています。

ミニタワー型:コンパクトなゲーミングPCを組みたい人は注目

ミニタワー型:コンパクトなゲーミングPCを組みたい人は注目
出典:amazon.co.jp

ミニタワー型のPCケースは、ミドルタワー型では大きすぎる場合におすすめです。幅が約150~200mm、奥行きが約350~450mm、高さが約350~450mmと、ミドルタワー型より一回り小さめ。大きいパーツは取り付けられないものの、ミドルクラスのゲーミングPCを組むのには十分使えます。


なかでもコストを抑えてパソコンを組みたい人には、「Versa H18」がぴったり。コンパクトでありながら配線しやすく、カスタマイズの自由度が高いことが支持されています。5,000円以下で購入できるのも見逃せません。


見た目を重視するなら、「The Tower 100」に注目。3面に強化ガラスパネルを採用したショーケースのようなデザインが魅力です。シャーシを細部まで分解できてパーツも組みやすいので、スタイリッシュな自作PCを完成させられるでしょう。

キューブ型:ライトユーザーにぴったり。コロンとキュートなデザインが魅力

キューブ型:ライトユーザーにぴったり。コロンとキュートなデザインが魅力
出典:amazon.co.jp

コロンとしたかわいいPCケースを選びたいなら、キューブ型が適しています。キューブ型のPCケースは、幅・奥行き・高さが250~500mmほどの立方体で、小さく収まりのよいデザインが魅力。microATX・Mini-ITXのマザーボードを搭載できます。


コンパクトなぶん冷却性や拡張性の面ではほかのタイプに劣るものの、パソコンにあまり負荷をかけない用途であれば必要十分。ネットサーフィンや事務作業などのライトな使い方をしたい人に向いています。


サーマルテイクのキューブ型PCケースでは、「Core V21」や「Divider 200 TG」がおすすめ。コンパクトながら水冷ラジエーターの取り付けも可能です。メッシュ設計なので空冷ではファンの音が大きく感じられやすいですが、水冷にすれば静かに使えるでしょう。

2

自作PCの構成に適したスペックのケースを選ぼう

PCケースを選ぶ際には、自作PCのパーツ構成に合うスペックかどうかを重視することも大切です。とくにどんなポイントをチェックしたらよいのか、見ていきましょう。

ドライブベイの種類・数と拡張スロットの数を確認しよう

ドライブベイの種類・数と拡張スロットの数を確認しよう
出典:amazon.co.jp

まずドライブベイの種類・数を確認しましょう。SSD・HDDを搭載するときには2.5インチベイや3.5インチベイ、光学ドライブを搭載する場合は5.25インチベイが必要です。自作PCにどのようなドライブを搭載したいのかあらかじめ決めてから検討しましょう。


サーマルテイクでは、2.5インチベイ・3.5インチベイを3基搭載できるモデルが多数。Core Vシリーズのなかには、8基搭載できるモデルもあります。「Versa H26」も、5.25インチベイを2基搭載可能です。


また、グラフィックボードやキャプチャカードなどを入れたいなら、拡張スロットの数も要チェック。拡張スロットやドライブベイが多いほどストレージを増やしてたくさんの機能を搭載できます。拡張性重視なら、スロットを10基備えた「VIEW 71 TG」が狙い目です。

ファンの配置や水冷対応などの冷却性をチェックしよう

ファンの配置や水冷対応などの冷却性をチェックしよう
出典:amazon.co.jp

ハイエンドな自作PCを組みたい人は、冷却性を重視して選びましょう。ケース内に熱がこもるとパソコンのパフォーマンスを低下させる原因に。高性能なパーツほど熱くなりやすいため、冷却性の高いケースを選ぶ必要があります。


大型ファンや複数のファンを搭載できるものは、ケース内部を効率よく冷却可能。小型ケースは熱がこもりやすいため、空気の流れ(エアフロー)が確保できるか確認必須です。「Divider 170」「V250」「V350」など、フロントメッシュパネルを搭載したモデルも候補に入れるとよいでしょう。


