マイベスト
自転車用ホイールおすすめ商品比較サービス
マイベスト
自転車用ホイールおすすめ商品比較サービス
  • 自転車用ホイールライトのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 自転車用ホイールライトのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 自転車用ホイールライトのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 自転車用ホイールライトのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 自転車用ホイールライトのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

自転車用ホイールライトのおすすめ人気ランキング【2025年】

自転車で暗い道を走行するとき、自分の存在をアピールできる自転車用ホイールライト。ヘッドライトやテールライトに加え、左右からも光が確認できるため、より周囲から見えやすくなり事故防止に役立ちます。しかしさまざまな商品があるため、選ぶのに迷ってしまいますよね。

そこで今回は、自転車用ホイールライトのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。電池不要タイプや自動点灯するものなど、使い勝手のよいアイテムがランクインしているのでチェックしてみてくださいね。
2025年04月02日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

目次

自転車用ホイールライトの選び方

自転車用ホイールライトを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

目的に合わせてライトのタイプをチェック

自転車用ホイールライトは、商品によって光のデザインが異なります。ホイールライトをつける目的と、どんな光り方が好きなのかを考えながら、イメージ合うものを選びましょう。

視認性を高めるのが目的なら、単色のシンプルなライトがおすすめ

視認性を高めるのが目的なら、単色のシンプルなライトがおすすめ
出典:amazon.co.jp

視認性アップを目的にホイールを光らせたいなら、単色のシンプルなライトが狙い目です。走行するとライトが光の輪のように見えて、スタイリッシュに決まります。比較的手頃な価格なのも魅力。ボタンを押せばライトの色や点灯パターンを変えられるモデルもあるので、チェックしてみてください。

デコレーションを楽しみたいなら、模様や文字が出るタイプをチョイス

デコレーションを楽しみたいなら、模様や文字が出るタイプをチョイス
出典:amazon.co.jp
自転車をファッショナブルに飾りたい人は、模様や文字が出るライトに注目しましょう。走行すると光の模様や文字が現れ、車体のデザインが見えなくなる夜間もデコレーションを楽しめます。なかには時間が経過するにつれ、模様が自動的に変化するものも。さまざまなデザインを楽しみたい人は、試してみてください。

デザインにこだわりたい人は、スマホアプリでオリジナルの光り方を設定できるものに注目!

デザインにこだわりたい人は、スマホアプリでオリジナルの光り方を設定できるものに注目!
出典:amazon.co.jp

オリジナリティあふれるデザインを楽しみたい人は、アプリと連動できるライトを選びましょう。スマホアプリとBluetoothでつなげて、ライトの色や明るさを調節できます。好きな文字・絵・アニメーションを映し出せる商品もあり、ユニークなデザインを求める人にうってつけです。

2

使い勝手を考慮して給電方式を決めよう

自転車用ホイールライトの給電方式は、電池式・充電式の2種類が主流です。手先が器用な人なら、車用のソーラーライトを転用するのも一考の余地あり。ここではさらに反射式・蓄光式もご紹介しますので、各特徴を押さえて使いやすいものを選んでくださいね。

長持ちさせたいなら電池式を選ぼう

長持ちさせたいなら電池式を選ぼう
出典:amazon.co.jp
電池式は、一度の交換でできるだけ長く使用したい人に適しています。なかには約100時間持つ商品もあり、頻繁に夜間走行をする人にうってつけです。つけっぱなしにするより点滅モードで走行するとより長い時間使えるので、少しでも電池交換の手間を減らしたい人は試してみてください。

電池交換が面倒な人には充電式がうってつけ

電池交換が面倒な人には充電式がうってつけ
出典:amazon.co.jp
電池交換がわずらわしいと感じる人は、充電式を選びましょう。USB経由で充電できるため、ランニングコストも抑えられます。一度の充電で10〜12時間持つものが多く、毎日20分点灯しても約1か月間光り続けますよ。夜間の走行が少ない人にもうってつけです。

給電忘れを防ぎたいなら、ソーラー発電式が便利

給電忘れを防ぎたいなら、ソーラー発電式が便利

電池切れが心配な人は、発電式に注目しましょう。太陽光エネルギーを利用して発光するソーラー式ライトなら、電池交換や充電の手間が省けます


ただし自転車専用のソーラー式ホイールライトは販売がなく、四輪自動車のバルブキャップに取り付けるタイプを、自転車仕様に加工しなくてはいけません。万が一落下してしまうと事故にもつながりかねないため、知識や技術に不安がある人は避けたほうが無難でしょう。

電池切れに備えて、反射・蓄光タイプを併用するのもアリ

電池切れに備えて、反射・蓄光タイプを併用するのもアリ

反射・蓄光タイプは、電池交換や充電が面倒な人にぴったり。軽量でタイヤの回転に影響しないため、スピードを落としたくないロードバイクにも適しています。電池式・充電式の電池切れに備え、保険としてつけておくのもおすすめです。


しっかり光るものがほしいなら、反射タイプが狙い目。カラーも豊富なため、デコレーションを楽しみたい人にももってこいです。


蓄光タイプは光が控えめで目立ちすぎないのが特徴。落ち着いた雰囲気で街中を走行したい人にぴったりです。発光を維持するUVライトが付属した商品もあるので、チェックしてみてくださいね。

3

光のデザインを考えて、どこに取り付けるかを決めよう

自転車用ホイールライトは、商品によって取り付ける場所が異なります。取り付け箇所によって光の見え方も違うので、各タイプの特徴を確認してから選んでくださいね。

スポーク:ライトの数を自由に調節したい人向け

スポーク:ライトの数を自由に調節したい人向け
出典:amazon.co.jp

ライトをたくさんつけたい人は、スポークに取り付けるものを選びましょう。スポークすべてにつけることもでき、デコレーションの自由度が高いのもメリットです。数色を組み合わせて、カラフルに仕上げるのも自由自在。比較的簡単に装着できるので、手軽にホイールライトを完成させたい人にもおすすめですよ。

ハブ:ホイールバランスを重視するならコレ

ハブ:ホイールバランスを重視するならコレ
出典:amazon.co.jp

ライトをつけることで重心がずれるのを防ぐなら、ハブに取り付けるタイプを選んでください。ホイールの中心につけることでバランスが偏らず、快適な走りをキープできます。


商品によって対応サイズが異なるので、まずはハブ径を測り、自分の自転車に装着できるかどうかを確認してくださいね。

バルブ:装着が簡単なものを求めている人にぴったり

バルブ:装着が簡単なものを求めている人にぴったり
出典:amazon.co.jp
バルブに取り付ける商品は、手軽に装着したい人に適しています。エアバルブにはめるだけなので、あっという間に取り付けが完了しますよ。小さめの商品が多く、目立ちすぎないものを求める人にもおすすめ

ただしバルブの形状が合わないと装着できないため、購入前に愛車が米式・英式・仏式のどれかを確認し、ライトとの適合性をしっかりチェックしましょう。商品説明にバルブ規格が明記されていない場合は、実寸を確認してくださいね。

リム:おしゃれな光り方を求める人にうってつけ

リム:おしゃれな光り方を求める人にうってつけ

比較的明るい街中を走ることが多い人は、リムに取り付けるタイプに注目。蓄光式が多く、控えめな光で目立ちにくいため、スマートに決めたい街乗りにぴったりです。


テープで貼り付けるのでどんなサイズにも対応し、サイズ確認が不要なのも利点。ただし、リムブレーキを搭載したモデルには取り付けられないことがあるので注意しましょう。

4

自動点灯機能があると、スイッチ操作が省けて便利

自動点灯機能があると、スイッチ操作が省けて便利
出典:amazon.co.jp
スイッチのオン・オフ操作を省きたい人は、走ると自動的にライトがつく商品を選びましょう。振動を検知して作動するため、自転車が動き出すと勝手にスイッチが入ります。もちろん止まれば自動的に消灯。バルブタイプ・ハブタイプを中心にいろいろなデザインがあるので、お気に入りを見つけてくださいね。
5