高い冷却性を求めるなら、水冷システムの対応可否もチェック。水冷はファンを用いる空冷よりも高い冷却能力を発揮します。本格的な水冷システムを組み込みやすい「Dismantlable Modular Design」に対応しているモデルも検討してみてください。

必要なインターフェイスが搭載されているものを選ぼう

必要なインターフェイスが搭載されているものを選ぼう
出典:amazon.co.jp

ケースに搭載されたUSB端子やヘッドホン端子などのインターフェイスにも注目しましょう。ケース前面や上部にインターフェイスが搭載されているPCケースなら、周辺機器の着脱も容易に行なえます。


また、搭載端子の種類や数も要チェック。多くの端子が搭載されているものは、一度にたくさんの機器を接続できて便利です。サーマルテイクでは、USB Type-Aを4つ以上搭載しているケースが多数ラインナップしています。必要に応じて、USB Type-C端子やマイク端子の有無も確認しておきましょう。

3

自分好みのライティング機能を選択しよう

自分好みのライティング機能を選択しよう
出典:amazon.co.jp

自作PCをかっこよく魅せたいなら、ライティング機能に注目して選んでみてください。好みの色1色で光ればよいなら、単色のLEDのみを搭載したSingle Colorが適しています。通電すると特定の色で発色するため、面倒なセッティングを行う必要がありません。


自分好みに発色を変化させたい場合は、RGB・RGB Plus・ARGBの3種類から選びましょう。RGBは、ケース全体のライトがコントローラーで指定した色に光るタイプ。サーマルテイクの場合は、PCケースについたスイッチで色をコントロールできます。


RGB Plusは、サーマルテイクの「TT RGB PLUS」というソフトを用いてライトの制御が可能。ARGBは、LED1個単位で色をコントロールできます。ただし、ARGB対応マザーボードでなければ機能を利用できないことには留意が必要です。

4

20周年記念モデル「LEVEL 20」にも注目しよう

20周年記念モデル「LEVEL 20」にも注目しよう
出典:amazon.co.jp

サーマルテイクのPCケースのなかでも人気が高い「LEVEL 20」シリーズにも注目してみましょう。サーマルテイク20周年を記念し、2019年に新作として発売されたもの。4mm厚の強化ガラスパネルを用いており、「魅せる」自作PCにチャレンジしたい人におすすめのシリーズです。


フルタワー型の「LEVEL 20 HT」と、キューブ型の「LEVEL 20 VT」は、4面すべてに強化ガラスパネルを採用。どの角度からでも内部構造をしっかり見せられる設計が魅力です。「LEVEL 20 HT」は、「Dismantlable Modular Design」を採用しており、自由度の高いカスタマイズも楽しめます。


内部構造を見せつつARGBファンも搭載したいなら、ミドルタワー型の「LEVEL 20 MT」がよいでしょう。マザーボードと同期させて、きれいなライティングを実現可能。1万円強で購入でき、コストパフォーマンスにも優れています。

選び方は参考になりましたか?

サーマルテイクのPCケース全15商品
おすすめ人気ランキング

人気のサーマルテイクのPCケースをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月12日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
形状
対応マザーボード
対応グラフィックボード
対応CPUクーラー
対応電源ユニット
前面インターフェース
サイドパネル
拡張ベイ
拡張カード搭載スペース
冷却性
拡張スロットの数
ファンコントローラーあり
電源
奥行
高さ
容積
重量
素材
1

Thermaltake Technology

Versa H26/w casefan CA-1J5-00M1WN-01

Thermaltake Technology Versa H26/w casefan	 1

ドレスアップパーツに予算が回せるリーズナブルさ

ミドルタワー

ATX、microATX、Mini-ITX

最大310mm

最大高160mm

ATX 12V(最大220mm)