耐久性も要確認!防水・耐震性能に注目しよう

毎日のように自転車を乗り回す人や、どんな天候・悪路でもガンガン走りたい人は、ライトの耐久性もしっかり確認しましょう。


雨の日も走行するなら、防水機能つきをチョイス。防水レベルは「IPX5」のように表記され、数字が大きいほど防水性能が高いことを示します。数字は0~8まであり、自転車用ホイールライトの場合は5以上がおすすめ。雨が直接あたっても影響を受けにくいので、ぜひチェックしてみてくださいね。


耐震性のあるものを選ぶのもポイントです。ホイールライトには揺れによる衝撃が伝わりやすいため、耐震性を備えていないものはすぐに壊れてしまうことがあります。商品説明をよく確認して、「耐震」と書かれたものに注目してください。

6

おしゃれな自転車につけるなら、消灯時の見た目も考えて

おしゃれな自転車につけるなら、消灯時の見た目も考えて
出典:amazon.co.jp

自転車の見た目を重視するなら、ホイールライトのデザインにも注目しましょう。大きなものやカラフルすぎるものは、点灯していないときも存在感が強いため、自転車のデザイン性を損なう可能性も。


とくにロードバイク・クロスバイク・MTBなど、お気に入りの自転車をおしゃれにカスタマイズしている人は、できるだけ小さく落ち着いたカラーのホイールライトを探してみてください。


目立ちにくいものには、盗難のリスクを減らすメリットもあります。なお盗難防止の観点で選ぶなら、はめるだけで取り付けられるタイプよりも、工具を使ってしっかり固定するホイールライトがおすすめですよ。

選び方は参考になりましたか?

自転車用ホイールライト全28商品
おすすめ人気ランキング

人気の自転車用ホイールライトをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月02日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
素材
サイズ
重量
リム高さ
リム幅
タイヤ幅
タイヤタイプ
ブレーキ
1

ホダカ

フロントダイナモホイール&ライトセットWH-A1800R-HD2

ホダカ フロントダイナモホイール&ライトセット 1

中心光度2000カンデラで夜道も明るく照らす

アルミ

不明

1,210g(平均値)

25mm

17mm

不明

クリンチャー、チューブレス

リム

2

LEDGLE

自転車ホイールライト

LEDGLE 自転車ホイールライト 1

自由に取り付けできる6個セット

ABS、シリコーン

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

3

SORAOII

自転車用ホイールライト

SORAOII 自転車用ホイールライト 1

あらゆる角度から視認できて安定性も高い

不明

不明

30g

不明

不明

不明

不明

不明

4

グラビティ

自転車用スポークライト

グラビティ 自転車用スポークライト 1

軽量ミニサイズのレモンデザインがかわいらしい

PC

不明

3.2g

不明

不明

不明

不明

不明

5

Haohaiyo

自転車用ホイールライト

Haohaiyo 自転車用ホイールライト 1

豊富な点灯パターンの省エネ設計

プラスチック

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

6

ヴァップス

自転車用ホイールライト 3色セット

ヴァップス 自転車用ホイールライト 3色セット 1

ツール不要で簡単に装着できる防水防塵タイプ

ABS

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

7

TASEN

自転車ホイールライト

TASEN 自転車ホイールライト 1

ロックできるプロ向け設計で使いやすい

シリコーン

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

8

YUERR

LED自転車スポークライト

YUERR LED自転車スポークライト 1

IP65の高品質防水仕様で耐久性も高い

ABS

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

9

E買い物ネットワーク

自転車タイヤ用LEDライト

E買い物ネットワーク 自転車タイヤ用LEDライト  1

時間経過で模様が切り替わる。手頃な価格も魅力的

ABS

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

10

ACEDOAMARE

自転車タイヤ用ホイールライト

ACEDOAMARE 自転車タイヤ用ホイールライト 1

運転しやすいハブタイプかつ、充電できる省エネ仕様

ABS

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

ホダカ
フロントダイナモホイール&ライトセットWH-A1800R-HD2

フロントダイナモホイール&ライトセット 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonで売れています!
11,459円
在庫わずか
タイムセール
最安価格
Amazonで売れています!
11,459円
在庫わずか

中心光度2000カンデラで夜道も明るく照らす

中心光度2000カンデラで夜道も明るく照らすダイナモホイールとライトのセット。17Cのワイドリムで、転がりの軽さや安定感向上につながり、チューブレスレディにも対応しています。車輪の回転で発電するので、電池交換や充電の手間が不要です。

素材アルミ
サイズ不明
重量1,210g(平均値)
リム高さ25mm
リム幅17mm
タイヤ幅不明
タイヤタイプクリンチャー、チューブレス
ブレーキリム
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

LEDGLE
自転車ホイールライト

参考価格
1,299円
中価格

自由に取り付けできる6個セット

スポークにとりつけるタイプで、6個のLEDライトを好きに装着可能です。電源スイッチを押すだけで簡単に点灯できて、常時・速い点滅・遅い点滅の3パターンが選択できます。ツール不要で取り付けできるのもポイントです。

素材ABS、シリコーン
サイズ不明
重量不明
リム高さ不明
リム幅不明
タイヤ幅不明
タイヤタイプ不明
ブレーキ不明
全部見る
3位

SORAOII
自転車用ホイールライト

参考価格
1,318円
中価格

あらゆる角度から視認できて安定性も高い

USB充電式のスポークタイプで、あらゆる角度から明るく、視認性を高められるアイテムです。低消費電力のLEDライトで、点滅は12時間も持続可能。軽量でかわいいデザインは、安定性が高く、オフロード中でも脱落しにくいのも魅力です。

素材不明
サイズ不明
重量30g
リム高さ不明
リム幅不明
タイヤ幅不明
タイヤタイプ不明
ブレーキ不明
全部見る
4位

グラビティ
自転車用スポークライト

最安価格
1,488円
中価格

軽量ミニサイズのレモンデザインがかわいらしい

スポークに挟むだけの簡単モデルで、右左への回転で点灯のオン・オフを切り替えできます。重さ3.2gの超軽量ミニサイズで、レモンのようなおしゃれなデザインも特徴。ボタン電池1つで80時間も持続点灯が可能で、コスパにも優れています。

素材PC
サイズ不明
重量3.2g
リム高さ不明
リム幅不明
タイヤ幅不明
タイヤタイプ不明
ブレーキ不明
全部見る

豊富な点灯パターンの省エネ設計

32個のLEDで構成されたアイテムで、4秒ごとに変化する32の異なるパターンで点灯できます。ダブルインテリジェント誘導スイッチ搭載により、停止後30秒で自動的に消える省エネ設計。IP55の防水性能を備えており、雨天でも装着できるのもポイントです。

素材プラスチック
サイズ不明
重量不明
リム高さ不明
リム幅不明
タイヤ幅不明
タイヤタイプ不明
ブレーキ不明
全部見る

ツール不要で簡単に装着できる防水防塵タイプ

ツール不要で装着できる簡単タイプ。全密封式電池・防水防塵仕様により、天候を気にせず雨の日でも気軽に使用できます。堅牢性・耐候性・耐高温性能に優れており、3種の点灯モードによって個性的なライティングが可能です。

素材ABS
サイズ不明
重量不明
リム高さ不明
リム幅不明
タイヤ幅不明
タイヤタイプ不明
ブレーキ不明
全部見る

ロックできるプロ向け設計で使いやすい

プロのライダー向けに設計されており、耐久性があって使いやすいのが特徴のアイテムです。脱着が簡単で、しっかりロックできるため、オフロードでの使用でも問題ありません。価格も手頃かつ、防水仕様なので、雨の日にも気にせず使えるのも魅力です。