USB 3.0×2、USB 2.0×2、マイク×1、ヘッドホン×1

アクリル

5.25インチ×2,3.5/2.5インチ×2,2.5インチ×3

最大310mm

ファン最大7基

7

ATX

不明

不明

不明

不明

6.08kg

SPCC

2

Thermaltake Technology

ThermaltakeVersa H18CA-1J4-00S1WN-00

Thermaltake Technology Versa H18 1

内部の配線をすっきり隠して空気の流れを確保

ミニタワー

Micro-ATX、Mini-ITX

350mm

155mm

220mm

USB Type-A、マイク、ヘッドホン

アクリル

内部3.5インチ×2、内部2.5インチ×2

不明

ファン最大8基

4

別売り

206mm

398mm

437mm

35.9L

4.5kg

SPCC

3

Thermaltake Technology

ThermaltakePCケース‎CA-1Y4-00S1WN-00

Thermaltake Technology PCケース 1

強力な冷却機能を備えた、直立型m-ATXケース

マイクロタワー型

Micro-ATX、Mini-ITX

電源カバー非搭載時:最大400mm、電源カバー搭載時:最大280mm

全高210mm

最大220mm

USB 3.2 Gen 2 Type-C×1、USB 3.0×2、マイク×1、ヘッドホン×1

強化ガラス

内部3.5/2.5インチ共用×3

不明

右側面に最大420mmサイズの水冷ラジエーター装着可

4

別売り

342mm

281mm

551mm

52.9L

8.3kg

ABS、強化ガラス(サイドパネル)

4

Thermaltake Technology

ThermaltakePCケースCA-1X2-00M6WN-00

Thermaltake Technology PCケース 1

高い拡張性と冷却性能を実現。ARGBファンが搭載されている

ミドルタワー型

ATX、Micro-ATX、Mini-ITX

前面ラジエーター非搭載時:最大330mm、前面ラジエーター搭載時:最大300mm

全高166mm

最大190mm

USB 3.0×2、マイク×1、ヘッドホン×1

強化ガラス

内部3.5インチ×2または2.5インチ×3

不明

最大330mmの拡張カードが搭載可能

7

別売り

210mm

395.3mm

460mm

38.1L

4.8kg

パネル:スチール、サイドパネル:強化ガラス

5

Thermaltake Technology

ThermaltakeThe Tower 100 Snow EditionCA-1R3-00S6WN-00

Thermaltake Technology The Tower 100 Snow Edition 1

コンパクトながら拡張性と冷却性能に優れたミニタワー型

ミニタワー

Mini-ITX

330mm

190mm

180mm

USB Type-A、USB Type-C

強化ガラス

内部2.5インチ×2、内部3.5/2.5インチ共用×2(背面ファン非搭載時)

不明

空冷

2

不明

不明

266mm

266mm

462mm

不明

6.1kg

不明

6

Thermaltake Technology

ThermaltakeCA-1R3-00SBWN-00

Thermaltake Technology  1

コンパクトながらパノラマビューで魅せるミニタワー

ミニタワー型

Mini-ITX

330mm

190mm

180mm

USB3.0×2、USB3.1 Gen 2 Type-C、HD Audio

4mm 強化ガラス (3面)

2.5インチ ×2、2.5インチ×2 または 3.5インチ×2

330mm

高エアフロー設計、2基の120mmファン搭載

不明

別売り

266mm

266mm

462.8mm

不明

6.1kg

スチール、強化ガラス

7

Thermaltake

オープンフレーム型ATX対応PCケースCA-1G4-00M1WN-09

Thermaltake オープンフレーム型ATX対応PCケース 1

使いやすさのための新機構や空間利用の工夫が追加

オープンフレーム型

Extended ATX、ATX、Micro-ATX、Mini-ITX

不明

180mm

不明

USB Type-A、USB Type-C

ガラス

3.5インチ×4,2.5インチ×5

450mm

空冷

8

別売り

535mm

268mm

500mm

不明

7kg

強化ガラス

8

Thermaltake Technology

ThermaltakeCore P6 TGCA-1V2-00M6WN-00

Thermaltake Technology Core P6 TG 1

壁掛け設置も可能な冷却性能に優れたケース

ミドルタワー

ATX、Micro-ATX、Mini-ITX、SSI-CEB

430mm

180mm

200mm

USB Type-C、USB Type-A、マイク、ヘッドホン

ガラス

3.5インチ×4,2.5インチ×2

不明

ファン最大13基

7スロット

別売り

255mm

565mm

530mm

76.3L

17.84kg

不明

9

Thermaltake Technology

H200 TG RGBCA-1M3-00M6WN-00

Thermaltake Technology H200 TG RGB 1

優れた冷却性能を発揮するミドルタワー型PCケース

ミドルタワー

ATX、microATX、Mini-ITX

最大320mm

全高180mm

ATX 12V

USB 3.0×2、マイク×1、ヘッドホン×1、RGBコントロールスイッチ×1

ガラス

3.5インチ×1、内部3.5/2.5インチ×1,2.5インチ×2

最大320mm

不明

7

不明

210mm

416mm

454mm

不明

約7.6kg

SPCC、強化ガラス

10

Thermaltake Technology

Ceres 300 TG ARGB Matcha Green Mid Tower ChassisCA-1Y2-00MEWN-00

Thermaltake Technology Ceres 300 TG ARGB Matcha Green Mid Tower Chassis 1

高エアフロー設計と拡張性を両立

ミドルタワー

ATX、Micro-ATX、Mini-ITX、Extended ATX

370mm(ラジエーター装着時:340mm)

185mm

220mm

USB Type-A、USB Type-C

強化ガラス

3.5インチ×1、2.5インチ×2

不明

CT140 ARGBファン搭載、140mmファン2基とリアの140mmファンによる強力な吸排気

6〜8未満

別売り

245mm

463mm

475mm

不明

7.8kg

SPCC

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

Thermaltake Technology
Versa H26/w casefan CA-1J5-00M1WN-01

Versa H26/w casefan	 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
7,981円
最安価格
7,981円

ドレスアップパーツに予算が回せるリーズナブルさ

どんな構成でも組みやすいように追求されているのが特徴。サイドにはフルサイズのアクリルパネルを採用しており、ドレスアップパーツやLEDパーツを見て楽しむこともできます。実勢価格が非常にリーズナブルなのもうれしいポイントです。

形状ミドルタワー
対応マザーボードATX、microATX、Mini-ITX
対応グラフィックボード最大310mm
対応CPUクーラー最大高160mm
対応電源ユニットATX 12V(最大220mm)
前面インターフェースUSB 3.0×2、USB 2.0×2、マイク×1、ヘッドホン×1
サイドパネルアクリル
拡張ベイ5.25インチ×2,3.5/2.5インチ×2,2.5インチ×3
拡張カード搭載スペース最大310mm
冷却性ファン最大7基
拡張スロットの数7
ファンコントローラーあり
電源ATX
不明
奥行不明
高さ不明
容積不明
重量6.08kg
素材SPCC
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

Thermaltake Technology
ThermaltakeVersa H18CA-1J4-00S1WN-00

最安価格
4,480円

内部の配線をすっきり隠して空気の流れを確保

サイドパネルに設置されたアクリル製ウインドウで、組み上げた内部を確認できます。マザーボードのトレイ後ろにはケーブルを隠すことができ、スムーズな空気の流れを確保できるのが魅力。350mmまでの拡張カード、最大280mmの水冷ラジエーターが取り付け可能と、拡張性も良好です。

形状ミニタワー
対応マザーボードMicro-ATX、Mini-ITX
対応グラフィックボード350mm
対応CPUクーラー155mm
対応電源ユニット220mm
前面インターフェースUSB Type-A、マイク、ヘッドホン
サイドパネルアクリル
拡張ベイ内部3.5インチ×2、内部2.5インチ×2
拡張カード搭載スペース不明
冷却性ファン最大8基
拡張スロットの数4
ファンコントローラーあり
電源別売り
206mm
奥行398mm
高さ437mm
容積35.9L
重量4.5kg
素材SPCC
全部見る
3位