素材シリコーン
サイズ不明
重量不明
リム高さ不明
リム幅不明
タイヤ幅不明
タイヤタイプ不明
ブレーキ不明
全部見る

IP65の高品質防水仕様で耐久性も高い

IP65の高品質防水仕様で、雨の日でも簡単に取り付けて運転できるアイテムです。前後のタイヤに装着できる4個セットで、高速点灯やスローフラッシュをボタン1つで切り替えできます。シリコンプラスチックで耐久性が高いのも魅力的でしょう。

素材ABS
サイズ不明
重量不明
リム高さ不明
リム幅不明
タイヤ幅不明
タイヤタイプ不明
ブレーキ不明
全部見る
9位

E買い物ネットワーク
自転車タイヤ用LEDライト

最安価格
Amazonで売れています!
880円
在庫わずか

時間経過で模様が切り替わる。手頃な価格も魅力的

時間経過でさまざまな模様に切り替わるアイテムです。4ステップの簡単取り付けタイプで、雨の日でも装着できるIPX5相当の防水機能も魅力的。リーズナブルな価格もポイントでしょう。

素材ABS
サイズ不明
重量不明
リム高さ不明
リム幅不明
タイヤ幅不明
タイヤタイプ不明
ブレーキ不明
全部見る
10位

ACEDOAMARE
自転車タイヤ用ホイールライト

最安価格
Amazonで売れています!
2,280円
在庫わずか

運転しやすいハブタイプかつ、充電できる省エネ仕様

ハブに取り付けできるタイプで、ホイールバランスを崩すことなく運転に支障がでにくいアイテムです。ライティングカラーとパターンは4種類から選択できて簡単に切り替え可能。USBで充電する省エネ仕様なのもうれしいポイントです。

素材ABS
サイズ不明
重量不明
リム高さ不明
リム幅不明
タイヤ幅不明
タイヤタイプ不明
ブレーキ不明
全部見る

交換頻度を抑えて手間なく使いつづけられる

スポークに取りつけるだけで簡単にデコレーションできるアイテムです。シンプルかつコンパクトなデザインでかわいらしく、カラーは4種類から選択可能。電池式なので、一度の交換だけで長く使用できるのも魅力です。

素材プラスチック
サイズ不明
重量不明
リム高さ不明
リム幅不明
タイヤ幅不明
タイヤタイプ不明
ブレーキ不明
全部見る

コレ1つで30種類ものパターン変化が楽しめる

1つ取りつけるだけで30種類もの変化する模様が楽しめるアイテムです。IPX5の優れた防水機能で雨の日の運転でも問題ありません。振動検知設計により、運転時のみ自動でライトが点灯するのも便利なポイントでしょう。

素材ABS
サイズ不明
重量不明
リム高さ不明
リム幅不明
タイヤ幅不明
タイヤタイプ不明
ブレーキ不明
全部見る

運転・停止で自動で点灯する省エネタイプ

運転しだすと点灯し、止まると自動でオフになる単誘導振動機能を備えたアイテムです。防水仕様なので雨天時でも壊れる心配がありません。サイズも小さく持ち運びに便利なうえ、8本セットでコスパが優れている点もポイントです。

素材不明
サイズ不明
重量不明
リム高さ不明
リム幅不明
タイヤ幅不明
タイヤタイプ不明
ブレーキ不明
全部見る

スマホアプリ連携でさまざまなパターンを表現できる

カラフルなカラーでさまざまなパターンを表現できる多機能アイテムです。スマホアプリに対応しており、点灯させるイラストを自分で描けるのが特徴的。バッテリー充電式なので電池を取り替える手間不要で、盗難警報機能まで備えています。