Thermaltake Technology
ThermaltakePCケース‎CA-1Y4-00S1WN-00

最安価格
Amazonでタイムセール中!
19,682円
14%OFF
参考価格:
22,980円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
19,682円
14%OFF
参考価格:
22,980円

強力な冷却機能を備えた、直立型m-ATXケース

八角形のデザインが特徴的な、クラシックな直立型m-ATXケースです。マイクロタワーケースでありながら最大8基のファンを搭載可能で、強力な冷却機能を備えています。CT140ファンを2基標準搭載しており、PC内部の熱い空気を高効率よく排出できて、イルミネーションとパフォーマンスの両立を実現しますよ。

形状マイクロタワー型
対応マザーボードMicro-ATX、Mini-ITX
対応グラフィックボード電源カバー非搭載時:最大400mm、電源カバー搭載時:最大280mm
対応CPUクーラー全高210mm
対応電源ユニット最大220mm
前面インターフェースUSB 3.2 Gen 2 Type-C×1、USB 3.0×2、マイク×1、ヘッドホン×1
サイドパネル強化ガラス
拡張ベイ内部3.5/2.5インチ共用×3
拡張カード搭載スペース不明
冷却性右側面に最大420mmサイズの水冷ラジエーター装着可
拡張スロットの数4
ファンコントローラーあり
電源別売り
342mm
奥行281mm
高さ551mm
容積52.9L
重量8.3kg
素材ABS、強化ガラス(サイドパネル)
全部見る
4位

Thermaltake Technology
ThermaltakePCケースCA-1X2-00M6WN-00

最安価格
Amazonでタイムセール中!
9,064円
17%OFF
参考価格:
10,980円

高い拡張性と冷却性能を実現。ARGBファンが搭載されている

コンパクトながら、高い拡張性と冷却性能を実現したミドルタワーPCケース。フロントにARGBファンが3基搭載されている点、最大330mmの拡張カードが搭載可能な点も特徴です。ATXとMicroATX、mini-ITXに対応していますよ。

形状ミドルタワー型
対応マザーボードATX、Micro-ATX、Mini-ITX
対応グラフィックボード前面ラジエーター非搭載時:最大330mm、前面ラジエーター搭載時:最大300mm
対応CPUクーラー全高166mm
対応電源ユニット最大190mm
前面インターフェースUSB 3.0×2、マイク×1、ヘッドホン×1
サイドパネル強化ガラス
拡張ベイ内部3.5インチ×2または2.5インチ×3
拡張カード搭載スペース不明
冷却性最大330mmの拡張カードが搭載可能
拡張スロットの数7
ファンコントローラーあり
電源別売り
210mm
奥行395.3mm
高さ460mm
容積38.1L
重量4.8kg
素材パネル:スチール、サイドパネル:強化ガラス
全部見る
5位

Thermaltake Technology
ThermaltakeThe Tower 100 Snow EditionCA-1R3-00S6WN-00

最安価格
Amazonで売れています!
10,864円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
10,864円
在庫わずか

コンパクトながら拡張性と冷却性能に優れたミニタワー型

コンパクトながら拡張性と冷却性能に優れたミニタワー型PCケース。3面強化ガラスパネルによるショーケースのようなデザインを採用しています。パーツの組み込みやケーブルの配線がしやすく、組み立て後のメンテナンスにも便利な設計となっています。

形状ミニタワー
対応マザーボードMini-ITX
対応グラフィックボード330mm
対応CPUクーラー190mm
対応電源ユニット180mm
前面インターフェースUSB Type-A、USB Type-C
サイドパネル強化ガラス
拡張ベイ内部2.5インチ×2、内部3.5/2.5インチ共用×2(背面ファン非搭載時)
拡張カード搭載スペース不明
冷却性空冷
拡張スロットの数2
ファンコントローラーあり不明
電源不明
266mm
奥行266mm
高さ462mm
容積不明
重量6.1kg
素材不明
全部見る

コンパクトながらパノラマビューで魅せるミニタワー

パノラマビューを楽しめる、ミニタワー型PCケースです。3枚の強化ガラスパネルと2基の120mmファンを標準搭載し、効率的な冷却性能を実現。RTX 30シリーズの高性能GPUにも対応し、コンパクトながら拡張性に優れたデザインです。

形状ミニタワー型
対応マザーボードMini-ITX
対応グラフィックボード330mm
対応CPUクーラー190mm
対応電源ユニット180mm
前面インターフェースUSB3.0×2、USB3.1 Gen 2 Type-C、HD Audio
サイドパネル4mm 強化ガラス (3面)
拡張ベイ2.5インチ ×2、2.5インチ×2 または 3.5インチ×2
拡張カード搭載スペース330mm
冷却性高エアフロー設計、2基の120mmファン搭載
拡張スロットの数不明
ファンコントローラーあり
電源別売り
266mm
奥行266mm
高さ462.8mm
容積不明
重量6.1kg
素材スチール、強化ガラス
全部見る

使いやすさのための新機構や空間利用の工夫が追加

最大の特徴である強化ガラスパネル付きオープンフレーム構造でPC内部を余すところなく映し出すことが可能。大型の強化ガラスで隔てることで部品に触れてしまうリスクなくディスプレイを楽しむことができます。使いやすさのための新機構や空間利用の工夫が追加されています。

形状オープンフレーム型
対応マザーボードExtended ATX、ATX、Micro-ATX、Mini-ITX
対応グラフィックボード不明
対応CPUクーラー180mm
対応電源ユニット不明
前面インターフェースUSB Type-A、USB Type-C
サイドパネルガラス
拡張ベイ3.5インチ×4,2.5インチ×5
拡張カード搭載スペース450mm
冷却性空冷
拡張スロットの数8
ファンコントローラーあり
電源別売り
535mm
奥行268mm
高さ500mm
容積不明
重量7kg
素材強化ガラス
全部見る

壁掛け設置も可能な冷却性能に優れたケース

4mm厚の3面強化ガラスパネルを搭載した、オープンフレーム型にカスタマイズ可能なミドルタワー型です。壁掛けと縦置きの2通りの使い方ができるユニークなデザイン性で、冷却性能も良好。追加のL字型GPUブラケットにより、GPUを垂直設置できる点も魅力です。

形状ミドルタワー
対応マザーボードATX、Micro-ATX、Mini-ITX、SSI-CEB
対応グラフィックボード430mm
対応CPUクーラー180mm
対応電源ユニット200mm
前面インターフェースUSB Type-C、USB Type-A、マイク、ヘッドホン
サイドパネルガラス
拡張ベイ3.5インチ×4,2.5インチ×2
拡張カード搭載スペース不明
冷却性ファン最大13基
拡張スロットの数7スロット
ファンコントローラーあり
電源別売り
255mm
奥行565mm
高さ530mm
容積76.3L
重量17.84kg
素材不明
全部見る

優れた冷却性能を発揮するミドルタワー型PCケース

強化ガラスのスイングドアパネルを採用しており、優れた冷却性能を実現するミドルタワー型PCケースです。フロントパネルにはRGBライトを搭載。ATXやmicroATX、Mini-ITXのマザーボードに対応しています。

形状ミドルタワー
対応マザーボードATX、microATX、Mini-ITX
対応グラフィックボード最大320mm
対応CPUクーラー全高180mm
対応電源ユニットATX 12V
前面インターフェースUSB 3.0×2、マイク×1、ヘッドホン×1、RGBコントロールスイッチ×1
サイドパネルガラス
拡張ベイ3.5インチ×1、内部3.5/2.5インチ×1,2.5インチ×2
拡張カード搭載スペース最大320mm
冷却性不明
拡張スロットの数7
ファンコントローラーあり
電源不明
210mm
奥行416mm
高さ454mm
容積不明
重量約7.6kg
素材SPCC、強化ガラス
全部見る