素材ABS
サイズ不明
重量470g
リム高さ不明
リム幅不明
タイヤ幅不明
タイヤタイプ不明
ブレーキ不明
全部見る
15位

ヴァップス
‎リタプロショップ自転車用 光るエアバルブ

参考価格
220円
低価格

簡単に脱着できる。自動点灯機能も装備

エアバブルにはめるだけで、手軽に装着できるのが魅力的なアイテムです。2個セットでコスパに優れていて、振動によって自動で点灯する機能も特徴。カラーはブルー・イエロー・グリーン・ピンクの4種類から選択可能です。

素材アルミ、ABS
サイズ不明
重量不明
リム高さ不明
リム幅不明
タイヤ幅不明
タイヤタイプ不明
ブレーキ不明
全部見る

最長75時間点灯可能。30種類の豊富な模様もGOOD!

単4四電池3本で最長75時間も点灯するアイテムです。雨に濡れても大丈夫なIPX5の防水仕様。時速15km/hの走行で、30種類の模様が4秒ごとに切り替わるため、個性的かつ飽きずに使えるのも魅力的なポイントです。

素材不明
サイズ不明
重量不明
リム高さ不明
リム幅不明
タイヤ幅不明
タイヤタイプ不明
ブレーキ不明
全部見る
17位

ロヂナ
Wheely 自転車 ホイールライト

参考価格
7,646円
高価格

360度死角なし!コンパクトなデザインで盗まれにくい

360度から死角なしので見えるため、夜間運転時の視認性を高められるアイテムです。軽量コンパクトモデルで、クリスタルクリアボディの盗まれにくいデザインも特徴。常時点灯・点滅など、3つのモードに切り替え可能です。

素材不明
サイズ不明
重量
リム高さ不明
リム幅不明
タイヤ幅不明
タイヤタイプ不明
ブレーキ不明
全部見る

グラデーションモード搭載でコスパも高い

エアバブルに簡単に取り付けできるアイテムです。電池式なので長時間使用できて、取り替える手間を最小限にできるのが特徴。価格も手頃なうえ、グラデーションモードを搭載しているのも魅力的なポイントです。

素材不明
サイズ不明
重量不明
リム高さ不明
リム幅不明
タイヤ幅不明
タイヤタイプ不明
ブレーキ不明
全部見る

単3電池で長時間点灯。6つのカラーから選択できる

ブルー・ピンク・レッド・ホワイト・グリーン・マルチカラーの6種類から選択できるアイテムです。単3電池3本で連続50時間以上も点灯可能。さらに点滅モードであれば、70時間も使用できるのがうれしいポイントです。

素材プラスチック
サイズ不明
重量不明
リム高さ不明
リム幅不明
タイヤ幅不明
タイヤタイプ不明
ブレーキ不明
全部見る

光の文字がかっこいい!簡単につかえて価格も手頃

光の点灯で文字を浮かび上がらせるLEDアイテムです。価格も手頃なうえ、防水仕様なので雨の日の運転にも使えるのがポイント。エアバブルに取りつけるタイプなので、手間なく簡単に脱着したい人にはぴったりです。

素材不明
サイズ不明
重量不明
リム高さ不明
リム幅不明
タイヤ幅不明
タイヤタイプ不明
ブレーキ不明
全部見る

振動を感知して自動でオンオフを切り替える

前輪と後輪のエアバルブ、両方に取り付け可能な2本セットです。運転しはじめて振動すると、自動でライトが点灯。価格も手頃なうえボタン電池式なので、一度取り換えれば長期間使えて、手間なく簡単に使えるのが魅力です。

素材不明
サイズ不明
重量不明
リム高さ不明
リム幅不明
タイヤ幅不明
タイヤタイプ不明
ブレーキ不明
全部見る

ミニタイプLEDで、手間なく使える電池式

手頃な価格と、簡単に装着できるエアバルブ式が魅力的なアイテムです。ボタン電池で点灯するため、充電する手間もなく、一度の取り替えで長時間使えます。持ち運びにも便利なミニタイプLEDなのもポイントでしょう。

素材不明
サイズ不明
重量不明
リム高さ不明
リム幅不明
タイヤ幅不明
タイヤタイプ不明
ブレーキ不明
全部見る
23位

Amagogo
LED自転車ホイールライト

参考価格
1,360円
中価格

7色のカラーと18種類のパターンでカラフルに彩れる

安定性が高く快適に運転できる、ハブに取り付けするアイテムです。7色のカラフルな点灯と、18種類のパターン変化で注目度抜群。USB充電式なので、電池を買い換える必要がなく省エネ仕様なのもポイントでしょう。

素材プラスチック
サイズ不明
重量不明
リム高さ不明
リム幅不明
タイヤ幅不明
タイヤタイプ不明
ブレーキ不明
全部見る

全方向から見やすく、説明ビデオ付きでわかりやすい

側面も照らすため、全方向からの視認性を高められるアイテムです。工具不要で取り付けできる簡単仕様かつ、取り扱い説明ビデオもついていて、説明書を読む必要がありません。フルカラーギフトボックスは、男女問わず贈り物としても喜ばれることでしょう。

素材‎シリコン
サイズ不明
重量不明
リム高さ不明
リム幅不明
タイヤ幅不明
タイヤタイプ不明
ブレーキ不明
全部見る

肌に自転車を彩れる!32パターンの変化が個性的

32個のLEDで構成された高輝度アイテムです。手頃な価格設定でコスパもよく、電池式なので何度も充電する手間がいりません。32パターンもの変化が3秒ごとに自動で切り替わるため、派手に自転車を彩りたい人にはぴったりです。

素材PCシェル
サイズ不明
重量不明
リム高さ不明
リム幅不明
タイヤ幅不明
タイヤタイプ不明
ブレーキ不明
全部見る

単4電池1本で2週間駆動!耐久性の高い防水モデル

優れたコスパが魅力的な、スポーク取り付けタイプ。単4電池1本で駆動し、2週間もつため、頻繁に電池を替える必要がありません。防水仕様で耐久性も高いため、雨の日でも問題なく使えるのがうれしいポイントです。

素材不明
サイズ不明
重量不明
リム高さ不明
リム幅不明
タイヤ幅不明
タイヤタイプ不明
ブレーキ不明
全部見る
27位

ACEDOAMARE
自転車ホイールライト

最安価格
Amazonで売れています!
2,580円
在庫わずか

ボタン1つでカラー・モードの切り替え可能

固定バックルでハブに取り付けできるため、運転時の安定性が高いアイテムです。USB充電が可能なリチウム電池を搭載しているのもポイント。1つのボタンで色とモードを切り替えできて、赤・緑・青など、7つの色を自動で変更します。

素材不明
サイズ不明
重量不明
リム高さ不明
リム幅不明
タイヤ幅不明
タイヤタイプ不明
ブレーキ不明
全部見る

ワンコインで手に入る!簡単ハイコスパアイテム

ワンコインで購入できる、優れたコスパが魅力的なアイテムです。さりげなく簡単に取り付けできるエアバルブタイプのLED。マルチカラーをはじめ、ブルーやイエローなど、好みの色から選択できるのもポイントです。

素材‎アルミニウム
サイズ不明
重量16g
リム高さ不明
リム幅不明
タイヤ幅不明
タイヤタイプ不明
ブレーキ不明
全部見る

おすすめの自転車用ホイールライトランキングTOP5

1位: ホダカフロントダイナモホイール&ライトセットWH-A1800R-HD2

2位: LEDGLE自転車ホイールライト

3位: SORAOII自転車用ホイールライト

4位: グラビティ自転車用スポークライト

5位: Haohaiyo自転車用ホイールライト

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
自転車用ホイール関連のおすすめ人気ランキング

650cホイール

9商品

新着
自転車用ホイール関連のおすすめ人気ランキング

人気
スポーツ用品関連のfavlist

カテゴリから探す