高エアフロー設計と拡張性を両立

55%以上の通気孔率で、高い冷却性能を実現したミドルタワーPCケース。ARGBファン3基が標準搭載されており、静音性と効率的なエアフローが提供されます。E-ATX対応で拡張性が高く、自作PCのカスタマイズにぴったりです。

形状ミドルタワー
対応マザーボードATX、Micro-ATX、Mini-ITX、Extended ATX
対応グラフィックボード370mm(ラジエーター装着時:340mm)
対応CPUクーラー185mm
対応電源ユニット220mm
前面インターフェースUSB Type-A、USB Type-C
サイドパネル強化ガラス
拡張ベイ3.5インチ×1、2.5インチ×2
拡張カード搭載スペース不明
冷却性CT140 ARGBファン搭載、140mmファン2基とリアの140mmファンによる強力な吸排気
拡張スロットの数6〜8未満
ファンコントローラーあり
電源別売り
245mm
奥行463mm
高さ475mm
容積不明
重量7.8kg
素材SPCC
全部見る
11位

Thermaltake Technology
ThermaltakeThe Tower 500 Mid Tower ChassisCA-1X1-00M1WN-00

最安価格
21,869円

優れた冷却性能と拡張性を実現したPCケース

3つの4mm強化ガラスパネルと120mmファンを2個標準搭載したミドルタワー型PCケースです。最大12インチ×12インチのE-ATXマザーボードに対応でき、優れた拡張性を備えています。優れた冷却性能と拡張性を実現しているのが特徴です。

形状ミドルタワー、煙突型
対応マザーボードATX、Micro-ATX、Mini-ITX、Extended ATX
対応グラフィックボードPSUカバーあり:325mm/PSUカバーなし:355mm
対応CPUクーラー275mm
対応電源ユニット200mm
前面インターフェースUSB Type-C
サイドパネル強化ガラス
拡張ベイ3.5インチベイ×4、2.5インチベイ×8もしくは3.5インチベイ×8
拡張カード搭載スペース不明
冷却性フルモジュラー構造、煙突効果
拡張スロットの数9
ファンコントローラーあり
電源別売り
388mm
奥行398mm
高さ608mm
容積不明
重量14.8kg
素材SPCC
全部見る

多くの円形の通気孔を備え、非常に優れた通気性能を実現

フロントとトップパネルに多くの円形の通気孔を備えており、非常に優れた通気性能を実現。最大で420mmサイズのラジエーター・ケースファンを搭載可能なため、ハイエンドパーツ構成の放熱対策にも対応可能です。標準の配置に加え、縦置きにも対応できる回転式PCI-Eスロット機構が採用されています。

形状ミドルタワー
対応マザーボードExtended ATX、Micro-ATX、Mini-ITX、ATX
対応グラフィックボード最大425mm
対応CPUクーラー185mm
対応電源ユニット不明
前面インターフェースUSB Type-A、USB Type-C
サイドパネルガラス
拡張ベイ不明
拡張カード搭載スペース425mm
冷却性420mmサイズの水冷ラジエーターが取り付け可能
拡張スロットの数7
ファンコントローラーあり
電源別売り
525mm
奥行245mm
高さ507.7mm
容積不明
重量8kg
素材強化ガラス
全部見る
13位

Thermaltake Technology
ThermaltakePCケースCA-1X9-00SBWN-00

最安価格
Amazonで売れています!
17,360円
在庫わずか

大容量対応・カスタマイズ可能なミニタワー

Mini-ITX対応のコンパクトなPCケースで、4090 GPUや280 mm水冷ラジエーターの搭載が可能です。トップとリアにはCT140ファンを標準搭載し、優れた冷却性能を発揮。さらに、オプションで3.9インチLCDパネルを追加してカスタマイズも楽しめます。

形状ミニタワー
対応マザーボードMini-ITX
対応グラフィックボード280~380mm
対応CPUクーラー200mm
対応電源ユニット220mm
前面インターフェースUSB 3.2 Gen2 Type-C x1、USB 3.0 x2、HD Audio x1
サイドパネルガラス、メッシュ
拡張ベイ3.5インチ×2、2.5インチ×2または4×2.5インチ
拡張カード搭載スペース最大380mm
冷却性標準搭載ファン: CT140 140 mmファン x2(トップ・リア)
拡張スロットの数4〜6未満
ファンコントローラーあり
電源別売り
300mm
奥行280mm
高さ537mm
容積不明
重量7.7kg
素材スチール、ガラス
全部見る

コストパフォーマンスに優れたミドルタワー型PCケース

アドレサブルRGBファンとフロントメッシュパネルを備える、拡張性とコストパフォーマンスに優れたミドルタワー型PCケースです。マザーボードLEDと同期可能なアドレサブルRGBファンを装備。左サイドにヒンジ付きの強化ガラスパネルが搭載されています。

形状ミドルタワー
対応マザーボードExtended-ATX、ATX、microATX、Mini-ITX
対応グラフィックボード375mm
対応CPUクーラー160mm
対応電源ユニット180mm
前面インターフェース不明
サイドパネルガラス
拡張ベイ2×3.5インチ、2×2.5インチor4×2.5インチ
拡張カード搭載スペース375mm
冷却性360mmサイズの水冷ラジエーターが取り付け可能
拡張スロットの数7
ファンコントローラーあり
電源別売り
216mm
奥行463.6mm
高さ487mm
容積不明
重量7.5kg
素材強化ガラス
全部見る

効率的なエアフローを構築することができるミドルタワー型

サイドに4mm厚の強化ガラスパネルを搭載したミドルタワー型PCケース。最大6基のケースファンの取り付けに対応しており、CPUやグラフィックボードなどのパーツに効率的なエアフローを構築することが可能です。ケーブルマネジメントに優れた電源カバーも搭載しています。

形状ミドルタワー
対応マザーボードATX、microATX、Mini-ITX
対応グラフィックボード最大300mm
対応CPUクーラー全高150mm
対応電源ユニットHDDケージ搭載時:最大160mm/HDDケージ非搭載時:最大200mm
前面インターフェースUSB 3.0×1、USB 2.0×2、マイク×1、ヘッドホン×1
サイドパネルガラス
拡張ベイ内部3.5/2.5インチ共用×2、内部2.5インチ×2
拡張カード搭載スペース最大300mm
冷却性背面:120mmファン×1付属
拡張スロットの数7
ファンコントローラーあり不明
電源別売り
210mm
奥行480mm
高さ419mm
容積不明
重量6.12kg
素材SPCC、強化ガラス
全部見る

サーマルテイクのサポートはどこで受けられる?

サーマルテイクのサポートはどこで受けられる?

サーマルテイクのサポートは、基本的に販売店で受けるのが原則。販売店に相談しても対応できない場合には、正規代理店の株式会社アスクに問い合わせることでサポートを受けられます。サポートを受ける際にはレシートや保証書が必要になるため、必ず保管しておきましょう。


ただし、サーマルテイク公式の直販サイトで製品を購入した場合は、アスクによるサポートが受けられないので注意が必要。直販で購入した製品のサポートを受けたい場合は、サーマルテイク公式サイトのテクニカルサポートを利用しましょう。

おすすめのサーマルテイクのPCケースランキングTOP5

1位: Thermaltake TechnologyVersa H26/w casefan CA-1J5-00M1WN-01

2位: Thermaltake TechnologyThermaltakeVersa H18CA-1J4-00S1WN-00

3位: Thermaltake TechnologyThermaltakePCケース‎CA-1Y4-00S1WN-00

4位: Thermaltake TechnologyThermaltakePCケースCA-1X2-00M6WN-00

5位: Thermaltake TechnologyThermaltakeThe Tower 100 Snow EditionCA-1R3-00S6WN-00

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
PCケース関連のおすすめ人気ランキング

Mini-ITXマザーボード

39商品

新着
PCケース関連のおすすめ人気ランキング

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

カテゴリから探す